JPH08268292A - ステアリングホイール - Google Patents

ステアリングホイール

Info

Publication number
JPH08268292A
JPH08268292A JP7361795A JP7361795A JPH08268292A JP H08268292 A JPH08268292 A JP H08268292A JP 7361795 A JP7361795 A JP 7361795A JP 7361795 A JP7361795 A JP 7361795A JP H08268292 A JPH08268292 A JP H08268292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
synthetic resin
ring
steering wheel
spoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7361795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Tsuzuki
秀幸 都築
Minoru Niwa
実 丹羽
Kimio Shirogishi
喜美男 城岸
Shinichi Imazu
真一 今津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP7361795A priority Critical patent/JPH08268292A/ja
Publication of JPH08268292A publication Critical patent/JPH08268292A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リング部に衝撃力が作用しても破断を招くこ
となく、かつ、軽量化を図ることができる合成樹脂製の
ステアリングホイールを提供すること。 【構成】 リング部Rと、リング部Rの中央に配置され
るボス部Bと、ボス部Bとリング部Rとを連結するスポ
ーク部Kと、を備える。ボス部Bは、ステアリングシャ
フトと接続される金属製のボス1と、ボス1の周囲に配
置されて塑性変形可能な金属製の変形材2と、変形材2
の外周縁の全周をくるむ合成樹脂製の被覆部3と、を備
える。リング部Rとスポーク部Kとが、被覆部3から延
設される合成樹脂材Pで形成されるとともに、リング部
Rとスポーク部Kとの少なくとも一方が、各々の形成方
向に沿う中空部5・6を有した合成樹脂材Pのみから形
成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車に装着されるス
テアリングホイールに関し、特に、軽量化を図った合成
樹脂製のステアリングホイールに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、合成樹脂製のステアリングホイー
ルでは、実開平2−139173号公報等で知られてい
るように、操向時に把持する円環状のリング部と、リン
グ部の中央に配置されるボス部と、ボス部とリング部と
を連結するスポーク部と、を備えて構成されていた。
【0003】そして、各部には芯材が配置されて、リン
グ部芯材とスポーク部芯材との周囲に、感触を良好にす
るために、合成樹脂製の被覆層が配置されて構成されて
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の合成樹
脂製のステアリングホイールでは、リング部とスポーク
部とには、金属製の芯材と、それらの芯材の周囲を被覆
する中実の被覆層と、が形成されていたため、ステアリ
ングホイールの重量を増大させていた。
【0005】この場合、リング部芯材やスポーク部芯材
を廃止して、実開昭60−68861号公報に記載され
ているように、リング部とスポーク部とを全て合成樹脂
製として、軽量化と製造コストの低減化を図ることが考
えられる。
【0006】なお、上記公報のステアリングホイールで
は、ボス部に塑性変形可能な金属製の変形材が配置され
ており、リング部やスポーク部を、形状保持性能を確保
するために、硬質の合成樹脂製としても、リング部に衝
撃力が作用する際には、変形材が塑性変形して、合成樹
脂製の部位が破断することを防止できる構造としてい
る。
【0007】しかしながら、上記ステアリングホイール
でも、リング部やスポーク部が中実としているために、
軽量化に改善の余地があった。
【0008】本発明は、上述の課題を解決するものであ
り、リング部に衝撃力が作用しても破断を招くことな
く、かつ、軽量化を図ることができる合成樹脂製のステ
アリングホイールを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るステアリン
グホイールは、リング部と、該リング部の中央に配置さ
れるボス部と、該ボス部と前記リング部とを連結するス
ポーク部と、を備え、前記ボス部が、ステアリングシャ
フトと接続される金属製のボスと、該ボスの周囲に配置
されて塑性変形可能な金属製の変形材と、該変形材の外
周縁の全周をくるむ合成樹脂製の被覆部と、を備え、前
記リング部とスポーク部とが、前記被覆部から延設され
