JPH08264394A - アルミニウム電解コンデンサ - Google Patents

アルミニウム電解コンデンサ

Info

Publication number
JPH08264394A
JPH08264394A JP7067495A JP6749595A JPH08264394A JP H08264394 A JPH08264394 A JP H08264394A JP 7067495 A JP7067495 A JP 7067495A JP 6749595 A JP6749595 A JP 6749595A JP H08264394 A JPH08264394 A JP H08264394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
winding
anode
cathode foil
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7067495A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Yomo
保 四方
Masayuki Ota
正行 太田
Takashi Yokoyama
孝 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Corp filed Critical Nichicon Corp
Priority to JP7067495A priority Critical patent/JPH08264394A/ja
Publication of JPH08264394A publication Critical patent/JPH08264394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アルミニウム電解コンデンサ素子の巻回構造
を改良し、コンデンサの損失を低減させる。 【構成】 陽極箔1と陰極箔2を、各々セパレータ3を
介在させて巻回し、各々の箔を所定寸法に切断した後、
ほぐれ防止のため外周を粘着テープ又は糊により固定し
てなるアルミニウム電解コンデンサ素子の箔巻込先端部
において、陽極箔1の巻込先端位置を陰極箔2の巻込先
端位置に比べ、巻芯4のセンターに対する対向位置から
0.3〜0.7回転遅らせることにより、陽極箔1の両
面全面に陰極箔2を相対向させ、かつ陽極箔1に相対向
しない陰極箔2部分をなくすか、または極めて少なくし
た事を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム電解コン
デンサ素子の巻回構造の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のアルミニウム電解コンデンサにお
ける陽極箔1と陰極箔2の巻込先端部の構造は、 図3のように巻芯4のスリットに陽極箔1、陰極箔2
並びにセパレータ紙3が挿入された状態で巻き始める方
式 図4のように巻芯4のスリットに陰極箔2及びセパレ
ータ紙3が挿入された状態で巻き始め、その後、セパレ
ータ紙3と巻芯4外周部との成す凹部に陽極箔1を送り
込んで巻回する方式 図5のように巻芯4のスリットに、1枚又は2枚のセ
パレータ紙3が挿入された状態で巻き始め、その後、セ
パレータ紙3と巻芯4の外周部との成す凹部に陽極箔
1、陰極箔2を同時に送り込んで巻回する方式 に代表される。
【0003】これらの方式により巻回された素子構造に
おいては、何れの方式によるものも、 イ)陽極箔1の両面全面に陰極箔2が相対向しない ロ)陽極箔1に相対向しない陰極箔2部分が少なくとも
巻芯4に対して半周分以上存在する ハ)屈曲部により、同一箔同志が対向する部分が存在す
る という構造であったため、特に小サイズ(公称8φ以
下)の電解コンデンサにおいて損失特性が悪いという欠
点を有していた。
【0004】各事例毎に説明を加えれば、上述の方式
は図3で示され、陰極箔2の先端部Aが陽極箔1と相対
向しておらず、さらに陽極箔1の内側面Bが陰極箔2と
相対向していないので、損失大となっていることが明白
である。の方式は図4で示され陰極箔2の先端部Aが
陽極箔1と相対向していない。の方式は図5で示さ
れ、陽極箔1の先端部Aの約半周分が、陰極箔2と相対
向していない。
【0005】ここに相対向とは、セパレータ紙3を介し
て陽極箔1と陰極箔2が巻回されてなる素子において、
屈曲部により同一箔同志が対向することがなく、かつ陽
極箔1と陰極箔2がセパレータ紙3を介して、該セパレ
ータ紙3の略厚み寸法を隔てて密着している位置関係を
いう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】特に小サイズ(公称8
φ以下)の電解コンデンサの損失特性は、素子の略中央
部分の構造により大きく左右され、陽極箔1の両面全面
に陰極箔2を相対向させ、かつ陽極箔1に相対向しない
陰極箔2部分をなくすか、またはきわめて少なくするこ
とが課題となる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決する為、図1に示す如く陽極箔1と陰極箔2を各々
セパレータ紙3を介在させて巻回し、各々の箔を所定寸
法に切断した後、ほぐれ防止の為、外周を粘着テープ又
は糊により固定してなるアルミニウム電解コンデンサ素
子の箔巻込先端部において、陽極箔1の巻込先端位置を
陰極箔2の巻込先端位置に比べ、巻芯4のセンターに対
する対向位置から、0.3〜0.7回転遅らせる事によ
り、陽極箔1の両面全面に陰極箔2を相対向させ、かつ
陽極箔1に相対向しない陰極箔2部分をなくすか、また
は極めて少なくした事を特徴とするアルミニウム電解コ
ンデンサである。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図2〜により説
明する。本例は、1枚のセパレータ紙3を予め巻芯4の
スリットに挿入した状態で巻き始める方式を示してい
る。ここでは1枚のセパレータ紙3を予め巻芯4のス
リットに挿入した状態の模式図、は巻芯が略0.5回
転した後のセパレータ紙3の模式図、は巻芯4が略1
回転した時、セパレータ紙3と巻芯4の外周とのなす前
記凹部に陰極箔2の先端が送り込まれた状態の模式図、
は巻芯4が略1.5回転した時、セパレータ紙3と巻
芯4の外周との成す前記凹部の巻芯4のセンターに対し
て略対向位置にあるもう一方の凹部に陽極箔1の先端が
送り込まれた状態の模式図を示している。その後は、巻
回を続行し、通例に従い、陽極箔1及び陰極箔2を各々
所定の長さに切断した後、ほぐれ防止の為、外周を粘着
テープ又は糊により固定し、素子とする。この巻回方式
により、陽極箔1と陰極箔2の先端が略揃い、陽極箔1
の両面全面に陰極箔2が相対向し、かつ陽極箔1に相対
向しない陰極箔2部分をなくすか、またはきわめて少な
くすることができると共に、陽極箔1、陰極箔2とも巻
芯に直接当接しないため、製品特性上への影響もなく、
損失特性を最大限良くする事が出来る。表1は図1によ
る本発明の素子を用いた定格電圧16V、静電容量33
μFのコンデンサの損失特性効果を図3の構造による素
子によるものとの比較において示したものである。表1
から明らかなように、本発明の図1による構造の素子を
用いたコンデンサの損失角の正接は、従来の図3による
ものと比較して−20〜−47%の低減が可能である。
又、陽極箔1及び陰極箔2の先端位置と、巻芯4のスリ
ットとの相対位置は必要に応じて、任意に設定出来る事
はいうまでもない。
【0009】
【表1】
【0010】
【発明の効果】以上のように、本発明のアルミニウム電
解コンデンサは、巻回時の陽極箔1と陰極箔2の送り込
み方法と巻回方法の工夫によって実現でき、損失特性を
向上させる上で工業上有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の巻回方式による素子構造図。
【図2】図2〜は、本発明による素子の巻回手順を
示した図である。
【図3】図3は、巻芯スリットに陽極箔1、陰極箔2並
びにセパレータ紙3が挿入された状態で巻き始める従来
の方式による素子構造図。
【図4】図4は、巻芯4のスリットに陰極箔2及びセパ
レータ紙3が挿入された状態で巻き始め、その後セパレ
ータ紙3と巻芯外周部との成す凹部に陽極箔1を送り込
んで、巻回する従来の方式による素子構造図。
【図5】図5は、巻芯4のスリットに1枚のセパレータ
紙3が挿入された状態で巻き始め、その後セパレータ紙
3と巻芯外周部との成す凹部に陽極箔1と陰極箔2の各
先端を同時に送り込み巻回する従来の方式による素子構
造図。
【符号の説明】
1 陽極箔 2 陰極箔 3 セパレータ紙 4 巻芯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横山 孝 京都府京都市中京区御池通烏丸東入一筋目 仲保利町191番地の4 上原ビル3階 ニ チコン株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極箔(1)と陰極箔(2)を各々セパ
    レータ紙(3)を介在させて巻回し、各々の箔を所定寸
    法に切断した後、ほぐれ防止の為、外周を粘着テープ又
    は糊により固定してなるアルミニウム電解コンデンサ素
    子の箔巻込先端部において、陽極箔(1)の巻込先端位
    置を陰極箔(2)の巻込先端位置に比べ、巻芯(4)の
    センターに対する対向位置から、0.3〜0.7回転遅
    らせる事により、陽極箔(1)の両面全面に陰極箔
    (2)を相対向させ、かつ陽極箔(1)に相対向しない
    陰極箔(2)部分をなくすか、または極めて少なくした
    事を特徴とするアルミニウム電解コンデンサ。
JP7067495A 1995-03-27 1995-03-27 アルミニウム電解コンデンサ Pending JPH08264394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7067495A JPH08264394A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 アルミニウム電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7067495A JPH08264394A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 アルミニウム電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08264394A true JPH08264394A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13346636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7067495A Pending JPH08264394A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 アルミニウム電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08264394A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074089A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Sanyo Electric Co Ltd 電解コンデンサおよびその製造方法
WO2023182269A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気化学デバイスおよび電気化学デバイスの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074089A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Sanyo Electric Co Ltd 電解コンデンサおよびその製造方法
WO2023182269A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気化学デバイスおよび電気化学デバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08264394A (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JP3902701B2 (ja) 背に柔軟材を用いた本、それに用いる表紙材及び製本方法
JPH0686327U (ja) 電解コンデンサ素子
JPH03296207A (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JPS629711Y2 (ja)
JP2572616Y2 (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JPH0115167Y2 (ja)
JPH0432750Y2 (ja)
JPH0143854Y2 (ja)
JPH0735380Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPH11176688A (ja) コンデンサ
US4244010A (en) AC Electrolytic motor start capacitor
JPS63107013A (ja) Shコンデンサ素子巻取方法
JPS62200716A (ja) 電解コンデンサ
JPH038684Y2 (ja)
JPH038689Y2 (ja)
JPS62276817A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPH0521327B2 (ja)
JPS6244520Y2 (ja)
JPS63249318A (ja) フイルムコンデンサの製造方法
JP3197762B2 (ja) 電解コンデンサ
JPS59119028U (ja) 電解コンデンサ
JPS5933820A (ja) コンデンサ
JP2529280Y2 (ja) 高圧用フィルムコンデンサ
JP3291888B2 (ja) アルミ電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031201

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees