JPH0825563B2 - ラベル付容器及びその製造方法 - Google Patents

ラベル付容器及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0825563B2
JPH0825563B2 JP14558587A JP14558587A JPH0825563B2 JP H0825563 B2 JPH0825563 B2 JP H0825563B2 JP 14558587 A JP14558587 A JP 14558587A JP 14558587 A JP14558587 A JP 14558587A JP H0825563 B2 JPH0825563 B2 JP H0825563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
label
convex portion
mold
concave portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14558587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63317462A (ja
Inventor
健二郎 岸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP14558587A priority Critical patent/JPH0825563B2/ja
Publication of JPS63317462A publication Critical patent/JPS63317462A/ja
Publication of JPH0825563B2 publication Critical patent/JPH0825563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/08Coverings or external coatings
    • B65D23/0842Sheets or tubes applied around the bottle with or without subsequent folding operations
    • B65D23/0864Applied in mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • B29C2049/2412Lining or labelling outside the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、凸部または凹部を有するラベルを表面に貼
着した容器及びその製造方法に関する。
〈従来の技術〉 従来より、予め文字等の部分を凸部としたラベルを容
器表面に貼着してなるラベル付容器があり、該容器を製
造する場合、予めラベルにエンボス加工を施し、該ラベ
ルを容器表面に貼着して製造されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、従来のラベル付容器は、ラベル凸部の裏面
(容器貼着側)の凹部と容器表面とで空間部を形成する
ため、ラベルにしわがよってしまうという問題点があ
る。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は上記問題点を解決するためになされたもの
で、凸部または凹部を有する紙を基材としたラベルとブ
ロー成形するプラスチック製容器とがインサート成形に
より一体に成形されるラベル付容器において、前記ラベ
ルの凸部または凹部が接着する容器表面が凸部または凹
部となることを特徴とするラベル付容器である。また、
上記容器は、凸部または凹部を有する紙を基材としたラ
ベルを金型内に載置し、容器の成形同時に容器表面にラ
ベルを貼着させるラベル付容器容器の製造方法におい
て、前記ラベルの凸部または凹部形成予定部に対応する
金型内面に凹部または凸部を形成し、容器を成形すると
同時にラベルに凸部または凹部を形成することにより付
容器は製造される。
〈作用〉 本発明のラベル付容器は、凸部を有するラベル付容器
の場合、ラベル凸部に対応する容器表面が凸部となって
いるので、ラベル凸部の裏面(凹部)と容器表面凸部と
が密着し、ラベルの凹部と容器表面とで空間部は形成さ
れない。
また、本発明の製造方法は、金型内面にラベルを載置
し、容器の成形と同時にラベルを貼着するが、その際、
容器を成形する圧(例えば吹込み圧)により、金型内面
の凹部の部分だけラベル及び容器表面が突出し、立体的
なラベル付容器が製造される。
以上のことは、凹部を有するラベル付容器について
も、凸部と凹部が変わるだけで同様である。
〈実施例〉 次に本発明を実施例を用いて詳細に説明する。第1図
において、(1)は本発明のラベル付容器で該容器
(1)の胴部(2)にはラベル(3)が貼着されてい
る。該ラベル(3)は、第2図に示すように「1」の文
字部分が凸部(4)となって容器表面より突出してお
り、他の部分は、容器(1)の表面と面一となってい
る。そして、該凸部(4)に対応する容器表面も凸部
(5)となっており、ラベル(3)の凸部(4)の裏面
の凹部(6)と密着している。
前記ラベル(3)は、ユポ、コート紙等からなる基材
シートの表面に文字、絵柄等の印刷層、裏面(容器表面
貼着側)にワックス系の接着剤層を設けたものである。
また、容器(1)の材質は、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリエチレンテレフタレート等で特に限定され
