JPH08263849A - トラック検索装置 - Google Patents
トラック検索装置Info
- Publication number
- JPH08263849A JPH08263849A JP7062712A JP6271295A JPH08263849A JP H08263849 A JPH08263849 A JP H08263849A JP 7062712 A JP7062712 A JP 7062712A JP 6271295 A JP6271295 A JP 6271295A JP H08263849 A JPH08263849 A JP H08263849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- track
- head
- light beam
- speed
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】ヘッドの移動速度の複雑な制御を行うことなし
に、所望のトラック上で確実にヘッドの移動を止める。 【構成】光ディスク1の記録面上に光ビーム3を照射す
るヘッド2と、ヘッド2をディスク1の半径方向に移動
させる移動手段5と、光ビーム3がディスク1上のトラ
ックを横切ったことを示す信号を出力するトラック横切
り信号生成手段と、トラック横切り信号をカウントし、
光ビーム3が所望のトラック上まで移動したと判断した
時、ヘッド2の移動を止めるためのブレーキ信号を出力
するブレーキ信号出力手段7、8とを備える。
に、所望のトラック上で確実にヘッドの移動を止める。 【構成】光ディスク1の記録面上に光ビーム3を照射す
るヘッド2と、ヘッド2をディスク1の半径方向に移動
させる移動手段5と、光ビーム3がディスク1上のトラ
ックを横切ったことを示す信号を出力するトラック横切
り信号生成手段と、トラック横切り信号をカウントし、
光ビーム3が所望のトラック上まで移動したと判断した
時、ヘッド2の移動を止めるためのブレーキ信号を出力
するブレーキ信号出力手段7、8とを備える。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク等の記録媒
体上の所望の記録トラックにヘッドを移動させるための
トラック検索装置に関する。
体上の所望の記録トラックにヘッドを移動させるための
トラック検索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク、光磁気ディスク等の情報記
録媒体には、記録面上に同心円状あるいは螺旋状の複数
の記録トラックが形成されている。記録再生装置は、こ
の記録トラックに光ビームを照射することにより、記録
トラック上に記録された情報を再生したり、記録トラッ
ク上に情報を記録したりする。
録媒体には、記録面上に同心円状あるいは螺旋状の複数
の記録トラックが形成されている。記録再生装置は、こ
の記録トラックに光ビームを照射することにより、記録
トラック上に記録された情報を再生したり、記録トラッ
ク上に情報を記録したりする。
【0003】記録再生装置がディスクに対して記録ある
いは再生する際には、多数のトラックのうちの所望のト
ラックへ光ヘッドを移動させる必要がある。これは、光
ヘッドを現在位置から所望のトラック方向へ向かってデ
ィスクの半径方向に移動させることによって行われる。
このとき、光ビームをディスク面に照射させ続ける。光
ビームのディスク面での反射光を検出することによっ
て、トラッキングエラー信号が得られる。このトラッキ
ングエラー信号は、光ビームの照射位置と記録トラック
の半径方向中心位置とのずれ量を示す。光ヘッドを半径
方向に移動させると、光ビームは、記録トラックを次々
と横切り、結果として正弦波状のトラッキングエラー信
号が得られる。このトラッキングエラー信号をカウント
することにより、光ビームが何本のトラックを横切った
かを知ることができる。
いは再生する際には、多数のトラックのうちの所望のト
ラックへ光ヘッドを移動させる必要がある。これは、光
ヘッドを現在位置から所望のトラック方向へ向かってデ
ィスクの半径方向に移動させることによって行われる。
このとき、光ビームをディスク面に照射させ続ける。光
ビームのディスク面での反射光を検出することによっ
て、トラッキングエラー信号が得られる。このトラッキ
ングエラー信号は、光ビームの照射位置と記録トラック
の半径方向中心位置とのずれ量を示す。光ヘッドを半径
方向に移動させると、光ビームは、記録トラックを次々
と横切り、結果として正弦波状のトラッキングエラー信
号が得られる。このトラッキングエラー信号をカウント
することにより、光ビームが何本のトラックを横切った
かを知ることができる。
【0004】記録再生装置は、ヘッドの現在トラック位
置のトラックアドレス(現在位置のトラックを再生する
ことにより知ることができる)と所望のトラックのトラ
ックアドレスとの差によって、何トラック分ヘッドを移
動させれば所望のトラックに到達できるかを知ることが
できる。その移動すべきトラック数だけ、トラッキング
エラー信号をカウントしてヘッドの移動を止めれば、ヘ
ッドを所望とトラックまで移動させることができる。
置のトラックアドレス(現在位置のトラックを再生する
ことにより知ることができる)と所望のトラックのトラ
ックアドレスとの差によって、何トラック分ヘッドを移
動させれば所望のトラックに到達できるかを知ることが
できる。その移動すべきトラック数だけ、トラッキング
エラー信号をカウントしてヘッドの移動を止めれば、ヘ
ッドを所望とトラックまで移動させることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなヘッドの
移動を行う際、一般に移動速度制御を行う。所望のトラ
ックにヘッドがある程度近づくと、移動速度を徐々に小
さくしていく。そして、ヘッドが所望のトラック上に来
たとき速度がほぼゼロになるような制御を行う。そし
て、ヘッドがトラック上に来たとき、トラッキング制御
をかける。このときのヘッドの移動速度値がゼロ付近の
ある程度の範囲に納まっていないと、トラッキングの引
き込み制御に失敗してしまう。その結果、光ビームが所
望のトラックを追従できないことになる。
移動を行う際、一般に移動速度制御を行う。所望のトラ
ックにヘッドがある程度近づくと、移動速度を徐々に小
さくしていく。そして、ヘッドが所望のトラック上に来
たとき速度がほぼゼロになるような制御を行う。そし
て、ヘッドがトラック上に来たとき、トラッキング制御
をかける。このときのヘッドの移動速度値がゼロ付近の
ある程度の範囲に納まっていないと、トラッキングの引
き込み制御に失敗してしまう。その結果、光ビームが所
望のトラックを追従できないことになる。
【0006】したがって、ヘッドが所望のトラック上に
来たときの移動速度値をゼロ付近の許容範囲にすること
は重要である。しかしながら、移動速度値をそのような
値にするためには、速度検出のための構成等が複雑にな
るという問題点があった。本発明は、上記問題点を考慮
してなされたものであり、ヘッドの移動速度の複雑な制
御を行うことなしに、所望のトラック上で確実にヘッド
の移動を止めることができるトラック検索装置を提供す
ることを目的とする。
来たときの移動速度値をゼロ付近の許容範囲にすること
は重要である。しかしながら、移動速度値をそのような
値にするためには、速度検出のための構成等が複雑にな
るという問題点があった。本発明は、上記問題点を考慮
してなされたものであり、ヘッドの移動速度の複雑な制
御を行うことなしに、所望のトラック上で確実にヘッド
の移動を止めることができるトラック検索装置を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決のため本
発明のトラック検索装置は、光ディスクの記録面上に光
ビームを照射するヘッドと、前記ヘッドを前記ディスク
の半径方向に移動させる移動手段と、前記光ビームが前
記ディスク上のトラックを横切ったことを示す信号を出
力するトラック横切り信号生成手段と、前記トラック横
切り信号をカウントし、前記光ビームが所望のトラック
上まで移動したと判断した時、前記ヘッドの移動を止め
るためのブレーキ信号を出力するブレーキ信号出力手段
とを備えた構成とした。
発明のトラック検索装置は、光ディスクの記録面上に光
ビームを照射するヘッドと、前記ヘッドを前記ディスク
の半径方向に移動させる移動手段と、前記光ビームが前
記ディスク上のトラックを横切ったことを示す信号を出
力するトラック横切り信号生成手段と、前記トラック横
切り信号をカウントし、前記光ビームが所望のトラック
上まで移動したと判断した時、前記ヘッドの移動を止め
るためのブレーキ信号を出力するブレーキ信号出力手段
とを備えた構成とした。
【0008】また、本発明は、光ディスクの記録面上に
光ビームを照射するヘッドと、前記光ビームを、前記光
ディスクの所定のトラックに追従させる追従制御手段
と、前記ヘッドを前記ディスクの半径方向に移動させる
移動手段と、前記ヘッドが前記光ディスクの所望のトラ
ック近傍まで移動したとき、前記ヘッドの移動速度を小
さくする速度制御手段と、前記光ビームが前記ディスク
上のトラックを横切ったことを示す信号を出力するトラ
ック横切り信号生成手段と、前記トラック横切り信号を
カウントし、前記光ビームが所望のトラック上まで移動
したと判断した時、前記ヘッドの移動を止めるためのブ
レーキ信号を出力するブレーキ信号出力手段と前記ブレ
ーキ信号が出力された後に、前記速度制御手段による制
御を止め、前記追従制御手段による制御を開始させる切
り替え制御手段とを備えた構成とした。
光ビームを照射するヘッドと、前記光ビームを、前記光
ディスクの所定のトラックに追従させる追従制御手段
と、前記ヘッドを前記ディスクの半径方向に移動させる
移動手段と、前記ヘッドが前記光ディスクの所望のトラ
ック近傍まで移動したとき、前記ヘッドの移動速度を小
さくする速度制御手段と、前記光ビームが前記ディスク
上のトラックを横切ったことを示す信号を出力するトラ
ック横切り信号生成手段と、前記トラック横切り信号を
カウントし、前記光ビームが所望のトラック上まで移動
したと判断した時、前記ヘッドの移動を止めるためのブ
レーキ信号を出力するブレーキ信号出力手段と前記ブレ
ーキ信号が出力された後に、前記速度制御手段による制
御を止め、前記追従制御手段による制御を開始させる切
り替え制御手段とを備えた構成とした。
【0009】
【作用】本発明においては、光ビームが所望のトラック
上まで移動したと判断した時にブレーキ信号を出力する
ことにより、光ビームが所望のトラックまで移動した時
点でのヘッドの移動速度を十分小さくすることができ
る。
上まで移動したと判断した時にブレーキ信号を出力する
ことにより、光ビームが所望のトラックまで移動した時
点でのヘッドの移動速度を十分小さくすることができ
る。
【0010】
【実施例】図1は本発明の実施例によるトラック検索装
置の構成を示すブロック図である。光ディスク1は、ス
ピンドルモータ11によって回転する。光ヘッド2は、
光ディスク1の記録面に光ビーム3を照射する。照射さ
れた光ビーム3のディスク1面での反射光は、光ヘッド
2に戻る。光ヘッド2内に設けられた光電変換素子で反
射光を受光し、トラッキングエラー信号と再生信号を生
成する。トラッキングエラー信号は、追従制御回路4、
速度検出回路6及びカウンタ7に入力される。再生信号
はコントローラ9に入力される。
置の構成を示すブロック図である。光ディスク1は、ス
ピンドルモータ11によって回転する。光ヘッド2は、
光ディスク1の記録面に光ビーム3を照射する。照射さ
れた光ビーム3のディスク1面での反射光は、光ヘッド
2に戻る。光ヘッド2内に設けられた光電変換素子で反
射光を受光し、トラッキングエラー信号と再生信号を生
成する。トラッキングエラー信号は、追従制御回路4、
速度検出回路6及びカウンタ7に入力される。再生信号
はコントローラ9に入力される。
【0011】ドライバ回路5は、ヘッド2を半径方向に
移動させる制御を行う。追従制御回路4は、トラッキン
グエラー信号を基にして、ドライバ回路5に対して駆動
信号を出力する。すなわち、追従制御回路4は、トラッ
キングエラー信号のレベルがゼロになるような(光ビー
ム3の照射位置とトラック位置のずれ量がゼロになるよ
うな)駆動信号をドライバ回路5に出力する。この結
果、光ビーム3の照射位置は、所定のトラック上を追従
し続けることができる。
移動させる制御を行う。追従制御回路4は、トラッキン
グエラー信号を基にして、ドライバ回路5に対して駆動
信号を出力する。すなわち、追従制御回路4は、トラッ
キングエラー信号のレベルがゼロになるような(光ビー
ム3の照射位置とトラック位置のずれ量がゼロになるよ
うな)駆動信号をドライバ回路5に出力する。この結
果、光ビーム3の照射位置は、所定のトラック上を追従
し続けることができる。
【0012】速度検出回路6は、トラッキングエラー信
号の周期を計測することによって、ヘッド2の移動速度
を検出する。検出された移動速度情報は、速度制御回路
8に出力される。カウンタ7は、トラッキングエラー信
号をカウントすることによって、光ビーム3のトラック
横切り数をカウントする。この動作は次のように行われ
る。ヘッド2の移動開始前に、コントローラ9より移動
すべきトラック本数がカウンタ7に対して設定される。
カウンタ7は、トラック横切りを検出するごとに移動す
べきトラック本数値をデクリメントしていく。デクリメ
ントされたトラック本数値は、所望のトラックまでの残
トラック数を示している。この残トラック数は速度制御
回路8に出力される。
号の周期を計測することによって、ヘッド2の移動速度
を検出する。検出された移動速度情報は、速度制御回路
8に出力される。カウンタ7は、トラッキングエラー信
号をカウントすることによって、光ビーム3のトラック
横切り数をカウントする。この動作は次のように行われ
る。ヘッド2の移動開始前に、コントローラ9より移動
すべきトラック本数がカウンタ7に対して設定される。
カウンタ7は、トラック横切りを検出するごとに移動す
べきトラック本数値をデクリメントしていく。デクリメ
ントされたトラック本数値は、所望のトラックまでの残
トラック数を示している。この残トラック数は速度制御
回路8に出力される。
【0013】速度制御回路8は、ドライバ5に対して駆
動信号を出力することにより、ヘッド2のディスク半径
方向の移動の速度制御を行う。速度制御は、所定の速度
目標値に従ってヘッド2が移動するように行われる。図
2は、速度目標値の例を示す図である。所望のトラック
までの残トラック数に応じて目標速度が設定されてい
る。残トラック数が少ないとき(すなわち、所望のトラ
ックにヘッドが近づいたとき)は、目標速度値が小さく
なり、残トラック数がゼロのときは、目標速度もゼロと
なる。
動信号を出力することにより、ヘッド2のディスク半径
方向の移動の速度制御を行う。速度制御は、所定の速度
目標値に従ってヘッド2が移動するように行われる。図
2は、速度目標値の例を示す図である。所望のトラック
までの残トラック数に応じて目標速度が設定されてい
る。残トラック数が少ないとき(すなわち、所望のトラ
ックにヘッドが近づいたとき)は、目標速度値が小さく
なり、残トラック数がゼロのときは、目標速度もゼロと
なる。
【0014】速度制御回路8は、カウンタ7から送られ
る残トラック数に応じた目標速度値と、速度検出回路6
から送られる検出速度値を比較し、ヘッド2の移動速度
が目標速度になるように、ドライバ5に対して駆動信号
を出力する。以上のように構成されたトラック検索装置
において、ヘッド2を現在位置から所望のトラックまで
移動させる際の動作の説明をする。
る残トラック数に応じた目標速度値と、速度検出回路6
から送られる検出速度値を比較し、ヘッド2の移動速度
が目標速度になるように、ドライバ5に対して駆動信号
を出力する。以上のように構成されたトラック検索装置
において、ヘッド2を現在位置から所望のトラックまで
移動させる際の動作の説明をする。
【0015】まず、光ビーム3の照射位置が、光ディス
ク1上のあるトラックを追従している状態を考える。こ
のときスイッチ10は接点a側に接続されている。ヘッ
ド2追従制御回路4、ドライバ5からなるトラッキング
サーボ系がクローズ状態となり、光ビーム3の照射位置
は、所定のトラック上を追従し続ける。ヘッド2からの
再生信号はコントローラ9に入力されている。この再生
信号は、光ビームが追従しているトラック上から再生さ
れたものである。コントローラ9は、再生信号中から、
トラックアドレスを読み出す。このトラックアドレス
は、現在光ビームが追従しているトラックのトラックア
ドレスである。コントローラ9は、現在位置のトラック
アドレスと、これからヘッド2を移動させようとするト
ラックのアドレス(所望のトラックのトラックアドレ
ス)とを比較する。2つのトラックアドレスの差から、
ヘッド2を何トラック分移動させたらよいかがわかる。
なお、差が正か負かによって、移動方向が決まることは
言うまでもない。コントローラ9は2つのトラックアド
レスの差(すなわち、移動すべきトラック本数)の値を
カウンタ7に送る。カウンタ7は、送られた移動すべき
トラック本数値を保持し、スイッチ10を接点b側に切
り替える。この結果トラッキングサーボがオフとなり、
速度制御のサーボがオンとなる。
ク1上のあるトラックを追従している状態を考える。こ
のときスイッチ10は接点a側に接続されている。ヘッ
ド2追従制御回路4、ドライバ5からなるトラッキング
サーボ系がクローズ状態となり、光ビーム3の照射位置
は、所定のトラック上を追従し続ける。ヘッド2からの
再生信号はコントローラ9に入力されている。この再生
信号は、光ビームが追従しているトラック上から再生さ
れたものである。コントローラ9は、再生信号中から、
トラックアドレスを読み出す。このトラックアドレス
は、現在光ビームが追従しているトラックのトラックア
ドレスである。コントローラ9は、現在位置のトラック
アドレスと、これからヘッド2を移動させようとするト
ラックのアドレス(所望のトラックのトラックアドレ
ス)とを比較する。2つのトラックアドレスの差から、
ヘッド2を何トラック分移動させたらよいかがわかる。
なお、差が正か負かによって、移動方向が決まることは
言うまでもない。コントローラ9は2つのトラックアド
レスの差(すなわち、移動すべきトラック本数)の値を
カウンタ7に送る。カウンタ7は、送られた移動すべき
トラック本数値を保持し、スイッチ10を接点b側に切
り替える。この結果トラッキングサーボがオフとなり、
速度制御のサーボがオンとなる。
【0016】速度制御回路8は、カウンタ7から送られ
るトラック本数値(残トラック本数)に基づいて、図2
に示す目標速度でヘッド2が移動するようにドライバ5
に駆動信号を送る。以後は、速度検出回路6で検出され
たヘッド2の移動速度が、目標速度となるように、ドラ
イバ5に駆動信号を送る制御が続けられる。図3(a)
は、このようなヘッド2の移動中に速度検出回路6及び
カウンタ7に入力されるトラッキングエラー信号の波形
を示す図である。光ビーム3がトラックを1本横切る
と、図3(a)に示すような正弦波状の信号が1周期分
発生する。カウンタ7は、この信号が1周期分入力され
るごとに、残トラック本数値から1だけ減じていく。
るトラック本数値(残トラック本数)に基づいて、図2
に示す目標速度でヘッド2が移動するようにドライバ5
に駆動信号を送る。以後は、速度検出回路6で検出され
たヘッド2の移動速度が、目標速度となるように、ドラ
イバ5に駆動信号を送る制御が続けられる。図3(a)
は、このようなヘッド2の移動中に速度検出回路6及び
カウンタ7に入力されるトラッキングエラー信号の波形
を示す図である。光ビーム3がトラックを1本横切る
と、図3(a)に示すような正弦波状の信号が1周期分
発生する。カウンタ7は、この信号が1周期分入力され
るごとに、残トラック本数値から1だけ減じていく。
【0017】図3(b)は、速度制御回路8からドライ
バ5に出力される駆動信号を示している。正側(上側)
へ出力されるパルスが加速信号であり、負側(下側)に
出力されるパルスが減速信号である。パルス幅によっ
て、加速度、減速度を調整する。図3(a)のトラッキ
ングエラー信号の周期が短いときほど、検出される移動
速度は大きい値となる。
バ5に出力される駆動信号を示している。正側(上側)
へ出力されるパルスが加速信号であり、負側(下側)に
出力されるパルスが減速信号である。パルス幅によっ
て、加速度、減速度を調整する。図3(a)のトラッキ
ングエラー信号の周期が短いときほど、検出される移動
速度は大きい値となる。
【0018】カウンタ7における残トラック本数がゼロ
になったときが、光ビーム3が所望のトラックまで移動
したときである。図3(a)におけるトラッキングエラ
ー信号のゼロクロス点Aが、カウンタ7における残トラ
ック本数がゼロになったときであるとする。このとき、
カウンタ7から速度制御回路8へ出力される残トラック
数はゼロとなる。速度制御回路8は、残トラック数がゼ
ロになると、図3(b)に符号Bに示すような減速パル
スを発生する。この減速パルスを出力する期間は、残ト
ラック数がゼロになった時点における速度検出回路6か
らの出力によって決定すればよい。すなわち、ヘッド2
の移動速度が大きいほど長い期間減速パルスを出力する
ようにする。
になったときが、光ビーム3が所望のトラックまで移動
したときである。図3(a)におけるトラッキングエラ
ー信号のゼロクロス点Aが、カウンタ7における残トラ
ック本数がゼロになったときであるとする。このとき、
カウンタ7から速度制御回路8へ出力される残トラック
数はゼロとなる。速度制御回路8は、残トラック数がゼ
ロになると、図3(b)に符号Bに示すような減速パル
スを発生する。この減速パルスを出力する期間は、残ト
ラック数がゼロになった時点における速度検出回路6か
らの出力によって決定すればよい。すなわち、ヘッド2
の移動速度が大きいほど長い期間減速パルスを出力する
ようにする。
【0019】カウンタ7は、残トラック本数がゼロにな
った後所定時間後(図3(a)の符号Cで示す時点)
に、スイッチ10を接点a側に切り替え、トラッキング
サーボループをオンにする。このトラッキングサーボル
ープをオンにするタイミングは、減速パルスBによっ
て、ヘッド2の移動速度が十分ゼロに近づいた時点ある
いはゼロ以下となる時点とすることが好ましい。ゼロ以
下となった場合は、ヘッド2はそれまでと反対方向へ移
動し始める。ただし、移動速度がゼロを大きく下回ると
トラッキングサーボがかからない場合もあるので、移動
速度の絶対値が十分小さくなっている時点が好ましい。
った後所定時間後(図3(a)の符号Cで示す時点)
に、スイッチ10を接点a側に切り替え、トラッキング
サーボループをオンにする。このトラッキングサーボル
ープをオンにするタイミングは、減速パルスBによっ
て、ヘッド2の移動速度が十分ゼロに近づいた時点ある
いはゼロ以下となる時点とすることが好ましい。ゼロ以
下となった場合は、ヘッド2はそれまでと反対方向へ移
動し始める。ただし、移動速度がゼロを大きく下回ると
トラッキングサーボがかからない場合もあるので、移動
速度の絶対値が十分小さくなっている時点が好ましい。
【0020】トラッキングサーボループがオンになる
と、光ビーム3は、そのときに照射しているトラック
(すなわち、所望のトラック)を追従する。図3(b)
の符号Dで示す信号は、トラッキングサーボがオンにな
った直後に、追従制御回路4からドライバ5に出力され
る駆動信号である。駆動信号は、徐々にゼロに近づく。
ゼロになったときは、光ビーム3の照射位置がトラック
の半径方向の中心にあるときである。
と、光ビーム3は、そのときに照射しているトラック
(すなわち、所望のトラック)を追従する。図3(b)
の符号Dで示す信号は、トラッキングサーボがオンにな
った直後に、追従制御回路4からドライバ5に出力され
る駆動信号である。駆動信号は、徐々にゼロに近づく。
ゼロになったときは、光ビーム3の照射位置がトラック
の半径方向の中心にあるときである。
【0021】以上のようにして、所望のトラックまで光
ヘッド2を移動させ、その所望のトラックに光ビーム3
の照射位置を追従させることができる。
ヘッド2を移動させ、その所望のトラックに光ビーム3
の照射位置を追従させることができる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、光ビー
ムが所望のトラック上まで移動したと判断した時ブレー
キ信号を出力する構成を付加することにより、確実に所
望のトラック上でヘッドの移動を止めることができる
ムが所望のトラック上まで移動したと判断した時ブレー
キ信号を出力する構成を付加することにより、確実に所
望のトラック上でヘッドの移動を止めることができる
【図1】本発明の実施例によるトラック検索装置の構成
を示すブロック図。
を示すブロック図。
【図2】本発明の実施例によるトラック検索装置のヘッ
ド移動時における残トラック数と目標移動速度との関係
を示す図。
ド移動時における残トラック数と目標移動速度との関係
を示す図。
【図3】図3(a)は、図1におけるヘッド2の移動中
に速度検出回路6及びカウンタ7に入力されるトラッキ
ングエラー信号の波形を示す図。図3(b)は、図1に
おける速度制御回路8からドライバ5に出力される駆動
信号を示す図。
に速度検出回路6及びカウンタ7に入力されるトラッキ
ングエラー信号の波形を示す図。図3(b)は、図1に
おける速度制御回路8からドライバ5に出力される駆動
信号を示す図。
1 光ディスク、 2 光ヘッド、 3 光ビーム、 4 追従制御回路、 5 ドライバ回路、 6 ヘッド移動速度検出回路、 7 カウンタ回路、 8 速度制御回路、 9 コントローラ、 10 スイッチ。
Claims (2)
- 【請求項1】光ディスクの記録面上に光ビームを照射す
るヘッドと、 前記ヘッドを前記ディスクの半径方向に移動させる移動
手段と、 前記光ビームが前記ディスク上のトラックを横切ったこ
とを示す信号を出力するトラック横切り信号生成手段
と、 前記トラック横切り信号をカウントし、前記光ビームが
所望のトラック上まで移動したと判断した時、前記ヘッ
ドの移動を止めるためのブレーキ信号を出力するブレー
キ信号出力手段とを備えたことを特徴とするトラック検
索装置。 - 【請求項2】光ディスクの記録面上に光ビームを照射す
るヘッドと、 前記光ビームを、前記光ディスクの所定のトラックに追
従させる追従制御手段と、 前記ヘッドを前記ディスクの半径方向に移動させる移動
手段と、 前記ヘッドが前記光ディスクの所望のトラック近傍まで
移動したとき、前記ヘッドの移動速度を小さくする速度
制御手段と、 前記光ビームが前記ディスク上のトラックを横切ったこ
とを示す信号を出力するトラック横切り信号生成手段
と、 前記トラック横切り信号をカウントし、前記光ビームが
所望のトラック上まで移動したと判断した時、前記ヘッ
ドの移動を止めるためのブレーキ信号を出力するブレー
キ信号出力手段と前記ブレーキ信号が出力された後に、
前記速度制御手段による制御を止め、前記追従制御手段
による制御を開始させる切り替え制御手段とを備えたこ
とを特徴とするトラック検索装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7062712A JPH08263849A (ja) | 1995-03-22 | 1995-03-22 | トラック検索装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7062712A JPH08263849A (ja) | 1995-03-22 | 1995-03-22 | トラック検索装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08263849A true JPH08263849A (ja) | 1996-10-11 |
Family
ID=13208224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7062712A Pending JPH08263849A (ja) | 1995-03-22 | 1995-03-22 | トラック検索装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08263849A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6801480B2 (en) | 2001-01-22 | 2004-10-05 | Funai Electric Co., Ltd | Optical disk drive apparatus capable of braking the optical head at half track short of target track |
-
1995
- 1995-03-22 JP JP7062712A patent/JPH08263849A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6801480B2 (en) | 2001-01-22 | 2004-10-05 | Funai Electric Co., Ltd | Optical disk drive apparatus capable of braking the optical head at half track short of target track |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6215864Y2 (ja) | ||
JPH10143872A (ja) | 多層光ディスク記録情報の再生装置 | |
JP2544585B2 (ja) | 光ディスクプレ―ヤ | |
JPH0411925B2 (ja) | ||
US5621709A (en) | Tracking servo apparatus | |
JP2002150574A (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH0554396A (ja) | 光方式記録再生装置 | |
US5235577A (en) | Information recording and/or reproducing apparatus for timing switching of a jumping pulse from an intermittently detected tracking signal | |
JPH08263849A (ja) | トラック検索装置 | |
JP2836756B2 (ja) | 光学的情報記録・再生装置のトラックジャンプ制御装置 | |
KR100628174B1 (ko) | 광 기록/재생 장치 및 트랙 점프 방법 | |
JP2697439B2 (ja) | アクセス制御装置 | |
JPH10228717A (ja) | 光ディスク装置 | |
JP3172654B2 (ja) | 光ディスク再生装置のフォーカスサーボ回路 | |
JP2000082225A (ja) | 光学式ディスク再生装置 | |
JP3271247B2 (ja) | 光デイスク再生装置 | |
JPS63253577A (ja) | デイスクサ−ボ装置 | |
JPH04281242A (ja) | 光磁気記録装置 | |
JPH0785484A (ja) | 光ディスクのアクセス方法 | |
JPH09212883A (ja) | トラック検索装置 | |
JPS6391869A (ja) | デイスク回転制御装置 | |
JPH0636484A (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH02281432A (ja) | 光学的情報再生装置の光ディスク検出装置 | |
JPH0877572A (ja) | ディスク装置 | |
JP2000242935A (ja) | 光ディスク装置及びトラックジャンプ方法並びにトラックジャンプ制御プログラムを記録した記録媒体 |