JPH08260553A - 雨水等の浸透用側溝構造 - Google Patents

雨水等の浸透用側溝構造

Info

Publication number
JPH08260553A
JPH08260553A JP7087426A JP8742695A JPH08260553A JP H08260553 A JPH08260553 A JP H08260553A JP 7087426 A JP7087426 A JP 7087426A JP 8742695 A JP8742695 A JP 8742695A JP H08260553 A JPH08260553 A JP H08260553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
layer
bottom wall
crushed stone
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7087426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2784898B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sato
啓 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeta Concrete Industry Ltd
Original Assignee
Maeta Concrete Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeta Concrete Industry Ltd filed Critical Maeta Concrete Industry Ltd
Priority to JP7087426A priority Critical patent/JP2784898B2/ja
Publication of JPH08260553A publication Critical patent/JPH08260553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784898B2 publication Critical patent/JP2784898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/30Flood prevention; Flood or storm water management, e.g. using flood barriers

Abstract

(57)【要約】 【目的】 降水等を広い範囲で地中に浸透させることが
できるものを提供することにある。 【構成】 両側壁2及び底壁3からなる側溝の前記底壁
3に拡水穴6を形成するとゝもに、該拡水穴6にポーラ
スコンクリート製の透水ブロック7を着脱可能となるよ
うに装着した集排水用側溝ブロック1を、前記両側壁2
及び底壁3の外側を砕石の層9で覆った状態で設置する
とゝもに、該砕石の層9の底部に砂の層8を形成したこ
とを特徴とする雨水等の浸透用側溝構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、側溝に集水した雨水等
を地中に浸透させ、地下水の保水量を増加させるための
浸透用側溝構造に関する。
【0002】
【従来の技術及び問題点】流域の都市化が進むにつれ
て、雨水の表面流出が増加するとゝもに、地下水が減少
している。これは、開発によって地表面がアスファルト
等で被覆されることによる降雨の地中への浸透量の減
少,地中の保水機能の低下,流下時間の短縮などがその
主な原因であると思われる。
【0003】このような問題の解決策として、側溝に流
れ込んだ降水を河川に運び込むだけでなく、側溝の底盤
に穴をあけたり、或いは底盤をポーラス状にして、側溝
付近の地中に集水を浸透できるようにした製品も開発さ
れているが、浸透させる範囲が狭いといった問題点があ
る。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明は、上記のよう
な従来の問題点を解決するために成されたもので、降水
等を広い範囲で地中に浸透させることができるものを提
供することを目的としたものであり、その要旨は、両側
壁及び底壁からなる側溝の前記底壁に拡水穴を形成する
とゝもに、該拡水穴にポーラスコンクリート製の透水ブ
ロックを着脱可能となるように装着した集排水用側溝ブ
ロックを、前記両側壁及び底壁の外側を砕石の層で覆っ
た状態で設置するとゝもに、該砕石の層の底部に砂の層
を形成したことを特徴とする雨水等の浸透用側溝構造に
ある。
【0005】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例により詳細
に説明するに、図1乃至図3において、1は集排水用側
溝ブロックで、図1に示すように、地下水Fがあるとこ
ろではこれを側溝1A内に水F’を集め、地下水Fが無
いところでは、図2に示すように、側溝1A内を流れる
水F’を地下に浸透させるものである。すなわち、この
集排水用側溝ブロック1は、左右一対の側壁2,2と、
該両側壁2,2の下端部を連結した底壁3とから夫々構
成されている。そして、前記両側壁2の下方部には、複
数個の集排水孔4,4が集排水用側溝ブロック1の長手
方向に沿って一定間隔で穿設されている。
【0006】前記集排水孔4は、前記側壁2の内側面2
A側から外側面2B側に向け次第に大径となるロート状
の孔形状であって、該集排水孔4の前記外側面2B側の
開口部には大径口部4Aが形成されており、この大口径
部4Aに図示しない栓を嵌めることにより、前記集排水
孔4を閉塞できるよう構成されている。なお、図中5は
側壁2の前記外側面2Bに形成した集水用の凹状案内溝
で、前記大口径部4Aを中心としてその左右に上昇傾斜
する構成としている。
【0007】6は集排水用側溝ブロック1の前記底壁3
に形成した長手方向に長い長方形状の拡水穴で、一定間
隔をおいて2個形成されており、各拡水穴6は着脱可能
としたポーラスコンクリート製の透水ブロック7で閉塞
されている。なお、図中6Aは前記拡水穴6の内周面に
形成した段部で、前記拡水穴6内に嵌合した透水ブロッ
ク7はこの段部6Aで支持されている。
【0008】8は砂の層で、この砂の層8の上には単粒
度4号程度の砕石からなる砕石の層9が形成されてお
り、集排水用側溝ブロック1の前記両側壁2,2の外側
面2Bおよび底壁3の下面3Aは前記砕石の層9で完全
に覆われた状態で敷設されている。なお、図中10は目
詰まり防止用の透水シートで、前記砕石の層9と地山G
との間に設置されている。
【0009】11は浸透用側溝ブロックで、この浸透用
側溝ブロック11は、溝11A内を流下する水F’を地
下に拡水させるためのものであり、その構成は、図4乃
至図6に示すように、両側壁12,12、該両側壁1
2,12の下端部を連結した底壁13、前記両側壁12
の下方部に穿設した集排水孔14及び側壁12の外側面
12Bに形成した集水用の凹状案内溝14A、前記底壁
13に形成した2個の拡水穴16及び該拡水穴16の内
周面に形成した段部16A、前記拡水穴16を閉塞して
いる着脱可能としたポーラスコンクリート製の透水ブロ
ック17等からなり、これらの構成は全て前記集排水用
側溝ブロック1と同一の構成であるが、両者は側溝の内
高の大きさ(側溝の深さ)の点で相違する。
【0010】すなわち、浸透用側溝ブロック11の内幅
Wと前記集排水用側溝ブロック1の内幅wとは同一大き
さ(W=w)であるが、浸透用側溝ブロック11の側溝
11Aの内高の深さHは前記集排水用側溝ブロック1の
側溝1Aの内高の深さhより大きく(H>h)形成され
ている。したがって、図7に示すように、両側溝ブロッ
ク11,1を地山Gの勾配に合わせて連続して設置した
場合、浸透用側溝ブロック11の底壁13の上面13B
は、集排水用側溝ブロック1の底壁3の上面3Bより一
段低い(Hとhの差)位置に設置されることになる。
【0011】18Aは砂の層、18Bは第1砂礫層で、
この砂の層18A又は第1砂礫層18Bの上には、図1
及び図2に示す集排水用側溝ブロック1の敷設状態と同
じように、単粒度4号程度の砕石からなる砕石の層19
が形成されており、浸透用側溝ブロック11の前記両側
壁12,12の外側面12B及び底壁13の下面13A
は、夫々前記砕石の層19で完全に覆われている。20
は目詰まり防止用の透水シートで、前記砕石の層19と
地山Gとの間に設置されている。
【0012】21はコンクリート又は合成樹脂等で形成
された水浸透管で、その周壁には多数の排水孔22が穿
設されており、前記砕石の層19中において、その上端
開口部21Aは浸透用側溝ブロック11の底壁13に設
置した前記透水ブロック17の下面と、又下端開口部2
1Bは前記砕石の層19の底部に形成した砂の層18A
又は第1砂礫層18Bと夫々面接して、垂直状態で設置
されていて、この水浸透管21内には砂利等23が充填
されている。
【0013】次に、その作用を説明するに、先ず集排水
用側溝ブロック1の場合、図1に示すように、地山G中
に地下水Fがあるところでは、地山G中の地下水Fは透
水シート10を透過して砕石の層9内に浸透する。そし
て、砕石の層9内に浸透したこの地下水Fは、集排水用
側溝ブロック1の側壁2に穿設した集排水孔4を通っ
て、及び底壁3の前記拡水穴6内に嵌合した透水ブロッ
ク7を透過して、夫々側溝1A内に流入し、側溝1A内
に集水された水F’は集排水用側溝ブロック1の排水勾
配に沿って流下する。
【0014】また、地下水Fが無いところでは、図2に
示すように、側溝1A内の水F’は集排水孔4を通っ
て、及び底壁3の前記拡水穴6内に嵌合した透水ブロッ
ク7を透過して、夫々砕石の層9内に浸透し、該砕石の
層9から透水シート10を透過し、又は砕石の層9から
砂の層8に浸透して、地山Gに浸透される。
【0015】この場合、透水シート10を透過すること
により、また透水ブロック7を透過することにより、側
溝1A内の水F’に含まれている泥やゴミ等が透水シー
ト10及び透水ブロック7で濾過され、濾過された水の
みが地下に浸透される。このとき、砕石の層9の下方に
おいては、砕石の層9の底部に設置した砂の層8が泥や
ゴミ等を濾過する機能を果たすことになる。
【00016】そして、前記透水ブロック7が側溝1A
内の水F’に含まれている泥やゴミ等で目詰まりした場
合には、これを取り替えることにより目詰まりを解消す
ることが出来るとゝもに、この透水ブロック7に代え
て、前記拡水穴6を普通コンクリート製のブロックで塞
ぎ、或いはこれと同時に集排水孔4を図示しない栓で塞
ぐことにより、地下への拡水を抑制する。
【0017】つぎに、浸透用側溝ブロック11の作用を
説明するに、図4及び図5に示すように、側溝11A内
の水F’が地山Gに拡水浸透されるのは、前記集排水用
側溝ブロック1の図2で示す場合とほゞ同一であるが、
透水ブロック17を透過した水が地山Gに浸透される経
路においてのみ異なっている。
【0018】すなわち、透水ブロック17を透過した水
は、水浸透管21の上端開口部21Aから内部に入り、
砂利23の隙間を通って水浸透管21内を流下し、下端
開口部21Bから、図4においては砂の層18Aに、又
図5においては長い水浸透管21を使用することにより
第1砂礫層18Bに夫々浸透する。同時に、水浸透管2
1内を流下する途中において、水は周壁に穿設した多数
の排水孔22を通って砕石の層19内に浸透し、該砕石
の層19から透水シート20を透過して、或いは砂の層
18A,第1砂礫層18Bを浸透して地山Gに拡水され
る。なお、前記水浸透管21の長さは、設置する土壌の
状態に合わせて変更するものである。
【0019】更に、本発明では、集排水用側溝ブロック
1と浸透用側溝ブロック11とを組み合わせて設置する
こともできる。すなわち、図7に示すように、集排水用
側溝ブロック1を20〜30個連続して設置し、次に浸
透用側溝ブロック11を一個設置して、集排水用側溝ブ
ロック1を20〜30個連続して設置するといった、繰
り返しで敷設する。
【0020】而して、図7に示すように、集排水用側溝
ブロック1では、地下に拡水できなかった側溝1A内の
水F’がこの集排水用側溝ブロック1の底壁3の上面3
Bより一段深くなっている浸透用側溝ブロック11の底
壁13の上面13Bの部分に貯留し、この貯留水を透水
ブロック17及び水浸透管21を介して地下に浸透させ
るものである。これにより地下に拡水できる水の量が多
くなり、集排水用側溝ブロック1内を流下して河川等に
排水する量を極力少なくすることができる。
【0021】
【発明の効果】本発明に係る雨水等の浸透用側溝構造
は、上記の如く、両側壁及び底壁からなる側溝の前記底
壁に拡水穴を形成するとゝもに、該拡水穴にポーラスコ
ンクリート製の透水ブロックを着脱可能となるように装
着した集排水用側溝ブロックを、前記両側壁及び底壁の
外側を砕石の層で覆った状態で設置すると共に、該砕石
の層の底部に砂の層を形成した構成であるから、地下水
のあるところでは集水し、地下水のないところでは広範
囲にわたって地下に浸透させることができるとゝもに、
拡水による土壌の汚染を防止することができ、且つ透水
ブロックを取り替えることにより目詰まりの発生を防止
することができる。又、浸透用側溝ブロックを、両側壁
及び底壁の外側を砕石の層で覆った状態で設置するとゝ
もに、該砕石の層中において、周壁に多数の排水孔を穿
設し内部に砂利等を充填した浸透管をその上端開口部が
前記透水ブロックの下面と又下端開口部が前記砕石の層
の底部に形成した砂の層又は第1砂礫層とそれぞれ連続
して設置する構成とすることにより、地中の深い部分に
直接水を浸透させることができ、地下深部における保水
量を増大させることができる。さらに、集排水用側溝ブ
ロックと浸透用側溝ブロックとを組み合わせて敷設する
ことにより、側溝内を流下し河川等に排水されるする水
の量を極力少ないし、その分地下に浸透させることがで
きる、といった諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】集排水用側溝ブロックによる浸透用側溝構造の
地下水の集水状態を示す作用説明横断面図である。
【図2】集排水用側溝ブロックによる浸透用側溝構造の
側溝内の水の地下への浸透状態を示す作用説明横断面図
である。
【図3】集排水用側溝ブロックの一部切欠側面図であ
る。
【図4】浸透用側溝ブロックによる浸透用側溝構造の側
溝内の水の地下への浸透状態を示す作用説明横断面図で
ある。
【図5】浸透用側溝ブロックによる浸透用側溝構造の側
溝内の水の地下への浸透状態を示す他実施例の作用説明
横断面図である。
【図6】浸透用側溝ブロックの一部切欠側面図である。
【図7】集排水用側溝ブロックと浸透用側溝ブロックと
の組み合わせによる側溝内の水の地下への浸透状態を示
す他実施例の作用説明横断面図である。
【符号の説明】
1 集排水用側溝ブロック 1A 側溝 2(12) 側壁 3(13) 底壁 3A(13A) 下面 3B(13B) 上面 4(14) 集排水孔 6(16) 拡水穴 6A(16A) 段部 7(17) 透水ブロック 8 砂の層 9(19) 砕石の層 10 透水シート 11 浸透用側溝ブロック 18A 砂の層 18B 第1砂礫層 21 水浸透管 21A 上端開口部 21B 下端開口部 22 排水孔 23 砂利

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両側壁及び底壁からなる側溝の前記底壁
    に拡水穴を形成するとゝもに、該拡水穴にポーラスコン
    クリート製の透水ブロックを着脱可能となるように装着
    した集排水用側溝ブロックを、前記両側壁及び底壁の外
    側を砕石の層で覆った状態で設置するとゝもに、該砕石
    の層の底部に砂の層を形成したことを特徴とする雨水等
    の浸透用側溝構造。
  2. 【請求項2】 両側壁に集排水孔を形成したことを特徴
    とする請求項1記載の雨水等の浸透用側溝構造。
  3. 【請求項3】 砕石の層と地山との間に透水シートを設
    置したことを特徴とする請求項1又は2記載の雨水等の
    浸透用側溝構造。
  4. 【請求項4】 両側壁及び底壁からなる側溝の前記底壁
    に拡水穴を形成するとゝもに、該拡水穴にポーラスコン
    クリート製の透水ブロックを着脱可能となるように装着
    した浸透用側溝ブロックを、前記両側壁及び底壁の外側
    を砕石の層で覆った状態で設置するとゝもに、該砕石の
    層中において、周壁に多数の排水孔を穿設し内部に砂利
    等を充填した浸透管を、その上端開口部が前記透水ブロ
    ックの下面と又下端開口部が前記砕石の層の底部に形成
    した砂の層又は第1砂礫層と夫々連続して設置したこと
    を特徴とする雨水等の浸透用側溝構造。
  5. 【請求項5】 両側壁に集排水孔を形成したことを特徴
    とする請求項4記載の雨水等の浸透用側溝構造。
  6. 【請求項6】 砕石の層と地山との間に透水シートを設
    置したことを特徴とする請求項4又は5記載の雨水等の
    浸透用側溝構造。
  7. 【請求項7】 両側壁及び底壁からなる側溝の前記底壁
    に拡水穴を形成するとゝもに、該拡水穴にポーラスコン
    クリート製の透水ブロックを着脱可能となるように装着
    した集排水用側溝ブロックを、砂の層の上に敷設した砕
    石の層で前記両側壁及び底壁の外側を覆った状態で複数
    個連続して設置し、該集排水用側溝ブロックの間に、該
    集排水用側溝ブロックよりも溝の内高が深く且つ両側壁
    及び底壁からなる側溝の前記底壁に拡水穴を形成すると
    ゝもに、該拡水穴にポーラスコンクリート製の透水ブロ
    ックを着脱可能となるように装着した浸透用側溝ブロッ
    クを、その両側壁及び底壁の外側を砕石の層で覆った状
    態で設置するとゝもに、該砕石の層中において、周壁に
    多数の排水孔が穿設されており内部に砂利等を充填した
    水浸透管を、その上端開口部が浸透用側溝ブロックの前
    記透水ブロックの下面と又下端開口部が前記砕石の層の
    底部に形成した砂の層又は第1砂礫層と夫々連続して設
    置したことを特徴とする雨水等の浸透用側溝構造。
JP7087426A 1995-03-20 1995-03-20 雨水等の浸透用側溝構造 Expired - Lifetime JP2784898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7087426A JP2784898B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 雨水等の浸透用側溝構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7087426A JP2784898B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 雨水等の浸透用側溝構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08260553A true JPH08260553A (ja) 1996-10-08
JP2784898B2 JP2784898B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=13914555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7087426A Expired - Lifetime JP2784898B2 (ja) 1995-03-20 1995-03-20 雨水等の浸透用側溝構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2784898B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6120210A (en) * 1998-07-28 2000-09-19 Hsu; Kenneth J. Use of porous medium in an integrated hydrologic circuit for water storage and transport in land reclamation, agriculture, and urban consumptions
JP2012172506A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Aso Shoji Kk 透水型排水構造物及び排水溝の施工方法
CN105735460A (zh) * 2016-04-20 2016-07-06 孔文艺 一种截渗排水沟组件
CN105862550A (zh) * 2016-04-20 2016-08-17 孔文艺 一种城市雨水处理系统
KR101663914B1 (ko) * 2015-11-04 2016-10-07 주식회사 금성종합기술단 조립식 우수 침투형 측구
KR101663913B1 (ko) * 2015-11-04 2016-10-07 주식회사 금성종합기술단 조립식 우수 침투형 측구
CN107569891A (zh) * 2017-10-30 2018-01-12 贺州市瑞程科技有限公司 一种回收雨水用处理池
KR101894740B1 (ko) * 2017-12-06 2018-09-04 권혁중 투수식 맨홀
CN113026817A (zh) * 2021-04-02 2021-06-25 中国矿业大学 一种露天矿基坑重构地下水库及其施工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111168A (ja) * 1984-06-21 1986-01-18 ノードソン コーポレーシヨン 粉体塗装装置
JPH0568579A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd デンプン糖の製造法
JPH05214760A (ja) * 1992-02-04 1993-08-24 Norihiro Umezawa 複合機能型側溝

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111168A (ja) * 1984-06-21 1986-01-18 ノードソン コーポレーシヨン 粉体塗装装置
JPH0568579A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd デンプン糖の製造法
JPH05214760A (ja) * 1992-02-04 1993-08-24 Norihiro Umezawa 複合機能型側溝

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6120210A (en) * 1998-07-28 2000-09-19 Hsu; Kenneth J. Use of porous medium in an integrated hydrologic circuit for water storage and transport in land reclamation, agriculture, and urban consumptions
JP2012172506A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Aso Shoji Kk 透水型排水構造物及び排水溝の施工方法
KR101663914B1 (ko) * 2015-11-04 2016-10-07 주식회사 금성종합기술단 조립식 우수 침투형 측구
KR101663913B1 (ko) * 2015-11-04 2016-10-07 주식회사 금성종합기술단 조립식 우수 침투형 측구
CN105735460A (zh) * 2016-04-20 2016-07-06 孔文艺 一种截渗排水沟组件
CN105862550A (zh) * 2016-04-20 2016-08-17 孔文艺 一种城市雨水处理系统
CN107569891A (zh) * 2017-10-30 2018-01-12 贺州市瑞程科技有限公司 一种回收雨水用处理池
KR101894740B1 (ko) * 2017-12-06 2018-09-04 권혁중 투수식 맨홀
CN113026817A (zh) * 2021-04-02 2021-06-25 中国矿业大学 一种露天矿基坑重构地下水库及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2784898B2 (ja) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100952192B1 (ko) 우수를 지중에 침투 저장하는 침투 관정을 이용한 워터 포켓
JP4284665B2 (ja) 側溝の排水構造
JP2784898B2 (ja) 雨水等の浸透用側溝構造
JP2008255757A (ja) 流出抑制街渠工
KR101163130B1 (ko) 분리가능한 투수부재를 갖는 우수받이
JPH1037108A (ja) 排水性舗装用集水装置及び排水性舗装における集排水構造
JP2662823B2 (ja) 雨水浸透構造
KR100804066B1 (ko) 효율적인 배수가 가능하며 그 구조강도가 개선되는인공지반의 배수구조
JP2000303546A (ja) 舗装道路用の排水用構造物
JP3140982B2 (ja) ドレン管束を用いた水処理設備
JP2529892B2 (ja) 道路の雨水浸透構造
JPH10168985A (ja) 地表水の浸透を促進させるための構造
JP2002061273A (ja) 透水性舗装用側溝
JP2512469Y2 (ja) コンクリ―トu形排水溝
JP2003253611A (ja) 境界ブロック
JPS6329035Y2 (ja)
JP4362202B2 (ja) 道路用浸透施設及びその施工方法
JP2692951B2 (ja) 浸透雨水桝
JPS5991241A (ja) 雨水等地下浸透装置
JPS627734Y2 (ja)
JPH0624459Y2 (ja) 流水の一部を地下浸透させる側溝装置
JP2611864B2 (ja) 雨水浸透構造
JPH0841956A (ja) 排水浸透構造
JPH0359218B2 (ja)
JPH09242162A (ja) 側 溝

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080529

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110529

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term