JPH0827934B2 - 磁気カード - Google Patents

磁気カード

Info

Publication number
JPH0827934B2
JPH0827934B2 JP62227200A JP22720087A JPH0827934B2 JP H0827934 B2 JPH0827934 B2 JP H0827934B2 JP 62227200 A JP62227200 A JP 62227200A JP 22720087 A JP22720087 A JP 22720087A JP H0827934 B2 JPH0827934 B2 JP H0827934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
polyester film
polyester
magnetic card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62227200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6470918A (en
Inventor
敏 音成
嘉記 佐藤
成裕 増田
一之 赤津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Polyester Film Corp
Original Assignee
Mitsubishi Polyester Film Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16857063&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0827934(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Polyester Film Corp filed Critical Mitsubishi Polyester Film Corp
Priority to JP62227200A priority Critical patent/JPH0827934B2/ja
Priority to EP88114707A priority patent/EP0306960B1/en
Priority to DE3854317T priority patent/DE3854317T2/de
Priority to US07/242,332 priority patent/US4973515A/en
Priority to KR1019880011696A priority patent/KR960005450B1/ko
Publication of JPS6470918A publication Critical patent/JPS6470918A/ja
Publication of JPH0827934B2 publication Critical patent/JPH0827934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/80Card carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73929Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate comprising naphthalene ring compounds, e.g. polyethylene naphthalate substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はポリエステルフィルムを基材とする磁気カー
ドに関する。詳しくは、かかる基材として、表面及び内
部に微細な独立気泡を含有したポリエステルフィルムを
用いることにより、柔軟性、平面性及び打抜性に優れた
磁気カードに関する。
〈従来の技術および発明が解決しようとする問題点〉 近年、テレホンカードや鉄道用キャッシュレスカード
で代表される磁気カードの普及増大に見られるように、
情報産業の進歩には目を見張るものがある。かかる磁気
カードの発展は、キャッシュレス化の傾向を一段と加速
させると共に、今や従来の貨幣概念をも変えかねない商
品として着実に成長しつつある。
一般に磁気カードは、約0.2〜1mmの紙やプラスチック
のシートないしフィルムを基材として、その上に磁気記
録層を設けた基本的構造を有するものであるが、その耐
久性や寸法安定性などの特性を付与、維持するためには
かかる基材の性質に負うところが大きい。
従って、かかる基材としていかなる素材を選定するか
は極めて重要な課題であり、各種使用分野の要求特性に
応じて使い分けられている。
従来、ポリエステルフィルムとりわけ二軸延伸ポリエ
チレンテレフタレートフィルムは、優れた機械的特性、
寸法安定性、耐薬品性、耐候性などを有し、しかも比較
的安価に供給されることから、0.3mm以下の厚さで高精
度及び高信頼性が要求される分野の磁気カードの基材と
して好ましく使用され、その優れた特性を遺憾なく発揮
している。
しかしながら、ポリエステルフィルムは優れた特性を
有するものの、磁気カード化後の実用特性面から再度見
直してみるとなお改良の余地が残されている。すなわち
ポリエステルフィルムは強靱で剛直な特性を示す素材で
あり、0.3mm以下の厚さで実用に耐え得る反面、柔軟性
に欠けることから、磁気カード化して磁気記録及び/又
は磁気読取りを行なう際の磁気ヘッドとのヘッドタッチ
性に劣り、読取りエラー等を引き起こす要因ともなって
いる。又かかる磁気カードに使用されるポリエステルフ
ィルムは隠蔽性を付与するため、白色顔料、例えば酸化
チタン粒子が極めて多量に添加されていることから更に
剛直なフィルムとなり、柔軟性を阻害するばかりか、ロ
ール状のフィルムに巻取った際に巻きぐせがつくように
なり、磁気カード化した製品がカールするという平面性
に欠けるものであった。又、磁気カードの最終的仕上げ
加工工程においては、カード状に打抜く際に要する力が
大きくなりナイフの寿命が短かくなるとの苦情が聞かれ
ると同時に、刻印を施す際も刻印し難いという欠点が指
摘されていた。更に磁気カード実用面からは、例えばテ
レホンカードの使用経過を表示する穿孔時においても打
抜き性と同様の事象から、端末装置の故障や寿命を短か
くする一因ともなっている。
そこで本発明者らは、かかる欠点を改良すべく基材と
なるポリエステルフィルムの樹脂自体を共重合体として
弾性化を図ったり、一方ではフィルムの結晶化度を低下
させるなどの特性を改質する対処を試みたが殆んど効果
はみられず、従って抜本的改質あるいはポリエステルフ
ィルム以外も含めた新しい素材の開発が望まれていた。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者らは、かかる実情に鑑み磁気カードの基材と
なるポリエステルフィルムの優れた諸特性を殆んど損な
うことなく、柔軟性、平面性及び打抜性を改良せんがた
め鋭意研究の結果本発明に到達するに至った。
すなわち本発明の要旨は、フィルム見掛け密度が0.4
〜1.3g/cm3であり、且つ隠蔽度が0.2以上である少なく
とも一軸方向に延伸された微細気泡含有ポリエステルフ
ィルムを基材とし、少なくとも片面に磁性層を施した磁
気カードに存する。
以下本発明を詳しく説明する。
本発明でいう磁気カードとは、ポリエステルフィルム
を基材とし、その片面(又は両面)に磁気記録を行なう
磁性層が一部又は全面に施こされた基本構成をもつカー
ドのことである。
かかる磁気カードの実用例としてはテレホンカードや
オレンジカードの他自動改札用の駐車券、高速道路通行
券、乗車券、回数券、航空塔乗券、定期券やクレジット
カード、キャッシュカード等々が挙げられるが、本発明
においては、使用用途分野に特に限定されるものではな
い。従ってかかるカードの形状も用途に応じて裁断され
るものであり、特定されるものではない。
さて、本発明はかかる各種磁気カードの基材として、
表面及び内部に微細気泡を含有したポリエステルフィル
ムを用いるところに特徴があり、しかも該フィルムの見
掛け密度は0.4g/cm3以上1.3g/cm3以下であることが必要
であり、好ましくは0.6g/cm3以上1.3g/cm3以下、更に好
ましくは0.8g/cm3以上1.3g/cm3以下であることが望まれ
ると同時に、隠蔽度は0.2以上であることが必要であ
り、好ましくは0.3以上である事が望まれる。
すなわち、かかる見掛け密度が1.3g/cm3を超えると、
もはやフィルム中に含有される微細気泡量が少なくな
り、フィルムの柔軟性やフィルム打抜作業性に対して著
しい改良効果は認められず、一方0.4g/cm3未満である
と、フィルムの機械的強度が不足するようになり好まし
くない。
又、かかる隠蔽度が0.2未満であると、フィルム中に
含有する独立気泡の径が極めて大きくなり、機械的強度
が低下するばかりかフィルム表面が極めて粗面となり、
磁性層との接着性や各種印刷の鮮明さに問題が生じ好ま
しくない。
又、該フィルムは、少なくとも一軸方向に延伸されて
いる事もまた本発明の重要な要件であり、かかる延伸の
倍率は面積倍率で4倍以上、好ましくは9倍以上である
事が望まれる。すなわち未延伸のポリエステルフィルム
は周知の通り機械的強度が著しく劣り、本発明の磁気カ
