JPH08253453A - フエニルシクロヘキシルカルボキシアミド類の利用 - Google Patents

フエニルシクロヘキシルカルボキシアミド類の利用

Info

Publication number
JPH08253453A
JPH08253453A JP8033174A JP3317496A JPH08253453A JP H08253453 A JPH08253453 A JP H08253453A JP 8033174 A JP8033174 A JP 8033174A JP 3317496 A JP3317496 A JP 3317496A JP H08253453 A JPH08253453 A JP H08253453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
acid
phenylcyclohexylcarboxamides
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8033174A
Other languages
English (en)
Inventor
Matthias Dr Mueller-Gliemann
マテイアス・ミユラー−グリーマン
Ulrich Dr Mueller
ウルリヒ・ミユラー
Martin Beuck
マルテイン・ボイク
Siegfried Zaiss
ジークフリート・ツアイス
Christoph Gerdes
クリストフ・ゲルデス
Anke Domdey-Bette
アンケ・ドムダイ−ベツテ
Rudi Dr Gruetzmann
ルデイ・グリユツツマン
Stefan Lohmer
シユテフアン・ローマー
Stefan Dr Wohlfeil
シユテフアン・ボールフアイル
Oezkan Yalkinoglu
エツカン・ヤルキノグル
James Elting
ジエイムス・エルテイング
Dirk Dr Denzer
デイルク・デンツアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH08253453A publication Critical patent/JPH08253453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/08Radicals containing only hydrogen and carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/14Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/18Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with aryl radicals directly attached in position 2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 再狭窄の処置に適した薬剤を提供する。 【解決手段】 再狭窄の処理のための薬剤を製造するに
あたり、一般式(I)のフェニルシクロヘキシルカルボ
キシアミド類及びそれらの塩を、活性化合物として使用
する。 [式中、Dは−CH基又は窒素原子を示し、R1はフェ
ニル、炭素数が3〜6のシクロアルキル又は炭素数が最
高5の直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示し、R2
炭素数が最高5の直鎖状もしくは分枝鎖状アルコキシカ
ルボニル、あるいは式−CO−NH2又は−CH2−OH
の基を示す]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、特に再狭窄(restenos
is)の処置のための薬剤としてのフェニルシクロヘキ
シルカルボキシアミド類の新規な利用、新規な物質及び
それらの製造法に関する。
【0002】一般式(I)
【0003】
【化4】
【0004】[式中、Dは−CH基又は窒素原子を示
し、R1はフェニル、炭素数が3〜6のシクロアルキル
又は炭素数が最高5の直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル
を示し、R2は炭素数が最高5の直鎖状もしくは分枝鎖
状アルコキシカルボニル、あるいは式−CO−NH2
は−CH2−OHの基を示す]のフェニルシクロヘキシ
ルカルボキシアミド類及びそれらの塩類が驚くべきこと
に平滑筋細胞の増殖を著しく阻害し、かくして再狭窄の
抑制における利用に適していることが見いだされた。
【0005】フェニルシクロヘキシルカルボキシアミド
類は本発明に従い、それらの塩類の形態で存在すること
もできる。一般に有機又は無機塩基類又は酸類との塩類
をここで挙げることができる。
【0006】本発明に関し、生理学的に許容し得る塩類
が好ましい。本発明の化合物の生理学的に許容し得る塩
類は、無機酸類、カルボン酸類又はスルホン酸類との本
発明の物質の塩類であることができる。特に好ましい塩
類は、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタン
スルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、
ベンゼンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、酢酸、
プロピオン酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、フマル酸、マ
