JPH08298367A - リード端子付きコンデンサのマウント方法および載置構造 - Google Patents

リード端子付きコンデンサのマウント方法および載置構造

Info

Publication number
JPH08298367A
JPH08298367A JP12601495A JP12601495A JPH08298367A JP H08298367 A JPH08298367 A JP H08298367A JP 12601495 A JP12601495 A JP 12601495A JP 12601495 A JP12601495 A JP 12601495A JP H08298367 A JPH08298367 A JP H08298367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
substrate
lead terminals
mounting
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12601495A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Mizuno
雅之 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12601495A priority Critical patent/JPH08298367A/ja
Publication of JPH08298367A publication Critical patent/JPH08298367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リード端子付きコンデンサの長軸方向を基板
平面と平行に載置する場合に、リード端子から発生する
ノイズを低減させる。 【構成】 両面にそれぞれコンデンサのリード端子の接
続用パターンが形成された接続用補助基板2を設け、該
補助基板2の平面を基板3の平面とほぼ垂直方向に配置
し、リード端子付きコンデンサ1の各リード端子1a,
1bを補助基板2上の両面に形成されたそれぞれの接続
用パターンを介して基板3上の回路と接続する。 【効果】 コンデンサ近傍に発生するノイズが低減さ
れ、ノイズに弱い回路の近傍に載置きすることが可能に
なるので、電子機器や回路セット等の小型化に極めて有
効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、リード端子付きコン
デンサの基板へのマウント方法および載置構造に関す
る。詳しくは、リード端子付きコンデンサを基板上に載
置する場合に、コンデンサの長軸方向を基板平面と平行
(基板上に横向き)に載置するに際して、リード端子か
ら発生するノイズが低減できるようにしたマウント方法
および載置構造に係わる。
【0002】
【従来の技術】リード端子付きコンデンサは、従来から
各種の電子機器の回路構成部品として使用されている。
近年、電子機器の小型化に伴い、このリード端子付きコ
ンデンサを機器筐体内の基板上等に載置する場合、スペ
ースの制約などから垂直方向に載置することができず、
横向き、すなわち、コンデンサの長軸方向を基板平面と
平行に載置しなければならない、というケースがしばし
ば発生する。通常、このように横向きに載置する場合
(以下、横置きと略称する)には、リード端子を途中で
折り曲げてL字状にして、基板上にマウントする。
【0003】ところが、このような方法で横置きする
と、コンデンサの正負のリード端子の相互間や、コンデ
ンサの底面などが基板上に非シールド状態で載置される
ことになる。そのため、コンデンサに流れ込む高周波電
流によって発生されるノイズが、近傍に配置されたノイ
ズに弱いRF回路等に侵入する、という問題がある。し
たがって、このような高周波のノイズ電流が流れ込む可
能性の高いコンデンサと、ノイズに弱い回路とを空間的
に遠避けて配置する必要があり、電子機器やセットの小
型化の障害になる、という不都合があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】リード端子付きコンデ
ンサを基板上に横置きするマウント方法においては、高
周波ノイズを低減するために、ノイズの発生源となるコ
ンデンサをRF回路などのノイズに弱い回路から遠避け
なければならないので、装置やセットの小型化に限界が
ある、という不都合があった。この発明では、このよう
な従来のマウント方法における不都合を解決し、装置や
セットの小型化を可能にしたリード端子付きコンデンサ
のマウント方法を提供することを目的とする(請求項1
から請求項3の発明)。また、このような高周波ノイズ
の低減を可能にしたリード端子付きコンデンサの載置構
造を提供することを目的とする(請求項4から請求項6
の発明)。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、第1に、少
なくとも一面にプリント回路等が形成された基板上に、
該基板の平面とコンデンサの長軸方向とをほぼ平行に載
置するリード端子付きコンデンサのマウント方法におい
て、両面にそれぞれ前記リード端子の接続用パターンが
形成された接続用補助基板を設け、該接続用補助基板の
平面を前記基板の平面とほぼ垂直方向に配置し、前記コ
ンデンサの各リード端子を前記接続用補助基板上の両面
に形成されたそれぞれの接続用パターンを介して前記基
板上の回路と接続することを特徴とするリード端子付き
コンデンサのマウント方法である。
【0006】第2に、上記第1のコンデンサのマウント
方法において、上記接続用補助基板の両面にそれぞれ形
成された接続用パターンは、該接続用補助基板の表面と
裏面とを介して、互いにクロスされた状態であるように
したリード端子付きコンデンサのマウント方法である。
【0007】第3に、上記第2のコンデンサのマウント
方法において、上記コンデンサの各リード端子は、接続
に必要な最短の長さを有するようにしたリード端子付き
コンデンサのマウント方法である。
【0008】第4に、少なくとも一面にプリント回路等
が形成された基板と、該基板の平面と長軸方向とがほぼ
平行に載置されて、前記基板上の回路等と接続されるリ
ード端子付きコンデンサ、とを備えたコンデンサの載置
構造において、両面にそれぞれ前記リード端子の接続用
パターンが形成された接続用補助基板を備え、該接続用
補助基板の平面を前記基板の平面とほぼ垂直方向に配置
し、前記コンデンサの各リード端子を前記接続用補助基
板上の両面に形成されたそれぞれの接続用パターンを介
して前記基板上の回路と接続するようにした構成であ
る。
【0009】第5に、上記第4のコンデンサの載置構造
において、上記接続用補助基板の両面にそれぞれ形成さ
れた接続用パターンは、該接続用補助基板の表面と裏面
とを介して、互いにクロスされた状態に形成されている
構成である。
【0010】第6に、上記第5のコンデンサの載置構造
において、上記コンデンサの各リード端子は、接続に必
要な最短の長さを有する構成である。
【0011】
【作用】この発明では、リード端子付きコンデンサを基
板上に横置きするマウント方法の場合には、コンデンサ
の正負のリード端子間や、コンデンサの底面、および基
板との間に形成される空間が大きいほど、正負のリード
端子に流れる電流によって発生するノイズが大きくな
る、というに点に着目し、このような空間を可能な限り
小さくして、発生するノイズを低減させることにより、
ノイズ発生源となるコンデンサのリード端子側と、ノイ
ズに弱い回路との距離を短かくすることを可能にして、
装置やセットの小型化を実現している(請求項1から請
求項6の発明)。そのために、コンデンサの底面を覆う
ような接続用補助基板を基板に対してほぼ垂直に取り付
け、この接続用補助基板の両面にそれぞれ形成されたリ
ード端子より広い幅のプリントパターンを介して、コン
デンサの正負のリード端子と基板上の回路とを電気的か
つ機械的に接続した点を第1の特徴としている(請求項
1と請求項4の発明)。
【0012】この場合に、接続用補助基板の両面にそれ
ぞれ形成された各パターンを、表面と裏面とを介して互
いにクロスさせることにより、発生されるノイズをキャ
ンセルしてノイズを低減させる点を第2の特徴としてい
る(請求項2と請求項5の発明)。さらに、コンデンサ
の各リード端子は、接続に必要な最短の長さとすること
によって、ノイズの一層の低減化を可能にした点を第3
の特徴としている(請求項3と請求項6の発明)。
【0013】
【実施例】次に、この発明のリード端子付きコンデンサ
のマウント方法および載置構造について、実施例を詳し
く説明する。
【0014】図1は、この発明のリード端子付きコンデ
ンサのマウント方法について、その基板上の全体構成の
一実施例を示す分解斜視図である。図において、符号1
はリード端子付きコンデンサ、符号1aと1bはリード
端子、符号2は接続用補助基板、符号2aと2bはコン
デンサ1のリード端子の挿入孔、符号2cと2dは取り
付け片、符号3は基板、符号3aと3bは基板3上に設
けられた補助基板2の取り付け孔を示し、矢印Aはコン
デンサ1の挿入方向、矢印Bは補助基板2の装着方向を
示す。
【0015】図2は、図1に示した接続用補助基板2に
形成される接続用のプリントパターンの一実施例を示す
図で、(1) は表面側から見た図、(2) は同じく表面側か
ら見た背面側の図を示す。図における符号は図1と同様
であり、4aはリード端子1a側のプリントパターン、
4bと5bは相互に接続されている1対のプリントパタ
ーン、6と7は取り付けパターン、8の破線は基板3の
取付け位置を示す。
【0016】図1に示すように、リード端子付きコンデ
ンサ1の長軸方向と、基板3の平面とをほぼ水平方向に
取り付ける場合に、この発明のマウント方法では、基板
3とほぼ垂直方向の平面を有する接続用補助基板2を使
用する。この補助基板2の表面(図1の見える側)に
は、図2(1) に示すように、リード端子の挿入孔2aの
周囲を取り囲み、挿入された一方のリード端子1aと電
気的に接触するように形成されたプリントパターン4
a、および他方のリード端子1bと電気的に接触するよ
うに形成されたプリントパターン4bが設けられてい
る。また、取り付けパターン6は、プリントパターン4
bと電気的にスルーホールでつながっている。
【0017】そして、補助基板2の背面側(図1では見
えない面)には、図2(2) に示すように、表面のプリン
トパターン4bと電気的にスルーホールでつながるよう
に形成されたプリントパターン5bが設けられている。
なお、この背面側にも、取り付けパターン7が形成され
ており、プリントパターン4aと電気的にスルーホール
でつながっている。この図2(1) と(2) に示したよう
に、接続用補助基板2の両面にそれぞれ形成された2つ
のプリントパターン4aと5bは、補助基板2を介した
状態でそれぞれクロスされている。
【0018】そのため、リード端子付きコンデンサ1の
リード端子1a,1bの接続点は、基板3上での接続位
置が逆になっている。このように、一方のリード端子1
a(例えば正側の端子)と、他方のリード端子1b(例
えば負側の端子)とをクロスさせることにより、両リー
ド端子1a,1b間およびプリントパターン4a,5b
間に流れる電流から発生されるノイズがキャンセルされ
るので、ノイズを一層低減させることができる。
【0019】この場合に、リード端子付きコンデンサ1
の両リード端子1a,1b間の間隔が大きいと、ノイズ
発生量が多くなるが、図1や図2に示したような接続用
補助基板2を使用することにより、基板の厚さだけの小
間隔で両リード端子1a,1bが配置されるので、ノイ
ズ発生量を低減すると共に、クロスさせることによって
相互にキャンセルされ、極めて低ノイズの横置きが可能
になる。その理由を図で説明する。
【0020】図3は、リード端子付きコンデンサを基板
に載置した場合のノイズ発生原因を説明する図である。
図における符号は図1と同様である。
【0021】この図3では、リード端子付きコンデンサ
1と接続用補助基板2との間で、ノイズが発生される場
合を示している。リード端子付きコンデンサ1と接続用
補助基板2との間に、斜線で示したような空間が存在し
ていると、調整用回転つまみの取付け方法およコンデン
サ1の両リード端子1a,1bや、リード端子付きコン
デンサ1の底面側、および接続用補助基板2上の斜線の
部分に、リード端子1a,1bに流れる高周波電流によ
るノイズが発生する。
【0022】このようにして発生されたノイズは、近傍
のRF回路等に侵入するので、ノイズに弱い回路は、リ
ード端子付きコンデンサ1から離れた位置に配置する必
要があり、小型化の障害になる。そこで、この発明で
は、リード端子付きコンデンサ1と接続用補助基板2と
が密着されるようにマウントする。また、リード端子1
a,1bの長さも、可能な限り短かくし、不要部分は切
断する。
【0023】さらに、接続用補助基板2とリード端子1
a,1bとの接続は、補助基板2の両面にそれぞれの接
続用パターンを設けて、両リード端子1a,1b間の距
離も短かくする。したがって、横置きにマウントされた
リード端子付きコンデンサから発生される高周波電流に
よるノイズが著しく低減される。
【0024】次に、図1と図2によって、この発明のリ
ード端子付きコンデンサのマウント方法を説明する。ま
ず、図1に矢印Aで示すように、リード端子付きコンデ
ンサ1の両リード端子1a,1bを接続用補助基板2上
のリード端子の挿入孔2a,2bへ挿入して、半田付け
を行う。次に、矢印Bで示すように、接続用補助基板2
を基板3に設けられた取り付け孔3a,3bの位置まで
移動させて、補助基板2の取り付け片2c,2dを装着
し、接続用補助基板2上のプリントパターン4a,4
b,5bと基板3上の回路とを半田付けする。取り付け
パターン6,7も、同様に基板3上の回路と半田付けさ
れる。
【0025】このような作業によって、接続用補助基板
2の平面が、基板3の平面に対してほぼ垂直方向となる
状態でマウントされる。また、リード端子付きコンデン
サ1の長軸方向は、基板3の平面に対してほぼ水平方向
にされる。この状態を上面図に示す。
【0026】図4は、この発明のリード端子付きコンデ
ンサのマウント方法によって、基板上に載置されたリー
ド端子付きコンデンサの固定状態を示す要部側面図であ
る。図における符号は図1と同様である。
【0027】この図4に示すように、横置きされたリー
ド端子付きコンデンサ1は、基板3の表面に近接した状
態で、基板3上に機械的に保持され、かつ電気的に接続
される。なお、リード端子付きコンデンサ1のリード端
子1a,1bは、接続に必要な最小の長さに切断され
る。このように、リード端子付きコンデンサ1の底面
が、接続用補助基板2によってほぼ完全に覆われ、しか
も、接続用補助基板2上には、それぞれの面にリード端
子付きコンデンサ1の両リード端子1a,1bと接続さ
れるプリントパターン4a,4b,5bや、取り付けパ
ターン6,7が設けられている。したがって、リード端
子付きコンデンサ1の両リード端子1a,1b間や、リ
ード端子付きコンデンサ1の底面から発生される高周波
電流によるノイズが著しく減少される。
【0028】
【発明の効果】この発明のリード端子付きコンデンサの
マウント方法および載置構造では、両面にそれぞれリー
ド端子の接続用パターンが形成された接続用補助基板を
設け、この接続用補助基板の平面を基板の平面とほぼ垂
直方向に配置している。したがって、リード端子付きコ
