JPH06106666A - 柔軟性のある天然植物性繊維を含んだ複合強化 繊維シート状物 - Google Patents

柔軟性のある天然植物性繊維を含んだ複合強化 繊維シート状物

Info

Publication number
JPH06106666A
JPH06106666A JP21447792A JP21447792A JPH06106666A JP H06106666 A JPH06106666 A JP H06106666A JP 21447792 A JP21447792 A JP 21447792A JP 21447792 A JP21447792 A JP 21447792A JP H06106666 A JPH06106666 A JP H06106666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
composite
sheet
base material
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21447792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3184997B2 (ja
Inventor
Yoshimitsu Saito
由光 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21447792A priority Critical patent/JP3184997B2/ja
Publication of JPH06106666A publication Critical patent/JPH06106666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3184997B2 publication Critical patent/JP3184997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6597Apparatus which relate to the handling of copy material the imaging being conformed directly on the copy material, e.g. using photosensitive copy material, dielectric copy material for electrostatic printing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/28Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning
    • G03G15/286Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning using a reusable recording medium in form of a plate or a sheet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 天然植物性繊維を含んだ紙類及び不織布等
に収縮加工を施せるようにし,かつ,物理的強度を増大
さし,伸縮性があって柔軟な複合した強化繊維シート状
物を得ることが目的である。 【構 成】 複合シート状物の構成要素の一つである基
材としての紙類及び不織布を柔軟化し,収縮加工し得る
ようにするために,その組成,状態を不均整なものと
し,密度や剛性にバラツキをもたせ揉み加工等による繊
維や,その組織や交絡の弛緩や,ほぐれをよくし,高分
子加工をして耐水性をよくした。他の構成要素の複合用
材のプラスチツクフイルムやシート及び繊維シート状物
は,その構成成分,組織や交絡,加工等によって収縮度
を大きくした。このような複合用材と基材を複合するこ
とにより,柔軟性と伸縮性をもち強度的にも大きい繊維
シート状物とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】揉み皺や収縮皺状を形成した繊維
シート状物は,衣料や袋物,クッション等の雑貨,さら
には,壁装材のような装飾品的な素材として利用される
ような分野に関する。
【0002】
【従来の技術】繊維シート状物に高分子加工したり,収
縮加工したりしたものは,従来からあったが,基材及び
複合用繊維シート状物をある種の特定したものとして,
柔軟性を付与し,あるいは,柔軟性を損なわずに強化し
た複合繊維シート状物はなかった。
【0003】
【課題を解決するための課題】柔軟加工し得る,または
柔軟加工に耐えて,かつ強化のための高分子加工や収縮
加工等の加工効果が得られるような繊維シート状物を特
定して加工用基材とし,かつ複合用材としても,収縮加
工効果が大きく,また補強になるような繊維シート状物
を特定し,複合効果が得られるようにすることが課題で
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】基材とする紙類または不
織布として,耐水性をよくするため高分子加工したり,
柔軟化したり,収縮加工して,効果的にするために,揉
み加工や柔軟加工によって繊維組織が弛緩したり,繊維
束等がほぐれ易くするために,繊維成分として,天然植
物繊維あるいは,その加工品を60%以上含有するもの
とした。複合用材としては,基材と同種のもの,または
異種のものとしては織布,あるいは編布等の布地類であ
って,対熱,対水収縮度が基材よりも大きく,また交絡
組織をなす構成繊維物性が相互に異るものを使用するよ
うにした。
【0005】
【作 用】基材としての紙類または不織布の繊維成
分として,天然植物性繊維,あるいはその加工品を60
%以上含有さすことにより,揉み加工や柔軟加工によっ
て,繊維束はほぐれ易く,交絡組織もずれ易くなり,弛
緩する。このような状態にすることは,高分子加工によ
って,その組成物の付着や吸収をよくし,ひいては耐水
性とすることができ,また収縮加工による収縮自由度を
大きくし,収縮し易くするとともに,ある種のパターン
を形成する。複合用材には,基材と同種のもの,または
異種のものとしては織布,あるいは編布等の布地類であ
って,天然繊維の加工品として,例えば,レーヨンのよ
うに対水収縮性の大きいものと対熱収縮性の大きい,例
えば,合成繊維のポリエステル等物性の異るもの,また
は同種のものであっても収縮性の大きい繊維を用いるこ
とにより,それらの加工を施すことで収縮する。また,
組織の粗いもの,例えば,粗布,ボイルやガーゼ状のも
のも収縮自由度が大きく,単位密度を高くし得る。この
ような複合用材を基材と複合することにより,複合用材
の収縮性は基材にも影響を及ぼすだけでなく,伸度,引
張強度,引裂強度等の機械的強度をよくし,耐水性もよ
くなる。複合したシート状物を揉み加工することによっ
て,皺筋部は,組織が弛緩し,繊維束はほぐれ,毛羽立
ち等があって,染色液は,揉み加工度の低い,または未
加工部より,多く浸透し,濃色に染まり,崩れ亀甲のよ
うな,ある種の自然的なパターンを形成する。また,剛
性は小さくなり,柔軟になるとともに,それが易収縮領
域となり,このもの自体の収縮は,もちろん複合用材の
収縮性能の影響を受け易くし,収縮効果をよくし,皺や
凹凸状を多く形成し,かつ,明確にして,立体感を与え
る。
【0006】
【実 施 例】天然繊維として,楮85%,天然繊維加
工品としてパルプ15%,厚さ0.12〜0.18mm
で繊維の粗密部分が散在している坪量約60g/m
機械漉紙(例えば,石原製紙株式会社製,特漉紙)を,
高分子希薄溶液として,エチレン・酢酸ビニル(酢酸ビ
ニル含有量28%)共重合体の固形分10%のトルエン
溶液を高分子加工液として,約20g/m塗工して乾
燥する。このものに,同様のものを,高分子加工液とし
て約30g/mを塗工し,半乾燥状態において,複合
用材として,粗布(打込本数73本)をラミネートし乾
燥し複合シート状物とする。これを,例えば,特公昭5
9−6953のような機械を用いて柔軟加工する。すな
わち,1対の掴み具からなる掴み機を,所定間隔を置い
て複数個具備する揉み機において,この掴み機の所定位
置で基材を掴み具で紙を挟持または保持し,それを含む
掴み機の間隔を,それぞれ近接して紙の弛みをつくり,
掴み機を揺動あるいは回動して,摺り合し,あたかも手
揉みのような状態で揉み,皺付けや柔軟加工を行う。次
に,このものを70℃ないし80℃程度に調整した直接
染料・スカイブルーの染色液に浸漬して,染色加工する
と同時に,温湯収縮を行う。このように実施するとき,
作用に述べたような状態を示す。以上は実施の1例を示
したものであるが,さらに使用する原材料の素材及び加
工方法について若干述べる。使用する原材料は所定の加
工方法と相俟って,所期の目的物性能を満足さすような
ものである。そこで,まず加工方法について述べる。加
工方法は,揉み加工や柔軟加工,高分子加工,ラミネー
ト加工及び収縮加工の4方法である。揉み加工や柔軟加
工は,高分子加工や収縮加工の効果をよくするためのも
ので機械揉みやタンブラー等で行う。高分子加工は,中
低分子溶液または高分子溶液等の加工液を吹付け,塗
工,含浸,または印刷等によって行う。ラミネート加工
用接着剤の塗工も,これと同じである。ここで高分子加
工とは,オリゴマーその他一般低分子を含む中低分子溶
液や高分子溶液でもって加工することをいう。加工用材
料に,「むら」に付着さしておくことは,収縮加工には
効果的である。基材と複合用材を貼合すには,通常の貼
合せロールにより,高分子溶液あるいは接着剤を基材,
または場合により複合用材に塗工あるいは印刷し,湿
時,または半乾燥時,あるいは乾燥時に貼合わす,いわ
ゆるウエットラミネーションまたはドライラミネーショ
ンにより行う。収縮加工は,基材及び複合用材を構成し
ている成分,とくに繊維によって異る。対熱(あるいは
耐熱)性に関わる場合には熱風処理を行い,対湿(ある
いは耐湿)性または耐水性に関わる場合については,水
や温湯あるいはスチーム処理を行い,また,ジツガー,
高圧染色,液流染色その他の染色加工によっても目的は
達せられる。上記の加工工程において,揉み加工あるい
は柔軟加工は基材について必須の加工であるが,高分子
加工および収縮加工の前工程,あるいは後工程に適宜実
施し得るのみならず,これらの加工は,重複したり,前
後順序を変更したりして実施し得るものである。なお,
基材と複合用材をラミネートした複合シートを,実施例
に示したような揉み機によって揉み加工を行い,このま
まか,あるいは高分子加工を行ったのち,適当な大きさ
に裁断し,接着,熔着あるいは縫製して任意の成形加工
品とし,これを収縮加工を行って外観に変化を与える。
この場合は,ほぐれた皺筋が収縮していき,あたかも布
地における「縮み」の感を呈する場合もある。次に,使
用する,あるいは使用し得る原材料について述べる。基
材の紙類および不織布の主要構成繊維として,その物性
があらわれる量として60%以上用い,天然植物性繊維
には,楮,三椏,雁皮,芭蕉,椰子,綿,麻,きび,藁
等の繊維,加工繊維には,例えば,パルプやレーヨンが
あり,ブレンド用繊維として,非直接的な歪のあるもの
として,各種動物性繊維,及び合成繊維があり,形状記
憶繊維,例えば,絹糸に特殊加工を施したものとして,
「東洋紡糸工業株式会社製,ソワシユール」がある。そ
れらの使用量は,その物性があらわれる量として,主要
構成繊維の10%以上を用いる。この基材にラミネート
する複合用材としては,基材と同種あるいは類似のも
の,織布,編布(メリヤス,トリコットなど)があり,
収縮性は組成にもよるが,組織は同一組織なら粗密度の
ものがよい。例えば,密度についていえば,金巾,粗
布,ガーゼ等の類である。また,基材と複合用材にいえ
ることであるが,繊維の分布の密度むらが海島の状態に
なっており,その各部分で密度や剛性差のあるものがよ
い。また,組成に関しては,基材と同様のブレンド用繊
維や収縮性差を生じる天然繊維と合成繊維の交絡あるい
は交織,または同系統のものであっても太さ,加工方
法,及び化学的性質の異るもの等が利用できる。このよ
うな繊維関係以外のものでは,収縮性シート状物とし
て,プラスチックフィルムやシート(例えば,延伸した
もの),及び接着剤等熱や水分によって収縮するものは
利用できる。以上は使用する原材料についてであるが,
繊維シート状物の構成についていえば,基材と複合用材
との組合せが基本であるが,複合用材を中間にしてその
両側に基材を配した構造としてもよく,また,それ以外
の複数層構成の積層組合せは自由にできる。
【0007】
【発明の効果】複合シート状物を構成する素材の一つで
ある基材は,天然植物繊維あるいは,その加工品を多く
含み,繊維の太さ,状態,組成を不均整なものとし,か
つ,不均一分として,密度や剛性も部分的にバラツキを
もたすことにより,揉み加工や柔軟加工により組織の弛
緩度や,ほぐれ度を大きくし,収縮加工効果も大きくす
る。また,高分子加工を行うことにより,耐水性をよく
し,水分に関わる収縮加工を可能にする。他の複合用材
としてプラスチツクフイルムやシートは,その成分と延
伸加工により,また,繊維シート状物は,その粗大組織
や交絡状態により,あるいは,収縮性能の異る繊維の交
織や交絡により,そのものの収縮度を大きくする。この
ような素材を基材に複合することによって,その収縮性
能を基材に及ぼすとともに物理的強度を増大し強化する
ことになる。 引用文献:特公昭59−6953

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天然植物性繊維あるいは,その加工品を
    繊維成分として60%以上含んだ紙類または不織布等の
    繊維シート状物,あるいは,その耐水加工処理品を基材
    として,そのままか,あるいは,揉み加工や柔軟加工に
    よって皺付け,あるいは,バルキー性,または組織を弛
    緩してから,そのままか,あるいは,有機中低分子溶液
    または高分子溶液等の加工液を吹付け,塗工あるいは,
    含浸するなどの高分子加工を施して強化するとともに,
    かつ耐水性を付与して基材とし,このものに基材と同種
    あるいは異種の組成や組織を有するもので,基材より対
    熱あるいは,対水収縮度の大きい繊維シート状物を複合
    用材としてラミネートして複合シートとし,これを温
    湯,スチーム処理等の浸漬,加湿処理あるいは熱風処理
    し,または染色,精練等による収縮加工を行い,この収
    縮加工の前,あるいは後工程,または同時にタンブラー
    あるいは機械揉み等を行って,複合シートを強制的に収
    縮さして伸縮性にしたことを特徴とする柔軟性のある天
    然植物性繊維を含んだ複合強化繊維シート状物。
  2. 【請求項2】 複合シートとしたものを一対の掴み具か
    らなる掴み機を所定間隔を置いて複数個を具備している
    揉み機において,この掴み機の所定位置で,基材を,掴
    み具で挟持または保持し,それを含む掴み機の間隔をそ
    れぞれ近接して弛みをつくり,掴み機を揺動あるいは回
    動して,摺り合して揉み加工を行い,皺付け,あるいは
    バルキー性,または組織を弛緩し,そのままか,あるい
    は高分子加工したのち,適当な大きさに裁断し,接着,
    熔着あるいは縫製して任意の成形加工品とし,これを温
    湯浸漬,加湿,染色加工,熱風処理等を行って収縮加工
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の柔軟
    性のある天然植物性繊維を含んだ複合強化繊維シート状
    物。
  3. 【請求項3】 紙類を構成している繊維に,非直線的で
    歪のある繊維または加熱により,あるいは水または温湯
    により収縮するような繊維,あるいは形状記憶繊維を繊
    維組成中に10%以上含有しているものを基材として用
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の柔軟
    性のある天然植物性繊維を含んだ複合強化繊維シート状
    物。
  4. 【請求項4】 基材として使用する紙類,あるいは不織
    布において,海島の関係的に繊維密度差,あるいは剛性
    差を生ずるように,漉きむらや交絡差のあるものをつく
    ったり,部分的に高分子加工を施して,これと複合用材
    をラミネートし,収縮加工等を施して,密度の粗なる部
    分あるいは剛性の小さいような部分に,他の部分より多
    くの小皺あるいは収縮さして,単位面積の密度や剛性を
