JPH08282393A - 乗物用撮影機固定装置 - Google Patents

乗物用撮影機固定装置

Info

Publication number
JPH08282393A
JPH08282393A JP10831595A JP10831595A JPH08282393A JP H08282393 A JPH08282393 A JP H08282393A JP 10831595 A JP10831595 A JP 10831595A JP 10831595 A JP10831595 A JP 10831595A JP H08282393 A JPH08282393 A JP H08282393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
vehicle
holder
vibration
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10831595A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yoshida
公一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIKO KK
Original Assignee
YOSHIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIKO KK filed Critical YOSHIKO KK
Priority to JP10831595A priority Critical patent/JPH08282393A/ja
Publication of JPH08282393A publication Critical patent/JPH08282393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乗物に装着した撮影機の振動を防止し、撮影
機を乗物の旋回方向よりも内側に自動的に旋回させる。 【構成】 サンバイザSに吊設したホルダ2に、カメラ
テーブル3をベアリング48により水平方向に回動自在
に保持し、引張ばねにより初期方向に付勢する。テーブ
ル3では、上板41と下板42を防振ゴム43を介して
重ね合わせ、上板41の上面に左右方向の位置自在に固
定したブロックプレート44に、カメラVを前後方向の
位置自在に固定する。バランス機構4では、下板42の
後端に吊設したバランスホルダ51にパイプ53を防振
ゴム54を介して支持し、パイプ53の下部に重錘57
を上下の位置自在に固定する。自動車の振動は、カメラ
Vの手ぶれ防止装置に加えて、防振ゴム43、54と重
錘57により吸収され、旋回時には遠心力が重錘57に
作用してカメラVが旋回方向よりも内側に向く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等の乗物にビデ
オカメラ等の撮影機を任意の方向に向けて取り付け、乗
物の旋回時には撮影機を自動的に旋回方向よりも内側に
向けるようにした乗物用撮影機固定装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、ビデオカメラ等の撮影機が普及す
るにつれ、それらを走行する乗物内で利用する機会が多
くなってきている。乗物内から撮影する場合には、撮影
機を手に持ちながら撮影しなければならないため、撮影
者を同乗させなければならないという煩わしさがある。
同時に、撮影機を手に持ったまま長時間に渡って撮影す
る場合には、腕が疲れて撮影を続けることができなくな
ることが多い。このため、同乗車がいない場合や長時間
撮影を行う場合には、撮影機を乗物に固定する必要があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、撮影機
を乗物に取り付けた場合には、疲れを感じることなく長
時間に渡って撮影することができるが、乗物の振動が撮
影機に伝達して画像に振れが発生し、画質が悪くなると
いう問題点がある。また乗物が旋回するときには、運転
者や同乗者は自らの視線方向を乗物の進行方向よりも旋
回方向の内側に向けるのが通常であるが、撮影機を一定
方向に向けて乗物に固定した場合には、撮影機は常に乗
物の方向を向いたままであり、撮影画面に臨場感の不足
をきたすという問題点がある。
【0004】本発明の目的は、上述した問題点を解消
し、撮影機の振動を防止すると共に、乗り物の旋回時に
旋回方向よりも内側に撮影機を自動的に旋回させて、撮
影画面に臨場感を与える乗物用撮影機固定装置を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る乗物用撮影機固定装置は、乗物の一部に
着脱自在に取り付けたハンガ本体に、撮影機を保持する
ためのホルダを所望の方向へ向けて固定するホルダ保持
機構により吊設し、前記ホルダには前記撮影機を載置す
るためのテーブルを水平方向に回動自在かつ初期位置に
復元自在に取り付け、前記テーブルには前記撮影機の振
動を防止するための防振手段と、前記撮影機及びテーブ
ルの重心位置を前記テーブルの回動中心から後方に偏ら
せるための偏心手段とを設けたことを特徴とする。
【0006】
【作用】上述の構成を有する乗物用撮影機固定装置にお
いては、テーブルを水平方向に回動自在かつ初期位置に
復元自在に取り付けたので、車両が直線走行するときに
は撮影機は初期方向を向いている。車両が振動した場合
には、振動はハンガ本体、ホルダ保持機構、ホルダを介
してテーブルに伝達するが、テーブルに設けた防振手段
が振動を吸収して撮影機の振動を防止する。
【0007】また、偏心手段により撮影機及びテーブル
の重心をテーブルの回動中心の後方に偏らせて、乗物が
旋回すると重心に作用する遠心力により撮影機とテーブ
ルの後部が外側に振れ、撮影機とテーブルの前部が旋回
方向の内側に自動的に向く。そして、遠心力の作用がな
くなると撮影機とテーブルは初期位置に自動的に復元す
る。
【0008】
【実施例】本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明
する。図1は実施例の一部を切欠した側面図であり、図
2はF−F線に沿った断面図である。例えば、自動車の
助手席前方のサンバイザSにハンガ本体1を装着して、
ハンガ本体1にホルダ2を吊設し、このホルダ2にカメ
ラテーブル3を介してビデオカメラVを保持し、カメラ
テーブル3の一方側にバランス機構4を取り付けた状態
を示している。
【0009】ハンガ本体1では、断面略U字形状のバイ
ザプレート11が軸Pの回りに回動自在なサンバイザS
の上下面に嵌着されている。バイザプレート11の前端
には、ルーフRに当接してサンバイザSの時計方向の回
動を防止するための第1の回動防止機構12が、方向A
に長さ調節自在かつ方向Bに位置調節自在に設けられて
いる。また、バイザプレート11の後端部には、ルーフ
Rに当接してサンバイザSの反時計方向の回動を防止す
るための第2の回動防止機構13が、バイザプレート1
1に前後方向Cに位置調節自在に設けられた調節棒14
を介して着脱自在に取り付けられ、この第2の回動防止
機構13は方向Dに長さ調節自在かつ方向Eに位置調節
自在とされている。
【0010】バイザプレート11の底板11aには、ホ
ルダ2を方向固定自在に保持するためのホルダ保持機構
15が自在継手状に吊設されている。このホルダ保持機
構15では、図3の断面図に示すように底板11aに半
球状溝11bが設けられ、こ半球状溝11bの底部に穿
設された孔部にはベースジョイント21が組み込まれて
いる。ベースジョイント21は半球状の頭部21aと、
内外周にねじ部を有する軸部21bとから成り、頭部2
1aの外面が半球状溝11bの内面に当接されている。
頭部21aの一部には、半球状溝11bの係合突起11
cが嵌合する切欠溝21cが形成されている。
【0011】ベースジョイント21の軸部21bには、
上面に球面を有する方向固定ナット22が螺合されてい
る。この方向固定ナット22はベースジョイント21の
動きを固定するためのものであり、ベースジョイント2
1は方向固定ナット22を緩く螺合した場合には全方向
に傾斜され、強く締め付けた場合には方向が固定され
る。ベースジョイント21の軸部21bの内周面には、
ホルダ2を固定するためのホルダ固定ねじ23が螺合さ
れている。そして、ホルダ固定ねじ23には、ビデオカ
メラVの上面を押圧するためのカメラ押圧部材24が取
り付けられるようになっている。
【0012】ホルダ2の傾斜部2aの上端には、ホルダ
保持機構15の方向固定ナット22の下部に係合される
筒状の係合部材31が設けられ、この係合部材31は方
向固定ナット22に係合され後にホルダ固定ねじ23に
より固定されるようになっている。図4の分解斜視図に
示すように、ホルダ2の垂直部2bと水平部2cの連接
部には、カメラテーブル3の回動範囲を規制するための
規制片32、33と、カメラテーブル3に連結されカメ
ラテーブル3を初期位置に付勢するための引張ばね34
が設けられている。また、水平部2cにはカメラテーブ
ル3を支持するためのテーブル支持部35が設けられて
いる。テーブル支持部35には、後述するブロックプレ
ートを嵌合するブロック嵌合溝36が形成され、このブ
ロック嵌合溝36の周壁には案内溝36aが形成されて
いる。
【0013】カメラテーブル3では、上板41と下板4
2が、例えば角部に配置された筒状の防振ゴム43を介
して重ねられ、上板41の環状突起41aと下板42の
環状突起42aが防振ゴム43の内孔に嵌合されること
により、上板41と下板42は一体とされている。な
お、上板41と下板42を防振ゴム43の孔部に挿通し
た外れ防止ゴム43aにより連結すれば、上板41と下
板42の結合力を向上させることができる上に、外れ防
止ゴム43aを防振部材として作用させることもでき
