JPH08298252A - エアロゾル表面処理 - Google Patents

エアロゾル表面処理

Info

Publication number
JPH08298252A
JPH08298252A JP7332860A JP33286095A JPH08298252A JP H08298252 A JPH08298252 A JP H08298252A JP 7332860 A JP7332860 A JP 7332860A JP 33286095 A JP33286095 A JP 33286095A JP H08298252 A JPH08298252 A JP H08298252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerosol
particles
gas
liquid
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7332860A
Other languages
English (en)
Inventor
H Rose Peter
エイチ.ローズ ピータ
Piero Sferlazzo
スファラゾ ピエロ
G Van Del Heyde Robert
ジー.ヴァン デル ハイデ ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CLYTEC CORP
CRITECH Inc
KURAITETSUKU CORP
Original Assignee
CLYTEC CORP
CRITECH Inc
KURAITETSUKU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CLYTEC CORP, CRITECH Inc, KURAITETSUKU CORP filed Critical CLYTEC CORP
Publication of JPH08298252A publication Critical patent/JPH08298252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C3/00Abrasive blasting machines or devices; Plants
    • B24C3/18Abrasive blasting machines or devices; Plants essentially provided with means for moving workpieces into different working positions
    • B24C3/20Abrasive blasting machines or devices; Plants essentially provided with means for moving workpieces into different working positions the work being supported by turntables
    • B24C3/22Apparatus using nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0064Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by temperature changes
    • B08B7/0092Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by temperature changes by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/003Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods using material which dissolves or changes phase after the treatment, e.g. ice, CO2
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/26Cleaning or polishing of the conductive pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 除去対象の異物に対し少なくとも部分的に凍結した粒子
の高速エアロゾルを向けて基板表面から異物を除去する
技術。粒子、有機被膜(たとえば、硬くベーキングされ
たホトレジストやイオン注入されたホトレジスト)およ
び金属被膜の除去に十分な高速度へ凍結粒子を加速する
種々の技術についも述べられている。1実施例では、液
滴が高速ガス流に同伴され、えられたガス/液体混合物
を膨張ノズルに通し凍結粒子の高速エアロゾルをつく
る。別の実施例では、凍結エアロゾル粒子は、たとえば
音速あるいは超音速ガスジェットに同伴され、それから
洗浄対象の表面に衝突させる。洗浄エアロゾルは真空室
内あるいは直接手持ち式装置から基板へ噴出される。洗
浄エアロゾルに基板を一様に接触させるために種々の走
査設備についても述べられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表面のエアロゾル洗
浄に関する。
【0002】表面洗浄は、たとえば、半導体メモリ、プ
リント回路、フラット・パネル表示装置、およびCD−
ROMを製造する場合の重要ステップである。ウエーハ
表面上の異物は、特に装置のサイズが小さくなると、製
造プロセスの歩留まりに直接的影響を及ぼす。IC表面
はごくわずかなナトリウムイオン単原子層で汚染されて
いても、回路の故障原因になりうるほどである。
【0003】
【従来の技術】半導体工業において回路の微細化が進ん
でおり、ICに欠陥を生じうる最小汚染パーティクルの
サイズはますます小さくなっている。たとえば、次世代
半導体装置のデザインルールは0.35μm以下で、このサ
イズは既存の多くの洗浄技術の除去能力を超えている。
広く容認されている規準によると、製作プロセスの工業
化上デザインルールの1/10のオーダーの異物を除去
する必要がある。したがって、次世代半導体ウエーハの
表面からは、表面洗浄プロセスで0.03μmのサイズの異
物を除去する必要がある。
【0004】半導体洗浄技術では、表面洗浄技術は、薄
い有機物または酸化物の被膜や金属残留物を除去するた
めに適切な薬品を大量の脱イオン純水中で用いている。
通常、これらの洗浄システムでは、湿式ベンチ上で所定
の順番でいくつかの液体洗浄槽にシリコンウエーハを浸
漬する必要がある。この種の薬液の後処理には高度の技
術を要し、かつ処理費用が高い。したがってこの種の高
価な薬液の使用量を削減するために、液体処理に基づく
代替技術が多数提案されている。たとえば、スプレイ洗
浄では、液体洗浄液がウエーハ表面上にスプレイ状に散
布される。
【0005】最近になって、湿式ベンチ洗浄の効率のよ
さとスプレイ洗浄の洗浄液の消費が少ないという特徴を
併せ持つ、連続液体洗浄技術が開発されている。液体を
基本にした他の技術には、特殊な回転ブラシを用いたス
クラブ洗浄、超音波およびメガソニック洗浄、および高
圧ジェット洗浄がある。薬液の再循環や再使用による再
汚染は洗浄液を連続的に再生することによってのみ解決
できるが、この方法は表面洗浄プロセスのコストをかな
り押し上げることになる。
【0006】ウエーハ洗浄技術はこの25年間本質的に
は変わっておらず、最もよく使われている方法は過酸化
水素を基本にした湿式法である。半導体工業における最
も普通の洗浄方法の一つはRCA法で、この方法ではウ
エーハは数種類の薬液の中に順次浸漬され、パーティク
ル、金属系汚染物、有機系汚染物および自然酸化膜が除
去される。RCA洗浄法の代表例を図14に示す。通
常、25枚のウエーハを収容するカセットを薬液槽の中
を順次移動させて行く。
【0007】洗浄工程はウエーハ製作プロセスの全プロ
セスステップの30%に相当し、洗浄に大量の純水(ウ
エーハにつき約1000ガロン)と薬液が消費される。
最終リンスの後基板は乾燥しなければならず、“ウォー
タマーク”を避けるために乾燥媒体としてイソプロピル
アルコール(IPA)がよく使われる。このアルコール
がまた環境に悪影響を与える。したがって、この方法は
ウエーハのサイズが大きくなるほどコスト高になると共
に、環境に悪い影響を与える。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって、大量の洗
浄剤(酸、塩基および溶媒)とさらに大量のリンス用の
脱イオン純水を必要とし、その上多額の費用をかけて適
正に後処理しなければならない、現在の液体を基本とす
る洗浄技術を離れて、エアロゾル表面洗浄のような気相
乾式洗浄法へ移行したいという強い要望があった。
【0009】本発明者らは液体、固体、あるいは固体と
液体の混合物からなる極微粒子のガス状サスペンション
を“エアロゾル”と呼んでいる。また、洗浄対象の表面
に対し、化学的に無害な物質を“不活性”と呼ぶことに
する。
【0010】ドライアイスのエアロゾルは永年の間表面
洗浄に使われてきた。たとえば、Swain らは(引用によ
り本明細書中に取り入れる米国特許第5,125,979 号にお
いて)液体二酸化炭素をオリフィスから断熱された室内
へ膨張させ小さな二酸化炭素粒子を形成する方法につい
て述べている。小さな二酸化炭素粒子は断熱された室内
で保持され、大きなフレーク状の魂に凝縮する。フレー
ク状の二酸化炭素はノズル内で不活性ガスの高速流によ
り加速され、洗浄対象の表面に誘導される。
【0011】手持ち式のドライアイス洗浄機も知られて
いる。たとえば、Laydenらは(“真空系表面洗浄用高速
ドライアイス”、J.Vac.Sci.Technol.A8(5),Sep/Oct 19
90,これは本明細書中で参考文献にあげている)高純度
の二酸化炭素をガスボンベから縮小/拡大ノズルを通し
て膨張させる二酸化炭素洗浄機について述べている。こ
の洗浄機は指で始動できるハンドルを有する銃の形状を
した装置として使われている。J.F.Williford (“スプ
レイにスピンをかけて強化した微粒子汚染物二酸化炭素
スプレイ除去法,”Microcontamination '94,これは本
明細書中で参考文献にあげている)は二酸化炭素エアロ
ゾルスプレイと洗浄対象の基板の間で相対的速度を上げ
て微粒子除去を強化する方法について述べている。基板
はスプレイ衝突の方向と反対の方向に3,600-6,000 rp
mにて回転する。
【0012】Leviは(引用により本明細書中に取り入れ
る米国特許第5,009,240 号において)氷の粒子をサンド
ブラスト状に吹き付け半導体ウエーハを洗浄するウエー
ハ洗浄装置について述べている。この装置では、凍結氷
粒子を同伴するガス流がL字状の導管を通って洗浄対象
のウエーハ表面に誘導される。半導体ウエーハを氷でサ
ンドブラストし汚染物を除去する。残った氷は蒸発す
る。
【0013】極低温の固体アルゴン粒子のエアロゾルも
基板表面の洗浄に使われている。McDermott らは(両方
とも引用により本明細書中に取り入れる米国特許第5,20
9,028 号と米国特許第5,062,898 号において)、アルゴ
