JPH08300646A - インクジェット式記録装置 - Google Patents

インクジェット式記録装置

Info

Publication number
JPH08300646A
JPH08300646A JP7156959A JP15695995A JPH08300646A JP H08300646 A JPH08300646 A JP H08300646A JP 7156959 A JP7156959 A JP 7156959A JP 15695995 A JP15695995 A JP 15695995A JP H08300646 A JPH08300646 A JP H08300646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
discharge
jet recording
vibrating plate
generating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7156959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3250596B2 (ja
Inventor
Takahiro Katakura
孝浩 片倉
Hisaki Usui
寿樹 臼井
Tomoaki Abe
知明 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP15695995A priority Critical patent/JP3250596B2/ja
Priority to US08/496,974 priority patent/US5818472A/en
Priority to DE69523245T priority patent/DE69523245T2/de
Priority to EP95110365A priority patent/EP0700783B1/en
Publication of JPH08300646A publication Critical patent/JPH08300646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3250596B2 publication Critical patent/JP3250596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04516Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits preventing formation of satellite drops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform

Abstract

(57)【要約】 【目的】 たわみ振動を利用するインクジェット記録ヘ
ッドを、意図しないインク滴の吐出を防止しつつ、高速
駆動を可能ならしめること。 【構成】 たわみ変位する圧電振動板3によりインクを
吐出するインクジェット記録ヘッドと、印字信号により
一定電流をコンデンサに供給し、圧電振動板3をインク
吐出のためのたわみ変位を生じさせ、かつ充電終了後に
一定時間、充電最終電圧を維持する信号を出力する充電
回路40と、共通のインク室から圧力発生室にインクを
吸引するのに適した第1放電時定数を備え、圧電振動板
の固有振動周期Tの(n+3/4)倍乃至(n+1)倍
(ただし、nは1、2、3‥‥8)の範囲内で放電を一
時停止する第1放電回路41と、所定時間後に放電を再
開する放電回路42とを備える。インク吐出により生じ
たメニスカスの運動がノズル開口側に向かう期間内で、
圧電振動板の固有振動が圧力発生室を収縮させようとす
る時点を捉えて、放電を一時的に停止させて圧電振動板
3の発振を抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット記録装
置、より詳細にはノズル開口に連通する圧力室の一部領
域に圧電振動板の薄板を貼設し、この圧電振動板により
圧力室を圧縮してインク滴を発生させる記録ヘッドを備
えたインクジェット式記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】圧電振動板をインク滴発生のアクチュエ
ータに使用するインクジェット記録装置は、棒状に形成
された圧電振動板の軸方向の変位を利用するものと、板
状に形成された圧電振動板のたわみ変位を利用するもの
とがあり、前者は高速駆動が可能である反面、圧電振動
板の組込みが困難で、製造コストが高くなるという問題
を抱えている。
【0003】他方、後者のものは圧力室を構成している
振動板の一部領域に圧電振動板を貼着し、圧電振動板の
たわみ変位により圧力室の容積を変化させてインク滴を
発生させるため、圧力発生室の広い面積を変位させて、
インク滴を安定して発生させることができ、さらには圧
電振動板と振動板とを同時形成が可能で、製造コストの
引き下げができるという特徴を備える反面、たわみ変位
を利用する関係上、制振力が小さい。
【0004】これに起因してインク吐出後に発生するイ
ンクの流れに振動板が応動し、図9に示したようにメニ
スカスに振動が生じ、しかもこの振動が長時間継続する
ことになる。このメニスカスの振動に起因してメニスカ
スがノズル開口部に向かうと、微小なインク滴D’、い
わゆるサテライトが生じることになる。
【0005】このような問題を解消するために、インク
吐出後に圧電振動板に信号を印加して圧力発生室を膨張
させる手法の提案されているが、現実には放電終了後に
残留振動が依然として継続していて、特に高い周波数で
応答するインクジェット式記録ヘッドの場合にはメニス
カスが引かれなくなった時点で不要なインク滴が吐出す
るという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこれらの問題
に鑑みてなされたものであって、その目的とするところ
は、サテライト等の不要なインク滴の吐出を防止したイ
ンクジェット記録ヘッドを用いたインクジェット式記録
装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような問題を解消す
るために本発明においては、ノズル開口と共通のインク
室に連通する圧力発生室と、前記圧力発生室の表面に形
成されたたわみ変位する圧電振動板とを備え、前記圧電
振動板のたわみ変位によりインク滴を吐出するインクジ
ェット記録ヘッドと、印字信号により電流を前記圧電振
動板に供給してインク吐出のためのたわみ変位を生じさ
せ、かつ充電終了後に一定時間、充電最終電圧を維持す
る信号を出力する充電回路と、インク吐出直後のメニス
カスが前記ノズル開口から吐出しないように圧力発生室
側に吸引するのに適した第1放電時定数を有し、前記圧
電振動板の固有振動周期Tの(n+3/4)倍乃至(n
+1)倍(ただし、nは1、2、3‥‥8)の範囲内で
前記放電を停止して、所定時間後に異なる第2放電時定
数で放電を行う放電回路とを備えるようにした。
【0008】
【作用】インク吐出により生じたメニスカスの運動がノ
ズル開口側に向かう領域で、圧電振動板の固有振動が圧
力発生室を収縮から膨張させようとする時点を捉えて、
放電の時定数を切換えることによって圧電振動板が固有
振動で再び発振するのを抑制し、ノズル開口からの不要
なインク滴の吐出を防止する。
【0009】
【実施例】そこで以下に本発明の詳細を図示した実施例
に基づいて説明する。図1は本発明に使用するインクジ
ェット記録ヘッドの一実施例を示すものであって、図中
符号1は、駆動ユニットで、厚さ10μn程度のジルコ
ニアの薄板からなる振動板2の表面に、後述する圧力発
生室4に対向するようにPZTからなる圧電振動板3、
3、3‥‥を一体に固定して構成されている。
【0010】5は、スペーサで、圧力発生室4を形成す
るのに適した厚さ、例えば150μmのジルコニア(Z
rO2)などのセラミックス板に圧力発生室4、4、4
‥‥の形状に一致した通孔を一定ピッチで穿設して構成
されている。
【0011】8は、圧力発生室4の他面を封止する基板
で、圧力発生室4寄りの一端側にはノズル開口31、3
1、31‥‥と圧力発生室4、4、4‥‥とを接続する
連通孔9、9、9‥‥が、また他端側には圧力発生室4
と共通のインク室19とを接続する連通孔10、10、
10‥‥が設けられている。
【0012】これら3つの部材1、5、8は、それぞれ
ユニットとして構成され、後述するユニット固定板11
に取り付けられる。
【0013】11は、前述のユニット固定板で、一方の
面に上述したユニットが所定の位置に接着剤で固定され
ており、連通孔10と共通のインク室19との境界にノ
ズル開口31、31、31とほぼ同等の流路抵抗を有す
る流路制限孔12が設けられ、また通孔9に対向する位
置にはノズル開口31と接続する連通孔13が設けられ
ている。
【0014】15は、後述する共通のインク室構成板1
8とユニット固定板11とを接合するための熱溶着フィ
ルムで、共通のインク室19に一致する窓16、及びノ
ズル開口31、31、31‥‥と圧力発生室4、4、4
‥‥とを接続する連通孔17、17、17‥‥とが穿設
されている。
【0015】18は、前述の共通のインク室形成板で、
共通のインク室19を形成するに適した厚み、例えば1
50μmのステンレス鋼などの耐蝕性を備えた板材に、
共通のインク室19の形状に対応する通孔と、圧力発生
室4、4、4‥‥とノズル開口31、31、31‥‥と
を接続する連通孔21、21、21‥‥を穿設して構成
されている。
【0016】23はノズルプレートで、圧力発生室4の
一側よりにはノズル開口31、31、31‥‥が穿設さ
れていて、連通孔9、13、17、21、及び26を介
して各圧力発生室4、4、4‥‥に接続するように共通
のインク室形成板18に熱溶着フィルム25で接着され
ている。
【0017】このように構成されたインクジェット式記
録ヘッドは、圧電振動板3に一定速度で上昇する電圧か
らなる駆動信号が印加されると、振動板2が圧力発生室
4側を凸とするようにたわんで、圧力発生室4を収縮さ
せる。これにより圧力発生室4のインクが通孔9、1
3、17、21、及び26を経由してノズル開口31に
至り、ここからインク滴を吐出する。
【0018】インク滴形成後に駆動信号の電圧を一定の
速度で低下させると、圧電振動板3が元の位置に徐々に
復帰して、圧力発生室4が膨張する。この過程でインク
滴の形成により消費された分のインクが共通のインク室
19から流路制限孔12を経由して圧力発生室4に流入
する。
【0019】図2は、上述した記録ヘッドを駆動するの
に適した駆動回路の一実施例を示すものであって、図中
符号40は、コンデンサCを一定電流で充電する充電回
路で、ベース端子が互いに接続され、特性の揃った2つ
のPNP型トランジスタ対Q10、Q11と、このトランジ
スタ対の各エミッタと定電圧端子VK間に接続された抵
抗R10、R11とを備え、印字信号MCHGによりトラン
ジスタQ18がオンすると、抵抗R11には、Vref1≒VK
・R11/(R11+R14)の電圧差が生じ、この電圧差が
そのままトランジスタQ10のエミッタ抵抗R10の電圧差
に反映されて、トランジスタQ10からは、Vref1/R10
の一定電流が流れ出し、トランジスタQ15を介してコン
デンサCを充電するように構成されている。
【0020】これにより、コンデンサCの端子電圧は一
定の電圧勾配で上昇する。このコンデンサCの端子電圧
は、トランジスタQ14、Q16で構成される電流増幅回路
42のCOM端子から圧電振動板3に供給される。
【0021】ここでのコンデンサCの充電時定数は、イ
ンク吐出に適した速度で圧力発生室を収縮させるように
設定する必要があり、本実施例では、12V/μsec
になるよう抵抗R11、R14、R10、及びコンデンサCの
各定数が設定されている。
【0022】また、符号41はコンデンサCの充電電荷
を一定電流値で放電させる放電回路で、上記充電回路4
0と同様に、ベース端子が互いに接続され、特性が揃っ
た2つのNPN型トランジスタ対Q12、Q13と、このト
ランジスタ対の各エミッタとGND間に接続された抵抗
R12、R13とを備え、放電信号DCHGによりトランジ
スタQ20がオフされると、トランスタQ13がオンとなっ
て、抵抗R13には後述する所定の電圧差Vref2が生じ、
この電圧差がそのままトランジスタQ12のエミッタ抵抗
R12の電圧差に反映されるから、トランジスタQ12は、
Vref2/R12で定まる一定電流値でコンデンサCの充電
電荷を吸い込み、コンデンサCを放電させるように構成
されている。
【0023】次にこのように構成した装置の動作を図3
に基づいて説明する。印字信号MCHGが入力すると
(t0時点)、前述のように充電回路40が作動し、一
定電流値でコンデンサCを充電する。これによりコンデ
ンサCの端子電圧が急激に一定勾配で上昇し、電流増幅
回路42を介したCOM端子にコンデンサCの端子電圧
が出力する。そして、COM端子の出力電圧は、印刷デ
ータ信号によりオンとなっているトランジスタTrを介
して選択的に圧電振動板3に印加される。
【0024】この電圧印加により、圧電振動板3は、振
動板2を圧力発生室4側が凸となるようにたわみ変位を
起こすので、圧力発生室4のインクが加圧され、対応す
るノズル開口31からインクが吐出する。同時に、圧電
振動板3は、印加電圧による静的変位を平均振幅とし、
これに重畳して充電開始時点を始点とした固有振動周期
Tの振動を開始する。
【0025】このようにして時点t1になると、コンデ
ンサCは十分充電されてCOM端子の出力電圧が飽和電
圧に到達することになる。そして一定時間Th1が経過し
た時点t2で、印字信号MCHGをオフとし、放電信号
DCHGを出力して放電回路41を作動させる。
【0026】この時点t2は、圧電振動板3の静的変位
位置を基準とした動的変位が圧力発生室4を拡大する方
向にある時点に設定されている。同時に放電補助信号D
CHG1をHIGHレベルにしてトランジスタQ24、さ
らにはトランジスタQ23をオンにする。
【0027】これにより抵抗R18が実質的に抵抗R17に
並列に挿入された状態になり、前述の抵抗R13に生じる
電圧Vref2は、抵抗R17とR18との並列合成抵抗値をR
17-18で示すと、 Vref2≒VK・R13/(R17-18 + R13) となる。
【0028】この電圧Vref2に基づいた一定電流値Is
(Is=Vref2/R12)でコンデンサCの電荷を放電
し、コンデンサCの端子電圧を一定の放電時定数で低下
させ、コンデンサCの端子電圧を印字のために選択状態
にある圧電振動板3に電流増幅回路42を介して供給す
る。
【0029】これにより、圧力発生室4側に凸状態と成
っていた振動板2は、その変位が徐々に解除されて、圧
力発生室4を拡大させるから、ノズル開口31近傍に形
成されるメニスカスが圧力発生室4側に引き込まれ、し
たがってインク吐出後の微小インク滴D’(図9)の飛
び出しが阻止されるとともに、共通のインク室19のイ
ンクをインク供給口12を経由して圧力発生室4に流し
込む。
【0030】本実施例では、この不要なインク滴の吐出
を防止するために例えば0.33V/μsec程度の放
電時定数で電圧が低下するよう回路定数が設定されてい
る。すなわち、0.33V/μsecより小さい放電時
定数ではメニスカスの引き込み力が弱いため、不要な微
小インク滴D’の吐出を防止することができず、また、
0.33V/μsecよりも大幅に大きい値ではかえっ
てメニスカスの振動を誘起してしまい、不要な微小イン
ク滴を吐出させることになる。
【0031】一方、インク吐出直後のメニスカスは、大
きく圧力発生室4に引き込まれ、所定時間が経過した段
階で反転して、圧電振動板3の固有振動と同期した振動
を繰り返しながらノズル開口31側に向かって移動す
る。
【0032】このようにして圧電振動板3が、たわみ変
位を開始した時点t0から固有振動周期Tの(n+3/
4)倍乃至(n+1)倍の時間が経過した時点、本実施
例ではT×(3+3/4)の時点t3で、放電信号DC
HGをHIGH、及び放電補助信号DCHG1をLOW
にして一時的に放電を停止させる。
【0033】これにより圧電振動板3に残留振動を停止
させる力が働くことになるから、この時点から以降は振
動板3の固有振動と同期して振動しているメニスカスの
ノズル開口31に向かう力が削がれることになる。
【0034】すなわち、図4に示したように圧電振動板
3(図中、PZT)の固有振動が圧力発生室4を収縮さ
せて、次に膨張させる方向に転じた時点で放電を中止さ
せると、圧電振動板3の静的変位位置H1からの変位偏
差P1が急激に小さくなり、圧電振動板3が再び発振す
るのを抑制することになる。これにより、ノズル開口3
1に向かうメニスカスの振動が小さくなり、不要なイン
ク滴の吐出が阻止される。
【0035】また上述のように放電を中止させるのでは
なく、図4(イ)に示したように放電時定数を増大させ
るように切換える場合にも、この切換え時点を固有振動
周期Tの(n+3/4)倍乃至(n+1)倍の時間が経
過した時点とすることにより圧電振動板3の発振を抑制
するのに役立つ。
【0036】一方、不用意に放電を停止した場合、例え
ば図4において(n+9/4)Tの時点のように圧電振
動板3の固有振動が圧力発生室4を膨張させて、次に収
縮させる方向に転じた時点で放電を中止させた場合に
は、圧電振動板3を起振させてしまうことになり、圧電
振動板3の静的変位位置H2からの変位偏差P2が急激
