JPH08291475A - 自然的な凹凸と立毛を有する繊維交絡シート状物 - Google Patents

自然的な凹凸と立毛を有する繊維交絡シート状物

Info

Publication number
JPH08291475A
JPH08291475A JP7125536A JP12553695A JPH08291475A JP H08291475 A JPH08291475 A JP H08291475A JP 7125536 A JP7125536 A JP 7125536A JP 12553695 A JP12553695 A JP 12553695A JP H08291475 A JPH08291475 A JP H08291475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
polymer processing
fabric
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7125536A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Saito
由光 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7125536A priority Critical patent/JPH08291475A/ja
Publication of JPH08291475A publication Critical patent/JPH08291475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 植物性繊維から成る不織布に柔軟加工の前
工程若しくは後工程で高分子加工を行い,揉み機若しく
はタンブラーを用いて凹凸歪を与えて,その形状保持性
及び寸法安定性及び耐洗濯性をよくするようにした。 【構 成】 所定の長さ以上の植物性繊維でウェブをつ
くり,高速流体流で繊維を交絡した不織布をつくり,通
常は,所定の厚さ及び重量以下のものは,高分子加工
し,厚さ及び重量が所定の数値以上のものは,そのまま
柔軟加工若しくは揉み加工を行い,繊維束をほぐし,交
絡を弛緩し,しなやかにし,捩れをつくり,自然的な凹
凸や濃淡むらを与え,立毛や毛羽立てをし,高分子加工
の未加工のものは高分子加工し,形状保持や寸法安定性
及び耐洗濯性等を良くするようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明の繊維シート状物は,ポリ
マー加工したり,若しくはポリマーシートと複合して,
あるいは原反そのものをワイピングクロス,テーブルク
ロス,ブルゾンやコート,スカート等の衣料や帽子,袋
物,手袋等の身廻品,履物類,ルーズクツシヨンや椅子
張り,壁装材,アコーデオンカーテン等のインテリヤ,
ほかにブツクカバー,ケース等の文房具等の素材として
利用されるような分野に関する。
【0002】
【従来の技術】合成繊維若しくは植物性繊維を主体とし
て,高速流体流によって繊維を交絡した不織布,及び合
成繊維組成について,さらに高分子加工したようなもの
はあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】100%の植物性繊維
を用いて,高速流体流によって繊維を交絡した不織布を
自然的な凹凸と立毛した状態のシート状物にする上にお
いて,適切な加工を施して,バルキー性と凹凸歪を与
え,その形状保持性,寸法安定性及び耐洗濯性等をよく
することが課題である。
【0004】
【課題を解決するための手段】不織布に自然的な凹凸と
立毛さす手段としては,タンブラーや揉み機等による揉
み加工,若しくは柔軟加工(以下,柔軟加工と総称す
る。)が考えられる。しかし,それには,それらの加工
を可能にする繊維密度の限界とピリング若しくはほつれ
を防止することが必要である。そこで,その加工を可能
にする限界を見極めることと,ピリング防止には高分子
加工を行うことによって解決するようにした。
【0005】
【作 用】加工用ベースとしての不織布の選定基準に
おいて,厚さ0.50mm,単位重量100g/m
かさ比重0.018g/ccが,高分子加工を行わずに
柔軟加工が効果的にできる下限値になる。その下限値
は,下記のような実施結果に基いたものである。例え
ば,厚さは0.50mm以上あって,単位重量や密度が
下限値以下の場合,特公昭59−6953のような揉み
機を利用して,柔軟加工しても「綿(わた)」を加工す