るものではない。一方、上記容器を製造するには、まず
射出成形により試験管状の一次成形品(以下単にプリフ
ォームという)(7)を得る。そして、該プリフォーム
(7)は、延伸可能な温度まで加熱溶融された後、第3
図に示すように2つの割型(8)、(9)と底型(10)
とからなる金型(11)内に挿入、載置される。
このとき、該プリフォーム(7)は、その首部を割型
(8)(9)に狭持されて固定される。それと同時にラ
ベル供給手段(図示せず)により、ラベルを集積保持し
ているマガジンからラベルを離脱し、前記金型(11)内
の所定位置へ移動、供給する。前記ラベル供給手段は、
先端に吸着子を有する移動可能なアームで、ラベルは該
吸着子を介してバキュームにより吸引されてマガジンよ
り離脱する。そして該アームが移動して該ラベルを金型
内の所定位置(a)(第4図破線部分)へ移動、載置す
る。
ここで、所定位置とは、容器のラベル貼着位置に相当
し、金型のこの位置には、バキュームによりラベルを金
型内面に固定するための通気部(12)が設けられてい
る。該通気部(12)は、金型にあけた穴を焼成金属のよ
うな通気性材料で埋めて形成されるもので、第4図に示
すように該所定位置の中心部及び外周に沿って設けるこ
とにより位置合せがより確実になる。
さらに、前記金型(10)内面の所定位置には、ラベル
の凸部形成予定部(本実施例では「1」という文字の部
分)に対応する位置に凹部(13)が形成されている。該
凸部形成予定部と凹部(13)との位置合せは、前述した
金型内の所定位置に対するラベルの位置合せにより、必
然的になされる。
以上のように、プリフォーム(7)とラベル(3)を
金型(11)内に載置、固定した状態で、延伸ロッドによ
り該プリフォーム(7)を縦延伸し、次いで該プリフォ
ーム(7)内にエアーを吹込んで容器を成形する。この
エアーの吹込み圧で、金型内面に載置されているラベル
(3)が容器の成形と同時に容器表面に貼着し、さらに
金型内面に設けられた凹部(13)の分だけラベル(3)
及び容器表面が突出し、貼着とともに凸部(5)、
(6)が形成される。
その後、該容器は離型されて容器の製造は、終了す
る。
なお、本実施例では、ラベルに凸部を形成する場合に
ついて述べたが、金型内面に凸部を設けてラベルに凹部
を形成できることは言うまでもない。
〈発明の効果〉 本発明のラベル付容器は、ラベルの表面に凸部を有す
るので意匠効果が高く、しかも該凸部の裏面つまり凹部
に対応する容器表面が凸部になって密着しているので、
該凹部が空間となってラベルにしわがよるということは
ない。
また、本発明の製造方法によれば、容器の成形と同時
にラベルの貼着及びラベルの凸部または凹部形成を一度
に行うことができ、製造工程が簡略である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は本発明のラベル
付容器の正面図、第2図はそのA−A断面説明図、第3
図は製造工程の一部を示す説明図、第4図は割型の内面
を示す説明図である。 (1)……容器、(2)……胴部 (3)……ラベル、(4)……凸部 (5)……凸部、(6)……凹部 (7)……プリフォーム、(8)(9)……割型 (10)……底型、(11)……金型 (12)……通気部、(13)……凹部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】凸部または凹部を有する紙を基材としたラ
    ベルとブロー成形するプラスチック製容器とがインサー
    ト成形により一体に成形されるラベル付容器において、
    前記ラベルの凸部または凹部が接着する容器表面が凸部
    または凹部となることを特徴とするラベル付容器。
  2. 【請求項2】凸部または凹部を有する紙を基材としたラ
    ベルを金型内に載置し、容器の成形同時に容器表面にラ
    ベルを貼着させるラベル付容器容器の製造方法におい
    て、前記ラベルの凸部または凹部形成予定部に対応する
    金型内面に凹部または凸部を形成し、容器を成形すると
    同時にラベルに凸部または凹部を形成することを特徴と
    するラベル付容器の製造方法。
JP14558587A 1987-06-11 1987-06-11 ラベル付容器及びその製造方法 Expired - Fee Related JPH0825563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14558587A JPH0825563B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 ラベル付容器及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14558587A JPH0825563B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 ラベル付容器及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09075316A Division JP3109726B2 (ja) 1987-06-11 1997-03-27 ラベル付容器及びその製造方法。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63317462A JPS63317462A (ja) 1988-12-26
JPH0825563B2 true JPH0825563B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=15388492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14558587A Expired - Fee Related JPH0825563B2 (ja) 1987-06-11 1987-06-11 ラベル付容器及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825563B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2519531B2 (ja) * 1989-03-17 1996-07-31 東洋製罐株式会社 型内ラベル貼着用ラベル及びラベル付容器
JPH0661830B2 (ja) * 1988-11-17 1994-08-17 東洋製罐株式会社 ラベル付中空容器の製法
JPH02106332U (ja) * 1989-02-14 1990-08-23
JPH0632340Y2 (ja) * 1989-11-01 1994-08-24 ライオン株式会社 ラベル付容器の製造装置
JPH0485018A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Toppan Printing Co Ltd プラスチックボトルの製造方法およびその装置
JPH088999Y2 (ja) * 1990-11-21 1996-03-13 押尾産業株式会社 プラスチック製中間容器
JP3008058U (ja) * 1994-05-18 1995-03-07 良典 刀根 使用順序を識別できる気体又は液体用容器
GB2428402A (en) * 2005-07-19 2007-01-31 Arjobex Sas Moulded, labelled plastic article with a relief pattern.
CN108162362B (zh) * 2017-12-04 2019-12-13 宁波伟立机器人科技股份有限公司 侧入式模内贴标系统用标仓上爬机构及其送标方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5281377A (en) * 1975-12-29 1977-07-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd Method of forming decorative pattern on synthetic resin bottle
JPS623431U (ja) * 1985-06-25 1987-01-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63317462A (ja) 1988-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2130925C (en) Insert molded article, and apparatus and method for producing the insert molded article
JPH0622863B2 (ja) インモールドラベル模様付きのラベル壁を有する吹込成形ポリエチレンテレフタレート容器及びその製造方法
EP0782908B1 (en) Foil-decorating injection molding machine and foil-decorating injection molding method
JPH0825563B2 (ja) ラベル付容器及びその製造方法
CN111645301B (zh) 兼具立体凹凸图案和油墨印刷图案的塑料包装瓶生产方法
JP3109726B2 (ja) ラベル付容器及びその製造方法。
JPH0661829B2 (ja) ラベル付容器とその製造方法
JPH0664029A (ja) 厚紙ラベル付きボトル及びその製造方法
JPH0356656B2 (ja)
JPH0425850B2 (ja)
JP2580274B2 (ja) インモ―ルドラベルを備えたボトルとその成形方法
JP2002154152A (ja) インモールドラベル及びインモールドラベル付き容器
JP2527619B2 (ja) 外面が非平滑状の合成樹脂製容器とその製造方法
JP3547477B2 (ja) インモールドラベル付偏平ボトルの製造方法
JPH0632340Y2 (ja) ラベル付容器の製造装置
JPH01267159A (ja) ラベル付容器及びその製造方法
JPH01176542A (ja) ラベル付容器の製造方法
JP2771396B2 (ja) ラベル付き発泡樹脂製品の製造方法
JP2512764Y2 (ja) ラベル付容器成形用金型
KR200199385Y1 (ko) 합성수지용기용 라벨
JP2018202663A (ja) インモールドラベル付き容器、及びインモールドラベル付き容器の製造方法
JPH0625870U (ja) インモールドラベル
JP2003098968A (ja) インモールド成形用ラベル、これを用いたインモールド成形品及びインモールド成形方法
JPH0615201B2 (ja) ラベル挿入方法及びその装置
JPH04163124A (ja) ブローバッグの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees