JPH082897B2 - 除草剤として有用な新規な5(および/または6)置換された2―(2―イミダゾリン―2―イル)ニコチン酸類、エステル類および塩類 - Google Patents

除草剤として有用な新規な5(および/または6)置換された2―(2―イミダゾリン―2―イル)ニコチン酸類、エステル類および塩類

Info

Publication number
JPH082897B2
JPH082897B2 JP62185643A JP18564387A JPH082897B2 JP H082897 B2 JPH082897 B2 JP H082897B2 JP 62185643 A JP62185643 A JP 62185643A JP 18564387 A JP18564387 A JP 18564387A JP H082897 B2 JPH082897 B2 JP H082897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally
alkyl
alkoxy
optionally substituted
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62185643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6388177A (ja
Inventor
ロバート・フランシス・デーナー・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPS6388177A publication Critical patent/JPS6388177A/ja
Publication of JPH082897B2 publication Critical patent/JPH082897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、式Iにより示される除草剤性の新規な5
(および/または6)置換された2−(2−イミダゾリ
ン−2−イル)ニコチン酸類、エステル類および塩類、
並びに式IIにより示される5(および/または6)置換
された2−(2−イミダゾリジニル)ニコチン酸類、エ
ステル類および塩類に関するものである: [式中、 R1はC1−C4アルキルであり、 R2はC1−C4アルキル、またはC3−C6シクロアルキルであ
り、そしてR1および R2がそれらが結合している炭素と一緒になっている時に
はそれらは任意にメチルで置換されていてもよいC3−C6
シクロアルキルを表わすこともでき、 AはCOOR3、CONHR6、CHO、CH2OH、COCH3、COC6H5、CN、
CH3、CH=NOH、CH2COOH、CONHOH、CH2CH2COOH、CHR8O
H、 であり、 R3は水素、 任意に下記の基:C1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチ
オ、ハロゲン、ヒドロキシル、C3−C6シクロアルキル、
ベンジルオキシ、フリール、フェニル、ハロフェニル、
低級アルキルフェニル、低級アルコキシフェニル、ニト
ロフェニル、カルボキシル、低級アルコキシカルボニ
ル、シアノまたはトリ低級アルキルアンモニウムハライ
ド:の1個で置換されていてもよいC1−C12アルキル、 任意に下記の基:C1−C3アルコキシ、フェニル、ハロゲ
ンもしくは低級アルコキシカルボニル:の1個で、また
は2個のC1−C3アルコキシ基もしくは2個のハロゲン基
で置換されていてもよいC3−C12アルケニル、 任意に1もしくは2個のC1−C3アルキルで置換されてい
てもよいC3−C6シクロアルキル、 任意に1もしくは2個のC1−C3アルキルで置換されてい
てもよいC3−C16アルキニル、或いは カチオン であり、 R6は水素、ヒドロキシル、C3−アルケニル、C3−アルキ
ニル、または任意に1個のヒドロキシルもしくは1個の
塩素原子で置換されていてもよいC1−C4アルキルであ
り、 BはH、COR4またはSO2R5であり、 但し条件としてBがCOR4または SO2R5である時には、AはCOOR3(ここでR3はHまたはカ
チオン以外である)、CH3またはCNであり、WはOであ
り、そしてYおよびZはアルキルアミノ、ヒドロキシ
ル、またはヒドロキシル低級アルキルでなく、 R4はC1−C11アルキル、クロロメチル、または任意に1
個のクロロ、1個のニトロもしくは1個のメトキシ基で
置換されていてもよいフェニルであり、 R5はC1−C4アルキルまたは任意に1個のメチル基で置換
されていてもよいフェニルであり、 WはOまたはSであり、 R8はC1−C4アルキルまたはフェニルであり、 YおよびZはそれぞれ水素、ハロゲン、C1−C6アルキ
ル、C1−C4ヒドロキシ低級アルキル、C1−C6アルコキ
シ、C1−C4アルキルチオ、フェノキシ、C1−C4ハロアル
キル、ニトロ、シアノ、C1−C4アルキルアミノ、ホルミ
ル、ジ−C1−C4アルキル低級アルキルアミノ、C1−C4
ルキルスルホニル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロ
メトキシ、1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ、任意に
1個のC1−C4アルキル、C1−C4アルコキシもしくはハロ
ゲンで置換されていてもよいフェニル、 任意に1−3個のハロゲンで置換されていてもよいC3
C8直鎖もしくは分枝鎖状のアルケニルオキシ、 任意に1−3個のハロゲンで置換されていてもよいC3
C8直鎖もしくは分枝鎖状のアルキニルオキシ、 任意にフェニル、C1−C4アルコキシ、または1−3個の
ハロゲンで置換されていてもよいC2−C6直鎖もしくは分
枝鎖状のアルケニル、 任意にフェニル、C1−C4アルコキシ、または1−3個の
ハロゲンで置換されていてもよいC2−C6直鎖もしくは分
枝鎖状のアルキニル、 任意にメチル、ハロゲン、またはC1−C4アルコキシで置
換されていてもよいC3−C6シクロアルキル、 任意にC1−C4アルコキシまたは1−3個のハロゲンで置
換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニル、 任意に窒素上でC1−C2アルキルまたはC1−C4アルコキシ
でそして炭素上でC1−C4アルコキシまたは1−3個のハ
ロゲンで置換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニ
ルアミノ、 任意にC1−C4アルコキシまたは1−3個のハロゲンで置
換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニルオキシ、 C1−C4アルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキ
ルアミノ、C1−C4ジアルキルアミノ、C1−C4トリアルキ
ルアンモニウムまたはC1−C4アルキルカルボニルオキシ
で置換されたC1−C4アルキル、 任意にハロゲンまたはC1−C3アルキルで置換されていて
もよい2(もしくは3)−フリール、 任意にハロゲンまたはC1−C3アルキルで置換されていて
もよい2(もしくは3)−チエニル、 N−メチル−2(もしくは3)−ピロリル、ヒドロキ
シ、 任意にC1−C4アルコキシまたはC1−C2アルキルおよびC1
−C4アルコキシで置換されていてもよいアミノ、 任意にC1−C4アルキル、トリフルオロメチルまたは1も
しくは2個のハロゲンで置換されていてもよい2(もし
くは4)−ピリジルオキシ、 任意に環と結合している窒素上でC1−C2アルキルまたは
C1−C4アルコキシで置換されていてもよいC1−C4モノも
しくはジアルキルアミノカルボニルアミノ、 任意に窒素上でC1−C2アルキルまたはC1−C4アルコキシ
で置換されていてもよいC1−C4アルコキシカルボニルア
ミノ、 C1−C4モノもしくはジアルキルアミノカルボニルオキシ であり、 但し条件として、YおよびZの少なくとも1個は 任意にフェニル、C1−C4アルコキシまたは1−3個のハ
ロゲンで置換されていてもよいC2−C6直鎖もしくは分枝
鎖状のアルケニル、任意にフェニル、C1−C4アルコキシ
または1−3個のハロゲンで置換されていてもよいC2
C6直鎖もしくは分枝鎖状のアルキニル、任意にメチル、
ハロゲンまたはC1−C4アルコキシで置換されていてもよ
いC3−C6シクロアルキル、 任意にC1−C4アルコキシまたは1−3個のハロゲンで置
換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニル、 任意に窒素上でC1−C2アルキルまたはC1−C4アルコキシ
でそして炭素上でC1−C4アルコキシまたは1−3個のハ
ロゲンで置換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニ
ルアミノ、 任意にC1−C4アルコキシまたは1−3個のハロゲンで置
換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニルオキシ、 C1−C4アルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキ
ルアミノ、C1−C4ジアルキルアミノ、C1−C4トリアルキ
ルアンモニウム、またはC1−C4アルキルカルボニルオキ
シで置換されたC1−C4アルキル、 任意にハロゲンまたはC1−C3アルキルで置換されていて
もよい2(もしくは3)−フリール、 任意にハロゲンまたはC1−C3アルキルで置換されていて
もよい2(もしくは3)−チオニル、 N−メチル−2(もしくは3)−ピロリル、ヒドロキ
シ、 任意にC1−C4アルコキシ、またはC1−C2アルキルおよび
C1−C4アルコキシで置換されていてもよいアミノ、或い
は 任意にC1−C4アルキル、トリフルオロメチルまたは1−
2個のハロゲンで置換されていてもよい2(または4)
−ピリジルオキシ、 および 任意に環と結合している窒素上でC1−C2アルキルまたは
C1−C4アルコキシで置換されていてもよいC1−C4モノも
しくはジアルキルアミノカルボニルアミノ、 任意に窒素上でC1−C2アルキルまたはC1−C4アルコキシ
で置換されていてもよいC1−C4アルコキシカルボニルア
ミノ、 C1−C4モノもしくはジアルキルアミノカルボニルオキシ であり、 但しこれも条件として、Yがヒドロキシである時にはZ
は水素であることはできない]、 WがOである時のそれのN−酸化物類、但し条件として
R3は不飽和アルキルであることはできずそしてYおよび
Zはアルキルチオアルキル、アルキルアミノアルキル、
ジアルキルアミノアルキル、トリアルキルアンモニウム
アルキル、アミノ、2(もしくは4)−ピリジルオキ
シ、アルコキシアミノまたは不飽和アルキルであること
はできず、R1およびR2が同じでない時のそれの光学的異
性体類、 それの互変異性体類および幾何学的異性体類、並びに R3が塩生成カチオンである時以外のそれの酸付加塩類。
本発明はまた、式IIIにより示される新規な置換され
たピロロピリジンアセトニトリル類、式IVにより示され
る置換されたピロロピリジンアセトアミド類、式Vおよ
びVIにより示されるイミダゾピロロピリジンジオン類、
並びに式VIIにより示されるカルバモイルニコチン酸
類、エステル類および塩類にも関するものである。これ
らの化合物類は下記に示されている構造を有しており、
そして式IおよびIIの除草剤性ニコチン酸類、エステス
類および塩類の製造用の中間生成物類として有用であ
る。
式III、IV、V、VIおよびVIIの化合物類は、構式: および [式中、 R1、R2、R3、YおよびZは上記の如くである] を有する。
本発明の化合物類の好適な群は、 A、B、W、R1およびR2が特許請求の範囲第1項中に記
されている如くであり、YおよびZのうちの一方が水素
またはメチルを表わし、そしてYおよびZのうちの他方
が、 任意にフェニル、C1−C4アルコキシ、または1−3個の
ハロゲンで置換されていてもよいC2−C6直鎖もしくは分
枝鎖状のアルケニル、 任意にフェニル、C1−C4アルコキシ、または1−3個の
ハロゲンで置換されていてもよいC2−C6直鎖もしくは分
枝鎖状のアルキニル、 任意にメチル、ハロゲン、またはC1−C4アルコキシで置
換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、 任意にC1−C4アルコキシまたは1−3個のハロゲンで置
換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニル、 任意に窒素上でC1−C2アルキルまたはC1−C4アルコキシ
でそして炭素上でC1−C4アルコキシまたは1−3個のハ
ロゲンで置換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニ
ルアミノ、 任意にC1−C4アルコキシまたは1−3個のハロゲンで置
換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニルオキシ、 C1−C4アルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキ
ルアミノ、C1−C4ジアルキルアミノ、C1−C4トリアルキ
ルアンモニウムまたはC1−C4アルキルカルボニルオキシ
で置換されたC1−C4アルキル、 任意にハロゲンまたはC1−C3アルキルで置換されていて
もよい2(もしくは3)−フリール、任意にハロゲンま
たはC1−C3アルキルで置換されていてもよい2(もしく
は3)−チエニル、 N−メチル−2(もしくは3)−ピロリル、ヒドロキ
シ、 任意にC1−C4アルコキシまたはC1−C2アルキルおよびC1
−C4アルコキシで置換されていてもよいアミノ、 任意にC1−C4アルキル、トリフルオロメチルまたは1も
しくは2個のハロゲンで置換されていてもよい2(もし
くは4)−ピリジルオキシ、 任意に環と結合している窒素上でC1−C2アルキルまたは
C1−C4アルコキシで置換されていてもよいC1−C4モノも
しくはジアルキルアミノカルボニルアミノ、 任意に窒素上でC1−C2アルキルまたはC1−C4アルコキシ
で置換されていてもよいC1−C4アルコキシカルボニルア
ミノ、 C1−C4モノもしくはジアルキルアミノカルボニルオキシ である、上記の式Iにより表わされている5(および/
または6)置換された2−(2−イミダゾリン−2−イ
ル)−ニコチン酸、エステル類および塩類、 WがOである時のそれのN−酸化物類、但し条件として
R3は不飽和アルキルであることはできず、R1およびR2
同じでない時のそれの光学的異性体類、 それの互変異性体類および幾何学的異性体類、並びに R3が塩生成カチオンである時以外のそれの酸付加塩類 である。
本出願において、カチオンという語は全てのカチオン
類を意味するが、好適にはアルカリ金属類、アルカリ土
類金属類、アンモニウム、有機アンモニウム、および無
機金属類、例えば銅、ニッケル、亜鉛、銀、鉛、マンガ
ン、コバルト、鉄など、を意味する。
有機アンモニウムという語は、1−4個のそれぞれ炭
素数が1−20の、好適には1−6の、脂肪族基と結合し
ている正に負荷した窒素原子を意味する。
本発明の化合物類は、1981年12月16日に公告されたEP
O出願81193638.3中および1985年7月28日に公告されたE
PO特許明細書公告番号0,041,623中に記されているM.ロ
ス(Los)の2−(2−イミダゾリン−2−イル)ピリ
ジン類の同族体である。しかしながら、本発明の化合物
類はM.ロスのものとは、ピリジン環の5(および/また
は6)置換の点で異なっている。これらの差異は最少で
あるようにみえるが、実際にはそれらはイミダゾリノン
類の新規な置換を表わしておりそして他の除草剤的に有
用な生成物類または植物生長調節剤類の新しい手段を与
えることができるため重要である。
これまでは、ピリジン環上の5(および/または6)
置換は、本発明の式I-VIIの化合物類である5(および
/または6)アルケニル、アルキニル、シクロアルキ
ル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、
2(もしくは3)−フリール、2(もしくは3)−チエ
ニル、2(もしくは4)ピリジルオキシなどを生成する
であろう置換された中間生成物類の製造方法には利用で
きないという制限があった。
従って、本発明の目的は新規な5(および/または
6)置換された2−(2−イミダゾリン−2−イル)ニ
コチン酸類、エステル類および塩類、並びにそれらの新
規な5(および/または6)置換された中間生成物類を
提供することである。
式Iの5(および/または6)置換された2−(2−
イミダゾリン−2−イル)ニコチン酸類、エステル類お
よび塩類の製造に関する下記の記載において、イミダゾ
リニル官能基は下記の構造式: [式中、 R1、R2、BおよびWは上記の如くである]を有するが、
明細書中でのこの構造式の繰り返しの使用を避けるため
に、特定のイミダゾリニル官能基を上記の構造式の代表
として使用する。特定のイミダゾリニル官能基は(4−
イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾ
リン−2−イル)であり、そしてそれは明細書中では単
に上記で説明した官能基も含む反応を記す際の簡便さの
ために使用されている。それは本発明や記されている反
応を限定することを意味しない。実際に、この構造は上
記の用語を代用することができ、そしてR1、R2、Bおよび
Wと同定されている置換基類は上記のR1、R2、BおよびW
に関する定義から選択されるもののいずれであってもよ
い。
本発明に従うと、2−(5−ヒドロキシメチル−2−
ピリジル)−4−イソプロピル−4−メチル−2−イミ
ダゾリン−5−オンを高温において例えば塩素化された
炭化水素の如き不活性有機溶媒の存在下で二酸化マンガ
ンで酸化することにより、6−(4−イソプロピル−4
−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)
ピリジン−3−カルボキシアルデヒドが製造される。
このようにして製造されたカルボキシアルデヒドを次
にアルカリ金属水素化物、鉱油およびジメチルスルホキ
シドの存在下での適当なアルキルトリフェニルホスホニ
ウムハライドとの反応により、希望する2−(5−アル
ケニル−2−ピリジル)−4−イソプロピル−4−メチ
ル−5−オキソ−2−イミダゾリン−4−オンに転化さ
せる。テトラヒドロフランの存在下でのメチルリチウム
および二酸化炭素を使用するこの5−アルケニル誘導体
のリチウム化で、対応する除草剤的に活性のある2−
(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イ
ミダゾリン−2−イル)−5−アルケニルニコチン酸を
与える。
このようにして製造されたニコチン酸のエステル化
は、該酸を好適には例えば塩素化された炭化水素の如き
不活性有機溶媒の存在下でエーテル性ジアゾアルカンと
反応させることにより実施できる。
5(および/または6)置換基がアルケニル、アルキ
ルカルボニル、2(もしくは3)−フリール、または2
(もしくは3)−チエニルである5(および/または
6)置換されたニコチン酸類の製造は、適当な5(およ
び/または6)置換された2,3−ジカルボキシレートか
ら実施できる。
この方法では、適当に置換された5(および/または
6)2,3−ジカルボキシレートを例えばアルカリ金属水
酸化物の如き強塩基と共に加熱しそして次に反応混合物
を強鉱酸を用いて酸性化することにより対応する酸に転
化させる。このようにして製造された酸を、好適にはピ
リジンおよび1,2−ジメトキシエタンの存在下で、無水
酢酸と共に加熱すると、5(および/または6)置換さ
れた無水ピリジン−2,3−ジカルボン酸を生成する。5
(および/または6)置換された無水ピリジン−2,3−
ジカルボン酸をアミノカルボキサミドと反応させて、5
(および/または6)置換されたカルバモイルニコチン
酸並びに5(および/または6)置換されたカルバモイ
ルピコリン酸の異性体混合物を生成する。この反応は、
ほぼ等モル量の無水物およびカルボキサミドを使用し
て、例えば塩素化された炭化水素または低沸点エーテ
ル、例えばTHF、ジエチルエーテルもしくはジメトキシ
エタン、の如き不活性有機溶媒の存在下で、実施され
る。反応が本質的に完了した時に、生成物混合物を塩基
と共に加熱して、2−(4−イソプロピル−4−メチル
−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)5−(お
よび/または6)置換されたニコチン酸と3−(4−イ
ソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリ
ン−2−イル)5−(および/または6)置換されたピ
コリン酸との混合物を与える。この酸混合物から対応す
るエステル類への転化は、次に該混合物を好適には例え
ばトルエン、キシレン、ベンゼンなどの如き不活性有機
溶媒の存在下で無水酢酸と反応させることにより、実施
できる。この反応で式VおよびVIの三環式ジオン類の混
合物を与え、それをアルカリ金属アルコキシドを用いて
環化して2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オ
キソ−2−イミダゾリン−2−イル)5−(および/ま
たは6)置換されたニコチネートと3−(4−イソプロ
ピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2
−イル)5−(および/または6)置換されたピコリネ
ートとの混合物を生成できる。
アルキル2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−
オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)5−(および/
または6)アルケニルニコチネート類または対応する5
−(および/または6)アルキルチオアルキルもしくは
アルコキシアルキルニコチネート類から対応する酸への
転化は、該エステル類を高温においてアルコール性アル
カリ金属水酸化物と反応させることにより、実施でき
る。加熱後に反応混合物を冷却しそして強鉱酸を用いて
酸性化する。反応物を濃縮し、そして次に塩素化された
炭化水素溶媒および水の間に分配させる。
式Iの5(および/または6)ハロアルキル2−(2
−イミダゾリン−2−イル)ニコチネート類の製造は、
アルキル2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オ
キソ−2−イミダゾリン−2−イル)−5−アルキルニ
コチネートを例えば塩素化された炭化水素の如き不活性
有機溶媒の存在下でN−ハロ琥珀酸イミドおよび過酸化
ベンゾイルと反応させることにより、実施できる。この
反応は一般的には高温において、好適には不活性気体雰
囲気下で、実施される。この反応はアルキル2−(4−
イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾ
リン−2−イル)−5(および/または6)−(1−ハ
ロアルキル)ニコチネートを生成する。この反応を、B
が上記のCOR4であるイミダゾリニル官能基を使用して実
施する場合には、COR4官能基は反応中は保有されている
が、それと水性アルコールおよび強鉱酸との反応により
生成物エステルから除去できる。これらの反応は下記の
実施例9および10により詳細に例示されている。このよ
うにして得られたアルキル2−(4−イソプロピル−4
−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)
−5(および/または6)−(1−ハロアルキル)ニコ
チネートを次に、対応する式Iの5(および/または
6)アルキル置換されたアルキルカルボニルオキシ2−
(2−イミダゾリン−2−イル)ニコチネートの製造用
の出発物質として使用できる。この反応は有機酸および
該有機酸のアルカリ金属塩を用いる上記の5(および/
または6)−1−(ハロアルキル)ニコチネートの処理
を含む。
このようにして製造された式Iのアルキルカルボニル
オキシ官能基で置換された5(および/または6)アル
キル置換基を有する2−(2−イミダゾリン−2−イ
ル)ニコチネートを、低級脂肪族アルコール中でアルカ
リ金属アルコキシドで処理すると、2−(2−イミダゾ
リン−2−イル)ニコチネートのピリジン環上に対応す
る5(および/または6)ヒドロキシ低級アルキル官能
基を与える。この5(および/または6)ヒドロキシ低
級アルキル2−(2−イミダゾリン−2−イル)ニコチ
ネートを例えば塩素化された炭化水素の如き不活性有機
溶媒の存在下で二クロム酸ピリジニウムおよびトリフル
オロ酢酸ピリジニウムで処理すると、対応する5(およ
び/または6)アルキルカルボニル2−(2−イミダゾ
リン−2−イル)ニコチネートを生成する。
式Iの本発明の5(および/または6)アルキルチオ
アルキル置換された2−(2−イミダゾリン−2−イ
ル)ニコチネートを得るためには、式Iの5(および/
または6)ハロアルキル2−(2−イミダゾリン−2−
イル)ニコチネートを無水メタノール中に溶解させ、ア
ルカリ金属水素化物の50%油分散液で処理し、次にアル
キルメルカプタンで処理する。これらの付加は一般に、
該混合物の温度を約−5℃以下に保ちながら実施され
る。その後、混合物を酢酸を用いてpH4に酸性化し、そ
して次に真空中で濃縮する。残渣を塩化メチレン中に溶
解させ、炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、真空中で
再濃縮し、そして生成物を回収できる。
本発明の化合物類の他の製造方法は下記の実施例中に
記されている。
上記のおよび/または以下で例示されている方法によ
り製造できる本発明の化合物類の中には、下記の構造式
を有するものがある: 本発明の式Iの化合物類は、種々の単子葉および双子
葉植物類の調節に有用な有効な除草剤である。これらの
化合物類は、乾燥地および湿潤地部分の両方に固有の雑
草類の調節用に除草剤として有効である。それらは水性
除草剤類としても有用であり、そして上記の植物類の
葉、または該植物類の種子もしくは他の生長器官、例え
ば塊茎、根茎もしくは芽茎、を含む土壌もしくは水に、
約0.016-8.0kg/haの割合で適用する時に上記の植物類の
調節用に有効である。
本発明の式Iおよび式IIの化合物類は、水和剤、流動
性濃厚物、顆粒調合物状などに調合できる。
水和剤は、約20-45重量%の微細分割状担体例えばカ
オリン、ベントナイト、珪藻土、アタパルガイトなどと
一緒に、45-80重量%の活性化合物、2-5重量%の分散剤
例えばリグノスルホン酸ナトリウム、および2-5重量%
の非イオン性表面活性剤例えばオクチルフェノキシポリ
エトキシエタノール、ノニルフェノキシポリエトキシエ
タノールなど、を粉砕することにより製造できる。
典型的な流動性液体は、約40重量%の活性成分を約2
重量%のゲル化剤例えばベントナイト、3重量%の分散
剤例えばリグノスルホン酸ナトリウム、1重量%のポリ
エチレングリコールおよび54重量%の水を混合すること
により、製造できる。
典型的な濃厚乳剤は、約5-25重量%の活性成分を約65
-90重量%のN−メチルピロリドン、イソフォロン、ブ
チルセロソルブ、酢酸メチルなどの中に溶解させ、そし
てその中に約5-10重量%の非イオン性表面活性剤、例え
ばアルキルフェノキシポリエトキシアルコール、を分散
させることにより製造できる。この濃厚剤を液体スプレ
ーとしての適用のために水中に分散させる。
本発明の化合物類を土壌処理を含む除草剤として使用
しようとする時には、化合物類を顆粒生成物状に製造し
そして適用できる。顆粒生成物の製造は、活性化合物を
溶媒、例えば塩化メチレン、N−メチルピロリドンな
ど、の中に溶解させそしてこのようにして製造された溶
液を顆粒状担体、例えばトウモロコシの茎、砂、アタパ
ルガイト、カオリンなど、上に噴霧することにより、行
なわれる。
このようにして製造された顆粒生成物は一般的に、約
3-20重量%の活性成分および約97-80重量%の顆粒状担
体を含んでいる。
本発明の理解をさらに促進させるために、主として本
発明のある種のさらに特定の詳細事項を説明する目的の
ために下記の実施例を示す。
実施例1 6−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2
−イミダゾリン−2−イル)ピリジン−3−カルボキシ
アルデヒドの製造 180mlの乾燥塩化メチレン中に18gのヒドロキシメチル
ピリジンを含有している攪拌されている溶液に窒素下で
44.3gの活性化された二酸化マンガンを加えた。混合物
を還流下で4時間加熱した。混合物を過し、そして
液を濃縮した。残渣をエーテル−ヘキサンと共に粉砕し
て結晶性固体を与えた。これをエーテル−ヘキサンから
再結晶化させて、分析的に純粋な融点が105.5-108℃の
6−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2
−イミダゾリン−2−イル)ピリジン−3−カルボキシ
アルデヒドを与えた。
実施例2 2−(5−スチリル−2−ピリジル)−4−イソプロピ
ル−4−メチル−2−イミダゾリン−5−オンの製造 窒素下で室温において攪拌されている2.72gのナトリ
ウムエトキシド(0.04モル)の100mlの無水エタノール
中溶液に、7.9g(0.02モル)の(ベンジル)トリフェニ
ルホスホニウムクロライドを加えた。5分後に、5.0gの
6−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2
−イミダゾリン−2−イル)ピリジン−3−カルボキシ
アルデヒド(0.02モル)を一度に加え、そして混合物を
室温で24時間攪拌した。混合物を真空中で濃縮し、そし
て残渣をシリカゲル上でエーテル−ヘキサンを溶離剤と
して使用してクロマトグラフィにかけて、0.4gの希望す
る生成物を純粋なシス異性体(油)状で、4.5gの生成物
を異性体混合物状で、そして1.25gの融点が128-133℃の
トランス異性体を与えた。
実施例3 2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2
−イミダゾリン−2−イル)−5−スチリルニコチン
酸、(Z)の製造 窒素下で−70℃において攪拌されている2.07gの2−
(5−スチリル−2−ピリジル)−5−イソプロピル−
5−メチル−2−イミダゾリン−4−オンの100mlの乾
燥テトラヒドロフラン中溶液に、9mlの1.6Mメチルリチ
ウムをゆっくり加えた。反応混合物を−10℃において1
時間攪拌した後に、それを二酸化炭素のテトラヒドロフ
ラン中飽和溶液の中にゆっくり注入した。生成した混合
物を一夜攪拌した後に、溶媒を真空中で除去し、残渣を
水中に溶解させ、塩化メチレンで洗浄し、水相を酸性化
してpH3とし、そして塩化メチレンで抽出した。一緒に
した抽出物を乾燥し、そして真空中で濃縮して、生成物
を与えた。塩化メチレン−ヘキサン類から再結晶化させ
て、融点が122.5-126℃の固体を与えた。
上記の工程を使用しそして適当な2−ピリジル−5−
イソプロピル−5−メチル−2−イミダゾリン−4−オ
ンに置換して、下記の化合物類を生成した: 実施例4 メチル−5−イソプロペニル−2−(4−イソプロピル
−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イ
ル)−ニコチネートの製造 0℃において攪拌されている4.9gの5−イソプロペニ
ル−2−(5−イソプロピル−5−メチル−4−オキソ
−2−イミダゾリン−2−イル)ニコチン酸の50mlの塩
化メチレン中溶液に、60mlの0.25Mエーテル性ジアゾメ
タンを加えた。15分間攪拌した後に、反応物を水蒸気浴
上で濃縮した。残渣をシリカゲル上で溶離剤として2:1
エーテル−ヘキサン類を使用してクロマトグラフィにか
けて、希望する生成物を与えた。エーテル−ヘキサン類
からの再結晶化で、融点が90.5-92.5℃の固体を与え
た。
実施例5 5−アリルピリジン−2,3−ジカルボン酸の製造 窒素下で攪拌されている6.07gのジエチル5−アリル
ピリジン−2,3−ジカルボキシレートの20mlのメタノー
ル中溶液に、3.3gの水酸化ナトリウムの13mlの水中溶液
をゆっくり加えた。反応混合物をそれぞれ10mlの水およ
びメタノールで希釈した後に、それを1-3/4時間加熱還
流した。反応物を氷浴中で冷却し、濃塩酸で酸性化して
pH3とし、そして真空中で濃縮して、湿った固体とし
た。この固体とピリジンから再蒸発させて、生成物を融
点が>250℃(分解)の褐色固体状で与えた。
同様にして下記のものが製造された: 実施例6 無水5−アリルピリジン−2,3−ジカルボン酸の製造 7gの粗製5−アリルピリジン−2,3−ジカルボン酸、
9.8gの無水酢酸、および3.3mlのピリジンの100mlの乾燥
1,2−ジメトキシエタン中混合物を窒素下で攪拌し、そ
して65℃に1時間加熱した。さらに1mlの無水酢酸を加
えた後に、反応物を65℃に2時間加熱し、次に一夜加熱
還流した。反応混合物を過し、そして固体をエーテル
および酢酸エチルで洗浄した。一緒にした液を真空中
で濃縮し、そしてキシレンから再蒸発させて、生成物を
固体状で与えた。
同様にして下記のものが製造された: 実施例7 2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2
−イミダゾリン−2−イル)−5−プロペニルニコチン
酸およびそれのピコリン酸異性体の製造方法 2.88gの無水5−アリルピリジン−2,3−ジカルボン酸
および2.0gの2−アミノ−2,3−ジメチルブチルアミド
の40mlの乾燥テトラヒドロフラン中混合物を窒素下で攪
拌し、そして2時間加熱還流した。反応物を冷却し、そ
して真空中で濃縮して、混合物をゴム状の酸−ジアミド
類として与えた。
ゴムを熱いテトラヒドロフラン中で再蒸解させ、一夜
加熱還流し、冷却し、少量のエーテルで希釈し、そして
過して、異性体的に純粋な中間生成物である5−アリ
ル−2−[(1−カルバモイル−1,2−ジメチルプロピ
ル)カルバモイル]ニコチン酸を固体状で与えた。
本質的に同じ工程を使用したが、2−アミノ−2,3−
ジメチルブチルアミドを2−アミノ−2,3−ジメチルチ
オブチルアミドで置換すると、対応する2−(4−イソ
プロピル−4−メチル−5−チオキソ−2−イミダゾリ
ン−2−イル)−5−プロペニルニコチン酸を固体状で
与えた。この物質を15.2mlの5N水酸化ナトリウム中で蒸
解させ、そして80℃で1時間加熱した。反応物を冷却
し、4N塩酸で酸性化してpH3とし、そして塩化メチレン
および酢酸エチルで抽出した。一緒にした抽出物を乾燥
し、そして真空中で濃縮して、2.68gの粗製生成物をゴ
ム状の異性体混合物として与えた。
上記の如くして分別結晶化して、下記のものを与え
た: 実施例8 メチル2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキ
ソ−2−イミダゾリン−2−イル)−5−プロペニルニ
コチネートおよびそれのピコリン酸異性体の製造方法 2.68gの2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−
オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−5−プロペニ
ルニコチン酸およびそれのピコリン酸異性体および1.85
mlの無水酢酸の20mlのトルエン中混合物を窒素下で攪拌
し、そして2-1/2時間加熱還流した。溶媒を真空中で除
去し、そして残存ゴムをキシレン類から再蒸発させた。
残渣を20mlのメタノール中に溶解させ、0.75gのナトリ
ウムメトキシドを加え、そして混合物を室温で3時間攪
拌した。反応物を次に氷酢酸で酸性化してpH5とし、一
夜攪拌し、そして真空中で濃縮した。残渣を塩化メチレ
ンおよび水の間に分配し、そして水相をさらに塩化メチ
レンで抽出した。一緒にした抽出物を乾燥し、そして真
空中で濃縮して、油とした。シリカゲル上でエーテル−
ヘキサン混合物を使用してクロマトグラフィにかけて、
1.85gのニコチネートおよび0.56gのピコリネートを与え
た。異性体的に純粋な2−(4−イソプロピル−4−メ
チル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−5
−プロペニルニコチン酸に対して同じ工程を使用する
と、異性体的に純粋な中間生成物である3−イソプロピ
ル−3−メチル−7−プロペニル−5H−イミダゾ[1:2:
1,2]ピリド[3,4−b]ピリジン−2(3H),5−ジオン
を固体状で与えた。
ニコチネートを塩化メチレン−ヘキサン類から再結晶
化させて、1.37gの融点が122.5-124.5℃の固体を与え
た。
この方法により下記のものも製造された: 実施例9 2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2
−イミダゾリン−2−イル)−5−プロペニルニコチン
酸の製造 1.5gのメチル2−(4−イソプロピル−4−メチル−
5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−5−プロ
ペニルニコチネートおよび3.2mlの2N水酸化ナトリウム
の15mlのメタノール中混合物を窒素下で攪拌し、そして
45℃に3-1/2時間加熱した。反応物を10℃に冷却し、2N
塩酸で酸性化してpH3とし、そして真空中で濃縮した。
残渣を塩化メチレンおよび水の間に分配し、そして水相
を塩化メチレンでさらに抽出した。一緒にした有機相を
乾燥しそして真空中で濃縮して固体とした。塩化メチレ
ン−ヘキサン類から再結晶化させて、融点が175-176℃
の固体を与えた。
本質的に同じ条件を使用しそして適当なニコチネート
先駆体に置換すると、下記のものが得られた: 実施例10 メチル2−(1−ベンゾイル−4−イソプロピル−4−
メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−
5−(1−ブロモエチル)ニコチネートの製造 38.6gのメチル2−(1−ベンゾイル−4−イソプロ
ピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2
−イル)−5−エチルニコチネート、16.9gのN−ブロ
モ琥珀酸イミドおよび2.3gの過酸化ベンゾイルの740ml
の四塩化炭素中混合物を窒素下で攪拌し、そして太陽灯
を使用して1-1/2時間にわたり加熱還流した。反応混合
物を冷却し、セライトを通して過し、そして液を真
空中で濃縮して、橙色の油とした。この油をそれぞれ40
0mlの水および塩化メチレンの間に分配させた。水相を
さらに塩化メチレンで抽出し、一緒にした有機相を硫酸
ナトリウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮して、49.8
gの曇った橙色のガラスを与えた。NMRは希望する生成物
が主成分であることを示した。
5−メチルニコチネートに対して本質的に上記と同じ
条件を使用して、対応する5−ブロモメチル化合物を与
えた。
実施例11 メチル2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキ
ソ−2−イミダゾリン−2−イル)−5−(1−ブロモ
エチル)ニコチネートの製造 49.6gの粗製メチル2−(1−ベンゾイル−4−イソ
プロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン
−2−イル)−5−(1−ブロモエチル)ニコチネート
(実施例10参照)の300mlのメタノール中溶液を室温に
おいて攪拌し、そして400mlの50%水性メタノール(塩
化水素中2N)を1時間にわたり滴々添加した。反応物を
さらに2時間攪拌した後に、それを真空中で濃縮した。
残渣のpHを2N水性水酸化ナトリウムで6に調節し、そし
て混合物を4×200mlの塩化メチレンで抽出した。一緒
にした抽出物を乾燥しそして真空中で濃縮して、粗製の
希望する生成物を濃い油状で与えた。一部をシリカゲル
上でエーテル−ヘキサンを溶離剤として使用してクロマ
トグラフィにかけそして塩化メチレン−ヘキサンから再
結晶化させて、希望する生成物を融点が123-126℃の淡
橙色の固体状で与えた。
実施例12 メチル5−(1−アセトキシエチル)−2−(4−イソ
プロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン
−2−イル)ニコチネートの製造 12gのメチル2−(4−イソプロピル−4−メチル−
5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−5−(1
−ブロモエチル)ニコチネート、3.1gの酢酸カリウムお
よび30mlの酢酸の混合物を窒素下で攪拌し、そして8時
間にわたり加熱還流した。反応混合物を過し、そして
液を真空中で濃縮した。残渣をエーテルと共に粉砕
し、過し、そして真空中で濃縮して、希望する生成物
を琥珀色のガラス状で与えた。
上記の本質的に同じ工程を使用しそして適当な5−
(1−ブロモアルキル)−2−(4−イソプロピル−4
−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)
ニコチネートおよび適当な求核的物質を使用すると、下
記のものが製造された:5−メチルチオメチルおよび5−
メトキシメチルニコチネート類。
実施例13 メチル5−(1−ヒドロキシエチル)−2−(4−イソ
プロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン
−2−イル)ニコチネートの製造 16gのメチル5−(1−アセトキシエチル)−2−
(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イ
ミダゾリン−2−イル)ニコチネートおよび0.5gのナト
リウムメトキシドの150mlのメタノール中溶液を室温に
おいて窒素下で5日間攪拌した。反応物を酢酸で酸性化
してpH5とし、そして真空中で濃縮した。残渣を塩化メ
チレンおよび水の間に分配させ、水相をさらに塩化メチ
レンで抽出し、一緒にした有機相を硫酸ナトリウム上で
乾燥し、そして真空中で濃縮して、橙色の油とした。こ
の油をエーテル−ヘキサンを溶離剤として使用するカラ
ムクロマトグラフィにかけて、希望する生成物を白色の
泡状で与えた。
実施例14 メチル5−アセチル−2-(4−イソプロピル−4−メチ
ル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)ニコチ
ネートの製造 8.2gのメチル5-(1−ヒドロキシエチル)‐2-(4−
イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾ
リン−2−イル)ニコチネート、14.5gの二クロム酸ピ
リジニウムおよび1.99gのトリフルオロ酢酸ピリジニウ
ムの30mlの塩化メチレン中混合物を室温において窒素下
で3日間攪拌した。反応混合物をフロリシルを通して塩
化メチレンを溶離剤として使用してフラッシュ−クロマ
トグラフィにかけ、一緒にした溶出物を水で洗浄し、乾
燥し、そして真空中で濃縮して、濃色の油とした。この
油をエーテル−ヘキサンを溶離剤として使用するカラム
クロマトグラフィにかけて、希望する生成物を固体状で
与えた。この固体を塩化メチレン−ヘキサンから再結晶
化させて、融点が105-108℃の白色固体を与えた。
実施例15 5H−イミダゾ[1′,2′:1,2]ピロロ[3,4-b]ピリジ
ン−3(2H),5−ジオン,7−アセチル−2,8−ジメチル
−2−イソプロピルの製造 2.6gの5−アセチル−2-(4−イソプロピル−4−メ
チル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)ニコ
チン酸および1.86gのDCCの100mlの塩化メチレン中溶液
を室温において一夜攪拌した。さらに1.86gのDCCを加
え、攪拌を週末まで続け、さらに1.86gのDCCを加え、そ
して攪拌をさらに1日間続けた。反応混合物を過し、
そして液を蒸発させた。残渣をシリカゲル上で塩化メ
チレン中5%酢酸エチルを使用してクロマトグラフィに
かけて、1.68gの融点が158-160℃の希望する生成物を与
えた。
実施例16 メチル5−アセチル−2-(4−イソプロピル−4−メチ
ル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)メチル
ニコチネートの製造 0.68gの7−アセチル−2,8−ジメチル−2−イソプロ
ピル−5H−イミダゾ[1′,2′:1,2]ピロロ[3,4-b
ピリジン−3(2H),5−ジオンの50mlのメタノール中溶
液を5℃において攪拌し、そして0.06gのナトリウムメ
トキシドを加えた。反応物を攪拌し、3時間にわたり放
置して室温に暖め、その時点でそれを酢酸で酸性化し、
そして真空中で濃縮した。残渣を塩化メチレン中に溶解
させ、水で洗浄し、乾燥し、そして真空中で濃縮して、
希望する生成物を与えた。塩化メチレン−ヘキサン類か
ら再結晶化させて、融点が118-120℃の固体を与えた。
実施例17 フルフリル5−アセチル−2-(4−イソプロピル−4−
メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)メ
チルニコチネートの製造 1.0gの7−アセチル−2,8−ジメチル−2−イソプロ
ピル−5H−イミダゾ[1′,2′:1,2]ピロロ[3,4-b
ピリジン−3(2H),5−ジオンの50mlのテトラヒドロフ
ラン中溶液を、予め製造されている0.03gの水素化ナト
リウムおよび0.35mlのフルフリルアルコールの50mlのテ
トラヒドロフラン中の混合物に滴々添加した。反応混合
物を室温において一夜攪拌し、酢酸で酸性化し、そして
真空中で濃縮した。残渣をシリカゲル上で塩化メチレン
中の5%酢酸エチルを溶離剤として使用して、希望する
生成物を与えた。塩化メチレン−ヘキサン類から再結晶
化させて、融点が133-136℃の固体を与えた。
実施例18 メチル2-(1−アセチル−4−イソプロピル−4−メチ
ル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)‐6−
メチルニコチネートの製造 33.2gのメチル2-(4−イソプロピル−4−メチル−
5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)‐6−メチ
ルニコチネートの350mlの無水酢酸中溶液を攪拌し、そ
して4時間にわたり加熱還流した。溶液を真空中で濃縮
し、そして残渣を2:1ヘキサン−エーテルと共に粉砕し
て、希望する生成物を白色の固体状で与えた。
実施例19 メチル2-(1−アセチル−4−イソプロピル−4−メチ
ル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)‐6−
メチルニコチネート−1−オキシドの製造 29gのメチル2-(1−アセチル−4−イソプロピル−
4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イ
ル)‐6−メチルニコチネートおよび28.7gの80%M−
クロロ過安息香酸の250mlの塩化メチレン中溶液を攪拌
し、そして3-1/2時間加熱還流した。反応混合物を過
し、そして固体を塩化メチレンで充分洗浄した。一緒に
した液を冷却し、そして負の澱粉−ヨウ化物試験値が
得られるまで重硫酸ナトリウム飽和水溶液で注意深く処
理した。混合物を再び過し、有機層を飽和炭酸水素ナ
トリウム溶液で洗浄し、乾燥し、そして真空中で濃縮し
て、油を与えた。この油をエーテルと共に粉砕して、希
望する生成物を融点が135-138.5℃の薄黄色の固体状で
与えた。
実施例20 メチル6−アセトキシメチル−2-(1−アセチル−4−
イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾ
リン−2−イル)ニコチネートの製造 37.6gのメチル2-(1−アセチル−4−イソプロピル
−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イ
ル)‐6−メチルニコチネート−1−オキシドの350ml
の無水酢酸中溶液を攪拌し、そして3-1/2時間加熱還流
した。反応物を真空中で濃縮し、そして残渣をシリカゲ
ル上でヘキサン−酢酸エチルを溶離剤として使用してク
ロマトグラフィにかけて、希望する生成物を固体状で与
えた。固体を塩化メチレン−ヘキサン類から再結晶化さ
せて、融点が111-112℃の分析的に純粋な物質を与え
た。
実施例21 メチル6−ヒドロキシメチル−2-(4−イソプロピル−
4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イ
ル)ニコチネートの製造 0.7gのナトリウムメトキシドを含有している125mlの
メタノール中の16.7gのメチル6−アセトキシメチル−2
-(1−アセチル−4−イソプロピル−4−メチル−5
−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)ニコチネート
の溶液を室温において16時間攪拌した。溶液を酢酸を用
いてpH5に調節し、そして真空中で濃縮した。残渣をシ
リカゲル上でエーテル−メタノールを溶離剤として使用
してクロマトグラフィにかけて、希望する生成物を固体
状で与えた。塩化メチレン−ヘキサンから再結晶化させ
て、融点が115-118℃の分析的に純粋な物質を与えた。
実施例22 メチル6−クロロメチル−2-(4−イソプロピル−4−
メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)ニ
コチネートの製造 室温で攪拌されている8.7gのメチル6−ヒドロキシメ
チル−2-(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ
−2−イミダゾリン−2−イル)ニコチネートの90mlの
クロロホルム中溶液に、4.2mlの塩化チオニルを滴々添
加した。添加が完了した時に、溶液を1時間加熱還流さ
せた。反応物を真空中で濃縮し、残渣を塩化メチレン中
に溶解させ、そして飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄
した。有機相を乾燥し、そして真空中で濃縮して油とし
た。この油を粉砕して、希望する生成物を固体状で与え
た。塩化メチレン−ヘキサンから再結晶化させて、融点
が127-129℃の分析的に純粋な物質を与えた。
実施例23 メチル2-(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ
−2−イミダゾリン−2−イル)6−メチルチオメチル
ニコチネートの製造 −10℃で窒素下で攪拌されている30mlの無水メタノー
ルに、0.9gの50%水素化ナトリウム(油分散液)を一部
分ずつ加えた。次にメチルメルカプタン流をpHが10に達
するまで溶液に加えた。この溶液に3gのメチル6−クロ
ロメチル−2-(4−イソプロピル−4−メチル−5−オ
キソ−2−イミダゾリン−2−イル)ニコチネートを加
え、そして攪拌を−10℃において1時間続けた。反応物
を次に1時間にわたり放置して室温に暖め、そして次に
酢酸で酸性化してpH4とした。混合物を真空中で濃縮
し、残渣を塩化メチレン中に溶解させ、飽和炭酸水素ナ
トリウム水溶液で洗浄し、乾燥し、そして真空中で濃縮
した。残渣を無水メタノール中に溶解させ、ヘキサンで
洗浄し、そして真空中で濃縮して、希望する生成物を与
えた。塩化メチレン−ヘキサンから再結晶化させて、融
点が113.5-115℃の固体を与えた。
実施例24 1−ジメチルアミノ−1-(2−フリール)エチレンの製
3℃において窒素下で攪拌されている55gの2−アセ
チルフランおよび193gのジメチルアミンの1リットルの
乾燥ベンゼン中溶液に、31mlの四塩化チタンの100mlの
ベンゼン中溶液を45分間にわたり滴々添加した。混合物
を3℃においてさらに3時間、次に周囲温度において一
夜攪拌した。褐色の反応混合物を窒素下で中型フリット
ガラス漏斗を通して過し、そして過した固体を乾燥
ベンゼンで洗浄した。一緒にした液を真空中で濃縮し
て、希望するエナミンを油状で与えた。
実施例25 1−モルホリノ−2-(2−チエニル)エチレンの製造 1.5gの2−チエニルアセトアルデヒド、1.4mlのモル
ホリン、および0.12gのp−トルエンスルホン酸水和物
の7.5mlのトルエン中混合物を、ディーン・スターク・
トラップ下で、水を共沸除去しながら、3時間にわたり
加熱還流した。溶液を冷却し、固体ナトリウムメトキシ
ドの添加により中和し、そして真空中で濃縮した。残渣
をトルエン中に加え、過し、そして真空中で濃縮し
て、希望するエナミンを油状で与えた。
同じ工程を使用して、1−モルホリノ−2-(3−チエ
ニル)エチレンが製造された。
実施例26 ジエチル6-(2−フリール)ピリジン−2,3−ジカルボ
キシレートの製造 147gのジエチルエトキシメチレンオキサルアセテート
の600mlの無水エタノール中溶液を5℃において攪拌し
ながら、68.8gの1−ジメチルアミノ−1-(2−フリー
ル)エチレンの400mlの無水エタノール中溶液を1時間
にわたり滴々添加した。さらに2時間攪拌した後に、反
応混合物を250mlの濃水酸化アンモニウム水溶液で処理
した。生成した混合物を室温において一夜攪拌し、そし
て次に真空中で濃縮した。残渣をシリカゲル上でクロロ
ホルムを溶離剤として使用してクロマトグラフィにかけ
て、希望する生成物を与えた。
本質的に同じ工程を使用しそして適当なエナミンで置
換して、下記のものが製造された:5-(2−チエニ
ル)、6-(2−チエニル)、および5-(3−チエニル)
ピリジン−2,3−ジカルボキシレート類。
実施例27 6−ヒドロキシ−2-(4−イソプロピル−4−メチル−
5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)ニコチン酸
の製造 3gの2-(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ
−2−イミダゾリン−2−イル)ニコチン酸−1−オキ
シド、2.24gの無水酢酸、および0.4gのピリジンの80ml
のトルエン中混合物を攪拌しそして3時間にわたり加熱
還流させた。反応混合物を10℃に冷却し、そして75mlの
冷水を激しく攪拌しながら加えた。生成した黄色固体を
濾過し、トルエンで洗浄し、そして空気乾燥した。この
固体をメタノールから再結晶化させて、希望する生成物
を融点が201-203℃の白色固体状で与えた。
実施例28 ジエチルピリジン−2,3−ジカルボキシレート−N−オ
キシドの製造 99gのジエチルピリジン−2,3−ジカルボキシレート、
7.2mlの濃硫酸、85mlの30%過酸化水素および256mlの酢
酸の混合物を攪拌し、そして85℃に4時間にわたり加熱
した。反応物を真空中で濃縮し、残渣を塩化メチレン中
に溶解させ、そして水で洗浄し、次に飽和炭酸水素ナト
リウムで洗浄した。乾燥後に、有機相を真空中で濃縮し
て、79gの融点が80-85℃の希望する生成物を与えた。四
塩化炭素−ペンタンから再結晶化された部分は融点87-8
8℃を有していた。
実施例29 ジエチル6−クロロピリジン−2,3−ジカルボキシレー
トの製造 75.6gのジエチルピリジン−2,3−ジカルボキシレート
−N−オキシドおよび150mlのオキシ塩化燐の混合物
を、還流冷却器および気体スクラッバーを備えた大きな
反応容器中でゆっくり暖めた。発熱反応に注意。約70℃
において、激しい塩化水素気体の遊離を伴なって発熱反
応が続いて起きた。発熱が静まった後に、さらに1時間
反応物を加熱還流した。反応物を冷却し、そして真空中
で濃縮してシロップ状とした。この物質を塩化メチレン
中に溶解させ、飽和炭酸水素ナトリウムで注意深く洗浄
し、乾燥し、そして真空中で濃縮して、希望する生成物
を油状で与えた。シリカゲル上で2:1石油エーテル−エ
ーテルを溶離剤として使用するクロマトグラフィにより
分析試料が得られ、それは生成物を無色の油状で与え
た。
実施例30 6−ヒドロキシピリジン−2,3−ジカルボン酸の製造 72gのジエチル6−クロロピリジン−2,3−ジカルボキ
シレートおよび420mlの濃塩酸の混合物を攪拌しそして
一夜加熱還流した。反応混合物を冷却し、固体を濾過
し、そして熱水で洗浄して、希望する生成物を固体状で
与えた。
実施例31 6H−ピロロ[3,4-b]ピリジン−6−アセトニトリル,5,
7−ジヒドロ−2−ヒドロキシ−α−イソプロピル−α
−メチル−5,7−ジオキソ−,アセテート(エステル)
の製造 30gの粗製の無水6−アセトキシピリジン−2,3−ジカ
ルボン酸および21gの2−アミノ−2,3−ジメチル−ブチ
ロニトリルの100mlの塩化メチレン中混合物を室温にお
いて(発熱)15分間攪拌し、次にさらに5分間にわたり
還流温度で攪拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣を15
gの酢酸ナトリウムおよび300mlの無水酢酸と混合し、そ
して35分間にわたり加熱還流した。反応混合物を冷却
し、そして200gのシリカゲルを通して酢酸エチル中の別
量の希メタノールを溶離剤として使用してフィルターク
ロマトグラフィにかけた。一緒にした液を真空中で濃
縮して、希望する生成物を油状で与えた。一部を四塩化
炭素−ペンタンから再結晶化させて、融点が104.5-108
℃の分析的に純粋な固体を与えることができた。
実施例32 6H−ピロロ[3,4-b]ピリジン−6−アセトアミド,5,7
−ジヒドロ−2−ヒドロキシ−α−イソプロピル−α−
メチル−5,7−ジオキソの製造 氷浴中で攪拌されている34.5gの5,7−ジヒドロ−2−
ヒドロキシ−α−イソプロピル−α−メチル−5,7−ジ
オキソ−6H−ピロロ[3,4-b]ピリジン−6−アセトニ
トリル,アセテート(エステル)の150mlの二塩化エチ
レン中懸濁液に、110gの濃硫酸をゆっくり加えた。生成
した混合物を60℃に3時間加熱し、室温に冷却し、100g
の酢酸ナトリウムと混合し、そして効果的に攪拌しなが
ら氷水上に注いだ。過しそして過した固体を水で洗
浄して、希望する生成物を与えた。一部分をジメチルス
ルホキシド−水から再結晶化させて、融点が211-212℃
の分析的に純粋な試料を与えた。
実施例33 メチル6−ヒドロキシ−2-(4−イソプロピル−4−メ
チル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)ニコ
チネートの製造 15gの5,7−ジヒドロ−2−ヒドロキシ−α−イソプロ
ピル−α−メチル−5,7−ジオキソ−6H−ピロロ[3,4-
b]ピリジン−6−アセトアミドおよび600mlのキシレン
の混合物を水分離器下で加熱還流させ、そして2.46gのD
BUを3部分にわけて20分間にわたり加えた。さらに45分
間にわたり加熱還流した後に、反応物を100℃に冷却
し、そして焼結ガラス漏斗を通して過した。液を6g
のナトリウムメトキシドの25mlのメタノール中溶液で処
理し、そして室温において一夜放置した。キシレン層を
傾斜させ、残った黄色の油を酢酸中に溶解させ、そして
50gのシリカゲルを通して別の4:1酢酸エチル−メタノー
ルを溶離剤として使用して過した。一緒にした液を
真空中で濃縮し、そしてキシレン類から再蒸発させて、
希望する生成物を固体状で与えた。一部分を50%水性メ
タノールと共に粉砕し、過し、エーテルで洗浄し、そ
して乾燥して、融点が186-191℃の固体を与えた。
実施例34 2-(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−
イミダゾリン−2−イル)‐6-(2−チエニル)ニコチ
ン酸イソプロピルアミン塩の製造 2gの2-(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ
−2−イミダゾリン−2−イル)‐6-(2−チエニル)
ニコチン酸および0.34gのイソプロピルアミンの20mlの
テトラヒドロフラン中溶液を室温において10分間にわた
り攪拌した。反応物を4mlのヘキサンで希釈し、過
し、そして液を一夜攪拌した。固体を過し、テトラ
ヒドロフランで洗浄し、そして真空中で乾燥して、希望
する生成物を融点が247-257℃(分解)の固体状で与え
た。
この方法により6-(フリール)ニコチン酸のイソプロ
ピルアミン塩も製造された。
実施例35 メチル2-(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ
−2−イミダゾリジニル)‐5−プロペニルニコチネー
ト,シスおよびトランスの製造 2.0gのメチル2-(4−イソプロピル−4−メチル−5
−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)‐5−プロペ
ニルニコチネートの50mlの無水メタノール中溶液を氷浴
中で2℃に冷却し、そして希メタノール性塩化水素を用
いてpHを3に調節した。希メタノール性塩化水素の向流
添加によりpHを3に保ちながら、出発物質の消失がTLC
により示されるまで、シアノホウ水素化ナトリウムを少
量ずつ加えた。反応混合物を真空中で濃縮し、そして残
渣をシリカゲル上でヘキサン−酢酸エチル混合物を溶離
剤として使用してクロマトグラフィにかけて、シスおよ
びトランス生成物類を固体状で与えた。
実施例36 試験化合物類の発芽前除草剤評価 本発明の化合物類の発芽前除草剤活性を下記の試験に
より例示するが、ここでは種々の単子葉および双子葉植
物類の種子を別個に容器土壌と混合し、そして別個の1
パイントコップ中に土壌の頂部から約1インチのことろ
に植えた。植えつけ後に、1個のコップ当たり約0.016-
8.0kg/ヘクタール等量を与えるのに充分な量の試験化合
物を含有している選択されたアセトン水溶液を噴霧し
た。処置したコップを次に温室のベンチの上に置き、水
をやり、そして一般的な室温工程に従って世話した。処
置から4-5週間後に、試験を終了させ、各コップを試験
しそして下記の評価系に従って評価した。得られたデー
タを下表Iに報告する。一定の化合物に対して1回以上
の試験が含まれる場合には、データは平均値である。
これらの評価で使用された植物種は標題略語、通称お
よび科学名により報告されている。
この発芽前除草剤評価および以下の実施例中の発芽後
評価において使用された化合物類は化合物番号により示
されておりそして名称により同定されている。表I中の
データは化合物番号により報告されている。*** 除草剤評価目盛 除草剤評価の結果は評価目盛(0-9)で表示されてい
る。目盛は植物の起立、生長力、奇形、寸法、黄化およ
び対照用と比較した全体的植物外観の視覚的観察に基ず
いている。
除草剤評価で使用された植物種 除草剤として評価された化合物類 化合物番号 1 (E)‐2-(4−イソプロピル−4−メチル−5−
オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)‐5−スチリル
−ニコチン酸 2 (Z)‐2-(4−イソプロピル−4−メチル−5−
オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)‐5−スチリル
−ニコチン酸 3 メチル5−イソプロペニル−2-(4−イソプロピル
−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イ
ル)−ニコチネート 4 5−イソプロペニル−2-(4−イソプロピル−4−
メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−
ニコチン酸 5 1,6−ジヒドロ−2-(4−イソプロピル−4−メチ
ル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)‐6−
オキソニコチン酸 6 メチル5-(1−ヒドロキシエチル)‐2-(4−イソ
プロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン
−2−イル)−ニコチネートアセテート(エステル) 7 5−アセチル−2-(4−イソプロピル−4−メチル
−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)‐8−メ
チル−ニコチン酸 8 2-(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−
2−イミダゾリン−2−イル)‐6-(2−チエニル)ニ
コチン酸 9 メチル5−アセチル−2-(4−イソプロピル−4−
メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−
メチルニコチネート 10 イソプロピルアンモニウム2-(4−イソプロピル−
4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イ
ル)‐6-(2−チエニル)−ニコチネート 11 フルフリル5−アセチル−2-(4−イソプロピル−
4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イ
ル)−メチルニコチネート 12 メチル2-(4−イソプロピル−4−メチル−5−オ
キソ−2−イミダゾリン−2−イル)‐6-(2−チエニ
ル)−ニコチネート 13 6-(−フリール)‐2-(4−イソプロピル−4−メ
チル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)ニコ
チン酸 14 イソプロピルアンモニウム6-(−フリール)‐2-
(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イ
ミダゾリン−2−イル)−メチルニコチネート 15 メチル6-(−フリール)‐2-(4−イソプロピル−
4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イ
ル)−ニコチネート 16 メチル5−アセチル−2-(4−イソプロピル−4−
メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−
ニコチネート 17 5−アセチル−2-(4−イソプロピル−4−メチル
−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−ニコチ
ン酸 18 メチル2-(4−イソプロピル−4−メチル−5−オ
キソ−2−イミダゾリン−2−イル)‐5−プロペニル
ニコチネート 19 (E)‐2-(4−イソプロピル−4−メチル−5−
オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)‐5−プロペニ
ルニコチン酸 20 2-(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−
2−イミダゾリン−2−イル)‐5-(2−チエニル)−
ニコチン酸 21 2-(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−
2−イミダゾリン−2−イル)‐5−[(メチルチオ)
メチル]ニコチン酸 22 2-(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−
2−イミダゾリン−2−イル)‐5-(3−チエニル)−
ニコチン酸 23 メチル1,6−ジヒドロ−2-(4−イソプロピル−4
−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)
‐6−オキソニコチネート 24 メチル2-(4−イソプロピル−4−メチル−5−オ
キソ−2−イミダゾリン−2−イル)‐6−[(メチル
チオ)メチル]ニコチネート 25 2-(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキソ−
2−イミダゾリン−2−イル)‐6−[(メチルチオ)
メチル]ニコチン酸 実施例37 試験化合物類の発芽後除草剤評価 本発明の化合物類の発芽後除草剤活性を下記の試験に
より例示するが、ここでは種々の単子葉および双子葉植
物類の種子を水性アセトン混合物中に分散させた試験化
合物類で処置した。この試験では、苗植物を小さい沼地
中で約2週間生長させた。植物に対して40psigで操作さ
れる噴霧ノズルを通して予め決められている時間にわた
り適用した時に約0.16kg-8.0kg/ヘクタール等量を与え
るのに充分な量となるように、試験化合物類をアトラス
・ケミカル・インダストリースのポリオキシエチレンソ
ルビタンモノラウレート表面活性剤である0.5%TWEEN
20を含有している50/50アセトン/水混合物中に分散さ
せた。噴霧後に、植物を温室のベンチの上に置き、そし
て一般的な温室工程に従って普通の方法で世話した。処
置から4-5週間後に、苗植物を試験しそして上記の実施
例36に与えられている評価系に従って評価した。得られ
たデータを下表IIに報告する。評価した化合物類は実施
例36中に示されている化合物番号により報告されてい
る。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−24364(JP,A) 特開 昭59−225180(JP,A) 特開 昭61−1684(JP,A) 特開 昭62−174069(JP,A) 特開 昭62−123185(JP,A)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】構造式: [式中、 R1はC1−C4アルキルであり、 R2はC1−C4アルキルであり、 AはCOOR3、CONHR6、CHO、CH2OH、COCH3、 COC6H5、CN、CH3、CH=NOH、CH2COOH、 CONHOH、CH2CH2COOH、CHR8OH、 であり、 R3は水素、 任意に基:C1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、ハ
    ロゲン、ヒドロキシル、C3−C6シクロアルキル、ベンジ
    ルオキシ、フリール、フェニル、ハロフェニル、低級ア
    ルキルフェニル、低級アルコキシフェニル、ニトロフェ
    ニル、カルボキシル、低級アルコキシカルボニル、シア
    ノまたはトリ低級アルキルアンモニウムハライドの1個
    で置換されていてもよいC1−C12アルキル、 任意に基:C1−C3アルコキシ、フェニル、ハロゲンもし
    くは低級アルコキシカルボニルの1個で、または2個の
    C1−C3アルコキシ基もしくは2個のハロゲン基で置換さ
    れていてもよいC3−C12アルケニル、 任意に1もしくは2個のC1−C3アルキルで置換されてい
    てもよいC3−C6シクロアルキル、 任意に1もしくは2個のC1−C3アルキルで置換されてい
    てもよいC3−C16アルキニル、 或いは カチオン であり、 R6は水素、ヒドロキシル、C3−アルケニル、C3−アルキ
    ニル、 または任意に1個のヒドロキシルもしくは1個の塩素原
    子で置換されていてもよいC1−C4アルキルであり、 BはH、COR4またはSO2R5であり、 但し条件としてBがCOR4または SO2R5である時には、AはCOOR3(ここでR3はHまたはカ
    チオン以外である)、CH3またCNであり、 DおよびEはともに水素であるか、或いはDとEは一緒
    になって単結合を形成し、 但し条件としてDおよびEがともに水素である時には、
    AはCOOR3であって、Bは水素であり、 そしてYおよびZはアルキルアミノ、ヒドロキシル、ま
    たはヒドロキシル低級アルキルでなく、 R4はC1−C11アルキル、クロロメチル、または任意に1
    個のクロロ、1個のニトロもしくは1個のメトキシ基で
    置換されていてもよいフェニルであり、 R5はC1−C4アルキル、または任意に1個のメチル基で置
    換されていてもよいフェニルであり、 R8はC1−C4アルキルまたはフェニルであり、 YおよびZはそれぞれ水素、ハロゲン、C1−C6アルキ
    ル、C1−C4ヒドロキシ低級アルキル、C1−C6アルコキ
    シ、C1−C4アルキルチオ、フェノキシ、C1−C4ハロアル
