JPH08281482A - ローラコンベア内に設けられた部材加工装置 - Google Patents

ローラコンベア内に設けられた部材加工装置

Info

Publication number
JPH08281482A
JPH08281482A JP8906595A JP8906595A JPH08281482A JP H08281482 A JPH08281482 A JP H08281482A JP 8906595 A JP8906595 A JP 8906595A JP 8906595 A JP8906595 A JP 8906595A JP H08281482 A JPH08281482 A JP H08281482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller conveyor
cutting
roller conveyer
slat
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8906595A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Murayama
宏 村山
Hatsuaki Fujiwara
初秋 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP8906595A priority Critical patent/JPH08281482A/ja
Publication of JPH08281482A publication Critical patent/JPH08281482A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ローラコンベア上で部材の切断加工をする場
合、ローラコンベアを切断炎で損傷しない装置を提供。 【構成】 ローラコンベア11間に配置されたスラット
1と、該スラット1を複数立設するための基板2と、該
基板2を上下動させる昇降機構3とからなり、部材10
切断時は部材10がローラコンベア11面より上方に位
置し、部材10搬送時には部材10がローラコンベア1
1に載置されて移動されるようにしたローラコンベア内
に設けられた部材加工装置。 【効果】 部材切断時には、部材がローラコンベア11
より上方で切断加工されるので、ローラコンベアを損傷
することがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、部材をローラコンベア
内で切断作業するための部材加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一例として、船殻ブロックの補強材とし
て用いられる等辺又は不等辺の山形鋼或いはフラットバ
ー等の部材に、切断加工を施す加工ラインは、図3(平
面図)に示す構造となっている。
【0003】図3において、10は搬送されている部
材、11はローラーコンベア、12は受け渡しチエンコ
ンベア、13は送りコンベアである。
【0004】部材の搬送においては、送りコンベア13
により横移動してきた部材10は、図4(図3のB−B
矢視)に示す如く、受け渡しチエンコンベア12が上下
機構14により上昇することにより、送りコンベア13
から部材10を受け取る。
【0005】その後、部材10は、受渡しチエンコンベ
ア12の移動後の下降によりローラーコンベア11の上
に送りこまれて載置され、該部材10は、前記ローラコ
ンベア11のゾーンで切断加工が行われる。
【0006】当該ローラコンベア11は、図5に示す如
く、ディスク11a,11b,11c,11dおよび軸
芯から放射状に配置されたブラケット部11′を有する
構造となっている。
【0007】部材10の切断作業は、該ディスク11a
〜11dに部材10のウェブ部10aを載置し、また、
前記ブラケット部11′の端面に部材10のフランジ部
10bを当接して位置決めされた状態で切断トーチ15
によりフランジ部10bが、また、切断トーチ15′で
ウェブ部10aが、切断される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来技術におけ
る部材の加工装置では、ローラコンベア11上で部材1
0が切断される場合、該ローラコンベア11のディスク
11a〜11dおよびブラケット部11′も同時に切断
される。
【0009】従って、該ディスク11a〜11dおよび
ブラケット部11′の損傷が激しくローラコンベア11
の取替えを頻繁に行わなければならないという問題点が
あった。
【0010】ローラコンベア11は、軸を有する加工度
の高い部品であるため、頻繁な交換はコスト高となる問
題がある。
【0011】この発明は、かかる問題点を解決するため
になされたもので、部材を搬送させながら、該部材に切
断加工を行う場合、ローラコンベアを部材切断による損
傷から保護した部材加工装置を提供することを目的とす
るものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、ローラコンベ
ア間に配置されたスラットと、スラットを複数立設する
ための基板と、基板を上下動させる昇降機構とからなる
ローラコンベア内に設けられた部材加工装置により前記
問題点を解決したものである。
【0013】
【作用】本発明においては、部材切断時は、昇降機構に
よりスラットが基板とともに上昇することにより該スラ
ット上の部材をローラコンベアから離隔し、切断トーチ
の火炎がローラコンベアに影響のない高さまで上昇し、
切断加工が行われる。
【0014】切断トーチの火炎は、部材を切断するが、
ローラコンベアまでは達しないので該ローラコンベアを
切断することはない。
【0015】部材の切断加工が終了すると、部材は昇降
機構を再び作動させて下降され、ローラコンベア上に載
置される。しかる後、部材はローラコンベアで、次工程
へ搬送される。
【0016】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す概略斜視図で
ある。図1において、1はローラコンベア11内に複数
配設されたスラットである。該スラット1は、ローラコ
ンベア11の下方に配置された基板2に取り付けられて
いる。
【0017】図2(a)は、図1の矢視A方向から見た
正面図で、3は空気、油圧等の流体シリンダーからなる
昇降機構で、基板2の下面に該昇降機構3の先端が取り
付けられており、該昇降機構3の作動により、基板2と
スラット1がともに昇降される。該スラット1の昇降距
離は、該スラット1の上面1′がローラコンベア11の
上面高さより高く、かつ、スラット1に載置された部材
10の切断火炎が該ローラコンベア11に影響しない高
さである。
【0018】4は部材10のフランジ部10bに当接
し、スラット1の側部に部材を10を押圧する横押し機
構である。尚、横押し機構4は、部材がフラットバーの
場合は側部位置決めとして機能させてもよい。
【0019】図2(b)は、図2(a)における本発明
の作動状態を示した正面図で、前記昇降機構3により複
数のスラット1を上昇させることにより、ローラーコン
ベア11上の部材10は、該ローラコンベア11から離
れ、スラット1により載置形態を水平状態に変化させな
がら上昇し、ローラーコンベア11に切断トーチ(図示
せず)の切断火炎の影響が及ばない高さ位置まで上昇す
る。
【0020】その後、スラット1は、部材10の切断に
より損傷を受けるが、板片であるため加工度の少ない部
品であり、また、取替えが簡単に行えるので問題はな
い。
【0021】部材10の切断加工が終了すると、昇降機
構3によりスラット1は下降し、部材10はローラコン
ベア11で受けられ、該ローラコンベア11で次工程へ
搬送される。
【0022】本発明では、ローラコンベア11は、必ず
しも、従来のディスクローラタイプのものを使用する必
要はなく、ストレート型のローラコンベアでよい。
【0023】
【発明の効果】本発明においては、部材の搬送工程にお
いて、ローラコンベアラインで部材の切断加工を行って
も、部材はスラットによりローラコンベアより上方、即
ち、切断火炎がローラコンベアに届かない高さまで上昇
されるので、ローラコンベアを切断火炎で損傷すること
はない。
【0024】よって、ローラコンベアの取替え作業が激
減し加工能率が飛躍的に向上した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略斜視図。
【図2】(a)(b)図1のA矢視にかかる本発明の作
動図。
【図3】部材の搬送・加工ラインにかかる平面図。
【図4】図3のB−B矢視図。
【図5】従来技術にかかる部材の切断加工状態を示す正
面図。
【符号の説明】
1 スラット 2 基板 3 昇降機構 4 横押し機構 10 部材 11 ローラーコンベア 12 受け渡しチエンコンベア 13 送りコンベア 14 上下機構 15 切断トーチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ローラコンベア間に配置されたスラット
    と、スラットを複数立設するための基板と、基板を上下
    動させる昇降機構とからなるローラコンベア内に設けら
    れた部材加工装置。
JP8906595A 1995-04-14 1995-04-14 ローラコンベア内に設けられた部材加工装置 Withdrawn JPH08281482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8906595A JPH08281482A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 ローラコンベア内に設けられた部材加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8906595A JPH08281482A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 ローラコンベア内に設けられた部材加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08281482A true JPH08281482A (ja) 1996-10-29

Family

ID=13960460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8906595A Withdrawn JPH08281482A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 ローラコンベア内に設けられた部材加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08281482A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100595111B1 (ko) 기판 이송 장치
CN113683297A (zh) 一种全自动开片系统
JPH08281482A (ja) ローラコンベア内に設けられた部材加工装置
KR20100043067A (ko) 코드 포함 시트 제조 장치 및 제조 방법
CN114348617A (zh) 一种用于板材运输的生产线
US6619462B2 (en) Device for conveying printed boards
JP2798178B2 (ja) 切断機に対するワーク搬送方法及び装置
JPH07157068A (ja) ローラコンベヤにおける搬送物転向装置
JPH0983190A (ja) プリント基板の汎用投入機
CN216996451U (zh) 一种用于板材运输的生产线
US3708162A (en) Stream flow interrupter
JPH06278845A (ja) パレット搬送装置
JP2005298104A (ja) 搬送設備
KR200332150Y1 (ko) 샌드위치 패널 적재장치
US3620527A (en) Sheet handling apparatus
JPS6219622Y2 (ja)
JP2000025942A (ja) ワーク位置決めコンベヤ装置
CN213565040U (zh) 一种全自动打码设备
JPH11244968A (ja) プレス材搬送装置
JPH0524656Y2 (ja)
JPH08319020A (ja) コンベア搬送装置及びコンベア搬送方法
JP3314968B2 (ja) 板状部材位置決め装置
JP2000326137A (ja) シャーリング機への板材搬入方法および装置
JPH10194416A (ja) 搬送コンベアにおける搬送物の停止装置及び該搬送物の方向転換装置
KR20040010045A (ko) 절단장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702