JPH08266853A - 低露点空気供給システム - Google Patents

低露点空気供給システム

Info

Publication number
JPH08266853A
JPH08266853A JP7096079A JP9607995A JPH08266853A JP H08266853 A JPH08266853 A JP H08266853A JP 7096079 A JP7096079 A JP 7096079A JP 9607995 A JP9607995 A JP 9607995A JP H08266853 A JPH08266853 A JP H08266853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
area
dehumidifier
regeneration
dew point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7096079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3300565B2 (ja
Inventor
Kameo Hosoi
亀夫 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Original Assignee
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Thermal Engineering Co Ltd filed Critical Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority to JP09607995A priority Critical patent/JP3300565B2/ja
Publication of JPH08266853A publication Critical patent/JPH08266853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3300565B2 publication Critical patent/JP3300565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1016Rotary wheel combined with another type of cooling principle, e.g. compression cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1072Rotary wheel comprising two rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1088Rotary wheel comprising three flow rotor segments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1092Rotary wheel comprising four flow rotor segments

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低露点空気を供給するにあたり、設備を簡素
化すると共に、運転に必要なエネルギーを低減する。 【構成】 乾式の減湿機3における空気通過域を、再生
区域3b、高温パージ区域3c、低温パージ区域3d、
減湿区域3a、再生入口区域3eの5つに仕切る。ドラ
イルームRからの戻り空気の一部をパージ空気(QP)
として、高温パージ区域3c→再生入口区域3e→低温
パージ区域3dの順に通過するように構成する。低温パ
ージ区域3dを通過した空気は、導入外気(QOA)と混
合して、再び減湿機3の減湿区域3aを通過させる。再
生空気(QRH)は、別の系内で循環するように構成し、
再生空気(QRH)中の水分は、この系内に設けた冷却減
湿機14によって除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低露点空気供給システ
ムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば半導体製造プロセスにおいては、
乾燥しかつ低露点のドライルーム設備の需要が増加して
いる。そして従来のこの種のドライルームにおいては、
図3に示したような、低露点空気供給システムが用いら
れている。なお以下のシステムは、ドライルームR内の
乾球温度が23℃、露点温度が−32℃となるように構
成された例である。
【0003】即ち、導入された外気(QOA)は、第1プ
レクーラ101によって冷却された後、第1の減湿機1
02によって減湿され、減湿送風機103によって第2
プレクーラ104へと移送される。そして減湿された処
理空気は、減湿送風機105によってさらに第2の減湿
機106へと移送されて減湿処理に付される。その後こ
の第2の減湿機106を経た減湿空気(QDA)は、その
一部がパージ空気(QP)として第2の減湿機106の
後述のパージ区域106cへ戻され、他の空気がアフタ
ークーラ107で温度調節された後、目的室であるドラ
イルームRへと供給される。
【0004】ドライルームRへ供給された減湿空気は、
その一部(加圧分P:室内を陽圧に保つための空気量)
が室外へと放出されるとともに、残りは還気(QR)と
して前出第2プレクーラ104へと移送される。
【0005】前記第1の減湿機102は減湿能力の大き
い回転式乾式減湿機であり、塩化リチウムや塩化カルシ
ウムなどの吸収液を含侵させたハニカム状のロータや、
シリカゲル、ゼオライトなどの吸着材で構成したロータ
の端面が減湿区域102aと再生区域102bとに仕切
られており、ロータを回転させながら減湿区域102a
に処理空気を通過させて乾燥空気を作り出すと共に、再
生区域102bに高温の再生空気を通過させることによ
って、前記吸収液や吸着材中の水分を再生空気中に蒸発
させて、連続的に減湿処理を行うように構成されてい
る。また第2の減湿機106も基本的には、第1の減湿
機102と同様な作用効果を有する回転式乾式減湿機の
構成を有しているが、この第2の減湿機106は、減湿
区域106a、再生区域106bの他に、パージ区域1
06cを有する仕切構成となっている。
【0006】このパージ区域106cは、再生区域10
6bと減湿区域106aとの間に位置し、ロータの回転
方向に従い、図4に示したように、再生区域106b→
パージ区域106c→減湿区域106aという順にロー
タエレメントが対応するように構成されている。従っ
て、再生区域106bを経た直後の高温の吸収液、吸着
材は、パージ区域106cにおいて、前出パージ空気
(QP)により、再生空気による残熱が除去される。
【0007】そしてパージ区域106cを経て昇温した
パージ空気(QP)は、4分割され、その一部は再生送
風機108によって一部が前出第1の減湿機102を経
た減湿空気と混合されて前出第2のプレクーラ104の
入口側へと移送され、一部は前出プレクーラ101の入
口側で、導入外気(QOA)と混合され、一部はこの再生
送風機108によって再生ヒータ109へと移送され、
残りの一部は、再生ヒータ110へと移送される。そし
て再生ヒータ109を経て昇温された空気は、再生空気
(QRH1)として、第2の減湿機106の再生区域10
6bへと供給される。一方再生ヒータ110を経て昇温
した空気は、再生空気(QRH2)として、第1の減湿機
102の再生区域102bへと供給され、降温したその
後の空気は、排気(EA)として、減湿水分と共に再生
送風機111によって外部に排出されるようになってい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の低露点空気供給システムにおいては、ドライルーム
R循環空気用の第2の減湿機106以外に、再生空気
(QRH1)、再生空気(QRH2)、及びパージ空気(Q
P)そしてドライルームR用の加圧分Pをプレ減湿する
ための第1の減湿機102を設けている。この種の回転
減湿機は高価であり、そのため設備費等のイニシャルコ
ストが高騰していた。しかもこれら2台の減湿機を再生
するための再生空気(QRH1)、再生空気(QRH2)の風
量は、本来の目的である、ドライルームRに供給するた
めの循環減湿空気(QDA)の風量の約4割にも達し、さ
らにパージ空気(QP)の風量も、再生空気(QRH1)+
再生空気(QRH2)の1/2が必要であったため、全体
としてのエネルギー消費量も極めて多くなっていた。ま
た前記従来システムにおいては、第1の減湿機102の
再生用の再生空気(QRH1)(パージ空気(QP)の一
部)を排気しているため、導入外気の空気量は、加圧分
Pにこの排気(EA)を加えた量を必要としている。
【0009】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、ドライルームなどに供給するための低露点空気供
給システムにおいて、乾式の減湿機の効率を向上させる
と共に、パージ空気の有効利用を図り、もって設備を簡
素化して減湿機の台数(段数)を低減させると共に、減
湿に要するエネルギー消費量の低減も実現できるシステ
ムを提供して、前記問題の解決を図ることをその目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明によれば、回転式乾式減湿機を用いて目的室
に低露点の空気を供給するシステムであって、前記回転
式乾式減湿機は、ロータ端面に位置する空気通過域が、
ロータの回転方向順に再生区域、高温パージ区域、低温
パージ区域、減湿区域、再生入口区域の5つに仕切ら
れ、目的室には減湿区域を通過した空気が供給されるよ
うに構成され、前記目的室からの低湿の戻り空気の一部
が、前記回転式乾式減湿機の高温パージ区域→再生入口
区域→低温パージ区域の順に通過するように構成され、
前記低温パージ区域を通過した空気は、導入外気と混合
させて、再び前記回転式乾式減湿機の減湿区域を通過さ
せる処理空気として使用される如く構成されたことを特
徴とする、低露点空気供給システムが提供される。
【0011】かかる低露点空気供給システムにおいて、
請求項2に記載したように、回転式乾式減湿機を通過す
る再生空気は、前記高温パージ区域等を通過する空気の
系とは別の系内で循環するように構成され、再生空気中
の水分は、この再生空気系内に設けられた冷却減湿装置
によって除去するように構成してもよい。
【0012】
【作用】本発明によれば、目的室からの戻り空気、即ち
低露点空気の一部が、パージ空気として回転式乾式減湿
機の高温パージ区域→再生入口区域→低温パージ区域の
順に通過するように構成されている。従って高温パージ
区域を通過した際、まず再生区域で高温となった減湿機
の残熱を除去する。そしてそのときの熱交換によって昇
温したパージ空気は、今度は減湿機の再生入口区域を通
過し、その熱は再生区域に入る前の予熱として使用され
る。その後この再生入口区域を通過して温度が下がった
パージ空気は、低温パージ区域を通過した際に熱交換さ
れ、ロータエレメントは減湿区域に入る前に、さらに残
熱が除去される。従って、減湿区域初期での減湿効率が
向上すると共に、再生区域初期の再生効率が向上し、回
転式乾式減湿機全体の効率が向上している。そして低温
パージ区域を通過した空気は、例えば冷却した後導入外
気と混合させることにより、排気することなくその有効
利用が図られる。
【0013】請求項2では、前記高温パージ区域等を通
過する空気の系とは別の系内で再生空気を循環するよう
に構成し、再生空気中の水分はこの再生空気系内に設け
られた冷却減湿装置によって除去するようにしたので、
外気を導入して再生空気を加熱する必要はない。しかも
再生区域の前には再生入口区域が設けられ、その中を昇
温されたパージ空気が通過して予熱されるから、再生空
気の加熱に要するエネルギー量を低減することができ
る。
【0014】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。図1は、本実施例に係る低露点空気供給システム
の概略を示しており、本実施例は、ドライルームRに低
露点空気を供給するシステムとして構成されている。な
お本実施例にかかるシステムは、ドライルームR内の乾
球温度が23℃、露点温度が−32℃となるように構成
された例である。
【0015】まず導入外気(OA)は、プレクーラ1を
経て冷却された後、減湿送風機2によって減湿機3の減
湿区域3aに移送される。この減湿機3は、図2に示し
たように、ロータ4を回転させる方式の減湿能力の大き
い回転式乾式減湿機であり、このロータ4は例えば塩化
リチウムや塩化カルシウムなどの吸収液を含侵させてハ
ニカム状に構成したり、あるいはシリカゲル、ゼオライ
トなどの吸着材をロータ4内部に収納した構成としても
よい。いずれにしても、この減湿機3の減湿区域3aを
通過した空気は、前記吸収液や吸着材などによって減湿
される構成となっている。
【0016】そしてこの減湿機3は、図2に示したよう
に、空気の通過域が5つに仕切られている。即ちロータ
4の回転方向の順に説明すると、再生空気が通過する再
生区域3b、高温パージ区域3c、低温パージ区域3
d、前出減湿区域3a、そして再生入口区域3eの5つ
の区域に仕切られているのである。
【0017】前記減湿区域3aを通過して減湿された減
湿空気(QDA)は、アフタークーラ5で所定温度、例え
ば、3℃〜12℃まで冷却された後、ドライルームRに
供給される。その一部である加圧分Pは、室外へと放出
される。そして残りの一部は還気(QR)として前出プ
レクーラ1へと移送され、他の残りの一部はパージ空気
(QP)として、減湿機3の高温パージ区域3cへと移
送される。
【0018】減湿機3の高温パージ区域3cへと移送さ
れた低露点の戻り空気、即ちパージ空気(QP)は、再
生区域で高温となっているロータ4の残熱を除去し、パ
ージ空気(QP)自体はそのときの熱交換によって昇温
し、今度は減湿機3の再生入口区域3eへと移送され
る。
【0019】再生入口区域3eでは、昇温したパージ空
気(QP)の通過により、再生区域3bに入るまでにロ
ータ4が予熱され、その時の熱交換によって、このパー
ジ空気(QP)の温度は低下し、今度は減湿機3の低温
パージ区域3dへと移送される。そして低温パージ区域
3dでは、降温されたパージ空気(QP)の通過によ
り、ロータ4の低温部の残熱が除去される。
【0020】その後、低温パージ区域3dを通過して昇
温されたパージ空気(QP)は、パージ送風機6によっ
て、例えば冷却塔の冷却水コイル7へと送られ、約40
℃まで冷却される。即ちパージ空気(QP)は、冷却塔
の冷却水コイル7によって、戻り側の放熱済みの冷却水
と熱交換されるのである。そしてこの冷却水コイル7で
冷却されたパージ空気(QP)空気は、前出プレクーラ
1への入口側に戻される。このようにプレクーラ1に戻
す前に、予めパージ空気(QP)の温度を下げることに
より、さらに効率が向上する。またかかる場合、本実施
例のように冷却塔の冷却水を用いることにより、例えば
冷凍機の冷水を用いるよりも安価にパージ空気(QP)
の温度を下げることができる。なお前記冷却塔自体は、
プレクーラ1等の冷媒を冷却するのに用いた冷凍機に使
用されるものを用いることができる。またこのようにパ
ージ空気(QP)をプレクーラ1に戻す前に予めその温
度を下げる場合、他の冷却手段、例えば空冷熱交換器を
用いることも可能である。
【0021】一方前記前記減湿機3の再生空気は、以上
述べたドライルームRの循環系とは異なった系内で循環
するようになっている。即ち再生ヒータ11によって加
熱された再生空気(QRH)は、減湿機3の再生区域3b
を通過し、再生送風機12によって熱交換器、例えば回
転型全熱交換器13へと移送される。この回転型全熱交
換器13を経て降温された再生空気(QRH)は、冷却減
湿器14によってさらに冷却され、水分が除去される。
そしてそこで冷却された再生空気(QRH)は、回転型全
熱交換器13へと移送され、熱交換されて昇温された
後、前出再生ヒータ11へと移送されて循環するように
なっている。
【0022】本実施例にかかる低露点空気供給システム
は以上のように構成されており、発明者の知見によれ
ば、既述の従来技術にかかるシステムと同一対象のドラ
イルームRに、同一レベルの低露点の空気を供給するに
あたり、本実施例でも充分可能であることがわかった。
そして本実施例にかかるシステムでは、減湿機が1段の
構成であり、その分設備費等が従来よりも低廉になって
いる。また減湿機3によって減湿した水分の除去は、再
生空気の出口側に設けた冷却減湿機14に拠っており、
その再生空気を排出することなく、循環使用している。
従って、再生に要するエネルギーは、前出従来のシステ
ムよりも低減している。なお再生空気(QRH)の量は、
減湿空気(QDA)の1/3〜1/5、パージ空気(Q
P)の量は、再生空気(QRH)の量の1/2で、このシ
ステムを稼働させることができる。
【0023】特に減湿機3は、空気の通過域を5つに仕
切り、再生空気が通過する再生区域3b、高温パージ区
域3c、低温パージ区域3d、前出減湿区域3a、そし
て再生入口区域3eの5つの区域を有しており、ドライ
ルームRからの低露点の戻り空気をパージガスとして、
高温パージ区域3c→再生入口区域3e→低温パージ区
域3dに通過させているので、減湿区域3aでの減湿効
率が向上すると共に、再生区域3bでの再生効率も向上
している。従って、この減湿機3の効率は従来のものよ
り向上しており、1段減湿機構成とした低露点空気供給
システムの実現を可能としている。
【0024】また再生空気の系は、ドライルームRの循
環空気の系とは別の系であり、しかもパージ空気(Q
P)は外部に排気されることはなく、その有効利用が図
られているので、導入外気(QOA)の空気量も、結局加
圧分Pのみでよい。従って導入外気量も既述した従来技
術よりも少なくて済む。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、回転式乾式減湿機の効
率が向上しており、またパージ空気としての外気の導入
は行わずにその有効利用も図れるので、従来、ドライル
ームに必要な低露点空気を供給するのに回転式乾式減湿
機を2段に用いる必要があったケースにおいて、これを
1段に減じることができる。従って、その分設備が簡素
化されて設備コストの低廉が図れ、またエネルギー消費
量も低減する。特に請求項2の場合には、高温パージ区
域等を通過する空気の系とは別の系内で再生空気を循環
するように構成し、再生空気中の水分はこの再生空気系
内に設けられた冷却減湿装置によって除去するようにし
たので、再生空気分としての外気の導入は不要であり、
しかも再生区域の前には再生入口区域が設けられて予熱
されているので、再生空気の加熱に要するエネルギー量
を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる低露点空気供給システ
ムの構成の概略を示す説明図である。
【図2】図1の低露点空気供給システムに用いた減湿機
の軸方向正面説明図である。
【図3】従来技術にかかる低露点空気供給システムの構
成の概略を示す説明図である。
【図4】図3の低露点空気供給システムに用いた減湿機
の軸方向正面説明図である。
【符号の説明】
1 プレクーラ 3 減湿機 3a 減湿区域 3b 再生区域 3c 高温パージ区域 3d 再生入口区域 3e 低温パージ区域 11 再生ヒータ 14 冷却減湿機 R ドライルーム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転式乾式減湿機を用いて目的室に低露
    点の空気を供給するシステムであって、前記回転式乾式
    減湿機は、ロータ端面に位置する空気通過域が、ロータ
    の回転方向順に再生区域、高温パージ区域、低温パージ
    区域、減湿区域、再生入口区域の5つに仕切られ、目的
    室には減湿区域を通過した空気が供給されるように構成
    され、前記目的室からの戻り空気の一部が、前記回転式
    乾式減湿機の高温パージ区域→再生入口区域→低温パー
    ジ区域の順に通過するように構成され、前記低温パージ
    区域を通過した空気は、導入外気と混合されて、再び前
    記回転式乾式減湿機の減湿区域を通過させる処理空気と
    して使用される如く構成されたことを特徴とする、低露
    点空気供給システム。
  2. 【請求項2】 回転式乾式減湿機を通過する再生空気
    は、前記高温パージ区域等を通過する空気の系とは別の
    系内で循環するように構成され、再生空気中の水分は、
    この再生空気系内に設けられた冷却減湿装置によって除
    去するように構成されたことを特徴とする、請求項1に
    記載の低露点空気供給システム。
JP09607995A 1995-03-29 1995-03-29 低露点空気供給システム Expired - Lifetime JP3300565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09607995A JP3300565B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 低露点空気供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09607995A JP3300565B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 低露点空気供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08266853A true JPH08266853A (ja) 1996-10-15
JP3300565B2 JP3300565B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=14155397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09607995A Expired - Lifetime JP3300565B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 低露点空気供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3300565B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1231439A1 (en) * 1999-11-12 2002-08-14 Daikin Industries, Ltd. Clean room
JP2005127531A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Daikin Ind Ltd 調湿装置
KR100458043B1 (ko) * 1997-06-10 2005-06-08 다까사고네쯔가꾸고교가부시끼가이샤 건식감습장치의운전방법,건식감습장치및감습시스템
KR100535878B1 (ko) * 1999-04-23 2005-12-12 다카사고네츠가쿠고오교 가부시키가이샤 건식감습장치, 청정공기제조방법 및 청정공기공급장치
JP2006308204A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Asahi Kogyosha Co Ltd ソーラーウォールユニットとデシカントユニットを用いた空調機
JP2011147876A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Takasago Thermal Eng Co Ltd ガス除湿装置
JP2012081416A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Takasago Thermal Eng Co Ltd ガス除湿装置
JP2012217879A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Seibu Giken Co Ltd 吸着式除湿装置
CN107676888A (zh) * 2017-10-17 2018-02-09 上海交通大学 复合空气净化除湿的转轮装置及使用方法
EP4052779A4 (en) * 2019-10-29 2023-12-06 Itswa Co., Ltd. DRYING SYSTEM

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100458043B1 (ko) * 1997-06-10 2005-06-08 다까사고네쯔가꾸고교가부시끼가이샤 건식감습장치의운전방법,건식감습장치및감습시스템