    キル、ニトロ、シアノ、C1−C4アルキルアミノ、ホルミ
    ル、ジ−C1−C4低級アルキルアミノ、C1−C4アルキルス
    ルホニル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキ
    シ、1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ、任意に1個のC
    1−C4アルキル、C1−C4アルコキシもしくはハロゲンで
    置換されていてもよいフェニル、 任意に1−3個のハロゲンで置換されていてもよいC3
    C8直鎖もしくは分枝鎖状のアルケニルオキシ、 任意に1−3個のハロゲンで置換されていてもよいC3
    C8直鎖もしくは分枝鎖状のアルキニルオキシ、 任意にフェニル、C1−C4アルコキシ、または1−3個の
    ハロゲンで置換されていてもよいC2−C6直鎖もしくは分
    枝鎖状のアルケニル、 任意にフェニル、C1−C4アルコキシ、または1−3個の
    ハロゲンで置換されていてもよいC2−C6直鎖もしくは分
    枝鎖状のアルキニル、 任意にメチル、ハロゲン、またはC1−C4アルコキシで置
    換されていてもよいC3−C6シクロアルキル、 任意にC1−C4アルコキシまたは1−3個のハロゲンで置
    換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニル、 任意に、窒素上でC1−C2アルキルまたはC1−C4アルコキ
    シでそして炭素上でC1−C4アルコキシまたは1−3個の
    ハロゲンで置換されていてもよいC1−C4アルキルカルボ
    ニルアミノ、 任意にC1−C4アルコキシまたは1−3個のハロゲンで置
    換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニルオキシ、 C1−C4アルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキ
    ルアミノ、C1−C4ジアルキルアミノ、C1−C4トリアルキ
    ルアンモニウムまたはC1−C4アルキルカルボニルオキシ
    で置換されたC1−C4アルキル、 任意にハロゲンまたはC1−C3アルキルで置換されていて
    もよい2(もしくは3)−フリール、 任意にハロゲンまたはC1−C3アルキルで置換されていて
    もよい2(もしくは3)−チエニル、 N−メチル−2(もしくは3)−ピロリル、ヒドロキ
    シ、 任意にC1−C4アルコキシまたはC1−C2アルキルおよびC1
    −C4アルコキシで置換されていてもよいアミノ、 任意にC1−C4アルキル、トリフルオロメチルまたは1も
    しくは2個のハロゲンで置換されていてもよい2(もし
    くは4)−ピリジルオキシ、 環と結合している窒素上で任意にC1−C2アルキルまたは
    C1−C4アルコキシで置換されていてもよいC1−C4モノも
    しくはジアルキルアミノカルボニルアミノ、 窒素上で任意にC1−C2アルキルまたはC1−C4アルコキシ
    で置換されていてもよいC1−C4アルコキシカルボニルア
    ミノ、 C1−C4モノもしくはジアルキルアミノカルボニルオキシ
    であり、 但し条件として、YおよびZの少なくとも1個は 任意にフェニル、C1−C4アルコキシまたは1−3個のハ
    ロゲンで置換されていてもよいC2−C6直鎖もしくは分枝
    鎖状のアルケニル、 任意にフェニル、C1−C4アルコキシまたは1−3個のハ
    ロゲンで置換されていてもよいC2−C6直鎖もしくは分枝
    鎖状のアルキニル、 任意にメチル、ハロゲンまたはC1−C4アルコキシで置換
    されていてもよいC3−C6シクロアルキル、 任意にC1−C4アルコキシまたは1−3個のハロゲンで置
    換されていてもよいC1−C6アルキルカルボニル、 窒素上で任意にC1−C2アルキルまたはC1−C4アルコキシ
    でそして炭素上で任意にC1−C4アルコキシまたは1−3
    個のハロゲンで置換されていてもよいC1−C4アルキルカ
    ルボニルアミノ、 C1−C4アルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキ
    ルアミノ、C1−C4ジアルキルアミノ、C1−C4トリアルキ
    ルアンモニウムまたはC1−C4アルキルカルボニルオキシ
    で置換されたC1−C4アルキル、 任意にハロゲンまたはC1−C3アルキルで置換されていて
    もよい2(もしくは3)−フリール、 任意にハロゲンまたはC1−C3アルキルで置換されていて
    もよい2(もしくは3)−チエニル、 N−メチル−2(もしくは3)−ピロリル、ヒドロキ
    シ、 任意にC1−C4アルコキシ、またはC1−C2アルキルおよび
    C1−C4アルコキシで置換されていてもよいアミノ、或い
    は 任意にC1−C4アルキル、トリフルオロメチルまたは1−
    2個のハロゲンで置換されていてもよい2(または4)
    −ピリジルオキシ、 および 環と結合している窒素上で任意にC1−C2アルキルまたは
    C1−C4アルコキシで置換されていてもよいC1−C4モノも
    しくはジアルキルアミノカルボニルアミノ、 窒素上で任意にC1−C2アルキルまたはC1−C4アルコキシ
    で置換されていてもよいC1−C4アルコキシカルボニルア
    ミノ、 C1−C4モノもしくはジアルキルアミノカルボニルオキシ であり、 但しこれも条件として、Yがヒドロキシである時にはZ
    は水素であることはできない] を有する化合物、 該化合物のN−オキシド類、但し条件としてR3は不飽和
    アルキルであることはできずそしてYおよびZはアルキ
    ルチオアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキル
    アミノアルキル、トリアルキルアンモニウムアルキル、
    アミノ、2(もしくは4)−ピリジルオキシ、アルコキ
    シアミノまたは不飽和アルキルであることはできず、R1
    およびR2が同じでない時のそれの光学的異性体類、 それの互変異性体類および幾何学的異性体類、並びに R3が塩生成カチオンである時以外のそれの酸付加塩類か
    らなる群より選ばれる化合物。
  2. 【請求項2】構造式: (I) [式中、 A、B、R1、R2、YおよびZは特許請求の範囲第1項中
    に記されている如くである] を有する特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. 【請求項3】構造式: (I) [式中、 A、B、R1およびR2は特許請求の範囲第1項中に記され
    ている如くであり、YおよびZのうちの一方は水素また
    はメチルを表わし、そしてYおよびZのうちの他方は任
    意にフェニル、C1−C4アルコキシ、または1−3個のハ
    ロゲンで置換されていてもよいC2−C6直鎖もくは分枝鎖
    状のアルケニル、 任意にフェニル、C1−C4アルコキシ、または1−3個の
    ハロゲンで置換されていてもよいC2−C6直鎖もしくは分
    枝鎖状のアルキニル、 任意にメチル、ハロゲンまたはC1−C4アルコキシで置換
    されていてもよいC3−C6シクロアルキル、 任意にC1−C4アルコキシまたは1−3個のハロゲンで置
    換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニル、 任意に窒素上でC1−C2アルキルまたはC1−C4アルコキシ
    でそして炭素上でC1−C4アルコキシまたは1−3個のハ
    ロゲンで置換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニ
    ルアミノ、 任意にC1−C4アルコキシまたは1−3個のハロゲンで置
    換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニルオキシ、 C1−C4アルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキ
    ルアミノ、C1−C4ジアルキルアミノ、C1−C4トリアルキ
    ルアンモニウムまたはC1−C4アルキルカルボニルオキシ
    で置換されたC1−C4アルキル、 任意にハロゲンまたはC1−C3アルキルで置換されていて
    もよい2(もしくは3)−フリール、 任意にハロゲンまたはC1−C3アルキルで置換されていて
    もよい2(もしくは3)−チエニル、 N−メチル−2(もしくは3)−ピロリル、ヒドロキ
    シ、 任意にC1−C4アルコキシまたはC1−C2アルキルおよびC1
    −C4アルコキシで置換されていてもよいアミノ、 任意にC1−C4アルキル、トリフルオロメチルまたは1も
    しくは2個のハロゲンで置換されていてもよい2(もし
    くは4)−ピリジルオキシ、 環と結合している窒素上で任意にC1−C2アルキルまたは
    C1−C4アルコキシで置換されていてもよいC1−C4モノも
    しくはジアルキルアミノカルボニルアミノ、 窒素上で任意にC1−C2アルキルまたはC1−C4アルコキシ
    で置換されていてもよいC1−C4アルコキシカルボニルア
    ミノ、 C1−C4モノもしくはジアルキルアミノカルボニルオキシ である] の化合物、該化合物のN−オキシド類、但し条件として
    R3は不飽和アルキルであることはできず、R1およびR2
    同じでない時のそれの光学的異性体類、 それの互変異性体類および幾何学的異性体類、並びに R3が塩生成カチオンである時以外はそれの酸付加塩類と
    なる 特許請求の範囲第2項記載の化合物。
  4. 【請求項4】5−イソプロペニル−2−(4−イソプロ
    ピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2
    −イル)ニコチン酸並びにその塩類およびエステル類で
    ある特許請求の範囲第2項記載の化合物。
  5. 【請求項5】2−(4−イソプロピル−4−メチル−5
    −オキソ−イミダゾリン−2−イル)−5−(メトキシ
    メチル)−ニコチン酸並びにそのエステル類および塩類
    である特許請求の範囲第2項記載の化合物。
  6. 【請求項6】2−(4−イソプロピル−4−メチル−5
    −オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−5−スチリ
    ルニコチン酸、2−(4−イソプロピル−4−メチル−
    5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−5−プロ
    ペニルニコチン酸、5−アセチル−2−(4−イソプロ
    ピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2
    −イル)ニコチン酸、5−アセチル−2−(4−イソプ
    ロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−
    2−イル)−6−メチルニコチン酸、2−(4−イソプ
    ロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−
    2−イル)−5−[(メチルチオ)メチル]ニコチン
    酸、6−(2−フリール)−2−(4−イソプロピル−
    4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イ
    ル)ニコチン酸、2−(4−イソプロピル−4−メチル
    −5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−5−
    (2−チエニル)ニコチン酸、2−(4−イソプロピル
    −4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イ
    ル)−6−(2−チエニル)ニコチン酸、2−(4−イ
    ソプロピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリ
    ン−2−イル)−5−(3−チエニル)ニコチン酸、1,
    6−ジヒドロ−2−(4−イソプロピル−4−メチル−
    5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−6−オキ
    シニコチン酸および2−(4−イソプロピル−4−メチ
    ル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)−6−
    [(メチルチオ)メチル]ニコチン酸並びにその塩類お
    よびエステル類である特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。
  7. 【請求項7】メチル2−(1−アセチル−4−イソプロ
    ピル−4−メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2
    −イル)−6−(ヒドロキシメチル)ニコチネートアセ
    テート(エステル)、およびイソプロピルアンモニウム
    6−(2−フリール)−2−(4−イソプロピル−4−
    メチル−5−オキソ−2−イミダゾリン−2−イル)ニ
    コチネートである特許請求の範囲第2項記載の化合物。
  8. 【請求項8】望ましくない植物種の葉、またはそれらの
    種子もしくは他の生長器官を含む土壌もしくは水に、除
    草剤有効量の下記式で示される化合物類を適用すること
    からなる、望ましくない植物種の抑制方法: 式 [式中、 R1はC1−C4アルキルであり、 R2はC1−C4アルキルであり、 AはCOOR3、CONHR6、CHO、CH2OH、COCH3、 COC6H5、CN、CH3、CH=NOH、CH2COOH、 CONHOH、CH2CH2COOH、CHR8OH、 であり、 R3は水素、 任意に基:C1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、ハ
    ロゲン、ヒドロキシル、C3−C6シクロアルキル、ベンジ
    ルオキシ、フリール、フェニル、ハロフェニル、低級ア
    ルキルフェニル、低級アルコキシフェニル、ニトロフェ
