JPH08305941A - 自動販売機の外扉 - Google Patents

自動販売機の外扉

Info

Publication number
JPH08305941A
JPH08305941A JP11273495A JP11273495A JPH08305941A JP H08305941 A JPH08305941 A JP H08305941A JP 11273495 A JP11273495 A JP 11273495A JP 11273495 A JP11273495 A JP 11273495A JP H08305941 A JPH08305941 A JP H08305941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
vending machine
electric lighting
outer door
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11273495A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Take
紀之 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP11273495A priority Critical patent/JPH08305941A/ja
Publication of JPH08305941A publication Critical patent/JPH08305941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】短時間で電照シートの交換が可能な自動販売機
の外扉を提供する。 【構成】外扉9の下部の内側に設けられた電照シート受
け面6に電照シート8を押し当て、その電照シート8
を、バネ21で付勢されてワンタッチで開放可能なシー
ト押さえ金具1aにより押さえて固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動販売機の外扉に
関する。
【0002】
【従来の技術】自動販売機の外扉は、上部に商品展示部
と、下部に商品イメージ等をアッピールする電照部と、
中間に硬貨投入口、釣銭取出口、及び商品取出口を有す
る操作部とを備え、外扉の最外部は操作部を除いて透明
板で覆われている。上部の展示部は、例えば、カップ式
自動販売機の場合、商品名、代価の表示、および押しボ
タンで構成され、中間部には、硬貨投入口、釣銭返却レ
バー、商品取出口等が配置されており、下部の電照部に
は、販売する商品のイメージアップを図ったり、夏期に
は清涼感を顧客に与えたりする絵画、写真または模様を
印刷したプラスチックシートとそのプラスチックシート
の模様を照明する照明灯とで構成されている。このプラ
スチックシートは電照シートと呼ばれており、季節に合
わせて年2〜3回貼り変えるのが一般的である。従っ
て、電照シートは接着剤を使わないで、電照シート受け
面にシートの端面を押し当てて取り付けられている。こ
の取り付け状態を自動販売機の外扉を裏側から見た図2
と、従来例のシート押さえ金具の構成図3とを用いて説
明する。
【0003】図2は、外扉9に電照シート8を取り付け
るシート押さえ金具1の設置位置を示す図で、(a)は
外扉9を裏側から見た正面図、(b)はその側面図を示
す。この図2(a)、(b)において、7は電照シート
8の下端部を嵌め込み保持する溝、10は外扉の最外の
透明板、11は商品取出口、12は硬貨投入口、13は
釣銭返却レバー、15は釣銭返却口を示す。
【0004】図3は従来例のシート押さえ金具1の構成
図を示す。この図3において、2は外扉の内側に取り付
けられたコ字状の取付金具、3はコ字状の取付金具2に
化粧ボルト4を用いて取り付けられたシート押さえ板、
5はシート押さえ板3の圧接面に貼り付けられた弾性
体、6は外扉9の下部の内側に設けられた電照シート受
け面、7は電照シート8の下端部を嵌め込み保持する
溝、5aはコ字状の取付金具2と電照シート受け面6と
の接触部に貼り付けられた弾性体、8は電照シートを示
す。この構成において、電照シート8は、下端部を溝7
に嵌め込み保持されて、電照シート受け面6に沿って押
しつけられて、シート押さえ板3の圧接面に貼り付けら
れた弾性体5により、電照シート受け面6に押しつけ固
定される。シート押さえ板3は化粧ボルト4によりコ字
状の取付金具2に取り付けられている。コ字状の取付金
具2は、シート押さえ板3を取り付けるための補強材に
なり、弾性体5aを介して電照シート受け面6に当てら
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の構成において、
電照シート8は電照シート受け面6に沿って押しつけら
れて、シート押さえ板3の圧接面に貼り付けられた弾性
体5により、電照シート受け面6に押しつけ固定され
る。シート押さえ板3は化粧ボルト4によりコ字状の取
付金具2に締めつけられているので、電照シート8を取
り外す場合は化粧ボルト4を弛めて外し、シート押さえ
板3を取り除いてから電照シート8を取り外すので、電
照シート交換に時間がかかる問題がある。
【0006】この発明の目的は、短時間で電照シートの
交換が可能な自動販売機の外扉を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、自動
販売機の構成機器、及び商品を収納する外箱にヒンジ取
り付けされて、上部に商品展示部と、下部に商品イメー
ジ等をアッピールする電照部と、中間に硬貨投入口、釣
銭取出口、及び商品取出口を有する操作部とを備えた自
動販売機の外扉において、前記電照部は、外扉の下部の
内側に設けられた電照シート受け面に電照シートを押し
当て、その電照シートを、バネで付勢されてワンタッチ
で開放可能なシート押さえ金具により押さえて固定する
ようにした自動販売機の外扉とする。
【0008】請求項2の発明は、請求項1記載の自動販
売機の外扉において、バネで付勢されてワンタッチで開
放可能なシート押さえ金具は、外扉の下部の内側に設け
られた取付金具に固定され、下部の両端部に軸受けを持
つ固定座と、その軸受けに通されたスルーピンと、スル
ーピンに回動可能に取り付けられた脚に固定されて先端