る。
【0014】また、上板41の上面にはブロックプレー
ト44を嵌合する嵌合溝41aが形成され、この嵌合溝
41aの側壁には案内溝41b、41cが形成されてい
る。ブロックプレート44には、長手方向に向かう長孔
44aが幅方向の中央に形成され、ブロックプレート4
4の案内溝41b、41cにそれぞれ嵌合する案内突起
44b、44cが両短縁に形成されている。一方の案内
突起44cには、ブロックプレート44の移動を規制す
るために、上板41の側面に取り付けられたプレート固
定ねじ45の軸部が嵌入する規制溝44dが形成されて
いる。ブロックプレート44の長孔44aには、ビデオ
カメラVの底面に螺合し得るカメラ固定ねじ46の軸部
46aが嵌入され、その頭部46bはブロックプレート
44の下面に形成された図示しない溝に摺動自在に嵌合
されている。そして、上板41の一側縁の中央には、ホ
ルダ2の引張ばね34に連結される図示しない連結部が
形成されている。
【0015】下板42の中央にはねじ47が埋設され、
このねじ47にはベアリング48を貫通孔49aに備え
たセンタブロック49がナット50により回動自在に取
り付けられている。センタブロック49はホルダ2のブ
ロック嵌合溝36に嵌合するものであり、その周壁には
ブロック嵌合溝36の案内溝36aに嵌合する案内突起
49bが設けられている。
【0016】更に、下板42の後部にはバランス機構4
が取り付けられている。バランス機構4のバランスホル
ダ51は、調節ねじ52により前後方向の角度が調節自
在に取り付けられている。バランスホルダ51には、パ
イプ53が防振ゴム54を介して支持されている。ここ
で、パイプ53は支持部材55の貫通孔55aに余裕を
有して挿通され、パイプ53の上部に防振ゴム54が嵌
着される。その後に、フランジ部材56がパイプ53の
上端に固定されてパイプ53の落下が防止され、パイプ
53と防振ゴム54を支持した支持部材55がバランス
ホルダ51に固定される。そして、パイプ53の下部に
は、周面に保護カバー57aを備えた重錘57が上下動
自在に圧着され、パイプの下端には重錘57の落下を防
止するためのストッパ58が固定されている。
【0017】このような構成による装置を使用する際に
は、次のような手順で自動車のサンバイザSに取り付け
る。先ず、ハンガ本体1の調節棒14を後方へ伸ばした
状態でバイザプレート11をサンバイザSに支軸P側か
ら圧嵌し、バイザプレート11をサンバイザSに完全に
装着した後に調節棒14を前方へ押して固定する。ま
た、第2の回動防止機構13の長さと方向を調節してル
ーフRに押圧するようにすると共に、第1の回動防止機
構12の長さと方向を調節してルーフRを押圧するよう
にする。これにより、ハンガ本体1はサンバイザSに支
軸Pの回りに回動することなく固定されたことになる。
【0018】一方、ホルダ2のブロック嵌合溝36にカ
メラテーブル3のセンタブロック49を嵌合し、テーブ
ル支持部35とセンタブロック49を固定部材61によ
り固定する。また、ホルダ2に取り付けた引張ばね34
の一端をカメラテーブル3の上板41の連結部に連結す
る。これにより、カメラテーブル3はホルダ2にベアリ
ング48により水平方向に回動自在に取り付けられ、引
張ばね34により初期位置に復元自在に保持されたこと
になる。
【0019】次に、ビデオカメラVをカメラテーブル3
のブロックプレート44にカメラ固定ねじ46により固
定する。このとき、ビデオカメラVをカメラ固定ねじ4
6と共に前方又は後方に摺動させ、所望の位置でカメラ
固定ねじ46を締め付ける。また、ビデオカメラVをブ
ロックプレート44と共に左方又は右方に摺動させ、所
望の位置でプレート固定ねじ45を締め付ける。
【0020】最後に、ビデオカメラVをカメラテーブル
3を介して保持したホルダ2を、バイザ本体1のホルダ
固定ねじ23によりホルダ保持機構15に吊設する。こ
のとき、方向固定ナット22を緩めてホルダ2と共にビ
デオカメラVを所望の方向に向け、方向固定ナット22
を締め付ける。そして、カメラ押圧部材24をビデオカ
メラVの上面を押圧するようにしてホルダ固定ねじ23
に取り付け、取付作業を終了する。
【0021】ビデオカメラVを取り付けて自動車が走行
すると、自動車の振動がサンバイザS及びハンガ本体1
を介してホルダ2に伝達しホルダ2が振動する。ここ
で、例えば約2mmの振幅を有する振動を第1の振動と
し、約2〜30mmの振幅を有する振動を第2の振動と
し、約30mm以上の振幅を有する振動を第3の振動と
した場合に、実験では第3の振動はビデオカメラVが自
蔵する手ぶれ防止装置により吸収され、第1の振動は防
振ゴム43により吸収され、第2の振動はバランス機構
4により吸収される。バランス機構4では、第2の振動
がバランスホルダ51を介して重錘57の慣性力と防振
ゴム54により吸収され、重錘57が第2の振動の共振
点に位置することによりビデオカメラVが止点として保