    高めて強度的に強くしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の柔軟性のある天然植物性繊維を含んだ複
    合強化繊維シート状物。
  5. 【請求項5】 複合用材として用いる繊維シート状物に
    おいて,その経あるいは緯,または交絡している繊維の
    いずれかの一方の繊維に対熱あるいは対水収縮度に差異
    があるようにしたものを使用することを特徴とした特許
    請求の範囲第1項記載の柔軟性のある天然植物性繊維を
    含んだ複合強化繊維シート状物。
  6. 【請求項6】 複合用材として,収縮性のあるプラスチ
    ックシート類や繊維シート状物を中間層として,その表
    裏両面に,それぞれ基材をラミネートして,サンドイッ
    チ状構成にしたものを複合シートとして用い,加工する
    ことを特徴とした特許請求の範囲第1項記載の柔軟性の
    ある天然植物性繊維を含んだ複合強化繊維シート状物。
JP21447792A 1992-07-01 1992-07-01 柔軟性のある天然植物性繊維を含んだ複合強化繊維シート状物 Expired - Fee Related JP3184997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21447792A JP3184997B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 柔軟性のある天然植物性繊維を含んだ複合強化繊維シート状物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21447792A JP3184997B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 柔軟性のある天然植物性繊維を含んだ複合強化繊維シート状物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06106666A true JPH06106666A (ja) 1994-04-19
JP3184997B2 JP3184997B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=16656371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21447792A Expired - Fee Related JP3184997B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 柔軟性のある天然植物性繊維を含んだ複合強化繊維シート状物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3184997B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3184997B2 (ja) 2001-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06106666A (ja) 柔軟性のある天然植物性繊維を含んだ複合強化 繊維シート状物
WO1994011560A1 (en) Natural vegetable fiber-containing composite fiber sheet material having uneven shrinkage or shrinkage wrinkles on outer side
JP4321185B2 (ja) 幅方向にストレッチ性を有する人工皮革の製造方法
JPH06108367A (ja) 強度を損なわずに柔軟化して凹凸を形成した 繊維シート状物
JP3020166B1 (ja) 伸縮性不織布とその製造方法
JPH06106665A (ja) 毛羽立ち状をした紙状繊維シート状物
JP3579867B2 (ja) スパンレース不織布の2次加工方法
JPH08291475A (ja) 自然的な凹凸と立毛を有する繊維交絡シート状物
JPH0120273B2 (ja)
JPH04281097A (ja) 縫製加工性及び洗濯適性をよくした天然植物性繊維 主体のシート状物
JPS6242075B2 (ja)
JPH06108366A (ja) 柔軟性のある強化繊維シート状物
WO2002055767A1 (en) Process for the manufacturing of a cork yarn, yarn and fabric thereby obtained
JPH06344479A (ja) 基布目を皺状に顕現した柔軟な抄造紙の複合繊維 シート状物
JP2913399B1 (ja) 伸縮性不織布
JP2897008B1 (ja) 伸縮性不織布
JPH07243168A (ja) 植物性繊維の毛羽立ちのある複合繊維シート状物
JPH07102488A (ja) 皮革様シート状物の製造方法
JPS6071775A (ja) 皮革様シ−ト物
JPH0382872A (ja) 物性、風合ともに良好な人工皮革用繊維質シート
JP3020165B1 (ja) 伸縮性不織布とその製造方法
JPH01306681A (ja) 布帛の仕上方法
JPH05222655A (ja) 紙の複合体の柔軟加工シート状物
JPH0134785B2 (ja)
JPH1072764A (ja) 耐水性を良くした柔軟で短毛状の毛羽立ちをした綿スパンレース不織布及びその加工品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees