JPH08306057A - 光学ヘッド - Google Patents
光学ヘッドInfo
- Publication number
- JPH08306057A JPH08306057A JP7112879A JP11287995A JPH08306057A JP H08306057 A JPH08306057 A JP H08306057A JP 7112879 A JP7112879 A JP 7112879A JP 11287995 A JP11287995 A JP 11287995A JP H08306057 A JPH08306057 A JP H08306057A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- dividing lines
- optical head
- dividing
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Head (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 いわゆるプッシュプル方式のトラッキング誤
差信号検出手段と同様の簡単な構成でトラッキング誤差
信号のオフセットが少ない光学ヘッドを実現する。 【構成】 光源と、光源からの光を集光する光学系と、
情報記録媒体に微小光スポットを形成するフォーカス制
御手段と、情報記録媒体上に形成された情報トラックに
微小光スポットを追随させるトラッキング制御手段と、
情報記録媒体からの反射光束を多分割受光し、検出され
た各々の受光素子の信号を演算することによってトラッ
キング誤差信号を得る手段とを備えた光学ヘッドにおい
て、情報トラックと光学的に対応する方向と平行な少な
くとも1つの分割線と、この分割線と直交し光学系の光
軸から離れた少なくとも1つの分割線とによって、反射
光束を分割する。
差信号検出手段と同様の簡単な構成でトラッキング誤差
信号のオフセットが少ない光学ヘッドを実現する。 【構成】 光源と、光源からの光を集光する光学系と、
情報記録媒体に微小光スポットを形成するフォーカス制
御手段と、情報記録媒体上に形成された情報トラックに
微小光スポットを追随させるトラッキング制御手段と、
情報記録媒体からの反射光束を多分割受光し、検出され
た各々の受光素子の信号を演算することによってトラッ
キング誤差信号を得る手段とを備えた光学ヘッドにおい
て、情報トラックと光学的に対応する方向と平行な少な
くとも1つの分割線と、この分割線と直交し光学系の光
軸から離れた少なくとも1つの分割線とによって、反射
光束を分割する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクなどの情報
記録媒体に光学的に情報を記録、再生、または消去を行
う光学ヘッドに関するものである。
記録媒体に光学的に情報を記録、再生、または消去を行
う光学ヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、光学ヘッドにおけるトラッキ
ング誤差信号検出に関する技術についての報告は数多く
なされているが、代表的な技術の1つとして、いわゆる
プッシュプル方式が広く一般に知られ、実用化されてい
る。
ング誤差信号検出に関する技術についての報告は数多く
なされているが、代表的な技術の1つとして、いわゆる
プッシュプル方式が広く一般に知られ、実用化されてい
る。
【0003】以下図面を参照しながら、従来の技術の構
成について説明する。図11は、従来の光学ヘッドの概
略構成を示す構成図である。同図において、50は光
軸、51は光源、52、53はハーフミラー、54は対
物レンズ、55は対物レンズをXおよびY方向に移動さ
せるアクチュエータ、56は情報記録媒体である光ディ
スク、57は2分割光検出器(図中では、光軸50との
位置関係を示す図と検出状態を示す図とを並記してい
る)、58は2分割光検出器57の分割線、59は演算
回路である差動アンプ、60は2分割光検出器57上の
光束、61はフォーカス制御部、62はトラッキング制
御部である。一般に光学ヘッドは、更にフォーカス信号
検出部、情報信号検出部などを有するが、ここでは図示
および説明を省略する。
成について説明する。図11は、従来の光学ヘッドの概
略構成を示す構成図である。同図において、50は光
軸、51は光源、52、53はハーフミラー、54は対
物レンズ、55は対物レンズをXおよびY方向に移動さ
せるアクチュエータ、56は情報記録媒体である光ディ
スク、57は2分割光検出器(図中では、光軸50との
位置関係を示す図と検出状態を示す図とを並記してい
る)、58は2分割光検出器57の分割線、59は演算
回路である差動アンプ、60は2分割光検出器57上の
光束、61はフォーカス制御部、62はトラッキング制
御部である。一般に光学ヘッドは、更にフォーカス信号
検出部、情報信号検出部などを有するが、ここでは図示
および説明を省略する。
【0004】以上のように構成された従来の光学ヘッド
について、以下その動作を説明する。
について、以下その動作を説明する。
【0005】光源51より発せられた光は、ハーフミラ
ー52で反射後、対物レンズ54により光ディスク56
の情報記録面上に集光される。この面上には、情報トラ
ックの連続溝が螺旋状に形成されており、この連続溝の
接線方向は、図11では紙面に垂直方向である。光ディ
スク56からの反射光は、対物レンズ54およびハーフ
ミラー52を透過後、ハーフミラー53で2つの光束に
分離される。ハーフミラー53で反射された光束は、フ
ォーカス制御部61に入射し、透過された光束は、2分
割光検出器57に入射する。分割線58により分割され
た受光領域の2つの光検出信号は、差動アンプ59で差
動増幅されトラッキング制御部62に入力される。フォ
ーカス制御部61は、光ディスク56の面ぶれに応じて
生じるフォーカス誤差信号を検出し、対物レンズ54を
Y方向の+または−の向きに移動させて光ディスク56
の情報記録面に微少光スポットが形成されるように、フ
ォーカス誤差信号に応じてアクチュエータ55を制御す
る。フォーカス制御がなされているときには、微少光ス
ポットと情報トラックの連続溝との位置ずれに応じて、
連続溝による光の回折の影響で、反射光束の光量分布に
変化が生じる。通常使用されている光ディスクの情報ト
ラックの連続溝は、幅0.8μm程度、深さ70nm程
度、ピッチ1.6μm程度で、光学ヘッドの対物レンズ
の開口数は0.45程度、光源の波長は800nm程度
であるため、前述の反射光束の光量分布は、連続溝によ
る回折光の0次と、+1次および−1次の成分の光束に
よる干渉によって説明できることが知られている。図1
1における光束60の斜線部は、その干渉領域を示して
おり、これら2つの領域の光量が連続溝と微少光スポッ
トとの位置ずれに応じて非対称となるため、差動アンプ
59の出力信号がトラッキング誤差信号となる。トラッ
キング制御部62は、対物レンズ54を、光軸50を基
準として、X方向の+および−の向きに移動させて連続
溝の中心に微少光スポットを導くように、トラッキング
誤差信号に応じてアクチュエータ55を制御する。
ー52で反射後、対物レンズ54により光ディスク56
の情報記録面上に集光される。この面上には、情報トラ
ックの連続溝が螺旋状に形成されており、この連続溝の
接線方向は、図11では紙面に垂直方向である。光ディ
スク56からの反射光は、対物レンズ54およびハーフ
ミラー52を透過後、ハーフミラー53で2つの光束に
分離される。ハーフミラー53で反射された光束は、フ
ォーカス制御部61に入射し、透過された光束は、2分
割光検出器57に入射する。分割線58により分割され
た受光領域の2つの光検出信号は、差動アンプ59で差
動増幅されトラッキング制御部62に入力される。フォ
ーカス制御部61は、光ディスク56の面ぶれに応じて
生じるフォーカス誤差信号を検出し、対物レンズ54を
Y方向の+または−の向きに移動させて光ディスク56
の情報記録面に微少光スポットが形成されるように、フ
ォーカス誤差信号に応じてアクチュエータ55を制御す
る。フォーカス制御がなされているときには、微少光ス
ポットと情報トラックの連続溝との位置ずれに応じて、
連続溝による光の回折の影響で、反射光束の光量分布に
変化が生じる。通常使用されている光ディスクの情報ト
ラックの連続溝は、幅0.8μm程度、深さ70nm程
度、ピッチ1.6μm程度で、光学ヘッドの対物レンズ
の開口数は0.45程度、光源の波長は800nm程度
であるため、前述の反射光束の光量分布は、連続溝によ
る回折光の0次と、+1次および−1次の成分の光束に
よる干渉によって説明できることが知られている。図1
1における光束60の斜線部は、その干渉領域を示して
おり、これら2つの領域の光量が連続溝と微少光スポッ
トとの位置ずれに応じて非対称となるため、差動アンプ
59の出力信号がトラッキング誤差信号となる。トラッ
キング制御部62は、対物レンズ54を、光軸50を基
準として、X方向の+および−の向きに移動させて連続
溝の中心に微少光スポットを導くように、トラッキング
誤差信号に応じてアクチュエータ55を制御する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来の光学ヘッ
ドは、簡単な構成でトラッキング誤差信号を検出するこ
とが可能である。しかしながら、目標とする情報トラッ
クに追随するために対物レンズが移動すると、トラッキ
ング誤差信号にオフセットが生じるという問題点を有し
ている。以下に、この問題点について詳しく説明する。
ドは、簡単な構成でトラッキング誤差信号を検出するこ
とが可能である。しかしながら、目標とする情報トラッ
クに追随するために対物レンズが移動すると、トラッキ
ング誤差信号にオフセットが生じるという問題点を有し
ている。以下に、この問題点について詳しく説明する。
【0007】光ディスク56上の目標とする情報トラッ
クに微少光スポットを追随させるために、アクチュエー
タ55が図11のX方向に対物レンズ54を移動させた
とき、2分割光検出器57上の光束60は、対物レンズ
54の動きに応じてX方向に移動する。
クに微少光スポットを追随させるために、アクチュエー
タ55が図11のX方向に対物レンズ54を移動させた
とき、2分割光検出器57上の光束60は、対物レンズ
54の動きに応じてX方向に移動する。
【0008】図12は、2分割光検出器57上の光束6
0の位置と、そのとき得られるトラッキング誤差信号を
示したものである。このトラッキング誤差信号は、フォ
ーカス制御が動作しているときに、微少光スポットが情
報トラックを横断したときに生じる波形を模したもので
ある。図12(a)は、対物レンズ54が基準とするX
=0の位置にある場合を示す。光束60は分割線58に
関して対称に位置するため、トラッキング誤差信号は、
基準電圧に対して対称に変化するオフセットのない波形
となる。一方、図12(b)は対物レンズ54が、X方
向の+の向きに移動した場合を示す。このとき、2分割
光検出器57上の光束60の位置が移動し、分割線58
に関する光量分布の対称性が崩れるため、トラッキング
誤差信号に基準電圧に対して+方向のオフセットが加わ
る。図12(c)は対物レンズ54がX方向の−の向き
に移動した場合を示したもので、この場合は図12
(b)と逆極性のオフセットがトラッキング誤差信号に
加わる。
0の位置と、そのとき得られるトラッキング誤差信号を
示したものである。このトラッキング誤差信号は、フォ
ーカス制御が動作しているときに、微少光スポットが情
報トラックを横断したときに生じる波形を模したもので
ある。図12(a)は、対物レンズ54が基準とするX
=0の位置にある場合を示す。光束60は分割線58に
関して対称に位置するため、トラッキング誤差信号は、
基準電圧に対して対称に変化するオフセットのない波形
となる。一方、図12(b)は対物レンズ54が、X方
向の+の向きに移動した場合を示す。このとき、2分割
光検出器57上の光束60の位置が移動し、分割線58
に関する光量分布の対称性が崩れるため、トラッキング
誤差信号に基準電圧に対して+方向のオフセットが加わ
る。図12(c)は対物レンズ54がX方向の−の向き
に移動した場合を示したもので、この場合は図12
(b)と逆極性のオフセットがトラッキング誤差信号に
加わる。
【0009】図12(b)に示すようにトラッキング誤
差信号の振幅のA、オフセットをBとすると、それらの
比であるB/Aの値が10パーセントを越えると、一般
にトラッキングの制御性が低下する。図11に示した従
来の構成におけるプッシュプル方式では、Xの値が50
μmを越えるとB/Aの値が10パーセントを越えてし
まう。このような特性上の問題点を有するプッシュプル
方式の光学ヘッドを搭載した従来の光ディスク再生装置
では、目標情報トラックへの高速検索や大きな偏心、例
えば100μm以上の偏心を有する光ディスクに対応す
るために、光学ヘッドを高速且つ高精度に移動可能な光
学ヘッド搬送手段を必要とする。このため、簡単な構成
の光学ヘッドでありながら、光ディスク再生装置として
は高価なものになってしまうという問題があった。ま
た、そのような光学ヘッド搬送手段は、高速且つ高精度
を要求されるが故に、外部からの衝撃や振動に対する許
容度を大きくすることが容易でないため、持ち運び可能
な小型の光ディスク再生装置にはプッシュプル方式の光
学ヘッドを適用し難いという問題があった。
差信号の振幅のA、オフセットをBとすると、それらの
比であるB/Aの値が10パーセントを越えると、一般
にトラッキングの制御性が低下する。図11に示した従
来の構成におけるプッシュプル方式では、Xの値が50
μmを越えるとB/Aの値が10パーセントを越えてし
まう。このような特性上の問題点を有するプッシュプル
方式の光学ヘッドを搭載した従来の光ディスク再生装置
では、目標情報トラックへの高速検索や大きな偏心、例
えば100μm以上の偏心を有する光ディスクに対応す
るために、光学ヘッドを高速且つ高精度に移動可能な光
学ヘッド搬送手段を必要とする。このため、簡単な構成
の光学ヘッドでありながら、光ディスク再生装置として
は高価なものになってしまうという問題があった。ま
た、そのような光学ヘッド搬送手段は、高速且つ高精度
を要求されるが故に、外部からの衝撃や振動に対する許
容度を大きくすることが容易でないため、持ち運び可能
な小型の光ディスク再生装置にはプッシュプル方式の光
学ヘッドを適用し難いという問題があった。
【0010】本発明の目的は、以上のような従来の問題
点を解決するためになされたものであり、プッシュプル
方式の利点であった光学ヘッド構成の簡単さを保ちなが
ら、対物レンズのトラッキング方向への移動に伴うトラ
ッキング誤差信号のオフセットを低減することにより、
トラッキング制御の制御性を良好に保ちつつ対物レンズ
移動幅を広げることが可能な光学ヘッドを提供すること
を目的とする。
点を解決するためになされたものであり、プッシュプル
方式の利点であった光学ヘッド構成の簡単さを保ちなが
ら、対物レンズのトラッキング方向への移動に伴うトラ
ッキング誤差信号のオフセットを低減することにより、
トラッキング制御の制御性を良好に保ちつつ対物レンズ
移動幅を広げることが可能な光学ヘッドを提供すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の光学ヘッドは、光源と、光源からの光を集
光する光学系と、情報記録媒体に微小光スポットを形成
するフォーカス制御手段と、情報記録媒体上に形成され
た情報トラックに微小光スポットを追随させるトラッキ
ング制御手段と、情報記録媒体からの反射光束を多分割
受光し、検出された各々の受光素子の信号を演算するこ
とによってトラッキング誤差信号を得る手段とを備えた
構成において、情報トラックと光学的に対応する方向と
平行な少なくとも1つの分割線と、この分割線と直交し
光学系の光軸から離れた少なくとも1つの分割線とによ
って、反射光束を分割し受光する。
め、本発明の光学ヘッドは、光源と、光源からの光を集
光する光学系と、情報記録媒体に微小光スポットを形成
するフォーカス制御手段と、情報記録媒体上に形成され
た情報トラックに微小光スポットを追随させるトラッキ
ング制御手段と、情報記録媒体からの反射光束を多分割
受光し、検出された各々の受光素子の信号を演算するこ
とによってトラッキング誤差信号を得る手段とを備えた
構成において、情報トラックと光学的に対応する方向と
平行な少なくとも1つの分割線と、この分割線と直交し
光学系の光軸から離れた少なくとも1つの分割線とによ
って、反射光束を分割し受光する。
【0012】上記構成において、光ディスクからの反射
光束は、情報トラックと光学的に対応した方向で且つ光
学系の光軸を通る第1の分割線と、第1の分割線と直交
し光軸に関して対称に配置された第2および第3の分割
線とで6分割され、第1の分割線を上下方向に見たと
き、左上を第1の領域、右上を第2の領域、中央の左を
第3の領域、中央の右を第4の領域、左下を第5の領
域、右下を第6の領域とすると、第1、第4および第5
の各領域を通過した光束の和と、第2、第3および第6
の各領域を通過した光束の和とを各々検出した信号の差
動信号をトラッキング誤差信号とする。更に、光束直径
をD、第2および第3の分割線の間隔をVとしたとき、
光束は、情報トラックと光学的に対応した方向で且つ光
学系の光軸を通る第1の分割線と、第1の分割線と直交
し光軸に関して対称に配置された第2および第3の分割
線とで6分割され、第1の分割線を上下方向に見たと
き、左上を第1の領域、右上を第2の領域、中央の左を
第3の領域、中央の右を第4の領域、左下を第5の領
域、右下を第6の領域とすると、第1、第4および第5
の各領域を通過した光束の和と、第2、第3および第6
の各領域を通過した光束の和とを各々検出した信号の差
動信号をトラッキング誤差信号とする。更に、光束直径
をD、第2および第3の分割線の間隔をVとしたとき、
【0013】
【数4】
【0014】を満足することが望ましい。
【0015】または、上記構成において、第3の領域と
第4の領域に、光束の周辺部を遮光する2つの領域を設
け、光束直径をD、第2および第3の分割線の間隔を
V、2つの遮光領域の内側の境界の間隔をWとしたと
き、
第4の領域に、光束の周辺部を遮光する2つの領域を設
け、光束直径をD、第2および第3の分割線の間隔を
V、2つの遮光領域の内側の境界の間隔をWとしたと
き、
【0016】
【数5】
【0017】を満足することが望ましい。
【0018】また、上記構成における光ディスクからの
反射光束の分割方法において、分割する光束の中央部
に、第1の分割線と平行な遮光領域を設け、その幅を
S、長さをTとしたとき、
反射光束の分割方法において、分割する光束の中央部
に、第1の分割線と平行な遮光領域を設け、その幅を
S、長さをTとしたとき、
【0019】
【数6】
【0020】を満足することが望ましい。
【0021】
【作用】以上のように構成された本発明の光学ヘッドに
よれば、反射光束を情報トラックに対応した方向の分割
線と、この分割線と直交する分割線とで、
よれば、反射光束を情報トラックに対応した方向の分割
線と、この分割線と直交する分割線とで、
【0022】
【数7】
【0023】を満たすように分割、受光し、対物レンズ
のトラッキング方向の移動に対応した反射光束の移動を
打ち消すように、各領域の光検出信号を演算するため、
そのような対物レンズの移動に伴うトラッキング誤差信
号のオフセットを低減することが可能になる。また、反
射光束の周辺部または中央部に遮へいを設け、受光する
回折光の干渉領域の範囲を制限し、
のトラッキング方向の移動に対応した反射光束の移動を
打ち消すように、各領域の光検出信号を演算するため、
そのような対物レンズの移動に伴うトラッキング誤差信
号のオフセットを低減することが可能になる。また、反
射光束の周辺部または中央部に遮へいを設け、受光する
回折光の干渉領域の範囲を制限し、
【0024】
【数8】
【0025】または、
【0026】
【数9】
【0027】を満たすように光束を分割することによ
り、光学ヘッドの光軸に対する情報記録媒体の傾きやフ
ォーカス制御の誤差によって生じる収差に起因する干渉
領域の光量分布変化の影響を低減することも可能とな
る。
り、光学ヘッドの光軸に対する情報記録媒体の傾きやフ
ォーカス制御の誤差によって生じる収差に起因する干渉
領域の光量分布変化の影響を低減することも可能とな
る。
【0028】
【実施例】以下、本発明の光学ヘッドの好適な第1から
第4の実施例について図面を参照しながら詳しく説明す
る。
第4の実施例について図面を参照しながら詳しく説明す
る。
【0029】(第1の実施例)図1に本発明の光学ヘッ
ドの第1の実施例の構成を示す。図1において、1は光
学ヘッドの光軸、2は光源、3、4はハーフミラー、5
は対物レンズ、6は対物レンズをXおよびY方向に移動
させるアクチュエータ、7は情報記録媒体である光ディ
スク、8は多分割光検出器としての6分割光検出器(図
中では、光軸1との位置関係を示す図と検出状態を示す
図とを並記している)、8a、8b、8c、8d、8
e、8fは分割された各受光領域、9a、9b、9cは
6分割光検出器8の分割線、10は演算回路である差動
アンプ、11は6分割光検出器8上の光束、12はフォ
ーカス制御手段としてのフォーカス制御部、13はトラ
ッキング制御手段としてのトラッキング制御部である。
本発明の光学ヘッドは、更にフォーカス信号検出部、情
報信号検出部などを有するが、ここでは図示および説明
を省略する。なお、本実施例においては、ハーフミラー
3、4および対物レンズ5が光学系であり、6分割光検
出器8および差動アンプ10がトラッキング誤差信号を
得る手段である。また、アクチュエータ6は、フォーカ
ス制御手段およびトラッキング制御手段に含まれる。
ドの第1の実施例の構成を示す。図1において、1は光
学ヘッドの光軸、2は光源、3、4はハーフミラー、5
は対物レンズ、6は対物レンズをXおよびY方向に移動
させるアクチュエータ、7は情報記録媒体である光ディ
スク、8は多分割光検出器としての6分割光検出器(図
中では、光軸1との位置関係を示す図と検出状態を示す
図とを並記している)、8a、8b、8c、8d、8
e、8fは分割された各受光領域、9a、9b、9cは
6分割光検出器8の分割線、10は演算回路である差動
アンプ、11は6分割光検出器8上の光束、12はフォ
ーカス制御手段としてのフォーカス制御部、13はトラ
ッキング制御手段としてのトラッキング制御部である。
本発明の光学ヘッドは、更にフォーカス信号検出部、情
報信号検出部などを有するが、ここでは図示および説明
を省略する。なお、本実施例においては、ハーフミラー
3、4および対物レンズ5が光学系であり、6分割光検
出器8および差動アンプ10がトラッキング誤差信号を
得る手段である。また、アクチュエータ6は、フォーカ
ス制御手段およびトラッキング制御手段に含まれる。
【0030】次に、以上のように構成された光学ヘッド
の動作を説明する。光源2より発せられた光は、ハーフ
ミラー3で反射後、対物レンズ5により光ディスク7上
に集光される。光ディスク7上には情報トラックである
連続溝が螺旋状に形成されており、この連続溝の接線方
向は、図1では紙面に垂直方向である。光ディスク7か
らの反射光は、対物レンズ5およびハーフミラー3を透
過後、ハーフミラー4で2つの光束に分離される。ハー
フミラー4で反射した一方の光束は、フォーカス制御部
12に入射し、透過した他方の光束は、6分割光検出器
8に入射する。図中の結線による加算により、受光領域
8a、8dおよび8eの光検出信号は差動アンプ10の
一方の端子に、受光領域8b、8cおよび8fの光検出
信号は差動アンプ10の他方の端子に入力され、それら
の差動信号がトラッキング制御部13に入力される。フ
ォーカス制御部12は、面ぶれなどによって生じるフォ
ーカス誤差信号を検出し、光ディスク7の情報記録面に
微少光スポットが形成されるように、フォーカス誤差信
号に応じてアクチュエータ6を制御し、対物レンズ5を
Y方向の+または−の向きに移動させる。トラッキング
制御部13は、フォーカス制御の動作後、トラッキング
誤差信号に応じて情報トラックの連続溝中心に微少光ス
ポットを導くようにアクチュエータ6を制御し、対物レ
ンズ5を光ヘッドの光軸1を基準としてX方向の+およ
び−の向きに移動させる。
の動作を説明する。光源2より発せられた光は、ハーフ
ミラー3で反射後、対物レンズ5により光ディスク7上
に集光される。光ディスク7上には情報トラックである
連続溝が螺旋状に形成されており、この連続溝の接線方
向は、図1では紙面に垂直方向である。光ディスク7か
らの反射光は、対物レンズ5およびハーフミラー3を透
過後、ハーフミラー4で2つの光束に分離される。ハー
フミラー4で反射した一方の光束は、フォーカス制御部
12に入射し、透過した他方の光束は、6分割光検出器
8に入射する。図中の結線による加算により、受光領域
8a、8dおよび8eの光検出信号は差動アンプ10の
一方の端子に、受光領域8b、8cおよび8fの光検出
信号は差動アンプ10の他方の端子に入力され、それら
の差動信号がトラッキング制御部13に入力される。フ
ォーカス制御部12は、面ぶれなどによって生じるフォ
ーカス誤差信号を検出し、光ディスク7の情報記録面に
微少光スポットが形成されるように、フォーカス誤差信
号に応じてアクチュエータ6を制御し、対物レンズ5を
Y方向の+または−の向きに移動させる。トラッキング
制御部13は、フォーカス制御の動作後、トラッキング
誤差信号に応じて情報トラックの連続溝中心に微少光ス
ポットを導くようにアクチュエータ6を制御し、対物レ
ンズ5を光ヘッドの光軸1を基準としてX方向の+およ
び−の向きに移動させる。
【0031】図2に、対物レンズ5が基準位置にある場
合と、X方向の+向きに移動した場合の6分割光検出器
8上の光束11の位置を示す。光束11の2つの斜線部
は、従来の技術での説明と同様に光ディスク7で回折さ
れた回折光の0次の光束と+1次および−1次の光束と
が干渉する領域を示す。図2(a)において、光束11
は分割線9aに関して対称に位置するため、差動アンプ
10の出力信号はオフセットのないトラッキング誤差信
号となる。一方、図2(b)では光束が右方向に移動し
ているため分割線9aに関する対称性は崩れ、各領域に
含まれる光束の面積は、領域8b、8dおよび8fが増
え、領域8a、8cおよび8eが減る。各受光領域で検
出された信号を各領域名で表し、トラッキング誤差信号
をTEとすると差動アンプ10による演算は、
合と、X方向の+向きに移動した場合の6分割光検出器
8上の光束11の位置を示す。光束11の2つの斜線部
は、従来の技術での説明と同様に光ディスク7で回折さ
れた回折光の0次の光束と+1次および−1次の光束と
が干渉する領域を示す。図2(a)において、光束11
は分割線9aに関して対称に位置するため、差動アンプ
10の出力信号はオフセットのないトラッキング誤差信
号となる。一方、図2(b)では光束が右方向に移動し
ているため分割線9aに関する対称性は崩れ、各領域に
含まれる光束の面積は、領域8b、8dおよび8fが増
え、領域8a、8cおよび8eが減る。各受光領域で検
出された信号を各領域名で表し、トラッキング誤差信号
をTEとすると差動アンプ10による演算は、
【0032】
【数10】
【0033】である。トラッキング誤差信号として検出
すべき光束の光量分布変化は、斜線部の干渉領域を主に
含む領域8cおよび8dに現れ、他の領域は主に光束の
移動による対称性の変化が現れている。従って、(数1
0)の演算により、光束の移動によるオフセットが選択
的に補正される。図3に示すように、光束11の直径を
D、分割線9bと9cの間隔をVとしたとき、従来例で
示したB/Aの値であるトラッキング誤差信号の振幅の
値に対するオフセットの値の比と、V/Dの値の関係を
計算した結果を図4に示す。縦軸はB/A、横軸はV/
Dである。計算条件は、光ディスク7の情報トラックの
連続溝は、幅0.8μm、深さ70nm、ピッチ1.6
μm、光学ヘッドの対物レンズの焦点距離3mm、開口
数は0.45、光源の波長は800nm、対物レンズの
X方向の移動量は、200μmである。図4よりV/D
の値が0.38から0.5範囲では、200μmという
大きな対物レンズの移動に対してもB/A値が10パー
セントを下回るオフセットに低減されている。
すべき光束の光量分布変化は、斜線部の干渉領域を主に
含む領域8cおよび8dに現れ、他の領域は主に光束の
移動による対称性の変化が現れている。従って、(数1
0)の演算により、光束の移動によるオフセットが選択
的に補正される。図3に示すように、光束11の直径を
D、分割線9bと9cの間隔をVとしたとき、従来例で
示したB/Aの値であるトラッキング誤差信号の振幅の
値に対するオフセットの値の比と、V/Dの値の関係を
計算した結果を図4に示す。縦軸はB/A、横軸はV/
Dである。計算条件は、光ディスク7の情報トラックの
連続溝は、幅0.8μm、深さ70nm、ピッチ1.6
μm、光学ヘッドの対物レンズの焦点距離3mm、開口
数は0.45、光源の波長は800nm、対物レンズの
X方向の移動量は、200μmである。図4よりV/D
の値が0.38から0.5範囲では、200μmという
大きな対物レンズの移動に対してもB/A値が10パー
セントを下回るオフセットに低減されている。
【0034】(第2の実施例)次に、本発明の光学ヘッ
ドの好適な第2の実施例の構成を図5に示す。第1の実
施例と同様の構成要素については図1と同一符号で示
し、その構成の異なるところのみを説明する。20は6
分割光検出器(図中では、光軸1との位置関係を示す図
と検出状態を示す図とを並記している)、20a、20
b、20c、20d、20e、20fは各々分割された
受光領域、21はゲインG1の差動アンプ、22はゲイ
ンG2の差動アンプ、23は差動アンプ、24は6分割
光検出器20上の光束、25a、25b、25cは分割
線である。
ドの好適な第2の実施例の構成を図5に示す。第1の実
施例と同様の構成要素については図1と同一符号で示
し、その構成の異なるところのみを説明する。20は6
分割光検出器(図中では、光軸1との位置関係を示す図
と検出状態を示す図とを並記している)、20a、20
b、20c、20d、20e、20fは各々分割された
受光領域、21はゲインG1の差動アンプ、22はゲイ
ンG2の差動アンプ、23は差動アンプ、24は6分割
光検出器20上の光束、25a、25b、25cは分割
線である。
【0035】第1の実施例の動作と異なる点は、受光領
域20aと20eの信号の和と、受光領域20bおよび
20fの信号の和とがゲインG1の差動アンプ21で差
動増幅され、受光領域20cと20dの信号は、ゲイン
G2の差動アンプ22で差動増幅され、差動アンプ23
により差動アンプ21、22の出力信号の差が演算され
てトラッキング誤差信号となってトラッキング制御部1
3に導かれることである。トラッキング誤差信号をT
E、各受光領域の信号を領域名で表すと、以上の演算
は、
域20aと20eの信号の和と、受光領域20bおよび
20fの信号の和とがゲインG1の差動アンプ21で差
動増幅され、受光領域20cと20dの信号は、ゲイン
G2の差動アンプ22で差動増幅され、差動アンプ23
により差動アンプ21、22の出力信号の差が演算され
てトラッキング誤差信号となってトラッキング制御部1
3に導かれることである。トラッキング誤差信号をT
E、各受光領域の信号を領域名で表すと、以上の演算
は、
【0036】
【数11】
【0037】である。図6に示すように、光束の直径を
D、分割線25bと25cの間隔をVとし、ゲインG1
とG2の比をK=G1/G2として、前述のB/AとV
/Dの関係を3つのKの値について計算した結果を図7
に示す。図7において、各々のKの値について、B/A
の値が±10パーセント以下となるV/D値の範囲が存
在し、Kを1より大きくしたことによって、より大きな
V/Dの値で望ましい条件が満たされている。これは、
受光領域20cおよび20dの領域を広げ、より多くの
回折光の干渉部を取り込み、受光領域20a、20b、
20eおよび20fに回折光の干渉部の混入を低減した
ことになり、光束の移動による6分割光検出器20上で
の光量分布の非対称性を、より一層選択的に取り除いた
ことになっている。その結果、トラッキング誤差信号の
オフセットを低減できるだけでなく、その振幅の低下を
防止することも可能となる。
D、分割線25bと25cの間隔をVとし、ゲインG1
とG2の比をK=G1/G2として、前述のB/AとV
/Dの関係を3つのKの値について計算した結果を図7
に示す。図7において、各々のKの値について、B/A
の値が±10パーセント以下となるV/D値の範囲が存
在し、Kを1より大きくしたことによって、より大きな
V/Dの値で望ましい条件が満たされている。これは、
受光領域20cおよび20dの領域を広げ、より多くの
回折光の干渉部を取り込み、受光領域20a、20b、
20eおよび20fに回折光の干渉部の混入を低減した
ことになり、光束の移動による6分割光検出器20上で
の光量分布の非対称性を、より一層選択的に取り除いた
ことになっている。その結果、トラッキング誤差信号の
オフセットを低減できるだけでなく、その振幅の低下を
防止することも可能となる。
【0038】(第3の実施例)次に、本発明の光学ヘッ
ドの好適な第3の実施例について説明する。構成におい
て、第1の実施例と異なるのは光束の分割方法のみであ
るため、構成図を省略し、その異なる構成についてのみ
説明する。図8に光束の分割方法を示す。30a、30
b、30c、30d、30e、30fは6分割受光素子
の各受光領域、斜線部の30gおよび30hは遮光領
域、31a、31b、31c、31dおよび31eは分
割線、32は6分割光検出器上の光束である。ここで、
領域30cと30gを加えたものは図1の6分割光検出
器8の領域8cに、領域30dと30hを加えたものは
領域8dに各々対応する配置である。トラッキング誤差
信号をTE、各受光領域で検出された信号を領域名で表
すと、信号の演算は、
ドの好適な第3の実施例について説明する。構成におい
て、第1の実施例と異なるのは光束の分割方法のみであ
るため、構成図を省略し、その異なる構成についてのみ
説明する。図8に光束の分割方法を示す。30a、30
b、30c、30d、30e、30fは6分割受光素子
の各受光領域、斜線部の30gおよび30hは遮光領
域、31a、31b、31c、31dおよび31eは分
割線、32は6分割光検出器上の光束である。ここで、
領域30cと30gを加えたものは図1の6分割光検出
器8の領域8cに、領域30dと30hを加えたものは
領域8dに各々対応する配置である。トラッキング誤差
信号をTE、各受光領域で検出された信号を領域名で表
すと、信号の演算は、
【0039】
【数12】
【0040】である。
【0041】第1の実施例と異なる点は、受光領域30
cと30dの外側に、情報トラックと光学的に対応する
分割線31aに関して対称に2つの遮光領域を設けたた
め、第1の実施例とは異なる光束の分割条件でトラッキ
ング誤差信号のオフセットが低減されることである。図
8に示すように、光束32の直径をD、分割線31bと
31cの間隔をV、分割線31dと31eの間隔をWと
し、前述のB/AとW/Dの関係を、V/D=0.7に
ついて計算した結果を図9に示す。図9において、広い
範囲のW/Dの値で、B/Aの値が±10パーセント以
下に低減されている。ところで、光ディスクが傾いたと
き生じる収差や、何らかの影響でフォーカス制御に生じ
た誤差による焦点はずれの収差は、光束の周辺部により
多くの波面収差を生じることが一般に知られている。従
って、回折光の0次の光束の周辺部がかかっている領域
30gおよび30hに遮光部を設け、そこでの回折光の
干渉部(図示せず。図7の斜線部に相当する範囲。)を
取り除くことで、そのような収差によるトラッキング誤
差信号への影響を低減することが可能となる。更に、遮
光部を設けたことにより、V/Dの値が0.7程度とい
う大きな値で適切な条件となるため、第2の実施例と同
様に、トラッキング誤差信号のオフセットを低減できる
だけでなく、その振幅の低下を防止することも可能とな
る。
cと30dの外側に、情報トラックと光学的に対応する
分割線31aに関して対称に2つの遮光領域を設けたた
め、第1の実施例とは異なる光束の分割条件でトラッキ
ング誤差信号のオフセットが低減されることである。図
8に示すように、光束32の直径をD、分割線31bと
31cの間隔をV、分割線31dと31eの間隔をWと
し、前述のB/AとW/Dの関係を、V/D=0.7に
ついて計算した結果を図9に示す。図9において、広い
範囲のW/Dの値で、B/Aの値が±10パーセント以
下に低減されている。ところで、光ディスクが傾いたと
き生じる収差や、何らかの影響でフォーカス制御に生じ
た誤差による焦点はずれの収差は、光束の周辺部により
多くの波面収差を生じることが一般に知られている。従
って、回折光の0次の光束の周辺部がかかっている領域
30gおよび30hに遮光部を設け、そこでの回折光の
干渉部(図示せず。図7の斜線部に相当する範囲。)を
取り除くことで、そのような収差によるトラッキング誤
差信号への影響を低減することが可能となる。更に、遮
光部を設けたことにより、V/Dの値が0.7程度とい
う大きな値で適切な条件となるため、第2の実施例と同
様に、トラッキング誤差信号のオフセットを低減できる
だけでなく、その振幅の低下を防止することも可能とな
る。
【0042】(第4の実施例)次に、本発明の光学ヘッ
ドの好適な第4の実施例について説明する。構成におい
て、第1の実施例と異なるのは光束の分割方法のみであ
るため、構成図を省略し、その異なる構成についてのみ
説明する。図10に光束の分割方法を示す。40a、4
0b、40c、40d、40e、40fは6分割受光素
子の各受光領域、斜線部の40g、40hおよび40i
は遮光領域、41a、4b、、41c、41d、41
e、41fおよび41gは分割線、42は6分割光検出
器上の光束である。トラッキング誤差信号をTE、各受
光領域で検出された信号を領域名で表すと、信号の演算
は、
ドの好適な第4の実施例について説明する。構成におい
て、第1の実施例と異なるのは光束の分割方法のみであ
るため、構成図を省略し、その異なる構成についてのみ
説明する。図10に光束の分割方法を示す。40a、4
0b、40c、40d、40e、40fは6分割受光素
子の各受光領域、斜線部の40g、40hおよび40i
は遮光領域、41a、4b、、41c、41d、41
e、41fおよび41gは分割線、42は6分割光検出
器上の光束である。トラッキング誤差信号をTE、各受
光領域で検出された信号を領域名で表すと、信号の演算
は、
【0043】
【数13】
【0044】である。
【0045】本実施例は、第3の実施例の光束分割方法
と類似しているが、異なる点は、受光領域40cと40
dの間に、情報トラックと光学的に対応する分割線41
aに関して対称に遮光領域を設けたことである。図2に
示したように、光束の中心部に通常は回折光の干渉部が
存在しないため、対物レンズの移動によるオフセットの
低減度合いは第3の実施例とあまり変わらない。ところ
が、対物レンズの移動が大きく、前述した各収差が存在
するという悪条件下では、回折光の+1次および−1次
の光束の周辺部が分割線41aを跨いで存在する場合が
ある。従って、そのような領域を遮光領域40iとする
事で、安定したトラッキング誤差信号を得ることが可能
となる。なお、ここでは光束中央部に設けた遮光領域の
効果を第3の実施例に類似した構成を例に説明したが、
それは第1および第2の実施例に類似した構成について
も有効である。
と類似しているが、異なる点は、受光領域40cと40
dの間に、情報トラックと光学的に対応する分割線41
aに関して対称に遮光領域を設けたことである。図2に
示したように、光束の中心部に通常は回折光の干渉部が
存在しないため、対物レンズの移動によるオフセットの
低減度合いは第3の実施例とあまり変わらない。ところ
が、対物レンズの移動が大きく、前述した各収差が存在
するという悪条件下では、回折光の+1次および−1次
の光束の周辺部が分割線41aを跨いで存在する場合が
ある。従って、そのような領域を遮光領域40iとする
事で、安定したトラッキング誤差信号を得ることが可能
となる。なお、ここでは光束中央部に設けた遮光領域の
効果を第3の実施例に類似した構成を例に説明したが、
それは第1および第2の実施例に類似した構成について
も有効である。
【0046】以上、4つの実施例について、受光する光
束が多分割光検出器によって分割されるとして説明した
が、光路中に置かれた光束分岐素子、例えば多分割格子
パターンを有する回折素子または多数のプリズムを平面
的に配した素子など、によっても本発明と同様な光学ヘ
ッドを構成できることは言うまでもない。
束が多分割光検出器によって分割されるとして説明した
が、光路中に置かれた光束分岐素子、例えば多分割格子
パターンを有する回折素子または多数のプリズムを平面
的に配した素子など、によっても本発明と同様な光学ヘ
ッドを構成できることは言うまでもない。
【0047】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、対物レン
ズのトラッキング方向の移動や、情報記録媒体である光
ディスクなどの傾きによって生じるトラッキング誤差信
号のオフセットが少ない光学ヘッドを簡単な構成で実現
することが出来る。
ズのトラッキング方向の移動や、情報記録媒体である光
ディスクなどの傾きによって生じるトラッキング誤差信
号のオフセットが少ない光学ヘッドを簡単な構成で実現
することが出来る。
【図1】本発明の第1の実施例の光学ヘッドの構成図
【図2】本発明の第1の実施例の光束分割方法を説明す
る概念図
る概念図
【図3】本発明の第1の実施例の光束分割方法を説明す
る概念図
る概念図
【図4】本発明の第1の実施例のトラッキング誤差信号
のオフセットの説明図
のオフセットの説明図
【図5】本発明の第2の実施例の光学ヘッドの構成図
【図6】本発明の第2の実施例の光束分割方法を説明す
る概念図
る概念図
【図7】本発明の第2の実施例のトラッキング誤差信号
のオフセットの説明図
のオフセットの説明図
【図8】本発明の第3の実施例の光束分割方法を説明す
る概念図
る概念図
【図9】本発明の第3の実施例のトラッキング誤差信号
のオフセットの説明図
のオフセットの説明図
【図10】本発明の第4の実施例の光束分割方法を説明
する概念図
する概念図
【図11】従来の光学ヘッドの構成図
【図12】従来の光学ヘッドのトラッキング誤差信号の
オフセットの説明図
オフセットの説明図
1 光軸 2 光源 3、4 ハーフミラー 5 対物レンズ 6 アクチュエータ 7 光ディスク 8 6分割光検出器 8a〜8f 光束分割領域 9a〜9c 分割線 10 差動アンプ 11 光束 12 フォーカス制御部 13 トラッキング制御部
Claims (6)
- 【請求項1】 光源と、光源からの光を集光する光学系
と、情報記録媒体に微小光スポットを形成するフォーカ
ス制御手段と、情報記録媒体上に形成された情報トラッ
クに微小光スポットを追随させるトラッキング制御手段
と、前記情報記録媒体からの反射光束を多分割受光し、
検出された各々の受光素子の信号を演算することによっ
てトラッキング誤差信号を得る手段とを備え、前記反射
光束の分割は、前記情報トラックと光学的に対応する方
向と平行な少なくとも1つの分割線と、この分割線と直
交し光学系の光軸から離れた少なくとも1つの分割線と
による多分割であることを特徴とする光学ヘッド。 - 【請求項2】 情報トラックと光学的に対応する方向で
且つ光学系の光軸を通る直線に関して対称な2つの遮光
部を、反射光束の周辺部に設けたことを特徴とする請求
項1記載の光学ヘッド。 - 【請求項3】 反射光束の中央部に遮光部を設けたこと
を特徴とする請求項1または請求項2記載の光学ヘッ
ド。 - 【請求項4】 反射光束の分割は、情報トラックと光学
的に対応した方向で且つ光学系の光軸を通る第1の分割
線と、前記第1の分割線と直交し光軸に関して対称に配
置された第2および第3の分割線とを設け、光束直径を
D、前記第2および第3の分割線の間隔をVとしたと
き、 【数1】 を満足することを特徴とする請求項1記載の光学ヘッ
ド。 - 【請求項5】 反射光束の分割は、情報トラックと光学
的に対応した方向で且つ光学系の光軸を通る第1の分割
線と、前記第1の分割線と直交し且つ光軸に関して対称
に配置された第2および第3の分割線と、前記第2およ
び第3の分割線によって形成された領域の内部に前記第
1の分割線に関して対称な第4および第5の分割線を設
け、前記第4および第5の分割線の外側の領域の光束を
遮光し、光束直径をD、前記第2および第3の分割線の
間隔をV、前記第4および第5の分割線の間隔をWとし
たとき、 【数2】 を満足することを特徴とする請求項1記載の光学ヘッ
ド。 - 【請求項6】 反射光束の中央部に、第1の分割線と平
行な遮光領域を設け、前記遮光領域の幅をS、長さを
T、光束の直径をDとしたとき、 【数3】 を満足することを特徴とする請求項4または請求項5記
載の光学ヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7112879A JPH08306057A (ja) | 1995-05-11 | 1995-05-11 | 光学ヘッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7112879A JPH08306057A (ja) | 1995-05-11 | 1995-05-11 | 光学ヘッド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08306057A true JPH08306057A (ja) | 1996-11-22 |
Family
ID=14597821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7112879A Pending JPH08306057A (ja) | 1995-05-11 | 1995-05-11 | 光学ヘッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08306057A (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6185167B1 (en) | 1997-06-30 | 2001-02-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical head and information recording and reproduction apparatus |
KR20010093752A (ko) * | 2000-03-28 | 2001-10-29 | 이형도 | 틸트 검출장치 |
WO2002001554A1 (fr) * | 2000-06-26 | 2002-01-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Tete optique |
US6407967B1 (en) | 1998-06-10 | 2002-06-18 | Fujitsu Limited | Optical apparatus, tracking apparatus and optical disk apparatus |
EP1607952A3 (en) * | 2004-06-14 | 2006-10-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical head, optical information apparatus, and optical-information reproducing method |
WO2006118082A1 (ja) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 光ヘッド装置および光情報処理装置 |
US7227819B2 (en) | 2002-08-23 | 2007-06-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method |
CN100353433C (zh) * | 2003-10-16 | 2007-12-05 | 松下电器产业株式会社 | 倾斜检测装置和光盘装置 |
JP2010080043A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-04-08 | Tdk Corp | 光学ドライブ装置 |
JP2010153033A (ja) * | 2002-11-07 | 2010-07-08 | Panasonic Corp | 光学ヘッドおよび光学ヘッドを備えた光ディスク装置 |
US7808878B2 (en) | 2007-09-27 | 2010-10-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Optical pickup apparatus and drive apparatus having the same |
JP2011023098A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-02-03 | Tdk Corp | 光学ドライブ装置及び増幅率決定方法 |
JP2011165290A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Sharp Corp | 光ピックアップ装置及びそれを備えた光記録再生装置 |
US8189436B2 (en) | 2008-08-25 | 2012-05-29 | Tdk | Optical drive device and amplification rate determining method |
JP2012142085A (ja) * | 2010-01-18 | 2012-07-26 | Mitsubishi Electric Corp | 光ヘッド装置及び光ディスク装置 |
US8406102B1 (en) | 2011-10-17 | 2013-03-26 | Panasonic Corporation | Optical pickup and optical read/write apparatus |
US9361927B2 (en) | 2012-12-12 | 2016-06-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Optical pickup and optical recording and reproducing device |
-
1995
- 1995-05-11 JP JP7112879A patent/JPH08306057A/ja active Pending
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100483599B1 (ko) * | 1997-06-30 | 2005-09-14 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 광학헤드및정보기록재생장치 |
US6185167B1 (en) | 1997-06-30 | 2001-02-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical head and information recording and reproduction apparatus |
US6407967B1 (en) | 1998-06-10 | 2002-06-18 | Fujitsu Limited | Optical apparatus, tracking apparatus and optical disk apparatus |
KR20010093752A (ko) * | 2000-03-28 | 2001-10-29 | 이형도 | 틸트 검출장치 |
US7304920B2 (en) | 2000-06-26 | 2007-12-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical head that detects tilt in an optical disk |
WO2002001554A1 (fr) * | 2000-06-26 | 2002-01-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Tete optique |
US7542382B2 (en) | 2002-08-23 | 2009-06-02 | Panasonic Corporation | Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method |
US7539090B2 (en) | 2002-08-23 | 2009-05-26 | Panasonic Corporation | Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method |
US7227819B2 (en) | 2002-08-23 | 2007-06-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method |
US7558170B2 (en) | 2002-08-23 | 2009-07-07 | Panasonic Corporation | Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method |
US7460448B2 (en) | 2002-08-23 | 2008-12-02 | Panasonic Corporation | Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method |
US7463561B2 (en) | 2002-08-23 | 2008-12-09 | Panasonic Corporation | Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method |
US7558162B2 (en) | 2002-08-23 | 2009-07-07 | Panasonic Corporation | Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method |
JP2010153033A (ja) * | 2002-11-07 | 2010-07-08 | Panasonic Corp | 光学ヘッドおよび光学ヘッドを備えた光ディスク装置 |
CN100353433C (zh) * | 2003-10-16 | 2007-12-05 | 松下电器产业株式会社 | 倾斜检测装置和光盘装置 |
US7486606B2 (en) | 2004-06-14 | 2009-02-03 | Panasonic Corporation | Optical head and optical information apparatus for recording or reproducing information on an information recording medium |
EP1607952A3 (en) * | 2004-06-14 | 2006-10-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical head, optical information apparatus, and optical-information reproducing method |
US8107346B2 (en) | 2005-04-27 | 2012-01-31 | Panasonic Corporation | Optical head device and optical information processing device |
JP4954871B2 (ja) * | 2005-04-27 | 2012-06-20 | パナソニック株式会社 | 光ヘッド装置および光情報処理装置 |
WO2006118082A1 (ja) * | 2005-04-27 | 2006-11-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 光ヘッド装置および光情報処理装置 |
US7808878B2 (en) | 2007-09-27 | 2010-10-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Optical pickup apparatus and drive apparatus having the same |
US8189436B2 (en) | 2008-08-25 | 2012-05-29 | Tdk | Optical drive device and amplification rate determining method |
JP2010244682A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-10-28 | Tdk Corp | 光学ドライブ装置 |
JP2010080038A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-04-08 | Tdk Corp | 光学ドライブ装置 |
JP2010080043A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-04-08 | Tdk Corp | 光学ドライブ装置 |
JP2011023098A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-02-03 | Tdk Corp | 光学ドライブ装置及び増幅率決定方法 |
JP2011100544A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-05-19 | Tdk Corp | 光学ドライブ装置及び増幅率決定方法 |
JP2012142085A (ja) * | 2010-01-18 | 2012-07-26 | Mitsubishi Electric Corp | 光ヘッド装置及び光ディスク装置 |
JP2011165290A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Sharp Corp | 光ピックアップ装置及びそれを備えた光記録再生装置 |
US8406102B1 (en) | 2011-10-17 | 2013-03-26 | Panasonic Corporation | Optical pickup and optical read/write apparatus |
US9361927B2 (en) | 2012-12-12 | 2016-06-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Optical pickup and optical recording and reproducing device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3590637B2 (ja) | 光学ヘッド | |
JPH08306057A (ja) | 光学ヘッド | |
JPS58147823A (ja) | トラツクずれ検出装置 | |
JP3193105B2 (ja) | チルトエラー検出装置 | |
JPS6374125A (ja) | 光学式ピツクアツプ装置 | |
JPH0443329B2 (ja) | ||
JPH05307759A (ja) | 光ピックアップ | |
JPS59231736A (ja) | フォーカスおよびトラッキング誤差検出装置 | |
JPH10320817A (ja) | 光学ヘッド装置 | |
JP2711010B2 (ja) | 光学ヘッド | |
JPH0386936A (ja) | 光学ヘッド構造 | |
JP2734685B2 (ja) | 光検出器の調整方法および焦点誤差検出装置 | |
JPS5856235A (ja) | 光学的トラツク追跡装置 | |
JP2629657B2 (ja) | 光学式ヘッド装置の光学素子ブロック | |
JPH08279166A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JPH0528521A (ja) | トラツク追跡装置 | |
JP2762708B2 (ja) | 光学ヘッド | |
JPH0210491B2 (ja) | ||
JPS62289932A (ja) | 光ヘツド装置 | |
JPH03165337A (ja) | 光学ヘッド | |
JPH04222933A (ja) | 焦点検出装置 | |
JPH05182213A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JPH077517B2 (ja) | 自動焦点調整装置 | |
JPS62222439A (ja) | 光スポツト位置エラ−検出装置 | |
JPH08180428A (ja) | 焦点ずれ検出装置 |