持される。ここで、予想される振動に合わせてバランス
ホルダ51の角度を調節ねじ52により調節し、重錘5
7の高さを摩擦に抗して調節すれば、振動を効率良く吸
収することができるようになる。
【0022】従って、ビデオカメラVの振動を内蔵の手
ぶれ防止装置に加えて、防振ゴム43とバランス機構4
により防止するため、ビデオカメラVの画像の振れを防
止することができ、画質を向上させることができる。
【0023】一方、図5に示すように自動車Jが矢印K
方向に旋回した際には、自動車Jに遠心力Lが作用し、
重錘57が遠心力の作用方向Lに振れる。これにより、
ビデオカメラVと共にカメラテーブル3が方向Mに回動
し、ビデオカメラVの方向が自動車Jの旋回方向の内側
に自動的に変化する。これにより、ビデオカメラVとカ
メラテーブル3が自動車Jの旋回方向の内側に向かうた
め、ビデオカメラVを運転者と同様な視線方向に向ける
ことができ、ビデオカメラVの画像に臨場感を与えるこ
とができる。
【0024】なお、自動車Jが急激に旋回した場合に
は、カメラテーブル3の回動は規制片32、33により
規制され、ビデオカメラVが過剰に回動することはな
い。そして、自動車Jの旋回が終了して遠心力の作用が
なくなると、カメラテーブル3が引張ばね34の付勢力
により初期位置に復帰する。
【0025】また、バランス機構4をカメラテーブル3
に取り付けない場合でも、カメラ固定ねじ46をブロッ
クプレート44の長孔44aの後方に摺動させてビデオ
カメラVを固定すれば、重心をカメラテーブル3の回転
中心よりも後方に位置付けることができ、自動車に旋回
時にビデオカメラV自体に作用する遠心力により、ビデ
オカメラVを旋回方向の内側に自動的に向けることがで
きる。
【0026】なお、上述した実施例は自動車に取り付け
る場合について説明したが、自動車以外の乗物に取り付
けることができるし、またビデオカメラV以外の撮影機
を取り付ける場合にも適用することができることは勿論
である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る乗物用
撮影機固定装置は、車体にハンガ本体、ホルダを介し
て、テーブルを水平方向に回動自在かつ初期位置に復元
自在に取り付けたので、車両の直線走行時には撮影機を
一定の方向に保持することができる。また、テーブルに
は防振手段を設けたので、車両の振動が撮影機に伝達す
ることを防止することができ、画像の振れを防止して画
質を向上させることができる。更に、撮影機及びテーブ
ルの重心位置をテーブルの回動中心から偏らせるための
偏心手段を設けたため、乗物が旋回するときに重心に作
用する遠心力によって、撮影機を旋回方向よりも内側に
自動的に向けることができ、撮影画面に臨場感を与える
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の一部を断面とした側面図である。
【図2】F−F線に沿った断面図である。
【図3】ホルダ保持機構の断面図である。
【図4】カメラテーブルの分解斜視図である。
【図5】作用説明図である。
【符号の説明】
1 ハンガ本体 2 ホルダ 3 カメラテーブル 4 バランス機構 15 ホルダ保持機構 22 方向固定ナット 23 ホルダ固定ねじ 24 カメラ押圧部材 32、33 規制片 34 引張ばね 43、54 防振ゴム 44 ブロックプレート 51 バランスホルダ 57 重錘 V ビデオカメラ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗物の一部に着脱自在に取り付けたハン
    ガ本体に、撮影機を保持するためのホルダを所望の方向
    へ向けて固定するホルダ保持機構により吊設し、前記ホ
    ルダには前記撮影機を載置するためのテーブルを水平方
    向に回動自在かつ初期位置に復元自在に取り付け、前記
    テーブルには前記撮影機の振動を防止するための防振手
    段と、前記撮影機及びテーブルの重心位置を前記テーブ
    ルの回動中心から後方に偏らせるための偏心手段とを設
    けたことを特徴とする乗物用撮影機固定装置。
  2. 【請求項2】 前記偏心手段は、前記テーブルの上部に
    左右方向に摺動自在に取り付けた摺動板と、該摺動板に
    前後方向に穿設した長孔に移動自在に嵌合し前記撮影機
    を前記摺動板に固定する固定部材とから成る請求項1に
    記載の乗物用撮影機固定装置。
  3. 【請求項3】 前記偏心手段は前記テーブルの後方部に
    設けた重錘とした請求項1に記載の乗物用撮影機固定装
    置。
  4. 【請求項4】 前記重錘を保持部材に上下位置自在に保
    持し、該保持部材を前記テーブルに防振部材を介して吊
    設した請求項3に記載の乗物用撮影機固定装置。
JP10831595A 1995-04-07 1995-04-07 乗物用撮影機固定装置 Pending JPH08282393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10831595A JPH08282393A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 乗物用撮影機固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10831595A JPH08282393A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 乗物用撮影機固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08282393A true JPH08282393A (ja) 1996-10-29

Family

ID=14481601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10831595A Pending JPH08282393A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 乗物用撮影機固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08282393A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230150345A1 (en) * 2020-02-10 2023-05-18 Trinity Innovative Solutions, Llc Sun visor mounting apparatus, system, and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911939A (ja) * 1982-07-09 1984-01-21 General Ee V Syst Kk ビデオカメラ等の車室内据付装置
JPH04213442A (ja) * 1990-12-10 1992-08-04 Sony Corp カメラ搭載用取付台座

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911939A (ja) * 1982-07-09 1984-01-21 General Ee V Syst Kk ビデオカメラ等の車室内据付装置
JPH04213442A (ja) * 1990-12-10 1992-08-04 Sony Corp カメラ搭載用取付台座

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230150345A1 (en) * 2020-02-10 2023-05-18 Trinity Innovative Solutions, Llc Sun visor mounting apparatus, system, and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017152666A1 (en) Portable auxiliary stabilizer for image pickup and video shooting
JPS6411500B2 (ja)
JPH0898116A (ja) テレビ受像機等の支持装置
JP2003048491A (ja) 車両搭載カメラの角度調整装置
JP6518963B2 (ja) 車載機器
JPH08282393A (ja) 乗物用撮影機固定装置
JP2566108B2 (ja) 車内用の撮影機ホルダ
JPH05158148A (ja) 走行車両用カメラスタビライザ
JP2001092001A (ja) 撮影補助装置
WO2022068069A1 (zh) 云台组件及其镜头支架
JP2004297670A (ja) 移動体用全方位カメラ装置の防振機構
US5005030A (en) Hand held camera steadying device
JP3152310B2 (ja) 雲台装置
JP3266689B2 (ja) 振動発生機
JP3016146U (ja) 車載ビデオカメラの支持装置
KR20060132095A (ko) 무선영상 촬영장치의 방진구조
KR200197987Y1 (ko) 무선 영상 촬영장치의 방진구조
JPH0920184A (ja) 撮影機の保持装置
JPH08175224A (ja) コンバイナ装置
JP2705920B2 (ja) 撮影機の保持装置
JP2001242540A (ja) カメラ振れ防止用具
JPH0823466A (ja) ビデオカメラ用画像表示モニター装着装置及びビデオカメラ
JP2514582Y2 (ja) カメラのビューファインダー取付装置
JP3451578B2 (ja) 像安定化装置
JP2790992B2 (ja) 撮影機の保持装置