JPH08253834A - 溶融金属浴用鋳造合金 - Google Patents

溶融金属浴用鋳造合金

Info

Publication number
JPH08253834A
JPH08253834A JP5310695A JP5310695A JPH08253834A JP H08253834 A JPH08253834 A JP H08253834A JP 5310695 A JP5310695 A JP 5310695A JP 5310695 A JP5310695 A JP 5310695A JP H08253834 A JPH08253834 A JP H08253834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
bath
casting
less
cast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5310695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3245697B2 (ja
Inventor
Setsuo Fujino
摂央 藤野
Toru Kawai
河合  徹
Yoshie Shida
喜栄 至田
Takeshi Shinozaki
斌 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP05310695A priority Critical patent/JP3245697B2/ja
Publication of JPH08253834A publication Critical patent/JPH08253834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3245697B2 publication Critical patent/JP3245697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】溶融亜鉛めっき浴加熱用チューブ等の非鉄金属
溶湯浴用部材料として有用な、溶融金属に対する改良さ
れた腐食抵抗性を有する鋳造合金を提供する。 【構成】この鋳造合金は、C:0.03〜1.0%,S
i:0.1〜2.0%,Mn:0.1〜2.0%,C
r:50%超,90%以下,Fe:15.0%以下を含
有し、5.0%以下のNiの混在が許容され、残部は
1.0%以上のCoまたは/および0.2%以上のMo
からなる。所望により、Ti,Zr,Ta,W,Nbか
ら選ばれる1種ないし2種以上の元素:5%以下を含有
する成分構成が与えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶融亜鉛(合金)等の
非鉄金属溶湯に対する優れた腐食抵抗性等を有し、溶融
浴加熱用チューブ材料等として有用な鋳造合金に関す
る。
【0002】
【従来の技術】亜鉛めっき,亜鉛−アルミめっき,アル
ミめっき等の溶融金属めっきラインのめっき浴には、め
っき浴を所定温度に調節保持するための加熱用チュー
ブ、その他の浴中部材が浸漬配置される。これらの浴中
部材は、溶融金属の腐食作用に対する保護層として、部
材表面にコバルト系合金(ステライト合金等)、サーメ
ット(WC−12%Co等)からなる溶射被覆(層厚約
200 μm)を施したもの等が使用され、また加熱用チュ
ーブでは、窒化けい素(Si3 4 )や炭化けい素(S
iC)等のセラミックス焼成品の使用も試みられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】溶射被覆で保護した部
材は、めっき浴中での使用過程で、被めっき物(鋼板
等)の接触等により被覆層に損傷を生じ易い。しかも従
来使用されているコバルト系合金やサーメット等の被覆
層の腐食抵抗性は満足し得るものとはいえない。窒化け
い素や炭化けい素等のセラミックス焼成品は、溶融金属
に対し卓抜した腐食抵抗性を有してはいるが、加熱用チ
ューブとして大口径・長尺サイズ(外径約150 mm以上,
長さ約1500mm以上) の焼成品の製造は、設備的な制約等
のため困難ないし不可能である。またセラミックスは脆
性材料であり、機械衝撃(被めっき物の接触等)や熱衝
撃により突発的な破損事故を生じ易く、炉外での取扱い
も厄介である。しかも、金属材料に比し、熱伝導率が著
しく小さいため、熱経済上の不利を免れない。本発明
は、溶融金属浴用部材に関する上記問題を解決するため
の改良された耐食性を有する鋳造合金を提供するもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段および作用】本発明の溶融
金属浴用耐食鋳造合金は、C:0.03〜1.0%,S
i:0.1〜2.0%,Mn:0.1〜2.0%,C
r:50%超,90%以下,Fe:15.0%以下を含
有し、5.0%以下のNiの混在が許容され、所望によ
り、Ti,Zr,Ta,W,Nbから選ばれる1種ない
し2種以上の元素:5%以下を含有し、残部は1.0%
以上のCoまたは/および0.2%以上のMoからな
る。
【0005】本発明合金の成分限定理由は次のとおりで
ある。 Cr:50%超,90%以下 Crは、溶融金属,殊に溶融亜鉛に対する優れた腐食抵
抗性を示し、また溶融浴加熱用チューブ等として有益な
性能である高い熱伝導性を付与する元素である。この効
果を十分ならしめるために、50%超の含有量を必要と
する。Crの増量に伴つてその効果は大きくなるが、9
0%を越えると、合金融点の上昇により、工業的な鋳造
操業の実施が困難となるほか、合金材質の硬脆化により
部材としての安定性が損なわれるので、これを上限とす
る。この高Cr組成により、良好な耐酸化性,耐熱性も
確保される。
【0006】C:0.03〜1.0% Cは、耐食性に対して特に影響を及ぼす元素ではない
が、高Cr合金の融点を下げ、また鋳造工程での溶湯の
湯流れ性を改善する元素あり、このため少なくとも0.
03%を必要とする。しかし、1.0%を越えると、合
金の脆化をきたし、割れ感受性が高くなるので、これを
上限とする。好ましくは、0.2%以下である。
【0007】Si:0.1〜2.0%,Mn:0.1〜
2.0% SiおよびMnは、いずれもCと同様に合金の耐食性の
改善への寄与はないが、合金の融点の降下、鋳造時の溶
湯の流動性・鋳造性の改善に奏効する元素である。この
効果を得るためにそれぞれ0.1%以上の含有を必要と
するが、多量に含有すると合金の脆化により、鋳造割れ
を生じ易くなるので、それぞれ2.0%を上限とする。
【0008】Fe:15.0%以下 Feは、高Cr系合金の脆弱性を改善し、溶融浴加熱用
チューブ等の部材としての安定性を高める効果を有す
る。しかし、Feの増量に伴い、合金の耐食性が低下す
るので、15.0%を越えてはならない。
【0009】Ni:5.0%以下 Niは、Znの溶湯と反応し易い元素であり、耐食性の
点からは可及的に少なくすることが望ましが、5.0%
以下であれば、実質的な弊害はないので、これを上限と
して混在を許容する。
【0010】Ti,Zr,Ta,W,Nb:5.0%以
下 これらの元素は、合金の耐食性の改善に有効な元素であ
り、所望により、その1種ないし2種以上の元素が、
5.0%以下の範囲内で添加される。2種以上の元素を
複合添加する場合は、その合計量を5.0%以下とす
る。添加量をこのように制限するのは、5.0%までの
添加で効果がほぼ飽和し、またそれを越えると、合金の
靱性が低下するからである。
【0011】Co:バランス成分(1.0%以上) Mo:バランス成分(0.2%以上) CoおよびMoは、そのいずれも前記Feと同様に、高
Cr合金の脆弱性を改善し、加熱用チューブ等の浴中部
材としての安定性を高める元素である。しかも、Feと
異なって、耐食性に悪影響を及ぼすことはない。このた
めCo,Moをバランス成分としている。その含有量
は、上記効果を得るために、Coは1.0%以上、Mo
は0.2%以上であることを要する。両元素は、必ずし
も複合する必要はなく、いずれか一方のみを含有する成
分構成であってもよい。
【0012】本発明合金を適用される浴用部材は、その
形状・サイズ等に応じた鋳造法、例えば加熱用チューブ
の場合は置注ぎ鋳造,遠心力鋳造等により製造される。
浴用部材は必ずしも肉厚全体を本発明合金で構成する必
要はなく、適宜の他材種(例えば、ステンレス鋼、ダク
タイル鋳鉄等)からなる母材に、鋳包み鋳造を適用して
母材を本発明の鋳造金属層で被包した積層構造体として
製造することもでき、あるいは遠心力鋳造において、本
発明合金の溶湯の鋳込みを行った後、その鋳造層の内側
に他材種の金属溶湯の鋳込みを行う2段鋳造により同心
円状の積層構造を有するチューブを製造することもでき
る。
【0013】
【実施例】
〔1〕供試材 供試材の組成を表1および表2に示す。発明例No.1〜13
は、高周波溶解炉で溶製した合金の鋳造材である。比較
例No.1' 〜11' のうち、No.1' 〜9'は、発明例に類似し
た組成を有する高周波溶解・鋳造材であるが、いずれか
の元素の含有量(表中下線)が本発明の規定から外れて
いる例、No.10'は、従来の代表的なCo系合金(ステラ
イト合金相当材)の例であり、No.11'は、WC-Co 系サー
メット溶射材(母材:ステンレス鋼,溶射層厚:200 μ
m) である。
【0014】〔2〕腐食試験 各供試材について、下記の溶融浴浸漬試験を行い、試験
後、10%HCl 水溶液で試験片表面の腐食生成物を除去
し、腐食減量(g/m 2 h )を測定して表1および表2の
右欄に示す結果を得た。 溶融金属浴:Zn−0.2%Al 浴 温 :470℃ 浸漬時間 :72Hr 試験片サイズ:20×30×5,mm(表面粗さ:R max 6.5s) 表中, 「腐食減量」欄の※aは、試験材に割れを発生
し、腐食試験の実施ないし腐食減量の測定不能(「割れ
感受性」欄の「×1 」は鋳造時に割れ発生、「× 2 」は
溶融浴浸漬試験時に試験片に割れ発生)を意味し、「腐
食減量」欄の※bは、局部的に母材溶損を生じたことを
示している。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】表1および表2に示したとおり、発明例N
o.1〜13は、従来材であるコバルト系合金(No.10')や
WC-Co系サーメット溶射材(No.11')等に比し、溶融金
属に対して著しく高い腐食抵抗性を有している。また、
比較例No.1' 〜9'についてみると、No.1'(Ni量過剰)
、No.2'(Cr量不足) 、No.4'(Fe量過剰) は、腐食
減量が大きく、発明例の改良された耐食性性とは大きく
隔たっている。他方、No.3'(Si, Mn量過剰) 、No.
5' (C,Si,Mn量過剰)、No.6'(Ti量過剰) 、N
o.7'(Nb, Ta量過剰) 、No.8'(W量過剰) 、No.9'
(Zr量過剰) は、いずれも割れ感受性が高く、鋳造時
ないし腐食試験時に割れを生じ、浴中部材としての適性
に欠けている。
【0018】〔3〕熱衝撃試験 発明例No.1〜13の遠心力鋳造材とセラミックス焼成品
(Si3 4 セラミックス焼成品,SiCセラミックス
焼成品,いずれも市販の常圧焼結品)とについて、円柱
状試験片(φ20×100L)を、電気炉(大気雰囲気)中、
1Hrを要して700℃まで加熱昇温し、同温度に15
分間保持した後、水冷する操作を1サイクルとする加熱
・急冷のヒートパターンを反復実施し、下記の結果を得
た。 発明例の鋳造材:10サイクル後も割れ発生なし Si3 N 4 焼成品:1サイクルで割れ発生 SiC 焼成品 :3サイクルで割れ発生 発明例の鋳造材はセラミックス焼成品に比し、浴中部材
として格段に優れた安定性を有していることがわかる。
なお、断熱性であるセラミックス(例えば、炭化けい素
セラミックスの熱伝導率は約0.02cal/sec.cm. ℃)と異
なり、発明材は高熱伝導性(例えば、発明例No.4:約0.
15cal/sec.cm. ℃(常温))である。
【0019】
【発明の効果】本発明の鋳造合金は、溶融金属に対する
優れた耐食性により、溶融浴用部材の耐用寿命の改善、
メンテナンスの軽減等を可能とする。本発明の鋳造合金
は、セラミックス焼成品と異なり、鋳造プロセスによ
り、加熱用チューブ等に必要な大口径・長尺サイズの製
造も容易である。また、セラミックスの脆性材料と異な
って靱性が高く、熱的・機械的衝撃に対する抵抗性を備
えているので、溶融浴加熱用チューブとしての使用にお
いても、セラミックス焼成品に頻繁に発生していた、被
めっき物の接触による突発的な破損事故が回避され、計
画操業の遂行が容易になり、かつ炉外でのハンドリング
性も容易化する。更に、加熱チューブとしての実機使用
過程において、仮に亀裂を生じたような場合にも、脆性
材料であるセラミックス焼成品と異なって亀裂の進展は
遅く、溶融金属が内部に侵入する前にチューブを交換す
ることができ、バーナノズルや内筒等の致命的な損傷を
回避することができる。しかも、その熱伝導率はセラミ
ックスに比し著しく高いので、加熱用チューブとしての
使用における省エネルギ効果も大である。
フロントページの続き (72)発明者 篠崎 斌 大阪府枚方市中宮大池1丁目1番1号 株 式会社クボタ枚方製造所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.03〜1.0%,Si:0.1
    〜2.0%,Mn:0.1〜2.0%,Cr:50%
    超,90%以下,Fe:15.0%以下を含有し、5.
    0%以下のNiの混在が許容され、残部は1.0%以上
    のCoまたは/および0.2%以上のMoからなる溶融
    金属浴用鋳造合金。
  2. 【請求項2】 C:0.03〜1.0%,Si:0.1
    〜2.0%,Mn:0.1〜2.0%,Cr:50%
    超,90%以下,Fe:15.0%以下,Ti,Zr,
    Ta,W,Nbから選ばれる1種ないし2種以上の元
    素:5%以下を含有し、5.0%以下のNiの混在が許
    容され、残部は1.0%以上のCoまたは/および0.
    2%以上のMoからなる溶融金属浴用鋳造合金。
JP05310695A 1995-03-14 1995-03-14 溶融亜鉛又は亜鉛合金浴用鋳造合金 Expired - Fee Related JP3245697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05310695A JP3245697B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 溶融亜鉛又は亜鉛合金浴用鋳造合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05310695A JP3245697B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 溶融亜鉛又は亜鉛合金浴用鋳造合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08253834A true JPH08253834A (ja) 1996-10-01
JP3245697B2 JP3245697B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=12933548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05310695A Expired - Fee Related JP3245697B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 溶融亜鉛又は亜鉛合金浴用鋳造合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3245697B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3245697B2 (ja) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200017949A1 (en) Ni-BASED THERMAL SPRAYING ALLOY POWDER AND METHOD FOR MANUFACTURING ALLOY COATING
JP4463763B2 (ja) 耐摩耗性、耐食性コバルト系合金
JPS5929105B2 (ja) 耐溶融亜鉛侵食性にすぐれFe基合金
CA3020420C (en) Ferritic alloy
JP3430498B2 (ja) 溶射用耐食・耐磨耗自溶合金材料
JP3245697B2 (ja) 溶融亜鉛又は亜鉛合金浴用鋳造合金
JPS62142736A (ja) 溶融メツキ用高耐食性高加工性高耐熱性Zn合金
JP2002194477A (ja) 非鉄金属溶湯用部材
JP4388501B2 (ja) 溶融Zn合金に対する耐食性に優れた鋼材
CA3062819A1 (en) Ferritic alloy
CN106148801A (zh) 一种含Mo的Fe基高温耐锌液腐蚀的整体材料及其制备方法
JP3150291B2 (ja) AlまたはAl合金鋳造用の銅合金製金型
JPH021220B2 (ja)
JPH06346207A (ja) 溶融亜鉛めっき用耐食性複合ロール
JP2536320B2 (ja) 銅合金鋳造用金型
JPH06228711A (ja) 耐溶融亜鉛腐食性にすぐれる合金
JP2024027860A (ja) 易溶融性Fe基合金
JPH1192876A (ja) 溶融亜鉛に対する腐食抵抗性にすぐれた合金
JP2001271136A (ja) 耐高温酸化性に優れた溶融アルミニウムめっき鋼板及びその製造方法
JPH08225917A (ja) 連続鋳造用鋳型への溶射方法
CN108441774A (zh) 热浸镀锌防振动铁锅用含Y和Ta铁合金
CN108315672A (zh) 热浸镀锌防振动铁锅用含Sc和Ti铁合金
JP2593426B2 (ja) 耐溶融亜鉛侵食性合金およびその製法と用途
JPS5949302B2 (ja) 耐溶融亜鉛侵食性にすぐれたFe基合金
JPH0575505B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees