JPH08291400A - アルカリ性亜鉛めっき浴の亜鉛イオン濃度上昇防止方法 - Google Patents

アルカリ性亜鉛めっき浴の亜鉛イオン濃度上昇防止方法

Info

Publication number
JPH08291400A
JPH08291400A JP9264995A JP9264995A JPH08291400A JP H08291400 A JPH08291400 A JP H08291400A JP 9264995 A JP9264995 A JP 9264995A JP 9264995 A JP9264995 A JP 9264995A JP H08291400 A JPH08291400 A JP H08291400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
electrode
plating
plating bath
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9264995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3401117B2 (ja
Inventor
Morio Sugiyama
守男 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIMI MEKKI KOGYOSHO KK
Chuo Seisakusho KK
Original Assignee
ISHIMI MEKKI KOGYOSHO KK
Chuo Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIMI MEKKI KOGYOSHO KK, Chuo Seisakusho KK filed Critical ISHIMI MEKKI KOGYOSHO KK
Priority to JP09264995A priority Critical patent/JP3401117B2/ja
Publication of JPH08291400A publication Critical patent/JPH08291400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401117B2 publication Critical patent/JP3401117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 めっき作業の休止中における亜鉛イオン濃度
の上昇を簡便に防止することができる方法を提供する。 【構成】 アルカリ性亜鉛めっき浴1中に不溶性電極6
を浸漬して、めっき作業の休止中にこの不溶性電極6を
陽極とし、亜鉛電極2を陰極として直流電流を通電す
る。これによりアルカリ性めっき浴1中の亜鉛イオン濃
度の上昇を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルカリ性亜鉛めっき
浴の亜鉛イオン濃度上昇防止方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルカリ性亜鉛めっきは、亜鉛を陽極と
しワークを陰極としてアルカリ性亜鉛めっき浴中に浸漬
し、直流電解によりワークに亜鉛を析出させることによ
り行なわれる。一般にアルカリ性亜鉛めっき浴としては
シアン化浴やジンケート浴が用いられるが、いずれの場
合にもめっき作業の休止中に亜鉛電極の亜鉛がめっき浴
中に自然溶解し、めっき浴の亜鉛イオン濃度が上昇する
傾向がある。特に亜鉛ボールを鉄籠に入れて陽極とする
場合には、亜鉛と鉄との接触により電池が形成されて亜
鉛の溶出が促進されるため、上記した亜鉛イオン濃度の
上昇がより顕著になる。その結果、亜鉛イオン濃度がめ
っき作業に必要な濃度を越えて上昇すると、めっき作業
に不都合を及ぼす。
【0003】そこでこの対策として、めっき作業の休止
中は陽極である亜鉛電極をめっき浴の外部に取り出した
り、めっき浴を別の槽に移して亜鉛電極の亜鉛の自然溶
解を防止する工夫がなされている。ところがこのような
作業を毎日行なうことは、作業者の負担が非常に大きく
なるという問題がある。また、亜鉛イオン濃度が上昇し
てしまっためっき浴についてはその一部を廃棄しなけれ
ばならず、廃液処理等の処置が必要となり、多大な損失
を伴うこととなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解決して、作業者に多くの負担をかけること
なく、まためっき浴を廃棄することなく、めっき作業の
休止中における亜鉛イオン濃度の上昇を防止することが
できる方法を提供するためになされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明のアルカリ性亜鉛めっき浴の亜鉛イ
オン濃度上昇防止方法は、めっき作業の休止中に、アル
カリ性亜鉛めっき浴中に浸漬された不溶性電極を陽極と
し、めっき作業時の亜鉛電極を陰極として直流電流を通
電することにより、めっき浴中への亜鉛の溶出を抑止す
ることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】本発明によれば、めっき作業の休止中にアルカ
リ性亜鉛めっき浴中に浸漬された不溶性電極を陽極と
し、めっき作業時の亜鉛電極を陰極として直流電流を通
電することにより亜鉛電極の亜鉛の溶出がなくなるの
で、めっき浴中の亜鉛イオンの濃度の上昇を防止するこ
とができる。このため、従来の亜鉛電極の取り出し等の
大変な作業が不要となり、簡便にアルカリ性亜鉛めっき
浴の亜鉛イオン濃度を適正な範囲にコントロールするこ
とができる。
【0007】
【実施例】以下に本発明を図示の実施例によって更に詳
細に説明する。図1において、1はシアン化浴やジンケ
ート浴等のアルカリ性亜鉛めっき浴、2は陽極として使
用される亜鉛電極、3はワークである。4は,めっき作
業時の直流電源、5はスイッチであり、通常のめっき作
業は従来と同様に亜鉛電極2を陽極とし、ワーク3を陰
極として直流電流を通電して行なわれる。このときの電
流密度は数A/dm2が普通である。
【0008】また、アルカリ性亜鉛めっき浴1中には鉄
等の不溶性電極6が浸漬されており、この不溶性電極6
と亜鉛電極2との間には他の直流電源7とスイッチ8が
接続されている。そこでめっき作業の休止中にはこのス
イッチ8をオンとし、不溶性電極6を陽極、亜鉛電極2
を陰極として直流電流を通電する。この場合の電流密度
は数 mA/dm2〜数十 mA/dm2程度とすればよい。この結
果、亜鉛電極2からの亜鉛の溶出がなくなるので、アル
カリ性亜鉛めっき浴1中の亜鉛イオンの濃度の上昇は防
止されることとなる。
【0009】このため、本発明によれば従来のようにめ
っき作業の休止の都度、亜鉛電極を引上げたりする必要
がなく、単に不溶性電極6と亜鉛電極2との間に微小な
直流電流を通電するだけで、亜鉛イオン濃度の上昇を抑
止することができる。また本発明によればめっき作業時
においても亜鉛イオン濃度が上昇する傾向にある場合
や、亜鉛イオン濃度が上昇してしまったアルカリ性亜鉛
めっき浴についても、直流電流を増加させることによっ
て亜鉛めっき浴中の亜鉛イオンを亜鉛電極2に析出さ