る合成樹脂材で形成されるとともに、前記リング部とス
ポーク部との少なくとも一方が、各々の形成方向に沿う
中空部を有した合成樹脂材のみから形成されていること
を特徴とするものである。
【0010】前記変形材をくるんだ合成樹脂製の被覆部
には、変形材の外周縁に沿う中空部を形成することが望
ましい。
【0011】
【発明の作用・効果】本発明に係るステアリングホイー
ルでは、リング部とスポーク部とが、変形材をくるんだ
合成樹脂製の被覆部から延設される合成樹脂材で形成さ
れるとともに、リング部とスポーク部との少なくとも一
方が、各々の形成方向に沿う中空部を有した合成樹脂材
のみから形成されている。
【0012】すなわち、リング部とスポーク部との少な
くとも一方が、中実ではなく、中空部を有した合成樹脂
材のみから形成されていることから、全て中実の合成樹
脂で形成したステアリングホイールに比べて、中空部を
設けた分、軽量化を図ることができる。
【0013】また、形成方向に沿って中空部を設けた合
成樹脂部位は、同量の合成樹脂を使用した中実の場合に
比べ、その断面係数を上昇させることができて、剛性を
確保し易いことから、軽量化を図るために、中空部を設
けて合成樹脂材料の量を減らしても、一定の剛性を確保
することができる。
【0014】さらに、リング部に衝撃力が作用しても、
ボス部に塑性変形可能な変形材が配設されているため、
その変形材が変形し、合成樹脂部位の破断を防止するこ
とが可能となる。
【0015】したがって、本発明に係るステアリングホ
イールでは、リング部に衝撃力が作用しても破断を招く
ことなく、かつ、軽量化を図ることができる。
【0016】さらに、変形材の外周縁の全周をくるんだ
合成樹脂製の被覆部に、変形材の外周縁に沿う中空部を
形成する場合には、同量の合成樹脂を使用して中空部を
設けない場合に比べ、その断面係数を上昇させることが
できて、剛性を向上させることができる。そして、剛性
を向上させた被覆部が変形材の外周縁の全周をくるんで
いるため、被覆部と変形材との結合強度を向上させるこ
とができて、リング部に衝撃力が作用した際、変形材の
みを円滑に変形させることができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0018】第1実施例のステアリングホイールW1
は、図1に示すように、円環状のリング部Rと、リング
部Rの中央に配置されるボス部Bと、ボス部Bとリング
部Rとを連結する2本のスポーク部Kと、を備えて構成
されている。
【0019】ボス部Bは、図1〜3に示すように、ステ
アリングシャフトSと接続される鋼製のボス1と、ボス
1の周囲に溶接されて塑性変形可能な鋼板からなる金属
製の変形材2と、変形材2の外周縁の全周をくるんでポ
リプロピレン等の形状保持性を有した合成樹脂材Pから
なる被覆部3と、を備えて構成されている。変形材2に
は、塑性変形が容易なように、複数の肉盗み孔2aが形
成され、これらの肉盗み孔2aは、ボス1の周囲に放射
状に配置されている。被覆部3には、変形材2の外周縁
に沿う中空部3aが形成されている。
【0020】リング部Rとスポーク部Kとは、被覆部3
から延設されるポリプロピレン等の合成樹脂材Pで形成
されるとともに、各々の形成方向(リング部Rの形成方
向は、そのリング部Rの円環形状の円形状に沿う方向で
あり、スポーク部Kの形成方向とは、そのスポーク部K
におけるボス部Bとリング部Rとを連結する方向であ
る)に沿う中空部5・6を有した合成樹脂材Pのみから
形成されている。各中空部5・6は、被覆部3の中空部
3aと連通されている。
【0021】実施例のステアリングホイールW1の製造
は、特公昭57−14968号公報、特開昭60−24
913号公報、米国特許第5139714号等で知られ
ているガスインジェクション成形により成形するもので
ある。
【0022】具体的に述べると、ボス1と変形材2とを
予め相互に溶接させておき、その溶接部品を、ステアリ
ングホイールW1のガスインジェクション成形用の成形
型にセットする。そして、成形型の型締め後、成形材料
をキャビティ内に注入し、その直後に、高圧の窒素ガス
等の不活性ガス又は気化性の液体を注入して、冷却後、
離型させればステアリングホイールW1を得ることがで
きる。
【0023】なお、成形材料や高圧のガス等を注入する
ゲートG部位は、実施例の場合、被覆部3に配置されて
おり(図1・2参照)、成形材料の融合点が、図1〜3
に示すように、リング部Rと被覆部3の中空部3a・5
に、隔壁3b・5aを形成することとなる。
【0024】このようにして製造したステアリングホイ
ールW1を、図3に示すように、ボス1をステアリング
シャフトSにナットN止めして、自動車に装着した後、
リング部Rに衝撃力Fが作用した際には、ボス部Bに塑
性変形可能な変形材2が配設されているため、その変形
材2が変形し、全て合成樹脂材Pとしたリング部Rとス
ポーク部Kの破断を防止することができる。
【0025】そして、第1実施例のステアリングホイー
ルW1では、リング部Rとスポーク部Kとが、中実では
なく、中空部5・6を有した合成樹脂材Pのみから形成
されていることから、全て中実の合成樹脂で形成したス
テアリングホイールに比べて、中空部5・6を設けた
分、軽量化を図ることができる。
【0026】また、各々の形成方向に沿って中空部5・
6を設けた合成樹脂製のリング部R・スポーク部Kは、
同量の合成樹脂を使用した中実の場合に比べ、その断面
係数を上昇させることができて、剛性を確保し易いこと
から、軽量化を図るために、中空部5・6を設けて、合
成樹脂材Pの量を減らしても、一定の剛性を確保するこ
とができる。
【0027】さらに、第1実施例のステアリングホイー
ルW1では、変形材2の外周縁の全周をくるんだ合成樹
脂製の被覆部3に、変形材2の外周縁に沿う中空部3a
が形成されているため、同量の合成樹脂を使用して中空
部を設けない場合に比べ、その断面係数を上昇させるこ
とができて、剛性を向上させることができる。そして、
その剛性を向上させた被覆部3が変形材2の外周縁の全
周をくるんでいることから、被覆部3と変形材2との結
合強度を向上させることができて、リング部Rに衝撃力
Fが作用した際、変形材2のみを円滑に変形させること
ができる。
【0028】さらにまた、第1実施例のステアリングホ
イールW1では、リング部Rの中空部5に、内周面の全
面を塞ぐ隔壁5aが形成されているため、リング部Rを
把持した際のリング部断面の中心側への凹みを抑えるこ
とができ、感触を良好にすることができる。
【0029】なお、第1実施例では、リング部Rとスポ
ーク部Kとを共に、中空部5・6を設けた合成樹脂材P
から形成した場合を示したが、図4・5に示すステアリ
ングホイールW2・W3のように、リング部Rやスポー
ク部Kに芯材15・16を設けても良い。
【0030】図4に示す第2実施例のステアリングホイ
ールW2では、被覆部3とスポーク部Kとに中空部3a
・6が設けられているものの、リング部Rが、中空部を
有しておらず、合成樹脂材P内に、鋼管等の金属製の芯
材15が埋設されて構成されており、リング部Rが合成
樹脂材Pの中実構造として、かつ、芯材15を配設させ
た分、重量が増加するものの、第1実施例のステアリン
グホイールW1と同様な効果を奏する。
【0031】ちなみに、この第2実施例のステアリング
ホイールW2の製造は、ボス1と変形材2を溶接させた
部品とリング部芯材15とを成形型にセットし、ゲート
G部位を被覆部3aの下部に配置させ、ガスインジェク
ション成形して製造する。
【0032】図5に示す第3実施例のステアリングホイ
ールW3では、スポーク部Kの一部とリング部Rとに中
空部25・26が設けられているものの、変形材2の外
周縁をくるむ合成樹脂材Pからなる被覆部23には、中
空部が形成されておらず、また、スポーク部Kに、鋼管
等の金属製の芯材16が配設されて構成されており、被
覆部23が中実構造として、かつ、芯材16を配設させ
た分、重量が増加し、さらに、被覆部23の変形材2と
の連結強度が若干低下するものの、本発明の効果を得る
ことができる。
【0033】ちなみに、この第3実施例のステアリング
ホイールW3の製造は、ボス1、変形材2、及びスポー
ク部芯材16を溶接した部品を成形型にセットし、ゲー
トG・G部位をリング部Rの下部に配置させ、ガスイン
ジェクション成形して製造する。なお、スポーク部Kに
おいては、図6に示すように、ガスインジェクション成
形時、芯材16の外周面に合成樹脂材Pが被覆されるこ
ととなり、スポーク部Kの中空部26は、断面を円環状
とすることとなる。
【0034】さらにまた、各実施例のステアリングホイ
ールW1・W2・W3では、ボス部Bのボス1と変形材
2とを溶接して形成したものを示したが、変形材2を延
性若しくは伸度の高いアルミニウム合金等のダイカスト
金属で形成する場合には、ボス1を鋳ぐるむようにボス
1と接続させても良い。また、その際に、スポーク部芯
材16を配設する場合には、その芯材16も変形材2を
形成するダイカスト金属で一体的に形成しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のステアリングホイールを
示す平面図である。
【図2】同実施例のボス部の断面図であり、図1のII−
II部位を示す。
【図3】同実施例のリング部に衝撃力が作用した状態を
示す図である。
【図4】第2実施例のステアリングホイールを示す平面
図である。
【図5】第3実施例のステアリングホイールを示す平面
図である。
【図6】図5のVI−VI部位の断面図である。
【符号の説明】
1…ボス、 2…変形材、 3・23…被覆部、 3a・5・6・25・26…中空部、 R…リング部、 B…ボス部、 K…スポーク部、 P…合成樹脂材、 S…ステアリングシャフト、 W1・W2・W3…ステアリングホイール。
フロントページの続き (72)発明者 城岸 喜美男 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 今津 真一 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リング部と、該リング部の中央に配置さ
    れるボス部と、該ボス部と前記リング部とを連結するス
    ポーク部と、を備え、 前記ボス部が、ステアリングシャフトと接続される金属
    製のボスと、該ボスの周囲に配置されて塑性変形可能な
    金属製の変形材と、該変形材の外周縁の全周をくるむ合
    成樹脂製の被覆部と、を備え、 前記リング部とスポーク部とが、前記被覆部から延設さ
    れる合成樹脂材で形成されるとともに、前記リング部と
    スポーク部との少なくとも一方が、各々の形成方向に沿
    う中空部を有した合成樹脂材のみから形成されている構
    成の合成樹脂製のステアリングホイール。
  2. 【請求項2】 前記変形材をくるんだ合成樹脂製の被覆
    部が、変形材の外周縁に沿う中空部を備えていることを
    特徴とする請求項1記載のステアリングホイール。
JP7361795A 1995-03-30 1995-03-30 ステアリングホイール Withdrawn JPH08268292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7361795A JPH08268292A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 ステアリングホイール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7361795A JPH08268292A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 ステアリングホイール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08268292A true JPH08268292A (ja) 1996-10-15

Family

ID=13523481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7361795A Withdrawn JPH08268292A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 ステアリングホイール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08268292A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010125985A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール
JP2014101025A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Toyota Motor Corp ステアリングホイール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010125985A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール
JP2014101025A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Toyota Motor Corp ステアリングホイール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62178469A (ja) ステアリングホイ−ル心金
JPH05288232A (ja) 樹脂製衝撃吸収部材
US4811472A (en) Method of making a steering wheel
US4920821A (en) Steering wheel for vehicle
US6564674B2 (en) Steering wheel
JPH08268292A (ja) ステアリングホイール
JPH0210055Y2 (ja)
JP2909713B2 (ja) 燃料タンク用の燃料注入管及び該燃料注入管の製造方法
US20080060468A1 (en) Hybrid steering wheel and method of fabricating same
CN111806150A (zh) 一种鼓刹用金属圈、鼓刹轮毂及其制造方法
JP2597509Y2 (ja) ステアリングホイール芯金
JP3114928B2 (ja) 芯 金
JPH0427741Y2 (ja)
JPH0675955U (ja) ステアリングホイール芯金
JPH07117681A (ja) 合成樹脂製ハンドルとその製造方法
JPS633876Y2 (ja)
JPH03279068A (ja) ステアリングホイールの製造方法
JPH11241715A (ja) ナット一体型ブラケットの製造方法
JPH07117682A (ja) 合成樹脂製ハンドルとその製造方法
JPH11124043A (ja) ステアリングホイール
JP4256564B2 (ja) ステアリングホイールの芯金
JPH0116698Y2 (ja)
JPH0939801A (ja) 革巻きステアリングホイール
JPS623920A (ja) 自動車用防振ゴムブラケツトの製造方法
JP3584741B2 (ja) ステアリングホイール

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604