KR100535878B1 (ko) * 1999-04-23 2005-12-12 다카사고네츠가쿠고오교 가부시키가이샤 건식감습장치, 청정공기제조방법 및 청정공기공급장치
EP1231439A1 (en) * 1999-11-12 2002-08-14 Daikin Industries, Ltd. Clean room
EP1231439A4 (en) * 1999-11-12 2003-05-07 Daikin Ind Ltd CLEAN ROOM
US6960236B1 (en) 1999-11-12 2005-11-01 Daikin Industries, Ltd. Clean room
JP2005127531A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Daikin Ind Ltd 調湿装置
JP2006308204A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Asahi Kogyosha Co Ltd ソーラーウォールユニットとデシカントユニットを用いた空調機
JP4641860B2 (ja) * 2005-04-28 2011-03-02 株式会社朝日工業社 ソーラーウォールユニットとデシカントユニットを用いた空調機
JP2011147876A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Takasago Thermal Eng Co Ltd ガス除湿装置
JP2012081416A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Takasago Thermal Eng Co Ltd ガス除湿装置
JP2012217879A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Seibu Giken Co Ltd 吸着式除湿装置
CN107676888A (zh) * 2017-10-17 2018-02-09 上海交通大学 复合空气净化除湿的转轮装置及使用方法
CN107676888B (zh) * 2017-10-17 2021-03-09 上海交通大学 复合空气净化除湿的转轮装置及使用方法
EP4052779A4 (en) * 2019-10-29 2023-12-06 Itswa Co., Ltd. DRYING SYSTEM

Also Published As

Publication number Publication date
JP3300565B2 (ja) 2002-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6478855B1 (en) Method of dehumidifying and dehumidifier with heat exchanger having first and second passages and moisture cooling in the second passages
JP4827906B2 (ja) パージゾーンのない超低露点温度の乾燥空気を供給するデシカント空調機。
JP2005525528A (ja) 収着式熱交換器及び関連する冷却収着方法
KR101553202B1 (ko) 제습 시스템
CN103096996B (zh) 改进用于低湿应用的干燥剂除湿装备的性能的系统和方法
JP5916014B2 (ja) 除湿システム
WO1988006261A1 (en) Method and device for conditioning of a gas
JPH08266853A (ja) 低露点空気供給システム
JP2011089665A (ja) 調湿装置
JPH06343819A (ja) 乾式除湿装置
JP3762138B2 (ja) 乾式減湿システム
JP2006326504A (ja) 除湿装置
JP3881067B2 (ja) 低露点空気供給システム
JP3483752B2 (ja) 乾式減湿システム
JPH0824816B2 (ja) 乾式除湿装置
JP2004092956A (ja) デシカント空調方法およびデシカント空調機
JPS6171821A (ja) 乾式除湿装置
JP2731499B2 (ja) 乾式除湿装置
JPH05200233A (ja) 乾式除湿装置
JP4947739B2 (ja) 超低露点温度の乾燥空気を供給するデシカント空調機
JP3842476B2 (ja) 乾式減湿システム
JP4283361B2 (ja) デシカント空調方法
JP3316144B2 (ja) 低露点空気供給システム及び乾式減湿装置
JPH1183077A (ja) 流体温湿度制御装置
JPH11304194A (ja) デシカント空調方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140419

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term