ードとした場合でも必要十分な強靱性及び耐久性を維持
できないからである。
さて、かかる微細気泡含有ポリエステルフィルムは、
磁気カード化に供する迄の任意の段階でその表面特性、
例えば漏れ性や接着性などを改良するために各種の表面
処理、例えばコロナ処理やプライマー処理などを施こし
ても何ら差しつかえはない。
このように本発明の基材となるポリエステルフィルム
はかかる特性を有することが必要であるが、微細気泡を
含有する構造体であり、且つかかる特性及び要件を満た
す限り、その製造方法については特に限定されるもので
はない。
即ち、かかる微細気泡を含有した構造体を製造する方
法としては、従来例えば特開昭50−38765号公報や特公
昭57−46456号公報等に記載されているようなガスある
いは気化可能な物質を添加する方法;特開昭52−43871
号公報や特公昭58−50625号公報等に記載されているよ
うな化学的な分解を利用してガスを発生させる物質を添
加する方法;あるいは特開昭51−34963号公報や特公昭5
2−27666号公報等に記載されているような溶剤に可溶な
物質を添加し、成型後液体を含浸させて抽出する方法等
が挙げられ、いずれの方法を用いても構わない。但し、
これらの製造方法は特殊な成型装置や製造工程の繁雑化
を伴なうことから、簡便に採用できる方法とは必ずしも
云い難い。
そこで、本発明の微細気泡含有ポリエステルフィルム
を容易に得る方法としては、例えば本発明者らが先に提
案した特願昭61−313896号記載の方法を採用するのが好
ましい。
即ち、ポリエステルに特定のポリプロピレンを配合し
て、シート状に押出成形し、次いで該シートを少なくと
も一軸方向に延伸してフィルムとする方法である。詳し
くは、ポリエステルにメルトフローインデックス(以下
M.F.I.と略記)0.2〜120の結晶性ポリプロピレンホモポ
リマーを3〜20wt%配合し、溶融押出成形して実質的に
無定形のシートとなし、次いで該シートを少なくとも一
軸方向に面積倍率で4倍以上延伸することによりフィル
ムとなし、該フィルムの表面及び内部に微細な独立気泡
を無数含有せしめたポリエステルフィルムとする方法で
ある。
かかる方法を採用すれば、本発明のフィルム見掛け密
度が0.4〜1.3g/cm3、且つ隠蔽度が0.2以上であり、しか
も少なくとも一軸方向に延伸されたフィルムを容易に得
ることができる。しかも、従来の製膜装置の改造を伴な
わず、通常の延伸ポリエステルフィルムの製膜条件範囲
下で製造できることから、その製造コストを加味したメ
リットは極めて大きい。
かかる方法を更に詳しく説明する。かかる方法におい
て配合される結晶性ポリプロピレンホモポリマーとは、
少なくとも95mol%以上、好ましくは98mol%以上がプロ
ピレン単位を有するポリマーである。すなわち、使用す
るポリプロピレンポリマーが非晶性であると無定形シー
トにした時に該シート表面にブリードアウトし、冷却ド
ラムや延伸ロール等の表面を汚染するため好ましくな
い。又、かかるポリプロピレンが例えばエチレン単位を
10mol%以上共重合されていると、延伸フィルムの内部
に微細気泡を十分含有させることができず好ましくな
い。
かかるポリプロピレンのM.F.I.は0.2〜120、好ましく
は0.5〜50であることが望まれる。すなわちM.F.I.が0.2
未満であると生成気泡が極めて大きくなり延伸時の破断
が頻発し、一方M.F.I.が120を超えるとテンターにおけ
る延伸時クリップ外れを起こす等、いずれにしても生産
性を損なうため好ましくない。
かかるポリプロピレンの配合量は3〜20wt%が好まし
い。すなわち該配合量が3wt%未満であると、微細気泡
の生成量が少なく、フィルムの見掛け密度1.3g/cm3以下
の達成は難しくなり、一方20wt%を超えると延伸時に破
断を起こすため好ましくない。
かかる方法においては、更に少なくとも一軸方向に延
伸することも必須要件である。これは、先に述べた機械
的強度を付与する目的だけではなく、ポリエステルとポ
リプロピレンとを単に配合しただけでは微細な独立気泡
を与えることはできず、延伸工程を併用して初めて達成
されるからである。
かかる延伸方法自体は特殊な操作を必要とせず、通常
のポリエステルフィルムを製造するのと同様の条件を採
用し得る。
即ち、ポリエステルとポリプロピレンの配合物を原料
として、押出機により250〜300℃で溶融してダイからシ
ート状に押出し、約70℃以下に冷却して実質的に無定形
のシートとする。次いで該シートを縦及び/又は横方向
に面積倍率で4倍以上、好ましくは9倍以上延伸し、更
に120〜250℃で熱処理を行なうことにより本発明の見掛
け密度0.4g/cm3以上、1.3g/cm3以下で、且つ隠蔽度が0.
2以上のフィルムを容易に製造することができる。
かくして本発明のフィルムは、高い隠蔽力を有した白
色フィルムとして製造されるが、その基本的特性を損な
わない限り、各種添加物を配合しても何ら差しつかえは
ない。かかる添加物としては、例えば抗酸化剤、紫外線
吸収剤、滑剤、帯電防止剤、染料、顔料、蛍光増白剤、
マット化剤、界面活性剤などが挙げられ、必要に応じ適
切な方法で適当量添加することができる。
なお、本発明でいうポリエステルとは、テレフタル
酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸のごとき芳
香族ジカルボン酸成分又はそのエステルと、エチレング
リコール、ジエチレングリコール、1,4−ブタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、1,4−シクロヘキサンジ
メタノールのごときグリコール成分とを重縮合させて製
造されるポリエステルである。
これらのポリエステルは芳香族ジカルボン酸成分とグ
リコール成分を直接反応させて製造されるほか、芳香族
ジカルボン酸のアルキルエステルとグリコール成分をエ
ステル交換反応させた後重縮合して製造するか、あるい
は芳香族ジカルボン酸のジグリコールエステルを重縮合
して製造する等の方法によっても製造できる。
かかるポリエステルの代表例としては、ポリエチレン
テレフタレートやポリエチレン−2,6−ナフタレート、
あるいはポリブチレンテレフタレート等が挙げられる。
このポリエステルはホモポリマーであっても、又第三
成分を共重合させたポリマーであってもよい。いずれに
しても、本発明においてはエチレンテレフタレート単位
及び/又はエチレン−2,6−ナフタレート単位及び/又
はブチレンテレフタレート単位が70mol%以上、好まし
くは80mol%以上、更に好ましくは90mol%以上有するポ
リエステルが好ましく使用される。又、本発明において
かかるポリエステルの重合度が低すぎると、機械的強度
が低下するため、該ポリエステルの固有粘度は0.4以
上、好ましくは0.5〜1.2、更に好ましくは0.55〜0.85の
ものを使用する。
通常ポリエステルレジン中にはフィルム化後の滑り性
を付与するために表面粗面化剤すなわち微細な不活性粒
子を適度に含有せしめているが、本発明においては、該
粒子を含有しないものが好ましい。何故ならば、該粒子
の存在により、得られるフィルムの白色度や風合いが微
妙に変化するためである。しかしながら得んとするフィ
ルムの要求特性に支障のない限り、かかる粒子が含有さ
れていても何ら差しつかえはない。
また本発明における磁性層は、特殊なものではなく、
例えばウレタン樹脂やニトロセルロースなどをバインダ
ーとしてγ−Fe2O3やCo被着γ−Fe2O3あるいはバリウム
フェライト(BaFe12O19)などの磁性粉材料を微分散化
して薄膜層としたいわゆる塗布型磁性層が好ましく用い
られるが、特に限定されるものではない。
以上詳述したポリエステルフィルム及び磁性層とから
本発明の磁気カードを製造するが、ポリエステルフィル
ムに磁性層を形成する方法は特に限定されるものではな
く、直接ポリエステルフィルム基材上に塗布してもよ
く、又あらかじめ転写用磁気テープを作製しておき、接
着剤を用いて基材上に密着して形成してもよい。
又本発明の磁気カードにおいては、基本的性能即ち磁
気記録・再生・消去の特性を損なわない範囲で、更に印
刷層や表面保護層などを施こしても何ら構わない。
〈実施例〉 以下本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明は、その要旨を超えない限り以下の実施例に限定され
るものではない。なお本発明における諸特性の測定及び
判定は以下に示す方法にて行なった。
(1)見掛け密度(g/cm3) ポリエステルフィルムの任意の部分から10cm×10cmの
正方形を5枚切出し、それぞれのサンプルについて、マ
イクロメータにて任意の9ケ所の厚みを測定し、それぞ
れの平均厚みを使用して体積を求めた後、各切出しサン
プルの重量を計量して1cm3当たりの重量を計算し、5
枚サンプルの平均値をフィルムの見掛け密度値とした。
(2)隠蔽度 マクベス濃度計TD−904型を使用し、Gフィルター下
での透過光濃度を測定し、隠蔽度を求めた。この値が大
きい程隠蔽度が高いことを示す。測定は3点行ないその
平均値を測定値とした。
(3)スティフネスθ(deg.) 磁性層を塗布したシートから幅12.7mm、長さ150mmに
切出した試験片を長手方向に127mmはみ出すようにして
水平に固定した後、はみ出した試験片の先端に0.9gの重
りを取付けて垂れ下げる。水平に固定した固定点より垂
直に30mm下がった点から水平方向に垂れ下がったフィル
ム迄の距離ammを試験片の側面から測定し、式tanθ=a/
30から垂れ下がり角度θ(deg.)を計算し、スティフネ
スとした。測定は3点行ない、その平均値を測定値とし
た。この値が小さい程柔軟性が良好であることを示す。
(4)裁断強度(kg−cm/cm2) 磁性層を塗布したシートから5cm×5cmの大きさに切出
した試験片をJIS P−8116に準じて強度を測定した。測
定は3点行ないその平均値を裁断強度測定値とした。こ
の値が小さい程カード打抜性が良好であることを示す。
(5)平面性の評価 磁性層を塗布した長尺シートを6インチ巻芯に巻取
り、45℃で48hr放置した後10cm×10cmの大きさに切出し
た試験片を水平盤上に置き、試験片の巻きぐせ、即ちカ
ール状態を観察して次の3ランクに分けて平面性を評価
した。
ランクA……全くカールが認められず平面性が良好 ランクB……殆んど目立たないが極くわづかカールが認
められやゝ平面性に劣る ランクC……明らかにカールが認められ平面性に劣る 実施例1 白色顔料0.3μm酸化チタンを5wt%含有する極限粘度
〔η〕0.652のポリエチレンテレフタレートチップにM.
F.I.10の結晶性ポリプロピレンホモポリマーチップを5w
t%均一にブレンド配合した原料を押出機にて290℃で溶
融し、40℃冷却ドラム上にシート状に押出し1.65mm厚の
無定形シートを得た。次いで該シートを縦方向に3倍横
方向に3.2倍延伸し、240℃で5秒間熱処理して最終的に
フィルム厚200μm、見掛け密度1.21g/cm3、隠蔽度1.9
の白色二軸延伸ポリエステルフィルムを得た。
かかるポリエステルフィルムを基材として、該基材上
に塗布乾燥後の膜厚が5μmとなるように磁性層を形成
した。即ち、γ−Fe2O3150重量部、ポリウレタン樹脂40
重量部、ニトロセルロース20重量部、レシチン5重量
部、メチルイソブチルケトン100重量部及びメチルエチ
ルケトン300重量部をボールミルにて48時間混合分散後
ポリイソシアネート化合物5重量部を加えて磁性塗料と
し、ポリエステルフィルム上に塗布乾燥して磁性層を形
成し磁気シートを得た。
このようにして得られた磁気シートを適度に切出し、
磁気カード特性を評価した結果スティフネスθは56de
g.、裁断強度は17kg−cm/cm2、平面性ランクはAであ
り、柔軟性、打抜性及び平面性ともに優れていた。
実施例2 前記の実施例1で使用したポリエステルチップの代り
に白色顔料を含まない〔η〕0.660のポリエチレンテレ
フタレートチップを用い、ポリプロピレンの配合量を10
wt%にした原料を使用する以外は実施例1と同様にして
最終的に200μm厚の二軸延伸ポリエステルフィルムを
得、次いで実施例1と同様にして磁気シートを得た。基
材となるかかるポリエステルフィルムの見掛け密度は1.
03g/cm3であり、隠蔽度は1.6であった。
又、磁気カード特性は、スティフネスθが52deg.、裁
断強度15kg−cm/cm2、平面性ランクAであり実施例1と
同様柔軟性、打抜性及び平面性に優れるものであった。
比較例1 実施例2で使用したポリプロピレンを全く配合しない
原料を使用する以外は実施例1と同様にして最終的に20
0μm厚の二軸延伸ポリエステルフィルム及び磁気シー
トを得た。
基材となるポリエステルフィルムの見掛け密度は1.41
g/cm3であり、隠蔽度は0.1であった。
又磁気カード特性はスティフネスθ60deg.、裁断強度
が21kg−cm/cm2、平面性ランクがCであり、柔軟性に劣
り又打抜性及び平面性においても劣るものであった。
比較例2 比較例1で使用したポリエステルチップの代りに
〔η〕0.655の白色顔料(平均粒径0.3μmの酸化チタ
ン)を15wt%含有するポリエチレンテレフタレートチッ
プを原料とする以外は全て実施例1と同様にして、最終
的に200μm厚の二軸延伸ポリエステルフィルム及び磁
気シートを得た。該ポリエステルフィルムの見掛け密度
は1.48g/cm3であり隠蔽度は1.8の白色フィルムであっ
た。
かかる磁気カード特性はスティフネスθ61deg.、裁断
強度22kg−cm/cm2、平面性ランクCであり、比較例1に
比べ柔軟性、打抜性及び平面性において更に劣るもので
あった。
上記の実施例1〜2及び比較例1〜2の特性結果をま
とめて下記表1に示す。
<発明の効果> このようにして得られた本発明の磁気カードは、その
基材として微細な独立気泡を無数含有せしめたポリエス
テルフィルムを使用したことから従来のポリエステルフ
ィルムを基材とする磁気カードに比べ、剛直さが緩和さ
れ柔軟性に優れるものとなった。かかる柔軟性を付与し
たことから磁気ヘッドとのヘッドタッチ性は良好とな
り、読取エラー等のトラブルが激減した。
又本発明の基材となる微細気泡含有ポリエステルフィ
ルムはそれ自体が隠蔽性に極めて優れるものであり、従
来かかる特性を付与するために多量添加されていた白色
顔料を極めて少量に抑えることができたことも相まっ
て、カード状への打抜性が格段に改良され、生産性は著
しく向上した。又白色顔料の添加量を抑えることが出来
たためかロール状の巻きぐせがつきにくくなり、磁気カ
ード化後のカール現象は解消し、平面性に優れるものと
なり、商品イメージは著しく良好となった。
このような特性改良達成は、従来のポリエステルフィ
ルムを基材とする磁気カード分野にとどまらず、今後新
しい素材としての位置付けにあり、用途範囲を更に広め
ることが確認され、従って磁気カード業界の発展を一段
と加速することが期待できることから、本発明の意義は
極めて大きいといえる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィルム見掛け密度が0.4〜1.3g/cm3であ
    り、且つ隠蔽度が0.2以上である少なくとも一軸方向に
    延伸された微細気泡含有ポリエステルフィルムを基材と
    し、少なくとも片面に磁性層を施した磁気カード。
JP62227200A 1987-09-10 1987-09-10 磁気カード Expired - Lifetime JPH0827934B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62227200A JPH0827934B2 (ja) 1987-09-10 1987-09-10 磁気カード
EP88114707A EP0306960B1 (en) 1987-09-10 1988-09-08 Magnetic card
DE3854317T DE3854317T2 (de) 1987-09-10 1988-09-08 Magnetische Karte.
US07/242,332 US4973515A (en) 1987-09-10 1988-09-09 Magnetic card
KR1019880011696A KR960005450B1 (ko) 1987-09-10 1988-09-09 자기 카드

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62227200A JPH0827934B2 (ja) 1987-09-10 1987-09-10 磁気カード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6470918A JPS6470918A (en) 1989-03-16
JPH0827934B2 true JPH0827934B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=16857063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62227200A Expired - Lifetime JPH0827934B2 (ja) 1987-09-10 1987-09-10 磁気カード

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4973515A (ja)
EP (1) EP0306960B1 (ja)
JP (1) JPH0827934B2 (ja)
KR (1) KR960005450B1 (ja)
DE (1) DE3854317T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2638000B1 (fr) * 1988-10-18 1990-12-14 Kodak Pathe Carte a memoire magnetique a grande capacite et procede de fabrication
JPH0832441B2 (ja) * 1989-08-21 1996-03-29 帝人株式会社 磁気カード用ポリエステルフイルム
US5279578A (en) * 1991-03-04 1994-01-18 Cooke Thomas H Medical needle with sheath and fixed holder enabling single-handed use
US6096431A (en) * 1994-07-25 2000-08-01 Toppan Printing Co., Ltd. Biodegradable cards
US6216384B1 (en) * 1995-05-04 2001-04-17 The Clorox Company Insect bait station
JPH09156267A (ja) * 1995-12-06 1997-06-17 Watada Insatsu Kk プラスチックカード
KR100995514B1 (ko) * 2007-12-21 2010-11-19 (주)엘지하우시스 기록용 원단 및 그 제조방법
US8485447B1 (en) 2010-11-24 2013-07-16 Pap Investments, Ltd. Thin gage open loop system cards and method of manufacture

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4814657B1 (ja) * 1970-05-26 1973-05-09
JPS5414320B2 (ja) * 1972-07-25 1979-06-06
GB1479719A (en) 1973-07-02 1977-07-13 Gen Electric Foamable polyester compositions
JPS5612226B2 (ja) * 1973-07-17 1981-03-19
JPS5134963A (ja) 1974-09-20 1976-03-25 Asahi Chemical Ind Hatsuhoseiseikeibutsu
JPS5243871A (en) 1975-10-06 1977-04-06 Teijin Ltd Process for manufacturing polyester foam
JPS5227666A (en) 1976-04-23 1977-03-02 Citizen Watch Co Ltd Digital indicating timepiece of all electronic type
JPS5746456A (en) 1980-09-03 1982-03-16 Hitachi Ltd Ion injector
JPS5850625A (ja) 1981-09-18 1983-03-25 Akai Electric Co Ltd 回転ヘッド型磁気録画再生装置
FR2549076B1 (fr) * 1983-07-13 1986-10-10 Rhone Poulenc Films Films en polyester charges et bi-etires et utilisation de ces films pour la fabrication notamment de bandes magnetiques
EP0203604B1 (en) * 1985-05-29 1990-08-22 Teijin Limited Polyester film for magnetic recording media
JPS62245520A (ja) * 1986-04-16 1987-10-26 Diafoil Co Ltd 磁気記録媒体
JPS63168441A (ja) 1986-12-27 1988-07-12 Diafoil Co Ltd 微細気泡含有ポリエステルフイルム
US4857396A (en) * 1987-02-05 1989-08-15 Daifoil Company, Ltd. Minute-cellular polyester film provided with coating
JPH0717777B2 (ja) * 1987-02-05 1995-03-01 ダイアホイルヘキスト株式会社 微細気泡含有ポリエステルフイルム

Also Published As

Publication number Publication date
KR960005450B1 (ko) 1996-04-25
DE3854317D1 (de) 1995-09-21
EP0306960A2 (en) 1989-03-15
KR890005665A (ko) 1989-05-16
US4973515A (en) 1990-11-27
JPS6470918A (en) 1989-03-16
EP0306960A3 (en) 1990-08-29
EP0306960B1 (en) 1995-08-16
DE3854317T2 (de) 1996-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60128354T2 (de) Biaxial orientierter polyesterfilm für lichtstreuplatte und lichtstreuplatte
CA2282171C (en) Biaxially oriented polyester film and production method thereof
DE60029920T2 (de) Biaxial orientierte polyesterfolie, verfahren zu deren herstellung, und magnetisches aufzeichnungsmedium
KR100775606B1 (ko) 시일성 이축배향 폴리에스테르 필름
JPWO2003059995A1 (ja) 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム
JPH0780282B2 (ja) 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム
JP2002029019A (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JPH0827934B2 (ja) 磁気カード
JP3374817B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP2002307550A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムとその製造方法
DE69814587T2 (de) Biaxial orientierte polyesterfolie für thermisches übertragungsband
JPH091947A (ja) 感熱転写用二軸配向ポリエステルフィルム
JP3722400B2 (ja) ポリエステル系写真印画紙用支持体の製造方法
JP3871159B2 (ja) 偽造防止磁気カード基材用白色ポリエステルフィルム
JPH01195045A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP4742396B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムとその製造方法
JP2803274B2 (ja) 酸化物塗布型磁気記録媒体
JPH08325400A (ja) フィルム
JP3653682B2 (ja) カード用積層ポリエステルオーバーシート
JPH0957929A (ja) 白色フイルムおよびそれを用いた磁気記録媒体
JPH06106614A (ja) 磁気記録用ポリエステルフィルム
JPH0760832A (ja) 二軸配向フィルム
JPH10219005A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH05318582A (ja) 二軸配向積層フイルム
JPH0957928A (ja) 白色フイルムおよびそれを用いた磁気記録媒体