JPS6224389Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224389Y2
JPS6224389Y2 JP1980069958U JP6995880U JPS6224389Y2 JP S6224389 Y2 JPS6224389 Y2 JP S6224389Y2 JP 1980069958 U JP1980069958 U JP 1980069958U JP 6995880 U JP6995880 U JP 6995880U JP S6224389 Y2 JPS6224389 Y2 JP S6224389Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
guide member
light
light guide
tape recorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980069958U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56170505U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980069958U priority Critical patent/JPS6224389Y2/ja
Publication of JPS56170505U publication Critical patent/JPS56170505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6224389Y2 publication Critical patent/JPS6224389Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープレコーダに関し、特にテープレ
コーダに装着されたテープカセツトのテープ窓部
分等を照明する照明構造に関するもので、その目
的とするところは照明光源の光量が微弱なもので
あつても上記テープ窓部分を均一に明るく照明で
きるようにすることにある。
従来のテープレコーダの中にはテープカセツト
装着部に配されたメカニズム隠し坂の中央に開口
を設けてそこに透光片を固定し、テープレコーダ
本体内に配置されたランプの光を上記透光片を通
して外部に照射し、テープカセツトのテープ窓部
分を照明するように構成されたものがあるが、こ
の場合、上記ランプの光量は微弱であるためカセ
ツトのテープ窓部分全体を均一に明るく照明する
ことは困難であつた。またランプの光量が微弱で
あるため上記透光片としては透明のものを使用し
ていたが、この透明な透光片だけであると、この
透光片を通して外部からテープレコーダ本体内部
のメカニズムが見えることから、透光片の裏面に
不透明の遮光片を貼付けており、このため、透光
片の内部を通る光しか照明に利用できず均一な明
るい照明をさらに困難なものにしていた。
本考案はこのような従来の欠点を解消し、テー
プカセツトのテープ窓部分を均一にしかも明るく
照明できるようにしたものであり、以下にその一
実施例について図面と共に説明する。
図において1はメカニズム隠し坂で、テープレ
コーダ本体に設けたリール軸2aが挿入される孔
2、テープカセツト(図示せず)のテープ窓部分
に対応する開口3、磁気ヘツド(図示せず)部分
に対応する開口4、テープガイドピン(図示せ
ず)が挿入される孔5等が設けられている。この
メカニズム隠し坂1はテープレコーダのテープ装
着部に配置され取付け固定されてテープレコーダ
本体内のメカニズムが外部に露出されて外観を損
なうことのないように機能している。6は透明な
透光性材料で形成された導光部材で、この導光部
材6はその上面に設けた突部6a,6bが上記メ
カニズム隠し坂6の開口3,4に嵌合された状態
で該隠し坂6の裏面に接着等により固定されてい
る。この導光部材6の端部には凹部6cが設けて
あり、ここにはランプ7が配置されている。また
上記導光部材6の裏面で少なくとも上記突部6
a,6bに対応する部分にはシート8,9が貼付
けられている。
上記実施例において次にその動作を説明する。
電源スイツチ(図示せず)をオンにするとランプ
7が点灯し、その光は導光部材6の内部を通過し
て突部6a,6bに導かれ、テープカセツトのテ
ープ窓部分やテープレコーダ側の磁気ヘツド部分
が照明される。この時、ランプ7からの光は直接
あるいは導光部材6を通してテープレコーダの内
部すなわちメカニズム隠し坂1の下側にも照射さ
れ、メカニズム基板10等で反射される。この反
射光は半透明のシート8を通して導光部材6の突
部6a,6bに導かれるので、この突部6a,6
bによる照明が均一にしかも明るく行なわれる。
この場合、メカニズムを構成する部品、上記メカ
ニズム基板やリール台、各種レバー等を白色系統
の反射効率のよい色にすることにより上記突部6
a,6bによる照明を更に明るくすることができ
る。なお、上記導光部材6の突部6a,6bに対
応する裏面には半透明のシート8,9を貼付けて
いるので、外部から上記突部6a,6b部分を見
た場合、テープレコーダ内のメカニズムが見えて
しまうことはない。
以上説明したように本考案のテープレコーダに
よれば導光部材の裏面に半透明のシートを貼付け
ているので、このシートにより、外部からテープ
レコーダの内部のメカニズムが見えなくなり外観
を損うことを防止できることはもちろん、照明光
源からテープレコーダ内に照射された光がメカニ
ズム部品に反射され上記シートを介して外部に照
射されるので、上記光源から導光部材の内部に直
接導かれた光と合わせて照明を均一でしかも明る
くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例におけるテープレコ
ーダの分解斜視図、第2図はその正面断面図であ
る。 1……メカニズム隠し坂、6……導光部材、7
……ランプ、8,9……シート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テープレコーダ本体内に配置した光源に透明な
    導光部材を近接して配置し、この導光部材の一部
    をテープレコーダのメカニズム部品の上方に設け
    たメカニズム隠し板の外部に露出させるととも
    に、この導光部材の少なくとも外部に露出された
    部分の裏面に半透明のシートを貼付け、かつ上記
    光源からの光を上記メカニズム部品の面で反射さ
    せ上記半透明のシートを通して導光部材に導いて
    なるテープレコーダ。
JP1980069958U 1980-05-20 1980-05-20 Expired JPS6224389Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980069958U JPS6224389Y2 (ja) 1980-05-20 1980-05-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980069958U JPS6224389Y2 (ja) 1980-05-20 1980-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56170505U JPS56170505U (ja) 1981-12-16
JPS6224389Y2 true JPS6224389Y2 (ja) 1987-06-22

Family

ID=29663841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980069958U Expired JPS6224389Y2 (ja) 1980-05-20 1980-05-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224389Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246490Y2 (ja) * 1972-12-30 1977-10-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56170505U (ja) 1981-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6224389Y2 (ja)
JP3456258B2 (ja) 計器用指針
JPS6323826Y2 (ja)
JPS5921071Y2 (ja) 自動車用照明付表示装置
JPS647420Y2 (ja)
JPS6318952Y2 (ja)
JPH0212621U (ja)
JPH0239212Y2 (ja)
JPS582673Y2 (ja) 車輌用照明表示装置
JPH0243798Y2 (ja)
JPS63199287U (ja)
JPS62117847U (ja)
JPH0631617Y2 (ja) スイッチの照明装置
JP2573032B2 (ja) 自動販売機の操作部表示装置
JPS6350182Y2 (ja)
JPH0449655Y2 (ja)
JPS5812096Y2 (ja) 車輌用計器における照明装置
JPH0527035Y2 (ja)
JPS605261Y2 (ja) シガ−ライタ照明装置
JPS5834089U (ja) 指針照明装置
JPS63201360U (ja)
JPS63176992U (ja)
JPS6116673U (ja) 自動販売機のコイン投入口照明装置
JP2002257604A (ja) 発光指針
JPS61128688U (ja)