JPH08259930A - ペルフルオロプロピルメチルエーテルを主成分とする作動流体 - Google Patents

ペルフルオロプロピルメチルエーテルを主成分とする作動流体

Info

Publication number
JPH08259930A
JPH08259930A JP7069792A JP6979295A JPH08259930A JP H08259930 A JPH08259930 A JP H08259930A JP 7069792 A JP7069792 A JP 7069792A JP 6979295 A JP6979295 A JP 6979295A JP H08259930 A JPH08259930 A JP H08259930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl ether
working fluid
perfluoropropyl methyl
ether
main component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7069792A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruaki Ito
晴明 伊藤
Shiro Yamashita
史朗 山下
Yoshihiko Goto
嘉彦 後藤
Atsuo Suga
淳雄 須賀
Yuji Mochizuki
雄司 望月
Nobutaka Nagasaki
順隆 長崎
Kenzo Sakamori
賢三 阪森
Akira Sekiya
章 関屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIKYU KANKYO SANGYO GIJUTSU KENKYU KIKO
Daikin Industries Ltd
Central Glass Co Ltd
Kanto Denka Kogyo Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Tosoh Corp
Chemours Mitsui Fluoroproducts Co Ltd
AGC Inc
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
CHIKYU KANKYO SANGYO GIJUTSU KENKYU KIKO
Agency of Industrial Science and Technology
Daikin Industries Ltd
Asahi Glass Co Ltd
Showa Denko KK
Central Glass Co Ltd
Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd
Kanto Denka Kogyo Co Ltd
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIKYU KANKYO SANGYO GIJUTSU KENKYU KIKO, Agency of Industrial Science and Technology, Daikin Industries Ltd, Asahi Glass Co Ltd, Showa Denko KK, Central Glass Co Ltd, Du Pont Mitsui Fluorochemicals Co Ltd, Kanto Denka Kogyo Co Ltd, Tosoh Corp filed Critical CHIKYU KANKYO SANGYO GIJUTSU KENKYU KIKO
Priority to JP7069792A priority Critical patent/JPH08259930A/ja
Publication of JPH08259930A publication Critical patent/JPH08259930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 いわゆるフロンのように、塩素を含むことで
オゾン層を破壊することもなく、しかも熱安定性が高
く、製造容易な新規な作動流体を提供することを目的と
している。 【構成】 ペルフルオロプロピルメチルエーテルを主成
分とした作動流体の構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷凍機、ヒートポンプ
等の熱伝達用流体等として用いられる、ペルフルオロプ
ロピルメチルエーテルを主成分として含有する作動流体
に関し、特に熱安定性が高く、製造容易な作動流体に関
するものである。
【0002】
【従来の技術及び問題点】従来より、作動流体として
は、クロロフルオロカ−ボン、ヒドロフルオロカ−ボン
並びにこれらの共沸組成物等が知られている。
【0003】例えば冷凍機用及び圧縮式ヒートポンプ用
作動流体としては、トリクロロフルオロメタン(フロン
11)、ジクロロジフルオロメタン(フロン12)、
1,2−ジクロロ−1,1,2,2−テトラフルオロエ
タン(フロン114)等が広く知られている。
【0004】これらのフロンは、不燃性で毒性が少な
く、安定であり、かつ作動流体としての優れた熱力学的
特性を有することから、これまで広範囲な分野で使用さ
れてきた。
【0005】しかしながら、分子中に塩素原子を含むこ
のようなフロンは、大気中に放出されると、成層圏にま
で到達し、成層圏のオゾン層を破壊することが懸念され
ている。その結果、人類を含む地球上の生態系に重大な
悪影響を及ぼすという懸念が生じた。
【0006】そこで、特開平3−93889、特開平3
−93882等に示されるような、パーフロオロアルカ
ンやパーフロオロジメチルエーテルあるいはこれらの混
合物がフロン代替物として提案されている。
【0007】しかし、パーフロオロアルカン類やパーフ
ロオロジメチルエーテルは、大気中の水酸ラジカルとの
反応性が低く、大気寿命が長く、温暖化物質との懸念が
あった。
【0008】そこで、地球温暖化効果が少ないと思われ
る次のような、エーテル類が冷媒等として提案されてい
る。
【0009】(1)特開平2−248490 ビス−(ジフロオロメチル)エーテルを冷媒としたもの
である。
【0010】(2)特開平3−93883 ペンタフロオロジメチルエーテルを作動流体としたもの
である。
【0011】(3)特開平4−110386 分子式:Rf−O−RfまたはRf−O−Rで表される
有機化合物からなる熱伝達用流体である。
【0012】ここで、Rfは、CF、CFH、CF
、C、CH、C、C
、またはCFHを示し、Rは、CHまたはC
を示す。
【0013】しかし、これらは、以下のような問題があ
った。
【0014】すなわち、ビス−(ジフロオロメチル)エ
ーテルは、120℃のガラス封入試験において、熱安定
性が不十分であった。また、特開平2−248490号
公報に記載されているように、製法も、電気化学的製法
やジメチルエーテルを塩素化し、ついでフッ化アンチモ
ンでフッ素化する二工程からなる方法、あるいはクロロ
ジフロオロメタンをエーテルに転化させた後に、同様に
塩素化し、フッ素化する三工程からなる方法がとられて
いる。
【0015】また、ペンタフロオロジメチルエーテルや
特開平4−110386号公報に記載された、Rfまた
はRが特定の炭化水素または含フッ素炭化水素であっ
て、Rf−O−RfまたはRf−O−Rで表されるフッ
素化合物も、ビス−(ジフロオロメチル)エーテルと同
様、熱安定性が低いという問題があったり、製造工程が
複雑となる等の問題があった。
【0016】なお、表1にペンタフロオロジメチルエー
テルを含む含フッ素ジメチルエーテル系化合物の沸点、
臨界温度、臨界圧力について示す。
【0017】
【表1】 標準沸点 臨界温度 臨界圧力 ( ℃ ) ( ℃ ) (Kg/cm) CFOCF −58.7 42.5 31.1 CFOCHF −36.0 78.3 33.8 CFOCHF −16.0 112.2 36.3 CFOCH −24.0 108.4 39.9 CHFOCHF 4.7 141.4 37.0 CHFOCHF 29.9 184.2 39.9 CHFOCH −5.0 140.6 44.2 CHFOCHF 33.0 194.5 43.1 CHFOCH 19.0 183.5 47.7
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の状況
を鑑みてなされたものであり、塩素を含むことでオゾン
層の破壊を引き起こすこれまでのフロンが有していた欠
点を解消し、しかも熱安定性が高く、製造容易な新規な
作動流体を提供することを目的としている。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記課題を
解決すべく鋭意研究を重ねた結果、含フッ素エ−テルで
あるペルフルオロプロピルメチルエーテルがその目的に
合致する要件を具備していることを見いだし、本発明を
完成するに至った。
【0020】本発明の作動流体の主成分であるペルフル
オロプロピルメチルエーテルは、従来のフロンと同様、
発泡剤やエアゾ−ル等の各種用途に使用できるが、特に
作動流体として、従来のフロン11、フロン12及びフ
ロン114の代替物として極めて有用なものである。
【0021】本発明のペルフルオロプロピルメチルエー
テルの主な物性は、以下の通りである。
【0022】 沸点 34.2℃ 分子量 200.05 臨界温度 164.6℃ 臨界圧力 25.3kg/cm・ab 密度(23℃) 1.4094g/cm 粘度(23℃) 0.4707cP 比熱 0.2979cal/g℃ 熱伝導率 0.0648kcal/m.hr.℃ また、ガラス製のシールドチューブ中で、120℃、3
日間放置しても分解を起こさず安定な化合物である。
【0023】従って、装置に使われるガラス部分を損傷
することなく、作動流体としての使用上の安全性が極め
て高いと言える。ただし、大気中に放出された場合に
は、水素原子の引き抜きにより、容易に分解され、地球
温暖化効果が少ないことはいうまでもない。
【0024】つぎに、ペルフルオロプロピルメチルエー
テルの製造方法について説明する。
【0025】ペルフルオロプロピルメチルエーテルの製
造方法は、特に限定されるものではないが、例えばフラ
ンス特許1506638号に記載の方法に準拠して製造
することが好適である。
【0026】すなわち、フッ化カリウム存在下、ペンタ
フルオロプロピオン酸クロライドまたはペンタフルオロ
プロピオン酸フルオリドとジメチル硫酸を反応させて製
造することが好適である。
【0027】一工程で製造することが可能で、時間的、
経済的に極めて有利なためである。また、装置規模も結
果として小さくてすむという利点もある。
【0028】ここで、反応条件としては、例えば、約7
0℃で、1〜24時間の条件で製造可能である。
【0029】つぎに、ペルフルオロプロピルメチルエー
テルと他のフッ素化合物を併用した作動流体について述
べる。
【0030】まず、ペルフルオロプロピルメチルエーテ
ルは、他の多くのフッ素化合物等と任意の割合で容易に
混合することが可能である。
【0031】但し、より相溶性が良好な点から、他のフ
ッ素化合物等の沸点は、ペルフルオロプロピルメチルエ
ーテルの沸点の±50℃以内であることが好適である。
【0032】このような化合物としては、HFC−13
4a、HFC−152a、HFC−125、ヘプタフル
オロプロパン、ペルフルオロプロパン、ペルフルオロシ
クロプロパン等の含フッ素炭化水素類、ペンタフルオロ
ジメチルエ−テル、ビス(ジフルオロメチル)エ−テ
ル、2,2,2−トリフルオロエチルトリフルオロメチ
ルエーテル、2,2,−ジフルオロエチルトリフルオロ
メチルエーテル、ペルフルオロエチルメチルエーテル、
ペルフルオロイソプロピルメチルエーテル等のエ−テル
類を例示することができる。
【0033】本発明において、ペルフルオロプロピルメ
チルエーテルを主成分とした作動流体には、必要に応じ
て、各種の安定剤を併用することが好適である。
【0034】すなわち、過酷な使用条件下において、よ
り高度の安定性が要求される場合には、0.01〜5重
量%の範囲内で、例えばプロピレンオキシド、1,2−
ブチレンオキシド、グリシド−ル等のエポキシド類、ジ
メチルホスファイト、ジイソプロピルホスファイト、ジ
フェニルホスファイト等のホスファイト類、トリラウリ
ルトリチオホスファイト等のチオホスファイト類、トリ
メチルホスフィンサルファイド、トリフェノキシホスフ
ィンサルファイド等のホスフィンサルファイド類、ホウ
酸、トリエチルボレ−ト、トリフェニルボレ−ト、フェ
ニルボロン酸、ジフェニルボロン酸等のホウ素化合物、
2,6−ジ−tert−ブチルパラクレゾ−ル等のフェ
ノ−ル類、ニトロメタン、ニトロエタン等の脂肪族ニト
ロ化合物、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル等のア
クリル酸エステル類、ジメトキシメタン、1,4−ジオ
キサン等のエ−テル類、tert−ブタノ−ル、ペンタ
エリスリト−ル、パライソプロペニルトルエン等の安定
剤を添加するのが好適である。安定剤の添加量が、0.
01重量%未満ではその添加効果が得られにくいおそれ
があり、また添加量が、5重量%を超えると、作動流体
としての加熱性や蒸発性が低下するおそれがあるためで
ある。
【0035】
【実施例】以下、本発明のペルフルオロプロピルメチル
エーテルの作動流体としての実施例を説明する。尚、ペ
ルフルオロプロピルメチルエーテルは、フランス特許1
506638号に記載の方法に準拠して製造した。勿
論、本発明は、以下の実施例によって限定されるもので
はない。
【0036】 (ペルフルオロプロピルメチルエーテルの合成例1)以
下に、ペルフルオロプロピルメチルエーテルの製造方法
の一例を示す。
【0037】撹拌機、圧力計、温度計、ガス導入管及び
ガス排出管のついた500mlのステンレス製反応器
に、ジメチル硫酸81.9g(0.65モル)、フッ化
カリウム95.7g(1.65モル)とジエチレングリ
コールジメチルエーテル220mlを入れ、冷却後、ガ
ス導入管からペンタフルオロプロピオン酸クロライド1
00g(0.55モル)を加え、密封した。
【0038】徐々に昇温し、反応温度約70℃で17時
間反応させた。反応後、減圧下に内容物をガス排出管か
ら抜き出し、粗生成物約126gを得た。
【0039】これを水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
後、蒸留することにより、ペルフルオロプロピルメチル
エーテル56.0gを得た。
【0040】 (ペルフルオロプロピルメチルエーテルの合成例2)ペ
ルフルオロプロピルメチルエーテルの合成例1におい
て、ペンタフルオロプロピオン酸クロライドに変えて、
ペンタフルオロプロピオン酸フルオリドを用いた他は、
同様にして、ペルフルオロプロピルメチルエーテルを合
成した。
【0041】
【実施例1】冷媒として合成例1の方法で合成したペル
フルオロプロピルメチルエーテルを使用し、1馬力の廃
熱回収装置において、凝縮器における冷媒の凝縮温度及
び蒸発温度を表2に示す数値とし、凝縮器過冷却度を0
℃として、運転を行った。その時の蒸発圧力、凝縮圧
力、加熱能力及び成績係数を表2に示す。
【0042】ここで、蒸発圧力とは、作動流体が液体か
ら気体に蒸発する際に示す圧力であり、凝縮圧力とは、
同様に、気体から凝縮して液化する際に示す圧力であ
り、加熱能力とは、凝縮器における作動流体から他の熱
媒体に移動する作動流体の単位体積または単位重量あた
りの熱量を言い、加熱の成績係数とは、加熱能力を圧縮
時のエンタルピー変化で徐した値を言い、それぞれ作動
流体の性能を示す因子である。
【0043】
【比較例1】実施例1のペルフルオロプロピルメチルエ
ーテルに代えてフロン11を使用する以外は、実施例1
と同様にして廃熱回収装置の運転を行った。結果を表2
に示す。
【0044】
【実施例2】冷媒として合成例2の方法で合成したペル
フルオロプロピルメチルエーテルを使用し、ダイヤフラ
ム式ガス圧縮機、対向流二重管式熱交換機、電動膨張弁
からなる冷凍機を用いて運転を行った。
【0045】高温側の熱媒体の温度を60℃として運転
したときの吐出圧力、加熱能力、成績係数を測定し、フ
ロン11を基準とした場合の結果を表3に示す。
【0046】
【比較例2】実施例2のペルフルオロプロピルメチルエ
ーテルに代えて、フロン11を使用し、低温側の熱媒体
の温度を50℃にして運転を行い、吐出圧力、加熱能
力、成績係数を測定した。結果を表3に示す。
【0047】
【表2】 蒸発 凝縮 過熱度 蒸発圧力 凝縮圧力 加熱能力 成績 温度 温度 係数 (℃) (℃) (℃) (kg/cm2・ab) (kcal/kg) 実施例1 60 110 15 2.4 8.8 21 5.3 比較例1 60 110 15 3.1 10.3 37 6.4
【表3】 高温側熱 低温側熱 吐出圧力 吸入圧力 加熱能力比 成績係数比 媒体温度 媒体温度 (℃) (℃) (MPa)(MPa) 実施例2 60 60 0.27 0.15 119 116 比較例2 60 50 0.36 0.15 100 100
【0048】
【発明の効果】本発明のペルフルオロプロピルメチルエ
ーテルは、水素原子を含む為、大気中の水酸ラジカルと
の反応性が高く、対流圏で分解され易い。また塩素原子
を含まない為、オゾン層のオゾンも分解しないので、オ
ゾン層の破壊や温室効果の小さい化合物である。
【0049】また、一方でペルフルオロプロピルメチル
エーテルは、熱安定性に優れ、その安定性は従来のフロ
ンと同等水準にあり、製造容易な新規な作動流体を提供
することが可能となった。
【0050】その他、ペルフルオロプロピルメチルエー
テルは、高分子化合物に対する溶解性が低いので、既存
の冷凍機器等における材料変更等を最小限にとどめて使
用できるという利点もある。
【0051】従って、本発明のペルフルオロプロピルメ
チルエーテルは、冷凍機器等の作動流体としてだけでな
く、ヒ−トポンプ等の作動流体としても有用である。
フロントページの続き (71)出願人 000002200 セントラル硝子株式会社 山口県宇部市大字沖宇部5253番地 (71)出願人 000157119 関東電化工業株式会社 東京都千代田区丸の内1丁目2番1号 (71)出願人 000000044 旭硝子株式会社 東京都千代田区丸の内2丁目1番2号 (71)出願人 000174851 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 東京都千代田区猿楽町1丁目5番18号 (71)出願人 000003300 東ソー株式会社 山口県新南陽市開成町4560番地 (71)出願人 000002853 ダイキン工業株式会社 大阪府大阪市北区中崎西2丁目4番12号 梅田センタービル (74)上記7名の代理人 弁理士 湯浅 恭三 (外6名 ) (72)発明者 伊藤 晴明 東京都文京区本郷2丁目40番17号 本郷若 井ビル6階 財団法人地球環境産業技術研 究機構 新世代冷媒プロジェクト室内 (72)発明者 山下 史朗 東京都文京区本郷2丁目40番17号 本郷若 井ビル6階 財団法人地球環境産業技術研 究機構 新世代冷媒プロジェクト室内 (72)発明者 後藤 嘉彦 東京都文京区本郷2丁目40番17号 本郷若 井ビル6階 財団法人地球環境産業技術研 究機構 新世代冷媒プロジェクト室内 (72)発明者 須賀 淳雄 東京都文京区本郷2丁目40番17号 本郷若 井ビル6階 財団法人地球環境産業技術研 究機構 新世代冷媒プロジェクト室内 (72)発明者 望月 雄司 東京都文京区本郷2丁目40番17号 本郷若 井ビル6階 財団法人地球環境産業技術研 究機構 新世代冷媒プロジェクト室内 (72)発明者 長崎 順隆 東京都文京区本郷2丁目40番17号 本郷若 井ビル6階 財団法人地球環境産業技術研 究機構 新世代冷媒プロジェクト室内 (72)発明者 阪森 賢三 東京都文京区本郷2丁目40番17号 本郷若 井ビル6階 財団法人地球環境産業技術研 究機構 新世代冷媒プロジェクト室内 (72)発明者 関屋 章 茨城県つくば市東一丁目一番 工業技術院 物質工学工業技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ペルフルオロプロピルメチルエーテルを
    主成分とすることを特徴とする作動流体。
JP7069792A 1995-03-28 1995-03-28 ペルフルオロプロピルメチルエーテルを主成分とする作動流体 Pending JPH08259930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7069792A JPH08259930A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 ペルフルオロプロピルメチルエーテルを主成分とする作動流体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7069792A JPH08259930A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 ペルフルオロプロピルメチルエーテルを主成分とする作動流体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08259930A true JPH08259930A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13412959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7069792A Pending JPH08259930A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 ペルフルオロプロピルメチルエーテルを主成分とする作動流体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08259930A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997014762A1 (en) * 1995-10-20 1997-04-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydrofluoroethers as low temperature refrigerants
WO1998037163A1 (en) * 1997-02-19 1998-08-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Azeotropic compositions of methoxy-perfluoropropane and their use
US5819549A (en) * 1996-10-16 1998-10-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Secondary loop refrigeration system
USRE37054E1 (en) 1996-10-16 2001-02-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Secondary loop refrigeration system
WO2022080073A1 (ja) * 2020-10-13 2022-04-21 株式会社モナテック ヒートパイプ用冷媒及び平板状ヒートパイプ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997014762A1 (en) * 1995-10-20 1997-04-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydrofluoroethers as low temperature refrigerants
US5713211A (en) * 1995-10-20 1998-02-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydrofluoroethers as low temperature refrigerants
US5819549A (en) * 1996-10-16 1998-10-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Secondary loop refrigeration system
USRE37054E1 (en) 1996-10-16 2001-02-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Secondary loop refrigeration system
WO1998037163A1 (en) * 1997-02-19 1998-08-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Azeotropic compositions of methoxy-perfluoropropane and their use
US6030934A (en) * 1997-02-19 2000-02-29 3M Innovative Properties Company Azeotropic compositions of methoxy-perfluoropropane and their use
US6281185B1 (en) 1997-02-19 2001-08-28 3M Innovative Properties Company Azeotropic compositions of methoxy-perfluoropropane and their use
WO2022080073A1 (ja) * 2020-10-13 2022-04-21 株式会社モナテック ヒートパイプ用冷媒及び平板状ヒートパイプ
JP2022064032A (ja) * 2020-10-13 2022-04-25 株式会社モナテック 平板状ヒートパイプ用冷媒及び平板状ヒートパイプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2923362B2 (ja) 非環式フルオロエーテルを含有する共沸または共沸様組成物
JP2758990B2 (ja) 1,1,1,2,3,4,4,5,5,5−デカフルオロペンタンを含む組成物
EP0576550B1 (en) Non-azeotropic refrigerant compositions comprising difluoromethane; 1,1,1-trifluoroethane; or propane
US6416683B1 (en) Compositions of a fluoroether and a hydrofluorocarbon
JP2765230B2 (ja) 1,1,2−トリフルオロエタンを含む冷媒組成物
US3362180A (en) Chemical process
US5480572A (en) Compositions including a three carbon cyclic fluoroether
BRPI0907676B1 (pt) composição, usos de uma composição e método de transferência de calor
US10150901B2 (en) Compositions containing 1,1,1,4,4,4-hexafluorobut-2-ene and 3,3,4,4,4-petrafluorobut-1-ene
WO1997039081A1 (en) 1,1,2,2,3,3,4,4-octafluorobutane compositions
JPH10506926A (ja) ヒドロフルオロエーテルまたはフルオロエーテルをベースにした冷媒
EP0650513B1 (en) Refrigerant compositions including 1,1,2,2-tetrafluoroethane
JPH08505890A (ja) 硫黄化合物を含む冷媒組成物
JPH08259930A (ja) ペルフルオロプロピルメチルエーテルを主成分とする作動流体
JP2714486B2 (ja) ヘキサフルオロプロパンを含む組成物
JP2589917B2 (ja) 1,1−ジフルオロエチル メチル エーテル及びその製造方法並びにそれを成分とする作動流体
EP0620839A1 (en) Compositions useful as refrigerants
US5552074A (en) Refrigerant compositions including bis(difluoromethyl) ether
JPH0539232A (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロエタンを含む組成物及びその用途
JPH10506890A (ja) 1,1,2,2,3,3,4,4−オクタフルオロブタン組成物
JP2002226839A (ja) 冷 媒
US6500358B2 (en) Non-azeotropic refrigerant compositions comprising difluoromethane; 1,1,1-trifluoroethane; or propane
WO1996010063A1 (en) Azeotrope-like compositions of pentafluoropropane and a perfluorinated fluorocarbon having 5 to 7 carbon atoms or n-methylperfluoromorpholine or n-ethylperfluoromorpholine
JPH08269443A (ja) ペルフルオロイソプロピルメチルエーテルを主成分とする作動流体
JPH08269444A (ja) ペルフルオロエチルメチルエーテルを主成分とする作動流体