ンデンサ近傍に発生するノイズが低減され、ノイズに弱
い回路の近傍に横置きすることが可能となり、電子機器
や回路セット等の小型化に極めて有効である(請求項1
と請求項4の発明)。
【0029】また、この発明のマウント方法および載置
構造では、接続用補助基板の両面にそれぞれ形成された
接続用パターンは、接続用補助基板の表面と裏面とを介
して互いにクロスされた状態にしている。したがって、
それぞれリード端子間に発生されるノイズがキャンセル
され、ノイズが一層低減されるので、電子機器や回路セ
ット等の小型化が可能になる(請求項2と請求項5の発
明)。
【0030】さらに、この発明では、リード端子付きコ
ンデンサの各リード端子の長さを、接続に必要な最短の
大きさに設定している。したがって、それぞれリード端
子間から発生される高周波電流によるノイズが一層減少
され、電子機器や回路セット等の小型化が可能になる
(請求項3と請求項6の発明)。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のリード端子付きコンデンサのマウン
ト方法について、その基板上の全体構成の一実施例を示
す分解斜視図である。
【図2】図1に示した接続用補助基板2に形成される接
続用のプリントパターンの一実施例を示す図である。
【図3】リード端子付きコンデンサを基板に載置した場
合のノイズ発生原因を説明する図である。
【図4】この発明のリード端子付きコンデンサのマウン
ト方法によって、基板上に載置されたコンデンサの固定
状態を示す要部側面図である。
【符号の説明】
1 リード端子付きコンデンサ 1aと1b リード端子 2 接続用補助基板 2aと2b 挿入孔 2cと2d 取り付け片 3 基板 3aと3b 取り付け孔 4a プリントパターン 4bと5b 相互に接続されている1対のプリントパタ
ーン 6と7 取り付けパターン

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一面にプリント回路等が形成
    された基板上に、該基板の平面とコンデンサの長軸方向
    とをほぼ平行に載置するリード端子付きコンデンサのマ
    ウント方法において、 両面にそれぞれ前記リード端子の接続用パターンが形成
    された接続用補助基板を設け、 該接続用補助基板の平面を前記基板の平面とほぼ垂直方
    向に配置し、 前記コンデンサの各リード端子を前記接続用補助基板上
    の両面に形成されたそれぞれの接続用パターンを介して
    前記基板上の回路と接続することを特徴とするリード端
    子付きコンデンサのマウント方法。
  2. 【請求項2】 請求項1のコンデンサのマウント方法に
    おいて、 上記接続用補助基板の両面にそれぞれ形成された接続用
    パターンは、該接続用補助基板の表面と裏面とを介し
    て、互いにクロスされた状態であることを特徴とするリ
    ード端子付きコンデンサのマウント方法。
  3. 【請求項3】 請求項2のコンデンサのマウント方法に
    おいて、 上記コンデンサの各リード端子は、接続に必要な最短の
    長さを有することを特徴とするリード端子付きコンデン
    サのマウント方法。
  4. 【請求項4】 少なくとも一面にプリント回路等が形成
    された基板と、 該基板の平面と長軸方向とがほぼ平行に載置されて、前
    記基板上の回路等と接続されるリード端子付きコンデン
    サ、とを備えたコンデンサの載置構造において、 両面にそれぞれ前記リード端子の接続用パターンが形成
    された接続用補助基板を備え、 該接続用補助基板の平面を前記基板の平面とほぼ垂直方
    向に配置し、 前記コンデンサの各リード端子を前記接続用補助基板上
    の両面に形成されたそれぞれの接続用パターンを介して
    前記基板上の回路と接続することを特徴とするリード端
    子付きコンデンサの載置構造。
  5. 【請求項5】 請求項4のコンデンサの載置構造におい
    て、 上記接続用補助基板の両面にそれぞれ形成された接続用
    パターンは、該接続用補助基板の表面と裏面とを介し
    て、互いにクロスされた状態に形成されていることを特
    徴とするリード端子付きコンデンサの載置構造。
  6. 【請求項6】 請求項5のコンデンサの載置構造におい
    て、 上記コンデンサの各リード端子は、接続に必要な最短の
    長さを有することを特徴とするリード端子付きコンデン
    サの載置構造。
JP12601495A 1995-04-26 1995-04-26 リード端子付きコンデンサのマウント方法および載置構造 Pending JPH08298367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12601495A JPH08298367A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 リード端子付きコンデンサのマウント方法および載置構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12601495A JPH08298367A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 リード端子付きコンデンサのマウント方法および載置構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08298367A true JPH08298367A (ja) 1996-11-12

Family

ID=14924596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12601495A Pending JPH08298367A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 リード端子付きコンデンサのマウント方法および載置構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08298367A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250831A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd キャパシタユニット、およびその製造方法
JP2007250830A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd キャパシタユニット
JP2014007696A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Soshin Electric Co Ltd ノイズフィルタ
CN105101730A (zh) * 2014-05-11 2015-11-25 山洋电气株式会社 电子元件安装结构和安装方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250831A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd キャパシタユニット、およびその製造方法
JP2007250830A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd キャパシタユニット
JP4710667B2 (ja) * 2006-03-16 2011-06-29 パナソニック株式会社 キャパシタユニット
JP2014007696A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Soshin Electric Co Ltd ノイズフィルタ
CN105101730A (zh) * 2014-05-11 2015-11-25 山洋电气株式会社 电子元件安装结构和安装方法
JP2015216238A (ja) * 2014-05-11 2015-12-03 山洋電気株式会社 電子部品の実装構造および実装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000047509A (ko) 표면실장부품
JPH11288751A (ja) プリント配線基板への端子の取付構造
JPH08298367A (ja) リード端子付きコンデンサのマウント方法および載置構造
US6934163B2 (en) Capacitor for dram connector
US6916187B2 (en) Ground connection structure, ground connecting member and ground connection method
JPH11220234A (ja) 回路基板
JPH02134890A (ja) 回路素子実装基板
US6545855B1 (en) Low inductance termination for electronic components
JP4103466B2 (ja) 高周波コネクタの表面実装方法及び高周波コネクタ実装プリント基板並びにプリント基板
JP2006344812A (ja) 電子部品
JP3928152B2 (ja) プリント配線板
JPH0529810A (ja) 高周波同軸コネクタの接続構造及び該接続構造を用いた高周波回路基板のシールド構造
JP2888204B2 (ja) 電子部品
JP2882225B2 (ja) 電子回路モジュールの搭載構造
JP2001339137A (ja) 面実装型電子回路ユニット
JPH06310917A (ja) マイクロストリップ線路装置
JP2001251028A (ja) 電子機器の電源配線方法及び電源配線装置
JP3354308B2 (ja) 大電流回路基板およびその製造方法
JPH0590859U (ja) フィルタコネクタ
JP2023136446A (ja) 部品モジュール
JPH0737243Y2 (ja) プリント基板用ラグ端子の取付構造
JPH05327272A (ja) 電子回路装置
JPH08148766A (ja) フレキシブルプリント基板
JPH1065567A (ja) 無線通信装置
JPH04103694U (ja) 電子部品のシールド構造