JPH0828789B2 - 記録紙位置制御方法 - Google Patents

記録紙位置制御方法

Info

Publication number
JPH0828789B2
JPH0828789B2 JP5227054A JP22705493A JPH0828789B2 JP H0828789 B2 JPH0828789 B2 JP H0828789B2 JP 5227054 A JP5227054 A JP 5227054A JP 22705493 A JP22705493 A JP 22705493A JP H0828789 B2 JPH0828789 B2 JP H0828789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
recording
leading edge
roller
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5227054A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06197191A (ja
Inventor
初 高山
顕一 古徳
準志郎 川村
Original Assignee
松下電送株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電送株式会社 filed Critical 松下電送株式会社
Priority to JP5227054A priority Critical patent/JPH0828789B2/ja
Publication of JPH06197191A publication Critical patent/JPH06197191A/ja
Publication of JPH0828789B2 publication Critical patent/JPH0828789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばファクシミリ装
置の受信機構部等における記録紙位置制御方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置における受信機
構部は、図2に示す如く、ロール状記録紙1と、この記
録紙1を支持する支持部材2と、記録紙1を繰出すため
の受信ローラ(正逆回転可)3と、繰出された記録紙に
印字(記録)を行うためのサーマルプリントヘッド4
と、ロール状記録紙1から記録済みの記録紙を切断する
ためのカッタ5と、切断された記録済みの記録紙を受信
スタッカ10に排出するための排出ローラ7とで構成さ
れている。
【0003】図1において、記録が開始されるまでの
間、ロール状記録紙1の先端をどの位置で待機させるか
(記録紙位置制御)について、従来は記録紙1の先端
を、記録開始時の記録紙先端位置(以下、単に記録開始
位置という)Bに待機させる方法と、カット位置Cに待
機させる方法とがあった。尚、A点はロール状記録紙1
に記録(印字)を行う記録位置で、この記録位置Aと記
録開始位置Bとの間のマージンは数mmが一般的である。
【0004】ところで、前記記録開始位置Bに記録紙先
端を待機させる方法とは、最終の受信情報が記録された
記録紙をカッタ5によって切離したロール状記録紙1の
先端を、カット位置Cから記録開始位置Bまで引戻し
て、この位置Bに待機させる制御方法である。
【0005】また、カット位置Cに記録紙先端を待機さ
せる方法とは、前記受信ローラ3と排出ローラ7の駆動
制御を別々に行ない、前記記録紙の切断後、ロール状記
録紙1の先端を、そのままカット位置Cに待機させてお
き、次回の記録開始直前に、このロール状記録紙1の先
端を記録開始位置Bへ引戻す制御方法である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記記
録開始位置Bに記録紙先端を待機させる方法にあって
は、記録開始位置Bとカット位置Cとの間の距離に対応
した長さ分の記録紙が、受信ローラ3の後方でたるんだ
状態で常時維持される結果、その記録紙に曲げぐせが付
き、その後の動作において、受信ローラ3に巻き付いた
り、カッタ5の所定位置を通過せずに記録紙詰まり等の
障害を惹起する確率が高くなるといった問題がある。
【0007】また、カット位置Cに記録紙先端を待機さ
せる方法にあっては、動作中に電源が切れた場合記録紙
先端が所定の記録開始位置Bに引戻されることなく、次
回の記録が開始されるといった問題や、記録紙先端を所
定の記録開始位置Bに引戻す際、戻し過ぎて、記録紙先
端が受信ローラ3から外れたりする問題がある。つま
り、記録紙先端が所定の記録開始位置Cに正確かつ確実
に戻らないといった問題があった。
【0008】そこで、本発明は、上述したような問題点
に鑑みなされたもので、従来の如く記録紙に曲げぐせを
付けることなく、記録開始位置Bに記録紙先端を常に一
致させ得るように引戻す記録紙位置制御方法を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明の記録紙位置制御方法は、ロール状の記録紙
を送り出すローラと、このローラに当接する記録手段
と、前記ローラにより送り出される記録済み記録紙を切
離す切断手段と、前記ローラよりも記録紙走行方向下流
側の前記切断手段の近傍に位置し前記記録紙の先端を検
知する検知手段と、前記ローラを正逆回転駆動させる駆
動手段とを備え、記録終了後前記切断手段により切断さ
れた記録紙の先端を前記検知手段の近傍で待機させ、記
録開始を指示する信号により前記駆動手段を駆動して前
記記録紙を搬送し記録紙の先端が前記検知手段により検
出された後前記記録手段へ移送することを特徴とする。
【0010】
【作用】上述の構成によれば、待機時において曲げぐせ
がつくことがなく、記録紙先端検知に至るまでの記録紙
搬送長を短くすることができる。
【0011】また、記録を行う場合には、その都度、ロ
ール状記録紙先端が光学センサによって検知され、この
検知位置を基点として記録紙先端が所定の記録開始位置
へ引戻されるために、この引戻し量は常に一定であっ
て、記録し先端は正確かつ確実に記録開始位置に戻り一
致する作用がある。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る記録紙位置制御方式をフ
ァクシミリ装置における受信機構部に適用した場合を代
表例にとり説明する。
【0013】図1は本発明適用されたファクシミリ装置
の受信機構部を示す概略的構成図で、図2と同一部分に
は同一符号を付して示してある。
【0014】本発明を適用するにあたり、この実施例で
は、カッタ5と排出ローラ7との間に、ロール状記録紙
1の先端(以下、単に記録紙先端という)を検知するた
めの光学センサ6を配設する。そして、この光学センサ
6の後方位置、つまり、記録紙先端を検知する検知位置
Eから例えば数mm後方の位置(検知位置Eとカット位置
Cとの間)に、記録紙先端を常時(記録の開始時以外の
時)待機させておく位置(以下待機位置という)Dを設
定する。尚、F点は切断された記録済みの記録紙が受信
スタッカ10に排出される排出位置である。
【0015】また、受信ローラ3と排出ローラ7とはタ
イミングベルト9を介して駆動モータ8に連動せしめて
駆動系を簡素化する。駆動モータ8は記録開始信号及び
前記光学センサの検知信号等により駆動制御される。
尚、前記排出ローラ7の周速は、受信ローラ3の周速よ
り僅か早く設定されていて、記録紙先端が検知位置Eに
到達した時点において、当該記録紙先端の直前を走行す
る切断された記録済みの記録紙は、排出位置Fを通過し
て受信スタッカ10に排出されているようになってい
る。
【0016】このような構成から成る受信機構部の動作
を次に説明する。先ず、電源を投入すると、駆動モータ
8を介して受信ローラ3が正回転し、記録紙先端は記録
位置A、記録開始位置B、カット位置C、待機位置Dを
経て検知位置Eに進み、この検知位置Eにおいて、光学
センサ6が記録紙先端を検知する。
【0017】光学センサ6はこの記録紙先端を検知する
と、駆動モータ8に対し検知信号を出力する。これによ
り駆動モータ8は受信ローラ3を逆転駆動し、検知位置
Eにある記録紙先端を待機位置Dまで引戻し、記録紙先
端が待機位置Dに到達した時点で前記駆動モータ8の駆
動が停止する。つまり、記録紙先端は通常待機位置に停
止して待機状態にある。なお、記録紙先端を検知位置E
より待機位置Dまで引戻した際にロール状記録紙1に若
干のたるみが生じるが、一方、送信側との通信が可能に
なった状態、すなわち、記録開始直前になると、その指
令を受けた駆動モータ8は受信ローラ3を正回転せし
め、前記待機位置Dにある記録紙先端を検知位置Eまで
前進せしめる。この検知位置Eに到達した記録紙先端を
光学センサ6が検知し、この検知信号を駆動モータ8に
供給する。これにより、駆動モータ8は受信ローラ3を
逆回転せしめ、検知位置Eにある記録紙先端を記録開始
位置Bまで引戻し、この位置Bに記録紙先端が到達した
時点で受信ローラ3の逆回転駆動が停止(駆動モータ8
の駆動停止)する。
【0018】記録開始位置Bに記録紙先端が停止する
と、周知のようにサーマルプリントヘッド4を介して記
録位置Aより記録(印字)が開始され、記録終了後の記
録紙(以下、記録済み記録紙という)がカット位置Cに
到達すると、カッタ5により当該記録済み記録紙がロー
ル状記録紙1から切離され、排出ローラ7を介して受信
スタッカ10に排出される。
【0019】この場合、ロール状記録紙1の先端(記録
紙先端)と、前記記録済み記録紙は同期移動して排出方
向に前進しているが、受信ローラ7は図示しないギアに
機構により同方向に回転するものである。そして、当該
記録紙先端が検知位置Eに到達すると、これを光学セン
サ6が検知し、受信ローラ3及び排出ローラ7の正回転
駆動を逆回転駆動に切換える。この際、排紙ローラは一
方向クラッチを介してモータ8と結合されているため逆
転しない。
【0020】尚、前記記録紙先端が検知位置Eに到達し
た時点において、記録済み記録紙は排出位置Fを通過し
終っている。
【0021】前記逆回転駆動の切換えによって、記録紙
先端は前記検知位置Eから待機位置Dに引戻され、この
位置Dに記録紙先端が到達した時点で、駆動モータ8は
受信ローラ3の逆回転駆動を停止する。つまり、前述し
たと同様に、記録紙先端は待機位置Dに停止して、次回
の記録開始時期を待っている。
【0022】そして、上記した一連の動作は、一受信開
始毎にしかも、記録開始直前に行われ、繰返される。
【0023】以上、説明したように、記録紙先端を検知
位置Eより待機位置Dまで引戻した際にロール状記録紙
1に若干のたるみが生じるが、待機位置Dはカッタ5よ
りも記録紙搬送方向下流側に位置し、ロール状記録紙1
はカッタ5に保持された状態で待機することになるた
め、記録開始時において上記のたるみによる曲げぐせに
よって、ロール状記録紙1がカッタ5を通過しないとい
った不都合は生じなくなる。尚、記録開始位置Bと検知
位置Eとの間の距離を短くして、記録紙先端の検知位置
Eから記録開始位置Bへの引戻し量を少なくすることが
望ましい。
【0024】また、光学センサ6(検知位置E)をカッ
タ5と排出ローラ7との間に設ける代わりに、これを記
録開始位置Bとカッタ5との間に設け、この光学センサ
と記録開始位置との間に記録紙先端の待機位置を設定す
れば、より引戻し量を少なくすることができる。但しこ
の場合には、受信ローラ3と排出ローラ7とは独立駆動
にする必要がある。
【0025】また、この実施例では、本発明をファクシ
ミリ装置の受信機構部に適用した場合について説明した
が、これに限定されることなく、ロール状記録紙を用い
る各種の記録装置の記録排出機構部に適用することがで
きること勿論である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ロ
ール状の記録紙を送り出すローラと、このローラに当接
する記録手段と、前記ローラにより送り出される記録済
み記録紙を切離す切断手段と、前記ローラよりも記録紙
走行方向下流側の前記切断手段の近傍に位置し前記記録
紙の先端を検知する検知手段と、前記ローラを正逆回転
駆動させる駆動手段とを備え、記録終了後前記切断手段
により切断された記録紙の先端を前記検知手段の近傍で
待機させ、記録開始を指示する信号により前記駆動手段
を駆動して前記記録紙を搬送し記録紙の先端が前記検知
手段により検出された後前記記録手段へ移送することに
より、待機時において曲げぐせがつくことがなく、記録
紙先端検知に至るまでの記録紙搬送長を短くすることが
できるとともに、正確に記録紙の先端を検知することが
できるようになる。
【0027】また、記録開始直前に、すなわち送信側と
の通信が可能になった状態で記録紙先端を記録開始位置
へ引戻すために、間違い電話や通信の不成立等所謂記録
不要情報の入力があった際に、ロール状記録紙を無駄に
動かさなくて済み、従来のような無駄な移動に起因する
記録紙詰りや無駄紙の排出等が防止され、経済的に有利
である。
【0028】更には、一受信開始毎に、記録紙先端を光
学センサで検知確認し、この検知位置を基点にして、一
定量だけ、つまり待機位置又は記録開始位置へ記録紙先
端を引戻すために、当該記録紙先端は、常にこれら各所
定の位置に正確かつ確実に合致して停止する。従って、
例えば記録紙先端を記録開始位置へ引戻した場合におい
ても、従来のように、引戻し過ぎて、当該記録紙先端が
受信ローラ(繰出用ローラ)から外れるといったような
ことがない。また、何らかの原因により電源が切断され
たり、停電等の事故が発生しても、再度の電源投入時
に、必ず記録紙先端は基点である検知位置から所定の位
置(待機位置又は記録開始位置)へ戻るため、記録に悪
影響を及ぼすことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたファクシミリ装置の受信機
構部を示す概略断面図
【図2】従来のファクシミリ装置の受信機構部を示す概
略断面図
【符号の説明】
1 ロール状記録紙 3 受信ローラ(繰出用ローラ) 4 サーマルプリントヘッド 5 カッタ 6 光学センサ 7 排出ローラ 8 駆動モータ 9 タイミングベルト 10 受信スタッカ A 記録位置 B 記録開始位置 C カット位置 D 待機位置 E 検知位置 F 排出位置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロール状の記録紙を送り出すローラと、
    このローラに当接する記録手段と、前記ローラにより送
    り出される記録済み記録紙を切離す切断手段と、前記ロ
    ーラよりも記録紙走行方向下流側の前記切断手段の近傍
    に位置し前記記録紙の先端を検知する検知手段と、前記
    ローラを正逆回転駆動させる駆動手段とを備え、記録終
    了後前記切断手段により切断された記録紙の先端を前記
    検知手段の近傍で待機させ、記録開始を指示する信号に
    より前記駆動手段を駆動して前記記録紙を搬送し記録紙
    の先端が前記検知手段により検出された後前記記録手段
    へ移送することを特徴とする記録紙位置制御方法。
JP5227054A 1993-09-13 1993-09-13 記録紙位置制御方法 Expired - Lifetime JPH0828789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227054A JPH0828789B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 記録紙位置制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5227054A JPH0828789B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 記録紙位置制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60185228A Division JPS6245267A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 記録紙位置制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06197191A JPH06197191A (ja) 1994-07-15
JPH0828789B2 true JPH0828789B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=16854810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5227054A Expired - Lifetime JPH0828789B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 記録紙位置制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828789B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166865A (ja) * 1982-03-26 1983-10-03 Nippon I B M Kk 記録紙送り制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06197191A (ja) 1994-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3134871B1 (ja) 昇華型カラープリンタ装置
JP3218912B2 (ja) プリント方法ならびにプリンタ装置
JPH0828789B2 (ja) 記録紙位置制御方法
JPH0815804B2 (ja) 印字装置における用紙搬送制御方法
JP3855564B2 (ja) プリンタ及びその制御方法
JP3770002B2 (ja) プリンタ及びその制御方法
JP2006056643A (ja) 記録媒体の給送方法、および記録装置
JP3417435B2 (ja) シリアルプリンタ
JPH0466427B2 (ja)
EP0394478B1 (en) Control method of automatic sheet feeder
JP2003008803A (ja) 複合処理装置及びその制御方法
JPH06133108A (ja) ファクシミリ装置
JP3369077B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP3610137B2 (ja) 印字装置
JP3426802B2 (ja) プリンタの用紙搬送制御方法および制御装置
JP3224413B2 (ja) 記録装置
JP4404680B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム、および記録媒体
JPH0288268A (ja) 記録装置
JPH01127296A (ja) 記録装置
JPH09240856A (ja) 画像形成装置における給紙機構
JP3087346B2 (ja) 記録装置とその記録紙装填方法
JP2788470B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100465245B1 (ko) 화상형성장치의 용지공급장치 및 그 제어방법
JPH10109788A (ja) シート給送装置及びシート給送方法及び記録装置
KR930001269B1 (ko) 팩시밀리의 송 수신장치

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term