JPH08258998A - 延長トレイ及び画像形成装置 - Google Patents

延長トレイ及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH08258998A
JPH08258998A JP7096292A JP9629295A JPH08258998A JP H08258998 A JPH08258998 A JP H08258998A JP 7096292 A JP7096292 A JP 7096292A JP 9629295 A JP9629295 A JP 9629295A JP H08258998 A JPH08258998 A JP H08258998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension tray
stopper
tray
click
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7096292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Nakajima
義昭 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7096292A priority Critical patent/JPH08258998A/ja
Publication of JPH08258998A publication Critical patent/JPH08258998A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 がたつきのない剛性感のある延長トレイ及び
該トレイを給紙部及び排紙部の少なくともいずれか一方
に有する画像形成装置を提供する。 【構成】 通常は収納されていて使用時に引き延ばすよ
うな延長トレイであって、該延長トレイが引き出された
位置でストッパに当たったときに、該延長トレイとガイ
ド部材との間にたわみを生じる機構を有し、該たわみに
よる力が該延長トレイをストッパに突き当てる方向に作
用する機構を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機、ファクシミリ、
プリンター等の画像形成装置の給紙部及び排紙部の少な
くともいずれか一方に使用するトレイに関するものであ
って、特に引き延ばして使用するような延長トレイに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、引き出して使うような延長トレイ
としては、引き出した際の操作感等を良くするためにク
リック感を伴う機構を有する場合がある。これは、スラ
イドする延長トレイに突起部を有し、ガイド部材となる
本体トレイのその突起部と合う位置にリブを有したもの
で、そのリブ形状はスライドしている途中は延長トレイ
のその突起部には触れずに引き出し完了位置付近に来る
と突起部がリブにあたりさらにスライドすると再び突起
部には触れないような形状となっていてこれでクリック
感を生み出している。さらにクリック感を感じた後も引
き出す場合に対応してこのリブには延長トレイの抜け防
止のためのストッパとしての機能を果たす形状も備わっ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においてはつぎのような問題点があった。クリック
機構部とストッパ機構部をひとつのリブで行うために部
品作成上の誤差を考えると延長トレイの突起部との間に
ガタが生じてしまい延長トレイを延ばした時にがたつき
があり剛性感に劣っていた。また、仮にクリック部とス
トッパ部が別であったとしてもそのときもお互いの部品
公差などを考えるとガタが生じてしまうような構成とな
ってしまっていた。
【0004】本発明は上記のような従来技術の課題を解
決するためになされたもので、その目的とするところ
は、がたつきのない剛性感のある延長トレイを安価にし
かも簡単に提供することにある。
【0005】また、本発明の別の目的は、上記延長トレ
イを画像形成装置に備えることにより装置の小型化を図
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にあっては、通常は収納されていて使用時に引
き延ばすような延長トレイであって、該延長トレイが引
き出された位置でストッパに当たったときに、該延長ト
レイとガイド部材との間にたわみを生じる機構を有し、
該たわみによる力が該延長トレイをストッパに突き当て
る方向に作用する機構を有することを特徴とする。
【0007】また、前記延長トレイの両サイドにスライ
ド方向に対して垂直方向を規制するガイド部を有し、前
記延長トレイをストッパに突き当てる機構として斜面状
のリブと突起部との組み合わせによる機構を有すること
を特徴とする。
【0008】さらに、上記延長トレイのいずれかを給紙
部及び排紙部の少なくともいずれか一方に有する画像形
成装置であることを特徴とする。
【0009】
【作用】上記構成を有する本発明においては、通常は収
納されている延長トレイが引き出された位置でストッパ
に当たったときに、延長トレイとガイド部材との間にた
わみを生じ、該たわみによる力が延長トレイをストッパ
に突き当てることにより引き延ばしたときにガタ付きの
ない剛性感のある延長トレイが実現される。
【0010】また、延長トレイの両サイドのガイド部に
よりスライド方向に対する垂直方向が規制され、ガイド
部材の斜面状のリブと突起部との組み合わせにより延長
トレイがストッパに突き当てられ、引き延ばしたときに
ガタ付きのない剛性感のある延長トレイが実現される。
【0011】
【実施例】
(第1の実施例)図1はトレイユニット1を含んだ画像
形成装置101の概略を示す断面図である。このトレイ
ユニット1は給紙の際用紙100を載置しておくための
ものであり、長手の用紙を搬送する場合は延長トレイ4
を引き出した状態で使用する。このトレイユニット1の
用紙搬送方向の延長線上には、給紙のための揺動板10
2がありバネ103により搬送圧を得ている。この揺動
板102に対向する位置に給紙ローラ104が配されて
いる。この揺動板102は起動前は待機位置にありその
下流には突き当て板105が配されている。用紙100
をセットするときはこの突き当て板105に用紙先端を
突き当てトレイユニット1上に用紙を載置する。このよ
うにして載置された用紙100は給紙ローラ104にて
ピックアップされ、その後搬送ローラ106を経て、レ
ーザ107にてかかれた画像を転写ユニット部108に
て転写し、さらに定着部109にて定着され最後に排紙
ローラ110対を経て排出されていく。
【0012】図2、図3は、延長トレイを含むトレイユ
ニット全体を表す斜視図である。図2は延長トレイを収
納した場合で、図3は延長トレイを引き延ばした場合の
全体図である。
【0013】このトレイユニット1は本体トレイ2と、
本体トレイ2と合わさりトレイユニットの外観をなす下
カバー3と、下カバー3にガイドされスライド可能な延
長トレイ4と、本体トレイ2上にあり載置された用紙の
幅方向を規制する幅規制コマ5から構成される。また、
この幅規制コマ5は本体トレイ2を間に挟み込むように
して摺動部材(図示せず)と連結して用紙の幅方向を規
制し、用紙をまっすぐ搬送するためのガイドとなる。ま
た、延長トレイ4は下カバー3によりガイドされ、本体
トレイ2と下カバー3により形成される開口部より引き
出される。
【0014】図4は延長トレイ4の概略斜視図、図5は
下カバー3の概略斜視図である。
【0015】延長トレイ4のスライド機構はこの延長ト
レイ4と下カバー3により形成されている。下カバー3
のほぼ中央部にスライド方向をガイドするためのガイド
レール3-aがあり、これは延長トレイ4のガイドリブ4
-aと勘合してスライドする。また、下カバー3には延長
トレイ4の両サイド部をスライド方向に垂直な方向に規
制するための略コの字型のサイド規制溝3-bがある。さ
らに引き出したときのクリック感及び、引き出し方向に
力を加えるための機構として下カバー側にはクリックリ
ブ3-c、延長トレイ側にはクリック突起4-bがあり、ス
トッパ機構として下カバー側にはストッパリブ3-d、延
長トレイ側にはストッパ突起4-cがある。
【0016】図6は延長トレイ4を引き出したときのク
リックリブ3-cとクリック突起4-bとの関係を示した断
面図である。図7は延長トレイ4を引き出したときのス
トッパリブ3-dとストッパ突起4-cとの関係を示した断
面図である。延長トレイ4のストッパ突起4-cと下カバ
ー3のストッパリブ3-d突き当たった位置にあるとき、
延長トレイ4の表面からクリック壁までの高さLと下カ
バー3のサイド規制溝3-bの上面からクリック突起4-b
とクリックリブ3-cの斜面部との交点までの高さMは必
ずM<Lとなるように構成されている。そのため、延長
トレイ4はそのずれ量分押し上げられ、たわみを生じ
る。このとき延長トレイは図8の矢印Nの方向に若干た
わんだ状態となる。
【0017】このときの力の様子を図9に示す。このと
き延長トレイ4のクリック突起4-bには力Fが生じる。
このときの分力Fxにより延長トレイ4は引き出す方向に
力を受けることとなり、ストッパリブ3-dにストッパ突
起4-cが押し当てられるようになり、その結果、引き延
ばした際には全くガタ付きはなくなる。
【0018】以上説明してきたように、本実施例におい
ては2部品という最小部品数で、引き出した位置でガタ
付きのない剛性感のある延長トレイを実現することが出
来る。
【0019】(第2の実施例)図10は本実施例におけ
る延長トレイ4の概略を示した斜視図であり、図11は
本実施例における下カバー3の概略を示した斜視図であ
る。
【0020】本実施例においても延長トレイ4のスライ
ド機構はこの延長トレイ4と下カバー3により形成され
ている。下カバー3のほぼ中央部にスライド方向をガイ
ドするためのガイドレール3-aがあり、これは延長トレ
イ4のガイドリブ4-aと勘合してスライドする。また、
延長トレイ4の両サイド下側にはバネ性を持ったクリッ
クアーム4-eがあり、左右方向にたわむようになってい
る。下カバー3には、延長トレイ4のクリックアーム4
-e部も含んだ両サイド部をスライド方向に垂直に規制す
るための略コの型のサイド規制溝3-bがある。さらに引
き出したときのストッパ機構として下カバー側にはスト
ッパリブ3-d、延長トレイ側にはストッパ突起4-cがあ
る。
【0021】図12はちょうどサイド規制溝3-b部で断
面を切り、上から見た断面図である。図12にて示して
ある状態は延長トレイ4のストッパ突起4-cが下カバー
3のストッパリブ3-dに突き当たった状態である。
【0022】延長トレイ4のクリックアーム4-eと対す
る部分のサイド規制溝3-bの面にはテーパを有した斜面
3-e部が配され、図12における状態ではクリックアー
ム4-e部は、たわんだ状態となる。
【0023】このときの力の様子を図13に示す。この
とき延長トレイ4のクリックアーム4-eには力Fが生じ
る。このときの分力Fxにより延長トレイ4は引き出す方
向に力を受けることとなりストッパリブ3-dにストッパ
突起4-cが押し当てられるようになりその結果、引き延
ばした際には全くガタ付きはなくなる。
【0024】以上説明してきたように、本実施例におい
ては2部品という最小部品数で、引き出した位置でガタ
付きのない剛性感のある延長トレイを実現することが出
来る。
【0025】尚、実施例においては、画像形成装置の給
紙部に用いられる場合について説明したが、排紙部に用
いても良い。また、本発明は複写機、ファクシミリ、プ
リンター等の画像形成装置について用いることができる
ものである。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
延長トレイとそれをガイドするガイド部材という二つの
部品間でたわみを生じる機構を有し、そのたわみによっ
て生じる力の延長トレイが引き延ばされる方向の分力を
利用することにより、ガタ付きのない剛性感のある延長
トレイを安価に、しかも部品精度などもあまり厳しくし
なくても良いために簡単に実現できる。
【0027】また、上記延長トレイを画像形成装置に用
いることにより、装置全体の小型化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係るトレイユニットを
含めた画像形成装置全体の概略断面図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係る延長トレイを収納
したときのトレイユニットの概略斜視図である。
【図3】本発明の第1の実施例に係る延長トレイを延ば
したときのトレイユニットの概略斜視図である。
【図4】本発明の第1の実施例に係る延長トレイの概略
斜視図である。
【図5】本発明の第1の実施例に係る下カバーの概略斜
視図である。
【図6】本発明の第1の実施例に係るたわみ機構を表し
た断面図である。
【図7】本発明の第1の実施例に係るストッパ機構を表
した断面図である。
【図8】本発明の第1の実施例に係る引き出した状態で
の延長トレイ及び下カバーの正面図である。
【図9】本発明の第1の実施例に係るたわみ機構により
生じる力を模式化した模式図である。
【図10】本発明の第2の実施例に係る延長トレイの概
略斜視図である。
【図11】本発明の第2の実施例に係る下カバーの概略
斜視図である。
【図12】本発明の第2の実施例に係る引き出した状態
での延長トレイ及び下カバーの上面図である。
【図13】本発明の第2の実施例に係るたわみ機構によ
り生じる力を模式化した模式図である。
【符号の説明】
1…トレイユニット 2…本体トレイ 3…下カバー 3-a…ガイドレール 3-b…サイド規制溝 3-c…クリックリブ 3-d…ストッパリブ 3-e…斜面 4…延長トレイ 4-a…ガイドリブ 4-b…クリック突起 4-c…ストッパ突起 4-e…クリックアーム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常は収納されていて使用時に引き延ば
    すような延長トレイであって、該延長トレイが引き出さ
    れた位置でストッパに当たったときに、該延長トレイと
    ガイド部材との間にたわみを生じる機構を有し、該たわ
    みによる力が該延長トレイをストッパに突き当てる方向
    に作用する機構を有することを特徴とする延長トレイ。
  2. 【請求項2】 前記延長トレイの両サイドにスライド方
    向に対して垂直方向を規制するガイド部を有し、前記延
    長トレイをストッパに突き当てる機構として斜面状のリ
    ブと突起部との組み合わせによる機構を有する請求項1
    に記載の延長トレイ。
  3. 【請求項3】 請求項1乃至請求項2のいずれか1項に
    記載の延長トレイを給紙部及び排紙部の少なくともいず
    れか一方に有する画像形成装置。
JP7096292A 1995-03-28 1995-03-28 延長トレイ及び画像形成装置 Withdrawn JPH08258998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7096292A JPH08258998A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 延長トレイ及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7096292A JPH08258998A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 延長トレイ及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08258998A true JPH08258998A (ja) 1996-10-08

Family

ID=14160998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7096292A Withdrawn JPH08258998A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 延長トレイ及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08258998A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062968A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Kokuyo Furniture Co Ltd 案内具
JP2008133138A (ja) * 2008-01-31 2008-06-12 Kyocera Mita Corp 整合機構及びこれを備えた画像形成装置
JP2009263078A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2011093701A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2017132627A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 ブラザー工業株式会社 シートトレイ及び画像記録装置
JP2019151487A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 株式会社Pfu トレイ装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062968A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Kokuyo Furniture Co Ltd 案内具
JP4677578B2 (ja) * 2005-08-31 2011-04-27 コクヨ株式会社 案内具
JP2008133138A (ja) * 2008-01-31 2008-06-12 Kyocera Mita Corp 整合機構及びこれを備えた画像形成装置
JP4489124B2 (ja) * 2008-01-31 2010-06-23 京セラミタ株式会社 整合機構及びこれを備えた画像形成装置
JP2009263078A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US7748691B2 (en) 2008-04-24 2010-07-06 Kyocera Mita Corporation Manual feed trays and image forming apparatus
JP2011093701A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2017132627A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 ブラザー工業株式会社 シートトレイ及び画像記録装置
JP2019151487A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 株式会社Pfu トレイ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10040661B2 (en) Image forming apparatus
US20080143046A1 (en) Sliding Mechanism, sheet guide, sheet loading device, and image forming apparatus
JPH08258998A (ja) 延長トレイ及び画像形成装置
JP2013006662A (ja) シート供給トレイおよび画像形成装置
US6644502B2 (en) Sheet stack holding apparatus for a printer or copier
JP6677199B2 (ja) シート収納カセット及びそれを備えた画像形成装置
US9821968B2 (en) Sheet loading apparatus and image forming apparatus including the same
JP6252516B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JPH1159922A (ja) 手差し給紙装置
JP7017037B2 (ja) 複合機
JP2006232494A (ja) シート収容装置及びこれを用いる画像形成装置
CN112445095B (zh) 图像形成设备
JP6642051B2 (ja) シートトレイ及びシート搬送装置
US11254528B2 (en) Paper feed tray and image forming apparatus
JPH0295628A (ja) カセット
JP2003040513A (ja) 排紙トレイ装置及び画像形成装置
JP2009256053A (ja) 手差しトレイ及びこれを備えた画像形成装置
JP7314660B2 (ja) シート供給装置、画像形成装置
JPH1053357A (ja) 給紙用のシート積載装置
JPH11100151A (ja) 手差し給紙装置
JP3806552B2 (ja) 画像形成装置
JP2571307Y2 (ja) 箱体の案内装置
JP6953853B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JPH11193134A (ja) 給紙トレイ
JP6717129B2 (ja) 給紙容器、およびそれを備えたシート搬送、画像読取、画像形成の各装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604