JPH08272835A - 図面管理システム - Google Patents

図面管理システム

Info

Publication number
JPH08272835A
JPH08272835A JP7075987A JP7598795A JPH08272835A JP H08272835 A JPH08272835 A JP H08272835A JP 7075987 A JP7075987 A JP 7075987A JP 7598795 A JP7598795 A JP 7598795A JP H08272835 A JPH08272835 A JP H08272835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abolition
change
reason
work
design
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7075987A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Saeki
毅 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP7075987A priority Critical patent/JPH08272835A/ja
Publication of JPH08272835A publication Critical patent/JPH08272835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 図面の変更(廃止)状況をリアルタイムで正
確に把握できる図面管理システムの提供。 【構成】 この図面管理システムは、設計図面と設計業
務情報と図面状態情報とを含む図面属性情報とをデータ
ベース化して保存する保存手段4、作業コードを記憶す
るメモリ5、作業コードと図面属性情報の組み合わせに
より図面に対する各種作業を許可・禁止する制御手段
6、入力手段1、図面の変更(廃止)指令により、制御
手段6に基づき図面変更(廃止)処理画面8、10を表
示する表示手段2を備え、図面属性情報には、図面の変
更(廃止)理由に対応する項目が設けられ、図面の変更
(廃止)の際、図面の変更(廃止)理由が入力手段1に
より保存手段4にデータベース化して保存可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、設計図面をデータベー
ス化して管理する図面管理システムの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、特開平6−176087号公
報に開示されている図面管理システム(発明の名称:図
面の変更管理方法)、特開平6−231193号公報に
開示されている図面管理システム、特開平6−2953
21号公報に開示の図面管理システム(発明の名称:図
面の廃止管理方法)に見られるように、設計図面をデー
タベース化して管理する図面管理システムが知られてい
る。その特開平6−231193号公報に開示されてい
る図面管理システムでは、作業コードと図面属性情報と
を組み合わせて指定することにより、図面に対する許可
・禁止が行われ、これにより設計業務単位での業務効率
の向上が図られている。また、特開平6−176087
号公報に開示の図面管理システムでは、正式図面を共通
管理状態で保存し、設計変更が必要となったときには、
共通管理状態にある正式図面の中から設計変更の対象と
なった設計図面データを呼び出し、この設計図面データ
を設計変更管理状態に遷移させると共に設計図面データ
を複製し、この複製された設計図面データに変更を加え
ることにより、図面の設計変更を中止しても簡単に元の
図面が復元できるようにされると共に設計変更前の図面
が簡単に確認できるようにされている。また、特開平6
−295321号公報に開示の図面管理システムでは、
設計変更終了後に設計変更後の図面データを正式図面と
して共通管理状態で保存する一方、設計変更前の廃止予
定の図面データを削除するときに混乱が生じるのを避け
るため、図面の廃止に係わる予約指令を入力すると、そ
の廃止予定の対象とされる設計変更前の図面データを複
製する一方、その廃止予定の図面データを廃止予定管理
状態に遷移させることとしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の図面管理システムでは、設計図面を変更又は廃止する
理由及びその内容を確認できなかったので、例えば2種
類の製品(部品)に対して設計変更が別々の理由により
一の設計者と他の設計者とで同時進行しているような場
合、一の製品(部品)に関する図面変更と他の製品(部
品)に関する図面変更とが混在し、図面全体としてたと
え変更又は廃止状況を把握できたとしても、一の製品
(部品)に関する図面変更状況と他の製品(部品)に関
する図面変更状況とを区別して把握することができず、
設計図面の変更又は廃止状況をリアルタイムで正確に把
握できないという不便がある。
【0004】本発明は、上記の事情に鑑みて為されたも
ので、その目的は図面の変更状況又は図面の廃止状況を
リアルタイムで正確に把握できる図面管理システムを提
供するところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の図面管理システムは、上記の課題を解決するため、設
計業務に基づき作製された設計図面と、前記設計業務の
名称又は該名称に相当する設計業務情報と前記図面が新
規、正式、修正、変更、廃止等のどの段階の作業状態に
あるかを認識させるための図面状態情報とを少なくとも
項目として含む図面属性情報と、をデータベース化して
保存する保存手段と、前記図面の新規、正式、修正、変
更、廃止等の各種作業を行うために各作業に対応する作
業コードを記憶するメモリと、該メモリに記憶された作
業コードと前記図面属性情報とを組み合わせて指定する
ことにより前記図面に対する各種作業を許可・禁止する
制御手段と、前記各種作業を行うための指令を入力する
入力手段と、前記図面の変更又は廃止が指令されたとき
に、前記制御手段に基づき図面変更処理画面又は図面廃
止処理画面を表示する表示手段とを備え、前記図面属性
情報には、前記図面の変更理由又は廃止理由に対応する
理由項目が設けられ、前記図面の変更又は廃止の際に、
該図面の変更理由又は廃止理由が前記入力手段により前
記保存手段に保存可能である。
【0006】
【作用】本発明に係わる図面管理システムによれば、図
面の変更又は廃止が指令されると、表示手段に図面変更
処理画面又は図面廃止処理画面が表示される。作業者は
この図面変更処理画面又は図面廃止処理画面を視認しつ
つ、図面の変更理由又は廃止理由を入力手段により入力
し、データベース化して保存手段に保存する。
【0007】
【実施例】以下、この発明に係わる図面管理システムの
実施例を図面に基づいて説明する。
【0008】図1において、1は各種データ、各指令等
をキーボード、マウス等で入力する入力装置、2は図
面、操作画面等を表示するディスプレイ、3は設計した
各種の設計図面を登録保存するCADファイルである。
4はデータベースとしての記憶装置で、この記憶装置4
には、部品情報(部品番号,部品名称,部品規格,使用区
分等)を管理する部品属性テーブル、図面情報(図面番
号,版数,図面の種類,CADファイルの格納場所等)を
管理する図面属性テーブル、部品と部品の構成情報(親
部品番号,子部品番号,子部品の個数等)を管理する部品
構成テーブル、図面とその図面に記載されている部品番
号の関係を管理する図面構成テーブル、部品や図面に関
係する情報を登録するテーブル、設計業務情報自体(業
務の名称,設計チーム,担当者,発足日,締切日等)を階層
的に分類しコード化したWork-ID(WID)を登録す
るWIDテーブルが設けられている。WID(業務コー
ド)は、図2に示すように、商品タイプコードと、プロ
ジェクト通し番号と、設計チームコードと、設計者コー
ドと、設計者通し番号の5つの項目から構成されてお
り、商品タイプコードとプロジェクト通し番号とにより
設計業務に相当する設計プロジェクトコードが構成され
ている。なお、部品属性テーブル、図面属性テーブルの
属性項目には、その属性の各状態(新規作成,設計中,変
更中,承認済み,廃止等)を認識させるステータス項目
と、WIDテーブルと関係するWID項目とが設けられ
ている。ステータス項目にはP,M,F,Dの何れかが登
録され、Pが設計中、Mが変更、Fが承認済み、Dが廃
止を意味するものと設定してある。5は設計業務(作業
WID)を記憶するメモリで、このメモリ5に作業WI
Dを記憶させることにより、この作業WIDに対応した
設計業務を行うことが可能となる。6はCPU等からな
る処理装置(制御手段)で図面の修正,変更,作成などの
CAD機能を有している。また処理装置6は記憶装置4
からデータの読み出し、CADファイル3の図面を読み
出し、ディスプレイ2への表示等の各種制御を行う。7
はCADファイル3、記憶装置4に記憶された各種デー
タを出力する出力装置である。
【0009】次に、上記のように構成される図面管理シ
ステムの実施例の作用を図3ないし図8に示すフロー図
を基にして説明する。
【0010】まず、設計者のネームを入力する(ステッ
プ1)。これにより初期設定されると共に各動作の立ち
上げが可能となる(ステップ2)。ステップ3で、新規
WIDを使用するか否かを判断する。新規WIDを作成
し、新規図面を追加するか否かを判断する。「NO」の
とき、ステップ4へ進み、「YES」のとき、ステップ
10へ移行する。ステップ10では、新規WIDを作成
する処理を行う。新規図面の追加の場合には、図4に示
すフローに従って処理する。
【0011】以下、新規部品であるパルフェという商品
(間仕切パネル)の構想,企画,基本設計が開始され、パ
ルフェ量産設計プロジェクトが発足された場合を例にし
て説明する。
【0012】図4に示すように、先ず、パルフェの商品
コード「PA2」を入力する(ステップ11)。これに
より「PA2」が商品タイプコードとしてデータベース
に登録される。次に、パルフェ設計量産プロジェクトコ
ード「PA2,RY01」を入力する(ステップ1
2)。これにより「PA2,RY01」が設計プロジェ
クトコードとしてデータベースに登録される。次に、設
計業務を示すWIDを作成するために、パルフェ設計量
産プロジェクトコード「PA2,RY01」と例えば内
装チームコード「int」と設計者コード「saeki」と設計
者通し番号「0001」を入力する。この入力によりデ
ータベースに、「PA2,RY01,int,saeki,000
1」が新規なWIDとして登録される(ステップ1
3)。その後、図3に示すステップ4へ進む。ステップ
4においては、記憶装置4(データベース)に記憶され
ている各種WIDの中から所望のWIDを選択する。こ
こでは、新規部品であるパルフェを設計するので、ステ
ップ13で登録されたWID「PA2,RY01,int,sa
eki,0001」を選択する。この選択により、WID
「PA2,RY01,int,saeki,0001」がメモリ5に
記憶されて作業用WIDとして設定されることとなる
(図5のステップ4a)。そして、ステップ4bで、新部
品番号である例えば「ABC001」を入力してデータ
ベースに登録させる。同様に、部品名称である「間仕切
パネル」を入力してデータベースに登録させる。
【0013】これら新部品番号と部品名称をデータベー
スに登録すると、図9に示すように、部品属性テーブル
Tに登録されている部品情報V1の部品番号および部品
名称の属性項目に「ABC001」,「間仕切パネル」
がそれぞれ登録され、WIDおよびステータスの属性項
目に「PA2,RY01,int,saeki,0001」,「P」
がそれぞれ登録される。なお、部品情報Vと図面情報K
とにより設計情報が構成される。
【0014】ステップ4cでは、新図面番号である例え
ば「ZBC001」と図面名称である「間仕切パネル部
品図」を入力し、これらをデータベースに登録させる。
この登録により、図10に示すように、図面属性テーブ
ルSの図面情報K1の図面番号,版数,図面名称の属性項
目に「ZBC001」,「000」,「間仕切パネル部品
図」が登録され、WIDおよびステータスの属性項目に
「PA2,RY01,int,saeki,0001」,「P」が登
録される。次に、ステップ5へ進む。
【0015】これにより、図面作成処理が行われる。こ
の処理を図6に示すフローに従って説明する。
【0016】まず、図面枠を呼び出すと共に作成する図
面の図面番号を指定する(ステップ20)。ここでは、
間仕切パネル部品図を作成するので「ZBC001」を
指定する。この指定により、図10に示す図面属性テー
ブルSに記録されている図面情報K1の各属性項目が読
み出される。次に、読み出した図面情報K1のWIDと
ステップ4aで設定した作業用WIDとが一致している
か否かと、図面情報K1のステータスがPであるか否か
が判断される(ステップ21)。「NO」(図面情報K
1のWIDと作業用WIDとが一致していないあるいは
ステータスがPでない)のときステップ4aに戻る。
「YES」(図面情報K1のWIDと作業用WIDとが
一致し且つ図面情報K1のステータスがPである)のと
きステップ22へ進む。このとき、CADシステム機能
により作図が行われる(ステップ22)。この作図のと
き、図面内に部品表欄を作成し、この部品欄に部品番号
「ABC001」を記載部品として記入するとともに登
録する(ステップ23)。次に、図9に示す部品情報V
1のWIDとステップ4aで設定した作業用WIDとが一
致し且つ部品情報V1のステータスがPであるか否かが
判断される(ステップ24)。「NO」のときステップ
11へ戻り、「YES」のときステップ25へ進む。こ
れにより、ステップ22で作成した図面がCADファイ
ル3に登録される(ステップ25)。
【0017】図面作成仕掛かり中で作製作業を終了する
場合、ステップ8,9を経て(各装置の立ち上げを終了
させて、ログアウトを行って)ステップ1へ戻る。後
日、CADファイル3に登録した図面を引続き作成した
り、修正したりする場合には、上記と同様にステップ
1,2を経てステップ3へ進める。ステップ3では、既
にデータベースに登録したWIDを使用するので「N
O」と判断され、ステップ4へ進む。次に、作業用WI
Dとして「PA2,RY01,int,saeki,0001」を選
択する(ステップ4)。このWIDがメモリ5に記憶さ
れる。その後、上記と同様に図5に示す処理フローに従
って作図を行えばよい。
【0018】ステップ22における作図によりその作図
が完了した場合、作図が完了したこと意味するフラグを
立て(ステップ6)、WIDが「PA2,RY01,int,
saeki,0001」の出図承認宣言を行う(ステップ
7)。この出図承認宣言により、WIDが「PA2,R
Y01,int,saeki,0001」となっている部品属性テ
ーブルTおよび図面属性テーブルSに登録されている部
品情報V,図面情報Kの全てのステータスPがFとな
る。すなわち、図9、図10に示す部品情報V1,図面情
報K1のステータスPがFとなって図11、図12に示
す部品情報V2,図面情報K2となる。このステータスが
Fになることにより、もはやこれら部品情報V2および
図面情報K2の部品や図面はこの状態では誰も変更や削
除することはできない。また、どのWIDを作業用WI
Dに設定しても変更および削除はできない。
【0019】WIDに「PA2,RY01,int,saeki,0
001」を指定して工場用データを各属性テーブルより
抽出すると、WID項目に「PA2,RY01,int,saek
i,0001」が設定されている全ての属性テーブルから
データが抽出される。なお、WIDは業務単位に設定し
ているので、業務単位での属性の承認、データの出力が
可能となる。
【0020】次に、承認した部品および図面に対する仕
様変更業務が発生した場合について説明する。以下、部
品「ABC001」および図面番号「ZBC001」の
仕様変更が発生した場合について説明する。
【0021】先ず、ステップ1からステップ2まで上記
と同様に進め、さらにステップ3からステップ10へ進
ませる。このステップ1からステップ10の処理途中
で、ディスプレイ2は図16に示す図面変更処理画面8
となる。この図面変更処理画面8では、図番、その図番
の版数、プロジェクト名又は業務名、変更理由大分類、
変更理由中分類、変更内容の各欄が表示され、これらの
選択又は入力が可能である。変更理由大分類は例えば設
計改善、設計ミス訂正、その他の項目からなり、変更理
由中分類は例えば性能改善、生産性改善、コストダウ
ン、計算ミス、記述ミス、その他からなる。この図面変
更処理画面8において、図番「ZBC001」及び版数
等を入力する。必要に応じて例えば部品番号「ABC0
01」が入力される。そして、変更理由大分類の中から
該当する理由を選択する。この選択後、実行に該当する
ファンクションキーを操作(以下、実行を操作という)
後、変更理由中分類に移行し、該当する理由を選択す
る。次に、同様に実行を操作後、変更内容の欄に移行し
て、変更内容を入力し、実行を操作する。例えば、「断
熱性能の改善の為、板厚を変更」と入力する。これらの
実行を操作することにより、これらの情報がデータベー
スに図面属性として登録保存される。
【0022】プロジェクト名又は業務名は例えば図7お
よび図8に示すフローに従って入力処理される。つま
り、図7および図8において、仕様変更用のWIDを登
録する。例えば「XX1,XX92,int,takano,000
1」を登録する(ステップ31)。なお、「XX1,X
X92」は仕様変更用設計プロジェクトコードであり、
「int」は設計チームコード、「takano」は設計者コー
ド、「0001」は設計者通し番号である。作業用WI
D「XX1,XX92,int,takano,0001」を設定す
る(ステップ32)。つまり、メモリ5に作業用WID
を記憶させる。そして、変更する部品番号「ABC00
1」を入力し、この部品番号について変更宣言を行う
(ステップ33)。次に、部品番号「ABC001」の
ステータスが「F」であるか否かが判断されるととも
に、その部品番号「ABC001」のWIDと作業用W
IDとが異なっているか否かが判断される(ステップ3
4)。「NO」(ステータスが「F]でないかあるいは
WIDと作業用WIDとが一致している)のときステッ
プ31へ戻り、「YES」(ステータスが「F]で且つ
WIDと作業用WIDとが異なる)のときステップ35
へ進む。次に、部品属性テーブルTに登録されている部
品番号「ABC001」の部品情報V2(図11参照)
データが読み込まれ、ステップ36で部品情報V2のス
テータスが「F]から「M」へ変更される(ステップ3
5)。つまり、図13に示すように、部品情報V2から
部品情報V3へ変更される。これにより、共通管理状態
に置かれている正式図面データが設計変更管理状態に遷
移される。次に、属性のコピーが行われる。すなわち、
部品番号「ABC001」,部品名称「間仕切パネル」
がコピーされ、WIDが「XX1,XX92,int,takan
o,0001」に設定され、ステータスが「P」に設定さ
れた図面情報V4(図13のA参照)がデータベースに
登録される(ステップ37)。そして、変更する部品名
称を入力する(ステップ38)。例えば、「パルフェ用
間仕切パネル」を入力すると、部品名称が「間仕切パネ
ル」から「パルフェ用間仕切パネル」に変更された部品
情報V5となって、データベースに登録される。すなわ
ち、図14のAから図14のBとなってデータベースに
登録される。そして、CADファイル3に登録されてい
る図面データ(図面番号ZBC001の図面)が読み出
される(ステップ39)。この図面データは個人管理状
態に置かれ、この個人管理状態に置かれた図面データに
のみ変更を行うことができる。その後、仕様変更に応じ
てその図面の修正,変更を行う。例えば、図17に示す
ようにディスプレイ2の画面に図面と図番が表示され
る。その際、変更内容をデータベースから呼び出して図
面の記事欄に貼り付ける。これにより、例えば、図18
に拡大して示すように、「断熱性能の改善の為、板厚を
変更」がディスプレイ2の画面に表示され、図面データ
と共に登録保存可能となる。なお、符号9は設計変更該
当箇所のマークを示す。
【0023】次に、図面の修正,変更が終了したらその
図面を承認するか否かが判断される(ステップ40)。
「YES」のときステップ41へ進み、「NO」のとき
ステップ42へ進む。すなわち、「YES」の場合、修
正,変更の終えた図面の承認により、図13に示す部品
情報V3のデータがデータベースから削除されるととも
に、図14のBに示す部品情報V5のステータスが
「P」から「F」に変更されてデータベースに登録され
て終了する(ステップ41)。すなわち、設計変更前の
図番m、版数nの図面は、設計変更後、設計変更後の図
面データが正式図面(図番m、版数n+1)として共通
管理状態に置かれることとなる。「NO」の場合、部品
属性テーブルTから図14のBに示す部品情報V5を削
除するか否かが判断される(ステップ42)。「NO」
のとき、ステップ39へ戻り、「YES」のときステッ
プ43へ進む。
【0024】ステップ43では、部品属性テーブルTか
ら図14のBに示す部品情報V5を削除する。この削除
を行うと、図13のBに示す部品情報V3が元の部品情
報V2に戻る。すなわち、ステータスが「M」から
「F」に戻ることとなる(ステップ44)。つまり、図
13のBから図13のAに戻る。なお、図14のAに示
す部品情報V4を削除しても図13のBから図13のA
に戻る。
【0025】ところで、図13に示す部品情報V3はス
テータスが「M」なので、この部品情報V3の属性項目
はだれも変更することはできないこととなるが、図14
に示す部品情報V4,V5はステータスが「P」なので、
作業WIDに部品情報V4,V5のWID項目と同じもの
と設定すれば、部品情報V4,V5の属性項目を変更する
ことが可能である。
【0026】図15は作業WIDと属性WIDとステー
タスとの関係によって属性の変更、属性に対する変更宣
言または廃止の可,不可を表わした真理表を示す。図1
5で[O」は可を示し、「×」は不可を示す。
【0027】なお、上記システムは「出図承認宣言」
「WID完了」「プロジェクト完了」等の機能を有して
いるが、これらについては、特開平6−231193号
公報(特願平5−18510号)の段落番号0052か
ら段落番号0065までの記載を参照されたい。
【0028】図面の廃止を行うときには、廃止予約を行
う。この廃止予約を行うと、図19に示すように、ディ
スプレイ2は図面廃止処理画面10となる。この図面廃
止処理画面10では、図番、その図番の版数、プロジェ
クト名又は業務名、廃止理由大分類、廃止理由中分類の
各欄が表示され、これらの入力が可能である。廃止理由
大分類は例えば生産中止、設計変更、その他の項目から
なり、廃止理由中分類は例えば商品廃止、メニュー廃
止、コストダウン、生産性改善、性能改善、その他から
なる。この図面廃止処理画面10において、図番「ZB
C001」及び版数等を入力する。必要に応じて例えば
部品番号「ABC001」が入力される。そして、変更
理由大分類の中から該当する理由を選択する。この選択
後、実行に該当するファンクションキーを操作(以下、
実行を操作という)後、変更理由中分類に移行し、該当
する理由を選択する。これによりその該当する図番の図
面の廃止理由がデータベースに登録される。
【0029】そして、例えば、設計変更による図面の廃
止のときには、例えば、共通管理状態にある正式図面デ
ータの中から設計変更の対象となる図番m、版数nの図
面データを呼び出して、共通管理状態から廃止予定管理
状態に状態に遷移させる。設計変更による廃止予定管理
状態の図面は、設計変更中管理状態の図面でもある。同
時に、設計変更の対象となる図番m、版数nの図面デー
タの複製は個人管理状態となる。この状態のとき、他の
設計者が廃止予定の図面を表示する操作をすると、処理
装置6は設計変更中管理状態(廃止予定管理状態)の図
面をディスプレイ2の画面に表示する。これにより、他
の設計者は、廃止予定の図面(図番m、版数n)を見る
ことができる。
【0030】設計変更後、設計者が入力装置1を操作し
て、図面廃止処理画面10において、図面の廃止操作を
実行すると、処理装置6により設計変更中管理状態に置
かれている図面データが削除される。なお、図番m、版
数n+1の設計変更完了後の図面データは正式図面デー
タとして共通管理状態に置かれる。
【0031】この図面管理システムでは、図面変更状況
の検索、集計、図面廃止状況の検索、集計が可能であ
り、操作者が入力装置1を操作して、図面変更状況の検
索、集計を選択すると、図20に示すような図面変更検
索集計画面11となる。この図面変更検索集計画面11
において、図番、プロジェクト名(又は業務名)、版数
を入力し、集計操作を実行させると、図21に示すよう
に集計結果がディスプレイ2に表示される。なお、図番
とプロジェクト名(又は業務名)とはいずれか一方を指
定しても良く、変更理由大分類、変更理由中分類、変更
内容を個別に又は組み合わせて検索条件とすることがで
きる。
【0032】操作者が入力装置1を操作して、図面廃止
状況の検索、集計を選択すると、図22に示すような図
面廃止検索集計画面12となる。この図面廃止検索集計
画面12において、図番、プロジェクト名(又は業務
名)、版数を入力し、集計操作を実行させると、図23
に示すように集計結果がディスプレイ2に表示される。
なお、図番とプロジェクト名(又は業務名)とはいずれ
か一方を指定しても良く、変更理由大分類、変更理由中
分類、変更内容を個別に又は組み合わせて検索条件とす
ることができる。
【0033】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成した
ので、図面の変更状況又は図面の廃止状況をリアルタイ
ムで正確に把握できるという効果を奏し、設計業務の管
理を強化できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる図面管理システムの構成を示
したブロック図、
【図2】WIDの構成を示した説明図、
【図3】図1の処理装置の動作を示した概略フロー図、
【図4】WIDの処理を示すたフロー図、
【図5】WIDの処理を示したフロー図、
【図6】図面の作成処理を示したフロー図、
【図7】図面の修正,変更を行う処理を示したフロー
図、
【図8】図面の修正,変更を行う処理を示したフロー
図、
【図9】部品属性テーブルに登録された部品情報を示し
た説明図、
【図10】図面属性テーブルに登録された図面情報を示
した説明図、
【図11】部品属性テーブルに登録された部品情報を示
した説明図、
【図12】図面属性テーブルに登録された図面情報を示
した説明図、
【図13】部品属性テーブルに登録された部品情報を示
した説明図、
【図14】部品属性テーブルに登録された部品情報を示
した説明図、
【図15】属性の変更などの許可、不許可を示した真理
表である。
【図16】図面変更処理画面の一例を示す図である。
【図17】記事欄への記入の一例を示す説明図である。
【図18】記事欄への記入の一例を示す説明図であっ
て、部分拡大図である。
【図19】図面廃止処理画面の一例を示す図である。
【図20】図面変更検索集計画面の一例を示す図であ
る。
【図21】図面変更の集計結果を画面に表示した状態を
示す図である。
【図22】図面廃止検索集計画面の一例を示す図であ
る。
【図23】図面廃止の集計結果を画面に表示した状態を
示す図である。
【符号の説明】
1 入力装置(入力手段) 2 ディスプレイ(表示手段) 3 CADファイル 4 記憶装置(保存手段) 5 メモリ 6 処理装置 8 図面変更処理画面 10 図面廃止処理画面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 設計業務に基づき作製された設計図面
    と、前記設計業務の名称又は該名称に相当する設計業務
    情報と前記図面が新規、正式、修正、変更、廃止等のど
    の段階の作業状態にあるかを認識させるための図面状態
    情報とを少なくとも項目として含む図面属性情報と、を
    データベース化して保存する保存手段と、 前記図面の新規、正式、修正、変更、廃止等の各種作業
    を行うために各作業に対応する作業コードを記憶するメ
    モリと、 該メモリに記憶された作業コードと前記図面属性情報と
    を組み合わせて指定することにより前記図面に対する各
    種作業を許可・禁止する制御手段と、 前記各種作業を行うための指令を入力する入力手段と、 前記図面の変更又は廃止が指令されたときに、前記制御
    手段に基づき図面変更処理画面又は図面廃止処理画面を
    表示する表示手段とを備え、 前記図面属性情報には、前記図面の変更理由又は廃止理
    由に対応する理由項目が設けられ、前記図面の変更又は
    廃止の際に、該図面の変更理由又は廃止理由が前記入力
    手段により前記保存手段に保存可能である図面管理シス
    テム。
  2. 【請求項2】 前記図面の変更理由又は廃止理由を検索
    条件に指定して、変更理由又は廃止理由を集計すること
    が可能な請求項1に記載の図面管理システム。
JP7075987A 1995-03-31 1995-03-31 図面管理システム Pending JPH08272835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7075987A JPH08272835A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 図面管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7075987A JPH08272835A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 図面管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08272835A true JPH08272835A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13592135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7075987A Pending JPH08272835A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 図面管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08272835A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112035869A (zh) * 2019-06-04 2020-12-04 珠海金山办公软件有限公司 图形组合形态的保护方法、装置、电子设备及存储介质

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112035869A (zh) * 2019-06-04 2020-12-04 珠海金山办公软件有限公司 图形组合形态的保护方法、装置、电子设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5664129A (en) Visual programming method
JPS60108960A (ja) 製造工程の信頼性分析システム
CN114064611B (zh) 一种元数据可复用的数据建模方法及系统
JP3227066B2 (ja) プログラム部品を用いたプログラム生成方法
JP3926496B2 (ja) プロジェクト管理システム
JPH0468470A (ja) Cadシステム
JPH08272835A (ja) 図面管理システム
JP3424558B2 (ja) オブジェクト管理方法
JP2007026389A (ja) データ入力装置
JP3231120B2 (ja) 図面管理システム
JP3118888B2 (ja) データ管理装置
JPH05233238A (ja) ソフトウェア保守資産管理方式
JPH08147333A (ja) 図面作成システム
JPH10187773A (ja) 図面管理システム
JPH0277838A (ja) プログラム選択実行メニュー管理方式
JPH05225038A (ja) ハイパーテキストシステム
JP2520934B2 (ja) デ―タ処理装置
KR100453929B1 (ko) 정보기술 시스템의 설계문서 자동관리 시스템 및 방법
JP2993288B2 (ja) 加工プログラム作成装置
JPS60237539A (ja) ル−ル構造解析システム
JPH07271850A (ja) 部品表管理方法
JPS62206620A (ja) エデイタ中における文字列入力方法
JPH0887548A (ja) 情報管理装置とその情報管理方法
JP2900504B2 (ja) 情報処理装置
JPH03116223A (ja) 可変長データ入力における画面制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term