ンの液化温度以上の温度にある加圧されたガス状アルゴ
ン含有気流を膨張、固化させ凍結アルゴン粒子のエアロ
ゾルを形成する半導体ウエーハ洗浄装置を開示してい
る。得られたエアロゾルは洗浄対象のウエーハ表面に噴
出される。窒素キャリアガスを用いてアルゴン粒子を加
速するのが好ましい。
【0014】本明細書中では、“クライオジェニック
(極低温)”の用語によって物理的に分離可能な構成成
分の少なくとも一つが、常圧で約110゜K未満の液化
温度を有する(たとえば、アルゴン、水素、ヘリウム、
窒素、酸素、空気、またはメタン)物質(原子、化合
物、分子、またはこれらの成分の混合物)を幅広く指す
ことにする。
【0015】微粒子洗浄エアロゾルの形成には種々の化
合物が使われている。たとえば、Ohmoriらは(引用によ
り本明細書中に取り入れる米国特許第5,147,466 号にお
いて)凍結粒子の硬度に基づいて選択された種々の化合
物からえられた凍結粒子のエアロゾルを用いる表面洗浄
技術について述べている。この種のエアロゾルが形成さ
れる化合物には、水、メタノール、グリセリン、および
フレオン113がある。
【0016】表面処理の成果を上げるために紫外光線を
微粒子洗浄エアロゾルと組み合わせて用いる試みもなさ
れている。たとえば、Endoらは(引用により本明細書中
に取り入れる米国特許第5,081,068 号において)過酸化
水素を含有する氷粒子を基板表面に噴射し、そこで氷粒
子を融かして過酸化水素溶液を形成する方法について述
べている。最低180nmから260nmの波長範囲の
紫外光線が基板表面に誘導され、そして溶融過酸化水素
により吸収されてヒドロキシルラジカルを生じ、このラ
ジカルが基板と基板表面上の有機物を酸化する。
【0017】この種の洗浄方法はある程度効果が認めら
れているが、このような乾式法が工業的に実用化される
ためには洗浄力をさらに改良する必要がある。特に、代
替洗浄技術はホトレジスト、油状残留物(たとえば、指
紋)、および先行するプロセスのステップ(たとえば、
イオン注入)からの残留物など他の形の表面汚染を除去
できなければならない。特に半導体工業においては、現
在使われている湿式洗浄法と少なくとも同程度には半導
体基板を洗浄できる必要がある。
【0018】
【課題を解決するための手段】一般的な態様では本発明
は、少なくとも部分的に凍結した粒子のエアロゾルを生
成する工程と、前記少なくとも部分的に凍結した粒子の
エアロゾルを同伴するためにエアロゾル粒子の凝固点以
上の温度を有するガスの流れを供給する工程と、前記ガ
スに前記エアロゾル粒子を同伴させる工程と、前記ガス
を少なくとも音速に加速する工程と、基板の表面から除
去すべき異物に前記同伴エアロゾル粒子を配送する工程
とを包含する、除去対象の異物に少なくとも部分的に凍
結した粒子の高速エアロゾルを向かわせ、基板表面から
異物を除去する方法によって特徴付けられる。
【0019】本発明による洗浄は、基板や基板上の形態
を損傷することなく、微粒子、有機被膜および金属系汚
染物など広範囲の異物を基板表面から除去できる。本発
明によりえられる高速エアロゾル粒子は、パーティクル
だけでなく有機被膜(たとえば、硬くベーキングされた
ホトレジストやイオン注入されたホトレジスト)や金属
汚染物も除去できる。ガスはエアロゾル粒子とは別に加
速され、音速や超音速にもなるので、他の方法より高速
が得られると考えられている。エアロゾル粒子の凝固点
以上のガスを用いると、高い膨張比がえられ高速エアロ
ゾル流がえられる。
【0020】本発明の実施例には次の特徴の1つまたは
それ以上がある。ガス流は約300゜Kで供給される。
ガスが音速以上に加速されるステップの前にエアロゾル
粒子をガス流に導入するステップが実施される。ガスが
音速以上に加速されるステップの後にエアロゾル粒子を
ガス流に同伴するステップを実施してもよい。除去対象
の異物には硬くベーキングされたホトレジスト層やイオ
ン注入されたホトレジスト層または指紋等がある。エア
ロゾル発生ステップにはアルゴンのような極低温エアロ
ゾル粒子の発生を含む。
【0021】本発明の1態様では、基板から異物が除去
されている間所定の圧力に維持される真空室と、マニフ
ォールドと少なくとも1つのオリフィスとを有し、前記
オリフィスは前記マニフォールドと前記真空室との間で
流体の流通を提供し、前記マニフォールドは基板から異
物が除去されている間所定の圧力に維持される、エアロ
ゾル形成膨張ノズルと、ガス流に同伴された液滴を供給
するための液体エアロゾル発生器と、前記エアロゾル形
成膨張ノズルの前記マニフォールドと前記液体エアロゾ
ル発生器の間を連結し、前記液体エアロゾル発生器から
前記マニフォールドへの通路のほぼ全長に亘って、前記
液滴の同伴流を配送するための導管とを含み、前記ガス
流に同伴される前記液滴は前記少なくとも1つのオリフ
ィスを通って前記真空室に入り、前記液滴が前記真空室
に入る時に前記液滴が経験する圧力差は前記液滴が少な
くとも部分的に凍結して凍結粒子の高速エアロゾルを形
成し、基板表面の異物に衝突し、異物を除去するように
選択されている、除去対象の異物に少なくとも部分的に
凍結した粒子の高速エアロゾルを向かわせ、基板表面か
ら異物を除去する装置により異物が除去される。
【0022】本法には次のような利点がある。キャリア
ガス流とは別にエアロゾル粒子を形成すると、高速を実
現する膨張ノズル内でより多くのガスをエアロゾル粒子
と混合することが可能になる。気相膨張により、キャリ
アガス流の噴出パラメーターを制御するだけで高いエア
ロゾル速度が容易に得られる。凍結粒子のサイズを選択
的に制御して、一般的に一様な分布をもつ微粒子のみを
基板表面の洗浄に使用されるように「調節」することが
できる。さらに、比較的小さな表面形態(features)の
洗浄には効果の少ない比較的大きな粒子は再使用のため
に簡単に収集することができる。これにより所定の洗浄
効果を得るために必要な液体の全消費量をかなり減少さ
せることができる。
【0023】本発明のこの態様による実施例には次のよ
うな特徴の1つないしそれ以上がある。液体エアロゾル
発生器には、キャリアガス流を導管に導入するためのガ
ス源(ガス供給ライン)に接続されたガスジェットが含
まれている。キャリアガス流は液体を液滴にアトマイズ
し、液滴を同伴する。同伴流の中のガスは液滴の3重点
のすぐ上でかつ約300゜K以下の温度で液体エアロゾ
ル発生器に配送される。液体エアロゾル発生器は液体源
中に伸びている供給管があり、この供給管はキャリアガ
ス流の結果としてベンチュリーポンプとして機能する。
液体エアロゾル発生器はDeVilbiss エアロゾル発生器で
よい。
【0024】導管には液滴同伴流の一部を遮断するため
に衝突板が配置されており、ノズルマニフォールドに到
達する液滴の平均サイズは衝突板を経ることによって衝
突板に至る前の液体エアロゾルの液滴の平均サイズに比
べ小さくなる。衝突板は分離された液滴を集めて再利用
するために設置されている。ノズルマニフォールドに到
達する液滴の平均サイズがキャリアガス流の速度により
制御されるように導管が設計(adapt )される。基板表
面とエアロゾル粒子の接触面積は洗浄対象の基板の全表
面積よりかなり小さくてもよい。洗浄対象の表面積がエ
アロゾル粒子に一様に接触するようにスキャニング装置
を設けてもよい。スキャニング装置には基板を軸の周り
で回転させる装置が含まれてもよい。
【0025】凍結粒子を音速近くまで加速するために少
なくとも1つのオリフィスがとりつけられている(たと
えば、オリフィスは円筒状の管で、ラバル管状を有す
る)。エアロゾル形成膨張ノズルのオリフィスは、基板
表面に関して斜めの角度で凍結エアロゾル粒子を配送す
るように設置されてもよい。第1のエアロゾル形成膨張
ノズルによって提供された経路とは違った経路に沿って
除去対象の異物に凍結エアロゾル粒子を向けるために少
なくとも一つのエアロゾル形成膨張ノズルを他に設けて
もよい。
【0026】オリフィスのサイズは、基板から異物を除
去するために使われるエアロゾルの凍結粒子の平均サイ
ズを制御するように予め選択されている。エアロゾル形
成膨張ノズルとは別に、基板上の除去対象の異物に近接
した位置に高速ガスノズルを用意してもよい。すなわち
高速ガスノズルは、凍結粒子を高速ガス流に同伴される
前の粒子速度から加速し、大きな速度で凍結エアロゾル
粒子を異物に噴出する高速ガス流を供給する。
【0027】別の態様で本発明は、基板から異物を除去
する際に所定の圧力を有する真空室と、マニフォールド
と少なくとも1つのオリフィスとを有し、前記オリフィ
スは前記マニフォールドと前記真空室の間で流体の流通
を提供し、前記マニフォールドは基板から異物を除去し
ている間所定の圧力に維持され、前記少なくとも1つの
オリフィスを通って前記真空室に流入する時に少なくと
も部分的に凍結して凍結粒子のエアロゾルを形成する液
体の供給源に結合されているエアロゾル形成膨張ノズル
と、基板から除去すべき異物に近接して配置され、高速
ガス流を提供する高速ガスノズルであって、前記高速ガ
ス流は前記凍結粒子のエアロゾルを同伴し、前記高速ガ
ス流に同伴される前の前記粒子速度を加速し、大きな速
度で凍結エアロゾル粒子を前記異物に噴出する高速ガス
ノズルとを含む、除去対象の異物に凍結した粒子の高速
エアロゾルを向け、基板表面から異物を除去する装置に
特徴がある。
【0028】この態様による実施例には次のような特徴
の1つないしそれ以上がある。オリフィスは、凍結粒子
をほぼ音速に近い速度までに加速するのに適合していて
もよい。オリフィスは円筒状の管で、ラバル管状を有し
てもよい。エアロゾル形成膨張ノズルは、基板表面に関
して斜めの角度で凍結エアロゾル粒子を噴出するように
位置付けられてもよい。少なくとも1つのオリフィスの
サイズは、基板から異物を除去するために使われるエア
ロゾルの凍結粒子の平均サイズを制御するように予め選
択されてもよい。
【0029】このような技術は高速ジェット流の減速を
低減し、またエアロゾルが高速ジェットに同伴される時
間、即ち基板への到達時間が極めて短くなるので、凍結
エアロゾル粒子の蒸発が抑制される。高速ガスジェット
をつくる場合室温ガスの使用は非常に望ましいことなの
で、これは特に有利である。この技術によりエアロゾル
の速度を10倍以上上げることが可能である(たとえ
ば、典型的なエアロゾル速度は500-2,000 cm/秒から
10,000-30,000 cm/秒あるいはそれ以上に上げ得られ
る)。
【0030】さらに別の態様で本発明は、液体を受け入
れる液体入り口とキャリアガスを受け入れるキャリアガ
ス入り口を有するハウジングと、前記液体入り口に結合
された近端部と凍結粒子のエアロゾルを供給するための
遠端部を有する液体供給管と、前記キャリアガス入り口
に結合された近端部と遠端部を有するキャリアガス供給
管と、前記キャリアガス供給管の前記遠端部に結合され
た近端部と基板から除去すべき異物に近接して配置され
た遠端部とを有し、高速ガス流を提供する高速ガスノズ
ルであって、前記高速ガス流は高速ガス流に同伴される
前の粒子の速度より大きな速度で異物に凍結粒子を噴出
する高速ガスノズルとを含む、除去すべき異物に凍結粒
子の高速エアロゾルを向け、基板表面から異物を除去す
る手持ち式装置に特徴がある。
【0031】液体供給管とキャリアガス供給管はたがい
に同軸に配設されるか、あるいは並んで配設してもよ
い。
【0032】さらに別の態様で本発明は、加圧液体の容
器に結合し、少なくとも部分的に凍結した粒子の高速エ
アロゾルを除去すべき異物に向け、基板表面から異物を
除去する装置であって、近端部と遠端部を有する膨張ノ
ズルであって、少なくとも前記近端部から前記遠端部に
向かって収束する部分を有する導管を画定し、その中を
通るガスを加速する膨張ノズルと、加圧された液体の容
器内に伸びる近端部と開口部のついた遠端部とを有する
液体通路であって、液体通路を通過する液体から少なく
とも部分的に凍結した粒子のエアロゾルを発生させるた
めの液体通路と、前記加圧された液体の容器の頂部に開
口部をもつ近端部と前記膨張ノズルの近端部に流体的に
結合された遠端部を有し、前記液体容器から前記液体通
路の前記遠端部の近傍にガスを配送するガス通路であっ
て、エアロゾル粒子を同伴し、ガスが前記膨張ノズルを
通過する時にエアロゾル粒子を加速するガス通路とを含
む基板表面から異物を除去する装置に特徴がある。
【0033】この装置は手で持てるようにするのが好ま
しく、除去対象の異物への高速エアロゾルの噴出を選択
的に制御するために手で作動する引き金を備えるのがさ
らに好ましい。
【0034】手持ち式の洗浄機は真空室内に置けないほ
ど大きな基板の場合に特に役立ち、また手持ち式の洗浄
機を用いることによって処理量を増やすことができる
(たとえば、処理室のドアを開閉する必要がないの
で)。
【0035】洗浄に用いるエアロゾルの量が少なく、ま
た排気ガスは比較的無害で量も少なく、また空中に浮遊
している異物の破砕成分も少ない。これにより、大量の
酸、塩基、溶媒および大量のリンス水が使われる標準的
なウエーハ洗浄法に比べ、環境への悪影響が少なくなり
かつオペレーターの安全性も向上する。本発明によるエ
アロゾル表面洗浄は、現在の半導体真空クラスターツー
ル処理設備に簡単に組み込めるので現在の湿式洗浄法よ
り利点がある。
【0036】本発明の目的は高速に加速された比較的小
さな凍結粒子を用いて洗浄を効率化することである。こ
の方法の効率がよい理由の一つは、高速に加速された微
細なエアロゾルが半導体やその他のマイクロエレクトロ
ニック基板等の表面に存在するサブミクロンのトレンチ
やバイア(via )内に浸透し洗浄できることである。エ
アロゾルを種々の方向に噴出させるために複数のノズル
を用いると洗浄効果がさらに向上する。
【0037】凍結粒子のサイズ、密度および速度が洗浄
効率に影響する最も重要なパラメーターである。本発明
から、液体の消費量や設備の冷却所要電力を増やすこと
なく、エアロゾル内の粒子の速度を容易に上げることが
でき、エアロゾル表面洗浄に係わる条件について新しい
レベルの知見がえられる。
【0038】本発明の他の特徴や利点は以下の説明と特
許請求の範囲から明らかになるであろう。
【0039】
【発明の実施の形態】図1について説明すると、異物1
0(たとえば、パーティクル、ダスト、糸くず、金属な
どの汚染物質:パターン化されたホトレジスト層、オイ
ル、および指紋などの有機層:および残留物)は、ガス
ジェットにより音速以上に加速された凍結粒子16のエ
アロゾルを異物に噴出することにより、基板14の表面
12から除去される。少なくとも部分的に凍結した粒子
16が異物に衝突し表面から異物の一部18を取り除く
に十分なエネルギーを異物に伝達する。伝達されたエネ
ルギーが異物を表面に保持している付着エネルギーに打
ち勝つのに十分であれば異物の一部18は表面から離れ
る。粒子が異物に衝突した後、異物は粒子20として表
面12の周辺から除去されるかあるいは蒸発してガス2
2になる。窒素のようなフラッシュガス24を表面12
に関し斜め方向から吹き付けると衝撃副産物(異物から
追い出された部分18、粒子20やガス22)を同伴し
衝撃副産物を基板表面の洗浄部分26の周辺から除去す
る。
【0040】本発明者らはガスの“音速”がガスの密度
や温度等多数のパラメーターによって変わることに留意
している。
【0041】図2について説明すると、典型的な表面処
理操作時に以下の各ステップは行われる。固体または液
体のエアロゾル粒子を発生させる(ステップ21)。エ
アロゾル粒子を同伴するのに用いられるガス流が供給さ
れる(ステップ23)。エアロゾル粒子を同伴するのに
用いられるガスを少なくとも音速に加速する(ステップ
25)。同伴エアロゾルは基板表面の除去対象の異物に
対し噴出する(ステップ27)。エアロゾル粒子同伴ス
テップ(ステップ29)は、それぞれ図2Aと2Bに示
すように、同伴ガスが音速以上に加速される前または後
に行われる。
【0042】本発明者らは、エアロゾル粒子の発生ステ
ップと加速ステップを分離することにより各ステップを
最適化でき、洗浄効果を向上できることを実現した。粒
子の速度、密度およびサイズ等の洗浄条件を注意して選
択すると、異物が表面から完全に除去され、表面に再付
着しないことを保証できる。この技術を用いると十分高
い粒子速度が実現でき、基板や基板上の形態(feature
s)を傷つけずに基板表面から多種類の異物を除去でき
る。
【0043】基板14(図1)は過剰な冷却と基板上の
構造的表面形態の損傷を避けるために加熱してもよい。
基板を加熱すると衝突微粒子の再付着を防止するのに役
立ち、さらに衝突エアロゾル粒子の昇華にも役立つ。基
板の加熱は基板に直接熱的に接触している基板ホルダー
の抵抗加熱で行ってもよい。
【0044】図3について説明すると、種々の“洗浄レ
ジーム(regime)”(ダスト除去、レジスト剥離、研
磨、エッチング)は、エアロゾル粒子あたりの分子また
は原子の平均数(エアロゾル粒子の平均サイズの指標)
およびエアロゾル粒子の分子または原子あたりの平均エ
ネルギー(エアロゾル粒子の平均エネルギーまたは速度
の指標)に基づいて分類できる。洗浄に使われるエアロ
ゾル内の粒子のサイズとエネルギーは個々の洗浄条件に
より選択される。ダスティングレジームは、シリコンダ
ストや有機分子の小塊などの弱い付着力の粒子の除去に
有用である。レジスト剥離レジームは、基板表面から有
機被膜(たとえば、ホトレジスト、指紋、およびオイ
ル)を剥離するのに有用である。エッチングレジームは
二酸化珪素やアルミニウム層などを基板から除去するの
に有用である。研磨レジームは、たとえば半導体や金属
表面を磨いて鏡面仕上げする場合などに使われる。スパ
ッタリングおよび注入レジームは、スパッタリングやイ
オン注入の処理に必要な粒子サイズやエネルギーに対し
て洗浄に有用な粒子サイズやエネルギーの大きさにおけ
る桁違いの差に関してもセンスやスケールを与える。
【0045】エアロゾル粒子の特性は基板や基板表面の
形態を傷つけることなく基板表面の異物を効率的に洗浄
が行えるように選択される。エアロゾル粒子の平均サイ
ズは典型的には粒子あたり107 から1010の原子(ま
たは分子)を含み、各原子(または分子)は典型的には
0.1mevから0.01evの間の平均エネルギーを
持つように選択される。エアロゾル粒子の平均速度は典
型的には、2,000 cm/秒と30,000cm/秒の間に維持
され、さらに好ましくは5,000 cm/秒と10,000cm/
秒の間に維持される。また、洗浄対象の基板により、傷
つけることなく効率的な洗浄が行えるように粒子のいわ
ゆる“硬度”が選択される。
【0046】洗浄室 図4について説明すると、超清浄加圧源からの加圧ガス
48(たとえば、窒素)が、真空室54内に収容されて
いる液体エアロゾル発生器52のノズル51の入り口5
0に供給される。好ましい実施例では窒素ガス48は好
ましくは2−10SCFM(1分あたり標準立方フィー
ト)の流量、さらにより好ましくは、この実施例におい
て、約5SCFMの流量で、約120psiの圧力で、
および室温(20−30℃)で入り口50に供給され
る。アルゴンや二酸化炭素のような液体またはガスを真
空室外の、たとえば、熱交換器により予冷し全ガスを液
化する。ついでこの予冷液体は液体エアロゾル発生器内
の容器56に供給される。
【0047】液体エアロゾル発生器52はこの概念を説
明するためにDeVilbiss 型の発生器の形で図示されてい
る。他の実施例でエアロゾル洗浄プロセスの効果を変え
ることなく、別の配備で他の型のエアロゾル発生器を用
いてもよいことは当業者にも自明であろう。
【0048】加圧窒素ガス57は比較的高速で出口58
からノズルを出て、容器56内に伸びている液体供給管
60にベンチュリポンプ効果を引き起こす。ベンチュリ
ポンピングにより供給管を介して容器56から液体を吸
引する。供給管出口で液体は窒素の高速流57に同伴さ
れる。窒素ガスに衝突すると、この液体は小さな液滴に
細分され窒素ガス流57により同伴され、加速される。
【0049】キャリアガス流は現在、多くの理由から室
温に維持するのが好ましい。室温でガスを使う方がガス
を冷却するより低コストである。また、液体エアロゾル
発生器により形成された液体が固化するより液状のまま
でいる方が望ましい。というのは、膨張オリフィス70
の近くのノズル68が十分冷えてオリフィスに同形物が
集まる可能性があるからである。このように同形物が集
まると、オリフィスを塞いだり大きな凍結粒子をつくる
可能性があり、この大きな凍結粒子は加圧ガス流に同伴
されオリフィスを通過して、さらに加速され基板表面7
1に傷をつけるおそれがある。このことにより、輸送導
管内での液滴の蒸発を制御して粒子サイズを容易に選択
することが可能になる。
【0050】液体エアロゾル発生器には、ガスノズル5
1に関し90゜の角度をなすように曲げられた液体輸送
管62が含まれている。比較的大きな液滴は窒素流が曲
がるときに同伴されず、壁64(衝突板)に衝突し、液
体容器56にもどる。ガス流57に同伴された比較的小
さな液滴はエアロゾル形成膨張ノズル68のマニフォー
ルド66まで同伴される。ノズル28に搬送される液体
粒子サイズを調整(選択)するために形の違う輸送導管
を用いてもよい。たとえば、キャリアガスジェット内に
半球状の障壁や一連のバッフルが設置されたものを用い
てもよい。
【0051】加圧ガス57の速さと流量および導管62
の形状とサイズを選択することにより、マニフォールド
66に到達する液滴のサイズを適切な範囲に制限するこ
とができる。これにより基板表面から異物を除去するた
めに用いられ、結果として凍結する粒子のサイズをより
正確に制御できる。
【0052】ガス/液滴混合物をエアロゾル形成膨張ノ
ズルの一つ以上のオリフィスを介して、好ましくは、そ
の液体の3重点圧力以下(たとえば、アルゴンの場合は
0.68気圧)の圧力を有する。真空室に噴出させる
と、少なくとも部分的に凍結した高速エアロゾル粒子が
えられる。“3重点”は一般に物質の固体、液体および
蒸気が平衡にある温度と圧力として定義される。アルゴ
ン含有エアロゾルを用いる特定の実施例では、ノズルの
マニフォールド66内の圧力は約50−100psi
(ポンド/平方インチ)にそしてこの実施例では約80
psiに維持するのが好ましい。マニフォールド66に
到達する同伴された液滴はオリフィスを通過することに
よりノズルの外で加速される。アルゴン液滴がオリフィ
スを通過する際に生じる圧力降下は約45−95psi
が好ましい、さらにこの実施例では約75psiがより
好ましい。
【0053】オリフィスは円形断面を持ち、直径は0.
007インチ程度が好ましい。個々のオリフィスは1イ
ンチの約3/16の距離で等間隔に設けるのが好まし
く、ガス/液滴混合物を音速以上に加速するためにラバ
ル管状を形成する。基板はノズル64によりつくられた
エアロゾルに関し直線的に移動され、基板をエアロゾル
に一様に衝突させるであろう。一方、シングル−オリフ
ィスノズルを二次元スキャニング機構と組み合わせて使
用してもよい。ノズル68を離れるガス−液滴混合物
は、結果として断熱膨張してキャリアガスをノズル出口
で音速以上(たとえば、300゜Kで約30,000cm/
秒)に加速する。真空室内の圧力が液滴の3重点以下で
あれば、液滴は固化するであろう(アルゴンの場合3重
点は0.68気圧と84゜Kである)。得られたエアロ
ゾルを音速または超音速のガス流に同伴することにより
より高い速度を得られることができる。詳細は後で述べ
る。
【0054】容器56に液体を補充するため高純度液体
を作る熱交換器にソレノイドバルブ72が接続されてい
る。液体レベルが低い時はバルブ72を開けるためにそ
して液体レベルが高い時はバルブを閉じるために液体レ
ベルセンサが使われる。こういう訳で高低両レベルのレ
ーザーダイオード74、75が液体エアロゾル発生器の
壁面の窓を通してレーザーシグナルを発生し、一方液体
を通して伝達されたシグナル強度の変化を検出するため
に光検出器76、77が設置されている。窓を使う代わ
りに、液体容器のそれぞれの壁を溶融石英のような透明
材料で作ることもできる。
【0055】図5に示す別の実施例では、比較的低速の
エアロゾルがエアロゾル形成膨張ノズル80によって作
られ、つづいてガスノズル84、85から供給される不
活性ガス(たとえば、窒素)の音速以上の高速流82、
83の中で加速される。凝縮成分(たとえば、アルゴン
や窒素など加圧凝縮性ガスの混合物)を含む入力ガス
は、熱交換器86で予冷され、凝縮成分の一部または全
部が液化され、これらがオリフィス88を通って真空室
(ノズル内の圧力に比べ低い圧力に維持されている)内
に膨張し、少なくとも部分的に凍結した粒子90のジェ
ットを形成する。
【0056】エアロゾルが固体であるかそれとも液体で
あるかは、エアロゾル洗浄剤の個々の熱力学的条件によ
って決まる。特に凍結粒子を得るためには、真空室92
内の圧力を熱交換器に導入する液体成分の3重点以下に
維持するのが好ましい。たとえば、アルゴンと窒素の混
合物の場合、凍結アルゴン粒子をつくるためには、真空
室内の圧力は約0.68気圧(すなわち、アルゴンの3
重点である)以下にする必要がある。圧力計94はノズ
ル内の圧力を監視するために使用され、ノズルマニフォ
ールドと真空室の間の圧力差は好ましい圧力降下あるい
は圧力差(たとえば、45−95psi、より好ましく
は約75psi)にある。
【0057】少なくとも部分的に凍結した粒子のエアロ
ゾルジェット90は、エアロゾル形成膨張ノズル80の
オリフィス88と洗浄対象の基板98の表面96の間の
位置でガスノズル84、85を通して作られた高速ガス
流と交差する。ガスノズル84、85はエアロゾルジェ
ットを同伴しそしてそれを高速で表面に向かって誘導し
得る十分な流速の音速または超音速のガスジェット8
2、83を与えるように設計されている。同伴流82、
83はエアロゾルの速度を約5,000-60,000cm/秒に上
げるのが好ましい。この技術によりエアロゾルの速度を
10倍以上に上げられることが確認されている(たとえ
ば、典型的なエアロゾル速度は500-2,000cm/秒から
5,000-60,000cm/秒に上げられる)。
【0058】図5には2本のガスノズル(84,85)
があるが、他の実施例では1以上の任意の数の高速ガス
ノズルを含んでもよい。
【0059】ノズル、エアロゾルジェット、および基板
表面の方向は、基板表面上の3次元構造を最高に洗浄で
きるように(たとえば、この種の構造の影(シャドウ)
効果(影となる部分)を排除するために)変えることが
できる。特にこれは、深いトレンチ、バイア、側壁や溝
の洗浄を必要とするパターン化された半導体ウエーハの
場合に利点がある。ノズル84、85の方向は基板表面
に対し20゜と60゜の間の角度で高速ガス流を噴出で
きるのが好ましい。
【0060】実施例においてはノズル84、85と表面
の間の距離はできるだけ小さくするのが好ましい(たと
えば、1−2cm)。低速エアロゾルと高速ガス流の交
差点100は基板表面の約0.6−1.25cm上が好
ましい。交差点100と膨張ノズル80のオリフィス8
8の間の距離も実際上可能な限り、できるだけ接近する
ように選択する。
【0061】図6について説明すると、ノズル84また
は85に使うこのできる超音速ノズル110は、2つの
円錐部112、114を有する。その一つ(112)は
小径スロート部へ向かって収束し、他(114)は小径
スロート部116から拡大(発散)している。アルゴン
含有エアロゾルを用いた特定の実施例では、収束部11
2は内径0.05cmの入力部122から内径0.02
5cmのスロート部へ向かって先細になり、一方拡大部
はスロート部から内径0.25cmの出口部へ向かって
先拡がりにテーパしている。
【0062】収束部からノズルに入る加圧窒素ガス11
8はノズルスロート部までに音速(10,000-30,000cm/
秒)へ加速される。圧力はノズルに沿って下がっていく
ので、拡大部の作用はガスを超音速(30,000-60,000cm
/秒)へさらに加速することである。このような加速を
行うために必要なエネルギーはガスの熱エネルギーから
とられ、ガスはかなり冷却される。高速に加え、超音速
ノズルが加速ガス流とエアロゾルの間の温度差を小さく
し、エアロゾルが基板表面に衝突する前に蒸発する量を
少なくするという望ましい結果がえられる。
【0063】上で述べたように、少なくとも部分的に凍
結した粒子のサイズ、密度および速度は、洗浄効果に影
響を及ぼす重要パラメータである。上の論議は主として
アルゴンのような超低温エアロゾル洗浄に関連した態様
に集中しているが、本明細書で述べている技術は、エア
ロゾル成分の消費を増したりあるいは設備の冷却所要電
力を増加させずにエアロゾルの速度を上げるためにドラ
イアイス洗浄など他のエアロゾル洗浄技術にも応用でき
る。
【0064】洗浄対象の基板は半導体工業でよく使われ
ている種類のロボットアームにより洗浄室に移送するの
が好ましい。基板表面と洗浄エアロゾルとを一様に接触
させるために、前後へ直線的に往復したり、軸の周りを
回転したり、あるいはジグザグ運動のように2次元的に
移動できるホルダーにこの基板を載せるのが好ましい。
【0065】スキャニング機構 上で論議したように、好ましい実施例において、基板表
面における各洗浄エアロゾルジェットの面積は0.1−
4cm2 のオーダーであり、これは300cm2 のオー
ダーにある基板の全表面積よりはるかに小さい。したが
って、基板を洗浄エアロゾルに一様に接触ささせるため
にスキャニング機構がいくつか案出されている。
【0066】洗浄エアロゾルとの接触面積を小さくでき
るといろいろ利点がえられる。接触面積が小さいほど使
用するエアロゾル量が少なくなり、液体窒素を利用した
冷凍システムではなく電子式極低温冷凍機(たとえば所
要動力が200−500ワットの)の使用が可能にな
る。また、小接触面積と機械的スキャニングを併用する
と、基板に衝突しないエアロゾルの量を減らすことによ
り、より大きな接触面積を必要とするエアロゾル洗浄装
置に比べてエアロゾルを効率よく使用できる。
【0067】図7について説明する。1種類のガスであ
るプロセスガスあるいは集合管200において種々の比
率で混合した高純度ガス(たとえば、アルゴン、窒素、
ヘリウム、酸素、および水素)の混合ガスをバルブ20
6とフィルター208を取り付けている供給管204を
経て熱交換器202に供給する。プロセスガスの圧力は
圧力計210から読みとれる。ガスは熱交換器の出口で
一部または全部が液化されている。この液体をノズル2
14を通して膨張させプロセスガスの成分からなる凍結
粒子のジェット216を形成する。これら凍結粒子が洗
浄対象の基板218に衝突する。
【0068】基板の全表面は数百rpm程度の速い回転
運動と遅い直線的移動の組み合わせにより洗浄される。
これらの運動は回転モーター220とリニアドライブ2
22によりそれぞれ行われる。回転モーターアセンブリ
220は基板ホルダー226の下のシールされた部分2
24の中に常圧下に保持されている。回転作用はフィー
ドスルー228を介して基板ホルダーに伝達される。電
力と制御信号はリニアドライブ222の中空シャフト2
32の中を走っているケーブルによりモーター220に
供給される。
【0069】ノズルは基板218の法線に関し20゜乃
至60゜の方向を向いている。これにより、基板面を横
断して真空排気ポート236に向かう流れをつくること
による衝突副産物や他の汚れガスの除去と排出を促進
し、基板表面への異物の再付着を減少する。
【0070】基板上の半径方向の位置で回転速度に差が
あるので、リニアモーターの速度を洗浄エアロゾルに関
する基板の直線位置の関数として変えるのが有利であ
る。たとえば、洗浄エアロゾルを基板に一様に接触させ
るために、リニアドライブの速度をエアロゾルが基板の
周囲の端に衝突する最初の位置で最低とし、一方エアロ
ゾルが基板の中心領域に衝突するリニアスイープの最後
には速度を最大とすることである。このようにして、基
板表面は洗浄エアロゾルに一様に接触させることができ
る。この型のスキャニング機構では、回転の中心に特異
性があり、このため基板の中心領域で過剰なエアロゾル
に接触することを回避するのが困難になることに留意す
る必要がある。したがって、このスキャニング方法は過
剰接触に敏感なプロセスには使えない。
【0071】複数のプロセスガスの気−液相転移温度が
非常に近接している場合は、熱交換器の後に置かれた集
合管238から別途1種以上のプロセスガスを導入する
ことも有利である。これによりガスの一部が必ずガスの
形で残り、この残留ガスはジェット出口ノズルの速度に
影響を及ぼすので重要となり得る。また、熱交換器の後
にキャリアガスを入れるとキャリアガスは冷却されない
ので予備クーラーまたは熱交換器202の冷却所要動力
が少なくなる。
【0072】図8に示す別の実施例では、直線運動はシ
ャフトではなく、リニアアクチュエーター242により
駆動されるスライディング・ステージ240によって行
われる。回転モーター220は真空系の外にあり、密封
シャフト244とステージ240内のスロット246を
通して基板ホルダー226に接続されている。スライデ
ィング・ステージ240に置かれた同心Oリング252
が処理室248のボトムに対する真空シールになる。真
空漏れの確率を減らし、さらに通常は常圧以下の圧力に
維持されている真空室と排出・ステージ250の間に正
の圧力差をもたらすために、同心Oリング252の間に
排出・ステージ250を追加することは有利である。こ
のようにすると、Oリングシールで生じた汚染が処理室
へ進入することを防止できる。
【0073】図9に示すさらに別の実施例では、ノズル
の遅い直線運動と基板の速い回転を組み合わせることに
より、基板と洗浄エアロゾルの二次元的接触がなされ
る。すなわち、真空室260外に設置されている回転モ
ーター220が、基板ホルダー264に取り付けられた
真空シールシャフト262を駆動し、洗浄対象の基板を
ノズル266の下に置き、基板表面全体を接触させるの
に必要な直線運動はノズル266の移動によって行われ
る。熱交換器272で予備冷却された極低温混合物はベ
ローズ270と同心の管268によりノズルに運ばれ
る。この方法で必要なノズルの直線移動は熱交換器27
2をアクチュエーター274により動かして行われる。
熱交換器をベアリング276に載せると移動を容易にす
ることができる。
【0074】手持ち洗浄機 エアロゾル洗浄を手持ち式とした洗浄機の実施例もあ
る。
【0075】図10に示すさらに好ましい実施例では、
手持ち式洗浄機280は温度300゜Kと約850ps
iの圧力にて液体二酸化炭素を含有する高圧ボンベ28
2にノズル281がねじで固定されている(米国オハイ
オのParker-Cliff Impact Divisionから購入できる)。
供給管283がボンベ282の底まで伸びており、さら
に液体通路284に接続している。ガス通路285はボ
ンベ282の頂部の近くに開口部286を有する。手で
操作する引き金287により液体バルブ288とガスバ
ルブ289を作動させ、通路284と285を介してそ
れぞれ液体とガスを通過させる。
【0076】液体バルブ288を開けると、液状二酸化
炭素がエアロゾル発生オリフィス290(たとえば、直
径0.003インチの孔を有するサファイアチップ)を
通って、出口293を有するステンレス鋼により形成さ
れたマニフォールド291に入る。出口293を出た液
状二酸化炭素は液体または固体粒子のエアロゾルを形成
する。ガスバルブ289を開けると、ボンベ282頂部
の加圧二酸化炭素ガスがオリフィス294(たとえば、
0.007インチの直径を有する)を通って混合ゾーン
295に入る。混合ゾーン295において、加圧二酸化
炭素ガス流がエアロゾル粒子を同伴しそしてラバルノズ
ル部296を介してノズル部296の出口297で少な
くとも音速まで加速される。
【0077】ノズル281は金属製(真鍮、ステンレス
鋼またはアルミニウム)でボンベ282のねじ299と
接続するねじ298を備えている。第2のOリングシー
ル303はラバルノズル部296とノズル部281の間
に取り付けられている。
【0078】図11に示す別の手持式洗浄機314は、
たとえば液状二酸化炭素を供給する液体供給管316
と、たとえば加圧窒素ガスを供給するキャリアガス供給
管318が同軸構造になっている。供給管316、31
8は超音速ノズル320の近端部で終わっている。この
ノズルはラバルノズルの形が好ましく、これにより、キ
ャリアガスと同伴液滴は音速または超音速に加速され
る。手持式洗浄機314に供給される液状二酸化炭素の
量を制御するためにバルブ322が使われる。ハンドル
324でバルブを作動して洗浄機へのキャリアガス流入
量を制御する。
【0079】図11Aに示すさらに別の実施例では、手
持式二酸化炭素エアロゾル洗浄機300は、たとえば貯
蔵容器304から液体供給管303を介して供給された
液状二酸化炭素から微細なエアロゾル粒子をつくるため
の膨張ノズル302を備えている。得られた二酸化炭素
粒子は、窒素などのキャリアガスを貯蔵容器308から
キャリアガス供給管309を経て供給するキャリアガス
供給ノズル306により高速(10,000-30,000 cm/
秒、またはそれ以上に)に加速される。キャリアガスを
音速または超音速に加速するためにはノズル306の形
状はラバル型が好ましい。洗浄二酸化炭素エアロゾル3
12を洗浄対象の表面の周辺に選択的に噴出させるため
にピストル型の握りのハンドル310が用意されてい
る。
【0080】手持式洗浄機は基板が真空室に置けないほ
ど大きい場合に特に役立ち、手持式洗浄機を用いると
(たとえば、真空室の開閉の必要がないので)、処理量
を増大させることができる。たとえば、手持式エアロゾ
ル洗浄機はイオン注入装置で使われるイオン源アセンブ
リを洗浄するために使用できる。イオン源アセンブリは
イオン注入器内に挿入する前に完全に洗浄しなければな
らない。二酸化炭素エアロゾルを用いた手持式エアロゾ
ル洗浄機により良好な洗浄効果が得られている。
【0081】エアロゾル発生 エアロゾルの形成に使用する液体は、単独でも使用でき
るし、あるいはキャリアガスや希釈媒体としても役立つ
高純度窒素のような別の高純度ガスと混合して使用する
こともできる。キャリアガス(たとえば、窒素、アルゴ
ン、ヘリウム、水素、酸素、アンモニア、およびオゾ
ン、あるいはこれらのガスの種々の組み合わせ)を使う
場合は、キャリアガスは凍結エアロゾル粒子を加速する
ために気相にとどまっている方が好ましい。窒素、ヘリ
ウム、または水素などの高純度物質の追加は、希釈媒体
としても役立ち、希釈媒体は液体流を迅速に蒸発させた
り小滴に分割して凍結エアロゾル粒子のサイズや速度を
制御する手段にもなる。
【0082】1実施例において、洗浄対象の基板表面か
ら異物を除去するためにアルゴン含有エアロゾルが使わ
れる。アルゴンは不活性物質で半導体ウエハやマイクロ
エレクトロニクス回路に対し無害である。また、アルゴ
ンは高純度のものを経済的に製造することができる。ア
ルゴンを用いた実施例では、予冷されたアルゴンあるい
はアルゴン含有混合物の温度は通常85乃至110゜K
の範囲にあり、圧力は20乃至150psiの間に維持
されている。粒子直径は0.5μmと10μmの間に制
御されるのが好ましく、粒子速度は10−300m/秒
が好ましい(汚染物と基板の特性に依存する)。少なく
とも部分的に凍結したアルゴン粒子のエアロゾル形成に
おいては、図12の温度対エントロピー(TS)図表で
点Bとして示しているように、液化温度に非常に近い温
度まで予冷される。オリフィスを通って断熱膨張すると
ガスはさらに冷えて過冷却になる(TS図表のラインB
Cを見よ)。温度(83.8゜K未満)および圧力
(0.68気圧以下)のある条件下で、過冷却によりホ
モジニアスまたはヘテロジニアスな核化を生じさせるこ
とができ、結果として凝縮と凍結アルゴン粒子の形成を
もたらす。
【0083】〔例1〕シリコンウエーハの表面から厚さ
1μmの硬くベーキングされたホトレジスト層の1領域
を除去するために図5の装置を用いた。エアロゾルに衝
突させながら、シリコンウエーハを0.75cm/秒の
移動速度で直線的に動かした。0.5cmの幅の部分に
ついて1回の通過で硬くベーキングされたホトレジスト
は除去された(目視検査により確認)。アルゴンエアロ
ゾルの流量は95゜Kで1.4SCFM、キャリアガス
の窒素の温度と流量は195゜Kで1.8SCFMであ
った。
【0084】〔例2〕シリコンウエーハの表面から厚さ
1μmのイオン注入したホトレジスト層の領域を除去す
るために図5の装置を用いた。エアロゾルに衝突させな
がら、シリコンウエーハを0.1cm/秒の移動速度で
直線的に動かした。0.5cmの幅の部分について1回
の通過でイオン注入したホトレジストは除去された(目
視検査により確認)。アルゴンエアロゾルの流量は95
゜Kで1.4SCFM、キャリアガスの窒素の温度と流
量は195゜Kで1.8SCFMであった。
【0085】〔例3〕シリコンウエーハから指紋を除去
するために図5の装置を用いた。エアロゾルに衝突させ
ながら、シリコンウエーハを0.75cm/秒の移動速
度で直線的に動かした。0.5cmの幅の部分について
1回の通過で指紋は除去された(目視検査により確
認)。アルゴンエアロゾル流は95゜Kで1.4SCF
M、キャリアガスの窒素は195゜Kで1.8SCFM
であった。
【0086】〔例4〕石英基板の表面から厚さ1μmの
アルミニウム層の領域を除去するために図5の装置を用
いた。エアロゾルに衝突させながら、石英基板を0.0
3cm/秒の移動速度で直線的に動かした。0.5cm
の幅の部分について1回の通過でアルミニウム層は除去
された(目視検査により確認)。アルゴンエアロゾル流
は95゜Kで1.4SCFM、キャリアガスの窒素は1
95゜Kで1.8SCFMであった。
【0087】〔例5〕シリコンウエーハ表面から指紋を
除去するために図11の手持ち式洗浄機を用いた。ウエ
ーハ表面全体から指紋は除去された(目視検査により確
認)。二酸化炭素流は0.4SCFM、キャリアガスの
窒素は80psiで1.3SCFMであった。
【0088】他の実施例は特許請求の範囲の範囲内にあ
る。
【0089】たとえば、エアロゾル洗浄の間に衝突成分
が再付着する可能性を少なくするために基板を垂直に立
てたり倒立させたりする。
【0090】図13に示すように、洗浄エアロゾルはそ
れぞれエアロゾルジェット425、427の形で1個以
上のノズルから基板表面に噴出される。代表的な例で
は、基板を矢印430の方向にスキャニング(移動)さ
せながら、エアロゾルジェット425、427を基板の
比較的小さな部分429に衝突させる。たとえば、半導
体ウエーハ洗浄装置では、直径20cmのウエーハの表
面積は300cm2 以上あるが、各エアロゾルジェット
425、427が通常カバーするのはウエーハ表面の約
0.1乃至4cm2 に過ぎない。上述のように、ウエー
ハと洗浄エアロゾルの間で相対的な運動を与え、ウエー
ハ表面全体を一様に洗浄することができる。この技術は
異なるスキャニング方向について多角度の入射を可能と
し、表面形状488の側壁486からの異物484の除
去を促進する。
【0091】本発明により与えられた新しいレベルの知
見により、当業者は本明細書で述べた実施例から本特許
の特許請求の範囲から外れることなく多数の変形を考え
得るであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】処理されている基板表面上の異物の概略側面図
である。
【図2】表面処理方法の工程図である。
【図2A】表面処理方法の工程図である。
【図2B】表面処理方法の工程図である。
【図3】エアロゾル粒子あたりの平均粒子あるいは原子
数および原子または分子あたりの平均エネルギーの関数
として種々の洗浄方法の位置付を示す略図である。
【図4】表面処理装置の部分断面の概略側面図である。
【図5】表面処理装置の概略側面図である。
【図6】ノズルの概略側面図である。
【図7】代わりの処理装置の断面側面図である。
【図8】代わりのスキャニング機構の断面側面図であ
る。
【図9】代わりのスキャニング機構の断面側面図であ
る。
【図10】手持ち式表面処理装置の概略側面図である。
【図11】代わりの手持ち式表面処理装置の概略側面図
である。
【図11A】代わりの手持ち式表面処理装置の概略側面
図である。
【図12】アルゴンの温度/エントロピー図表である。
【図13】2個の膨張ノズルから噴出されたエアロゾル
により処理されている基板表面の概略側面図である。
【符号の説明】
10 異物 12 基板表面 14 基板 16 エアロゾル粒子 51 ノズル 52 液体エアロゾル発生器 56 容器 60 液体供給管 70 膨張オリフィス 80 エアロゾル形成膨張ノズル 84,85 ガスノズル 86 熱交換器 88 オリフィス 220 回転モーター 222 リニアドライブ 226 基板ホルダー 232 中空シャフト 240 スライディング・ステージ 242 リニアアクチュエータ 281 ノズル 282 高圧ボンベ 287 引き金 290 エアロゾル発生オリフィス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート ジー.ヴァン デル ハイデ アメリカ合衆国 ニューハンプシャー州 ナシュア アンビル ドライブ 17

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも部分的に凍結した粒子のエア
    ロゾルを生成する工程と、 前記少なくとも部分的に凍結した粒子のエアロゾルを同
    伴するためにエアロゾル粒子の凝固点以上の温度を有す
    るガスの流れを供給する工程と、 前記ガスに前記エアロゾル粒子を同伴させる工程と、 前記ガスを少なくとも音速に加速する工程と、 基板の表面から除去すべき異物に前記同伴エアロゾル粒
    子を配送する工程とを包含する、除去対象の異物に少な
    くとも部分的に凍結した粒子の高速エアロゾルを向かわ
    せ、基板表面から異物を除去する方法。
  2. 【請求項2】 基板から異物が除去されている間所定の
    圧力に維持される真空室と、 マニフォールドと少なくとも1つのオリフィスとを有
    し、前記オリフィスは前記マニフォールドと前記真空室
    との間で流体の流通を提供し、前記マニフォールドは基
    板から異物が除去されている間所定の圧力に維持され
    る、エアロゾル形成膨張ノズルと、 ガス流に同伴された液滴を供給するための液体エアロゾ
    ル発生器と、 前記エアロゾル形成膨張ノズルの前記マニフォールドと
    前記液体エアロゾル発生器の間を連結し、前記液体エア
    ロゾル発生器から前記マニフォールドへの通路のほぼ全
    長に亘って、前記液滴の同伴流を配送するための導管と
    を含み、前記ガス流に同伴される前記液滴は前記少なく
    とも1つのオリフィスを通って前記真空室に入り、前記
    液滴が前記真空室に入る時に前記液滴が経験する圧力差
    は前記液滴が少なくとも部分的に凍結して凍結粒子の高
    速エアロゾルを形成し、基板表面の異物に衝突し、異物
    を除去するように選択されている、除去対象の異物に少
    なくとも部分的に凍結した粒子の高速エアロゾルを向か
    わせ、基板表面から異物を除去する装置。
  3. 【請求項3】 基板から異物を除去する間所定の圧力を
    有する真空室と、 マニフォールドと少なくとも1つのオリフィスとを有
    し、前記オリフィスは前記マニフォールドと前記真空室
    の間で流体の流通を提供し、前記マニフォールドは基板
    から異物を除去している間所定の圧力に維持され、前記
    少なくとも1つのオリフィスを通って前記真空室に流入
    する時に少なくとも部分的に凍結して凍結粒子のエアロ
    ゾルを形成する液体の供給源に結合されているエアロゾ
    ル形成膨張ノズルと、 基板から除去すべき異物に近接して配置され、高速ガス
    流を提供する高速ガスノズルであって、前記高速ガス流
    は前記凍結粒子のエアロゾルを同伴し、前記凍結粒子を
    前記高速ガス流に同伴される前の前記粒子の速度より大
    きな速度で前記異物に配送する高速ガスノズルとを含
    む、除去対象の異物に凍結した粒子の高速エアロゾルを
    向け、基板表面から異物を除去する装置。
  4. 【請求項4】 液体を受け入れる液体入り口とキャリア
    ガスを受け入れるキャリアガス入り口を有するハウジン
    グと、 前記液体入り口に結合された近端部と凍結粒子のエアロ
    ゾルを供給するための遠端部を有する液体供給管と、 前記キャリアガス入り口に結合された近端部と遠端部を
    有するキャリアガス供給管と、 前記キャリアガス供給管の前記遠端部に結合された近端
    部と基板から除去すべき異物に近接して配置された遠端
    部とを有し、高速ガス流を提供する高速ガスノズルであ
    って、前記高速ガス流は前記凍結粒子のエアロゾルを同
    伴し、高速ガス流に同伴される前の粒子の速度より大き
    な速度で異物に凍結粒子を配送する高速ガスノズルとを
    含む、除去すべき異物に凍結粒子の高速エアロゾルを向
    け、基板表面から異物を除去する手持ち式装置。
  5. 【請求項5】 加圧液体の容器に結合し、少なくとも部
    分的に凍結した粒子の高速エアロゾルを除去すべき異物
    に向け、基板表面から異物を除去する装置であって、 近端部と遠端部を有する膨張ノズルであって、少なくと
    も前記近端部から前記遠端部に向かって収束する部分を
    有する導管を画定し、その中を通るガスを加速する膨張
    ノズルと、 加圧された液体の容器内に伸びる近端部と開口部のつい
    た遠端部とを有する液体通路であって、液体通路を通過
    する液体から少なくとも部分的に凍結した粒子のエアロ
    ゾルを発生させるための液体通路と、 前記加圧された液体の容器の頂部に開口部をもつ近端部
    と前記膨張ノズルの近端部に流体的に結合された遠端部
    を有し、前記液体容器から前記液体通路の前記遠端部の
    近傍にガスを配送するガス通路であって、エアロゾル粒
    子を同伴し、ガスが前記膨張ノズルを通過する時にエア
    ロゾル粒子を加速するガス通路とを含む基板表面から異
    物を除去する装置。
JP7332860A 1994-11-07 1995-11-07 エアロゾル表面処理 Pending JPH08298252A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/335329 1994-11-07
US08/335,329 US5931721A (en) 1994-11-07 1994-11-07 Aerosol surface processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08298252A true JPH08298252A (ja) 1996-11-12

Family

ID=23311317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7332860A Pending JPH08298252A (ja) 1994-11-07 1995-11-07 エアロゾル表面処理

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5931721A (ja)
JP (1) JPH08298252A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19860084B4 (de) * 1998-12-23 2005-12-22 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Strukturieren eines Substrats
JP2010123835A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2011171691A (ja) * 2010-01-21 2011-09-01 Tohoku Univ マイクロ・ナノソリッド利用型半導体洗浄システム
KR101226514B1 (ko) * 2006-06-22 2013-01-25 엘지디스플레이 주식회사 박막트랜지스터 제조방법
JP2016198854A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 株式会社東芝 処理装置
US11866819B2 (en) 2020-10-30 2024-01-09 Semes Co., Ltd. Surface treatment apparatus and surface treatment method

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5931721A (en) * 1994-11-07 1999-08-03 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Aerosol surface processing
US6200198B1 (en) * 1997-10-20 2001-03-13 Enshu Limited Method of cutting of metal materials and non-metal materials in a non-combustible gas atmosphere
KR100300030B1 (ko) * 1997-12-30 2001-10-19 김영환 노광장비의레티클세정장치
US20030148024A1 (en) * 2001-10-05 2003-08-07 Kodas Toivo T. Low viscosity precursor compositons and methods for the depositon of conductive electronic features
US20050059940A1 (en) * 1999-01-20 2005-03-17 Pearl Technology Holdings, Llc. Skin resurfacing and treatment using biocompatible materials
US6726693B2 (en) * 2000-11-10 2004-04-27 Pearl Technology Holdings, Llc Tissue resurfacing using biocompatible materials
US6328814B1 (en) 1999-03-26 2001-12-11 Applied Materials, Inc. Apparatus for cleaning and drying substrates
WO2001000336A1 (fr) * 1999-06-24 2001-01-04 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Procede et dispositif de lavage par pulverisation d'un fluide
US6734121B2 (en) 1999-09-02 2004-05-11 Micron Technology, Inc. Methods of treating surfaces of substrates
SE514963C2 (sv) * 1999-09-22 2001-05-21 Amdent Ab Ytbehandlingsmunstycke
US6296716B1 (en) 1999-10-01 2001-10-02 Saint-Gobain Ceramics And Plastics, Inc. Process for cleaning ceramic articles
US6858089B2 (en) * 1999-10-29 2005-02-22 Paul P. Castrucci Apparatus and method for semiconductor wafer cleaning
KR100349948B1 (ko) 1999-11-17 2002-08-22 주식회사 다산 씨.앤드.아이 클러스터를 이용한 건식 세정 장치 및 방법
US6852636B1 (en) 1999-12-27 2005-02-08 Lam Research Corporation Insitu post etch process to remove remaining photoresist and residual sidewall passivation
US6203623B1 (en) * 1999-12-28 2001-03-20 Ball Semiconductor, Inc. Aerosol assisted chemical cleaning method
KR100359339B1 (ko) * 1999-12-28 2002-11-01 (주)케이.씨.텍 반도체 장비 세정 장치 및 방법
US6910957B2 (en) * 2000-02-25 2005-06-28 Andrew M. Taylor Method and apparatus for high pressure article cleaner
US6565920B1 (en) 2000-06-08 2003-05-20 Honeywell International Inc. Edge bead removal for spin-on materials containing low volatility solvents fusing carbon dioxide cleaning
US6500758B1 (en) * 2000-09-12 2002-12-31 Eco-Snow Systems, Inc. Method for selective metal film layer removal using carbon dioxide jet spray
KR100436361B1 (ko) * 2000-12-15 2004-06-18 (주)케이.씨.텍 기판 가장자리를 세정하기 위한 장치
SE524570C2 (sv) * 2000-12-18 2004-08-31 Sinterkil Ab Anordning för att bekämpa skadedjur, insekter eller ohyra medelst nedkylning
US7216656B2 (en) * 2000-12-28 2007-05-15 Yoshiharu Yamamoto Semiconductor substrate cleansing apparatus
US20040255990A1 (en) * 2001-02-26 2004-12-23 Taylor Andrew M. Method of and apparatus for golf club cleaning
US6544347B2 (en) * 2001-03-12 2003-04-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Methods for using a ring-vortex
US20020163632A1 (en) * 2001-05-02 2002-11-07 Ya-Chan Cheng Measuring system of a gas stream environment
DE10136937C1 (de) * 2001-07-28 2003-02-13 Fraunhofer Ges Forschung Elektrokapillare Reinigungsunterstützung in Geschirrspülmaschinen
US20030070693A1 (en) * 2001-10-15 2003-04-17 Scott Stratford Method for cleaning and injection mold
TWI285911B (en) * 2001-11-02 2007-08-21 Applied Materials Inc Single wafer dryer and drying methods
US7513062B2 (en) * 2001-11-02 2009-04-07 Applied Materials, Inc. Single wafer dryer and drying methods
US6845779B2 (en) * 2001-11-13 2005-01-25 Fsi International, Inc. Edge gripping device for handling a set of semiconductor wafers in an immersion processing system
EP1317995A1 (de) * 2001-12-05 2003-06-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Glättung der Oberfläche einer Gasturbinenschaufel
KR100454242B1 (ko) * 2001-12-28 2004-10-26 한국디엔에스 주식회사 웨이퍼 건조 방법
US6764386B2 (en) * 2002-01-11 2004-07-20 Applied Materials, Inc. Air bearing-sealed micro-processing chamber
US8122756B2 (en) * 2002-02-15 2012-02-28 Implant Sciences Corporation Narcotics and explosives particle removal system
US6852173B2 (en) * 2002-04-05 2005-02-08 Boc, Inc. Liquid-assisted cryogenic cleaning
CN1665609A (zh) * 2002-04-05 2005-09-07 波克股份有限公司 流体辅助低温清洗
US20050217706A1 (en) * 2002-04-05 2005-10-06 Souvik Banerjee Fluid assisted cryogenic cleaning
US6949145B2 (en) * 2002-04-05 2005-09-27 Boc, Inc. Vapor-assisted cryogenic cleaning
DE10216786C5 (de) * 2002-04-15 2009-10-15 Ers Electronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Konditionierung von Halbleiterwafern und/oder Hybriden
US6521466B1 (en) 2002-04-17 2003-02-18 Paul Castrucci Apparatus and method for semiconductor wafer test yield enhancement
JP3684233B2 (ja) * 2002-05-14 2005-08-17 キヤノン株式会社 指紋入力装置及びその製造方法
US20030230323A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus and method for improving scrubber cleaning
US6764385B2 (en) * 2002-07-29 2004-07-20 Nanoclean Technologies, Inc. Methods for resist stripping and cleaning surfaces substantially free of contaminants
US7101260B2 (en) * 2002-07-29 2006-09-05 Nanoclean Technologies, Inc. Methods for resist stripping and other processes for cleaning surfaces substantially free of contaminants
US7066789B2 (en) * 2002-07-29 2006-06-27 Manoclean Technologies, Inc. Methods for resist stripping and other processes for cleaning surfaces substantially free of contaminants
US7297286B2 (en) * 2002-07-29 2007-11-20 Nanoclean Technologies, Inc. Methods for resist stripping and other processes for cleaning surfaces substantially free of contaminants
US7134941B2 (en) * 2002-07-29 2006-11-14 Nanoclean Technologies, Inc. Methods for residue removal and corrosion prevention in a post-metal etch process
US20040029494A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-12 Souvik Banerjee Post-CMP cleaning of semiconductor wafer surfaces using a combination of aqueous and CO2 based cryogenic cleaning techniques
US20040050408A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Christenson Kurt K. Treatment systems and methods
US6875289B2 (en) * 2002-09-13 2005-04-05 Fsi International, Inc. Semiconductor wafer cleaning systems and methods
US6683008B1 (en) 2002-11-19 2004-01-27 International Business Machines Corporation Process of removing ion-implanted photoresist from a workpiece
US8192555B2 (en) 2002-12-31 2012-06-05 Micron Technology, Inc. Non-chemical, non-optical edge bead removal process
US8448437B2 (en) * 2003-07-25 2013-05-28 Baker Hughes Incorporated System and method of cooling turbines
IL159783A (en) 2004-01-08 2009-06-15 Tavtech Ltd High velocity liquid-gas mist tissue abrasion device
US6925730B2 (en) * 2004-01-13 2005-08-09 Robert C. Arpke Apparatus for removing paint
US7134946B1 (en) 2004-12-13 2006-11-14 Cool Clean Technologies, Inc. Apparatus to treat and inspect a substrate
WO2006065869A2 (en) * 2004-12-13 2006-06-22 Cool Clean Technologies, Inc. Cryogenic fluid composition
US7293570B2 (en) * 2004-12-13 2007-11-13 Cool Clean Technologies, Inc. Carbon dioxide snow apparatus
US20090126760A1 (en) * 2005-01-12 2009-05-21 Boc, Inc. System for cleaning a surface using crogenic aerosol and fluid reactant
US20060211339A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Spraytex, Inc. Aerosol sandblast
WO2007105746A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Fujifilm Corporation Solution casting method and deposit removing device
US8075952B2 (en) 2006-06-29 2011-12-13 Applied Materials, Inc. Power loading substrates to reduce particle contamination
US20100330787A1 (en) * 2006-08-18 2010-12-30 Piero Sferlazzo Apparatus and method for ultra-shallow implantation in a semiconductor device
US7544254B2 (en) * 2006-12-14 2009-06-09 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. System and method for cleaning an ion implanter
US20080203595A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Kazumasa Yokoyama Solution casting method
JP5190215B2 (ja) * 2007-03-30 2013-04-24 東京エレクトロン株式会社 ターボ分子ポンプの洗浄方法
DE102007018338B4 (de) * 2007-04-13 2010-09-23 Technische Universität Berlin Vorrichtung und Verfahren zum Partikelstrahlen mittels gefrorener Gaspartikel
US7837805B2 (en) * 2007-08-29 2010-11-23 Micron Technology, Inc. Methods for treating surfaces
NL1036273A1 (nl) * 2007-12-18 2009-06-19 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and method of cleaning a surface of an immersion lithographic apparatus.
US7981221B2 (en) 2008-02-21 2011-07-19 Micron Technology, Inc. Rheological fluids for particle removal
DE102008011108A1 (de) * 2008-02-26 2009-08-27 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren und Reinigen von Gasturbinenbauteilen
US8257147B2 (en) * 2008-03-10 2012-09-04 Regency Technologies, Llc Method and apparatus for jet-assisted drilling or cutting
JP5267286B2 (ja) * 2008-04-23 2013-08-21 新東工業株式会社 ノズル、ノズルユニット及びブラスト加工装置
WO2009139744A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Implant Sciences Corporation Trace particle collection system
US8353223B2 (en) * 2008-05-14 2013-01-15 Implant Sciences Corporation Trace particle collection system
RU2467304C2 (ru) * 2008-05-14 2012-11-20 Имплант Сайенсиз Корпорейшн Система улавливания следовых количеств частиц
US8551505B2 (en) 2008-10-31 2013-10-08 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles
US20100111835A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles
US8409376B2 (en) * 2008-10-31 2013-04-02 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for surface abrasion with frozen particles
US20100111836A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles
US8545856B2 (en) 2008-10-31 2013-10-01 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for delivery of frozen particle adhesives
US8762067B2 (en) 2008-10-31 2014-06-24 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for ablation or abrasion with frozen particles and comparing tissue surface ablation or abrasion data to clinical outcome data
US8731841B2 (en) 2008-10-31 2014-05-20 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles
US9060934B2 (en) 2008-10-31 2015-06-23 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for surface abrasion with frozen particles
US9060926B2 (en) 2008-10-31 2015-06-23 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles
US8725420B2 (en) 2008-10-31 2014-05-13 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for surface abrasion with frozen particles
US9040087B2 (en) 2008-10-31 2015-05-26 The Invention Science Fund I, Llc Frozen compositions and methods for piercing a substrate
US20100111841A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Searete Llc Compositions and methods for surface abrasion with frozen particles
US8545855B2 (en) 2008-10-31 2013-10-01 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for surface abrasion with frozen particles
US8603496B2 (en) 2008-10-31 2013-12-10 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for biological remodeling with frozen particle compositions
US8603495B2 (en) 2008-10-31 2013-12-10 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for biological remodeling with frozen particle compositions
US9072688B2 (en) 2008-10-31 2015-07-07 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles
US20100111834A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles
US8563012B2 (en) 2008-10-31 2013-10-22 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for administering compartmentalized frozen particles
US9060931B2 (en) 2008-10-31 2015-06-23 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for delivery of frozen particle adhesives
US8721583B2 (en) 2008-10-31 2014-05-13 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for surface abrasion with frozen particles
US9072799B2 (en) 2008-10-31 2015-07-07 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for surface abrasion with frozen particles
US20100111857A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Boyden Edward S Compositions and methods for surface abrasion with frozen particles
US8788211B2 (en) 2008-10-31 2014-07-22 The Invention Science Fund I, Llc Method and system for comparing tissue ablation or abrasion data to data related to administration of a frozen particle composition
US9050070B2 (en) 2008-10-31 2015-06-09 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for surface abrasion with frozen particles
US8731840B2 (en) 2008-10-31 2014-05-20 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles
US20100111831A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Compositions and methods for surface abrasion with frozen particles
US8793075B2 (en) 2008-10-31 2014-07-29 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles
US9050317B2 (en) 2008-10-31 2015-06-09 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for therapeutic delivery with frozen particles
US8518031B2 (en) 2008-10-31 2013-08-27 The Invention Science Fund I, Llc Systems, devices and methods for making or administering frozen particles
US8603494B2 (en) 2008-10-31 2013-12-10 The Invention Science Fund I, Llc Compositions and methods for administering compartmentalized frozen particles
JP2010192673A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Tokyo Electron Ltd 基板洗浄方法、基板洗浄装置、制御プログラム及びコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP5815967B2 (ja) * 2011-03-31 2015-11-17 東京エレクトロン株式会社 基板洗浄装置及び真空処理システム
EP2520509B1 (en) * 2011-05-06 2017-10-04 Airbus Defence and Space GmbH Apparatus for dispensing liquid droplets into a gas flow
US8883565B2 (en) 2011-10-04 2014-11-11 Infineon Technologies Ag Separation of semiconductor devices from a wafer carrier
US9099547B2 (en) 2011-10-04 2015-08-04 Infineon Technologies Ag Testing process for semiconductor devices
JP6255152B2 (ja) * 2012-07-24 2017-12-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検査装置
AT13392U1 (de) * 2012-10-22 2013-12-15 Inova Lisec Technologiezentrum Verfahren und Anordnung zum Reinigen von Vorrichtungen zum Füllen der Randfuge von Isolierglas mit einer Füllmasse
WO2014113220A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-24 Applied Materials, Inc Cryogenic liquid cleaning apparatus and methods
TWI504444B (zh) * 2013-06-13 2015-10-21 Univ Kao Yuan Pneumatic atomization mixer
JP2017500212A (ja) 2013-10-22 2017-01-05 トーソー エスエムディー,インク. 最適化テクスチャ処理表面と最適化の方法
US9406525B2 (en) * 2013-11-15 2016-08-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Method for semiconductor manufacturing
US9958673B2 (en) * 2014-07-29 2018-05-01 Nanometrics Incorporated Protected lens cover plate for an optical metrology device
US20160062251A1 (en) * 2014-08-27 2016-03-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Cleaning apparatus of optical apparatus, optical apparatus, and exposure apparatus
DE102015003942A1 (de) * 2015-03-26 2016-09-29 Linde Aktiengesellschaft Entgraten von Formteilen, insbesondere Gummi-Formteile
KR101779488B1 (ko) * 2015-06-30 2017-09-19 주식회사 아이엠티 마이크로 이산화탄소 스노우 세정장치
US10239185B2 (en) 2017-08-23 2019-03-26 Aeroetch Holdings, Inc. Self-powered pressurized granular particle ejector tool with remote operation
US11033930B2 (en) * 2018-01-08 2021-06-15 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for cryogenic gas stream assisted SAM-based selective deposition

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1899626A (en) * 1931-06-17 1933-02-28 Bryan M Miller Oxy-acetylene burner
US2699403A (en) * 1952-05-24 1955-01-11 Emmett J Courts Means and methods for cleaning and polishing automobiles
US3074822A (en) * 1960-04-22 1963-01-22 Dudley Develbiss C Method for cleaning gas turbines
US3270464A (en) * 1964-04-28 1966-09-06 Pangborn Corp Abrasive blasting apparatus
US3545996A (en) * 1969-02-25 1970-12-08 Zero Manufacturing Co Method and apparatus for producing a decorative effect on stainless steel and other surface
US3708993A (en) * 1969-11-12 1973-01-09 Chemetron Corp Solidified gas pellets and apparatus for manufacturing
US3704822A (en) * 1970-03-20 1972-12-05 Nippon Kokan Kk Apparatus for forming t-welds between mutually perpendicular plates
US3676963A (en) * 1971-03-08 1972-07-18 Chemotronics International Inc Method for the removal of unwanted portions of an article
US3702519A (en) * 1971-07-12 1972-11-14 Chemotronics International Inc Method for the removal of unwanted portions of an article by spraying with high velocity dry ice particles
US3934374A (en) * 1974-08-21 1976-01-27 Wheelabrator-Frye, Inc. Sand reclamation system
US4038786A (en) * 1974-09-27 1977-08-02 Lockheed Aircraft Corporation Sandblasting with pellets of material capable of sublimation
US3984943A (en) * 1974-10-17 1976-10-12 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for treating surfaces of sheet steel or the like
US4084357A (en) * 1977-04-22 1978-04-18 Peterson Machine Tool, Inc. Valve cleaning machine
US4365383A (en) * 1979-06-25 1982-12-28 Elan Pressure Clean Limited Cleaning apparatus for components
US4300581A (en) * 1980-03-06 1981-11-17 Thompson Raymon F Centrifugal wafer processor
US4326553A (en) * 1980-08-28 1982-04-27 Rca Corporation Megasonic jet cleaner apparatus
US4389820A (en) * 1980-12-29 1983-06-28 Lockheed Corporation Blasting machine utilizing sublimable particles
US4401131A (en) * 1981-05-15 1983-08-30 Gca Corporation Apparatus for cleaning semiconductor wafers
JPS587830A (ja) * 1981-07-08 1983-01-17 Hitachi Ltd 薄片状物品の洗浄方法及び装置
JPS58138340U (ja) * 1982-03-15 1983-09-17 黒谷 信子 ウエハの洗浄・エツチング用キヤリア
US4663890A (en) * 1982-05-18 1987-05-12 Gmn Georg Muller Nurnberg Gmbh Method for machining workpieces of brittle hard material into wafers
US4439243A (en) * 1982-08-03 1984-03-27 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method of material removal with fluid flow within a slot
US4597825A (en) * 1982-11-10 1986-07-01 International Business Machines Corporation Intermediate passivation and cleaning of compound semiconductor surfaces
JPS603555A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Fujitsu Ltd パルス性信号の入力処理方式
US4655847A (en) * 1983-09-01 1987-04-07 Tsuyoshi Ichinoseki Cleaning method
JPS6067077A (ja) * 1983-09-19 1985-04-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 被研掃物の研掃方法及び装置
JPS61111884A (ja) * 1984-11-06 1986-05-29 Niigata Eng Co Ltd サンドブラストによる物体の加工方法
DK550884A (da) * 1984-11-20 1986-05-21 Knud Erik Westergaard Fremgangsmaade og apparat til partikelblaesning med partikler af et materiale, der skifter tilstandsform
US4727687A (en) * 1984-12-14 1988-03-01 Cryoblast, Inc. Extrusion arrangement for a cryogenic cleaning apparatus
US4585517A (en) * 1985-01-31 1986-04-29 Motorola, Inc. Reactive sputter cleaning of semiconductor wafer
FR2576821B1 (fr) * 1985-02-04 1987-03-27 Carboxyque Francaise Installation pour la projection de particules de glace carbonique
US4631250A (en) * 1985-03-13 1986-12-23 Research Development Corporation Of Japan Process for removing covering film and apparatus therefor
US4747421A (en) * 1985-03-13 1988-05-31 Research Development Corporation Of Japan Apparatus for removing covering film
US4749440A (en) * 1985-08-28 1988-06-07 Fsi Corporation Gaseous process and apparatus for removing films from substrates
JPH0533006Y2 (ja) * 1985-10-28 1993-08-23
US4704873A (en) * 1985-11-14 1987-11-10 Taiyo Sanso Co., Ltd. Method and apparatus for producing microfine frozen particles
FR2596672B1 (fr) * 1986-04-02 1988-07-29 Carboxyque Francaise Procede et installation de carbosablage
US4793103A (en) * 1986-08-19 1988-12-27 Acd, Inc. Continuous deflashing apparatus for molded articles
US4705438A (en) * 1986-08-20 1987-11-10 Wesflex International Corporation Machining center having an inclinable vacuum-holding worktable
US4778559A (en) * 1986-10-15 1988-10-18 Advantage Production Technology Semiconductor substrate heater and reactor process and apparatus
US4938815A (en) * 1986-10-15 1990-07-03 Advantage Production Technology, Inc. Semiconductor substrate heater and reactor process and apparatus
US5044314A (en) * 1986-10-15 1991-09-03 Advantage Production Technology, Inc. Semiconductor wafer processing apparatus
US4744181A (en) * 1986-11-17 1988-05-17 Moore David E Particle-blast cleaning apparatus and method
US4817652A (en) * 1987-03-26 1989-04-04 Regents Of The University Of Minnesota System for surface and fluid cleaning
US4806171A (en) * 1987-04-22 1989-02-21 The Boc Group, Inc. Apparatus and method for removing minute particles from a substrate
US4936922A (en) * 1987-05-21 1990-06-26 Roger L. Cherry High-purity cleaning system, method, and apparatus
US4832753A (en) * 1987-05-21 1989-05-23 Tempress Measurement & Control Corporation High-purity cleaning system, method, and apparatus
DE3844649C2 (ja) * 1987-06-23 1992-04-23 Taiyo Sanso Co. Ltd., Osaka, Jp
JPH0333058Y2 (ja) * 1987-06-26 1991-07-12
JPH0622224B2 (ja) * 1988-03-05 1994-03-23 大阪酸素工業株式会社 パーティクルが少ないか又は含まない液化二酸化炭素の供給
US4871651A (en) * 1988-06-27 1989-10-03 Ford Motor Copmpany Cryogenic process for metal lift-off
US4857142A (en) * 1988-09-22 1989-08-15 Fsi International, Inc. Method and apparatus for controlling simultaneous etching of front and back sides of wafers
JPH02130921A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Taiyo Sanso Co Ltd 固体表面洗浄装置
US4962891A (en) * 1988-12-06 1990-10-16 The Boc Group, Inc. Apparatus for removing small particles from a substrate
US5018667A (en) * 1989-02-08 1991-05-28 Cold Jet, Inc. Phase change injection nozzle
US4900395A (en) * 1989-04-07 1990-02-13 Fsi International, Inc. HF gas etching of wafers in an acid processor
US5289263A (en) * 1989-04-28 1994-02-22 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Apparatus for exposing periphery of an object
US5001873A (en) * 1989-06-26 1991-03-26 American Air Liquide Method and apparatus for in situ cleaning of excimer laser optics
US5009240A (en) * 1989-07-07 1991-04-23 United States Of America Wafer cleaning method
JPH0349224A (ja) * 1989-07-17 1991-03-04 Mitsubishi Electric Corp 基板の処理方法
US5022961B1 (en) * 1989-07-26 1997-05-27 Dainippon Screen Mfg Method for removing a film on a silicon layer surface
WO1991003075A1 (en) * 1989-08-21 1991-03-07 Fsi International, Inc. Gas substrate processing module
US5026155A (en) * 1989-09-06 1991-06-25 Air Products And Chemicals, Inc. Process for sizing particles using condensation nucleus counting
JPH03116832A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Mitsubishi Electric Corp 固体表面の洗浄方法
JP2825301B2 (ja) * 1990-02-14 1998-11-18 三菱電機株式会社 微細凍結粒子による洗浄装置
US5062898A (en) * 1990-06-05 1991-11-05 Air Products And Chemicals, Inc. Surface cleaning using a cryogenic aerosol
US5125979A (en) * 1990-07-02 1992-06-30 Xerox Corporation Carbon dioxide snow agglomeration and acceleration
US5044129A (en) * 1990-07-05 1991-09-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Cryogenic mechanical means of paint removal
US5279705A (en) * 1990-11-28 1994-01-18 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Gaseous process for selectively removing silicon nitride film
US5119637A (en) * 1990-12-28 1992-06-09 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Ultra-high temperature stability Joule-Thomson cooler with capability to accommodate pressure variations
US5108512A (en) * 1991-09-16 1992-04-28 Hemlock Semiconductor Corporation Cleaning of CVD reactor used in the production of polycrystalline silicon by impacting with carbon dioxide pellets
US5315793A (en) * 1991-10-01 1994-05-31 Hughes Aircraft Company System for precision cleaning by jet spray
US5231865A (en) * 1992-01-02 1993-08-03 Air Products And Chemicals, Inc. Diffusion gas diluter
US5228206A (en) * 1992-01-15 1993-07-20 Submicron Systems, Inc. Cluster tool dry cleaning system
US5209028A (en) * 1992-04-15 1993-05-11 Air Products And Chemicals, Inc. Apparatus to clean solid surfaces using a cryogenic aerosol
US5234540A (en) * 1992-04-30 1993-08-10 Submicron Systems, Inc. Process for etching oxide films in a sealed photochemical reactor
US5348619A (en) * 1992-09-03 1994-09-20 Texas Instruments Incorporated Metal selective polymer removal
US5409418A (en) * 1992-09-28 1995-04-25 Hughes Aircraft Company Electrostatic discharge control during jet spray
US5512106A (en) * 1993-01-27 1996-04-30 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Surface cleaning with argon
US5372652A (en) * 1993-06-14 1994-12-13 International Business Machines Corporation Aerosol cleaning method
US5364474A (en) * 1993-07-23 1994-11-15 Williford Jr John F Method for removing particulate matter
US5514024A (en) * 1993-11-08 1996-05-07 Ford Motor Company Nozzle for enhanced mixing in CO2 cleaning system
US5967156A (en) * 1994-11-07 1999-10-19 Krytek Corporation Processing a surface
US5931721A (en) * 1994-11-07 1999-08-03 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Aerosol surface processing

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19860084B4 (de) * 1998-12-23 2005-12-22 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Strukturieren eines Substrats
KR101226514B1 (ko) * 2006-06-22 2013-01-25 엘지디스플레이 주식회사 박막트랜지스터 제조방법
JP2010123835A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2011171691A (ja) * 2010-01-21 2011-09-01 Tohoku Univ マイクロ・ナノソリッド利用型半導体洗浄システム
JP2016198854A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 株式会社東芝 処理装置
US10332759B2 (en) 2015-04-10 2019-06-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Processing apparatus
US11866819B2 (en) 2020-10-30 2024-01-09 Semes Co., Ltd. Surface treatment apparatus and surface treatment method

Also Published As

Publication number Publication date
US5931721A (en) 1999-08-03
US6203406B1 (en) 2001-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08298252A (ja) エアロゾル表面処理
US5967156A (en) Processing a surface
US5209028A (en) Apparatus to clean solid surfaces using a cryogenic aerosol
US4806171A (en) Apparatus and method for removing minute particles from a substrate
US5372652A (en) Aerosol cleaning method
US7040961B2 (en) Methods for resist stripping and cleaning surfaces substantially free of contaminants
KR100349948B1 (ko) 클러스터를 이용한 건식 세정 장치 및 방법
US20120247504A1 (en) System and Method for Sub-micron Level Cleaning of Surfaces
US7141123B2 (en) Method of and apparatus for removing contaminants from surface of a substrate
US20050215445A1 (en) Methods for residue removal and corrosion prevention in a post-metal etch process
US20050263170A1 (en) Methods for resist stripping and other processes for cleaning surfaces substantially free of contaminants
US6578369B2 (en) Nozzle design for generating fluid streams useful in the manufacture of microelectronic devices
US6343609B1 (en) Cleaning with liquified gas and megasonics
TW201203329A (en) Substrate cleaning method and substrate cleaning device
TW201133582A (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
US6488779B1 (en) Method and apparatus for cleaning substrates
US20030188763A1 (en) Vapor-assisted cryogenic cleaning
US7297286B2 (en) Methods for resist stripping and other processes for cleaning surfaces substantially free of contaminants
US7066789B2 (en) Methods for resist stripping and other processes for cleaning surfaces substantially free of contaminants
JP2002011419A (ja) 洗浄方法およびこれに用いる洗浄装置
US20100167552A1 (en) Methods for particle removal during integrated circuit device fabrication
EP0569708B1 (en) Apparatus to clean solid surfaces using a cryogenic aerosol
JP2001259555A (ja) ドライアイススノー洗浄方法とその装置
JP2005522056A (ja) 流体補助極低温クリーニング
JP2000117201A (ja) 洗浄装置及び洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322