    ニル、カルボキシル、低級アルコキシカルボニル、シア
    ノまたはトリ低級アルキルアンモニウムハライドの1個
    で置換されていてもよいC1−C12アルキル、 任意に基:C1−C3アルコキシ、フェニル、ハロゲンもし
    くは低級アルコキシカルボニルの1個で、または2個の
    C1−C3アルコキシ基もしくは2個のハロゲン基で置換さ
    れていてもよいC3−C12アルケニル、 任意に1もしくは2個のC1−C3アルキルで置換されてい
    てもよいC3−C6シクロアルキル、 任意に1もしくは2個のC1−C3アルキルで置換されてい
    てもよいC3−C16アルキニル、 或いは カチオン であり、 R6は水素、ヒドロキシル、C3−アルケニル、C3−アルキ
    ニル、または任意に1個のヒドロキシルもしくは1個の
    塩素原子で置換されていてもよいC1−C4アルキルであ
    り、 BはH、COR4またはSO2R5であり、 但し条件としてBがCOR4または SO2R5である時には、AはCOOR3(ここでR3はHまたはカ
    チオン以外である)、CH3またCNであり、 DおよびEはともに水素であるか、或いはDとEは一緒
    になって単結合を形成し、 但し条件としてDおよびEがともに水素である時には、
    AはCOOR3であって、Bは水素であり、 そしてYおよびZはアルキルアミノ、ヒドロキシル、ま
    たはヒドロキシル低級アルキルでなく、 R4はC1−C11アルキル、クロロメチル、または任意に1
    個のクロロ、1個のニトロもしくは1個のメトキシ基で
    置換されていてもよいフェニルであり、 R5はC1−C4アルキル、または任意に1個のメチル基で置
    換されていてもよいフェニルであり、 R8はC1−C4アルキルまたはフェニルであり、 YおよびZはそれぞれ水素、ハロゲン、C1−C6アルキ
    ル、C1−C4ヒドロキシ低級アルキル、C1−C6アルコキ
    シ、C1−C4アルキルチオ、フェノキシ、C1−C4ハロアル
    キル、ニトロ、シアノ、C1−C4アルキルアミノ、ホルミ
    ル、ジ−C1−C4低級アルキルアミノ、C1−C4アルキルス
    ルホニル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキ
    シ、1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ、任意に1個のC
    1−C4アルキル、C1−C4アルコキシもしくはハロゲンで
    置換されていてもよいフェニル、 任意に1−3個のハロゲンで置換されていてもよいC3
    C8直鎖もしくは分枝鎖状のアルケニルオキシ、 任意に1−3個のハロゲンで置換されていてもよいC3
    C8直鎖もしくは分枝鎖状のアルキニルオキシ、 任意にフェニル、C1−C4アルコキシ、または1−3個の
    ハロゲンで置換されていてもよいC2−C6直鎖もしくは分
    枝鎖状のアルケニル、 任意にフェニル、C1−C4アルコキシ、または1−3個の
    ハロゲンで置換されていてもよいC2−C6直鎖もしくは分
    枝鎖状のアルキニル、 任意にメチル、ハロゲン、またはC1−C4アルコキシで置
    換されていてもよいC3−C6シクロアルキル、 任意にC1−C4アルコキシまたは1−3個のハロゲンで置
    換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニル、 任意に、窒素上でC1−C2アルキルまたはC1−C4アルコキ
    シでそして炭素上でC1−C4アルコキシまたは1−3個の
    ハロゲンで置換されていてもよいC1−C4アルキルカルボ
    ニルアミノ、 任意にC1−C4アルコキシまたは1−3個のハロゲンで置
    換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニルオキシ、 C1−C4アルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキ
    ルアミノ、C1−C4ジアルキルアミノ、C1−C4トリアルキ
    ルアンモニウムまたはC1−C4アルキルカルボニルオキシ
    で置換されたC1−C4アルキル、 任意にハロゲンまたはC1−C3アルキルで置換されていて
    もよい2(もしくは3)−フリール、 任意にハロゲンまたはC1−C3アルキルで置換されていて
    もよい2(もしくは3)−チエニル、 N−メチル−2(もしくは3)−ピロリル、ヒドロキ
    シ、 任意にC1−C4アルコキシまたはC1−C2アルキルおよびC1
    −C4アルコキシで置換されていてもよいアミノ、 任意にC1−C4アルキル、トリフルオロメチルまたは1も
    しくは2個のハロゲンで置換されていてもよい2(もし
    くは4)−ピリジルオキシ、 環と結合している窒素上で任意にC1−C2アルキルまたは
    C1−C4アルコキシで置換されていてもよいC1−C4モノも
    しくはジアルキルアミノカルボニルアミノ、 窒素上で任意にC1−C2アルキルまたはC1−C4アルコキシ
    で置換されていてもよいC1−C4アルコキシカルボニルア
    ミノ、 C1−C4モノもしくはジアルキルアミノカルボニルオキシ であり、 但し条件として、YおよびZの少なくとも1個は 任意にフェニル、C1−C4アルコキシまたは1−3個のハ
    ロゲンで置換されていてもよいC2−C6直鎖もしくは分枝
    鎖状のアルケニル、任意にフェニル、C1−C4アルコキシ
    または1−3個のハロゲンで置換されていてもよいC2
    C6直鎖もしくは分枝鎖状のアルキニル、任意にメチル、
    ハロゲンまたはC1−C4アルコキシで置換されていてもよ
    いC3−C6シクロアルキル、 任意にC1−C4アルコキシまたは1−3個のハロゲンで置
    換されていてもよいC1−C6アルキルカルボニル、 窒素上で任意にC1−C2アルキルまたはC1−C4アルコキシ
    でそして炭素上で任意にC1−C4アルコキシまたは1−3
    個のハロゲンで置換されていてもよいC1−C4アルキルカ
    ルボニルアミノ、 C1−C4アルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキ
    ルアミノ、C1−C4ジアルキルアミノ、C1−C4トリアルキ
    ルアンモニウムまたはC1−C4アルキルカルボニルオキシ
    で置換されたC1−C4アルキル、 任意にハロゲンまたはC1−C3アルキルで置換されていて
    もよい2(もしくは3)−フリール、 任意にハロゲンまたはC1−C3アルキルで置換されていて
    もよい2(もしくは3)−チエニル、 N−メチル−2(もしくは3)−ピロリル、ヒドロキ
    シ、 任意にC1−C4アルコキシ、またはC1−C2アルキルおよび
    C1−C4アルコキシで置換されていてもよいアミノ、或い
    は 任意にC1−C4アルキル、トリフルオロメチルまたは1−
    2個のハロゲンで置換されていてもよい2(または4)
    −ピリジルオキシ、 および 環と結合している窒素上で任意にC1−C2アルキルまたは
    C1−C4アルコキシで置換されていてもよいC1−C4モノも
    しくはジアルキルアミノカルボニルアミノ、 窒素上で任意にC1−C2アルキルまたはC1−C4アルコキシ
    で置換されていてもよいC1−C4アルコキシカルボニルア
    ミノ、 C1−C4モノもしくはジアルキルアミノカルボニルオキシ であり、 但しこれも条件として、Yがヒドロキシである時にはZ
    は水素であることはできない] を有する化合物、 該化合物のN−オキシド類、但し条件としてR3は不飽和
    アルキルであることはできずそしてYおよびZはアルキ
    ルチオアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキル
    アミノアルキル、トリアルキルアンモニウムアルキル、
    アミノ、2(もしくは4)−ピリジルオキシ、アルコキ
    シアミノまはは不飽和アルキルであることはできず、R1
    およびR2が同じでない時のそれの光学的異性体類、 それの互変異性体類および幾何学的異性体類、並びに R3が塩生成カチオンである時以外のそれの酸付加塩類か
    らなる群より選ばれる化合物。
  9. 【請求項9】化合物類が下記式で示されるものである特
    許請求の範囲第8項記載の抑制方法: 式 (I) [式中、 A、B、R1およびR2は特許請求の範囲第8項中に記され
    ている如くであり、YおよびZのうちの一方は水素また
    はメチルを表わし、そしてYおよびZのうちの他方は任
    意にフェニル、C1−C4アルコキシ、または1−3個のハ
    ロゲンで置換されていてもよいC2−C6直鎖もくは分枝鎖
    状のアルケニル、 任意にフェニル、C1−C4アルコキシ、または1−3個の
    ハロゲンで置換されていてもよいC2−C6直鎖もしくは分
    枝鎖状のアルキニル、 任意にメチル、ハロゲンまたはC1−C4アルコキシで置換
    されていてもよいC3−C6シクロアルキル、 任意にC1−C4アルコキシまたは1−3個のハロゲンで置
    換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニル、 任意に窒素上でC1−C2アルキルまたはC1−C4アルコキシ
    でそして炭素上でC1−C4アルコキシまたは1−3個のハ
    ロゲンで置換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニ
    ルアミノ、 任意にC1−C4アルコキシまたは1−3個のハロゲンで置
    換されていてもよいC1−C4アルキルカルボニルオキシ、 C1−C4アルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキ
    ルアミノ、C1−C4ジアルキルアミノ、C1−C4トリアルキ
    ルアンモニウムまたはC1−C4アルキルカルボニルオキシ
    で置換されたC1−C4アルキル、 任意にハロゲンまたはC1−C3アルキルで置換されていて
    もよい2(もしくは3)−フリール、 任意にハロゲンまたはC1−C3アルキルで置換されていて
    もよい2(もしくは3)−チエニル、 N−メチル−2(もしくは3)−ピロリル、ヒドロキ
    シ、 任意にC1−C4アルコキシまたはC1−C2アルキルおよびC1
    −C4アルコキシで置換されていてもよいアミノ、 任意にC1−C4アルキル、トリフルオロメチルまたは1も
    しくは2個のハロゲンで置換されていてもよい2(もし
    くは4)−ピリジルオキシ、 環と結合している窒素上で任意にC1−C2アルキルまたは
    C1−C4アルコキシで置換されていてもよいC1−C4モノも
    しくはジアルキルアミノカルボニルアミノ、 窒素上で任意にC1−C2アルキルまたはC1−C4アルコキシ
    で置換されていてもよいC1−C4アルコキシカルボニルア
    ミノ、 C1−C4モノもしくはジアルキルアミノカルボニルオキシ である] の化合物、 該化合物のN−オキシド類、但し条件としてR3は不飽和
    アルキルであることはできず、R1およびR2が同じでない
    時のそれの光学的異性体類、それの互変異性体類および
    幾何学的異性体類、並びに R3が塩生成カチオンである時以外はそれの酸付加塩類か
    らなる群より選ばれる化合物。
JP62185643A 1986-07-28 1987-07-27 除草剤として有用な新規な5(および/または6)置換された2―(2―イミダゾリン―2―イル)ニコチン酸類、エステル類および塩類 Expired - Lifetime JPH082897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88999986A 1986-07-28 1986-07-28
US889999 1986-07-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7155646A Division JP2866028B2 (ja) 1986-07-28 1995-05-31 除草剤として有用なニコチン酸誘導体類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6388177A JPS6388177A (ja) 1988-04-19
JPH082897B2 true JPH082897B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=25396096

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62185643A Expired - Lifetime JPH082897B2 (ja) 1986-07-28 1987-07-27 除草剤として有用な新規な5(および/または6)置換された2―(2―イミダゾリン―2―イル)ニコチン酸類、エステル類および塩類
JP7155646A Expired - Lifetime JP2866028B2 (ja) 1986-07-28 1995-05-31 除草剤として有用なニコチン酸誘導体類

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7155646A Expired - Lifetime JP2866028B2 (ja) 1986-07-28 1995-05-31 除草剤として有用なニコチン酸誘導体類

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0254951B1 (ja)
JP (2) JPH082897B2 (ja)
AT (1) ATE128129T1 (ja)
BR (1) BR8703877A (ja)
CA (1) CA1337422C (ja)
DE (1) DE3751524T2 (ja)
ES (1) ES2076927T3 (ja)
GR (1) GR3017452T3 (ja)
HK (1) HK1000037A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0322616A3 (en) * 1987-12-31 1989-10-18 American Cyanamid Company Novel 5(and/or 6)substituted 2-(2-imidazolin-2-yl)nicotinic acids, esters and salts, useful as herbicidal agents and nivel intermediates for the preparation of said nicotinic acids, esters and salts
DE3933802A1 (de) * 1989-10-10 1991-04-18 Basf Ag Pyridinderivate und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
US5262387A (en) * 1989-10-10 1993-11-16 Basf Aktiengesellschaft Pyridine derivatives and their use for controlling undesirable plant growth
ATE166350T1 (de) * 1989-12-27 1998-06-15 American Cyanamid Co Alkylester von 5-heterocyclische-pyridin-2,3- dicarbonsäuren und 5-heterocyclische-2-(2- imidazolin-2-yl)pyridinen und verfahren zu ihrer herstellung
KR920003063B1 (ko) * 1990-02-28 1992-04-13 재단법인 한국화학연구소 신규한2-(2-이미다졸린-2-일)-3-(아미노옥소아세틸)-피리딘유도체와그염
EP0623281A1 (en) * 1993-04-28 1994-11-09 American Cyanamid Company Herbicidal extruded granular compositions
WO2006006569A1 (ja) * 2004-07-12 2006-01-19 Nihon Nohyaku Co., Ltd. フェニルピリジン類又はその塩類、これらを有効成分とする除草剤及びその使用方法
EP2052615A1 (de) 2007-10-24 2009-04-29 Bayer CropScience AG Herbizid-Kombination
DE102008037628A1 (de) 2008-08-14 2010-02-18 Bayer Crop Science Ag Herbizid-Kombination mit Dimethoxytriazinyl-substituierten Difluormethansulfonylaniliden
CN103329906A (zh) * 2013-06-07 2013-10-02 安徽嘉联生物科技有限公司 一种用于防除花生田杂草的除草剂
CA2938311C (en) 2014-02-03 2023-03-07 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ror-gamma
SI3207043T1 (sl) 2014-10-14 2019-04-30 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihidropirolopiridinovi inhibitorji za ROR-gama
US9663515B2 (en) 2014-11-05 2017-05-30 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
US9845308B2 (en) 2014-11-05 2017-12-19 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Isoindoline inhibitors of ROR-gamma
US10301261B2 (en) 2015-08-05 2019-05-28 Vitae Pharmaceuticals, Llc Substituted indoles as modulators of ROR-gamma
CN108463458B (zh) 2015-11-20 2022-02-01 生命医药有限责任公司 ROR-γ的调节剂
CN105432615B (zh) * 2015-12-25 2018-01-30 山东潍坊润丰化工股份有限公司 一种甲氧咪草烟水分散粒剂及其制备方法
TW202220968A (zh) 2016-01-29 2022-06-01 美商維它藥物有限責任公司 ROR-γ調節劑
US9481674B1 (en) 2016-06-10 2016-11-01 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
WO2019018975A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Vitae Pharmaceuticals, Inc. INHIBITORS OF ROR GAMMA
WO2019023207A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Vitae Pharmaceuticals, Inc. INHIBITORS OF RORƳ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724364A (en) * 1980-06-02 1982-02-08 American Cyanamid Co 2-(2-imidazoline-2-yl)pyridines and quinolines, manufacture and intermediate and herbicidal use
IL62794A0 (en) * 1980-06-02 1981-07-31 American Cyanamid Co Substituted nicotinic acid esters and salts thereof and their use as herbicidal agents
JPS59225180A (ja) * 1983-06-03 1984-12-18 Nissan Chem Ind Ltd 置換ニコチン酸誘導体および除草・植物生長調節剤
AR241812A1 (es) * 1983-08-02 1992-12-30 American Cyanamit Company Nuevas hidroimidazo pirrolopirinas, o vinolinas, tieno-y furo¡2,3b¿ piridinas dihidrotieno-y furo ¡2,3b¿ piridinas, tieno-y furo ¡3,2b¿ piridinas tautomeros de las mismas.
US4748244A (en) * 1984-05-11 1988-05-31 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of pyridine-2-3-dicarboxylic acid derivatives, and novel 1-amino-1,4-dihydropyridine-2-3-diarboxylic acid derivatives
EP0166907A3 (en) * 1984-06-04 1988-09-14 American Cyanamid Company Herbicidal 2-(2-imidazolin-2-yl)-fluoroalkoxy-, alkenyloxy- and alkynyloxypyridines and quinolines
US4754033A (en) * 1984-08-10 1988-06-28 Ciba-Geigy Corporation Process for producing pyridine-2,3-dicarboxylic acid derivatives; and novel 1-amino-1,2,3,4-tetrahydropyridine-2,3-dicarboxylic acid derivatives and 1,4-dihydropyridine-2,3-dicarboxylic acid derivatives
JPS61212586A (ja) * 1985-03-12 1986-09-20 チバ‐ガイギー アクチエンゲゼルシヤフト ピリジン化合物、その製造並びに該化合物を含有する除草用及び植物生長調節用組成物
DE3534391A1 (de) * 1985-09-24 1987-04-02 Schering Ag Imidazolinyl-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als mittel mit herbizider wirkung
JPH07611B2 (ja) * 1986-01-24 1995-01-11 日産化学工業株式会社 ピリジン誘導体,その製造方法および除草剤
GB2192877A (en) * 1986-07-22 1988-01-27 Shell Int Research Herbicidal imidazolinyl compounds
EP0296109A3 (de) * 1987-06-18 1989-12-20 Ciba-Geigy Ag 2-(Imidazolin-2-yl)nicotinsäurederivate

Also Published As

Publication number Publication date
BR8703877A (pt) 1988-03-29
EP0254951A2 (en) 1988-02-03
JP2866028B2 (ja) 1999-03-08
JPH07309865A (ja) 1995-11-28
DE3751524T2 (de) 1996-06-13
ATE128129T1 (de) 1995-10-15
CA1337422C (en) 1995-10-24
EP0254951A3 (en) 1989-10-18
DE3751524D1 (de) 1995-10-26
ES2076927T3 (es) 1995-11-16
HK1000037A1 (en) 1997-10-17
GR3017452T3 (en) 1995-12-31
JPS6388177A (ja) 1988-04-19
EP0254951B1 (en) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH082897B2 (ja) 除草剤として有用な新規な5(および/または6)置換された2―(2―イミダゾリン―2―イル)ニコチン酸類、エステル類および塩類
EP0404190B1 (en) Condensed heterocyclic compounds, their production and use
AU2002322777B2 (en) 6-aryl-4-aminopicolinates and their use as herbicides
KR101554404B1 (ko) 제초제로서의 6-아미노-2-치환된-5-비닐실릴피리미딘-4-카르복실산 및 에스테르 및 4-아미노-6-치환된-3-비닐실릴피리딘-2-카르복실산 및 에스테르
US6274536B1 (en) Pyrazole derivatives as herbicides
EP0182769B1 (en) 2,6-substituted pyridine compounds
EP0041624B1 (en) Method to beneficially influence & alter the development & life cycle of agronomic and horticultural crops with certain imidazolinyl nicotinic acids and derivatives thereof
BG60410B2 (bg) 2,6-заместени пиридинови производни
EP0972774A2 (en) 2-Benzylthio-8-amino(1,2,4)triazolo(1,5-pyridines
KR970005304B1 (ko) 신규한 5(및/또는 6)치환 2-(2-이미다졸린-2-일)니코틴산, 에스테르 및 염과 그의 제조방법
KR900004996B1 (ko) 디히드로 이미다조피롤로피리딘류 및 그의 유도체
US4997947A (en) Process of preparing 2-(imidazolin-2-yl)-nicotinic acid compounds
KR900001208B1 (ko) 이미다졸리디논 및 이미다졸리딘티온의 제조방법
EP0135491B1 (en) Herbicidal 2,6-bis-fluoromethyl-dihydropyridine-3,5-dicarboxylic acid esters
NZ235768A (en) 2-(imidazolyl, benzimidazolyl or triazolyl)-pyridine-3-carboxylic acid derivatives; preparation processes and herbicidal compositions
JPH0556354B2 (ja)
US5098462A (en) Substituted semi-carbazones and related compounds
JPH0128755B2 (ja)
JP3157173B2 (ja) 5−複素環式−ピリジン−2,3−ジカルボン酸エステル類のアルキルエステル類、除草剤として有益な5−複素環式2−(2−イミダゾリン−2−イル)ピリジン類およびそれらの製造方法
AU738236B2 (en) 6-(nonsubstituted or substituted) phenoxy picolinic acid, process for producing the same and agricultural or horticultural fungicide using the same
JPS62294658A (ja) アクリル酸誘導体,その製造方法およびこれを含有する殺菌剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 12