るようなもので,柔軟加工の効果はあらわれず,部分的
に伸張し,弛緩して変形し加工用ベースとしては不適当
なものになる。また,厚さは0.50mm以下である
が,坪量あるいはかさ比重が,下限値以上の場合は,そ
のもの単品では,厚さの点で揉み機における掴み具(揉
輪)で保持しにくく加工が難しい。繊維長さを10mm
以上と比較的長くしているのは高速流体流を用いるから
である。繊維が短いと絡みがよくなく,強度的にも弱い
ものとなるからである。不織布の繊維の交絡において,
表裏から高速流体流用を作用さすのは,繊維の上下と左
右の拡がりにおける絡みを良くし,繊維の損傷を無く
し,若しくは少なくし,高分子加工において,ポリマー
の使用量が少なくても繊維間の固着効果が良いものにな
るということにある。これがニードルパンチングの場合
は,繊維が比較的長くても,切断したり,損傷したりし
て繊維の左右,横方向の拡がりや絡みが少ない。柔軟加
工(揉み加工)を行うことは,繊維束,繊維の絡みや間
隔をほぐし,弛緩し,捩れをつくり,柔軟なものとし,
繊維の部分的な疎密度や絡み状態を自然的な勾配を以っ
て「ならし」,立毛若しくは毛羽を立て,凹凸状とし,
感触を良くし,粘りを与え,引裂強度等を向上さす。こ
の柔軟加工の前工程あるいは後工程において,高分子加
工を施すのは,高速流体流による繊維の絡み強さが弱い
ので,ほつれ防止,変形防止,凹凸歪の保持,寸法安定
性及び耐洗濯性等をよくし,その後の加工に,例えば,
柔軟加工を含めて,さらに染色加工に適するようにな
り,かつ加熱乾燥と柔軟加工を兼ねたタンブラー加工を
可能にする。これを対不織布の繊維当り,ポリマーの付
着量を10%以下としたのは,本来の不織布そのものの
状態,及びその後に加工した状態を損わないようにする
ためである。
【0006】
【実施例 1】植物性繊維として繊維長さ10mm以上
の綿からなるウエブで,その表裏から高速流体流として
ウオータージエットにより繊維を絡まして不織布とした
もの(例えば,日清紡績(株)製,未晒のオイコスPL
2100:厚さ0.55mm,100g/m)を熱可
塑性ポリカプロラクトン(ダイセル化学工業(株)製,
プラツセルHIP)をトルエン/MEK=1/1の混合
溶剤に溶解して5%溶液としたものに浸漬し,ピツクア
ツプを100%とし,これを熱風乾燥したのち,特公昭
59−6953の揉み機における掴み機で手揉みのよう
に回動して揉み加工を行い,柔軟化し,凹凸歪をつけ,
捩れをつくり,繊維の交絡や接着部分を弛緩し,かさ高
かなものとし,あるいはボリウム感を与え,立毛し若し
くは毛羽立たせた。以上は実施の1例を示したものであ
る。
【0007】加工法については,繊維長さ10mm以上
で,実施例のようにして成る不織布,(例えば,日清紡
績(株)製,晒タイプのオイコスPL2200:厚さ
0.90mm,200g/m)をタンブラーで捩りや
手操るような動作で,不織布に凹凸歪やほぐしや弛緩部
をつくり,立毛や毛羽立ちを与え,この表裏両面若しく
は片面からポリウレタン溶液(大日本インキ化学工業
(株)製,クリスボン6116SLを主体としたもの)
をスプレー,グラビヤコーター,ナイフコーター,ある
いはキスコーター等のいづれかによって塗工処理し,乾
燥重量が,対不織布当り10%になるようにし,乾燥し
て,その形状保持及び寸法安定性をよくした。以上のよ
うに,本発明は所定の長さの植物性繊維を高速流体流で
交絡した未晒あるいは晒したものを基材にして,柔軟加
工(揉み加工)及び高分子加工を施すことを必須要件に
したものであるが,加工の順序については,柔軟加工の
前工程若しくは後工程で高分子加工を行う。通常,前工
程を採る場合は,実施例で記述したように,不織布の厚
みが0.50mmから0.70mmで,単位重量100
g/mで,かさ比重0.018g/ccのような比較
的薄手で軽量に属するようなものの場合であり,まず,
あらかじめ,ある程度寸法を安定化しておかないと,柔
軟加工(揉み加工)を実施しにくいからである。それ以
上の厚さや重量のあるものは,そのままの状態で柔軟加
工(揉み加工)が可能である。但し,この場合でも,強
い揉み加工においては,伸張度や変形度が大き過ぎるの
で,あらかじめ高分子加工を行っておくようにする。以
上において数値的なものは,限定数値ではなく,目安
(標準)数値である。さらに加工について言えば,柔軟
加工の前工程,若しくは後工程において,染色加工を行
う。一般的には,柔軟加工の後工程で染色加工を行う
と,繊維交絡の弛緩部,捩れ部とその他の部分において
染料の浸透むら,陰影むらを生じやすく自然的な濃淡む
らができる。
【0008】
【実施例 2】不織布を形成したのちに,高分子加工を
施す前工程あるいは後工程で行った後に,加熱乾燥を兼
ねてタンブラー加工を行い,パターンの多様化を計るよ
うにした。このようにすると,柔軟加工時の弛緩部若し
くは捩れ部分及び不均整な自然的な濃淡むらや凹凸歪を
作って好ましいものとなる。
【0009】次に,原材料については,不織布用繊維と
しては,木綿,カポック,パンヤ等の種子毛繊維や,
楮,三椏,雁皮,亜麻,大麻,チョ麻等の靱皮繊維で,
そのウエブの交絡には高速流体流を用いるので,繊維長
さは長い方がよく,少なくとも10mm以上,通常20
mm程度,若しくはそれ以上のものが多く用いられる。
高分子加工は,既述したように,スプレー,グラビヤあ
るいはキスコーティング,ナイフコーティング,浸漬含
浸等によって行われるが,その原材料には,実施例1に
示したような分解性プラスチック(ポリエステル:ポリ
カプロラクトン)繊維加工用ポリマーとして,ポリウレ
タン,ポリアミド,ポリアクリル酸エスルあるいはレジ
ン,エチレン・酢酸ビニル共重合体,シリコンレジン,
フツ素系レジン,メラミン系レジン等のエマルジヨンや
溶剤型のものが用いられる。本発明において,不織布を
形成したあと,高分子加工及び柔軟加工を施すことは必
須要件であって,その加工順序及び実施回数は適宜なし
得るものである。
【発明の効果】比較的繊維長さの長い植物性繊維を用い
高速流体流で交絡したことにより,繊維を損傷せず,粘
りのあるものとし,高分子加工を行って,対不織布当り
のポリマーの付着重量を10%以下にして本来の状態を
失わないようにした。そして,比較的厚さの薄い,軽重
量の柔軟加工や揉み加工の難しいものを加工可能なもの
とし,また,その加工後に高分子加工を行って,加工品
の形状保持性や寸法安定性をよくした。高分子加工を行
ういずれの場合も,繊維の絡み部分の密着強度をよく
し,耐洗濯性も良くするものである。柔軟加工や揉み加
工は,繊維束をほぐし,繊維の交絡を弛緩し,捩れをあ
らわし,外観に適度に自然的な凹凸や濃淡むらを与える
ものになる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06C 29/00 D06C 29/00 Z E04C 2/32 E04C 2/32

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維長さ10mm以上のものを60%以
    上を含む種子毛繊維あるいは靱皮繊維,若しくはそれら
    の混合繊維等の植物性繊維でウエブを形成し,表裏から
    高速流体流で繊維を交絡して不織布とし,厚さ0.50
    mm,単位重量100g/m,かさ比重0.018g
    /cc以上のものについて,含浸,コーティング,吹付
    け等の加工によって,表裏若しくは片面を高分子加工処
    理し,その処理物質の付着固型分量を対不織布重量当り
    1ないし10%にし,加熱乾燥状態,若しくは室温にお
    いて,タンブラーあるいは揉み機によって,柔軟加工
    し,凹凸歪をつけ,繊維の交絡を弛緩し,立毛するよう
    にしたことを特徴とした自然的な凹凸と立毛を有する繊
    維交絡シート状物。
  2. 【請求項2】 繊維長さ10mm以上の種子毛繊維ある
    いは靭皮繊維,若しくはそれらの混合繊維等の植物性繊
    維でウエブを形成し,表裏から高速流体流で繊維を交絡
    して不織布とし,厚さ約0.50mm,単位重量100
    g/m,かさ比重0.018g/cc以上のものにつ
    いて,タンブラーあるいは揉み機によって柔軟加工し,
    繊維の交絡を弛緩し,バルキー性を与え,自然的な凹凸
    歪をつくり,この表裏両面から,若しくは片面から高分
    子加工処理し,その処理物質の付着固型分量を対不織布
    当り1ないし10%になるようにしたことを特徴とした
    自然的な凹凸と立毛を有する繊維交絡シート状物。
  3. 【請求項3】 不織布を形成したのち,高分子加工を行
    う前工程あるいは後工程に柔軟加工を行ったのち,染色
    加工を実施して,加熱乾燥を兼ねてタンブラー加工を施
    してパターンの多様性と凹凸歪による濃淡むらを形成す
    るようにしたことを特徴とした自然的な凹凸と立毛を有
    する繊維交絡シート状物。
JP7125536A 1995-04-14 1995-04-14 自然的な凹凸と立毛を有する繊維交絡シート状物 Pending JPH08291475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7125536A JPH08291475A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 自然的な凹凸と立毛を有する繊維交絡シート状物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7125536A JPH08291475A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 自然的な凹凸と立毛を有する繊維交絡シート状物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08291475A true JPH08291475A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14912628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7125536A Pending JPH08291475A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 自然的な凹凸と立毛を有する繊維交絡シート状物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08291475A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2883710A1 (fr) * 2005-04-04 2006-10-06 Tissavel Soc Par Actions Simpl Procede de fabrication d'une fourrure synthetique a effet de bossage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2883710A1 (fr) * 2005-04-04 2006-10-06 Tissavel Soc Par Actions Simpl Procede de fabrication d'une fourrure synthetique a effet de bossage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0179647B1 (ko) 모피형 파일 직물 및 이의 제조방법
JP2723302B2 (ja) 毛皮調パイル布帛およびその製法
JP3067336B2 (ja) 立毛性状、柔軟性および高強力に優れた皮革様物の製造方法
JPH08291475A (ja) 自然的な凹凸と立毛を有する繊維交絡シート状物
JPH0583667B1 (ja)
JPH0633577B2 (ja) 銀摺り調皮革状物の製造法
JP2008169505A (ja) 極細繊維からなる押圧加工布およびその製造方法
US20020040762A1 (en) Textile composition
JP3142098B2 (ja) 皮革様シート状物の製造方法
JPH0120273B2 (ja)
JP3391885B2 (ja) 皮革様シート状物とその製造方法
JPS6157433B2 (ja)
JPH07292567A (ja) 複合天然繊維から成る不織布
JPH1072764A (ja) 耐水性を良くした柔軟で短毛状の毛羽立ちをした綿スパンレース不織布及びその加工品
KR100523949B1 (ko) 인공피혁 및 그의 제조방법.
JPS62170585A (ja) 皮革様シ−トの製造方法
JPH04281097A (ja) 縫製加工性及び洗濯適性をよくした天然植物性繊維 主体のシート状物
JPS6071775A (ja) 皮革様シ−ト物
JPH0813339A (ja) 天然繊維を主体とした不織布のポリマー加工体
JPH06192958A (ja) 毛皮調パイル布帛の製造方法
JPH0382872A (ja) 物性、風合ともに良好な人工皮革用繊維質シート
JPH06106666A (ja) 柔軟性のある天然植物性繊維を含んだ複合強化 繊維シート状物
JPH06108367A (ja) 強度を損なわずに柔軟化して凹凸を形成した 繊維シート状物
JPH0617360A (ja) 人工皮革およびその製造方法
JPH06106665A (ja) 毛羽立ち状をした紙状繊維シート状物