JPH08289015A - 信号リンク切替時での信号ユニット再送方法 - Google Patents

信号リンク切替時での信号ユニット再送方法

Info

Publication number
JPH08289015A
JPH08289015A JP7089480A JP8948095A JPH08289015A JP H08289015 A JPH08289015 A JP H08289015A JP 7089480 A JP7089480 A JP 7089480A JP 8948095 A JP8948095 A JP 8948095A JP H08289015 A JPH08289015 A JP H08289015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
link
sequence number
unit
signal link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7089480A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Tomita
剛之 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information Technology Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Communication Systems Inc filed Critical Hitachi Communication Systems Inc
Priority to JP7089480A priority Critical patent/JPH08289015A/ja
Publication of JPH08289015A publication Critical patent/JPH08289015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 信号装置自体に障害が発生した場合に、未確
認信号ユニットのみを正常信号装置上の正常信号リンク
を介し、対向局に効率的に再送すること。 【構成】 信号装置2での障害に起因して、信号リンク
41が信号リンク42に切替されるに際し、対向局から
通知される最終受信メッセージ番号にもとづき、リンク
41対応のシーケンス番号格納エリア13および再送キ
ュー12からは再送対象信号ユニットが検索された上、
リンク42対応送信キュー11に新たに組込キューイン
グされる場合は、その再送対象信号ユニットは信号リン
ク42を介し対向局に迂回送信され得るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、信号装置障害時での信
号リンク切替の際に好適とされた、信号リンク切替時で
の信号ユニット再送方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】これまで、CCITTNo.7信号方式
に準拠した共通線信号方式においては、対向局、あるい
は信号中継局との間に複数の信号リンクが予め設定され
た上、これら信号リンクに負荷が分散された状態とし
て、信号ユニットが授受転送されるようになっている
が、これに並行して、メッセージ転送部(MTP:Mess
ageTransfer Part)のレベル2では、信号リンク対応に
受信信号ユニットの誤り頻度率が監視されるようになっ
ている。もしも、ある信号リンクでの誤り頻度率が一定
以上である場合には、その信号リンクには障害が発生し
ていると見做された上、信号リンク切替が行われるもの
となっている。即ち、信号リンク切替が行われるに際し
ては、障害信号リンクの使用は停止された状態で、先ず
正常信号リンクを介し切替指令(COO:Changeover O
rder)メッセージが対向局側に送信されるが、これに対
する応答として、対向局側からの切替確認(COA:Ch
angeover Acknowledgement)メッセージが受信されるも
のとなっている。この切替確認メッセージ内には、障害
信号リンク上での最終受信メッセージ番号が含まれてい
るが、この最終受信メッセージ番号を基に信号装置(メ
ッセージ転送部のレベル1に主に相当するが、レベル2
の機能も一部具備)に問合せを行うことによって、確認
済信号ユニット(対向局に到達済信号ユニット)が知れ
ることから、障害信号リンク対応の再送バッファ(再送
キュー)内に一時記憶されている未確認信号ユニット群
からは確認済信号ユニットが削除され、この削除後のも
のとして得られる未確認信号ユニットは、以降、メッセ
ージ転送部のレベル3によって、障害信号リンク対応の
再送バッファから取り出された上、正常信号リンク対応
の転送バッファ(転送キュー、あるいは送信キュー)に
新たに組込キューイングされた上、その正常信号リンク
を介し迂回送信されているものである。なお、信号リン
ク切替に関する文献としては、これまでに、例えば「I
SDN絵とき読本」(第1版第3刷、1989年6月1
0日、(株)オーム社発行、頁112―125)が挙げ
られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、以上の信号
リンク切替に伴う信号ユニット再送処理は、あくまでも
信号装置自体が正常であることが前提とされたものとな
