WO2023182269A1 - 電気化学デバイスおよび電気化学デバイスの製造方法 - Google Patents

電気化学デバイスおよび電気化学デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023182269A1
WO2023182269A1 PCT/JP2023/010877 JP2023010877W WO2023182269A1 WO 2023182269 A1 WO2023182269 A1 WO 2023182269A1 JP 2023010877 W JP2023010877 W JP 2023010877W WO 2023182269 A1 WO2023182269 A1 WO 2023182269A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
separator
negative electrode
winding shaft
winding
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/010877
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
奈穂 宮口
信敬 武田
充裕 藤田
祐介 中村
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2023182269A1 publication Critical patent/WO2023182269A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/52Separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/66Current collectors
    • H01G11/70Current collectors characterised by their structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G13/00Apparatus specially adapted for manufacturing capacitors; Processes specially adapted for manufacturing capacitors not provided for in groups H01G4/00 - H01G11/00
    • H01G13/02Machines for winding capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present disclosure relates to an electrochemical device and a method for manufacturing an electrochemical device.
  • An electric double layer capacitor which is an example of an electrochemical device, has a long life, can be rapidly charged, and has excellent output characteristics. Therefore, electric double layer capacitors are widely used in backup power supplies and the like.
  • Examples of electrochemical devices include wound type electrochemical devices and stacked type electrochemical devices. Conventionally, various wound-type power storage devices have been proposed.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2017-188541 describes a method for manufacturing a capacitor including a capacitor element in which a separator is laminated and wound between an anode foil and a cathode foil, are integrated to form a support part that supports the anode foil, and the anode foil, the cathode foil, and the separator are connected while applying a tensile force acting on the separator to the anode foil through the support part.
  • a method for manufacturing a capacitor the method comprising a step of winding the capacitor.”
  • Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2020-188193 describes a "wound capacitor comprising a capacitor element and an exterior case in which the capacitor element is housed in a state impregnated with an electrolyte, the capacitor element comprising: A wound body formed by winding an electrode foil serving as an anode and an electrode foil serving as a cathode with a sheet-like separator interposed therebetween; an electrode foil wound around the outer periphery of the wound body to serve as the anode, and the cathode.
  • the winding start end face of the element fixing tape is arranged to face the end face of the winding end of the electrode foil disposed radially inwardly of the electrode foil in the winding direction of the wound body, and the other end is opposite to the end face of the winding end of the electrode foil.
  • a wound type capacitor characterized in that it is fixed to the surface of a.
  • one of the objects of the present disclosure is to provide a wound-type electrochemical device that can be manufactured with high yield and is highly reliable.
  • the wound body may not be able to maintain its state at the time of device manufacture and may loosen (unwind).
  • unwinding is likely to occur.
  • the wound body unwinds, the distance between the electrodes varies. As a result, problems such as increased internal resistance and increased variations in performance arise.
  • One of the objects of the present disclosure is to provide an electrochemical device in which unwinding of the wound body is less likely to occur.
  • the first manufacturing method provides an electrochemical device including a wound body composed of a band-shaped positive electrode containing activated carbon as a positive electrode material, a band-shaped negative electrode, and a band-shaped separator disposed between the positive electrode and the negative electrode.
  • a manufacturing method comprising: (i) sandwiching a part of one end of the negative electrode and a part of one end of the separator between a first winding shaft and a second winding shaft; The first winding shaft and the second winding shaft are rotated while the part of the negative electrode and the part of the separator are sandwiched between the winding shaft and the second winding shaft, thereby forming the positive electrode. and a step (ii) of forming the wound body by winding the negative electrode and the separator, and in the step (ii), both surfaces of the positive electrode face the negative electrode.
  • the positive electrode, the negative electrode, and the separator are wound.
  • the first electrochemical device includes an electrically wound body including a band-shaped positive electrode containing activated carbon as a positive electrode active material, a band-shaped negative electrode, and a band-shaped separator disposed between the positive electrode and the negative electrode.
  • the wound body includes a winding shaft portion formed between winding shafts, and a winding portion connected to the winding shaft portion, and the winding shaft portion is connected to one end side of the negative electrode. and a part of one end side of the separator, and in the wound body, the positive electrode, the negative electrode, and the separator are wound so that both surfaces of the positive electrode face the negative electrode.
  • the second manufacturing method includes an electrically wound body comprising a strip-shaped positive electrode containing activated carbon as a positive electrode material, a strip-shaped negative electrode, and a strip-shaped separator disposed between the positive electrode and the negative electrode.
  • a method for manufacturing a chemical device comprising: The separator includes a strip-shaped first separator and a strip-shaped second separator,
  • the manufacturing method includes: a step (I) of sandwiching only a part of one end side of the first and second separators between winding shafts; Step (II) of forming the wound body by rotating the winding shaft while maintaining the state of Step (I) and winding the positive electrode, the negative electrode, and the first and second separators.
  • the winding shaft is constituted by first and second winding shafts having a semicircular cross section with a diameter of length A, the first separator has an average thickness T1; the second separator has an average thickness T2;
  • the distance B between the one end of the negative electrode on the winding shaft side and the winding shaft and the length A satisfy ⁇ A ⁇ B
  • the distance C between the winding shaft side end of the positive electrode and the one end of the negative electrode, the length A, the average thickness T1, and the average thickness T2 are ⁇ (A+(T1+T2) ⁇
  • the winding is performed in a state that satisfies 2n) ⁇ C (where n is the number of turns in which only the first and second separators are wound).
  • the second electrochemical device includes an electrically wound body including a band-shaped positive electrode containing activated carbon as a positive electrode active material, a band-shaped negative electrode, and a band-shaped separator disposed between the positive electrode and the negative electrode.
  • the separator includes a strip-shaped first separator and a strip-shaped second separator
  • the wound body includes a winding shaft portion formed between winding shafts, and a winding portion connected to the winding shaft portion,
  • the winding shaft portion is constituted only by the first and second separators
  • the winding shaft portion includes a first end that is a boundary with the winding portion, and a second end opposite to the first end
  • the winding part includes a reinforcing part in which only the first and second separators are wound one or more times between the first end and one end of the negative electrode on the winding shaft part side.
  • a surface of the positive electrode on the side of the winding shaft portion faces the negative electrode.
  • the third electrochemical device includes a strip-shaped first electrode, a strip-shaped second electrode, and a strip-shaped separator disposed between at least the first electrode and the second electrode.
  • the outermost periphery of the second electrode is located outside the outermost periphery of the first electrode, and the vicinity of the outer periphery of the second electrode is bent so that the outermost periphery of the second electrode is The outer peripheral end of the second electrode is in contact with the separator.
  • a wound-type electrochemical device that can be manufactured with high yield and is highly reliable can be obtained. According to another aspect of the present disclosure, it is possible to obtain an electrochemical device in which the wound body is less likely to unwind.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing one step of the manufacturing method of Embodiment 1.
  • FIG. 1B is a top view of FIG. 1A.
  • 3 is a cross-sectional view schematically showing an example of a wound body manufactured by the manufacturing method of Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a partially exploded perspective view schematically showing the electrochemical device of Embodiment 1.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing one step of the manufacturing method of Embodiment 2.
  • FIG. 4B is a top view of FIG. 4A.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing an example of a wound body manufactured by the manufacturing method of Embodiment 2.
  • FIG. 3 is a partially exploded perspective view schematically showing an electrochemical device of Embodiment 2.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing a part of an example of a wound body used in the electrochemical device of Embodiment 3. It is a figure which shows typically one process of an example of the manufacturing method of a wound body.
  • FIG. 7 is a partially exploded perspective view schematically showing an example of an electrochemical device according to a third embodiment.
  • the electrochemical devices (D1), (D2), and (D3) will be described below. At least a portion of the configurations of the electrochemical devices (D1), (D2), and (D3) may be combined as long as no technical contradiction occurs.
  • the first manufacturing method according to the present embodiment is an electric battery including a wound body composed of a band-shaped positive electrode containing activated carbon as a positive electrode material, a band-shaped negative electrode, and a band-shaped separator disposed between the positive electrode and the negative electrode.
  • This is a method for manufacturing a chemical device.
  • the first manufacturing method may be hereinafter referred to as "manufacturing method (M1)."
  • the manufacturing method (M1) includes step (i) and step (ii) in this order. These steps will be explained below.
  • Step (i) is a step in which a part of one end of the negative electrode and a part of one end of the separator are sandwiched between a first winding shaft and a second winding shaft.
  • first winding shaft and the second winding shaft any members may be used as long as they serve as winding shafts when forming a wound body.
  • each of the first winding shaft and the second winding shaft may be a rod-shaped body having a semicircular cross section.
  • the separator may include a first separator and a second separator.
  • step (i) involves moving a part of one end side of the negative electrode, a part of one end side of the first separator, and a part of one end side of the second separator to the first winding shaft and the second winding shaft. It may also be a step of sandwiching it between the shaft and the shaft. In that case, the negative electrode may be sandwiched between the first separator and the second separator.
  • step (i) may be a step in which a part of one end of the negative electrode and a part of one end of the first separator are sandwiched between a first winding shaft and a second winding shaft.
  • the band-shaped separator may be bent to stack two sheets, and the two stacked separators may be used as the first and second separators.
  • Step (ii) is rotating the first winding shaft and the second winding shaft with a part of the negative electrode and a part of the separator sandwiched between the first winding shaft and the second winding shaft.
  • This is a step of forming the above-mentioned wound body by winding the positive electrode, the negative electrode, and the separator.
  • the positive electrode, negative electrode, and separator are wound so that both sides of the positive electrode face the negative electrode.
  • step (ii) is performed while maintaining the state in step (i) (that is, the state in which part of the negative electrode and part of the separator are sandwiched between the first winding shaft and the second winding shaft). It will be done.
  • the positive electrode, the negative electrode, and the separator during winding, a wound body composed of them is formed.
  • the winding may be performed as follows, for example. Regarding the portion close to the winding axis, first only the negative electrode and separator are wound without winding the positive electrode, and then the positive electrode, negative electrode, and separator are wound together. Next, the outer peripheral portion of the wound body is wound so that the negative electrode is disposed outside the positive electrode. By doing so, the wound body can be formed such that both sides of the positive electrode face the negative electrode.
  • the negative electrode and the separator are wound together at the winding shaft portion, so that winding misalignment of the negative electrode can be prevented. Therefore, according to the manufacturing method (M1), a highly reliable wound type electrochemical device can be manufactured with a high yield.
  • a wound body is formed such that both surfaces of the positive electrode face the negative electrode. According to this configuration, deterioration of the separator can be suppressed in some cases. If there is a part of the positive electrode that does not face the negative electrode (non-opposing part), hydrogen ions (H + ) generated at the positive electrode are difficult to diffuse, so a local acidic atmosphere is formed in this part. In an acidic atmosphere, a dehydration reaction of the separator occurs and water is generated within the cell, causing rapid deterioration of the cell. According to the manufacturing method (M1), it is possible to manufacture a wound body in which there is no non-opposed portion of the positive electrode, so these problems can be suppressed.
  • a part of the one end side of the negative electrode and the above part of the separator are connected so that one end of the negative electrode protrudes from between the first winding shaft and the second winding shaft.
  • a part of the one end side may be sandwiched between the first winding shaft and the second winding shaft.
  • a part of one end of the negative electrode and a part of one end of the separator are connected to each other so that one end of the negative electrode and one end of the separator protrude from between the first winding shaft and the second winding shaft. It may be sandwiched between the first winding shaft and the second winding shaft.
  • the positive electrode does not need to be sandwiched between the first winding shaft and the second winding shaft in step (i). According to this configuration, both surfaces of the positive electrode can completely face the negative electrode.
  • a rolled body can be formed.
  • the obtained wound body is enclosed in an exterior body together with an electrolyte as required.
  • a lead is connected to the positive electrode and/or the negative electrode before or after manufacturing the wound body. In this way, an electrochemical device is obtained. Electrochemical devices can be used as power storage devices.
  • the first electrochemical device includes a wound body composed of a band-shaped positive electrode containing activated carbon as a positive electrode active material, a band-shaped negative electrode, and a band-shaped separator disposed between the positive electrode and the negative electrode. include.
  • the first electrochemical device may be hereinafter referred to as an "electrochemical device (D1)".
  • the electrochemical device (D1) can be manufactured by the manufacturing method (M1), it may be manufactured by a manufacturing method other than the manufacturing method (M1). Since the matters explained regarding the manufacturing method (M1) can be applied to the electrochemical device (D1), duplicate explanations may be omitted. Further, the matters described for the electrochemical device (D1) may be applied to the manufacturing method (M1).
  • the wound body includes a winding shaft portion formed between winding shafts (for example, two winding shafts), and a winding portion continuous with the winding shaft portions.
  • the winding shaft portion includes a portion on one end side of the negative electrode and a portion on one end side of the separator.
  • a positive electrode, a negative electrode, and a separator are wound so that both sides of the positive electrode face the negative electrode.
  • the winding shaft portion is a portion that is sandwiched between the first winding shaft and the second winding shaft when manufacturing the winding body.
  • the winding shaft portion is arranged so as to partition a cylindrical space present at the center of the wound body into two semi-cylindrical spaces.
  • the electrochemical device (D1) In the electrochemical device (D1), the negative electrode and the separator are bent at the boundary between the winding shaft part and the winding part. Therefore, in the electrochemical device (D1), it is possible to suppress winding misalignment and loosening of the wound body. Therefore, the electrochemical device (D1) can be manufactured with high yield and has high reliability.
  • the wound body may further include a protrusion connected to the winding shaft portion on the side opposite to the wound portion.
  • the protrusion may include the one end of the negative electrode.
  • the protrusion may include the one end of the negative electrode and the one end of the separator. According to these configurations, since the negative electrode is bent twice before and after the protrusion, loosening of the wound body can be particularly suppressed.
  • the winding shaft portion does not need to include a positive electrode. According to this configuration, both surfaces of the positive electrode can completely face the negative electrode.
  • the electrochemical device (D1) includes a wound body and is, for example, cylindrical.
  • the electrochemical device (D1) may be an electric double layer capacitor (EDLC) or another power storage device (for example, a lithium ion capacitor).
  • EDLC electric double layer capacitor
  • a polarizable electrode includes an electrode material (active material) that is capable of adsorbing and desorbing ions. Charging and discharging are performed by the electrode material adsorbing and desorbing ions.
  • a polarizable electrode can be used as the positive electrode
  • a non-polarizable electrode can be used as the negative electrode.
  • the negative electrode which is a non-polarizable electrode
  • a negative electrode used in a lithium ion secondary battery may be used. Examples of such negative electrodes include negative electrode active materials (eg, graphite) that are capable of intercalating and deintercalating lithium ions.
  • the second manufacturing method uses a wound body composed of a band-shaped positive electrode containing activated carbon as a positive electrode material, a band-shaped negative electrode, and a band-shaped separator disposed between the positive electrode and the negative electrode.
  • a method for manufacturing an electrochemical device including the present invention may be hereinafter referred to as "manufacturing method (M2)."
  • the separator includes a strip-shaped first separator and a strip-shaped second separator.
  • the manufacturing method (M2) includes step (I) and step (II) in this order. These steps will be explained below.
  • Step (I) is a step in which only a portion of one end side of the first and second separators is sandwiched between the winding shafts.
  • the winding shaft is constituted by a first winding shaft and a second winding shaft.
  • the first and second winding shafts each have a semicircular cross section (for example, a half cross section of a perfect circle) with a diameter of length A (mm).
  • Step (II) is a step of forming the above-mentioned wound body by rotating the winding shaft while maintaining the state of step (I) and winding the positive electrode, the negative electrode, and the first and second separators. be.
  • the band-shaped first separator has an average thickness T1 (mm).
  • the band-shaped second separator has an average thickness T2 (mm). Note that the band-shaped separator may be bent to stack two sheets, and the two stacked separators may be used as the first and second separators.
  • winding is performed in step (II) so as to satisfy the following conditions (a) and (b).
  • (b) Distance C (mm) between one end of the winding shaft side of the positive electrode and one end of the negative electrode, length A, average thickness T1, and average thickness T2 are ⁇ (A+(T1+T2) ⁇ 2n) ⁇ C (where n is the number of turns of only the first and second separators). More specifically, n is the number of turns of only the first and second separators on the winding shaft side, and is the number of turns of the first and second separators in the portion that becomes the reinforcing portion.
  • step (II) winding is performed so as to satisfy the following conditions (a') and (b').
  • step (a') After winding only the first and second separators one turn or more, winding of the negative electrode is started.
  • step (b') Among the surfaces of the positive electrode, the surface on the winding shaft side faces the negative electrode.
  • condition (a) or (a') When condition (a) or (a') is satisfied, the negative electrode does not come into contact with the winding shaft. Therefore, damage to the negative electrode can be suppressed. As a result, highly reliable electrochemical devices can be manufactured with high yield.
  • condition (b) or (b') it is possible to prevent a part of the positive electrode from becoming a part (non-opposing part) that does not face the negative electrode on the winding shaft side. According to this configuration, deterioration of the separator can be suppressed in some cases. If a part of the positive electrode has a non-facing part that does not face the negative electrode, in the non-facing part, negative ions are adsorbed and concentrated near the positive electrode during charging, but there is no negative electrode to which positive ions are adsorbed. As a result, positive ions crowd the separator, causing an imbalance of ions. As a result, the separator may become carbonized. According to the manufacturing method (M2), it is possible to manufacture a wound body in which there is no non-opposed portion of the positive electrode, so these problems can be suppressed.
  • step (II) first, a laminated structure of "first separator/second separator” is wound, and then a laminated structure of "first separator/negative electrode/second separator” is wound. Then, a laminated structure of "first separator/negative electrode/second separator/positive electrode” is wound.
  • step (II) winding may be performed so as to satisfy the following condition (c) or (c').
  • (c') After winding only the first and second separators two or more times, winding of the negative electrode is started.
  • condition (c) or (c') it is possible to reinforce the part of the wound body in which only the separator is wound (the central part of the wound body). Therefore, when the winding shaft is removed after winding is completed, short circuits due to breakage of the separator can be suppressed.
  • the distance B and the length A may satisfy B ⁇ 3 ⁇ A. That is, the number of turns in which only the first and second separators are wound may be three turns or less.
  • a wound body may be formed such that both sides of the positive electrode face the negative electrode. According to this configuration, deterioration of the separator can be particularly suppressed.
  • both sides of the positive electrode near the winding shaft face the negative electrode.
  • the outer peripheral portion of the wound body is wound so that the negative electrode is disposed outside the positive electrode. By doing so, the wound body can be formed such that both sides of the positive electrode face the negative electrode.
  • step (I) only the above-mentioned portions of the first and second separators are rolled so that the one ends of the first and second separators protrude from between the first winding shaft and the second winding shaft. may be sandwiched between the winding shafts. According to this configuration, since the separator is bent twice before and after the winding shaft, winding misalignment of the separator can be suppressed. Therefore, electrochemical devices with higher reliability can be manufactured with higher yield.
  • a rolled body can be formed.
  • the obtained wound body is enclosed in an exterior body together with an electrolyte as required.
  • a lead is connected to the positive electrode and/or the negative electrode before or after manufacturing the wound body. In this way, an electrochemical device is obtained. Electrochemical devices can be used as power storage devices.
  • the second electrochemical device includes a wound body composed of a band-shaped positive electrode containing activated carbon as a positive electrode active material, a band-shaped negative electrode, and a band-shaped separator disposed between the positive electrode and the negative electrode. include.
  • the second electrochemical device may be hereinafter referred to as an "electrochemical device (D2)".
  • the electrochemical device (D2) can be manufactured by the manufacturing method (M2). Since the matters explained regarding the manufacturing method (M2) can be applied to the electrochemical device (D2), duplicate explanations may be omitted. Further, the matters described for the electrochemical device (D2) may be applied to the manufacturing method (M2).
  • the separator includes a strip-shaped first separator and a strip-shaped second separator.
  • the wound body includes a winding shaft portion formed between the winding shafts, and a winding portion connected to the winding shaft portions.
  • the winding shaft portion is made up of only the first and second separators.
  • the winding shaft portion includes a first end that is a boundary with the winding portion, and a second end opposite to the first end.
  • the winding part includes a reinforcing part in which only the first and second separators are wound one or more times between the first end and one end on the winding shaft part side of the negative electrode.
  • the surface of the positive electrode on the winding shaft side faces the negative electrode.
  • the winding shaft portion is formed by being sandwiched between the first winding shaft and the second winding shaft.
  • the winding shaft portion is arranged so as to partition a cylindrical space present at the center of the wound body into two semi-cylindrical spaces.
  • the electrochemical device (D2) According to the electrochemical device (D2), the effects obtained by satisfying the above conditions (a) (or (a')) and (b) (or (b')) can be obtained. Therefore, the electrochemical device (D2) can be manufactured with high yield and has high reliability.
  • only the first and second separators may be wound two or more times.
  • both sides of the positive electrode may face the negative electrode.
  • the wound body of the electrochemical device (D2) may include only the first and second separators, and may include a protrusion protruding from the second end.
  • the electrochemical device (D2) includes a wound body and is, for example, cylindrical.
  • the electrochemical device (D2) may be an electric double layer capacitor (EDLC) or another power storage device (for example, a lithium ion capacitor).
  • EDLC electric double layer capacitor
  • a polarizable electrode includes an electrode material (active material) that is capable of adsorbing and desorbing ions. Charging and discharging are performed by the electrode material adsorbing and desorbing ions.
  • a polarizable electrode can be used as the positive electrode
  • a non-polarizable electrode can be used as the negative electrode.
  • the negative electrode which is a non-polarizable electrode
  • a negative electrode used in a lithium ion secondary battery may be used. Examples of such negative electrodes include negative electrode active materials (eg, graphite) that are capable of intercalating and deintercalating lithium ions.
  • the electrochemical device (D3) includes a first strip-shaped electrode, a second strip-shaped electrode, and a strip-shaped separator disposed between at least the first electrode and the second electrode. It includes a rolled body made up of. The outermost periphery of the second electrode is located outside the outermost periphery of the first electrode. The vicinity of the outer peripheral end of the second electrode is bent so that the outer peripheral end of the second electrode is in contact with the separator. The outer peripheral end of the second electrode may be hereinafter referred to as the "outer peripheral end (E2)."
  • the outer peripheral end (E2) comes into contact with the surface of the separator.
  • misalignment between the outer peripheral end (E2) and the separator is suppressed, and unwinding of the wound body is suppressed.
  • This configuration can be achieved by bending the vicinity of the outer peripheral end (E2) of the second electrode. Therefore, compared to the method of fixing the outer periphery of the wound body using tape, the process is easier and can be carried out at lower cost.
  • the first electrode may be a positive electrode and the second electrode may be a negative electrode, or the first electrode may be a negative electrode and the second electrode may be a positive electrode.
  • the first electrode may be an anode and the second electrode may be a cathode, or the first electrode may be a cathode and the second electrode may be an anode.
  • the first and second electrodes may not have specified polarities.
  • the separator typically includes a first separator and a second separator.
  • the vicinity of the outer circumferential end (E2) of the second electrode is bent toward the inside of the wound body, and the outer circumferential end (E2) is in contact with the separator present inside the outer circumferential end (E2). come into contact with Since the vicinity of the outer peripheral end (E2) is bent inward, the separator can be pressed down with the bent surface that abuts the separator, so the distance between the electrodes ( The distance between the first electrode 2 and the second electrode 3 in FIG. 7) can be suppressed, and the resistance value, which is a characteristic of the device, can be suppressed and the resistance value can be stabilized.
  • first and second separators are laminated inside the outer peripheral end (E2).
  • the outer peripheral end (E2) faces the inner second electrode with the separator in between. According to this configuration, it is possible to prevent the outer peripheral end (E2) from damaging the separator and causing a short circuit between the first electrode and the second electrode.
  • the second example can be adopted when a separator exists outside the outer peripheral end (E2) of the second electrode.
  • the vicinity of the outer circumferential end (E2) of the second electrode is bent toward the outside of the wound body, and the outer circumferential end (E2) is in contact with a separator that exists outside the outer circumferential end (E2). come into contact with
  • the above effect stabilization of the resistance value
  • the outer peripheral end (E2) does not come into contact with the first electrode. Therefore, short circuit between the first electrode and the second electrode can be further suppressed.
  • the first electrode includes a first current collector and a first mixture layer formed on both sides of the first current collector
  • the second electrode includes a second current collector and a first mixture layer formed on both sides of the first current collector. and a second mixture layer formed on both surfaces of the second current collector.
  • the second current collector may be exposed at the end face of the outer peripheral edge while being sandwiched between the second mixture layers. By exposing the second current collector to the end face, it becomes difficult for the second current collector and the separator to become misaligned. Furthermore, since the second current collector is sandwiched between the mixture layers, the edges of the second current collector are appropriately protected, and the separator is prevented from being damaged by the edges of the second current collector. It can be suppressed.
  • the position of the bent part (bent part) of the second electrode is at least 0.01 mm, at least 0.1 mm, or at least 0.2 mm away from the outer peripheral edge (E2) of the second electrode. Good too.
  • the position of the bent portion may be within a range of 0.5 mm or less, or 0.3 mm or less from the outer peripheral end (E2) of the second electrode.
  • a portion where the second electrode is bent (bent portion) in a range of 0.01 mm to 0.5 mm (for example, a range of 0.1 mm to 0.5 mm) from the outer peripheral edge (E2) of the second electrode. may exist. According to this configuration, the effect of preventing the winding body from unwinding becomes particularly high. Note that these distances are distances measured along the longitudinal direction of the electrode.
  • the angle ⁇ (see FIG. 8) at which the second electrode is bent at the bent portion is 90° or less.
  • the angle ⁇ may be 5° or more, 15° or more, or 30° or more.
  • the angle ⁇ may be less than or equal to 90°, less than or equal to 60°, less than or equal to 45°, or less than or equal to 30°.
  • the angle ⁇ may be in the range 15-60°, in the range 30-60°, or in the range 15-45°.
  • outer peripheral end (E1)) of the first electrode is bent so that the outer peripheral end (E1) of the first electrode becomes a separator. They may be in contact with each other. According to this configuration, it is possible to suppress misalignment between the first electrode and the separator. Therefore, unwinding of the wound body can be particularly suppressed.
  • the direction in which the outer peripheral end (E1) of the first electrode is bent may be either inside or outside.
  • the direction in which the outer peripheral end (E1) of the first electrode is bent may be the same as or different from the direction in which the outer peripheral end (E2) of the second electrode is bent (inside or outside).
  • the electrochemical device (D3) includes a wound body and is, for example, cylindrical.
  • the electrochemical device (D3) may be an electric double layer capacitor (EDLC) or another power storage device (for example, a lithium ion capacitor).
  • the electrochemical device may be another capacitor or battery.
  • EDLC electric double layer capacitor
  • the electrochemical device may be another capacitor or battery.
  • the first and second electrodes of the electrochemical device (D3) electrodes suitable for the device may be used, and known electrodes suitable for the device may be used.
  • polarizable electrodes can be used as the positive electrode and the negative electrode.
  • a polarizable electrode includes an electrode material (active material) that is capable of adsorbing and desorbing ions. Charging and discharging are performed by the electrode material adsorbing and desorbing ions.
  • the electrochemical device (D3) is a lithium ion capacitor
  • a polarizable electrode can be used as the positive electrode
  • a non-polarizable electrode can be used as the negative electrode.
  • the negative electrode which is a non-polarizable electrode
  • a negative electrode used in a lithium ion secondary battery may be used. Examples of such negative electrodes include negative electrode active materials (eg, graphite) that are capable of intercalating and deintercalating lithium ions.
  • the electrochemical devices (D1) and (D2) are electric double layer capacitors
  • the electrochemical devices (D1) and (D2) are electrochemical devices other than electric double layer capacitors
  • electrodes, separators, and electrolytes may be selected depending on the type.
  • the positive electrode (positive electrode plate) includes a strip-shaped positive electrode current collector and positive electrode mixture layers arranged on both sides of the positive electrode current collector.
  • the positive electrode mixture layer contains activated carbon, which is a positive electrode material (active material).
  • the positive electrode mixture layer contains activated carbon, which is a positive electrode material, as an essential component.
  • the positive electrode material may include carbon materials other than activated carbon. Examples of such carbon materials include carbon nanotubes, graphite, graphene, and the like.
  • Raw materials for activated carbon include, for example, wood, coconut shells, pulp waste, coal or coal-based pitch obtained by thermal decomposition thereof, heavy oil or petroleum-based pitch obtained by thermal decomposition thereof, phenolic resin, petroleum coke, coal coke. etc.
  • the activated carbon is preferably activated carbon.
  • the positive electrode mixture layer may contain components other than the positive electrode material (active material).
  • other components include a binder, a conductive material, and the like.
  • the binder for example, resin materials such as polytetrafluoroethylene (PTFE), carboxymethyl cellulose (CMC), styrene-butadiene rubber (SBR), etc. are used.
  • the conductive material carbon black (for example, acetylene black, etc.) is used.
  • a strip-shaped metal foil (for example, aluminum foil) can be used as the positive electrode current collector.
  • the thickness of the positive electrode current collector is not particularly limited.
  • the thickness of the positive electrode current collector of the electrochemical device (D1) may be in the range of 10 ⁇ m to 50 ⁇ m (for example, in the range of 15 ⁇ m to 30 ⁇ m).
  • the thickness of the positive electrode current collector of the electrochemical device (D2) may be in the range of 10 ⁇ m to 50 ⁇ m (for example, in the range of 20 ⁇ m to 30 ⁇ m).
  • the surface of the positive electrode current collector may be roughened by a method such as etching (the same applies to the negative electrode current collector).
  • the negative electrode (negative electrode plate) includes a strip-shaped negative electrode current collector and negative electrode mixture layers disposed on both sides of the negative electrode current collector.
  • the negative electrode mixture layer contains a negative electrode material (active material).
  • the negative electrode material includes a negative electrode material (active material) capable of adsorbing and desorbing ions. Examples of negative electrode materials include carbon materials, and the carbon materials exemplified as positive electrode materials may also be used. Specifically, activated carbon, hard carbon, carbon nanotubes, graphite, graphene, etc. may be used as the negative electrode material.
  • the negative electrode mixture layer may contain components other than the negative electrode material (active material).
  • examples of other components include a binder and a conductive material.
  • the binder and the conductive material the substances exemplified as the binder and the conductive material of the positive electrode may be used.
  • a strip-shaped metal foil (for example, aluminum foil) can be used as the negative electrode current collector.
  • the thickness of the negative electrode current collector may be in the range of 5 ⁇ m to 50 ⁇ m (for example, in the range of 5 ⁇ m to 20 ⁇ m).
  • the thickness of the negative electrode current collector of the electrochemical device (D2) may be in the range of 10 ⁇ m to 50 ⁇ m (for example, in the range of 20 ⁇ m to 30 ⁇ m).
  • the method for forming the above electrodes is not limited, and may be formed by any known method.
  • the mixture layer may be formed by the following method. First, a slurry is prepared by mixing an electrode material (active material), a binder and/or a conductive material, and a dispersion medium. Next, the obtained slurry is applied to the surface of the current collector to form a coating film. Next, the coating film is dried and rolled to form a mixture layer on the surface of the current collector. In this way, a mixture layer is formed.
  • the separator is placed between the positive electrode and the negative electrode to prevent short circuits between the positive electrode and the negative electrode.
  • materials for the separator include insulating resin and glass.
  • examples of the separator include a nonwoven fabric mainly composed of cellulose, a glass fiber mat, and a microporous film of polyolefin such as polyethylene.
  • the separator may be a known separator used in electric double layer capacitors or lithium ion capacitors.
  • the thickness of the separator of the electrochemical device (D1) is not particularly limited, and may be in the range of 15 ⁇ m to 60 ⁇ m (for example, in the range of 20 ⁇ m to 40 ⁇ m).
  • the average thicknesses T1 and T2 of the separator of the electrochemical device (D2) are not particularly limited, and each may be in the range of 10 ⁇ m to 50 ⁇ m (for example, in the range of 15 ⁇ m to 40 ⁇ m).
  • the average thickness of the separator is measured using the following procedure. First, a test piece with a length of about 500 mm is folded over twice, and the thickness is measured at five equally spaced points. The average thickness is calculated by dividing the arithmetic mean of the measured thicknesses at five points by the number of stacked sheets. Usually, the same separator is used for the first separator and the second separator. In that case, the average thickness T1 of the first separator may be set as the average thickness T2 of the second separator.
  • electrolyte As the electrolyte, an electrolyte containing a solvent and an ionic substance can be used.
  • electrolytes include nonaqueous electrolytes containing a nonaqueous solvent and an ionic substance. Ionic substances are dissolved in a solvent and include cations and anions.
  • the ionic substance may include a low melting point compound (ionic liquid) that can exist as a liquid at around room temperature. The concentration of the ionic substance in the electrolyte is, for example, 0.5 mol/L or more and 2.0 mol/L.
  • the solvent may also contain a lactone compound.
  • lactone compounds include ⁇ -propiolactone, ⁇ -butyrolactone, ⁇ -valerolactone, ⁇ -valerolactone, and the like.
  • the lactone compound preferably contains ⁇ -butyrolactone (GBL) because it has a low viscosity even at low temperatures, is electrochemically stable in the voltage range of the device, and releases a small amount of gas.
  • the solvent may contain other solvents than the lactone compound.
  • other solvents include chain carboxylic acid esters such as methyl propionate, chain carbonate esters such as diethyl carbonate, cyclic carbonate esters such as propylene carbonate, and polyhydric alcohols such as ethylene glycol and propylene glycol.
  • cyclic sulfones such as sulfolane, amides such as N-methylacetamide, N,N-dimethylformamide, and N-methyl-2-pyrrolidone
  • ethers such as 1,4-dioxane
  • ketones such as methyl ethyl ketone, formaldehyde, etc.
  • the solvent may include acetonitrile.
  • the proportion of the lactone compound in the solvent may be 50 volume % or more and 85 volume % or less.
  • the ionic substance includes, for example, an organic salt.
  • An organic salt is a salt in which at least one of an anion and a cation contains an organic substance.
  • organic salts in which the cation includes an organic substance include quaternary ammonium salts.
  • organic salts in which the anion (or both ions) contain an organic substance include trimethylamine maleate, triethylamine borodisalicylate, ethyldimethylamine phthalate, mono-1,2,3,4-tetramethylimidazolinium phthalate, and phthalate. Examples include mono-1,3-dimethyl-2-ethylimidazolinium acid.
  • the anion preferably includes an anion of a fluorine-containing acid from the viewpoint of improving withstand voltage characteristics.
  • the anion of the fluorine-containing acid include BF 4 - and/or PF 6 - .
  • the organic salt preferably contains, for example, a cation of a tetraalkylammonium and an anion of a fluorine-containing acid. Specific examples include diethyldimethylammonium tetrafluoroborate (DEDMABF 4 ), triethylmethylammonium tetrafluoroborate (TEMABF 4 ), and the like.
  • the ionic material includes a lithium salt.
  • the lithium salt is preferably a salt having a fluorine-containing anion.
  • the salts having a fluorine-containing anion at least one selected from the group consisting of LiBF 4 , LiPF 6 , and lithium bis(fluorosulfonyl)imide (LiN(SO 2 F) 2 ) is more preferable.
  • LiN(SO 2 F) 2 is also referred to as LiFSI or LFSI.
  • salts having a fluorine-containing anion LFSI is less likely to produce by-products and has excellent stability.
  • the electrochemical device (D3) is an electric double layer capacitor in which the first electrode is a positive electrode and the second electrode is a negative electrode.
  • the electrochemical device (D3) is an electrochemical device other than an electric double layer capacitor, electrodes, separators, and electrolytes may be selected depending on the type.
  • the positive electrode (positive electrode plate) includes a strip-shaped positive electrode current collector (first current collector) and a positive electrode mixture layer (first mixture layer) disposed on both sides of the positive electrode current collector.
  • the positive electrode mixture layer may contain activated carbon as a positive electrode material (active material).
  • the positive electrode material may include carbon materials other than activated carbon.
  • carbon materials include carbon nanotubes, graphite, graphene, and the like.
  • Raw materials for activated carbon include, for example, wood, coconut shells, pulp waste, coal or coal-based pitch obtained by thermal decomposition thereof, heavy oil or petroleum-based pitch obtained by thermal decomposition thereof, phenolic resin, petroleum coke, coal coke. etc.
  • the activated carbon is preferably activated carbon.
  • the positive electrode mixture layer may contain components other than the positive electrode material (active material).
  • other components include a binder, a conductive material, and the like.
  • the binder for example, resin materials such as polytetrafluoroethylene (PTFE), carboxymethyl cellulose (CMC), styrene-butadiene rubber (SBR), etc. are used.
  • the conductive material carbon black (for example, acetylene black, etc.) is used.
  • a strip-shaped metal foil (for example, aluminum foil) can be used as the positive electrode current collector.
  • the thickness of the current collector is not particularly limited, and may be in the range of 10 ⁇ m to 100 ⁇ m (for example, in the range of 15 ⁇ m to 40 ⁇ m).
  • the surface of the positive electrode current collector may be roughened by a method such as etching (the same applies to the negative electrode current collector).
  • the negative electrode (negative electrode plate) includes a strip-shaped negative electrode current collector (second current collector) and a negative electrode mixture layer (second mixture layer) disposed on both sides of the negative electrode current collector.
  • the negative electrode mixture layer contains a negative electrode material (active material).
  • the negative electrode material includes a negative electrode material (active material) capable of adsorbing and desorbing ions. Examples of negative electrode materials include carbon materials, and the carbon materials exemplified as positive electrode materials may also be used. Specifically, activated carbon, hard carbon, carbon nanotubes, graphite, graphene, etc. may be used as the negative electrode material.
  • the negative electrode mixture layer may contain components other than the negative electrode material (active material).
  • examples of other components include a binder and a conductive material.
  • the binder and the conductive material the substances exemplified as the binder and the conductive material of the positive electrode may be used.
  • a strip-shaped metal foil (for example, aluminum foil) can be used as the negative electrode current collector.
  • the thickness of the current collector is not particularly limited, and may be in the range of 10 ⁇ m to 100 ⁇ m (for example, in the range of 15 ⁇ m to 40 ⁇ m).
  • the method of forming the first and second electrodes is not limited, and may be formed by any known method.
  • the mixture layer may be formed by the following method. First, a slurry is prepared by mixing an electrode material (active material), a binder and/or a conductive material, and a dispersion medium. Next, the obtained slurry is applied to the surface of the current collector to form a coating film. Next, the coating film is dried and rolled to form a mixture layer on the surface of the current collector. In this way, a mixture layer is formed.
  • the separator is arranged between the first electrode and the second electrode (positive electrode and negative electrode) to prevent short circuit between the positive electrode and the negative electrode.
  • materials for the separator include insulating resin and glass.
  • examples of the separator include a nonwoven fabric mainly composed of cellulose, a glass fiber mat, and a microporous film of polyolefin such as polyethylene.
  • the separator may be a known separator used in electric double layer capacitors or lithium ion capacitors.
  • the separator includes a first separator in the form of a band and a second separator in the form of a band.
  • the band-shaped separator may be bent to stack two sheets, and the two stacked separators may be used as the first and second separators.
  • the average thickness of the separator is not particularly limited, and may be in the range of 10 ⁇ m to 100 ⁇ m (for example, in the range of 20 ⁇ m to 40 ⁇ m).
  • electrolyte electrolytic solution
  • electrolyte electrolytic solution
  • a non-aqueous solvent in which a solute (such as an organic salt or an inorganic salt) is dissolved can be used as the electrolyte.
  • the exterior body houses a wound body and an electrolyte (electrolyte solution).
  • electrolyte electrolyte solution
  • the exterior body may include a bottomed cylindrical case and a sealing body that seals the case.
  • Method for manufacturing electrochemical device An example of a method for manufacturing the electrochemical device (D3) will be described below. Note that the electrochemical device (D3) may be manufactured by a method other than the method described below.
  • the constituent members that make up the rolled body are prepared.
  • the first and second electrodes (or electrode sheets serving as those electrodes) can be formed by the method described above. If necessary, leads are connected to the electrodes (or electrode sheets) in advance.
  • a winding process is performed. In the winding step, a wound body is formed by winding the first electrode, the second electrode, and the separator such that the separator is disposed between the first electrode and the second electrode. .
  • a bending process is performed in which the vicinity of the portion that becomes the outer peripheral end of the second electrode is bent.
  • the method of the bending step and any method that can bend the vicinity of the outer peripheral edge of the second electrode may be used.
  • the second electrode when shearing the band-shaped electrode sheet that will become the second electrode into a predetermined length, the second electrode may be bent at the same time as shearing.
  • the bent portion may be formed by intentionally providing a certain gap between the lower die and the upper die and performing shearing.
  • the same method can be used.
  • the electrochemical device (D3) may be assembled by a known method.
  • an electrochemical device (D3) can be obtained by housing the wound body and electrolyte in an exterior body.
  • FIG. 1A and FIG. 1B show one step of the manufacturing method of Embodiment 1.
  • FIG. 1A is a cross-sectional view schematically showing a part of the process of producing a wound body.
  • FIG. 1B is a top view of FIG. 1A.
  • Embodiment 1 In the manufacturing method of Embodiment 1, first, as shown in FIG. 1A, a part of the negative electrode 3 on the one end 3e side and a part of the one end 4e side of the separator 4 are wound around the winding shaft 110 (the first winding shaft 111 and the first winding shaft 111). It is sandwiched between the two winding shafts 112).
  • the winding shaft 110 includes a first winding shaft 111 and a second winding shaft 112.
  • the first winding shaft 111 and the second winding shaft 112 are each rod-shaped bodies having a semicircular cross section.
  • the strip-shaped positive electrode 2 includes a strip-shaped cathode current collector and a cathode mixture layer disposed on both sides of the cathode current collector.
  • the strip-shaped negative electrode 3 includes a strip-shaped negative electrode current collector and negative electrode mixture layers disposed on both sides of the negative electrode current collector. Note that a lead (not shown) is connected to each of the positive electrode 2 and the negative electrode 3.
  • the strip-shaped separator 4 includes a strip-shaped first separator 4a and a strip-shaped second separator 4b.
  • the first winding shaft 111 and the second winding shaft 112 include a part on the one end 3e side of the negative electrode 3, a part on the one end 4ae side of the first separator 4a, and a part on the one end 4ae side of the first separator 4a.
  • a part of one end 4be side of the separator 4b is sandwiched therebetween.
  • FIG. 1A the first winding shaft 111 and the second winding shaft 112 include a part on the one end 3e side of the negative electrode 3, a part on the one end 4ae side of the first separator 4a, and a part on the one end 4ae side of the first separator 4a.
  • a part of one end 4be side of the separator 4b is sandwiched therebetween.
  • a part of the one end 3e side of the negative electrode 3 is arranged such that one end 3e of the negative electrode 3 and one end 4e of the separator 4 protrude from between the first winding shaft 111 and the second winding shaft 112. and a part of the one end 4e side of the separator 4 are sandwiched between the first winding shaft 111 and the second winding shaft 112.
  • the positive electrode 2 is not sandwiched between the first winding shaft 111 and the second winding shaft 112.
  • a wound body is formed by rotating the winding shaft 110 while keeping part of the negative electrode 3 and part of the separator 4 sandwiched between the winding shaft 110.
  • a wound body is formed by rotating the winding shaft 110 in the direction of the arrow in FIG. 1A.
  • the positive electrode 2 is also wound together with the negative electrode 3 and the separator 4, and a wound body including them is formed.
  • the end of the outermost separator 4 and/or the end of the outermost negative electrode 3 may be fixed with tape.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the state when the formed rolled body 1 is placed in the outer case 6.
  • illustration of a part of the wound body 1 is omitted.
  • the size ratio of each member is changed from the actual ratio in order to facilitate understanding.
  • the actual ratio of the thickness of each member constituting the wound body 1 to the size of the outer case 6 is smaller than the ratio shown in FIG. 2 . That is, in FIG. 2, each member constituting the wound body 1 is drawn thicker than the actual thickness.
  • the wound body 1 shown in FIG. 2 includes a winding shaft portion 1a formed between a winding shaft 110 (first and second winding shafts 111 and 112), and a winding portion 1b connected to the winding shaft portion 1a. including.
  • the winding portion 1b is a portion around which the constituent elements of the winding body 1 are wound.
  • the winding shaft portion 1a includes a part on the one end 3e side of the negative electrode 3 and a part on the one end 4e side of the separator 4.
  • the winding shaft portion 1a illustrated in the first embodiment does not include the positive electrode 2.
  • the winding shaft portion 1a normally extends radially across the central circular hollow portion in a cross section perpendicular to the central axis of the winding body 1 (the cross section shown in FIG. 2).
  • a negative electrode 3 exists inside the innermost periphery of the positive electrode 2 and outside the outermost periphery of the positive electrode 2. Therefore, in the wound body 1, both surfaces of the positive electrode 2 face the negative electrode 3.
  • the length L from the winding shaft 110 to one end of the positive electrode 2 is It should be larger than the circumference.
  • the separator 4 is present on the outermost periphery, and the electrode plate and the outer case 6 are not in contact with each other.
  • the wound body 1 exemplified in Embodiment 1 further includes a protrusion 1c continuous to the winding shaft portion 1a on the opposite side from the winding portion 1b.
  • the protrusion 1c includes one end 3e of the negative electrode 3.
  • the negative electrode 3 and the separator 4 are bent before and after the winding shaft portion 1a.
  • the outer peripheral end of the separator 4 and/or the outer peripheral end of the negative electrode 3 may be fixed with tape. By fixing the outer peripheral end with tape, the winding start and winding end of the wound body 1 can be fixed. As a result, loosening of the wound body 1 can be particularly suppressed.
  • FIG. 3 is a partially cutaway perspective view of the electrochemical device 10 according to the first embodiment.
  • Electrochemical device 10 shown in FIG. 3 is an electric double layer capacitor.
  • Electrochemical device 10 includes a wound body (capacitor element) 1 .
  • a lead wire 5a is connected to the positive electrode 2, and a lead wire 5b is connected to the negative electrode 3.
  • the wound body 1 is housed in a cylindrical outer case 6 together with an electrolyte (not shown).
  • metals such as aluminum, stainless steel, copper, iron, and brass can be used, for example.
  • the opening of the exterior case 6 is sealed with a sealing member 7.
  • the lead wires 5a and 5b are led out to the outside so as to penetrate the sealing member 7.
  • the sealing member 7 can be made of an elastic member such as rubber (for example, butyl rubber).
  • Embodiment 2 In Embodiment 2, an example of a manufacturing method (M2) and an electrochemical device (D2) will be described. According to the manufacturing method and electrochemical device of Embodiment 2, the above-mentioned effects can be obtained.
  • 4A and 4B show one step of the manufacturing method of the second embodiment.
  • FIG. 4A is a cross-sectional view schematically showing a part of the process of manufacturing the wound body.
  • FIG. 4B is a top view of FIG. 4A.
  • the winding shaft 110 includes a first winding shaft 111 and a second winding shaft 112.
  • the first winding shaft 111 and the second winding shaft 112 are each rod-shaped bodies, and each has a semicircular cross section with a diameter of length A.
  • the strip-shaped positive electrode 2 includes a strip-shaped cathode current collector and a cathode mixture layer disposed on both sides of the cathode current collector.
  • the strip-shaped negative electrode 3 includes a strip-shaped negative electrode current collector and negative electrode mixture layers disposed on both sides of the negative electrode current collector. Note that a lead (not shown) is connected to each of the positive electrode 2 and the negative electrode 3.
  • the strip-shaped separator 4 includes a strip-shaped first separator 4a and a strip-shaped second separator 4b.
  • the first winding shaft 111 and the second winding shaft 112 are a part of the first separator 4a on the one end 4ae side and a part of the second separator 4b on the one end 4be side. In between.
  • one end 4e of the separator 4 is arranged so that the one end 4e of the separator 4 protrudes from between the first winding shaft 111 and the second winding shaft 112 by a length D (mm). portion is sandwiched between the first winding shaft 111 and the second winding shaft 112.
  • the positive electrode 2 and the negative electrode 3 are not sandwiched between the first winding shaft 111 and the second winding shaft 112.
  • the negative electrode 3 is arranged between the first separator 4a and the second separator 4b.
  • the distance between one end 3e of the negative electrode 3 on the side of the winding shaft 110 and the winding shaft 110 is defined as a distance B (mm). Further, the distance between one end 2e of the positive electrode 2 on the winding shaft 110 side and one end 3e of the negative electrode 3 is defined as a distance C (mm).
  • the above description applies to the relationship between length A, distance B, distance C, length D, average thickness T1, and average thickness T2. Note that length A, distance B, distance C, and length D are the lengths and distances in the state of FIG. 4A.
  • the winding may be laid out flat and measured. Alternatively, the lengths and distances may be measured along the circumferential direction of the wound body from an image of the end face or cross section of the wound body.
  • a rolled body is formed by rotating the winding shaft 110 while keeping a part of the separator 4 sandwiched between the winding shafts 110.
  • a wound body is formed by rotating the winding shaft 110 in the direction of the arrow in FIG. 4A.
  • the positive electrode 2 is also wound together with the negative electrode 3 and the separator 4, and a wound body including them is formed.
  • FIG. 5 is a sectional view showing the state when the formed wound body 1 is placed in the outer case 6.
  • illustration of a part of the wound body 1 is omitted.
  • the size ratio of each member is changed from the actual ratio in order to facilitate understanding.
  • the actual ratio of the thickness of each member constituting the wound body 1 to the size of the outer case 6 is smaller than the ratio shown in FIG. That is, in FIG. 5, each member constituting the wound body 1 is drawn thicker than the actual thickness.
  • the wound body 1 shown in FIG. 5 includes a winding shaft portion 1a formed between a winding shaft 110 (first and second winding shafts 111 and 112), and a winding portion 1b connected to the winding shaft portion 1a. including.
  • the winding portion 1b is a portion around which the constituent elements of the winding body 1 are wound.
  • the winding shaft portion 1a is composed only of separators 4 (first and second separators 4a and 4b).
  • the winding shaft portion 1a includes a first end portion 1as that is a boundary with the winding portion 1b, and a second end portion 1at opposite to the first end portion 1as.
  • the wound body 1 includes a protrusion 1c that is constituted only by the first and second separators 4a and 4b and protrudes from the second end 1at. Since the protruding portion 1c is present, the separator 4 is bent before and after the winding shaft portion 1a.
  • the winding part 1b is a reinforcing part in which only the first and second separators 4a and 4b are wound one or more times between the first end 1as and one end 3e of the negative electrode 3 on the winding shaft side. Includes 1bx. In the example shown in FIG. 5, the number of turns n is 1. Note that in the reinforcing portion 1bx, only the first and second separators 4a and 4b may be wound one or more times. The reinforcing portion in which only the first and second separators 4a and 4b are wound may have three or fewer turns, or two or fewer turns.
  • winding shaft portion 1a normally extends radially across the central circular hollow portion in a cross section perpendicular to the central axis of the winding body 1 (the cross section shown in FIG. 5).
  • a negative electrode 3 exists inside the innermost periphery of the positive electrode 2 and outside the outermost periphery of the positive electrode 2. Therefore, in the wound body 1, both surfaces of the positive electrode 2 face the negative electrode 3.
  • the above condition (b) may be satisfied.
  • the separator 4 is present on the outermost periphery, and the electrode plate and the outer case 6 are not in contact with each other.
  • FIG. 6 is a partially cutaway perspective view of the electrochemical device 20 according to the second embodiment.
  • the electrochemical device 20 shown in FIG. 6 is an electric double layer capacitor.
  • Electrochemical device 20 includes a wound body (capacitor element) 1 .
  • a lead wire 5a is connected to the positive electrode 2, and a lead wire 5b is connected to the negative electrode 3.
  • the wound body 1 is housed in a cylindrical outer case 6 together with an electrolyte (not shown).
  • metals such as aluminum, stainless steel, copper, iron, and brass can be used, for example.
  • the opening of the exterior case 6 is sealed with a sealing member 7.
  • the lead wires 5a and 5b are led out to the outside so as to penetrate the sealing member 7.
  • the sealing member 7 can be made of an elastic member such as rubber (for example, butyl rubber).
  • Embodiment 3 In Embodiment 3, an example of an electrochemical device (D3) and a method for manufacturing the same will be described. According to the electrochemical device of Embodiment 3, the above-mentioned effects can be obtained.
  • FIG. 7 shows a partial cross-sectional view of an example of the wound body of the electrochemical device (D3) of Embodiment 3.
  • FIG. 7 shows a state in which the rolled body 1 is housed in the outer case 6.
  • FIG. 7 only a part of the outer peripheral part of the wound body 1 is shown.
  • the wound body 1 shown in FIG. 7 is formed by winding a strip-shaped first electrode 2, a strip-shaped second electrode 3, and a separator 4.
  • a separator 4 is arranged between the first electrode 2 and the second electrode 3.
  • Separator 4 includes a first separator 4a and a second separator 4b.
  • the outermost periphery of the second electrode 3 is arranged outside the outermost periphery of the first electrode 2. Furthermore, a separator 4 is present outside the outermost periphery of the second electrode 3 . Therefore, the second electrode 3 and the exterior case 6 are not in contact with each other.
  • the outer peripheral end 3e faces the inner second electrode 3 with the stacked first separator 4a and second separator 4b interposed therebetween. According to this configuration, even if the outer peripheral end 3e damages the separator, it is possible to prevent the first electrode 2 and the second electrode 3 from being short-circuited.
  • the vicinity of the outer peripheral end 3e may be held between a jig or the like and bent. Thereby, as shown in FIG. 8, it is possible to form a bent portion 3c near the outer peripheral end 3e of the second electrode 3.
  • the bent portion 3c extends linearly along a direction perpendicular to the longitudinal direction of the second electrode 3 (a direction parallel to the outer peripheral end 3e).
  • the distance L from the outer peripheral end 3e to the bent portion 3c may be in the range of 0.01 to 0.5 mm, as described above.
  • the angle ⁇ at which the second electrode 3 is bent at the bent portion 3c can be within the range described above.
  • a lead may be connected in advance to each of the first electrode 2 and the second electrode 3 that are wound. Further, the outermost separator 4 of the wound body may be fixed with tape.
  • FIG. 9 is a partially cutaway perspective view of the electrochemical device 30 according to the third embodiment.
  • Electrochemical device 30 shown in FIG. 9 is an electric double layer capacitor.
  • Electrochemical device 30 includes a wound body (capacitor element) 1 .
  • a lead wire 5a is connected to the first electrode 2, and a lead wire 5b is connected to the second electrode 3.
  • the wound body 1 is housed in a cylindrical exterior case 6 together with an electrolytic solution (not shown).
  • an electrolytic solution not shown.
  • metals such as aluminum, stainless steel, copper, iron, and brass can be used, for example.
  • the opening of the exterior case 6 is sealed with a sealing member 7.
  • the lead wires 5a and 5b are led out to the outside so as to penetrate the sealing member 7.
  • the sealing member 7 can be made of an elastic member such as rubber (for example, butyl rubber). As described above, the vicinity of the outer peripheral end of the second electrode 3 is bent.
  • Winding body 1a Winding shaft portion 1b: Winding portion 1bx: Reinforcement portion 1c: Projecting portion 2: Positive electrode, first electrode 3: Negative electrode, second electrode 3c: Bent portion 3e: Outer peripheral end 4: Separator 4a: First separator 4b: Second separator 10: Electrochemical device (first electrochemical device) 20: Electrochemical device (second electrochemical device) 30: Electrochemical device (third electrochemical device) 110: Winding shaft 111: First winding shaft 112: Second winding shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

開示される電気化学デバイスは、正極活物質として活性炭を含む帯状の正極(2)と帯状の負極(3)と帯状のセパレータ(4)とで構成された巻回体(1)を含む。巻回体(1)は、巻き軸に挟まれて形成された巻き軸部(1a)と、巻き軸部(1a)に連なる巻回部(1b)とを含む。巻き軸部(1a)は、負極(3)の一端側の一部とセパレータ(4)の一端側の一部とを含む。巻回体(1)において、正極(2)の両面が負極(3)に対向するように正極(2)と負極(3)とセパレータ(4)とが巻回されている。

Description

電気化学デバイスおよび電気化学デバイスの製造方法
 本開示は、電気化学デバイスおよび電気化学デバイスの製造方法に関する。
 電気化学デバイスの一例である電気二重層キャパシタは、寿命が長く、急速充電が可能であり、出力特性に優れている。そのため、電気二重層キャパシタは、バックアップ用電源などに広く用いられている。電気化学デバイスの例には、巻回型の電気化学デバイスと、積層型の電気化学デバイスとが含まれる。従来から、様々な巻回型の蓄電装置が提案されている。
 特許文献1(特開2017-188541号公報)は、「陽極箔と陰極箔との間にセパレータを積層させて巻回したコンデンサ素子を備えるコンデンサの製造方法であって、前記セパレータに前記陽極箔を一体化して前記陽極箔を支持させる支持部を形成し、巻回する前記セパレータに作用する引張力を前記支持部を通じて前記陽極箔に付加しながら前記陽極箔と前記陰極箔と前記セパレータとを巻回する処理を含むことを特徴とするコンデンサの製造方法。」を開示している。
 特許文献2(特開2020-188193号公報)は、「コンデンサ素子と、当該コンデンサ素子が電解質を含浸した状態で収納される外装ケースとを備える巻回形コンデンサであって、前記コンデンサ素子は、陽極となる電極箔と陰極となる電極箔とをシート状のセパレータを介して巻回してなる巻回体と、当該巻回体の外周に巻き回されて、前記陽極となる電極箔、前記陰極となる電極箔及び前記セパレータの巻回状態を維持させる素子止めテープを有し、前記素子止めテープの一端部において、前記陽極となる電極箔及び前記陰極となる電極箔のうち、前記巻回体の径方向内側に配置される前記電極箔の巻き終わり終端面に素子止めテープの巻き始め始端面が前記巻回体の巻回方向において対向するように配置され、他端部は前記素子止めテープの表面に固定されることを特徴とする巻回形コンデンサ。」を開示している。
特開2017-188541号公報 特開2020-188193号公報
 現在、歩留まり良く製造が可能で信頼性が高い巻回型の電気化学デバイスが求められている。このような状況において、本開示の目的の1つは、歩留まり良く製造が可能で信頼性が高い巻回型の電気化学デバイスを提供することである。
 巻回体を含む電気化学デバイスでは、巻回体がデバイス作製時の状態を保てずにゆるんでしまうこと(巻き戻り)が生じる場合がある。特に、電解液の含浸によって巻回体が膨張すると、巻き戻りが生じやすくなる。巻回体の巻き戻りが生じると、電極間の距離がばらつく。その結果、内部抵抗の増大や性能のばらつきの増大などの問題が生じる。
 そのため、現在、巻回体の巻き戻りが生じにくい電気化学デバイスが求められている。本開示の目的の1つは、巻回体の巻き戻りが生じにくい電気化学デバイスを提供することである。
 本発明の新規な特徴を添付の請求の範囲に記述するが、本発明は、構成および内容の両方に関し、本発明の他の目的および特徴と併せ、図面を照合した以下の詳細な説明によりさらによく理解されるであろう。
 開示の一側面は、電気化学デバイスの第1の製造方法に関する。当該第1の製造方法は、正極材料として活性炭を含む帯状の正極と帯状の負極と前記正極と前記負極との間に配置された帯状のセパレータとで構成された巻回体を含む電気化学デバイスの製造方法であって、前記負極の一端側の一部と前記セパレータの一端側の一部とを第1の巻き軸と第2の巻き軸とによって挟む工程(i)と、前記第1の巻き軸と前記第2の巻き軸とによって前記負極の前記一部と前記セパレータの前記一部とを挟んだ状態で前記第1の巻き軸と前記第2の巻き軸とを回転させて前記正極と前記負極と前記セパレータとを巻回することによって、前記巻回体を形成する工程(ii)とをこの順に含み、前記工程(ii)において、前記正極の両面が前記負極に対向するように前記正極と前記負極と前記セパレータとを巻回する。
 開示の一側面は、第1の電気化学デバイスに関する。当該第1の電気化学デバイスは、正極活物質として活性炭を含む帯状の正極と帯状の負極と前記正極と前記負極との間に配置された帯状のセパレータとで構成された巻回体を含む電気化学デバイスであって、前記巻回体は、巻き軸に挟まれて形成された巻き軸部と、前記巻き軸部に連なる巻回部とを含み、前記巻き軸部は、前記負極の一端側の一部と前記セパレータの一端側の一部とを含み、前記巻回体において、前記正極の両面が前記負極に対向するように前記正極と前記負極と前記セパレータとが巻回されている。
 開示の一側面は、電気化学デバイスの第2の製造方法に関する。当該第2の製造方法は、正極材料として活性炭を含む帯状の正極と、帯状の負極と、前記正極と前記負極との間に配置された帯状のセパレータとで構成された巻回体を含む電気化学デバイスの製造方法であって、
 前記セパレータは、帯状の第1のセパレータと帯状の第2のセパレータとを含み、
 前記製造方法は、
 前記第1および第2のセパレータの一端側の一部のみを巻き軸によって挟む工程(I)と、
 前記工程(I)の状態を維持したまま前記巻き軸を回転させて前記正極と前記負極と前記第1および第2のセパレータとを巻回することによって、前記巻回体を形成する工程(II)とをこの順に含み、
 前記巻き軸は、長さAの径を有する半円状の断面を有する第1および第2の巻き軸によって構成され、
 前記第1のセパレータは平均厚さT1を有し、
 前記第2のセパレータは平均厚さT2を有し、
 前記工程(II)において、
  (a)前記負極の前記巻き軸側の一端と前記巻き軸との間の距離Bと前記長さAとがπA<Bを満たし、且つ、
  (b)前記正極の前記巻き軸側の一端と前記負極の前記一端との間の距離Cと前記長さAと前記平均厚さT1と前記平均厚さT2とがπ(A+(T1+T2)×2n)<C(ただし、nは前記第1および第2のセパレータのみが巻回されている巻回数である)を満たす状態で、前記巻回を行う。
 開示の一側面は、第2の電気化学デバイスに関する。当該第2の電気化学デバイスは、正極活物質として活性炭を含む帯状の正極と帯状の負極と前記正極と前記負極との間に配置された帯状のセパレータとで構成された巻回体を含む電気化学デバイスであって、
 前記セパレータは、帯状の第1のセパレータと帯状の第2のセパレータとを含み、
 前記巻回体は、巻き軸に挟まれて形成された巻き軸部と、前記巻き軸部に連なる巻回部とを含み、
 前記巻き軸部は、前記第1および第2のセパレータのみによって構成され、
 前記巻き軸部は、前記巻回部との境界である第1の端部と、前記第1の端部とは反対側の第2の端部とを含み、
 前記巻回部は、前記第1の端部と、前記負極の前記巻き軸部側の一端との間に、前記第1および第2のセパレータのみが1周以上巻かれている補強部を含み、
 前記巻回体において、前記正極の表面のうち前記巻き軸部側の表面は、前記負極と対向している。
 開示の一側面は、第3の電気化学デバイスに関する。当該第3の電気化学デバイスは、帯状の第1の電極と、帯状の第2の電極と、少なくとも前記第1の電極と前記第2の電極との間に配置された帯状のセパレータとで構成された巻回体を含み、前記第2の電極の最外周は、前記第1の電極の最外周よりも外側に配置されており、前記第2の電極の外周端の近傍が折り曲げられて前記第2の電極の前記外周端が前記セパレータに当接している。
 本開示の一側面によれば、歩留まり良く製造が可能で信頼性が高い巻回型の電気化学デバイスが得られる。本開示の他の一側面によれば、巻回体の巻き戻りが生じにくい電気化学デバイスが得られる。
実施形態1の製造方法の一工程を模式的に示す断面図である。 図1Aの上面図である。 実施形態1の製造方法で製造される巻回体の一例を模式的に示す断面図である。 実施形態1の電気化学デバイスを模式的に示す一部分解斜視図である。 実施形態2の製造方法の一工程を模式的に示す断面図である。 図4Aの上面図である。 実施形態2の製造方法で製造される巻回体の一例を模式的に示す断面図である。 実施形態2の電気化学デバイスを模式的に示す一部分解斜視図である。 実施形態3の電気化学デバイスに用いられる巻回体の一例の一部を模式的に示す断面図である。 巻回体の製造方法の一例の一工程を模式的に示す図である。 実施形態3の電気化学デバイスの一例を模式的に示す一部分解斜視図である。
 以下では、本開示に係る実施形態について例を挙げて説明するが、本開示は以下で説明する例に限定されない。以下の説明では、具体的な数値や材料を例示する場合があるが、本開示に係る発明を実施できる限り、他の数値や他の材料を適用してもよい。この明細書において、「数値A~数値B」という記載は、数値Aおよび数値Bを含み、「数値A以上で数値B以下」と読み替えることが可能である。以下の説明において、特定の物性や条件などに関する数値の下限と上限とを例示した場合、下限が上限以上とならない限り、例示した下限のいずれかと例示した上限のいずれかとを任意に組み合わせることができる。
 以下では、電気化学デバイス(D1)、(D2)、および(D3)について説明する。技術的な矛盾が生じない限り、電気化学デバイス(D1)、(D2)、および(D3)のそれぞれの構成の少なくとも一部を組み合わせてもよい。
 (電気化学デバイスの第1の製造方法)
 本実施形態に係る第1の製造方法は、正極材料として活性炭を含む帯状の正極と帯状の負極と正極と負極との間に配置された帯状のセパレータとで構成された巻回体を含む電気化学デバイスの製造方法である。当該第1の製造方法を以下では、「製造方法(M1)」と称する場合がある。製造方法(M1)は、工程(i)と工程(ii)とをこの順に含む。それらの工程について、以下に説明する。
 工程(i)は、負極の一端側の一部とセパレータの一端側の一部とを第1の巻き軸と第2の巻き軸とによって挟む工程である。第1の巻き軸および第2の巻き軸に限定はなく、巻回体を形成するときの巻き軸となる部材であればよい。例えば、第1の巻き軸および第2の巻き軸はそれぞれ、断面が半円状の棒状体であってもよい。
 なお、セパレータは、第1のセパレータと第2のセパレータとを含んでもよい。その場合、工程(i)は、負極の一端側の一部と第1のセパレータの一端側の一部と第2のセパレータの一端側の一部とを第1の巻き軸と第2の巻き軸とによって挟む工程であってもよい。その場合、第1のセパレータと第2のセパレータとの間に負極が挟まれうる。あるいは、工程(i)は、負極の一端側の一部と第1のセパレータの一端側の一部とを第1の巻き軸と第2の巻き軸とによって挟む工程であってもよい。なお、帯状のセパレータを折り曲げて、2枚重ねとし、重ねられた2枚のセパレータを第1および第2のセパレータとして用いてもよい。
 工程(ii)は、第1の巻き軸と第2の巻き軸とによって負極の一部とセパレータの一部とを挟んだ状態で第1の巻き軸と第2の巻き軸とを回転させて正極と負極とセパレータとを巻回することによって上記の巻回体を形成する工程である。工程(ii)において、正極の両面が負極に対向するように正極と負極とセパレータとを巻回する。
 工程(ii)の巻回は、工程(i)の状態(すなわち、第1の巻き軸と第2の巻き軸とによって負極の一部とセパレータの一部とを挟んだ状態)を維持したまま行われる。なお、巻回の際に正極と負極とセパレータとが巻回されることによって、それらで構成された巻回体が形成される。
 正極の両面が負極に対向するように正極と負極とセパレータとを巻回するには、例えば以下のように巻回を行ってもよい。巻き軸に近い部分については、最初は正極を巻回せずに負極およびセパレータのみを巻回し、その後に、正極と負極とセパレータとをまとめて巻回する。次に、巻回体の外周部分については、正極の外側に負極が配置されるようにそれらを巻回する。このようにすることによって、正極の両面が負極に対向するように巻回体を形成できる。
 製造方法(M1)では、巻き軸の部分において負極とセパレータとが一緒に巻回されるため、負極の巻きずれを防止できる。そのため、製造方法(M1)によれば、信頼性が高い巻回型の電気化学デバイスを歩留まり良く製造できる。
 製造方法(M1)では、正極の両面が負極に対向するように巻回体を形成する。この構成によれば、セパレータの劣化を抑制できる場合がある。正極の一部に負極と対向していない部分(非対向部)がある場合、正極で生成した水素イオン(H)が拡散しにくいため、この部分で局所的な酸性雰囲気が形成される。酸性雰囲気では、セパレータの脱水化反応が生じ、セル内で水が生成されてセルの急激な劣化を引き起こす。製造方法(M1)によれば、正極の非対向部がない巻回体を製造できるため、これらの問題を抑制できる。
 製造方法(M1)では、工程(i)において、負極の一端が、第1の巻き軸と第2の巻き軸との間から突出するように、負極の上記一端側の一部とセパレータの上記一端側の一部とを第1の巻き軸と第2の巻き軸とによって挟んでもよい。この構成によれば、巻き軸の部分で負極が2回折れ曲がるため、巻きずれを特に抑制できる。この場合、負極の一端およびセパレータの一端が、第1の巻き軸と第2の巻き軸との間から突出するように、負極の一端側の一部とセパレータの一端側の一部とを第1の巻き軸と第2の巻き軸とで挟んでもよい。
 製造方法(M1)では、工程(i)において、第1の巻き軸と第2の巻き軸とによって正極を挟まなくてもよい。この構成によれば、正極の両面が負極に完全に対向可能となる。
 以上の工程によって、巻回体を形成できる。得られた巻回体は、必要に応じて電解質とともに外装体に封入される。なお、必要に応じて、巻回体の作製の前または後において、正極および/または負極にリードが接続される。このようにして、電気化学デバイスが得られる。電気化学デバイスは、蓄電デバイスとして用いることが可能である。
 (電気化学デバイス)
 本実施形態に係る第1の電気化学デバイスは、正極活物質として活性炭を含む帯状の正極と帯状の負極と正極と負極との間に配置された帯状のセパレータとで構成された巻回体を含む。当該第1の電気化学デバイスを以下では、「電気化学デバイス(D1)」と称する場合がある。電気化学デバイス(D1)は製造方法(M1)で製造できるが、製造方法(M1)以外の製造方法で製造してもよい。製造方法(M1)について説明した事項は電気化学デバイス(D1)に適用できるため、重複する説明を省略する場合がある。また、電気化学デバイス(D1)について説明した事項を、製造方法(M1)に適用してもよい。
 電気化学デバイス(D1)において、巻回体は、巻き軸(例えば2つの巻き軸)に挟まれて形成された巻き軸部と、巻き軸部に連なる巻回部とを含む。巻き軸部は、負極の一端側の一部とセパレータの一端側の一部とを含む。巻回体において、正極の両面が負極に対向するように正極と負極とセパレータとが巻回されている。
 巻き軸が第1の巻き軸と第2の巻き軸とを含む場合、巻き軸部は、巻回体を製造する際に第1の巻き軸と第2の巻き軸とで挟まれる部分である。一例では、巻き軸部は、巻回体の中央に存在する円柱状の空間を、2つの半円柱状の空間に仕切るように配置されている。
 電気化学デバイス(D1)では、巻き軸部と巻回部との境界において、負極とセパレータとが折れ曲がっている。そのため、電気化学デバイス(D1)では、巻きずれが生じたり、巻回体がゆるんだりすることを抑制できる。そのため、電気化学デバイス(D1)は、歩留まり良く製造が可能で信頼性が高い。
 電気化学デバイス(D1)において、巻回体は、巻回部とは反対側に巻き軸部に連なる突出部をさらに含んでもよい。当該突出部は、負極の上記一端を含んでもよい。あるいは、当該突出部は、負極の上記一端とセパレータの上記一端とを含んでもよい。これらの構成によれば、突出部の前後で負極が2回折れ曲がるため、巻回体がゆるむことを特に抑制できる。
 電気化学デバイス(D1)において、巻き軸部は正極を含まなくてもよい。この構成によれば、正極の両面が完全に負極と対向可能となる。
 電気化学デバイス(D1)の構成および構成部材の例について、以下に説明する。本開示に特徴的な部分以外の構成部材には、公知の構成部材を適用してもよい。
 電気化学デバイス(D1)は、巻回体を含み、例えば円筒形である。電気化学デバイス(D1)は、電気二重層キャパシタ(EDLC)であってもよいし、それ以外の蓄電デバイス(例えばリチウムイオンキャパシタ)であってもよい。電気化学デバイス(D1)が電気二重層キャパシタである場合、正極および負極には分極性電極を用いることができる。分極性電極は、イオンを吸着および脱着可能な電極材料(活物質)を含む。電極材料がイオンを吸着および脱着することによって充放電が行われる。電気化学デバイス(D1)がリチウムイオンキャパシタである場合、正極として分極性電極を用い、負極として非分極性電極を用いることができる。非分極性電極である負極には、リチウムイオン二次電池で用いられる負極を用いてもよい。そのような負極の例には、リチウムイオンを吸蔵および放出可能な負極活物質(例えば黒鉛)が含まれる。
 (電気化学デバイスの第2の製造方法)
 本実施形態に係る第2の製造方法は、正極材料として活性炭を含む帯状の正極と、帯状の負極と、正極と負極との間に配置された帯状のセパレータとで構成された巻回体を含む電気化学デバイスの製造方法である。当該第2の製造方法を以下では、「製造方法(M2)」と称する場合がある。セパレータは、帯状の第1のセパレータと帯状の第2のセパレータとを含む。製造方法(M2)は、工程(I)と工程(II)とをこの順に含む。それらの工程について、以下に説明する。
 工程(I)は、第1および第2のセパレータの一端側の一部のみを巻き軸によって挟む工程である。巻き軸は、第1および第2の巻き軸によって構成される。第1および第2の巻き軸はそれぞれ、長さA(mm)の径を有する半円状の断面(例えば真円の半分の断面)を有する。
 工程(II)は、工程(I)の状態を維持したまま巻き軸を回転させて正極と負極と第1および第2のセパレータとを巻回することによって、上記巻回体を形成する工程である。
 帯状の第1のセパレータは平均厚さT1(mm)を有する。帯状の第2のセパレータは平均厚さT2(mm)を有する。なお、帯状のセパレータを折り曲げて、2枚重ねとし、重ねられた2枚のセパレータを第1および第2のセパレータとして用いてもよい。
 製造方法(M2)の一例では、工程(II)において、以下の条件(a)および(b)を満たすように巻回が行われる。
(a)負極の巻き軸側の一端と巻き軸との間の距離B(mm)と長さAとがπA<Bを満たす。
(b)正極の巻き軸側の一端と負極の一端との間の距離C(mm)と長さAと平均厚さT1と平均厚さT2とがπ(A+(T1+T2)×2n)<Cを満たす(ただし、nは第1および第2のセパレータのみが巻回されている巻回数である)。より詳細には、nは、巻き軸側において第1および第2のセパレータのみが巻回されている巻回数であり、補強部となる部分における第1および第2のセパレータの巻回数である。
 製造方法(M2)の他の一例では、工程(II)において、以下の条件(a’)および(b’)を満たすように巻回が行われる。
(a’)第1および第2のセパレータのみを1周以上巻回してから、負極の巻回を開始する。
(b’)正極の表面のうち巻き軸部側の表面は負極と対向する。
 条件(a)または(a’)を満たす場合、負極が巻き軸と接触することがない。そのため、負極が損傷することを抑制できる。その結果、信頼性が高い電気化学デバイスを歩留まり良く製造できる。
 条件(b)または(b’)を満たすことによって、巻き軸部側において、正極の一部が負極と対向しない部分(非対向部)となることを防止できる。この構成によれば、セパレータの劣化を抑制できる場合がある。正極の一部に負極と対向していない非対向部がある場合、当該非対向部では、充電時に正極近傍にはマイナスイオンが吸着されて密集する一方で、プラスイオンが吸着する負極が存在しないためにセパレータにプラスイオンが密集してイオンのバランスが崩れる。その結果、セパレータが炭化してしまうことがある。製造方法(M2)によれば、正極の非対向部がない巻回体を製造できるため、これらの問題を抑制できる。
 工程(II)の一例では、まず、「第1のセパレータ/第2のセパレータ」という積層構造が巻回され、次に、「第1のセパレータ/負極/第2のセパレータ」という積層構造が巻回され、次に、「第1のセパレータ/負極/第2のセパレータ/正極」という積層構造が巻回される。
 工程(II)において、以下の条件(c)または(c’)を満たすように巻回を行ってもよい。
(c)距離Bと長さAとは2πA<Bを満たす。
(c’)第1および第2のセパレータのみを2周以上巻回してから、負極の巻回を開始する。
 条件(c)または(c’)を満たすことによって、巻回体のうち、セパレータのみが巻回されている部分(巻回体の中央側の部分)を補強できる。そのため、巻回が終了した後に巻き軸を抜く際に、セパレータの破損による短絡を抑制できる。距離Bと長さAとはB≦3πAを満たしてもよい。すなわち、第1および第2のセパレータのみが巻回される巻数は、3周以下であってもよい。
 工程(II)において、正極の両面が負極と対向するように巻回体を形成してもよい。この構成によれば、セパレータの劣化などを特に抑制できる。上述したように、条件(b)または(b’)を満たすことによって、巻き軸に近い部分の正極の両面が負極と対向する。巻回体の外周部分については、正極の外側に負極が配置されるようにそれらを巻回する。このようにすることによって、正極の両面が負極に対向するように巻回体を形成できる。
 工程(I)において、第1および第2のセパレータの上記一端が、第1の巻き軸と第2の巻き軸との間から突出するように、第1および第2のセパレータの上記一部のみを巻き軸によって挟んでもよい。この構成によれば、巻き軸の前後でセパレータが2回折れ曲がるため、セパレータの巻きずれを抑制できる。そのため、信頼性がより高い電気化学デバイスを、より高い歩留まりで製造できる。
 以上の工程によって、巻回体を形成できる。得られた巻回体は、必要に応じて電解質とともに外装体に封入される。なお、必要に応じて、巻回体の作製の前または後において、正極および/または負極にリードが接続される。このようにして、電気化学デバイスが得られる。電気化学デバイスは、蓄電デバイスとして用いることが可能である。
 (電気化学デバイス)
 本実施形態に係る第2の電気化学デバイスは、正極活物質として活性炭を含む帯状の正極と帯状の負極と正極と負極との間に配置された帯状のセパレータとで構成された巻回体を含む。当該第2の電気化学デバイスを以下では、「電気化学デバイス(D2)」と称する場合がある。電気化学デバイス(D2)は、製造方法(M2)で製造できる。製造方法(M2)について説明した事項は電気化学デバイス(D2)に適用できるため、重複する説明を省略する場合がある。また、電気化学デバイス(D2)について説明した事項を、製造方法(M2)に適用してもよい。
 セパレータは、帯状の第1のセパレータと帯状の第2のセパレータとを含む。巻回体は、巻き軸に挟まれて形成された巻き軸部と、巻き軸部に連なる巻回部とを含む。巻き軸部は、第1および第2のセパレータのみによって構成されている。巻き軸部は、巻回部との境界である第1の端部と、第1の端部とは反対側の第2の端部とを含む。巻回部は、第1の端部と、負極の巻き軸部側の一端との間に、第1および第2のセパレータのみが1周以上巻かれている補強部を含む。巻回体において、正極の表面のうち巻き軸部側の表面は、負極と対向している。
 巻き軸部は、第1の巻き軸と第2の巻き軸とによって挟まれて形成される。一例では、巻き軸部は、巻回体の中央に存在する円柱状の空間を、2つの半円柱状の空間に仕切るように配置されている。
 電気化学デバイス(D2)によれば、上記条件(a)(または(a’))と(b)(または(b’))とを満たすことによって得られる効果が得られる。そのため、電気化学デバイス(D2)は、歩留まり良く製造が可能で信頼性が高い。
 電気化学デバイス(D2)の補強部では、第1および第2のセパレータのみが2周以上巻かれていてもよい。
 電気化学デバイス(D2)において、正極の両面が負極と対向していてもよい。
 電気化学デバイス(D2)の巻回体は、第1および第2のセパレータのみによって構成され、且つ、第2の端部から突出する突出部を含んでもよい。
 電気化学デバイス(D2)の構成および構成部材の例について、以下に説明する。本開示に特徴的な部分以外の構成部材には、公知の構成部材を適用してもよい。
 電気化学デバイス(D2)は、巻回体を含み、例えば円筒形である。電気化学デバイス(D2)は、電気二重層キャパシタ(EDLC)であってもよいし、それ以外の蓄電デバイス(例えばリチウムイオンキャパシタ)であってもよい。電気化学デバイス(D2)が電気二重層キャパシタである場合、正極および負極には分極性電極を用いることができる。分極性電極は、イオンを吸着および脱着可能な電極材料(活物質)を含む。電極材料がイオンを吸着および脱着することによって充放電が行われる。電気化学デバイス(D2)がリチウムイオンキャパシタである場合、正極として分極性電極を用い、負極として非分極性電極を用いることができる。非分極性電極である負極には、リチウムイオン二次電池で用いられる負極を用いてもよい。そのような負極の例には、リチウムイオンを吸蔵および放出可能な負極活物質(例えば黒鉛)が含まれる。
 (第3の電気化学デバイス)
 以下では、本実施形態に係る第3の電気化学デバイスを、「電気化学デバイス(D3)」と称する場合がある。本実施形態に係る電気化学デバイス(D3)は、帯状の第1の電極と、帯状の第2の電極と、少なくとも第1の電極と第2の電極との間に配置された帯状のセパレータとで構成された巻回体を含む。第2の電極の最外周は、第1の電極の最外周よりも外側に配置されている。第2の電極の外周端の近傍が折り曲げられて第2の電極の外周端がセパレータに当接している。第2の電極の外周端を以下では、「外周端(E2)」と称する場合がある。
 上記構成によれば、外周端(E2)がセパレータの表面に当接する。その結果、外周端(E2)とセパレータとの位置がずれることが抑制され、巻回体の巻き戻りが抑制される。この構成は、第2の電極の外周端(E2)の近傍を折り曲げることによって達成可能である。そのため、テープを用いて巻回体の外周を固定する方法と比べて、工程が容易で低コストに実施することが可能である。
 第1および第2の電極の極性に特に限定はない。例えば、第1の電極が正極で且つ第2の電極が負極であってもよく、あるいは、第1の電極が負極で且つ第2の電極が正極であってもよい。あるいは、第1の電極が陽極で且つ第2の電極が陰極であってもよく、あるいは、第1の電極が陰極で且つ第2の電極が陽極であってもよい。あるいは、第1および第2の電極は、極性が特定されていなくてもよい。後述するように、セパレータは通常、第1のセパレータと第2のセパレータとを含む。
 外周端(E2)の折り曲げ方の第1および第2の例について以下に説明する。第1の例では、第2の電極の外周端(E2)の近傍は巻回体の内側に向かって折り曲げられ、外周端(E2)は、外周端(E2)の内側に存在するセパレータに当接する。外周端(E2)の近傍が内側に向かって折り曲げられていることによって、折れ曲がってセパレータに当接した面でセパレータを押さえつけることができるため、充放電時におきる電極箔の膨張収縮による電極間距離(図7の第1の電極2と第2の電極3との間の距離)のばらつきを抑制でき、デバイスの特性である抵抗値のばらつきを抑制して、抵抗値を安定化できる。
 第1の例において、外周端(E2)の内側には、2枚のセパレータ(第1および第2のセパレータ)が積層されていることが好ましい。別の観点では、外周端(E2)は、セパレータを挟んで内側の第2の電極と対向していることが好ましい。この構成によれば、外周端(E2)がセパレータを傷つけて第1の電極と第2の電極が短絡することを抑制できる。
 第2の例は、第2の電極の外周端(E2)の外側にセパレータが存在する場合に採用可能である。第2の例では、第2の電極の外周端(E2)の近傍は巻回体の外側に向かって折り曲げられ、外周端(E2)は、外周端(E2)の外側に存在するセパレータに当接する。外周端(E2)の近傍が外側に向かって折り曲げられていることによって、上記の効果(抵抗値の安定化)が得られる。さらに、外周端(E2)の近傍が外側に向かって折り曲げられている場合、外周端(E2)がセパレータを突き破っても、外周端(E2)が第1の電極と接触することがない。そのため、第1の電極と第2の電極との短絡をより抑制できる。
 通常、第1の電極は、第1の集電体と第1の集電体の両面に形成された第1の合剤層とを含み、第2の電極は、第2の集電体と第2の集電体の両面に形成された第2の合剤層とを含む。電気化学デバイス(D3)では、外周端の端面において、第2の合剤層で挟まれた状態で第2の集電体が露出していてもよい。端面に第2の集電体が露出していることによって、第2の集電体とセパレータとがずれにくくなる。また、第2の集電体が合剤層で挟まれていることによって、第2の集電体のエッジが適度に保護され、第2の集電体のエッジによってセパレータがダメージを受けることを抑制できる。
 第2の電極が折り曲げられている部分(折れ曲がり部)の位置は、第2の電極の外周端(E2)から0.01mm以上、0.1mm以上、または0.2mm以上離れた位置にあってもよい。当該折れ曲がり部の位置は、第2の電極の外周端(E2)から0.5mm以下、または0.3mm以下の範囲にあってもよい。例えば、第2の電極の外周端(E2)から0.01mm~0.5mmの範囲(例えば0.1mm~0.5mmの範囲)に、第2の電極が折り曲げられている部分(折れ曲がり部)が存在してもよい。この構成によれば、巻回体の巻き戻りを防止する効果が特に高くなる。なお、これらの距離は、電極の長手方向に沿って測定される距離である。
 折れ曲がり部において第2の電極が折れ曲がっている角度α(図8参照)は、90°以下である。角度αは、5°以上、15°以上、または30°以上であってもよい。角度αは、90°以下、60°以下、45°以下、または30°以下であってもよい。角度αは、15~60°の範囲、30~60°の範囲、または15~45°の範囲にあってもよい。
 電気化学デバイス(D3)では、第1の電極の外周端(以下では「外周端(E1)」と称する場合がある)の近傍が折り曲げられて第1の電極の外周端(E1)がセパレータに当接していてもよい。この構成によれば、第1の電極とセパレータとがずれることを抑制できる。そのため、巻回体の巻き戻りを特に抑制できる。
 第1の電極の外周端(E1)が折れ曲がる方向は、内側であってもよいし外側であってもよい。第1の電極の外周端(E1)が折れ曲がる方向は、第2の電極の外周端(E2)が折れ曲がる方向(内側または外側)と同じであってもよいし異なってもよい。
 電気化学デバイス(D3)の構成および構成部材の例について、以下に説明する。本開示に特徴的な部分以外の構成部材には、公知の構成部材を適用してもよい。
 電気化学デバイス(D3)は巻回体を含み、例えば円筒形である。電気化学デバイス(D3)は、電気二重層キャパシタ(EDLC)であってもよいし、それ以外の蓄電デバイス(例えばリチウムイオンキャパシタ)であってもよい。あるいは、電気化学デバイスは、その他のキャパシタや電池であってもよい。電気化学デバイス(D3)の第1および第2の電極には、そのデバイスに応じた電極を用いればよく、そのデバイスに応じた公知の電極を用いることができる。
 電気化学デバイス(D3)が電気二重層キャパシタである場合、正極および負極には分極性電極を用いることができる。分極性電極は、イオンを吸着および脱着可能な電極材料(活物質)を含む。電極材料がイオンを吸着および脱着することによって充放電が行われる。電気化学デバイス(D3)がリチウムイオンキャパシタである場合、正極として分極性電極を用い、負極として非分極性電極を用いることができる。非分極性電極である負極には、リチウムイオン二次電池で用いられる負極を用いてもよい。そのような負極の例には、リチウムイオンを吸蔵および放出可能な負極活物質(例えば黒鉛)が含まれる。
 以下では、電気化学デバイス(D1)および(D2)が電気二重層キャパシタである場合の構成要素の例について主に説明する。電気化学デバイス(D1)および(D2)が電気二重層キャパシタ以外の電気化学デバイスである場合、その種類に応じて、電極、セパレータ、および電解質を選択すればよい。
 (正極)
 正極(正極板)は、帯状の正極集電体と、正極集電体の両面に配置された正極合剤層とを含む。正極合剤層は、正極材料(活物質)である活性炭を含む。
 正極合剤層は、正極材料である活性炭を必須成分として含む。正極材料は、活性炭以外の炭素材料を含んでもよい。そのような炭素材料の例には、カーボンナノチューブ、グラファイト、グラフェンなどが含まれる。活性炭の原料としては、例えば、木材、ヤシ殻、パルプ廃液、石炭またはその熱分解により得られる石炭系ピッチ、重質油またはその熱分解により得られる石油系ピッチ、フェノール樹脂、石油コークス、石炭コークス等が挙げられる。活性炭は、賦活処理されたものであることが好ましい。
 正極合剤層は、正極材料(活物質)以外の他の成分を含んでもよい。他の成分の例には、結着剤や導電材などが含まれる。結着剤としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等の樹脂材料、カルボキシメチルセルロース(CMC)、スチレン‐ブタジエンゴム(SBR)などが用いられる。導電材としては、カーボンブラック(例えばアセチレンブラックなど)などが用いられる。
 正極集電体には、帯状の金属箔(例えばアルミニウム箔)を用いることができる。正極集電体の厚さは特に限定されない。電気化学デバイス(D1)の正極集電体の厚さは、10μm~50μmの範囲(例えば15μm~30μmの範囲)にあってもよい。電気化学デバイス(D2)の正極集電体の厚さは、10μm~50μmの範囲(例えば20μm~30μmの範囲)にあってもよい。正極集電体の表面は、エッチングなどの方法によって粗面化されていてもよい(負極集電体についても同様である)。
 (負極)
 負極(負極板)は、帯状の負極集電体と、負極集電体の両面に配置された負極合剤層とを含む。負極合剤層は、負極材料(活物質)を含む。負極材料は、イオンを吸着および脱着可能な負極材料(活物質)を含む。負極材料の例には、炭素材料が含まれ、正極材料として例示した炭素材料を用いてもよい。具体的には、負極材料として、活性炭、ハードカーボン、カーボンナノチューブ、グラファイト、グラフェンなどを用いてもよい。
 負極合剤層は、負極材料(活物質)以外の他の成分を含んでもよい。他の成分の例には、結着剤や導電材が含まれる。結着剤および導電材には、正極の結着剤および導電材として例示した物質を用いてもよい。
 負極集電体には、帯状の金属箔(例えばアルミニウム箔)を用いることができる。負極集電体の厚さに特に限定はない。電気化学デバイス(D1)の負極集電体の厚さは、5μm~50μmの範囲(例えば5μm~20μmの範囲)にあってもよい。電気化学デバイス(D2)の負極集電体の厚さは、10μm~50μmの範囲(例えば20μm~30μmの範囲)にあってもよい。
 上記の電極(正極および負極)の形成方法に限定はなく、公知の方法で形成してもよい。例えば、合剤層は、以下の方法で形成してもよい。まず、電極材料(活物質)と、結着剤および/または導電材と、分散媒とを混合することによってスラリーを調製する。次に、得られたスラリーを集電体の表面に塗布して塗膜を形成する。次に、塗膜を乾燥および圧延することによって、集電体の表面に合剤層を形成する。このようにして合剤層が形成される。
 (セパレータ)
 セパレータは、正極と負極との間に配置され、正極と負極との短絡を防止する。セパレータの材料の例には、絶縁性の樹脂や、ガラスなどが含まれる。セパレータの例には、セルロースを主成分とする不織布、ガラス繊維マット、ポリエチレン等のポリオレフィンの微多孔フィルムなどが含まれる。セパレータには、電気二重層キャパシタやリチウムイオンキャパシタに用いられている公知のセパレータを用いてもよい。
 電気化学デバイス(D1)のセパレータの厚さは特に限定されず、15μm~60μmの範囲(例えば20μm~40μmの範囲)にあってもよい。
 電気化学デバイス(D2)のセパレータの平均厚さT1およびT2は特に限定されず、それぞれ、10μm~50μmの範囲(例えば15μm~40μmの範囲)にあってもよい。
 セパレータの平均厚さは、以下の手順で測定する。まず、長さが500mm程度の試験片を2重になるように折り重ね、等間隔の5点の厚さを測定する。測定された5点の厚さの算術平均を、重ねた枚数で割ることによって、平均厚さが算出される。通常、第1のセパレータと第2のセパレータとには同じセパレータが用いられる。その場合、第1のセパレータの平均厚さT1を第2のセパレータの平均厚さT2としてもよい。
 (電解質(電解液))
 電解質には、溶媒とイオン性物質とを含む電解質を用いることができる。電解質の例には、非水溶媒とイオン性物質とを含む非水電解質が含まれる。イオン性物質は、溶媒に溶解しており、カチオンとアニオンとを含む。イオン性物質は、常温付近で液体として存在し得る低融点の化合物(イオン性液体)を含んでいてもよい。電解質中のイオン性物質の濃度は、例えば、0.5mol/L以上で2.0mol/Lである。
 溶媒は、ラクトン化合物を含んでもよい。ラクトン化合物の例には、β-プロピオラクトン、γ-ブチロラクトン、γ-バレロラクトン、δ-バレロラクトンなどが含まれる。ラクトン化合物は、低温においても粘度が小さく、かつデバイスの電圧範囲で電気化学的に安定でありガス放出量が少ない点で、γ-ブチロラクトン(GBL)を含むことが好ましい。
 溶媒は、ラクトン化合物以外の他の溶媒を含んでもよい。他の溶媒の例には、プロピオン酸メチルなどの鎖状カルボン酸エステル類、ジエチルカーボネートなどの鎖状炭酸エステル類、プロピレンカーボネートなどの環状炭酸エステル類、エチレングリコール、プロピレングリコールなどの多価アルコール類、スルホランなどの環状スルホン類、N-メチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチル-2-ピロリドンなどのアミド類、1,4-ジオキサンなどのエーテル類、メチルエチルケトンなどのケトン類、ホルムアルデヒドなどが含まれる。溶媒は、アセトニトリルを含んでもよい。
 溶媒がラクトン化合物と他の溶媒の混合溶媒である場合、溶媒に占めるラクトン化合物の割合は、50体積%以上で85体積%以下であってもよい。
 イオン性物質は、例えば、有機塩を含む。有機塩とは、アニオンおよびカチオンの少なくとも一方が有機物を含む塩である。カチオンが有機物を含む有機塩としては、例えば、4級アンモニウム塩が挙げられる。アニオン(もしくは両イオン)が有機物を含む有機塩としては、例えば、マレイン酸トリメチルアミン、ボロジサリチル酸トリエチルアミン、フタル酸エチルジメチルアミン、フタル酸モノ1,2,3,4-テトラメチルイミダゾリニウム、フタル酸モノ1,3-ジメチル-2-エチルイミダゾリニウムなどが挙げられる。
 アニオンは、耐電圧特性を向上させる観点から、フッ素含有酸のアニオンを含むことが好ましい。フッ素含有酸のアニオンとしては、例えば、BF および/またはPF が挙げられる。有機塩は、例えば、テトラアルキルアンモニウムのカチオンと、フッ素含有酸のアニオンと、を含むことが好ましい。具体的には、ジエチルジメチルアンモニウムテトラフルオロボレート(DEDMABF)、トリエチルメチルアンモニウムテトラフルオロボレート(TEMABF)等が挙げられる。
 電気化学デバイスがリチウムイオンキャパシタ(LIC)の場合、イオン性物質は、リチウム塩を含む。リチウム塩は、フッ素含有アニオンを有する塩が好ましい。フッ素含有アニオンを有する塩のなかでも、LiBF、LiPF、およびリチウムビス(フルオロスルホニル)イミド(LiN(SOF))からなる群より選択される少なくとも1種がより好ましい。LiN(SOF)は、LiFSIまたはLFSIとも称される。フッ素含有アニオンを有する塩の中でも、LFSIは副生成物を生じ難く、安定性に優れる。
 以下では、電気化学デバイス(D3)が、第1の電極が正極であり第2の電極が負極である電気二重層キャパシタである場合の構成要素の例について主に説明する。電気化学デバイス(D3)が電気二重層キャパシタ以外の電気化学デバイスである場合、その種類に応じて、電極、セパレータ、および電解質を選択すればよい。
 (正極)
 正極(正極板)は、帯状の正極集電体(第1の集電体)と、正極集電体の両面に配置された正極合剤層(第1の合剤層)とを含む。正極合剤層は、正極材料(活物質)として活性炭を含んでもよい。
 正極材料は、活性炭以外の炭素材料を含んでもよい。そのような炭素材料の例には、カーボンナノチューブ、グラファイト、グラフェンなどが含まれる。活性炭の原料としては、例えば、木材、ヤシ殻、パルプ廃液、石炭またはその熱分解により得られる石炭系ピッチ、重質油またはその熱分解により得られる石油系ピッチ、フェノール樹脂、石油コークス、石炭コークス等が挙げられる。活性炭は、賦活処理されたものであることが好ましい。
 正極合剤層は、正極材料(活物質)以外の他の成分を含んでもよい。他の成分の例には、結着剤や導電材などが含まれる。結着剤としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等の樹脂材料、カルボキシメチルセルロース(CMC)、スチレン‐ブタジエンゴム(SBR)などが用いられる。導電材としては、カーボンブラック(例えばアセチレンブラックなど)などが用いられる。
 正極集電体には、帯状の金属箔(例えばアルミニウム箔)を用いることができる。集電体の厚さに特に限定はなく、10μm~100μmの範囲(例えば15μm~40μmの範囲)にあってもよい。正極集電体の表面は、エッチングなどの方法によって粗面化されていてもよい(負極集電体についても同様である)。
 (負極)
 負極(負極板)は、帯状の負極集電体(第2の集電体)と、負極集電体の両面に配置された負極合剤層(第2の合剤層)とを含む。負極合剤層は、負極材料(活物質)を含む。負極材料は、イオンを吸着および脱着可能な負極材料(活物質)を含む。負極材料の例には、炭素材料が含まれ、正極材料として例示した炭素材料を用いてもよい。具体的には、負極材料として、活性炭、ハードカーボン、カーボンナノチューブ、グラファイト、グラフェンなどを用いてもよい。
 負極合剤層は、負極材料(活物質)以外の他の成分を含んでもよい。他の成分の例には、結着剤や導電材が含まれる。結着剤および導電材には、正極の結着剤および導電材として例示した物質を用いてもよい。
 負極集電体には、帯状の金属箔(例えばアルミニウム箔)を用いることができる。集電体の厚さに特に限定はなく、10μm~100μmの範囲(例えば15μm~40μmの範囲)にあってもよい。
 第1および第2の電極(正極および負極)の形成方法に限定はなく、公知の方法で形成してもよい。例えば、合剤層は、以下の方法で形成してもよい。まず、電極材料(活物質)と、結着剤および/または導電材と、分散媒とを混合することによってスラリーを調製する。次に、得られたスラリーを集電体の表面に塗布して塗膜を形成する。次に、塗膜を乾燥および圧延することによって、集電体の表面に合剤層を形成する。このようにして合剤層が形成される。
 (セパレータ)
 セパレータは、第1の電極と第2の電極(正極と負極)との間に配置され、正極と負極との短絡を防止する。セパレータの材料の例には、絶縁性の樹脂や、ガラスなどが含まれる。セパレータの例には、セルロースを主成分とする不織布、ガラス繊維マット、ポリエチレン等のポリオレフィンの微多孔フィルムなどが含まれる。セパレータには、電気二重層キャパシタやリチウムイオンキャパシタに用いられている公知のセパレータを用いてもよい。
 通常、セパレータは、帯状の第1のセパレータと帯状の第2のセパレータとを含む。なお、帯状のセパレータを折り曲げて、2枚重ねとし、重ねられた2枚のセパレータを第1および第2のセパレータとして用いてもよい。
 セパレータの平均厚さに特に限定はなく、10μm~100μmの範囲(例えば20μm~40μmの範囲)にあってもよい。
 (電解質)
 電解質(電解液)には、電気二重層キャパシタに用いられる電解質を用いることができる。例えば、電解質には、溶質(有機塩や無機塩など)が溶解された非水溶媒を用いることができる。
 (外装体)
 外装体には巻回体と電解質(電解液)とが収容される。外装体に特に限定はなく、公知の外装体を用いることができる。例えば、外装体には、有底円筒状のケースと、当該ケースを封口する封口体とを用いてもよい。
 (電気化学デバイスの製造方法)
 電気化学デバイス(D3)の製造方法の一例について以下に説明する。なお、電気化学デバイス(D3)は、以下で説明する方法以外の方法で製造してもよい。
 まず、巻回体を構成する構成部材を準備する。第1および第2の電極(またはそれらの電極となる電極シート)は、上述した方法で形成できる。必要に応じて、電極(または電極シート)には予めリードが接続される。次に、巻回工程を行う。巻回工程では、第1の電極と第2の電極とセパレータとを、セパレータが第1の電極と第2の電極との間に配置されるように巻回することによって巻回体を形成する。
 巻回工程の前または途中に、第2の電極の外周端となる部分の近傍を折り曲げる曲げ工程を実施する。曲げ工程の方法に特に限定はなく、第2の電極の外周端近傍を曲げることができる方法であればよい。
 一例の曲げ工程では、第2の電極となる帯状の電極シートを所定の長さに剪断する際に、剪断と同時に第2の電極を曲げてもよい。例えば、下型と上型との間に一定の隙間を意図的に設けて剪断を行うことによって、折れ曲がり部を形成してもよい。第1の電極の外周端近傍を折り曲げる場合も、同様の方法で折り曲げることが可能である。
 巻回体が形成された後の工程に特に限定はなく、公知の方法で電気化学デバイス(D3)を組み立ててもよい。例えば、巻回体と電解質とを外装体に収容することによって電気化学デバイス(D3)が得られる。
 以下では、本開示に係る実施形態の一例について、図面を参照して具体的に説明する。以下で説明する実施形態は、上述した記載に基づいて変更できる。また、以下で説明する事項を、上記の実施形態に適用してもよい。また、以下で説明する実施形態において、本開示に係る発明に必須ではない事項は省略してもよい。
 (実施形態1)
 実施形態1では、製造方法(M1)および電気化学デバイス(D1)の例について説明する。実施形態1の製造方法および電気化学デバイスによれば、上述した効果が得られる。図1Aおよび図1Bは、実施形態1の製造方法の一工程を示す。図1Aは、巻回体を作製する工程の一部を模式的に示す断面図である。図1Bは、図1Aの上面図である。
 実施形態1の製造方法では、まず、図1Aに示すように、負極3の一端3e側の一部とセパレータ4の一端4e側の一部とを巻き軸110(第1の巻き軸111および第2の巻き軸112)によって挟む。巻き軸110は、第1の巻き軸111と第2の巻き軸112とを含む。第1の巻き軸111および第2の巻き軸112はそれぞれ、断面が半円状の棒状体である。
 帯状の正極2は、帯状の正極集電体と、正極集電体の両面に配置された正極合剤層とを含む。帯状の負極3は、帯状の負極集電体と、負極集電体の両面に配置された負極合剤層とを含む。なお、正極2および負極3のそれぞれには、図示しないリードが接続されている。
 帯状のセパレータ4は、帯状の第1のセパレータ4aと帯状の第2のセパレータ4bとを含む。図1Aに示す一例では、第1の巻き軸111と第2の巻き軸112とは、負極3の一端3e側の一部と、第1のセパレータ4aの一端4ae側の一部と、第2のセパレータ4bの一端4be側の一部とを挟む。図1Aに示す一例では、負極3の一端3eおよびセパレータ4の一端4eが第1の巻き軸111と第2の巻き軸112との間から突出するように、負極3の一端3e側の一部とセパレータ4の一端4e側の一部とが、第1の巻き軸111と第2の巻き軸112とで挟まれている。正極2は、第1の巻き軸111と第2の巻き軸112とで挟まれていない。
 次に、巻き軸110によって負極3の一部とセパレータ4の一部とを挟んだままの状態で、巻き軸110を回転させることによって巻回体を形成する。実施形態1に示す一例では、巻き軸110を図1Aの矢印の方向に回転させることによって巻回体を形成する。このとき、負極3およびセパレータ4とともに正極2も巻き込まれ、それらを含む巻回体が形成される。なお、最外周のセパレータ4の端部、および/または、最外周の負極3の端部は、テープで固定してもよい。
 図2は、形成された巻回体1を外装ケース6に入れたときの状態を示す断面図である。ただし、図2では、巻回体1の一部の図示を省略している。なお、各図では、理解を容易にするために、各部材のサイズの比率を実際の比率から変更している。例えば、外装ケース6のサイズに対する、巻回体1を構成する各部材の厚さの実際の比率は、図2に示す比率よりも小さい。すなわち、図2では、巻回体1を構成する各部材を、実際の厚さよりも厚く描いている。
 図2に示す巻回体1は、巻き軸110(第1および第2の巻き軸111および112)に挟まれて形成された巻き軸部1aと、巻き軸部1aに連なる巻回部1bとを含む。巻回部1bは、巻回体1の構成要素が巻回されている部分である。巻き軸部1aは、負極3の一端3e側の一部とセパレータ4の一端4e側の一部とを含む。実施形態1で例示する巻き軸部1aは、正極2を含まない。
 巻き軸部1aを構成する部材(少なくとも負極3とセパレータ4とを含む)は概ね一体となっているが、一体となっていなくてもよい。巻き軸部1aは、通常、巻回体1の中心軸に垂直な断面(図2に示す断面)において、中央の円状の中空部を径方向に横切るように延びている。
 正極2の最内周の内側と正極2の最外周の外側とには、負極3が存在する。そのため、巻回体1では、正極2の両面が負極3に対向している。正極2の最内周の内側に負極3を配置するための方法の一例として、図1Aに示す巻回を行う場合、巻き軸110から正極2の一端までの長さLを、巻き軸110の円周よりも大きくすればよい。なお、実施形態1に示す一例では、最外周にセパレータ4が存在し、極板と外装ケース6とは接触していない。
 実施形態1で例示する巻回体1は、図2に示すように、巻回部1bとは反対側に巻き軸部1aに連なる突出部1cをさらに含む。突出部1cは、負極3の一端3eを含む。負極3およびセパレータ4は、巻き軸部1aの前後で折れ曲がっている。
 セパレータ4の外周端、および/または、負極3の外周端は、テープで固定されていてもよい。外周端をテープで固定することによって、巻回体1の巻き始めと巻き終わりとを固定できる。その結果、巻回体1がゆるむことを特に抑制できる。
 巻回体1を用いた電気化学デバイスの一例を図3に示す。図3は、実施形態1に係る電気化学デバイス10の一部を切り欠いた斜視図である。
 図3に示す電気化学デバイス10は、電気二重層キャパシタである。電気化学デバイス10は、巻回体(キャパシタ素子)1を含む。正極2にはリード線5aが接続されており、負極3にはリード線5bが接続されている。巻回体1は、電解質(図示せず)とともに円筒型の外装ケース6に収容されている。外装ケース6の材質には、例えば、アルミニウム、ステンレス鋼、銅、鉄、真鍮等の金属を用いることができる。外装ケース6の開口は、封口部材7によって封止されている。リード線5a、5bは、封口部材7を貫通するように外部に導出されている。封口部材7は、ゴム(例えばブチルゴム)などの弾性部材で形成できる。
 (実施形態2)
 実施形態2では、製造方法(M2)および電気化学デバイス(D2)の例について説明する。実施形態2の製造方法および電気化学デバイスによれば、上述した効果が得られる。図4Aおよび図4Bは、実施形態2の製造方法の一工程を示す。図4Aは、巻回体を作製する工程の一部を模式的に示す断面図である。図4Bは、図4Aの上面図である。
 実施形態2の製造方法では、まず、図4Aに示すように、セパレータ4の一端4e側の一部を巻き軸110(第1の巻き軸111および第2の巻き軸112)によって挟む。巻き軸110は、第1の巻き軸111と第2の巻き軸112とを含む。第1の巻き軸111および第2の巻き軸112はそれぞれ、棒状体であり、長さAの径を有する半円状の断面を有する。
 帯状の正極2は、帯状の正極集電体と、正極集電体の両面に配置された正極合剤層とを含む。帯状の負極3は、帯状の負極集電体と、負極集電体の両面に配置された負極合剤層とを含む。なお、正極2および負極3のそれぞれには、図示しないリードが接続されている。
 帯状のセパレータ4は、帯状の第1のセパレータ4aと帯状の第2のセパレータ4bとを含む。図4Aに示す一例では、第1の巻き軸111と第2の巻き軸112とは、第1のセパレータ4aの一端4ae側の一部と、第2のセパレータ4bの一端4be側の一部とを挟む。図4Aに示す一例では、セパレータ4の一端4eが第1の巻き軸111と第2の巻き軸112との間から長さD(mm)だけ突出するように、セパレータ4の一端4e側の一部が第1の巻き軸111と第2の巻き軸112とで挟まれている。正極2および負極3は、第1の巻き軸111と第2の巻き軸112とで挟まれていない。負極3は、第1のセパレータ4aと第2のセパレータ4bとの間に配置されている。
 図4Aを参照して、負極3の巻き軸110側の一端3eと巻き軸110との間の距離を、距離B(mm)とする。また、正極2の巻き軸110側の一端2eと負極3の一端3eとの間の距離を、距離C(mm)とする。長さA、距離B、距離C、長さD、平均厚さT1、および平均厚さT2の関係については、上述した記載が適用される。なお、長さA、距離B、距離C、長さDは、図4Aの状態における長さおよび距離である。形成された巻回体についてこれらの長さおよび距離を測定する場合、巻回体を平らに展開して測定してもよい。あるいは、巻回体の端面または断面の画像から、巻回体の周方向に沿ってこれらの長さおよび距離を測定してもよい。
 次に、巻き軸110によってセパレータ4の一部を挟んだままの状態で、巻き軸110を回転させることによって巻回体を形成する。実施形態2に示す一例では、巻き軸110を図4Aの矢印の方向に回転させることによって巻回体を形成する。このとき、負極3およびセパレータ4とともに正極2も巻き込まれ、それらを含む巻回体が形成される。
 図5は、形成された巻回体1を外装ケース6に入れたときの状態を示す断面図である。ただし、図5では、巻回体1の一部の図示を省略している。なお、各図では、理解を容易にするために、各部材のサイズの比率を実際の比率から変更している。例えば、外装ケース6のサイズに対する、巻回体1を構成する各部材の厚さの実際の比率は、図5に示す比率よりも小さい。すなわち、図5では、巻回体1を構成する各部材を、実際の厚さよりも厚く描いている。
 図5に示す巻回体1は、巻き軸110(第1および第2の巻き軸111および112)に挟まれて形成された巻き軸部1aと、巻き軸部1aに連なる巻回部1bとを含む。巻回部1bは、巻回体1の構成要素が巻回されている部分である。
 巻き軸部1aは、セパレータ4(第1および第2のセパレータ4aおよび4b)のみによって構成されている。巻き軸部1aは、巻回部1bとの境界である第1の端部1asと、第1の端部1asとは反対側の第2の端部1atとを含む。巻回体1は、第1および第2のセパレータ4aおよび4bのみによって構成され且つ第2の端部1atから突出する突出部1cを含む。突出部1cが存在するため、セパレータ4は、巻き軸部1aの前後で折れ曲がっている。
 巻回部1bは、第1の端部1asと、負極3の巻き軸部側の一端3eとの間に、第1および第2のセパレータ4aおよび4bのみが1周以上巻かれている補強部1bxを含む。図5に示す一例では、上記の巻回数nは1である。なお、補強部1bxは、第1および第2のセパレータ4aおよび4bのみが1周以上巻かれていてもよい。第1および第2のセパレータ4aおよび4bのみが巻かれている補強部は、3周以下、または2周以下であってもよい。
 巻き軸部1aを構成する部材(セパレータ4aおよび4b)は概ね一体となっているが、一体となっていなくてもよい。巻き軸部1aは、通常、巻回体1の中心軸に垂直な断面(図5に示す断面)において、中央の円状の中空部を径方向に横切るように延びている。
 正極2の最内周の内側と正極2の最外周の外側とには、負極3が存在する。そのため、巻回体1では、正極2の両面が負極3に対向している。正極2の最内周の内側に負極3を配置するための方法の一例として、図4Aに示す巻回を行う場合、正極2の内側に存在する巻回体の周長よりも距離Cを大きくすればよい。例えば、上記(b)の条件を満たすようにしてもよい。なお、実施形態2に示す一例では、最外周にセパレータ4が存在し、極板と外装ケース6とは接触していない。
 巻回体1を用いた電気化学デバイスの一例を図6に示す。図6は、実施形態2に係る電気化学デバイス20の一部を切り欠いた斜視図である。
 図6に示す電気化学デバイス20は、電気二重層キャパシタである。電気化学デバイス20は、巻回体(キャパシタ素子)1を含む。正極2にはリード線5aが接続されており、負極3にはリード線5bが接続されている。巻回体1は、電解質(図示せず)とともに円筒型の外装ケース6に収容されている。外装ケース6の材質には、例えば、アルミニウム、ステンレス鋼、銅、鉄、真鍮等の金属を用いることができる。外装ケース6の開口は、封口部材7によって封止されている。リード線5a、5bは、封口部材7を貫通するように外部に導出されている。封口部材7は、ゴム(例えばブチルゴム)などの弾性部材で形成できる。
 (実施形態3)
 実施形態3では、電気化学デバイス(D3)およびその製造方法の例について説明する。実施形態3の電気化学デバイスによれば、上述した効果が得られる。
 実施形態3の電気化学デバイス(D3)の巻回体の一例の一部断面図を図7に示す。図7は、巻回体1が外装ケース6に収容されている状態を示す。なお、図7には、巻回体1のうち外周部分の一部のみを示す。
 図7に示す巻回体1は、帯状の第1の電極2、帯状の第2の電極3、およびセパレータ4を巻回することによって形成されている。第1の電極2と第2の電極3との間にはセパレータ4が配置されている。セパレータ4は、第1のセパレータ4aと第2のセパレータ4bとを含む。
 図7に示すように、第2の電極3の最外周は、第1の電極2の最外周よりも外側に配置されている。また、第2の電極3の最外周の外側にはセパレータ4が存在する。そのため、第2の電極3と外装ケース6とは接触していない。
 第2の電極3の外周端3eの近傍は折り曲げられており、その結果、外周端3eがセパレータ4に当接している。具体的には、外周端3eは、セパレータ4の表面に対して斜めに当接している。この構成によれば、上記の効果が得られる。
 外周端3eは、積層された第1のセパレータ4aと第2のセパレータ4bとを挟んで、内側の第2の電極3と対向している。この構成によれば、外周端3eがセパレータを傷つけた場合でも、第1の電極2と第2の電極3とが短絡することを防止できる。
 外周端3eを曲げる方法に限定はない。例えば、外周端3eの近傍を治具などで挟んで折り曲げてもよい。それによって、図8に示すように、第2の電極3の外周端3eの近傍に折れ曲がり部3cを形成することが可能である。折れ曲がり部3cは、第2の電極3の長手方向に対して垂直な方向(外周端3eと平行な方向)に沿って線状に延びている。外周端3eから折れ曲がり部3cまでの距離Lは、上述したように、0.01~0.5mmの範囲にあってもよい。折れ曲がり部3cにおいて第2の電極3が折れ曲がっている角度αは、上述した範囲とすることが可能である。
 形成された第2の電極3が、他の部材(第1の電極2およびセパレータ4)とともに図8の矢印Aの方向に巻回される場合、折れ曲がり部3cは巻回体の内側に向かって折れ曲がる。形成された第2の電極3が、他の部材(第1の電極2およびセパレータ4)とともに図8の矢印Bの方向に巻回される場合、折れ曲がり部3cは巻回体の外側に向かって折れ曲がる。このようにして巻回体が形成される。
 なお、巻回される第1の電極2および第2の電極3のそれぞれには、予めリードが接続されていてもよい。また、巻回体の最外周のセパレータ4は、テープで固定してもよい。
 巻回体1を用いた電気化学デバイスの一例を図9に示す。図9は、実施形態3に係る電気化学デバイス30の一部を切り欠いた斜視図である。
 図9に示す電気化学デバイス30は、電気二重層キャパシタである。電気化学デバイス30は、巻回体(キャパシタ素子)1を含む。第1の電極2にはリード線5aが接続されており、第2の電極3にはリード線5bが接続されている。巻回体1は、電解液(図示せず)とともに円筒型の外装ケース6に収容されている。外装ケース6の材質には、例えば、アルミニウム、ステンレス鋼、銅、鉄、真鍮等の金属を用いることができる。外装ケース6の開口は、封口部材7によって封止されている。リード線5a、5bは、封口部材7を貫通するように外部に導出されている。封口部材7は、ゴム(例えばブチルゴム)などの弾性部材で形成できる。上述したように、第2の電極3の外周端の近傍は折り曲げられる。
 本開示は、電気化学デバイスおよびその製造方法に利用できる。
 本発明を現時点での好ましい実施態様に関して説明したが、そのような開示を限定的に解釈してはならない。種々の変形および改変は、上記開示を読むことによって本発明に属する技術分野における当業者には間違いなく明らかになるであろう。したがって、添付の請求の範囲は、本発明の真の精神および範囲から逸脱することなく、すべての変形および改変を包含する、と解釈されるべきものである。
1   :巻回体
1a  :巻き軸部
1b  :巻回部
1bx :補強部
1c  :突出部
2   :正極、第1の電極
3   :負極、第2の電極
3c :折れ曲がり部
3e :外周端
4   :セパレータ
4a  :第1のセパレータ
4b  :第2のセパレータ
10  :電気化学デバイス(第1の電気化学デバイス)
20  :電気化学デバイス(第2の電気化学デバイス)
30  :電気化学デバイス(第3の電気化学デバイス)
110 :巻き軸
111 :第1の巻き軸
112 :第2の巻き軸

Claims (17)

  1.  正極材料として活性炭を含む帯状の正極と帯状の負極と前記正極と前記負極との間に配置された帯状のセパレータとで構成された巻回体を含む電気化学デバイスの製造方法であって、
     前記負極の一端側の一部と前記セパレータの一端側の一部とを第1の巻き軸と第2の巻き軸とによって挟む工程(i)と、
     前記第1の巻き軸と前記第2の巻き軸とによって前記負極の前記一部と前記セパレータの前記一部とを挟んだ状態で前記第1の巻き軸と前記第2の巻き軸とを回転させて前記正極と前記負極と前記セパレータとを巻回することによって、前記巻回体を形成する工程(ii)とをこの順に含み、
     前記工程(ii)において、前記正極の両面が前記負極に対向するように前記正極と前記負極と前記セパレータとを巻回する、電気化学デバイスの製造方法。
  2.  前記工程(i)において、前記負極の前記一端が、前記第1の巻き軸と前記第2の巻き軸との間から突出するように、前記負極の前記一部と前記セパレータの前記一部とを前記第1の巻き軸と前記第2の巻き軸とによって挟む、請求項1に記載の製造方法。
  3.  前記工程(i)において、前記第1の巻き軸と前記第2の巻き軸とによって前記正極を挟まない、請求項1または2に記載の製造方法。
  4.  正極活物質として活性炭を含む帯状の正極と帯状の負極と前記正極と前記負極との間に配置された帯状のセパレータとで構成された巻回体を含む電気化学デバイスであって、
     前記巻回体は、巻き軸に挟まれて形成された巻き軸部と、前記巻き軸部に連なる巻回部とを含み、
     前記巻き軸部は、前記負極の一端側の一部と前記セパレータの一端側の一部とを含み、
     前記巻回体において、前記正極の両面が前記負極に対向するように前記正極と前記負極と前記セパレータとが巻回されている、電気化学デバイス。
  5.  前記巻回体は、前記巻回部とは反対側に前記巻き軸部に連なる突出部をさらに含み、
     前記突出部は、前記負極の前記一端を含む、請求項4に記載の電気化学デバイス。
  6.  前記巻き軸部は前記正極を含まない、請求項4または5に記載の電気化学デバイス。
  7.  正極材料として活性炭を含む帯状の正極と、帯状の負極と、前記正極と前記負極との間に配置された帯状のセパレータとで構成された巻回体を含む電気化学デバイスの製造方法であって、
     前記セパレータは、帯状の第1のセパレータと帯状の第2のセパレータとを含み、
     前記製造方法は、
     前記第1および第2のセパレータの一端側の一部のみを巻き軸によって挟む工程(I)と、
     前記工程(I)の状態を維持したまま前記巻き軸を回転させて前記正極と前記負極と前記第1および第2のセパレータとを巻回することによって、前記巻回体を形成する工程(II)とをこの順に含み、
     前記巻き軸は、長さAの径を有する半円状の断面を有する第1および第2の巻き軸によって構成され、
     前記第1のセパレータは平均厚さT1を有し、
     前記第2のセパレータは平均厚さT2を有し、
     前記工程(II)において、
      (a)前記負極の前記巻き軸側の一端と前記巻き軸との間の距離Bと前記長さAとがπA<Bを満たし、且つ、
      (b)前記正極の前記巻き軸側の一端と前記負極の前記一端との間の距離Cと前記長さAと前記平均厚さT1と前記平均厚さT2とがπ(A+(T1+T2)×2n)<C(ただし、nは前記第1および第2のセパレータのみが巻回されている巻回数である)を満たす状態で、前記巻回を行う、電気化学デバイスの製造方法。
  8.  前記工程(II)において、前記距離Bと前記長さAとが2πA<Bを満たす状態で前記巻回を行う、請求項7に記載の製造方法。
  9.  前記工程(II)において、前記正極の両面が前記負極と対向するように前記巻回体を形成する、請求項7または8に記載の製造方法。
  10.  正極活物質として活性炭を含む帯状の正極と帯状の負極と前記正極と前記負極との間に配置された帯状のセパレータとで構成された巻回体を含む電気化学デバイスであって、
     前記セパレータは、帯状の第1のセパレータと帯状の第2のセパレータとを含み、
     前記巻回体は、巻き軸に挟まれて形成された巻き軸部と、前記巻き軸部に連なる巻回部とを含み、
     前記巻き軸部は、前記第1および第2のセパレータのみによって構成され、
     前記巻き軸部は、前記巻回部との境界である第1の端部と、前記第1の端部とは反対側の第2の端部とを含み、
     前記巻回部は、前記第1の端部と、前記負極の前記巻き軸部側の一端との間に、前記第1および第2のセパレータのみが1周以上巻かれている補強部を含み、
     前記巻回体において、前記正極の表面のうち前記巻き軸部側の表面は、前記負極と対向している、電気化学デバイス。
  11.  前記補強部では、前記第1および第2のセパレータのみが2周以上巻かれている、請求項10に記載の電気化学デバイス。
  12.  前記正極の両面が前記負極と対向している、請求項10または11に記載の電気化学デバイス。
  13.  前記巻回体は、前記第1および第2のセパレータのみによって構成され且つ前記第2の端部から突出する突出部を含む、請求項10~12のいずれか1項に記載の電気化学デバイス。
  14.  電気化学デバイスであって、
     帯状の第1の電極と、帯状の第2の電極と、少なくとも前記第1の電極と前記第2の電極との間に配置された帯状のセパレータとで構成された巻回体を含み、
     前記第2の電極の最外周は、前記第1の電極の最外周よりも外側に配置されており、
     前記第2の電極の外周端の近傍が折り曲げられて前記第2の電極の前記外周端が前記セパレータに当接している、電気化学デバイス。
  15.  前記第2の電極の前記外周端の近傍は前記巻回体の内側に向かって折り曲げられ、
     前記第2の電極の前記外周端は、前記第2の電極の前記外周端の内側に存在する前記セパレータに当接している、請求項14に記載の電気化学デバイス。
  16.  前記第2の電極の前記外周端から0.01mm~0.5mmの範囲に、前記第2の電極が折り曲げられている部分が存在する、請求項14または15に記載の電気化学デバイス。
  17.  前記第1の電極の外周端の近傍が折り曲げられて前記第1の電極の前記外周端が前記セパレータに当接している、請求項14~16のいずれか1項に記載の電気化学デバイス。
PCT/JP2023/010877 2022-03-24 2023-03-20 電気化学デバイスおよび電気化学デバイスの製造方法 WO2023182269A1 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-048641 2022-03-24
JP2022048641 2022-03-24
JP2022056562 2022-03-30
JP2022-056409 2022-03-30
JP2022056409 2022-03-30
JP2022-056562 2022-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023182269A1 true WO2023182269A1 (ja) 2023-09-28

Family

ID=88101041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/010877 WO2023182269A1 (ja) 2022-03-24 2023-03-20 電気化学デバイスおよび電気化学デバイスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023182269A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0115167Y2 (ja) * 1983-01-06 1989-05-08
JPH08264394A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Nichicon Corp アルミニウム電解コンデンサ
JP2015122276A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 三洋電機株式会社 円筒形電池
JP2017010878A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池
JP2017188541A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 日本ケミコン株式会社 コンデンサの製造方法およびコンデンサ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0115167Y2 (ja) * 1983-01-06 1989-05-08
JPH08264394A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Nichicon Corp アルミニウム電解コンデンサ
JP2015122276A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 三洋電機株式会社 円筒形電池
JP2017010878A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池
JP2017188541A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 日本ケミコン株式会社 コンデンサの製造方法およびコンデンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8288032B2 (en) Energy storage device cell and control method thereof
CN102379017A (zh) 蓄电装置
JP2007157811A (ja) 巻回形電気二重層コンデンサ
JP6765857B2 (ja) リチウムイオンキャパシタ
EA025540B1 (ru) Электрический двухслойный конденсатор с повышенным рабочим напряжением
JP4994603B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
JPWO2009041074A1 (ja) 電気二重層キャパシタ用分極性電極及びそれを用いた電気二重層キャパシタ
WO2023182269A1 (ja) 電気化学デバイスおよび電気化学デバイスの製造方法
JP2015070032A (ja) リチウムイオンキャパシタ
JP6620330B2 (ja) ハイブリッドキャパシタ
JP2009272585A (ja) 電気化学キャパシタ
JP2008282838A (ja) ハイブリット電気二重層キャパシタ
KR20170070339A (ko) 전기화학 에너지 저장장치 및 그의 제조방법
KR101696228B1 (ko) 리튬 이온 커패시터 및 그 제조방법
WO2018008713A1 (ja) 電気二重層キャパシタ
JP6299125B2 (ja) リチウムイオンキャパシタ
KR101671301B1 (ko) 고전압 전기 이중층 캐패시터
KR20170113782A (ko) 전기이중층 커패시터
US20090027830A1 (en) Non-Aqueous Capacitor and Method for Manufacturing the Same
JP2009099978A (ja) 電気二重層キャパシタ用分極性電極及びそれを用いた電気二重層キャパシタ
WO2024004740A1 (ja) 電気二重層キャパシタ及びその製造方法
KR102631343B1 (ko) 하이브리드 이온 커패시터 및 이의 제조방법
JP2002298803A (ja) 扁平形非水電解質二次電池
WO2018235546A1 (ja) キャパシタ用電極箔及びキャパシタ
WO2022230933A1 (ja) 電気化学デバイスおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23774864

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1