JPH08275422A - 同期電動機のステータ - Google Patents

同期電動機のステータ

Info

Publication number
JPH08275422A
JPH08275422A JP6994295A JP6994295A JPH08275422A JP H08275422 A JPH08275422 A JP H08275422A JP 6994295 A JP6994295 A JP 6994295A JP 6994295 A JP6994295 A JP 6994295A JP H08275422 A JPH08275422 A JP H08275422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
coil
winding
copper
synchronous motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6994295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3432326B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Uchida
裕之 内田
Hidetoshi Uematsu
秀俊 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP06994295A priority Critical patent/JP3432326B2/ja
Publication of JPH08275422A publication Critical patent/JPH08275422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3432326B2 publication Critical patent/JP3432326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入手可能な銅線を使用して、巻線の設置作業
性を悪化させることなく、巻線の占積率を高めることが
できる同期電動機のステータを提供する。 【構成】 ステータ10は、ステータコア16の複数の
スロット18に設置される巻線20を備える。巻線20
は、複数のコイル26から構成され、スロット18を画
成する1つの歯28に1つのコイル26が巻付けられ
る。巻線20を構成する各コイル26は、並列に接続さ
れた異なる線径を有する2種類の銅線を備える。それに
より巻線20は、同一線径の銅線を使用した場合よりも
さらに最適値に近い占積率を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、同期電動機のステータ
に関し、特に交流サーボモータとして多用される比較的
小形の同期電動機のステータの巻線構造に関する。
【0002】
【従来の技術】同期電動機のステータでは、ステータコ
アに設けた複数のスロットに、電機子巻線を構成する複
数のコイルが所定の規則に従って配置される。その場
合、1つのスロット内に収容されるコイル部分(すなわ
ちコイル辺)の断面積は、スロットの断面積に対して所
定の割合以上に大きくすることができない。スロット断
面積に対するコイル辺の断面積の割合を、一般に占積率
と称する。コイルに流れる電流が等しい場合で比較する
と、占積率が高いほどコイルの抵抗が減少するので銅損
による発熱が減少する。したがって、巻線の占積率を高
めることにより、定格電圧を増加させて電動機の出力を
向上させることができる。
【0003】コイルは、同一相の電圧が印加される1本
以上の銅線を所定巻数で輪状に巻いて形成される。複数
の銅線を使用する場合、それらは並列に接続される。し
たがって、1つのスロット内に収容されるコイル辺の断
面積は、コイルが有する銅線の巻数、本数、及び線径に
よって決まる。他方、占積率の限界値(すなわち最適
値)は、スロット形状、絶縁体形状、巻付け作業性等の
諸要因によって概略的に決められる。従来、ステータを
組立てる際には、コイルの巻数を設定した後、占積率を
最適値に可及的に近づけるようにコイルにおける銅線の
本数及び線径を選定していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】今日、例えばφ0.5
0〜φ1.00の範囲では、0.05mm刻みで異なる線
径の銅線を入手できるが、言うまでもなく、所望のあら
ゆる寸法の線径を有する銅線を用意することはできな
い。したがって従来、占積率の最適化は入手可能な銅線
種類によって制約されていた。
【0005】また、そのような入手可能な銅線の中で、
理論的には、線径の小さい銅線を多数使用してコイルを
形成することにより、占積率を高めることができる。し
かしながら、多数の銅線を並列接続した銅線束を、スロ
ットを画成するステータコアの歯に巻付ける場合、銅線
束の取扱いが困難となる。このように、巻線の設置作業
性を悪化させないという観点でも、占積率の最適化は制
約を受けていた。
【0006】本発明の目的は、入手可能な銅線を使用し
て、巻線の設置作業性を悪化させることなく、巻線の占
積率を高めることができ、以て発熱の低減及び出力の向
上に寄与できる同期電動機のステータを提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ステータコアの複数のスロットに巻線を
設置してなる同期電動機のステータにおいて、巻線を構
成する複数のコイルの各々が、相互に並列に接続された
径寸法の異なる複数種類の銅線から形成されることを特
徴とする同期電動機のステータを提供する。
【0008】
【作用】並列接続された複数の銅線は、それら銅線の断
面積の総計に等しい断面積を有する1つの銅線と、電気
的及び磁気的に同じ特性を有する。それら銅線の断面積
の総計が、占積率の最適値に対応する銅線の占有断面積
に可及的に近づくように、各銅線の線径及び本数を設定
すれば、同一径寸法の銅線のみを使用する場合に比べ
て、占積率をさらに向上させることができる。しかも、
太い銅線と細い銅線とを組み合わせて使用できるので、
細い銅線丈を使用する場合に比べて、銅線の本数の増加
を抑制することができる。
【0009】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明をその好
適な実施例に基づき詳細に説明する。図1及び図2は、
本発明の実施例によるステータ10を備えた同期電動機
を、概略で示す。ステータ10は、軸12を有するロー
タ14を囲繞するステータコア16と、ステータコア1
6の内周面に設けられた複数のスロット18に設置され
る巻線20と、ステータコア16の軸方向両端にそれぞ
れ配置される前部支持部材22及び後部支持部材24と
を備える。ステータコア16は、珪素鋼板等の複数の磁
性薄板の積層体からなり、前部支持部材22と後部支持
部材24との間に挟持されて、ボルト等の締結手段(図
示省略)により一体に固定される。前部支持部材22及
び後部支持部材24は、軸受手段(図示省略)を介して
軸12を回転可能に支持する。
【0010】巻線20は、ステータコア16の複数のス
ロット18に所定の規則に従って配置される複数のコイ
ル26から構成される。図示実施例では、半径方向に延
びてスロット18を画成するステータコア16の1つの
歯28に、1つのコイル26が巻付けられる。このよう
なコイル配置を、本明細書では「直(じか)巻き」と称
する。直巻きのコイル配置を有する同期電動機では、ス
テータコア18の隣合う歯28に、それぞれ異なる相
(図示実施例ではU相、V相及びW相)の交流電圧が印
加されるコイル26U、26V及び26W(図2の右手
及び図3に示す)が巻付けられる。したがって、ステー
タコア16の1つのスロット18には、異なる相の交流
電流を流す2つのコイル辺26′が収容される。
【0011】巻線20を構成する各コイル26U、26
V及び26Wは、図3に示すように、並列に接続された
異なる線径を有する2種類の銅線30a、30bを備え
る。それにより巻線20は、同一線径の銅線を使用した
場合よりもさらに最適値に近い占積率を有する。以下の
説明で、ステータ10におけるこのような占積率向上効
果を明らかにする。
【0012】ステータ10の軸に直交する面において、
1つのスロット18の断面積Sに対し、1つのコイル辺
26′を配置するために与えられる空間の断面積は、図
示破線で分割されるようにS/2である。このとき、ス
ロットと銅線との断面形状の違いにより生じる隙間、絶
縁体を配置するための空間、巻付け作業を行うノズルを
挿入するための空間等を考慮して、限界占積率すなわち
占積率の最適値を50%に設定すると、1つのコイル辺
26′の断面積をS/4を超えない範囲でS/4に可及
的に近づければよいことになる。
【0013】ここで説明を容易にするため、S=12mm
2 、コイルの巻数を1巻きとし、φ0.95、φ1.0
0、及びφ1.10の線径を有する3種類の銅線をコイ
ル26に使用できると仮定する。このとき、最適占積率
50%に対応する断面積は3mm2 である。このような条
件下で、占積率を最適値に近づけるべく、並列接続され
る銅線の本数を選定する。従来のように、全て同一線径
の銅線を使用する場合の選定結果を下表(1)に示す。
【0014】
【表1】
【0015】これに対し、ステータ10でφ1.00の
銅線30aとφ0.95の銅線30bとを2本ずつ使用
すると、占積率は下表(2)のようになる。
【0016】
【表2】
【0017】上記の表(1)及び表(2)から明らかな
ように、本発明に従って線径の異なる2種類の銅線30
a、30bからコイル26を形成したステータ10で
は、従来技術において選定された No.3の銅線束より
も、さらに占積率が改善されて最適値に近似される。し
かも銅線の本数は1本増えるだけなので、歯28への銅
線30a、30bの巻付け作業性が悪化することはな
い。このようにして占積率を増加させたステータ10
は、断面積の増加によりコイル26の抵抗が減るので、
従来技術の No.3の銅線束を有するステータに比べて銅
損に起因する発熱が減少し、その結果、電動機の出力を
向上させることができる。
【0018】なお、上記の各数値は説明を簡単にするた
めに選択されたものであり、実際はより大きなスロット
に多数回の巻数を有するコイルを配置することが多い。
また、占積率を最適化するためには、銅線の本数を著し
くは増やさない範囲で、3種類以上の銅線を使用するこ
ともできる。
【0019】巻線を構成するコイルを、並列接続された
線径の異なる複数種類の銅線から形成するという本発明
の基本的概念は、上記実施例のような直巻きの巻線に限
らず、他の様々な巻線形態を有するステータに適用でき
る。図4は、そのような他の実施例によるステータ32
を拡大部分断面図で示す。
【0020】ステータ32では、ステータコア34の複
数のスロット36に、分布巻きの形態で巻線38が設置
される。この巻線形態では、巻線38を構成する3相の
コイル40U、40V、40W(コイル40と総称す
る)は、例えば図示のように2つのスロット36を飛び
越して、すなわち3つの歯42に跨がって巻付けられ
る。各スロット36には、図示破線で分割される空間
に、異なる相の2つのコイル40が収容される。
【0021】このようなコイル40においても、並列に
接続された異なる線径を有する2種類の銅線44a、4
4bを使用することにより、占積率を向上させることが
できる。なお、前述のステータ10においては、巻線機
を使用してコイル26を歯28に巻付けることを想定し
て、占積率の最適値を50%に設定した。これに対しス
テータ32では、一般に予め所定形状に巻かれた複数の
型巻きコイルが所定順序で各スロット36に挿入される
ので、巻線機のノズルの挿入空間を考慮する必要がな
く、したがって占積率の最適値を70%程度に設定する
ことができる。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、入手可能な限られた範囲の径寸法を有する複
数種類の銅線から、占積率を最適化すべく径寸法の異な
る複数種類の銅線を選択使用してコイルを形成できるの
で、巻線の設置作業性を悪化させることなく巻線の占積
率を高めることができる。その結果、本発明によれば、
銅損に起因する発熱を低減し、同期電動機の定格出力を
向上させることができる同期電動機のステータが提供さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるステータを備えた同期電
動機の一部切欠き斜視図である。
【図2】図1の同期電動機の線II−IIに沿った断面図で
ある。
【図3】図1のステータの拡大部分断面図である。
【図4】本発明の他の実施例による同期電動機のステー
タの拡大部分断面図である。
【符号の説明】
10、32…ステータ 12…軸 14…ロータ 16、34…ステータコア 18、36…スロット 20、38…巻線 26、40…コイル 28、42…歯 30a、30b、44a、44b…銅線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステータコアの複数のスロットに巻線を
    設置してなる同期電動機のステータにおいて、 前記巻線を構成する複数のコイルの各々は、相互に並列
    に接続された径寸法の異なる複数種類の銅線から形成さ
    れることを特徴とする同期電動機のステータ。
JP06994295A 1995-03-28 1995-03-28 同期電動機のステータ Expired - Lifetime JP3432326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06994295A JP3432326B2 (ja) 1995-03-28 1995-03-28 同期電動機のステータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06994295A JP3432326B2 (ja) 1995-03-28 1995-03-28 同期電動機のステータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08275422A true JPH08275422A (ja) 1996-10-18
JP3432326B2 JP3432326B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=13417225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06994295A Expired - Lifetime JP3432326B2 (ja) 1995-03-28 1995-03-28 同期電動機のステータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3432326B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767236A1 (fr) * 1997-08-09 1999-02-12 Bosch Gmbh Robert Machine electrique, en particulier machine pour courant triphase
WO2009125655A1 (ja) * 2008-04-09 2009-10-15 本田技研工業株式会社 ステータ及びステータ製造装置
JP2010110213A (ja) * 2004-10-29 2010-05-13 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機
DE102013217820A1 (de) * 2013-09-06 2015-03-12 Robert Bosch Gmbh Maschinenkomponente für eine elektrische Maschine sowie Verfahren zum Aufbau einer Maschinenkomponente
JP2017070101A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社東芝 回転電機
CN112204853A (zh) * 2018-06-01 2021-01-08 三菱电机株式会社 定子、电动机、压缩机及空气调节装置
CN113746227A (zh) * 2020-05-29 2021-12-03 日本电产株式会社 定子及定子的制造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5650988B2 (ja) * 2010-11-02 2015-01-07 シナノケンシ株式会社 電動機の固定子巻線方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767236A1 (fr) * 1997-08-09 1999-02-12 Bosch Gmbh Robert Machine electrique, en particulier machine pour courant triphase
JP2010110213A (ja) * 2004-10-29 2010-05-13 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機
WO2009125655A1 (ja) * 2008-04-09 2009-10-15 本田技研工業株式会社 ステータ及びステータ製造装置
CN101999201A (zh) * 2008-04-09 2011-03-30 本田技研工业株式会社 定子和定子制造设备
DE102013217820A1 (de) * 2013-09-06 2015-03-12 Robert Bosch Gmbh Maschinenkomponente für eine elektrische Maschine sowie Verfahren zum Aufbau einer Maschinenkomponente
JP2017070101A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社東芝 回転電機
US10411530B2 (en) 2015-09-30 2019-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Rotating electric machine
CN112204853A (zh) * 2018-06-01 2021-01-08 三菱电机株式会社 定子、电动机、压缩机及空气调节装置
CN112204853B (zh) * 2018-06-01 2023-04-25 三菱电机株式会社 定子、电动机、压缩机及空气调节装置
CN113746227A (zh) * 2020-05-29 2021-12-03 日本电产株式会社 定子及定子的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3432326B2 (ja) 2003-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7122933B2 (en) Reduced coil segmented stator
EP1316136B1 (en) Dc- or ac-commutator motors with concentrated windings
EP3007319B1 (en) Rotary electric machine, and manufacturing method therefor
JPH0614485A (ja) チューブスタック構造体およびローベル・バー
US20070040466A1 (en) Electric machine with an induction rotor
WO2017110760A1 (ja) 回転電機およびその製造方法
US20120086288A1 (en) Electric rotating machine
JP2012085533A (ja) 5相ジェネレータ
US5783891A (en) Brushless synchronous machine
DE60221311T2 (de) Herstellungsverfahren eines Wechselstromgenerators mit vorbestimmter Ausgangscharakteristik, durch die Auswähl des Verbindungspunkts einer Stern-Polygon-Statorwicklung
JP3432326B2 (ja) 同期電動機のステータ
JP4956774B2 (ja) アキシャルギャップ型モータの結線構造
JP2000324739A (ja) 回転電機および回転電機のコイルの結線方法
US20040108783A1 (en) Winding pattern
JPH07298578A (ja) 回転電機
US6291921B1 (en) Automotive alternator
Islam et al. A new space harmonics minimization strategy for fractional slot concentrated windings
WO2022201313A1 (ja) 電動機
CN114552836A (zh) 旋转电机
JP6610415B2 (ja) 三相同期機およびその製造方法
JP6582973B2 (ja) 回転電機およびその製造方法
Moros et al. New flexible harmonic cost effective concentrated winding topology
CN214124962U (zh) 一种电机定子及电机
JP2004248448A (ja) 3相電機子巻線およびそれを用いたモータ
KR20220120830A (ko) 구동모터 고정자의 결선 구조

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term