っている。しかしながら、信号装置自体の障害に対して
は、別途緊急時での手順が組まれているにしても、もは
や、未確認信号ユニットの回収は不可能とされ、信号ユ
ニットなどの紛失は避けられなく、ソフトウェア内に保
持されている信号ユニット全てが正常信号リンクを介し
再送処理される必要があるものとなっている。しかし、
これでは、既に対向局に到達済の信号ユニットまでもが
再度送信される可能性があり、信号ユニットの無意味な
重複送信は避けられないものとなっている。
【0004】本発明の目的は、信号装置自体に障害が発
生した場合に、既に対向局に到達済の信号ユニットの無
意味な再送を回避しつつ、未確認信号ユニットのみを正
常信号装置に収容されている正常信号リンクを介し、そ
の対向局に効率的に再送し得る信号リンク切替時での信
号ユニット再送方法を供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、信号リンク
切替に際しては、CPU上で動作するレベル2のソフト
ウエア上の信号リンク対応シーケンス番号格納エリアか
らは、再送処理されるべき順方向順序番号が検索された
上、その順方向順序番号に対応する信号ユニットはその
信号リンク対応再送キューから、正常信号リンク対応送
信キューに新たに組込キューイングされた上、正常信号
装置上の正常信号リンクを介し対向局に迂回送信される
ことで達成される。
【0006】
【作用】通常状態にあっては、レベル2のソフトウエア
による制御下に、レベル1の信号装置各々に収容されて
いる複数の信号リンクの何れかを介し、信号ユニットが
対向局に送信される度に、そのソフトウェア上のその信
号リンク対応再送キューにはその信号ユニットがキュー
イングされるとともに、その信号リンク対応シーケンス
番号格納エリアにはその信号ユニットに付与された順方
向順序番号が保持される一方、その送信信号ユニットに
対する応答として、対向局からの受信確認信号ユニット
が受信された場合には、その受信確認信号ユニット内に
含まれている逆方向順序番号にもとづき、上記信号リン
ク対応再送キュー、信号リンク対応シーケンス番号格納
エリアからはそれぞれ該当信号ユニット、該当順方向順
序番号が削除されるものとなっている。
【0007】さて、以上のような状態で、その信号リン
クが収容されている信号装置に障害が発生したとすれ
ば、信号リンク切替が行われるが、その際、正常信号装
置上の正常信号リンクを介し対向局に送信される切替指
令メッセージに対する応答として、その正常信号装置で
受信される切替確認メッセージには、障害信号装置にお
ける該当信号リンク上での最終受信メッセージ番号が含
まれたものとなっている。したがって、これにもとづ
き、上記信号リンク対応シーケンス番号格納エリアから
は再送処理されるべき順方向順序番号が検索され得るも
のである。この順方向順序番号に対応する信号ユニット
は上記信号リンク対応再送キューから、上記正常信号リ
ンク対応送信キューに新たに組込キューイングされた
上、正常信号装置上の正常信号リンクを介し対向局に迂
回送信される場合は、既に対向局に到達済の信号ユニッ
トの無意味な再送を回避しつつ、未確認信号ユニットの
みを対向局に効率的に再送し得るものである。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図1,図2により説明する。
先ず本発明の具体的説明に入るに先立って、図1により
本発明に係るソフトウエア(レベル2相当)、信号装置
(主にレベル1相当)および信号リンクの関係について
説明しておく。図示のように、ソフトウエア1に対して
は、少なくとも2つの信号装置2,3が設けられた上、
それら信号装置2,3各々にはまた、対向局、または信
号中継局への複数の信号リンク4が収容されたものとな
っている。そのソフトウエア1上にはまた、それら信号
装置2,3に収容されている信号リンク4各々に対応し
て、送信キュー11、再送キュー12およびシーケンス
番号格納エリア13が設けられたものとなっている。こ
れにより、例えば信号装置2に障害が発生したことに伴
い信号リンク切替が行われるに際しては、信号装置2に
収容されている信号リンク4対応に設けられたシーケン
ス番号格納エリア13からは再送処理されるべき順方向
順序番号、したがって、再送キュー12からは再送処理
されるべき信号ユニットが検索された上、信号装置3に
収容されている信号リンク4対応に設けられた送信キュ
ー11にキューイングされた後、(正常)信号装置3上
の(正常)信号リンク4を介し対向局、または信号中継
局に迂回送信されているものである。
【0009】ここで、先ず通常時での本発明に係る信号
ユニット送信処理方法を図2により説明すれば以下のよ
うである。即ち、信号装置2に収容されている信号リン
ク4の何れか(信号リンク41)を介し、自局から対向
局、または信号中継局に信号ユニットが送信される場合
を例に採って、通常時での信号ユニット送信処理につい
て説明すれば、その信号リンク41対応の送信キュー1
1には予め送信されるべき信号ユニットがキューイング
されているものとして、ソフトウエア1から信号装置2
に対しては送信要求が行われるものとなっている。その
送信キュー11からの信号ユニットが信号装置2を介し
信号リンク41上に送信されるに際しては、信号装置2
によりその信号ユニットに対してはシーケンス番号(順
方向順序番号)が付与されるが、このシーケンス番号は
受付完了とともにソフトウエア1に通知されるものとな