に弾性体を弾性体を貼り付けたL型押さえ金具と、軸受
けの間に、内径側にスルーピンが通されて一端が取付金
具に設けられた孔に差し込まれて、他端がL型押さえ金
具に押し当てられ、中間部がコイル状に巻かれたバネと
で構成される自動販売機の外扉とする。
【0009】
【作用】L型シート押さえ金具の一辺に弾性体を貼りつ
けて、電照シートの押しつけ面とし、その辺に直角の他
の辺の中央にスルーピンを通す孔を持つ脚を取り付け、
スルーピンを通す孔の中心から弾性体を貼り付けられた
辺、またはその延長上に下ろした垂線の交点よりL型シ
ート押さえ金具のコーナー部が電照シートを押さえる場
合に回転する方向の反回転側にあり、且つ、弾性体を貼
り付けられた辺が電照シートとほぼ平行になるように弾
性体が変形して電照シートと接触するようにして、バネ
が脚を取り付けられた辺の脚より反弾性体側を押さえ
る。バネに押さえられたL型シート押さえ金具はスルー
ピンを回転軸心として回転し弾性体を貼り付けられた辺
が電照シートとほぼ平行になるように弾性体が変形して
電照シートと接触するまで回転する。その際、L型シー
ト押さえ金具のコーナー部は弾性体が変形して電照シー
トと接触する面より反回転側の外側に位置する。従っ
て、L型シート押さえ金具のコーナー部はスルーピンの
孔から最も遠い位置になりそれ以上の回転を抑制する。
【0010】
【実施例】図1(a)は、この発明の一実施例の主要部
の構成図,図1(b)はその側面図を示す。この図1
(a)、(b)において、従来例と同一の符号を付けた
部材はおおよそ同一の機能を有するのでその説明は省略
する。この図1(a)、(b)において、1aはシート
押さえ金具、2aは外扉9の内側に取り付けられたコ字
状の取付金具、2bはコ字状の取付金具2aに設けられ
た孔、6は外扉9の下部の内側に設けられた電照シート
受け面、7は電照シート8の下面をはめ込む溝、16は
下部の両端部に軸受け17を持つ固定座、18はその軸
受け17に通されたスルーピン、19はスルーピン18
に回動可能に取り付けられた脚20に固定されて先端に
弾性体5を持つL型押さえ金具、21は内径側にスルー
ピン18が通されて一端がコ字状の取付金具2aに設け
られた孔2bに差し込まれて、他端がL型押さえ金具1
9に押し当てられ、中間部がコイル状に巻かれたバネを
示す。
【0011】この図1の構成において、電照シート8
は、下面を溝7に嵌め込まれて保持され、上面は、バネ
21で付勢されて、スルーピン18を軸心としてB方向
に回転しようとするL型押さえ金具19と、その先端に
貼り付けられた弾性体5とで電照シート受け面6に押し
つけられている。L型押さえ金具19と、スルーピン1
8とは、脚20を介して取り付けられ、スルーピン18
は固定座16の軸受け17に通されて保持され、固定座
16はコ字状の取付金具2aを介して電照シート受け面
6に固定されている。
【0012】電照シート8の交換は、L型押さえ金具1
9をC方向に回転させて、弾性体5と電照シート8との
間に隙間を作り、その隙間から電照シート8を引き出し
て交換する。コ字状の取付金具2aは、固定座16を取
り付けるための補強材になり、弾性体5aを介して電照
シート受け面6に当てられている。
【0013】
【発明の効果】この発明によれば、電照シートはバネで
付勢されたL型押さえ金具で止められているのでL型押
さえ金具をバネの押さえと逆方向に回転させるだけで容
易に電照シートの交換ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)はこの発明の一実施例の主要部分の構成
図、(b)はその側面図
【図2】(a)は従来例の自動販売機の外扉を裏側から
見た図、(b)はその側面図
【図3】従来例のシート押さえ金具1の構成図
【符号の説明】
2a コ字状の取付金具 2b コ字状の取付金具に設けられた孔 5、5a 弾性体 6 電照シート受け面 7 溝 8 電照シート 16 固定座 17 軸受け 18 スルーピン 19 L型押さえ金具 20 脚 21 バネ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動販売機の構成機器、及び商品を収納す
    る外箱にヒンジ取り付けされて、上部に商品展示部と、
    下部に商品イメージ等をアッピールする電照部と、中間
    に硬貨投入口、釣銭取出口、及び商品取出口を有する操
    作部とを備えた自動販売機の外扉において、前記電照部
    は、外扉の下部の内側に設けられた電照シート受け面に
    電照シートを押し当て、その電照シートを、バネで付勢
    されてワンタッチで開放可能なシート押さえ金具により
    押さえて固定するようにしたことを特徴とする自動販売
    機の外扉。
  2. 【請求項2】請求項1記載の自動販売機の外扉におい
    て、バネで付勢されてワンタッチで開放可能なシート押
    さえ金具は、外扉の下部の内側に設けられた取付金具に
    固定され、下部の両端部に軸受けを持つ固定座と、その
    軸受けに通されたスルーピンと、スルーピンに回動可能
    に取り付けられた脚に固定されて先端に弾性体を貼り付
    けたL型押さえ金具と、軸受けの間に、内径側にスルー
    ピンが通されて一端が取付金具に設けられた孔に差し込
    まれて、他端がL型押さえ金具に押し当てられ、中間部
    がコイル状に巻かれたバネとで構成されることを特徴と
    する自動販売機の外扉。
JP11273495A 1995-05-11 1995-05-11 自動販売機の外扉 Pending JPH08305941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11273495A JPH08305941A (ja) 1995-05-11 1995-05-11 自動販売機の外扉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11273495A JPH08305941A (ja) 1995-05-11 1995-05-11 自動販売機の外扉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08305941A true JPH08305941A (ja) 1996-11-22

Family

ID=14594216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11273495A Pending JPH08305941A (ja) 1995-05-11 1995-05-11 自動販売機の外扉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08305941A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10174738A (ja) スロットマシン
US7163307B1 (en) Illuminated document caddy
JPH08305941A (ja) 自動販売機の外扉
BR9914093A (pt) Aparelho distribuidor de material de enxugamento em uma posição frontal da bobina
JP2650959B2 (ja) 自動販売機の商品展示装置
JP2605952B2 (ja) 自動販売機のディスプレイ装置
JP2630037B2 (ja) 自動販売機のディスプレイ装置
KR200254061Y1 (ko) 광고면 이동식 간판
CN216969121U (zh) 一种卷纸日历
JP3010672U (ja) 自動販売機の商品見本展示構造、およびこれに用いる支持台
JPH0954871A (ja) 自動販売機のサブ電照板
JP3067204B2 (ja) 反射板付リモコンハンガー
JPH06315563A (ja) パチンコ機の上皿
WO2006073216A1 (en) A signboard with a glass plate
KR200196734Y1 (ko) 조명 장치를 구비한 컴퓨터 케이스
JPH0325254Y2 (ja)
JPS6224389Y2 (ja)
JPH082776Y2 (ja) 自動販売機の商品展示装置
JP4935008B2 (ja) 自動販売機の表示装置
JP2777412B2 (ja) 自動販売機の商品販売口装置
JPH0639423Y2 (ja) 自動販売機用見本体
JPH0739009Y2 (ja) 自動販売機
JPH0739020Y2 (ja) 自動販売機の広告装置
JPH0620225Y2 (ja) 自動販売機の電照看板装置
KR200208899Y1 (ko) 반사겸용 장식체