に大きくなり、これに随伴してメニスカスの振動が大き
くなって不要なインク滴が吐出する可能性が極めて高く
なる。
【0037】そして時点t3から時間Th2が経過した時
点で、再度放電信号DCHGをLOWとして放電回路4
1を作動させることで、圧力発生室4を膨張させて共通
のインク室19からインクを吸引する。
【0038】この過程での放電補助信号DCHG1はL
OWであり、トランジスタQ23はオフとなるので、抵抗
R13に生じる電圧Vref2は、Vref2≒VK・R13/
(R17+R13)となり、したがってコンデンサCの電荷
は前記電流値Isよりも小さな電流値で放電される。
【0039】これにより、時点t2から時点t3までの
放電における電圧変化より小さな例えば0.14V/μ
sec程度の電圧変化を生じさせる第2放電時定数での
放電が行われ、この放電による圧力発生室の膨張により
メニスカスのノズル開口側への強制的な復帰が促される
ことになる。
【0040】そして、殆どの電荷が放電されて放電が終
了する間際、つまり圧電振動板の端子電圧が駆動電圧の
8%乃至12%程度まで効果した時点(時点t4)で、
再び放電補助信号DCHG1をHIGHにして、0.3
3V/μsec程度の電圧の時間変化を生じる小さな第
3放電時定数で電荷が無くなるまで急激な放電を行なわ
せる。
【0041】この急激な放電により圧力発生室4が微小
量だけ急速に膨張する。この結果、メニスカスは、微小
量急激に引き込まれることになり、これに随伴してノズ
ルプレート面を含むノズル開口31の近傍に存在してい
るインクを圧力発生室4側に引き込み、自身もまたノズ
ル内で凹状態で安定することになる。したがって、次ぎ
に吐出するインク量が一定に管理され、またノズル開口
の周縁に残留するインクに起因する吐出インクの飛行曲
がりも生じない。
【0042】なお、本実施例においては図2に示したC
HG信号、DCHG2信号、DCHG3信号は常時LO
Wレベルに維持されている。
【0043】また、本実施例においては数値nとして値
「3」が選択されているが、この数値nの値は、圧電振
動板3の残留振動を効果的に減衰させる機能と、メニス
カスの復帰を十分に促す機能とのトレードオフの関係に
あり、一般的には1乃至8の範囲、より好ましくは2乃
至4の範囲が適切な値となる。
【0044】次に、本発明の第2の実施例を図5に基づ
いて説明する。図中符号45は充電回路であって、相補
性のトランジスタQ31、Q32と、トランジスタQ32のエ
ミッタと定電圧端子VKとの間に接続された抵抗R31と
を備え、印字信号MCHGによりトランジスタQ35のオ
ンにより作動して、抵抗R31を介してコンデンサCを一
定電流で充電するよう構成されている。
【0045】また充電回路45は、環境温度に左右され
ることなく抵抗R33での電圧差Vref1で一義に決まる一
定電流If(If=Vref1/R31)でコンデンサCを充電
する。これによりコンデンサCの端子電圧は一定の電圧
勾配で上昇し、電流増幅回路47を介して選択的に圧電
振動板3に供給される。
【0046】そして前述の実施例と同様に、充電時定数
Tcは、振動板2を圧力発生室側にたわませ、圧力発生
室4をインク吐出に適した速度で収縮させるように圧電
振動板3をたわみ変位させる値、例えば12V/μse
c程度に設定されている。
【0047】また、符号46は放電回路で、相補性のト
ランジスタQ33、Q34と、トランジスタQ34のエミッ
タとGND間に接続された抵抗R32とを備え、放電信号
DCHGによりトランジスタQ36をオフすることで作動
し、環境温度に左右されず抵抗R35での電圧差Vref2に
より決まる一定電流値Is(Is=Vref2/R32)でコ
ンデンサCの電荷を放電させるように構成されている。
【0048】放電時定数Tdは、インク滴吐出直後のメ
ニスカスの振動がノズル開口31から突出しない値、例
えば0.66V/μsec程度で、かつ圧電振動板3の
固有振動周期Tの(n’+3/4)倍乃至(n’+1)
倍の時間(ただし、n’は一般的には1乃至8範囲の整
数で、より好ましくは2乃至4の範囲の整数)が経過し
た時点で放電が終了する値に選ばれている。
【0049】次に、このように構成した装置の動作を図
6に基づいて説明する。印字信号MCHGが入力する
と、充電回路45が作動し、一定の充電時定数Tcでコ
ンデンサCを充電する。これによりコンデンサCの端子
電圧が所定電圧まで急激に上昇する。コンデンサCの端
子電圧は電流増幅回路47と、インク吐出をさせるノズ
ル開口3を選択するための印刷信号によりオンとなって
いるトランジスタTrを介して圧電振動板3に印加され
る。
【0050】これにより、圧電振動板3は、振動板2を
圧力発生室4側が凸となるようにたわみ変位させて、圧
力発生室4のインクを加圧し、ノズル開口31からイン
クを吐出させる。
【0051】また一方で、圧電振動板3は、印加電圧に
よる静的変位位置を平均振幅とし、これに重畳した形で
充電開始時点を始点とした固有振動周期Tの振動を開始
する。このようにしてホールド時間Thが経過した時点
t2で印字信号MCHGがオフし、放電信号DCHGが
出力して放電回路46の作動が開始すると、コンデンサ
Cの電荷が放電時定数Tdで放電され、コンデンサCの
端子電圧が一定の速度で低下する。
【0052】時点t2は、圧電振動板3の静的変位位置
を基準とした動的変位が圧力発生室4を拡大する方向に
ある時点に設定されている。
【0053】このコンデンサCの端子電圧が低下するこ
とで圧電振動板3が元の状態に復帰する動作を開始し、
圧力発生室4が一定速度で膨張する。このようにして圧
電振動板3の固有振動周期Tの(n’+3/4)倍乃至
(n’+1)倍の時間が経過した時点t3で、完全に放
電を終了させる。
【0054】これにより図6(イ)に示したように、圧
電振動板3(図中、PZT)の固有振動が圧力発生室4
を収縮させて、次に膨張させる方向に転じた時点t3で
放電を中止することになるから、前述の図4を基にした
説明と同様の作用により、以降の圧電振動板3の残留振
動は急速に減衰し、次に印刷信号が入力するまでインク
滴を吐出することがない。
【0055】なお、本実施例では、時点t0乃至時点t
3までの時間を固有振動周期Tの(3+3/4)倍に設
定されていて、減衰作用はTの(3+3/4)乃至T
(3+1)倍の期間で行なわれる。
【0056】逆にいえば、図6(ロ)に示したように固
有振動が圧力発生室4を膨張させて、次に収縮させる方
向に転じた時点t3’で放電を中止させた場合には、以
降の圧電振動板3はその振幅が大きくなり、次の印字信
号が入力するまでに不要のインク滴D’を吐出する可能
性が高くなる。
【0057】ところで、充電により圧力発生室4が収縮
してインク滴が吐出すると、これの伴ってノズル開口近
傍のメニスカスが振動を開始する。上述したように充電
終了後は、充電終了時の電圧を一定期間保持するために
ホールド時間が設けられ、このホールド時間後に圧電振
動板3を放電させて次のインク滴吐出に備えるが、この
ホールド時間をメニスカスの固有振動周期Tに対して特
定の関係に設定すると、より一層効果的にメニスカスの
振動を抑制できることが判明した。
【0058】すなわち、充電終了後における充電電圧を
一定に維持すると、図7の曲線(B)に示したように、
メニスカスはインク滴吐出時のエネルギを受けてノズル
開口近傍の中立点を中心に固有振動周期Tで自由振動を
行い、ノズル開口側に移動した時には印字品質の低下を
招くサテライトと呼ばれる微小なインク滴を吐出させる
ことになる。
【0059】印刷のためのインク滴を吐出させるために
充電が開始された時点から、固有振動周期Tの3/4倍
乃至5/4倍の期間は、メニスカスは、ノズル開口側か
ら圧力発生室側に移動しているので、この期間に放電の
開始時点、つまりホールド時間の終了時点をこの期間
(固有振動周期Tの3/4倍乃至5/4倍)内となるよ
うに設定することより、同図における曲線(A)に示し
たようにホールド時間終了後に行なわれる圧電振動板3
の放電にともなう圧力発生室4の膨張に起因するメニス
カスの引き込み力が、メニスカス自身の圧力発生室側へ
の移動に相乗的に作用することになる。
【0060】メニスカスの相乗的な引き込みにより、次
ぎにノズル開口側への移動時にサテライトを発生しかね
ないメニスカスを十分に圧力発生室側に引き込むことが
できる。もとより、圧力発生室4や、ノズル開口31、
インクの特性変化、駆動回路構成素子の定数等の変動を
考慮すると、インク滴吐出後に生じるメニスカスの自由
振動が中立点に到達する時点、つまり充電開始時点から
固有振動周期Tが経過した時点からプラス・マイナス略
T/4の期間(図中ハッチングで示す期間)が望まし
い。
【0061】したがって、図8に示したように放電開始
時点から充電を開始する時点t2を、固有振動周期Tの
(3/4)倍乃至(5/4)倍、望ましくは0.8倍乃
至1.2倍の期間に入るようにホールド時間Th1’を調
整し、インク滴吐出時点以後に発生するメニスカスの圧
力発生室側への移動を有効に利用して十分に圧力発生室
側に引き込む。
【0062】以下、前述の図3に示した実施例と同様
に、放電時間Td1が経過した時点t3において所定時間
Th2だけ放電を休止し、第1放電時定数よりも大きな
放電時定数で第2の放電を行い、放電終了直前の時点、
つまり圧電振動板3の端子電圧が駆動電圧の8%乃至1
2%程度に降下した時点t4で第1放電時定数よりも小
さな第3放電時定数で放電を終了させることにより、サ
テライトの発生をより一層確実に防止しつつ、しかも残
留振動を抑制して印刷速度を向上することができる。
【0063】図10は、圧電振動板の固有振動周期Tが
13μsの記録ヘッドに本発明の駆動方式を適用した場
合の一実施例を示すもので、同図(イ)は最高駆動周波
数が9kHzの駆動信号波形を、また同図(ロ)は、最
高駆動周波数が7.2kHzの駆動信号波形を示してお
り、これらいずれの信号を使用しても、サテライト等の
不都合を起こすことなく高い印字品質を維持して所定の
印字速度で印刷ができた。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、圧力
発生室側に凸状態に変位させてインクを吐出させた後の
たたわみ変位する圧電振動板を、元の位置の復帰させる
過程で、圧電振動板の固有振動周期Tの(n+3/4)
倍乃至(n+1)倍(但し、nは1、2、3‥‥8)の
範囲内の時期で圧電振動板の放電を異なる時定数で切換
えたり、一時的に停止させたり、さらには終了させるよ
うにしているので、圧電振動板の静的変位位置を基準と
した発振を抑制することができて、ノズル開口からの不
要なインク滴の吐出を確実に防止できる。また、放電終
了間際に急峻な放電を行なわせることにより、ノズル開
口近傍のインクをノズル開口内にメニスカスを圧力発生
室側に引き込むことができて、メニスカスを凹状態で安
定させ、もって吐出インク量の管理と、インクの飛行曲
がり防止を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に使用するインクジェット記録ヘッドの
一実施例を示す断面図である。
【図2】同上記録ヘッドを駆動する駆動回路の一実施例
を示す回路図である。
【図3】同上装置の動作を示す波形図である。
【図4】放電の停止時点での圧電振動板の以後の挙動を
示す図である。
【図5】本発明に使用する駆動回路の他の実施例を示す
回路図である。
【図6】図(イ)、(ロ)は、それぞれ放電終了時点の
違いによる以後の圧電振動板の挙動を示す図である。
【図7】放電開始時点とメニスカスの移動との関係を示
す線図である。
【図8】本発明の他の実施例を駆動波形、及びメニスカ
スの振動形態でもって示す図である。
【図9】たわみ振動を利用する記録ヘッドにおけるメニ
スカスの運動、圧電振動板の固有振動、及び駆動波形の
関係を示す図である。
【図10】図(イ)、(ロ)は、それぞれ本発明に使用
する駆動信号の一実施例を示す波形図である。
【符号の説明】
1 駆動ユニット 2 振動板 3 圧電振動板 4 圧力発生室 30 ノズルプレート 31 ノズル開口 40 充電回路 41 第1放電回路 42 第2放電回路

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノズル開口と共通のインク室に連通する
    圧力発生室と、前記圧力発生室の表面に形成されたたわ
    み変位する圧電振動板とを備え、前記圧電振動板のたわ
    み変位によりインク滴を吐出するインクジェット記録ヘ
    ッドと、 印字信号により電流を前記圧電振動板に供給してインク
    吐出のためのたわみ変位を生じさせ、かつ充電終了後に
    一定時間、充電最終電圧を維持する信号を出力する充電
    回路と、 インク吐出直後のメニスカスが前記ノズル開口から吐出
    しないように圧力発生室側に吸引するのに適した第1放
    電時定数を有し、前記圧電振動板の固有振動周期Tの
    (n+3/4)倍乃至(n+1)倍(ただし、nは1、
    2、3‥‥8)の範囲内で前記放電を停止して、所定時
    間後に異なる第2放電時定数で放電を行う放電回路と、 を備えてなるインクジェット式記録装置。
  2. 【請求項2】 前記nが2乃至4である請求項1のイン
    クジェット式記録装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の放電の終了時の電圧を所定時
    間維持した後に、第2放電時定数で放電を再開する請求
    項1のインクジェット式記録装置。
  4. 【請求項4】 前記第2放電時定数での放電の終了間際
    に、前記第1放電時定数よりも小さな第3放電時定数で
    放電を行なう請求項1のインクジェット式記録装置。
  5. 【請求項5】 ノズル開口と共通のインク室に連通する
    圧力発生室と、前記圧力発生室の表面に形成されたたわ
    み変位する圧電振動板とを備え、前記圧電振動板のたわ
    み変位によりインク滴を吐出するインクジェット記録ヘ
    ッドと、 印字信号により電流を前記圧電振動板に供給してインク
    吐出のためのたわみ変位を生じさせ、かつ充電終了後に
    一定時間、充電最終電圧を維持する信号を出力する充電
    回路と、 インク吐出直後のメニスカスが前記ノズル開口から吐出
    しないように圧力発生室側に吸引するのに適した第1放
    電時定数を有し、固有振動周期Tの(n’+3/4)倍
    乃至(n’+1)倍(ただし、n’は1、2、3‥‥
    8)の時間後に放電を停止する放電回路とを備えてなる
    インクジェット式記録装置。
  6. 【請求項6】 前記n’が2乃至4である請求項5のイ
    ンクジェット式記録装置。
  7. 【請求項7】 ノズル開口と共通のインク室に連通する
    圧力発生室と、前記圧力発生室の表面に形成されたたわ
    み変位する圧電振動板とを備え、前記圧電振動板のたわ
    み変位によりインク滴を吐出するインクジェット記録ヘ
    ッドと、 印字信号により電流を前記圧電振動板に供給してインク
    吐出のためのたわみ変位を生じさせ、かつ充電終了後に
    一定時間、充電最終電圧を維持する信号を出力する充電
    回路と、 インク吐出直後のメニスカスが前記ノズル開口から吐出
    しないように圧力発生室側に吸引するのに適した第1放
    電時定数を有し、前記印字信号の入力時点から圧電振動
    板の固有振動周期Tの(3/4)倍乃至(5/4)倍の
    期間内、望ましくは固有振動周期Tの0.8倍乃至1.
    2倍の期間内に放電を開始する放電回路と、 を備えてなるインクジェット式記録装置。
  8. 【請求項8】 前記放電の途中で一時的に放電を停止
    し、この時の電圧を所定時間維持した後、前記第1放電
    時定数より大きな第2放電時定数で放電を再開する請求
    項7のインクジェット式記録ヘッド。
  9. 【請求項9】 前記放電終了間際に前記第1放電時定数
    より小さな第3放電時定数で放電を行う請求項7のイン
    クジェット式記録装置。
JP15695995A 1994-07-01 1995-05-31 インクジェット式記録装置 Expired - Lifetime JP3250596B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15695995A JP3250596B2 (ja) 1994-07-01 1995-05-31 インクジェット式記録装置
US08/496,974 US5818472A (en) 1994-07-01 1995-06-30 Ink jet recording apparatus
DE69523245T DE69523245T2 (de) 1994-07-01 1995-07-03 Farbstrahlaufzeichnungsgerät
EP95110365A EP0700783B1 (en) 1994-07-01 1995-07-03 Ink jet recording apparatus

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17358394 1994-07-01
JP7722495 1995-03-08
JP7-77224 1995-03-08
JP6-173583 1995-03-08
JP15695995A JP3250596B2 (ja) 1994-07-01 1995-05-31 インクジェット式記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08300646A true JPH08300646A (ja) 1996-11-19
JP3250596B2 JP3250596B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=27302369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15695995A Expired - Lifetime JP3250596B2 (ja) 1994-07-01 1995-05-31 インクジェット式記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5818472A (ja)
EP (1) EP0700783B1 (ja)
JP (1) JP3250596B2 (ja)
DE (1) DE69523245T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000060238A1 (fr) * 1999-03-31 2000-10-12 Ngk Insulators, Ltd. Commande de pulverisateur et circuit a cet effet
EP1078748A2 (en) 1999-08-20 2001-02-28 Ngk Insulators, Ltd. Circuit for driving liquid drop spraying apparatus
US6702196B2 (en) 1999-03-31 2004-03-09 Ngk Insulators, Ltd. Circuit for driving liquid drop spraying apparatus
US7073878B2 (en) 2002-09-30 2006-07-11 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and controlling unit of liquid ejecting apparatus
US8083309B2 (en) 2007-06-26 2011-12-27 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6431674B2 (en) * 1996-01-29 2002-08-13 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording head that minutely vibrates ink meniscus
JPH1016211A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP3223892B2 (ja) 1998-11-25 2001-10-29 日本電気株式会社 インクジェット式記録装置及びインクジェット式記録方法
JP2000229418A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Oki Data Corp 印字ヘッドの駆動制御装置及び駆動制御方法
ATE382482T1 (de) * 1999-03-29 2008-01-15 Seiko Epson Corp Tintenstrahlaufzeichnungsvorrichtung
JP2001121693A (ja) * 1999-08-19 2001-05-08 Ngk Insulators Ltd 液滴噴霧装置
JP2002331664A (ja) * 2001-03-09 2002-11-19 Seiko Epson Corp 液体吐出ヘッド駆動装置及びこれを備えた液体吐出装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62288049A (ja) * 1986-06-07 1987-12-14 Toyota Autom Loom Works Ltd オン・デマンド・インクジエツトヘツドの駆動方法とその駆動装置
JPS6426454A (en) * 1987-04-17 1989-01-27 Canon Kk Ink jet recorder
JP2593940B2 (ja) * 1988-10-14 1997-03-26 富士電機株式会社 インクジェット記録ヘッドの駆動方法
US5510816A (en) * 1991-11-07 1996-04-23 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for driving ink jet recording head
JP3317308B2 (ja) * 1992-08-26 2002-08-26 セイコーエプソン株式会社 積層型インクジェット記録ヘッド、及びその製造方法
JP3193126B2 (ja) * 1992-06-04 2001-07-30 株式会社リコー インクジェットヘッドの駆動装置
JP3495761B2 (ja) * 1992-07-21 2004-02-09 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式プリンタにおけるインク滴の形成方法、及びインクジェット式記録装置
JP3237685B2 (ja) * 1992-11-05 2001-12-10 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
JP3292223B2 (ja) * 1993-01-25 2002-06-17 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッドの駆動方法、及びその装置
JP3468377B2 (ja) * 1993-03-01 2003-11-17 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッドの駆動方法、インクジェット式記録装置、及びインクジェット式記録ヘッドの制御装置
TW293226B (ja) * 1993-07-14 1996-12-11 Seiko Epson Corp

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000060238A1 (fr) * 1999-03-31 2000-10-12 Ngk Insulators, Ltd. Commande de pulverisateur et circuit a cet effet
US6508411B1 (en) 1999-03-31 2003-01-21 Ngk Insulators, Ltd. Method of driving liquid-drop spraying device
US6702196B2 (en) 1999-03-31 2004-03-09 Ngk Insulators, Ltd. Circuit for driving liquid drop spraying apparatus
EP1078748A2 (en) 1999-08-20 2001-02-28 Ngk Insulators, Ltd. Circuit for driving liquid drop spraying apparatus
US7073878B2 (en) 2002-09-30 2006-07-11 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and controlling unit of liquid ejecting apparatus
US8083309B2 (en) 2007-06-26 2011-12-27 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method

Also Published As

Publication number Publication date
US5818472A (en) 1998-10-06
DE69523245T2 (de) 2002-07-11
JP3250596B2 (ja) 2002-01-28
DE69523245D1 (de) 2001-11-22
EP0700783A2 (en) 1996-03-13
EP0700783A3 (en) 1997-01-15
EP0700783B1 (en) 2001-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3468377B2 (ja) インクジェット式記録ヘッドの駆動方法、インクジェット式記録装置、及びインクジェット式記録ヘッドの制御装置
US5933168A (en) Recording method by ink jet recording apparatus and recording head adapted for said recording method
US5510816A (en) Method and apparatus for driving ink jet recording head
WO1997037852A1 (fr) Procede d'entrainement pour tete d'ecriture a jet d'encre
JP3613297B2 (ja) インクジェット式記録装置
WO1997018953A1 (fr) Circuit et procede de commande d'une tete d'impression a jet d'encre
JPH08300646A (ja) インクジェット式記録装置
US6203132B1 (en) Ink jet recording apparatus
US20040001123A1 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
JPS6132149B2 (ja)
WO1999014050A1 (fr) Actionnement de tete jet d'encre
JP3233197B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2008114486A (ja) 液体噴射装置、及び、その制御方法
JP3514136B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2004082718A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JPH1158719A (ja) インクジェット式記録装置
JP2889377B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動回路およびその駆動方法
JP2967739B2 (ja) インクジェット式プリントヘッドの駆動方法及び装置
JPH09254381A (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法
JP2008105265A (ja) 液体噴射ヘッドの駆動方法、及び、液体噴射装置
JP3580343B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP3322276B2 (ja) インクジェット式記録ヘッドの駆動方法、及びその装置
JPH1158729A (ja) インクジェット式記録装置及びその駆動信号調整方法
JP2001219556A (ja) 液体噴射装置
JP2000071444A (ja) インクジェット記録装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term