っている。この通知にもとづきソフトウエア1では、送
信されるべきその信号ユニットはその信号リンク41対
応の送信キュー11から取り外された上、再送処理に備
えるべくその信号リンク41対応の再送キュー12に繋
ぎ込まれるとともに、信号装置2から通知されたシーケ
ンス番号はその信号リンク41対応のシーケンス番号格
納エリア13に、その信号リンク41対応の再送キュー
12に繋ぎ込まれている信号ユニットと対応位置関係を
以て格納されるものとなっている。信号リンク41対応
の送信キュー11からの信号ユニットにはまた、シーケ
ンス番号が付与された上、信号装置2を介し信号リンク
41から対向局、または信号中継局に送信されているわ
けである。一方、対向局でその信号ユニットが確実に受
信された場合には、それに対する応答として、その信号
ユニットに付与されているシーケンス番号を逆方向順序
番号として含む完了応答(受信確認信号ユニット)が自
局に返送されるものとなっている。その完了応答が信号
装置2よりソフトウエア1に通知された場合には、ソフ
トウエア1では、そのシーケンス番号対応の信号ユニッ
トは、以降、再送不要として、その信号リンク41対応
の再送キュー12、シーケンス番号格納エリア13それ
ぞれからは該当信号ユニット、該当シーケンス番号が削
除されているものである。
【0010】以上のように、信号装置2を介し信号リン
ク41から信号ユニットが順次送信されている状態で
は、信号リンク41対応のシーケンス番号格納エリア1
3からは、対向局からの逆方向順序番号にもとづき、再
送が不要とされた信号ユニットについてのシーケンス番
号が削除されていることから、このことは、とりもなお
さず、信号リンク41対応のシーケンス番号格納エリア
13から削除されていないシーケンス番号については、
このシーケンス番号対応の信号ユニットは再送対象とし
てソフトウエア1上で把握管理され得るものである。
【0011】さて、以上のようにして、信号リンク41
より信号ユニットが送信されている状態で、信号装置2
自体に障害が発生した場合には、それまでの信号リンク
41は正常な信号リンクに切替えされた上、自局から対
向局に対しては、何れの信号ユニットまでその対向局で
確実に受信されているかを切替指令メッセージにより確
認する必要があるが、その切替指令メッセージは、正常
状態にある信号装置3に収容されている正常な信号リン
ク4の何れか(信号リンク42)を介し、対向局に送信
されるものとなっている。これに対する応答として、対
向局側からの切替確認メッセージが自局で受信されるわ
けであるが、この切替確認メッセージには信号リンク4
1上での最終受信メッセージ番号(最終に受信され得た
信号ユニット対応のシーケンス番号)が含まれたものと
なっている。したがって、この番号により信号リンク4
1対応シーケンス番号格納エリアからは再送処理される
べき順方向順序番号が検索され得るものである。検索さ
れた順方向順序番号に対応する信号ユニットは信号リン
ク41対応再送キュー12から、信号リンク42対応送
信キュー11に新たに組込キューイングされた上、信号
装置3を介し信号リンク42から対向局に迂回送信され
るようにすればよいものである。信号装置2に収容され
ている信号リンク41以外の信号リンク各々について
も、信号装置3に収容されている信号リンク42以外の
信号リンク各々によって、同様な信号リンク切替処理が
行われているものである。
【0012】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1による
場合は、信号装置自体に障害が発生した場合に、既に対
向局に到達済の信号ユニットの無意味な再送を回避しつ
つ、未確認信号ユニットのみを正常信号装置に収容され
ている正常信号リンクを介し、その対向局に効率的に再
送し得るものとなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、信号リンク切替時での本発明に係る信
号ユニット再送処理方法を説明するための図
【図2】図2は、通常時での本発明に係る信号ユニット
送信処理方法を説明するための図
【符号の説明】
1…ソフトウエア(レベル2相当)、11…送信キュー
(送信リンク対応)、12…再送キュー(送信リンク対
応)、13…シーケンス番号格納エリア(送信リンク対
応)、2,3…信号装置(レベル1相当)、4,41,
42…信号リンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 3/00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CCITTNo.7信号方式に準拠した
    共通線信号方式における信号リンク切替時での信号ユニ
    ット再送方法であって、CPU上で動作するレベル2の
    ソフトウエアによる制御下に、レベル1の信号装置各々
    に収容されている複数の信号リンクの何れかを介し、該
    ソフトウエアからの信号ユニットが対向局に直接間接に
    送信される度に、該ソフトウェア上の該信号リンク対応
    再送キューには該信号ユニットがキューイングされると
    ともに、該ソフトウェア上の該信号リンク対応シーケン
    ス番号格納エリアには該信号装置で該信号ユニットに付
    与された順方向順序番号が保持される一方、上記信号リ
    ンクを介し送信される信号ユニットに対する応答とし
    て、受信確認信号ユニットが該信号装置で受信された場
    合には、該受信確認信号ユニット内に含まれている逆方
    向順序番号にもとづき、上記信号リンク対応再送キュ
    ー、信号リンク対応シーケンス番号格納エリアからはそ
    れぞれ該当信号ユニット、該当順方向順序番号が削除さ
    れている状態で、上記信号装置自体での障害発生に伴
    い、上記ソフトウエアによる制御下に信号リンク切替が
    行われるに際し、正常信号装置に収容されている何れか
    の正常信号リンクを介し、該ソフトウエアから上記対向
    局に送信される切替指令メッセージに対する応答とし
    て、該正常信号装置で切替確認メッセージが受信された
    場合には、該切替確認メッセージに含まれている、障害
    信号装置における該当信号リンク上での最終受信メッセ
    ージ番号にもとづき、上記信号リンク対応シーケンス番
    号格納エリアからは再送処理されるべき順方向順序番号
    が検索された上、該順方向順序番号に対応する信号ユニ
    ットは上記信号リンク対応再送キューから、上記正常信
    号リンク対応送信キューに新たに組込キューイングされ
    た上、正常信号装置上の正常信号リンクを介し対向局に
    迂回送信されるようにした信号リンク切替時での信号ユ
    ニット再送方法。
JP7089480A 1995-04-14 1995-04-14 信号リンク切替時での信号ユニット再送方法 Pending JPH08289015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7089480A JPH08289015A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 信号リンク切替時での信号ユニット再送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7089480A JPH08289015A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 信号リンク切替時での信号ユニット再送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08289015A true JPH08289015A (ja) 1996-11-01

Family

ID=13971908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7089480A Pending JPH08289015A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 信号リンク切替時での信号ユニット再送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08289015A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2560687B2 (ja) 回線併用通信方法
KR19980020514A (ko) 종합정보통신망 사설교환기의 결함내성 구현방법
EP0330223A2 (en) Information distribution system
JPH11122326A (ja) 伝送装置オペレーションシステム及びその警報監視方法
JPH0522488A (ja) 画像通信装置
JP3270052B2 (ja) リピータ遷移中のデータ完全性を確保する方法
JPH08289015A (ja) 信号リンク切替時での信号ユニット再送方法
KR100241904B1 (ko) 페이징 교환시스템에서 데이터 링크계층의 데이터 재전송방법
US5243594A (en) Method for transmitting message blocks between transmission lines of a telecommunication processor system assigned to one another in existing connections
JPH05122278A (ja) 交換機の端末制御方式
JPH05204811A (ja) 管理情報通信システム
JP2750923B2 (ja) ネットワーク接続障害回避方式
US6532231B1 (en) Arrangement for changing the destination of single link, single destination data messages
JP3137183B2 (ja) 通信システムとその監視データ送達確認方法
JPS5966260A (ja) フアクシミリ通信方式
KR100254199B1 (ko) 상위 시스템으로의 데이터 전송 및 저장 방법
JP2000358122A (ja) Fax配信装置
JPS6322748B2 (ja)
JPS62213452A (ja) 信号端末装置
JPH11331158A (ja) 監視制御システム
JPH09200208A (ja) 障害反映方法
JP2645134B2 (ja) 復旧信号リンクへのメッセージ送出制御方式
JP3562866B2 (ja) 集線制御システム
JPS5814656A (ja) 予備装置切替方式
JPH01282936A (ja) 情報伝送装置