せ、亜鉛イオン濃度を低下させることができるから、従
来のようにめっき浴を廃棄処分する必要もなくなる利点
がある。
【0010】なお、不溶性電極6は通常のめっき作業中
も浸漬したままとしておくことができるので、めっき作
業は従来と変わりなく行なうことができる。
【0011】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のアルカ
リ性亜鉛めっき浴の亜鉛イオン濃度上昇防止方法は、従
来のように亜鉛電極の取り出し等を行なうことなく、簡
便にアルカリ性亜鉛めっき浴の亜鉛イオン濃度を適正な
範囲にコントロールすることができる。また本発明によ
れば、従来のように亜鉛イオン濃度が上昇してしまった
めっき浴を廃棄処分する必要もなくなり、資源の有効利
用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 アルカリ性亜鉛めっき浴 2 亜鉛電極 3 ワーク 4 直流電源 5 スイッチ 6 不溶性電極 7 直流電源 8 スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 めっき作業の休止中に、アルカリ性亜鉛
    めっき浴中に浸漬された不溶性電極を陽極とし、めっき
    作業時の亜鉛電極を陰極として直流電流を通電すること
    により、めっき浴中への亜鉛の溶出を抑止することを特
    徴とするアルカリ性亜鉛めっき浴の亜鉛イオン濃度上昇
    防止方法。
JP09264995A 1995-04-18 1995-04-18 アルカリ性亜鉛めっき浴の亜鉛イオン濃度上昇防止方法 Expired - Fee Related JP3401117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09264995A JP3401117B2 (ja) 1995-04-18 1995-04-18 アルカリ性亜鉛めっき浴の亜鉛イオン濃度上昇防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09264995A JP3401117B2 (ja) 1995-04-18 1995-04-18 アルカリ性亜鉛めっき浴の亜鉛イオン濃度上昇防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08291400A true JPH08291400A (ja) 1996-11-05
JP3401117B2 JP3401117B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=14060314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09264995A Expired - Fee Related JP3401117B2 (ja) 1995-04-18 1995-04-18 アルカリ性亜鉛めっき浴の亜鉛イオン濃度上昇防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3401117B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011089157A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Dainippon Printing Co Ltd ステンレス基板への金めっき層の形成方法およびそれに用いるめっき装置
WO2015104951A1 (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 東京エレクトロン株式会社 電界処理方法及び電界処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011089157A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Dainippon Printing Co Ltd ステンレス基板への金めっき層の形成方法およびそれに用いるめっき装置
WO2015104951A1 (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 東京エレクトロン株式会社 電界処理方法及び電界処理装置
KR20160106060A (ko) * 2014-01-08 2016-09-09 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 전계 처리 방법 및 전계 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3401117B2 (ja) 2003-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100291653B1 (ko) 전기도금장치및방법
JPH06235098A (ja) メッキ方法及びその装置
JP2004204308A (ja) 鉛フリー錫合金めっき方法
JPH08291400A (ja) アルカリ性亜鉛めっき浴の亜鉛イオン濃度上昇防止方法
JP3984767B2 (ja) めっき装置
JPH1171696A (ja) 二次成形品の電気亜鉛めっき法
DE60033314D1 (de) Plattierungsverfahren, -vorrichtung und -system
WO2000079029A3 (en) Method and apparatus for electro-deposition of metal
JPS57145969A (en) Chemical plating method
JP3186537B2 (ja) 電解処理装置
JPS6034636B2 (ja) 電気メツキにおけるメツキの裏回り防止方法と装置
CA1079219A (en) Method and compositions for electroplating copper and brass
JPH07150397A (ja) 電気メッキ用給電装置
JPS54159341A (en) Plating method
JP4045997B2 (ja) チップ形電子部品のバレルめっき方法
JPH06297245A (ja) 長尺材の電解バリ取り方法
JPS6339679B2 (ja)
JPH01255698A (ja) 電解メッキ方法
JP3316606B2 (ja) 錫めっき装置および錫めっき方法
JPH0633515B2 (ja) めつき槽及びめつき液切換管路の洗浄方法
JPS58151500A (ja) 電解剥離装置
JPH07316867A (ja) 銅電解精製時の種板作製用母板の表面処理方法
JPS5485129A (en) Surface reforming method for metal filament body
JPH0343249Y2 (ja)
JPH05263292A (ja) 金属素材の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030207

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees