JPH08260942A - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置

Info

Publication number
JPH08260942A
JPH08260942A JP9320595A JP9320595A JPH08260942A JP H08260942 A JPH08260942 A JP H08260942A JP 9320595 A JP9320595 A JP 9320595A JP 9320595 A JP9320595 A JP 9320595A JP H08260942 A JPH08260942 A JP H08260942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning liquid
exhaust gas
exhaust
emission control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9320595A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yoshikawa
吉川英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASIA WAASU KK
Original Assignee
ASIA WAASU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASIA WAASU KK filed Critical ASIA WAASU KK
Priority to JP9320595A priority Critical patent/JPH08260942A/ja
Priority to US08/621,348 priority patent/US5698012A/en
Publication of JPH08260942A publication Critical patent/JPH08260942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0835Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/02Plant or installations having external electricity supply
    • B03C3/04Plant or installations having external electricity supply dry type
    • B03C3/14Plant or installations having external electricity supply dry type characterised by the additional use of mechanical effects, e.g. gravity
    • B03C3/155Filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/74Cleaning the electrodes
    • B03C3/78Cleaning the electrodes by washing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/01Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust by means of electric or electrostatic separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/029Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles by adding non-fuel substances to exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/04Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0821Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/14Combinations of different methods of purification absorption or adsorption, and filtering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • Y02A50/2351Atmospheric particulate matter [PM], e.g. carbon smoke microparticles, smog, aerosol particles, dust

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 直流電源24の負極に接続した帯電用メッシ
ュ部14において、燃焼機関から発生した排気中のすす
等の微粒子を負に帯電させ、次に、直流電源の正極に接
続した浄化用フィルタ部16において前記微粒子を吸着
することにより排気を浄化する微粒子吸着装置と、前記
浄化用フィルタ部16の表面に洗浄液ノズル30から石
油系の洗浄剤を噴射し、吸着している微粒子を落下さ
せ、それを洗浄液とともに回収することにより、微粒子
吸着装置の排気浄化能力を回復させる再生装置とを具備
する排気浄化装置。 【効果】 排気浄化力が優れており、更に、長時間運転
後においても、再生処理により、運転開始当初と同等に
まで排気浄化力を回復させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種燃焼機関、例えば
建設機械や内燃力発電装置から生じる排気中に含まれる
すすなどの微粒子を除去できる排気浄化装置に関する。
本発明の排気浄化装置は、自動車、船舶、ガスタービ
ン、ボイラ、焼却炉、反応炉、湯沸かし器などに適用す
ることができる。
【0002】自動車などの各種燃焼機関から排出される
排気による大気汚染が、以前より問題となっている。排
気中に含まれる大気汚染物質としては、主としてすすな
どの微粒子を挙げることができる。
【0003】排気中のすすなどの微粒子を除去する方法
としては、高電圧(6〜10kV)のコロナ放電により
微粒子を帯電させ、更に3.3〜6kVもの高電圧を印
加した正負極において集塵する方法、セラミックスフィ
ルタなどを用いて集塵する方法(図1参照)などが採用
されている。
【0004】コロナ放電を用いる方法は、例えば自動車
などの小型燃焼機関の場合には、更に付加的な装置が必
要なこと、装置が大型化することなどの点から適用でき
ないでいるのが現状である。また、集塵したすすなどを
1〜3時間毎に除去し、装置を再生するには、そのつど
取り外して洗浄しなければならず、この点でも実用的で
はない。予備を装着すると経済的でない。
【0005】セラミックスフィルタを用いる方法は、捕
集した微粒子を高温ガスにより燃焼させ、二酸化炭素に
変換して除去するため、装置の捕集能力の再生は可能で
ある。しかし、750〜950℃で多量の空気を必要と
し、高温ガスをつくるため、別に設置した燃料、燃焼
室、点火プラグ及び空気の取り入れ手段などが必要とな
ること、更に、熱サイクルによりセラミックスが劣化
し、破損するという問題がある。
【0006】また、近年、排気中の大気汚染物質として
の窒素酸化物(NOx )が問題となっており、浄化装置
による排気の浄化及びその浄化装置の再生とともに、窒
素酸化物濃度を低下できる技術の開発が望まれている。
【発明が解決しょうとする課題】
【0007】そこで本発明は、排気中のすすなどの微粒
子を吸着することにより大気汚染を防止するとともに、
吸着した前記微粒子を簡便な方法で除去することによ
り、装置の微粒子吸着力を再生し、更に排気中の窒素酸
化物濃度を低下させることができる、排気浄化装置を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、燃焼機関の燃
焼室において燃焼によって発生する不用微粒子を吸着し
て排気を浄化するための微粒子吸着装置と、吸着された
前記不用微粒子を洗浄除去し、排気浄化力を回復させる
ための再生装置とを具備する排気浄化装置であり、微粒
子吸着装置が、燃焼機関から生じる排気放出経路の一部
位に設置され、直流電源の負極に接続された、導電性の
多孔性材料を含む帯電用メッシュ部と、該帯電用メッシ
ュ部よりも排気放出経路の後流部位に設置され、直流電
源の正極に接続された、導電性材料を含む層からなる浄
化用フィルタ部とを有し、該帯電用メッシュ部と該浄化
用フィルタ部の組み合わせを1以上具備するものであ
り、再生装置が、微粒子吸着装置の設置された排気放出
経路空間に突出させた洗浄液ノズルと、前記排気放出経
路の下面に設けられたドレン口と、前記排気放出経路か
らは独立して着脱自在に設置された洗浄液タンクとを有
しており、前記洗浄液ノズルと前記洗浄液タンクとがポ
ンプを介して洗浄液供給管で連結されており、前記ドレ
ン口と前記洗浄液タンクとが洗浄液回収管で連結されて
いるものであることを特徴とする排気浄化装置を提供す
る。
【0009】この排気浄化装置において、直流電源の電
圧は12〜500ボルトを用いることができる。帯電用
メッシュ部を構成する導電性の多孔性材料は、炭素繊維
フェルト、炭素繊維クロス、ステンレス綱網、ステンレ
ス綱線フェルト若しくは合成繊維の織布又は不織布に金
属粉を無電解又は電解メッキにより付着させたものから
選ばれた1以上のものを用いることができる。また、帯
電用メッシュ部を構成する導電性の多孔性材料は20〜
500メッシュのものを用いることができ、白金又はパ
ラジウムメッキされているものを用いることもできる。
【0010】浄化用フィルタ部を構成する導電性材料を
含む層としては、炭素繊維又は炭素粒子層が炭素繊維フ
ェルト又は炭素繊維クロス、ステンレス綱網、ステンレ
ス綱線フェルト及び合成繊維の織布又は不織布に金属粉
を無電解又は電解メッキにより付着させたもの及び多孔
質エポキシ樹脂硬化物の炭化品の積層板又は繊維から選
ばれた1以上のものを用いることができる。また、浄化
用フィルタ部を構成する導電性の多孔性材料は、白金又
はパラジウムメッキされているものとすることができ
る。
【0011】さらに、炭素繊維又は炭素粒子は、平均表
面積が0.5〜2000m2 /gのものを用いることが
でき、不用微粒子除去部において使用する洗浄液は石油
系溶剤を用いることができる。
【0012】本発明の排気浄化装置は、燃焼機関と微粒
子吸着装置との間の排気放出経路において、フィンを備
えた排気分取管と、それに連結された貯水槽を備えた水
蒸気凝縮手段を具備するものとすることができる。
【0013】本発明の排気浄化装置は、更に、排気放出
経路の所望の部位に設置された、炭素繊維又は炭素粒子
を含む層からなる脱硝用フィルタ部を具備するものとす
ることができる。
【0014】また、本発明の排気浄化装置に付設する排
気浄化力再生装置は、被洗浄物が位置する排気浄化室の
空間内に突出させた洗浄液ノズルと、前記排気浄化室の
下面に設けられたドレン口と、前記排気浄化室からは独
立して着脱自在に設置された洗浄液タンクとを有してお
り、前記洗浄液ノズルと前記洗浄液タンクとがポンプを
介して洗浄液供給管で連結されており、前記ドレン口と
前記洗浄液タンクとが洗浄液回収管で連結されているも
のであることを特徴とする。
【0015】
【作用】燃焼機関より放出された排気中のすすなどの不
用微粒子は、まず帯電用メッシュ部で負に帯電される。
その不用微粒子は次に正極に接続された浄化用フィルタ
部においてクーロン力により電気的に吸着される。その
後、清浄となった空気が空気放出管より放出される。
【0016】そして、主として浄化用フィルタ部の表面
に付着した不用微粒子は、洗浄液ノズルより噴射された
洗浄液と接触し、落下する。落下した不用微粒子は洗浄
液とともにドレン口より回収され、洗浄液回収管を経て
洗浄液タンク内に貯蔵される。
【0017】また、燃焼機関より流入してきた排気中の
窒素酸化物は、脱硝フィルタ部又は浄化用フィルタ部の
炭素繊維又は炭素粒子と接触し、最終的に主としてN
2 、CO2 に変えられ、大気中に放出される。
【0018】
【実施例】以下、図2〜11に基づいて本発明の一実施
例を説明する。本発明の排気浄化装置は、燃焼機関にお
いて発生する不用微粒子を吸着して排気を浄化するため
の微粒子吸着装置と、前記不用微粒子を洗浄し、取り除
いて、前記微粒子吸着装置の排気浄化力(微粒子吸着
力)を回復させるための再生装置を備えている。また、
脱硝用フィルタ部を設けることにより、又は浄化用フィ
ルタ部の構成によっては、脱硝作用(窒素酸化物濃度の
低下作用)も並行して行うことができる。なお、本発明
でいう不用微粒子とは、燃料の燃焼により生じた、す
す、灰等の微粒子を意味する。
【0019】まず、微粒子吸着装置について説明する。
排気放出経路を構成する排気管12の内部に、燃焼機関
により近い部位に帯電用メッシュ部14が、そしてより
遠い部位に浄化用フィルタ部16が設けられている。た
だし、ここでいう排気管12は排気放出経路の一例であ
り、排気放出経路に接続された膨張室型の密閉空間(密
閉容器)など、所望の形状、容積のものを本発明の微粒
子吸着装置を設置する排気放出経路として利用すること
ができる。
【0020】帯電用メッシュ部14は、排気管12の内
壁上面18及び内壁下面19に沿って、該排気管12の
長さ方向に対して、即ち排気流(図中の矢印方向)に対
して垂直になるように絶縁性の支持体20を介して設置
されている。そして、帯電用メッシュ部14は、導体2
2を介して直流電源24の負極に接続されている。この
直流電源24の電圧は、約12〜500ボルトが好まし
い。
【0021】帯電用メッシュ部14を構成する導電性の
多孔性材料は通気可能なものであれば特に制限されず、
例えば、炭素繊維フェルト若しくはクロス、ステンレス
綱網、ステンレス綱線フェルト又はナイロンなどの合成
繊維性の織布又は不織布に、銅、チタン、ニッケル、鉄
等の金属粉を無電解若しくは電解メッキしたもの又は接
着剤などにより付着させたり、塗布したものなどを用い
ることができる。また、白金、パラジウムをメッキした
場合(厚さ0.3〜1.0μm)には、それらの触媒作
用により、排気中に含有される未燃焼炭化水素を水と二
酸化炭素に変換し、その含有量を低下させることができ
るので好ましい。
【0022】これらの導電性の多孔性材料は20〜50
0メッシュの範囲のものが好ましいが、不織布などはそ
の範囲外のものであっても何ら差し支えない。またこれ
らは二以上を適宜組み合わせて用いることもできる。例
えば、40メッシュの金網(ステンレス綱網)を複数枚
積層したもの、30メッシュと60メッシュの金網を積
層したもの、60メッシュの金網を複数枚積層したもの
などを挙げることができる。
【0023】なお、ここで炭素繊維フェルト又はクロス
を用いる場合には、公知の炭素繊維をそのままフェルト
又はクロスにしたものを用いることができるが、活性化
変性組織化(多孔質化)し、表面積を大にした炭素繊維
(約0.5〜2000m2 /g、好ましくは約200〜
2000m2 /g)をフェルト又はクロスにしたものを
用いることもできる。この活性化変性組織にした炭素繊
維とは、公知の炭素繊維を、高温水蒸気(約1000℃
で約1〜2時間接触させる)、一酸化窒素ガス(約10
0〜500℃で約7〜12時間接触させる)又は最大濃
度63.1%の硝酸溶液(室温〜75℃で約5分〜2時
間接触させる)で処理して得られるものである。
【0024】浄化用フィルタ部16は、帯電用メッシュ
部14よりも排気流の後流部位において、排気管12の
内壁上面18及び内壁下面19に沿って、該排気管12
の長さ方向に対して垂直(又は平行。図5参照)に絶縁
性の支持体26を介して設置されている。そして、浄化
用フィルタ部16はその一部において、導体28を介し
て直流電源24の正極に接続されている。浄化用フィル
タ部16を構成する導電性材料の構成材料は、上記の帯
電用メッシュ部14と同じものを用いることができる。
また、それらのほかにも、0.1〜2mm厚さの多孔質
エポキシ樹脂硬化物の炭化品の積層板又は繊維を用いる
ことができる。
【0025】この浄化用フィルタ部16としては、種々
の構成のものがあり、例えば、60メッシュ用鋼線を用
いた80メッシュの金網(気流上流側)と30×170
メッシュの畳折りの金網(気流下流側)を組み合わせた
もの、図3におけるような、銅粉を無電解又は電解メッ
キで合成繊維に付着させた織布又は不織布(又はステン
レス製金網)50で炭素繊維フェルト(又はステンレス
綱網若しくはステンレス鋼線フェルト)52を挟み込ん
だもの、図4におけるような、複数枚の上記導電性材料
を2〜5mmの間隔で設置したもの、図5におけるよう
な、複数枚の上記導電性材料を2〜5mmの間隔で平行
に設置したもの、図6におけるような、炭素繊維フェル
ト又はステンレス鋼線フェルトに所望形状の複数の貫通
孔を設けたものなどを挙げることができる。これらの例
で貫通孔を設けた構造のものは、その貫通孔により圧力
損失を低下させるためである。この貫通孔は長さ方向の
断面が波形の孔にすることにより、一層被処理空気との
接触面積を増大させることができるので好ましい。な
お、浄化用フィルタ部16を炭素繊維又は炭素粒子を含
む層(図3、4、6等)にした場合は、消音効果も有す
る。
【0026】帯電用メッシュ部14と浄化用フィルタ部
16の構成材料は、相互の構成材料の目の大きさ(メッ
シュの数)、微粒子の吸着能力などを考慮して組み合わ
せることが好ましい。例えば、帯電用メッシュ部14を
ステンレス鋼製の金網(厚さ0.3〜1.0μmに白金
又はパラジウムメッキしたもの)を用いた場合には、浄
化用フィルタ部16には、多孔質のエポキシ樹脂硬化物
の炭化品の積層板又は炭素繊維(いずれも通気可能な程
度に薄いもの)を、白金又はパラジウムメッキした金網
で被覆したものを用いることができる。
【0027】また、帯電用メッシュ部14と浄化用フィ
ルタ部16は、その組み合わせを1セットとし、複数セ
ットを設けることができる。その場合には、各セットご
とに帯電用メッシュ部と浄化用フィルタ部の構成を変え
ることができ、例えば、1段目(排気流の最上流側のセ
ットを意味する)の帯電用メッシュ部に40メッシュの
金網(ステンレス綱網)を複数枚積層した金網を用いた
場合には、2段目以降の帯電用メッシュ部には、60メ
ッシュの金網を複数枚積層したもの又は32×170メ
ッシュ畳折り金網を用いることができる。また、1段目
の浄化用フィルタ部に炭素繊維又は炭素粒子等を含む層
を除くものを用いた場合には、2段目以降の浄化用フィ
ルタ部には、炭素繊維フェルト、マット、クロス又はシ
ート(例えば、図3〜6に示した構造のものなど)を用
いることができる。
【0028】次に、再生装置について説明する。この再
生装置全体は閉回路を形成している。洗浄液ノズル30
は、微粒子吸着装置が設置された排気放出経路空間、即
ち、排気管12の内部に、内壁上面18から突出させて
設けられいる。洗浄液ノズル30には、特定方向若しく
は異なる方向に噴射可能な1つの細孔又は異なる方向に
2以上の細孔が穿設されている。この洗浄液ノズル30
は、浄化用フィルタ部16の気流上流側の面17の全面
に、好ましくは浄化用フィルタ部16の気流上流側の面
17の全面と帯電用メッシュ部14の全面に洗浄液を噴
射することができれば、その設置位置及び設置数は特に
制限されないが、洗浄をより効率よく行うため、少なく
とも帯電用メッシュ部14と浄化用フィルタ部16に挟
まれる空間に1以上を設置することが好ましい。
【0029】ドレン口32は、排気放出経路の下面、即
ち、排気管12の内壁下面19に設けられており、その
開口部33は、内壁下面19を貫通し、排気管12内の
空間に通じている。なお、ドレン口32による洗浄液及
び不用微粒子の回収を容易にするため、排気管12の内
壁下面19に、ドレン口32に向かって下る傾斜をつけ
ることができる。
【0030】洗浄液タンク34は、排気放出経路、即
ち、排気管12からは独立して着脱自在に設置されてい
る。洗浄液タンク34は密閉系であり、系内の空間はフ
ィルタ36により上方及び下方の二つに仕切られてい
る。このフィルタ36は、洗浄液とともに回収された不
用微粒子と洗浄液を分離するためのものであり、両者を
分離できる程度の大きさの網目を有する金網、耐洗浄液
性を有する布などにより形成することができる。フィル
タ36で画成された洗浄液タンク34の下方空間には、
洗浄液が満たされている。この洗浄液としては、水や各
種有機溶剤を用いることができるが、特に、石油系の溶
剤、例えば、ガソリン、石油ベンジン、石油エーテルな
どの工業ガソリン、灯油が好ましい。
【0031】洗浄液ノズル30と洗浄液タンク34は、
ポンプ38を介して洗浄液供給管40で連結されてい
る。そして、その洗浄液供給管40の洗浄液タンク34
側の端部は、フィルタ36を貫通し、洗浄液タンク34
の下方空間の洗浄液中に位置している。また、ドレン口
32と洗浄液タンク34は、洗浄液回収管42で連結さ
れており、その洗浄液回収管42の洗浄液タンク34側
の端部は、洗浄液タンク34の上方空間に位置してい
る。
【0032】燃焼機関から微粒子吸着装置にいたる排気
放出経路の所望部位には、水蒸気凝縮手段を付設するこ
とができる。この水蒸気凝縮手段は、前記排気放出経路
に相当する連結排気管56の所望部位から枝わかれする
排気分取管60と、その他端部が連結されている貯水タ
ンク62を備えている。そして、この排気分取管60に
は、複数のフィン64が取りつけられている。
【0033】次に、図2に基づいて、本発明の排気浄化
装置の動作を説明する。燃焼機関より送られてきた排気
は、まず帯電用メッシュ部14を通過し、そこで電気的
に中性であったすすなどの微粒子70は負に帯電され
る。その後、排気は浄化用フィルタ部16に到達し、そ
こで微粒子70はクーロン力により電気的に吸着され、
そのまま保持される。その場合の吸着状態を、銅粉を無
電解又は電解メッキで合成繊維に付着させた織布又は不
織布で炭素繊維フェルトを挟み込んだ構造の複合体から
なる浄化用フィルタ部16をもとに説明する。まず、比
較的大きな微粒子71は図7のように吸着され、比較的
小さな微粒子72は、銅粉74に吸着される。そして、
そこを通過した比較的小さな微粒子72は、図8に示す
とおり炭素繊維フェルト76の表面に吸着され、そこを
通過した空気はもう一度図7に示すような吸着処理を受
ける。このようにして清浄となった排気は、排気口を経
て外気に放出される。
【0034】このような排気浄化処理を継続的に行った
場合、主として浄化用フィルタ部16の気流上流側の面
17に不用微粒子が吸着され、排気の通過を妨げるよう
になる。それをそのまま放置した場合には、エンジンの
背圧(図中Pで示される部位の圧力)が上昇するため、
不完全燃焼等の問題が生じる。また、微粒子の吸着力
(排気浄化力)も低下してくる。そこで、洗浄液タンク
34の下方空間に貯蔵する洗浄液をポンプ38の作用に
より、洗浄液供給管40を経て洗浄液ノズル30に圧送
し、洗浄液を噴射する。噴射された洗浄液により浄化用
フィルタ部16に付着している不用微粒子は洗浄され、
落下し、排気管12の内壁下面19に洗浄液ととともに
滞留する。滞留した洗浄液及び不用微粒子はドレン口3
2(開口部33)から回収され、洗浄液回収管42を経
て、洗浄液タンク34のフィルタ36上に吐出される。
そして、吐出された不用微粒子はフィルタ36を通過で
きないのでそのままそこに滞留し、洗浄液のみがフィル
タ36を通過し、洗浄液タンク34の下方空間に貯蔵さ
れ、洗浄液として再使用される。この一連の不用微粒子
の洗浄除去による再生処理は、排気浄化部の運転を停止
して(電源を切って)行うため、その場合には燃焼機関
の運転も停止かアイドリングにすることが好ましい。な
お、洗浄液タンク34は着脱自在に設置されているた
め、適当な時期に取り外し、内部の不用微粒子を廃棄す
ることができる。
【0035】また、排気分取管60を設けた場合には、
次のような動作により、不用微粒子除去の前処理がなさ
れる。連結排気管56を通過する高温の排気の一部は排
気分取管60に流入する。この排気には、燃焼により生
じた水蒸気や不用微粒子が含まれている。排気分取管6
0に流入した排気は貯水タンク62に至る過程におい
て、複数のフィン64による空冷作用により冷却され、
水蒸気は凝縮水となり、貯水タンク62に貯蔵される。
そして、水蒸気とともに含有されていた不用微粒子も、
水に包まれるようにして貯水タンク62に流入し、貯蔵
される。その結果、排気浄化装置に流入する不用微粒子
量を低減させることができる。また、Pの位置の背圧の
上昇を防止することもできる。水滴は重力で貯水タンク
62に落下するので、浄化排気は貯水タンク62の開放
部から大気中へ放出される。
【0036】次に、図9に基づいて炭素繊維又は炭素粒
子を含む層からなる脱硝用フィルタ部を含む排気浄化装
置の例を説明する。排気浄化装置の基本的構造は、先に
説明した図2で示す排気浄化装置と同一である。この排
気浄化装置においては、排気の流入方向から順に、帯電
用メッシュ部114、浄化用フィルタ部116が設置さ
れており、更に排気流の後流部位に導電性脱硝用フィル
タ部180が設置されている。脱硝用フィルタ部180
は、通気可能な多孔性の導電性材料からなる被覆体18
1により、炭素繊維又は炭素粒子層182が挟み込まれ
た構造のものである。この脱硝用フィルタ部180の設
置部位は、帯電用メッシュ部114と浄化用フィルタ部
116の間であっても、また、帯電用メッシュ部114
によりも燃焼機関に近い部位であっても差し支えない。
なお、図9中、112は排気管、120及び126は支
持体、122及び128は導体、124は直流電源、1
55及び156は連結排気管、130は洗浄液ノズル、
134は洗浄液タンク、136はフィルタ、140は洗
浄液供給管、142は洗浄液回収管を示す。
【0037】被覆体181を構成する多孔性の導電性材
料としては、金網、パンチドメタルなどを用いることが
できる。これらの金網、パンチドメタルは、炭素繊維又
は炭素粒子を保持するために約40〜500メッシュが
好ましい。
【0038】炭素繊維又は炭素粒子層182を構成する
炭素繊維又は炭素粒子としては公知のものを用いること
ができるが、上記した活性化変性組織化された表面積の
大きなものが好ましい。また、炭素繊維としては繊維径
が0.5〜15μmのものが好ましい。炭素繊維はその
ままで、又はそれらをフェルト、マット若しくはクロス
状に織って用いることもできる。炭素粒子としては、粒
子径が0.01〜2mmのほぼ球状のものが好ましい。
【0039】次に、図9に基づいて、排気浄化装置の動
作を説明する。燃焼機関から送られてきた排気中のすす
などの微粒子は、上記の排気浄化装置の項で説明したと
おり、帯電用メッシュ部114で負に帯電され、次に、
浄化用フィルタ部116で吸着される。こうして微粒子
が除去された排気は依然としてNOを主とする窒素酸化
物を含んだまま、その後脱硝用フィルタ部180の炭素
繊維又は炭素粒子層182と接触する。そこでNOは炭
素原子と反応し、中間体[C…O]を形成し、炭素繊維
又は炭素粒子層182に吸着される。そして、NはN2
となり、吸着された前記中間体は、高温雰囲気のため、
CO2 とわずかな量のCOに変えられる。よって、脱硝
用フィルタ部180を通過した排気中には、微粒子が含
まれておらず、また窒素酸化物に代わって主としてN
2 、CO2 、COが含まれる。なお、上記した図2〜6
で示される構造の各排気浄化装置においても、浄化用フ
ィルタ部の構成材料として炭素繊維又は炭素粒子を使用
したものの場合には、浄化用フィルタ部が脱硝用フィル
タ部を兼ねており、微粒子の除去作用とともに、ここで
示した一連の脱硝作用も消音作用も同時になされてい
る。
【0040】また、この図9に示す排気浄化装置におい
ても、図2に示す排気浄化装置におけるものと同様の再
生処理がなされる。即ち、洗浄液ノズル130から噴射
された洗浄液により、浄化用フィルタ部116に吸着さ
れていた不用微粒子は除去され、ドレン口132から回
収されて、最終的に洗浄液タンク134に貯蔵される。
更に、連結排気管156に接続された排気分取管16
0、フィン164及び貯水タンク162により、排気中
の不用微粒子を低減する前処理がなされる。
【0041】本発明の排気浄化装置の再生装置は、図2
に示す特定構造の微粒子吸着装置を有する排気浄化装置
のみならず、一般的な排気浄化装置、例えば、図1に示
すセラミックスフィルタにも適用することができる。以
下、その場合を例にとり、本発明の再生装置を説明す
る。
【0042】図1において、燃焼室201、点火プラグ
203、燃料供給口204、空気取り入れ口205を取
り外し、その代わりに洗浄液タンク(図示せず)を着脱
自在に設置する。この洗浄液タンクは、フィルタにより
二つの空間に仕切り、一方の空間には洗浄液を満たす。
この洗浄液が満たされた空間に一端がある洗浄液供給管
(図示せず)の他端には、1以上の細孔が穿設され図1
中想像線で示される洗浄液ノズル218を取りつける。
この洗浄液ノズル218は、被洗浄物であるセラミック
スフィルタ212が位置する排気浄化室の空間内、即
ち、複数のセラミックスフィルタ212及びバリヤー2
14により画成された空間に洗浄液を噴射させ得るよう
に位置させ、蓄積した不用微粒子を除去し、図1中想像
線で示すドレン口219を通じ排出する。ドレン口21
9は、同一空間内の好ましくは洗浄液ノズル218より
も入口(セラミックスフィルタ212への排気侵入口2
16)に近い位置に設置する。そして、このドレン口2
19は洗浄液回収管(図示せず)により洗浄液タンクに
連結し、その洗浄液回収管の端部は洗浄液タンクの一方
の空間(洗浄液が満たされていない空間)に位置させ
る。なお、洗浄液供給管はポンプに接続し、強制的に洗
浄液を送ることができるようにする。また、必要に応じ
て、洗浄液回収管もポンプに接続することにより、噴射
した洗浄液を強制的に回収するようにすることもでき
る。なお、図1中、210は排気マニホールドを示し、
図1中の矢印は、排気の流れを示す。
【0043】ポンプの作用により、洗浄液タンクから洗
浄液供給管を経て供給された洗浄液は、洗浄液ノズル2
18から噴射され、セラミックスフィルタ212に付着
した不用微粒子を洗い流す。そして、その不用微粒子
は、洗浄液とともにドレン口219により回収され、洗
浄液回収管を経て、洗浄液タンクに貯蔵される。
【0044】次に、図2に示す構造の排気浄化装置を用
いて、排気浄化力及びその再生力を試験した(試験例
1)。試験条件及び試験方法は下記のとおりである。な
お、排気浄化装置の再生手段として、同一の微粒子吸着
装置に、圧縮空気により外部から振動を加える方法を採
用したものを比較例とした。
【0045】微粒子数の測定は、JIS D8004に
基づいて、ボッシュスモーク濃度計により行った。ま
た、微粒子の除去率は、初期の微粒子の数と処理後のそ
れとの差を、初期の微粒子数で除した値を百分率で表し
たものである。結果を図10及び図11に示す。
【0046】試験条件 (微粒子吸着装置の構成) ・帯電用フィルタ: ・浄化用フィルタ: ・使用電圧: ・使用エンジン:1.7kW(3000r.p.m.)ディー
ゼルエンジン発電機 ・排気流量:0.24m3 /min (再生装置の構成) ・洗浄液タンク容量:5リットル ・洗浄液タンク内のフィルタの種類:約500メッシュ
織布 ・洗浄液の種類:ガソリン ・洗浄液供給管及び洗浄液回収管の直径:8mmφ ・ポンプ圧力(洗浄液供給圧力):7kg/cm2 ・洗浄液ノズルの数:1
【0047】試験方法 排気浄化装置の運転開始から約8時間経過後に、微粒子
吸着装置の入口圧力が650mm水柱になったところでデ
ィーゼルエンジン発電機を停止し、電源を切断した。そ
の後、浄化用フィルタ部の排気流上流側の面(図2中の
17)の全面に対して、洗浄液を約30秒噴射し、不用
微粒子を洗浄液とともに回収したのち、再度運転を開始
した。その後、約6〜8時間運転し、再生を繰り返す方
法で、計72時間運転を行った。
【0048】なお、比較例としての再生方法は次のとお
りである。排気浄化装置の運転開始から約8時間経過後
に、微粒子吸着装置の入口圧力が650mm水柱になった
ところでディーゼルエンジン発電機を停止し、電源を切
断した。その後、微粒子吸着装置の外部から、計4箇所
に対して、6.5kg/cm2の圧力で1箇所について30秒
間空気を吹きつけ、装置全体を振動させることにより、
浄化用フィルタに付着している不用微粒子を脱落させ
た。
【0049】図10から明らかなとおり、洗浄液による
再生装置を備えた本発明の排気浄化装置は、約6〜8時
間の運転、再生のサイクルにより、総運転時間72時間
(図には32時間しか図示せず)においても、微粒子除
去率約40%〜20%という安定した排気浄化作用を示
した。
【0050】一方、図11から明らかなとおり、空気圧
を用いた振動による再生手段を適用した比較例の場合
は、微粒子除去率が短時間で低下し、再生による回復力
も小さかった。また、総運転時間が約14時間を超えた
3回目の運転あたりから連続運転可能時間が急激に低下
し、それ以降は頻繁な再生処理が必要となり、実質的に
運転不能状態となった。
【0051】図9で示すように脱硝用フィルタ部を有す
る排気浄化装置を用い、脱硝率及び未燃焼炭化水素(H
C)の低減率を測定した(試験例2)。排気浄化部及び
不用微粒子除去部の構造は、試験例1で用いたものと同
一である(ただし、排気分取管は備えていない)。帯電
用フィルタ及び浄化用フィルタには、それぞれの両面に
パラジウム又は白金を計76gずつメッキしたものを用
いた。脱硝用フィルタ部としては、炭素繊維65gをス
テンレス製網で包んだ構造のものを用いた。結果を表1
に示す。なお、脱硝率及びHCの低減率は、初期の濃度
(ディーゼルエンジン発電機の出口付近の濃度)と処理
後の濃度(図9中の155内の濃度)との差を、初期の
NOx 又はHC濃度で除した値を百分率で表したもので
ある。
【0052】
【表1】 Pdメッキ Ptメッキ 脱硝率(%) 4.6 4.5 HC低減率(%) 12.8 26.0
【0053】図9に示す構造の排気浄化装置について、
微粒子の吸着力及び再生処理による回復力も試験したと
ころ、図1に示す構造の装置と同様の結果が得られた。
【0054】試験例2と同一構造の排気浄化装置を用
い、300、350及び400℃における脱硝率(%)
を、脱硝率(%)={(装置入口NO濃度)−(装置出
口NO濃度)}/(装置入口NO濃度)の式から求めた
(試験例3)。ただし、脱硝用フィルタ部の構成材料と
しては、エポキシ樹脂硬化物の炭化品の繊維6g又はピ
ッチ系炭素繊維フェルト6gを用いた。また、試験は、
NO濃度2500ppm の排気を用いて行った。結果を表
2に示す。
【0055】
【表2】 300℃ 350℃ 400℃ エポキシ樹脂製品 4.9 7.8 8.6 ピッチ系炭素繊維 2.8 2.8 2.9
【0056】
【発明の効果】本発明の排気浄化装置は、微粒子吸着装
置における帯電用メッシュ部の作用により、排気中のす
すなどの不用微粒子を負に帯電させ、それを浄化用フィ
ルタ部に吸着させて捕集することができる。また、浄化
用フィルタの構成材料として炭素繊維又は炭素粒子を用
いた場合、更には別途脱硝用フィルタ部を付加した場合
には、微粒子の除去とともに排気中の窒素酸化物の濃度
も低下させることができる。
【0057】更に、再生装置において、洗浄液により微
粒子吸着装置の主として浄化用フィルタ部を洗浄するこ
とにより、そこに吸着された不用微粒子を洗浄除去でき
る。この処理により、微粒子吸着装置における排気浄化
能力を運転当初と同等にまで回復させることができる。
【0058】本発明の排気浄化装置は、各種燃焼機関用
として、とりわけ自動車、建設機械、発電機エンジン、
船舶などのディーゼルエンジン用として好ましいもので
ある。また、本発明の排気浄化装置は、燃焼機関の排気
再循環経路に組み込むこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】セラミックスフィルタを用いた微粒子除去装置
の断面図である。
【図2】長さ方向への一部断面図を含む、排気浄化装置
の構造を説明するための図である。
【図3】微粒子吸着装置の浄化用フィルタ部の長さ方向
への断面図である。
【図4】微粒子吸着装置の浄化用フィルタ部の長さ方向
への断面図である。
【図5】微粒子吸着装置の浄化用フィルタ部の長さ方向
への断面図である。
【図6】微粒子吸着装置の浄化用フィルタ部の長さ方向
への断面図である。
【図7】浄化用フィルタ部における微粒子の吸着状態を
示す図である。
【図8】浄化用フィルタ部における微粒子の吸着状態を
示す図である。
【図9】長さ方向への一部断面図を含む、排気浄化装置
の変形態様の構造を説明するための図である。
【図10】排気浄化装置の微粒子吸着力及び再生力を説
明するための図である。
【図11】排気浄化装置の微粒子吸着力及び再生力を説
明するための図である。
【符号の説明】
12 排気管 14 帯電用メッシュ部 16 浄化用フィルタ部 20 支持体 24 直流電源 26 支持体 30 洗浄液ノズル 32 ドレン口 34 洗浄液タンク 40 洗浄液供給管 42 洗浄液回収管 60 排気分取管 62 貯水タンク 64 フィン管 112 排気管 114 帯電用メッシュ部 116 浄化用フィルタ部 120 支持体 124 直流電源 126 支持体 130 洗浄液ノズル 132 ドレン口 134 洗浄液タンク 140 洗浄液供給管 142 洗浄液回収管 160 排気分取管 162 貯水タンク 164 フィン管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F01N 3/04 ZAB B03C 3/14 B

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼機関の燃焼室において燃焼によって
    発生する不用微粒子を吸着して排気を浄化するための微
    粒子吸着装置と、吸着された前記不用微粒子を洗浄除去
    し、排気浄化力を回復させるための再生装置とを具備す
    る排気浄化装置であり、 微粒子吸着装置が、燃焼機関から生じる排気放出経路の
    一部位に設置され、直流電源の負極に接続された、導電
    性の多孔性材料を含む帯電用メッシュ部と、該帯電用メ
    ッシュ部よりも排気放出経路の後流部位に設置され、直
    流電源の正極に接続された、導電性材料を含む層からな
    る浄化用フィルタ部とを有し、該帯電用メッシュ部と該
    浄化用フィルタ部の組み合わせを1以上具備するもので
    あり、 再生装置が、微粒子吸着装置の設置された排気放出経路
    空間に突出させた洗浄液ノズルと、前記排気放出経路の
    下面に設けられたドレン口と、前記排気放出経路からは
    独立して着脱自在に設置された洗浄液タンクとを有して
    おり、前記洗浄液ノズルと前記洗浄液タンクとがポンプ
    を介して洗浄液供給管で連結されており、前記ドレン口
    と前記洗浄液タンクとが洗浄液回収管で連結されている
    ものであることを特徴とする排気浄化装置。
  2. 【請求項2】 直流電源の電圧が12〜500ボルトで
    ある請求項1記載の排気浄化装置。
  3. 【請求項3】 帯電用メッシュ部を構成する導電性の多
    孔性材料が、炭素繊維フェルト、炭素繊維クロス、ステ
    ンレス綱網、ステンレス綱線フェルト若しくは合成繊維
    の織布又は不織布に金属粉を無電解又は電解メッキによ
    り付着させたものから選ばれた1以上のものである請求
    項1記載の排気浄化装置。
  4. 【請求項4】 帯電用メッシュ部を構成する導電性の多
    孔性材料が、20〜500メッシュである請求項1記載
    の排気浄化装置。
  5. 【請求項5】 帯電用メッシュ部を構成する導電性の多
    孔性材料が、白金又はパラジウムメッキされているもの
    である請求項1記載の排気浄化装置。
  6. 【請求項6】 浄化用フィルタ部を構成する導電性材料
    を含む層が、炭素繊維又は炭素粒子層が炭素繊維フェル
    ト又は炭素繊維クロス、ステンレス綱網、ステンレス綱
    線フェルト及び合成繊維の織布又は不織布に金属粉を無
    電解又は電解メッキにより付着させたもの及び多孔質エ
    ポキシ樹脂硬化物の炭化品の積層板又は繊維から選ばれ
    た1以上のものである請求項1記載の排気浄化装置。
  7. 【請求項7】 浄化用フィルタ部を構成する導電性の多
    孔性材料が、白金又はパラジウムメッキされているもの
    である請求項1記載の排気浄化装置。
  8. 【請求項8】 炭素繊維又は炭素粒子が、平均表面積が
    0.5〜2000m2 /gのものである、請求項3又は
    6記載の排気浄化装置。
  9. 【請求項9】 不用微粒子除去部において使用する洗浄
    液が石油系溶剤である請求項1記載の排気浄化装置。
  10. 【請求項10】 燃焼機関と微粒子吸着装置との間の排
    気放出経路において、フィンを備えた排気分取管と、そ
    れに連結された貯水槽を備えた水蒸気凝縮手段を具備す
    るものである請求項1〜9のいずれか1記載の排気浄化
    装置。
  11. 【請求項11】 更に、排気放出経路の所望の部位に設
    置された、炭素繊維又は炭素粒子を含む層からなる脱硝
    用フィルタ部を具備するものである請求項1〜10のい
    ずれか1記載の排気浄化装置。
  12. 【請求項12】 被洗浄物が位置する排気浄化室の空間
    内に突出させた洗浄液ノズルと、前記排気浄化室の下面
    に設けられたドレン口と、前記排気浄化室からは独立し
    て着脱自在に設置された洗浄液タンクとを有しており、
    前記洗浄液ノズルと前記洗浄液タンクとがポンプを介し
    て洗浄液供給管で連結されており、前記ドレン口と前記
    洗浄液タンクとが洗浄液回収管で連結されているもので
    あることを特徴とする排気浄化装置に付設する排気浄化
    力再生装置。
JP9320595A 1995-03-28 1995-03-28 排気浄化装置 Pending JPH08260942A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9320595A JPH08260942A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 排気浄化装置
US08/621,348 US5698012A (en) 1995-03-28 1996-03-25 Exhaust gas purifying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9320595A JPH08260942A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08260942A true JPH08260942A (ja) 1996-10-08

Family

ID=14076074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9320595A Pending JPH08260942A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 排気浄化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5698012A (ja)
JP (1) JPH08260942A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001221031A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Isao Kato 排気ガス浄化装置
JP2002035642A (ja) * 2000-07-27 2002-02-05 Matsushita Electric Works Ltd 空気清浄機設置構造
KR20020061082A (ko) * 2001-01-12 2002-07-22 오성채 디젤엔진의 배기가스 정화장치
JP2004156500A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Nisshin Kiko Kk フィルタ洗浄装置
JP2004197635A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2012501821A (ja) * 2008-09-04 2012-01-26 アイゼンマン アクチェンゲゼルシャフト 塗料オーバースプレーを分離する分離デバイス
KR101383310B1 (ko) * 2012-08-31 2014-04-09 한국기계연구원 다층 고깔형 망 필터와 그을음 제거장치가 장착된 디젤 엔진의 배기 가스 처리 장치
JPWO2016136270A1 (ja) * 2015-02-27 2017-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気集塵装置
KR102639997B1 (ko) * 2023-09-21 2024-02-23 주식회사 용호기계기술 선박용 플라즈마 질소산화물 저감시스템

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2750163B1 (fr) * 1996-06-25 1998-08-07 Teboul Daniel Centrale de filtration electrostatique autonome incorporee dans un vehicule a moteur a explosion fonctionnant au gazole ou a l'essence
US6038854A (en) * 1996-08-19 2000-03-21 The Regents Of The University Of California Plasma regenerated particulate trap and NOx reduction system
US6038853A (en) 1996-08-19 2000-03-21 The Regents Of The University Of California Plasma-assisted catalytic storage reduction system
US6119455A (en) * 1996-08-30 2000-09-19 Siemens Aktiengesellschaft Process and device for purifying exhaust gases containing nitrogen oxides
AT406737B (de) * 1999-03-01 2000-08-25 Aigner Heinz Elektrofilter, insbesondere zur abluftreinigung für strassentunnel, tiefgaragen od. dgl.
DE10007130C1 (de) * 2000-02-17 2001-05-17 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur plasmainduzierten Minderung der Rußemission von Dieselmotoren
HUP0302423A3 (en) * 2000-10-31 2004-07-28 Faurecia Sys Echappement Method for cleaning the upstream surface of a particulate filter
US6641648B2 (en) 2001-04-17 2003-11-04 Foster-Miller, Inc. Passive filtration system
DE20211439U1 (de) * 2002-07-12 2003-11-20 Hengst Gmbh & Co Kg Elektro-Abscheider mit Spülreinigung
US20040231320A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Johnson Randall J. Apparatus for reducing particulate emissions
JP2005061246A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Toyota Motor Corp 排気浄化装置
US20060228269A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Williams Rupert S Jr Ozone protective system: vehicle and mechanical engine carbon and exhaustive gaseous filtration system
US7698887B2 (en) * 2005-06-17 2010-04-20 Emcon Technologies Llc Method and apparatus for determining local emissions loading of emissions trap
US20070095053A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Arvin Technologies, Inc. Method and apparatus for emissions trap regeneration
KR100727487B1 (ko) 2005-11-14 2007-06-13 삼성전자주식회사 파티클 흡착챔버, 파티클 샘플링 장치 및 파티클 샘플링방법
IL184753A0 (en) * 2007-07-22 2008-01-06 Zion Badash Device to improve the burning inside a free combustion compartment
DE102007042409A1 (de) * 2007-09-06 2009-03-12 Robert Bosch Gmbh Abgasnachbehandlungsanordnung mit Reduktionsmittelspeicher und Verfahren zur Nachbehandlung von Abgasen
JP5468013B2 (ja) * 2007-12-19 2014-04-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリエーテルアルコール類の製造方法
WO2009140771A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Rebryna Quinn D Separation and scrubbing system for exhaust gases
US8043413B2 (en) * 2008-12-22 2011-10-25 General Electric Company System and method for removing a foreign object from an airstream entering a turbomachine
US8966881B2 (en) * 2009-05-19 2015-03-03 Utsunomiya University Device and method for combusting particulate substances
FR2964456B1 (fr) * 2010-09-08 2013-05-10 Commissariat Energie Atomique Dispositif de detection de fuite et revetement d'organe de transport ou de stockage de fluide comportant ce dispositif de detection
US9675919B2 (en) * 2011-08-19 2017-06-13 Corning Incorporated Method to enhance the ash storage capacity of a particulate filter
US9157635B2 (en) 2012-01-03 2015-10-13 General Electric Company Fuel distribution manifold
CN106321198A (zh) * 2015-06-16 2017-01-11 江礼文 一种汽车排气过滤降温箱
CN108252808A (zh) * 2017-12-21 2018-07-06 江苏海事职业技术学院 一种船舶燃气轮机用空气预过滤装置
CN110185520A (zh) * 2019-06-19 2019-08-30 瓮福(集团)有限责任公司 一种新型阻火装置
CN111561372B (zh) * 2020-05-20 2021-09-21 武汉飞恩微电子有限公司 一种柴油发动机尾气排放净化系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1377363A (en) * 1918-07-05 1921-05-10 Int Precipitation Co Method of recovering water-soluble material from furnace-gases
US3874858A (en) * 1971-07-22 1975-04-01 Ceilcote Co Inc Method and apparatus for electrostatic removal of particulate from a gas stream
US4222748A (en) * 1979-02-22 1980-09-16 Monsanto Company Electrostatically augmented fiber bed and method of using
US4308038A (en) * 1979-05-10 1981-12-29 Santek, Inc. Inertial-electrostatic wet precipitator
CA2001990C (en) * 1989-11-01 1999-08-17 Gordon M. Cameron Electrostatic gas cleaning

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001221031A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Isao Kato 排気ガス浄化装置
JP2002035642A (ja) * 2000-07-27 2002-02-05 Matsushita Electric Works Ltd 空気清浄機設置構造
KR20020061082A (ko) * 2001-01-12 2002-07-22 오성채 디젤엔진의 배기가스 정화장치
JP2004156500A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Nisshin Kiko Kk フィルタ洗浄装置
JP2004197635A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2012501821A (ja) * 2008-09-04 2012-01-26 アイゼンマン アクチェンゲゼルシャフト 塗料オーバースプレーを分離する分離デバイス
KR101383310B1 (ko) * 2012-08-31 2014-04-09 한국기계연구원 다층 고깔형 망 필터와 그을음 제거장치가 장착된 디젤 엔진의 배기 가스 처리 장치
JPWO2016136270A1 (ja) * 2015-02-27 2017-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気集塵装置
KR102639997B1 (ko) * 2023-09-21 2024-02-23 주식회사 용호기계기술 선박용 플라즈마 질소산화물 저감시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US5698012A (en) 1997-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08260942A (ja) 排気浄化装置
JP4870303B2 (ja) 内燃機関を備える発動機の排気ガス処理装置
JP4413777B2 (ja) ディーゼルエンジン排気ガスの汚染物質を削減するシステム
RU2392456C2 (ru) Способ и устройство для очистки выхлопного газа
WO1980000362A1 (en) Device for purifying exhaust gas of diesel engine
US20110283886A1 (en) Method And Apparatus For Regenerating A Filter
JP2000064818A (ja) 排気浄化装置
JP2004293416A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化方法及びその装置
JP4132920B2 (ja) Pm浄化装置
JP2001349215A (ja) Noxを吸着材に付着させて分解する排気ガス浄化装置
JPH04300661A (ja) 排気微粒子処理装置
JP2622505B2 (ja) すす,窒素酸化物,hc除去および騒音低減装置
JPH116418A (ja) 粒子状物質捕集装置及びこれを用いたディーゼルエンジン用排ガス浄化装置
CN219647107U (zh) 一种高温油烟废气的处理系统
JP4415816B2 (ja) 排気浄化装置
JPS59134314A (ja) デイ−ゼルエンジン排気浄化装置
JPH08261070A (ja) 燃焼機関
JP2004293417A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化方法及びその装置
Yoshikawa et al. Simultaneous reduction of NOx and soot exhausted from diesel engine
KR20230106852A (ko) 탈착 입자의 배출 기능을 갖는 선박용 디젤 엔진의 배기가스 여과 장치
KR20230106853A (ko) 금속섬유로 형성된 dpf를 갖는 선박용 디젤 엔진의 배기가스 여과 장치
JP2002045653A (ja) 排ガス中の浮遊微粒子除去装置及び除去方法
JPH0242112A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH0788396A (ja) 排気浄化装置
KR20230106854A (ko) Dpf의 재생 기능을 갖는 선박용 디젤 엔진의 배기가스 여과 장치