レイン酸又は安息香酸との塩類である。
【0007】生理学的に許容し得る塩類は、遊離のカル
ボキシル基を有する本発明の化合物の金属又はアンモニ
ウム塩類であることもできる。特に好ましい塩類は、例
えばナトリウム、カリウム、マグネシウム又はカルシウ
ム塩類、ならびに又、アンモニア又は有機アミン類、例
えばエチルアミン、ジ−もしくはトリエチルアミン、ジ
−もしくはトリエタノールアミン、ジシクロヘキシルア
ミン、ジメチルアミノエタノール、アルギニン、リシ
ン、エチレンジアミン又は2−フェニルエチルアミンか
ら誘導されるアンモニウム塩類である。
【0008】化合物は本発明に従い、像と鏡像として挙
動する(エナンチオマー類)あるいは像と鏡像として挙
動しない(ジアステレオマー類)立体異性体の形態で用
いることができる。本発明はエナンチオマー類又はジア
ステレオマー類、及びそれらのそれぞれの混合物の両方
に関する。ジアステレオマー類と同様に、ラセミ体は既
知の方法で立体異性体的に均一な成分に分離することが
できる。
【0009】Dが−CH基又は窒素原子を示し、R1
フェニル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘ
キシル又は炭素数が最高4の直鎖状もしくは分枝鎖状ア
ルキルを示し、R2が炭素数が最高4の直鎖状もしくは
分枝鎖状アルコキシカルボニル、あるいは式−CO−N
2又は−CH2−OHの基を示す一般式(I)の化合物
及びそれらの塩類の再狭窄の抑制における利用が好まし
い。
【0010】Dが−CH基又は窒素原子を示し、R1
フェニル、シクロプロピル、エチル又はイソ−プロピル
を示し、R2が炭素数が最高4の直鎖状もしくは分枝鎖
状アルコキシカルボニル、あるいは式−CO−NH2
は−CH2−OHの基を示す一般式(I)の化合物及び
それらの塩類の再狭窄の抑制における利用が特に好まし
い。
【0011】本発明はさらに下表に示す置換基の意味を
有する一般式(I)の新規な化合物に関する:
【0012】
【化5】
【0013】
【表2】
【0014】一般式(I)の化合物は一般式(II)
【0015】
【化6】
【0016】[式中、R1及びDは示された意味を有
し、R3は直鎖状もしくは分枝鎖状C1−C4−アルコキ
シを示す]の化合物を加水分解し、酸を適宜あらかじめ
活性化し、不活性溶媒中で、適宜塩基及び/又は脱水剤
の存在下に、一般式(III)
【0017】
【化7】
【0018】[式中、R2は示された意味を有する]の
フェニルグリシン誘導体と反応させ、R2/R2’=−C
O−NH2の場合、適宜対応するエステル類から出発し
てアルコール類中におけるアンモニアとの反応を行うこ
とにより製造される。
【0019】本発明の方法は、例えば以下の反応式によ
り示すことができる:
【0020】
【化8】
【0021】方法のための適した溶媒は、反応条件下で
変化しない通常の有機溶媒類である。これらには好まし
くはエーテル類、例えばジエチルエーテル、ジオキサ
ン、テトラヒドロフラン、ジグリコールジメチルエーテ
ル、あるいは炭化水素類、例えばベンゼン、トルエン、
キシレン、ヘキサン、シクロヘキサン又は石油留分、あ
るいはハロゲノ炭化水素類、例えばジクロロメタン、ト
リクロロメタン、テトラクロロメタン、ジクロロエチレ
ン、トリクロロエチレン又はクロロベンゼン、あるいは
酢酸エチル、トリエチルアミン、ピリジン、ジメチルス
ルホキシド、ジメチルホルムアミド、ヘキサメチルホス
ホルアミド、アセトニトリル、アセトン又はニトロメタ
ンが含まれる。上記の溶媒の混合物の使用も可能であ
る。ジクロロメタン及びテトラヒドロフランが好まし
い。
【0022】本発明の方法のために用いられる塩基類は
一般に無機又は有機塩基類であることができる。これら
には好ましくはアルカリ金属水酸化物類、例えば水酸化
ナトリウム又は水酸化カリウム、アルカリ土類金属水酸
化物類、例えば水酸化バリウム、アルカリ金属炭酸塩
類、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム又は炭酸セシ
ウム、アルカリ土類金属炭酸塩類、例えば炭酸カルシウ
ム、あるいはアルカリ金属又はアルカリ土類金属アルコ
キシド類、例えばナトリウムもしくはカリウムメトキシ
ド、ナトリウムもしくはカリウムエトキシド又はカリウ
ムtert−ブトキシド、あるいは有機アミン類(トリ
アルキル(C1−C6)アミン類)、例えばトリエチルア
ミン、あるいは複素環式化合物、例えば1,4−ジアザ
ビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,
8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン
(DBU)、ピリジン、ジアミノピリジン、メチルピペ
リジン又はモルホリンが含まれる。ナトリウムなどのア
ルカリ金属類又は水素化ナトリウムなどのそれらの水素
化物類を塩基類として用いることもできる。好ましい塩
基類は水素化ナトリウム、炭酸カリウム、トリエチルア
ミン、ピリジン及びカリウムtert−ブトキシドであ
る。
【0023】一般に塩基類は式(III)の化合物の1
モルに対して0.05モル〜10モル、好ましくは1モ
ル〜2モルの量で用いられる。
【0024】本発明の方法は一般に−50℃〜+100
℃、好ましくは−30℃〜+60℃の温度範囲で行われ
る。
【0025】本発明の方法は一般に常圧で行われる。し
かし高圧又は減圧において方法を行うこともできる(例
えば0.5〜5バールの範囲において)。
【0026】アミド化は場合により酸ハライド類又は混
合無水物類の活性化段階を介して行うことができ、それ
らは対応する酸類からチオニルクロリド、三塩化リン、
五塩化リン、三臭化リン又はオキザリルクロリド、ある
いはメタンスルホニルクロリドとの反応により製造する
ことができる。
【0027】上記の塩基類に加えて、これに適した塩基
類は、好ましくはトリエチルアミン及び/又はジメチル
アミノピリジン、DBU又はDABCOである。
【0028】塩基類は一般式(III)の化合物の1モ
ルに対して0.5モル〜10モル、好ましくは1モル〜
5モルの量で用いられる。
【0029】アミド化のために用いられる酸−結合剤は
アルカリ金属又はアルカリ土類金属炭酸塩類、例えば炭
酸ナトリウム、炭酸カリウム、アルカリ金属又はアルカ
リ土類金属水酸化物類、例えば水酸化ナトリウム又はカ
リウム、あるいは有機塩基類、例えばピリジン、トリエ
チルアミン、N−メチルピペリジン、あるいは2環状ア
ミン類、例えば1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]
ノネ−5−エン(DBN)又は1,5−ジアザビシクロ
[5.4.0]ウンデセ−7−エン(DBU)であるこ
とができる。トリエチルアミンが好ましい。
【0030】適した脱水剤はカルボジイミド類、例えば
ジイソプロピルカルボジイミド、ジシクロヘキシルカル
ボジイミド又はN−(3−ジメチルアミノプロピル)−
N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド、あるいは
カルボニル化合物、例えばカルボニルジイミダゾール、
あるいは1,2−オキサゾリウム化合物、例えば2−エ
チル−5−フェニル−1,2−オキサゾリウム−3−ス
ルホネート、あるいはプロパンホスホン酸無水物又はイ
ソブチルクロロホルメート又はベンゾトリアゾリルオキ
シ−トリス−(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフ
ルオロホスフェート又はジフェニルホスホルアミデー
ト、あるいは適宜塩基類、例えばトリエチルアミン又は
N−エチルモルホリン又はN−メチルピペリジン又はジ
シクロヘキシルカルボジイミド及びN−ヒドロキシスク
シンイミドなどの存在下におけるメタンスルホニルクロ
リドである。
【0031】酸−結合剤及び脱水剤は一般に対応するカ
ルボン酸類の1モルに対して0.5〜3モル、好ましく
は1〜1.5モルの量で用いられる。
【0032】対応するフェニルグリシンアミドアミド類
(R2/R2’=−CONH2)への変換は、アルコール
性アンモニア、好ましくはアンモニア−飽和アルコール
類、例えばメタノール又はエタノール、好ましくはメタ
ノールを用い、室温で行われる。
【0033】一般式(III)の化合物は既知である
か、又は通常の方法により製造することができる。
【0034】一般式(II)の化合物は新規であるか、
あるいは式(IV)
【0035】
【化9】
【0036】[式中、Lは典型的脱離基、例えば塩素、
臭素、ヨウ素、トシレート又はメシレート、好ましくは
臭素を示し、R3は上記の意味を有する]の化合物の、
一般式(V)
【0037】
【化10】
【0038】[式中、R1及びDは示された意味を有す
る]の化合物との、上記の溶媒中における、適宜上記の
塩基類の存在下における反応により製造することができ
る。
【0039】一般式(I)の化合物は驚くべきことに、
予期せぬ有用な薬理学的作用範囲を示す。
【0040】それらは平滑筋細胞の増殖を阻害し、従っ
て再狭窄の処置のために用いることができる。
【0041】新規な物質はさらに、動脈硬化症の処置に
用いることができる。
【0042】
【本発明の化合物による平滑筋細胞の増殖の阻害の研
究】化合物の抗増殖作用を決定するために、培地外植法
(media explant technique)
[R.Ross,J.Cell.Biol.50,17
2,1971]により、ブタの大動脈から得られる平滑
筋細胞を用いる。細胞を適した培養皿、一般に96−孔
プレート中に接種し、5%CO2中で37℃において、
7.5%FCS及び7.5%NCS、2mMのL−グル
タミン及び15mMのHEPES、pH7.4を含む培
地199中で2〜3日間培養する。次いで細胞を血清抽
出(serum withdrawal)により2〜3
日間同期化し、次いで血清又は他の因子を用いて増殖に
刺激する。試験化合物を同時に加える。16〜20時間
後、3H−チミジンを加え、さらに4時間後、細胞のT
CA−沈澱性DNA中へのこの物質の挿入を決定する。
IC50値の決定のために、活性化合物の連続希釈におい
て、10%FCSにより与えられるチミジン挿入の半−
最大阻害を起こす活性化合物濃度を算出する。
【0043】表A 実施例番号 IC50(nM) 16 0.28 19 0.01 [本発明の化合物による平滑筋細胞のc−fos遺伝子
発現の阻害の研究]化合物の抗増殖作用を、平滑筋細胞
リポーター系(reporter lines)におけ
る血清−及び成長因子−媒介シグナル形質導入、及びc
−fos遺伝子発現の誘導に関して研究した。これに関
連して用いられるリポーターはルシフェラーゼであり、
その発現をヒトc−fosプロモーターを用いて制御す
る。c−fosプロモーター/ルシフェラーゼ構築物を
ラット平滑筋細胞系A 10(ATCC CRL 14
76)の染色体DNA中に安定に組み込む。リポーター
細胞を96−孔プレート中に接種し、5%CO2中で3
7℃において、血清−含有培地(10%FCS、2mM
のL−グルタミン及び15mMのHEPES、pH7.
4を含むD−MEM)中で1〜2日間培養する。c−f
osプロモーター活性を基底値に抑制するために、細胞
を血清回収により24時間休止させる。次いで試験化合
物を加え、FCS又は成長因子を用いて細胞を刺激し、
ルシフェラーゼ活性を誘導する。この処置期間(4時
間)の後、細胞を溶解し、それらの抽出物をルシフェラ
ーゼ測定に用いる。活性化合物の連続希釈において、特
定の刺激により与えられるルシフェラーゼ活性の半−最
大阻害を起こす活性化合物濃度からIC50値を算出す
る。
【0044】[空気−潅流(air−perfuse
d)ラット頸動脈モデルにおける血管平滑筋細胞増殖の
阻害の生体内研究]空気潅流ラット頸動脈モデルにおけ
る血管平滑筋細胞増殖の阻害の生体内研究を、少し修正
したFishman et al.(Lab.Inve
st.32,339−351,1975)の方法により
行った;動物への手術はNembutalR麻酔下で行
った。右総頸動脈を露出し、2つの血管鉗子を用い、約
1.5cmの尾方から頭方への距離においてはさむ。カ
ニュールをこの血管セグメント(segment)の頭
方末端において挿入し、針で刺すことにより尾方末端に
穴をあける。生理食塩水で濯いだ後、セグメントを通し
て空気流を潅流する(25ml/分で4分間)。次いで
鉗子を除去し、少し圧して出血を止め、傷鉗子(wou
nd clamp)を用いて手術領域を閉じる。動物を
手術の8日後に犠牲にし、あらかじめ空気−潅流され
た、参照標準として対応する反対側の頸動脈セグメント
を取り出す。
【0045】試験化合物の投与(経口的、静脈内、腹腔
内、皮下)は手術の2日前に開始し、次いで全実験期間
をかけて処置を行った(合計の処置の持続期間:10日
間)。
【0046】空気−誘導平滑筋細胞増殖の測定を、He
lms et al(DNA 43,39−49,19
85)に従い、頸動脈セグメントのDNA含有量を用い
て行った。これを行うために血管の片をプロテイナーゼ
Kを用いて酵素的に消化し、DNAを単離し、ビスベン
ズイミドを用いて蛍光測定により測定する(参照標準と
してニシン精子からのDNA)。最後に血管のDNA含
有量を頸動脈の1mm当たりのDNAのμgにおいて示
す。
【0047】本発明の化合物の抗増殖作用の決定のため
に、ラットにおいて頸動脈中にバルーンカテーテルを挿
入してふくらませ、カテーテルを動かすことにより血管
の内部に損傷を与える[Clowes A.W.,et
al.,Lab.Invest.Vol.49,N
o.3,p.327,1983]。この損傷は新内膜性
(neointimal)平滑筋増殖を引き起こし、そ
れは狭窄を与える。動物における血管収縮の程度を約2
週間後に、血管断面上の増殖組織の表面積の測定による
血管の組織学的追及により決定する。
【0048】新規な活性化合物は既知の方法で不活性、
無毒性な製薬学的に適した賦形剤又は溶媒を用い、錠
剤、コーティング錠、丸薬、顆粒、エアゾール、シロッ
プ、乳液、懸濁液及び溶液などの通常の調剤に変換する
ことができる。これに関し、治療的活性化合物はそれぞ
れの場合に混合物全体の約0.5〜90重量%の濃度
で、すなわち示される投薬量範囲を得るのに十分な量で
存在しなければならない。
【0049】調剤は例えば活性化合物を、適宜乳化剤及
び/又は分散剤を用いて溶媒及び/又は賦形剤で伸展す
ることにより製造され、場合により、例えば水が希釈剤
として用いられる場合、補助溶媒として有機溶媒を用い
ることができる。
【0050】投与は通常の方法で、好ましくは経口的又
は非経口的に、特に経舌的又は静脈内に行われる。
【0051】非経口的投与の場合、適した液体賦形剤材
料を用いた活性化合物の溶液を用いることができる。
【0052】一般に静脈内投与の場合、有効な結果を得
るために体重1kg当たり約0.001〜20mg/k
g、好ましくは約0.01〜5mg/kgの量を投与す
るのが有利であることが証明され、経口的投与の場合、
投薬量は体重1kg当たり約0.01〜50mg、好ま
しくは1〜10mgである。
【0053】これにもかかわらず、場合により、すなわ
ち体重及び投与経路の型、薬剤に対する患者の挙動、そ
の調製の方法及び投与が行われる時間又は間隔に依存し
て上記の量から逸脱するのが必要であり得る。かくして
いくつかの場合には上記の最少量より少ない量で処置す
るのが適しているが、他の場合には上記の上限が越えら
れねばならない。大量の投与の場合、これらを1日をか
けた数回の個別の投薬量に分けるのが良い。
【0054】
【実施例】溶媒 A=ジクロロメタン:メタノール:酢酸 9:1:0.1 B=ジクロロメタン:メタノール:アンモニア 9:1:0.1 C=ジクロロメタン:メタノール 95:5出発化合物 実施例I 2−イソプロピル−ベンズイミダゾール
【0055】
【化11】
【0056】6.54g(60ミリモル)の2,3−ジ
アミノピリジン、5.6g(60ミリモル)のイソ酪酸
及び45mlのポリリン酸を合わせ、130℃において
6時間半加熱する。6.5時間後、混合物を0.4lの
氷水に加え、固体NaOHを用いてpH7とし、気体の
発生が完了するまでNa2CO3を加え、混合物を酢酸エ
チルで3回抽出する。合わせた有機相をNa2SO4上で
乾燥し、濃縮する。
【0057】収量:8.45g(理論値の87%) Rf=0.36(CH2Cl2/MeOH=9:1) 実施例II トランス−2−[4−(2−イソプロピルベンズイミダ
ゾリル−1−メチル)フェニル]−シクロヘキサン−
1−カルボン酸tert−ブチル
【0058】
【化12】
【0059】0.75gのNaH(25ミリモル、80
%濃度)を50mlのDMFに懸濁させ、−10℃に冷
却し、最高0℃において60mlのDMF中の4.03
g(25ミリモル)の2−イソプロピルベンズイミダゾ
ールの溶液を滴下して処理する。15分間撹拌した後、
110mlのDMF中のトランス−2−(p−ブロモメ
チルフェニル)−シクロヘキサン−1−カルボン酸te
rt−ブチルの溶液を最高0℃において加える。室温で
2.5時間撹拌した後、混合物を25mlの1N HO
Acで処理し、濃縮する。残留物をエーテル/水に分配
し、水相をさらに2回抽出し、合わせた有機相をNa2
SO4上で乾燥し、濃縮し、生成物をシリカゲル60上
で精製する(PE/EA=3:7)。
【0060】収量:2.91g(理論値の28%) Rf=0.73(CH2Cl2/MeOH=9:1)実施例III トランス−2−[4−(2−イソプロピルベンズイミダ
ゾリル−1−メチル)フェニル]−シクロヘキサン−
1−カルボン酸
【0061】
【化13】
【0062】2.91g(6.7ミリモル)の実施例I
Iからの化合物を9mlのCH2Cl2中の9mlの三フ
ッ化酢酸と共に室温において2.5時間撹拌する。濃縮
の後、残留物をエーテルに2回取り上げ、溶液を再度濃
縮する。残留物をエーテル/H2O(pH10)に分配
し、水相を酸性とし、さらに3回抽出し、合わせた有機
相をH2O/NH4Clと共に2回、H2Oと共に2回、
2O/NaHCO3と共に1回、及びH2O/NH4Cl
と共に1回振り、Na2SO4上で乾燥し、濃縮する。
【0063】収率:2.2g(理論値の86%) Rf=0.45(CH2Cl2/MeOH=9:1)製造実施例 実施例1及び実施例2 トランス−2−{4−[(2−シクロプロピル−ベンズ
スミダゾ−1−リル−メチル]フェニル}−シクロヘ
キサン−1−カルボン酸N−[(S)−フェニルグリシ
ノール]アミド
【0064】
【化14】
【0065】0.39g(1ミリモル)のトランス−2
−{4−[(2−シクロプロピル−ベンズスミダゾ−1
−リル−メチル]フェニル}−シクロヘキサン−1−
カルボン酸を10mlのCH2Cl2中の0.14g(1
ミリモル)のL−フェニルグリシノールの溶液に加え、
混合物を−10℃に冷却し、0.23g(1.2ミリモ
ル)のN’−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エ
チルカルボジイミドヒドロクロリド及び0.3mlのト
リエチルアミンで処理し、室温で終夜撹拌する。仕上げ
のために、それをCH2Cl2で処理し、NH4Cl、N
aHCO3及び(H2Oと共にさらに振った後)NaCl
の飽和水溶液でそれぞれ1回振る。Na2SO4上で乾燥
した後、混合物を濃縮し、生成物をクロマトグラフィー
にかける(シリカゲル60、CH2Cl2/MeOH=2
0:1)。
【0066】収量:0.16g(0.32ミリモル/R
f=0.60(B)ジアステレオマーA(実施例1) 0.18g(0.36ミリモル/Rf=0.50(B)
ジアステレオマーB(実施例2) 表1に示す化合物を実施例1及び2の方法と同様にして
製造する:
【0067】
【表3】
【0068】実施例13 トランス−2−[4−(2−イソプロピルベンズスミダ
ゾリル−1−メチル)フェニル]−シクロヘキサン−
1−カルボニル(フェニルグリシンメチルエステル)ア
ミド
【0069】
【化15】
【0070】0.55g(1.46ミリモル)の実施例
IIIからの化合物を−30℃においてアルゴン下で溶
解し、12mlのDMF中の0.81ml(5.82ミ
リモル)のトリエチルアミン及び0.12ml(1.6
ミリモル)のメシルクロリドで処理し、1時間撹拌す
る。次いで10mlのDMFに溶解された0.35g
(1.7ミリモル)のフェニルグリシンメチルエステ
ル、0.18g(1.46ミリモル)のN,N−ジメチ
ルアミノピリジン及び0.24ml(1.72ミリモ
ル)のトリエチルアミンの溶液を滴下し、混合物を終夜
撹拌しながら室温とする。次いでそれをH2Oで処理
し、酢酸エチルで3回抽出する。合わせた有機相をNa
2SO4上で乾燥し、濃縮し、生成物をシリカゲル60上
のクロマトグラフィーにかける(CH2Cl2/MeOH
=20:1)。
【0071】収量:0.37g(理論値の48%) Rf=0.51(CH2Cl2/MeOH=95:5)実施例14及び実施例15 トランス−2−[4−(2−イソプロピルベンズイミダ
ゾリル−1−メチル)フェニル]シクロヘキサン−1
−カルボニル(フェニルグリシンアミド)アミド
【0072】
【化16】
【0073】0.33g(0.64ミリモル)の実施例
13からの化合物を1mlのMeOHに溶解し、4ml
のNH3−飽和MeOHと共に室温で5日間撹拌する。
次いで沈澱を分離し、溶液を濃縮する。残留物をシリカ
ゲル60上で精製する(CH2Cl2/MeOH/NH3
=100:5:0.3)。
【0074】収量:61mg(理論値の19%)のジア
ステレオマーA Rf=0.36(CH2Cl2/MeOH
=9:1)実施例14 35mg(理論値の11%)のジアステレオマーB R
f=0.32(CH2Cl2/MeOH=9:1)実施例1
5 表2に示す化合物を実施例14及び15の方法と同様に
して製造する:
【0075】
【表4】
【0076】本発明の主たる特徴及び態様は以下の通り
である。
【0077】1.一般式(I)
【0078】
【化17】
【0079】[式中、Dは−CH基又は窒素原子を示
し、R1はフェニル、炭素数が3〜6のシクロアルキル
又は炭素数が最高5の直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル
を示し、R2は炭素数が最高5の直鎖状もしくは分枝鎖
状アルコキシカルボニル、あるいは式−CO−NH2
は−CH2−OHの基を示す]のフェニルシクロヘキシ
ルカルボキシアミド類及びそれらの塩類の再狭窄の処置
のための薬剤の製造への利用。
【0080】2.Dが−CH基又は窒素原子を示し、R
1がフェニル、シクロプロピル、シクロペンチル、シク
ロヘキシル又は炭素数が最高4の直鎖状もしくは分枝鎖
状アルキルを示し、R2が炭素数が最高4の直鎖状もし
くは分枝鎖状アルコキシカルボニル、あるいは式−CO
−NH2又は−CH2−OHの基を示す上記1項に記載の
式(I)のフェニルシクロヘキシルカルボキシアミド類
及びそれらの塩類の再狭窄の処置のための薬剤の製造へ
の利用。
【0081】3.Dが−CH基又は窒素原子を示し、R
1がフェニル、シクロプロピル、エチル又はイソ−プロ
ピルを示し、R2が炭素数が最高4の直鎖状もしくは分
枝鎖状アルコキシカルボニル、あるいは式−CO−NH
2又は−CH2−OHの基を示す上記1項に記載の式
(I)のフェニルシクロヘキシルカルボキシアミド類及
びそれらの塩類の再狭窄の処置のための薬剤の製造への
利用。
【0082】4.置換基R1、R2及びDが以下に示す意
味を有する:
【0083】
【表5】
【0084】上記1項に記載の式(I)のフェニルシク
ロヘキシルカルボキシアミド類及びそれらの塩類。
【0085】5.一般式(II)
【0086】
【化18】
【0087】[式中、R1及びDは示された意味を有
し、R3は直鎖状もしくは分枝鎖状C1−C4−アルコキ
シを示す]の化合物を加水分解し、酸を適宜あらかじめ
活性化し、不活性溶媒中で、適宜塩基及び/又は脱水剤
の存在下に、一般式(III)
【0088】
【化19】
【0089】[式中、R2は示された意味を有する]の
フェニルグリシン誘導体と反応させ、R2/R2’=−C
O−NH2の場合、適宜対応するエステル類から出発し
てアンモニア性アルコール類との反応を行うことを特徴
とする上記4項に記載のフェニルシクロヘキシルカルボ
キシアミド類の製造法。
【0090】6.上記4項に記載のフェニルシクロヘキ
シルカルボキシアミド類を含む薬剤。
【0091】7.再狭窄の処置のための上記6項に記載
の薬剤。
【0092】8.フェニルシクロヘキシルカルボキシア
ミド類を適宜、通常の助剤及び賦形剤を用いて適した投
与形態に変換することを特徴とする上記6又は7項に記
載の薬剤の製造法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07M 9:00 (72)発明者 マルテイン・ボイク アメリカ合衆国コネチカツト州06460ミル フオード・アコンレイン511 (72)発明者 ジークフリート・ツアイス ドイツ42113ブツペルタール・フアルンベ ーク3 (72)発明者 クリストフ・ゲルデス ドイツ51373レーフエルクーゼン・クリス テイアン−ヘス−シユトラーセ81 (72)発明者 アンケ・ドムダイ−ベツテ ドイツ42499ヒユツケスバゲン・バルカー ベーク13 (72)発明者 ルデイ・グリユツツマン ドイツ42657ゾーリンゲン・ヘルシンキシ ユトラーセ20 (72)発明者 シユテフアン・ローマー イタリア・アイ−20133ミラノ・ビアレア ルゴネ26 (72)発明者 シユテフアン・ボールフアイル ドイツ40724ヒルデン・トウヒヤーベーク 25 (72)発明者 エツカン・ヤルキノグル ドイツ42115ブツペルタール・クラウデイ ウスベーク5 (72)発明者 ジエイムス・エルテイング アメリカ合衆国コネチカツト州06443マデ イソン・ヘザーウツドドライブ5 (72)発明者 デイルク・デンツアー ドイツ42115ブツペルタール・クラウデイ ウスベーク7

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、Dは−CH基又は窒素原子を示し、R1はフェ
    ニル、炭素数が3〜6のシクロアルキル又は炭素数が最
    高5の直鎖状もしくは分枝鎖状アルキルを示し、R2
    炭素数が最高5の直鎖状もしくは分枝鎖状アルコキシカ
    ルボニル、あるいは式−CO−NH2又は−CH2−OH
    の基を示す]のフェニルシクロヘキシルカルボキシアミ
    ド類及びそれらの塩類の再狭窄の処置のための薬剤の製
    造への利用。
  2. 【請求項2】 置換基R1、R2及びDが以下に示す意味
    を有する 【表1】 請求項1に記載の式(I)のフェニルシクロヘキシルカ
    ルボキシアミド類及びそれらの塩類。
  3. 【請求項3】 一般式(II) 【化2】 [式中、R1及びDは示された意味を有し、R3は直鎖状
    もしくは分枝鎖状C1−C4−アルコキシを示す]の化合
    物を加水分解し、酸を適宜あらかじめ活性化し、不活性
    溶媒中で、適宜塩基及び/又は脱水剤の存在下に、一般
    式(III) 【化3】 [式中、R2は示された意味を有する]のフェニルグリ
    シン誘導体と反応させ、R2/R2’=−CO−NH2
    場合、適宜対応するエステル類から出発してアンモニア
    性アルコール類との反応を行うことを特徴とする請求項
    2に記載のフェニルシクロヘキシルカルボキシアミド類
    の製造法。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載のフェニルシクロヘキシ
    ルカルボキシアミド類を含む薬剤。
JP8033174A 1995-02-01 1996-01-29 フエニルシクロヘキシルカルボキシアミド類の利用 Pending JPH08253453A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19503160.1 1995-02-01
DE19503160A DE19503160A1 (de) 1995-02-01 1995-02-01 Verwendung von Phenylcyclohexylcarbonsäureamiden

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08253453A true JPH08253453A (ja) 1996-10-01

Family

ID=7752849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8033174A Pending JPH08253453A (ja) 1995-02-01 1996-01-29 フエニルシクロヘキシルカルボキシアミド類の利用

Country Status (31)

Country Link
US (1) US5935983A (ja)
EP (1) EP0725064A1 (ja)
JP (1) JPH08253453A (ja)
KR (1) KR960031442A (ja)
CN (1) CN1137380A (ja)
AR (1) AR002272A1 (ja)
AU (1) AU710235B2 (ja)
BG (2) BG63044B1 (ja)
CA (1) CA2168317A1 (ja)
CZ (1) CZ29196A3 (ja)
DE (1) DE19503160A1 (ja)
DZ (1) DZ1986A1 (ja)
EE (1) EE9600023A (ja)
FI (1) FI960425A (ja)
HR (1) HRP960017A2 (ja)
HU (1) HUP9600227A3 (ja)
IL (1) IL116931A (ja)
MA (1) MA23794A1 (ja)
NO (1) NO309841B1 (ja)
NZ (1) NZ280905A (ja)
PL (1) PL312546A1 (ja)
RO (1) RO117256B1 (ja)
RU (1) RU2158261C2 (ja)
SG (1) SG42329A1 (ja)
SK (1) SK13796A3 (ja)
SV (1) SV1996000008A (ja)
TN (1) TNSN96016A1 (ja)
TW (1) TW448176B (ja)
UA (1) UA35623C2 (ja)
YU (1) YU5896A (ja)
ZA (1) ZA96725B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911462B2 (en) * 1998-05-22 2005-06-28 Avanir Pharmaceuticals Benzimidazole compounds for regulating IgE
DE19924818A1 (de) * 1999-05-29 2000-11-30 Bayer Ag Substituierte Phenylcyclohexancarbonsäureamide
DE19924819A1 (de) * 1999-05-29 2000-11-30 Bayer Ag Substituierte Phenylcyclohexancarbonsäurebenzylamid (Adenosinaufnahmeinhibitoren)
DK1368028T3 (da) * 2001-03-12 2007-12-27 Avanir Pharmaceuticals Benzimidazolforbindelser til IgE-modulering og inhibering af cellulær profi-ferering
DE10150310A1 (de) * 2001-10-11 2003-04-24 Bayer Ag Substituierte Piperazincyclohexancarbonsäureamide und ihre Verwendung
US6934951B2 (en) 2002-01-17 2005-08-23 Intel Corporation Parallel processor with functional pipeline providing programming engines by supporting multiple contexts and critical section
TW200304820A (en) * 2002-03-25 2003-10-16 Avanir Pharmaceuticals Use of benzimidazole analogs in the treatment of cell proliferation
TW200400040A (en) * 2002-05-17 2004-01-01 Wyeth Corp Hormone replacement therapy
WO2004024655A2 (en) 2002-09-12 2004-03-25 Avanir Pharmaceuticals Phenyl-indole compounds for modulating ige and inhibiting cellular proliferation
TWI276631B (en) * 2002-09-12 2007-03-21 Avanir Pharmaceuticals Phenyl-aza-benzimidazole compounds for modulating IgE and inhibiting cellular proliferation
JP2007501618A (ja) * 2003-08-08 2007-02-01 アバニール・ファーマシューティカルズ タンパク質輸送の選択的薬理学的阻害、および関連した、ヒト疾患を治療する方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4226109A1 (de) * 1992-08-07 1994-02-10 Bayer Ag Verwendung von ASS zur Hemmung von Plaquebildung
DE4304455A1 (de) * 1993-02-15 1994-08-18 Bayer Ag Heterocyclisch substituierte Phenyl-cyclohexan-carbonsäurederivate
US5358959A (en) * 1993-02-18 1994-10-25 President And Fellows Of Harvard University Methods for treating arteriosclerosis
DE4401893A1 (de) * 1994-01-24 1995-07-27 Bayer Ag Substituierte Arylharnstoffe

Also Published As

Publication number Publication date
AR002272A1 (es) 1998-03-11
EE9600023A (et) 1996-08-15
CZ29196A3 (en) 1996-08-14
AU710235B2 (en) 1999-09-16
SG42329A1 (en) 1997-08-15
BG100326A (bg) 1996-08-30
CA2168317A1 (en) 1996-08-02
NO960414L (no) 1996-08-02
RU2158261C2 (ru) 2000-10-27
PL312546A1 (en) 1996-08-05
RO117256B1 (ro) 2001-12-28
KR960031442A (ko) 1996-09-17
HUP9600227A3 (en) 2000-03-28
DZ1986A1 (fr) 2002-10-15
EP0725064A1 (de) 1996-08-07
NO960414D0 (no) 1996-01-31
HU9600227D0 (en) 1996-03-28
ZA96725B (en) 1996-08-20
TNSN96016A1 (fr) 2005-03-15
IL116931A (en) 2000-06-01
HUP9600227A2 (en) 1996-12-30
TW448176B (en) 2001-08-01
DE19503160A1 (de) 1996-08-08
FI960425A (fi) 1996-08-02
UA35623C2 (uk) 2001-04-16
BG103820A (bg) 2001-09-28
YU5896A (sh) 1998-12-23
FI960425A0 (fi) 1996-01-30
MA23794A1 (fr) 1996-10-01
SK13796A3 (en) 1996-10-02
BG63044B1 (bg) 2001-02-28
US5935983A (en) 1999-08-10
NZ280905A (en) 1996-12-20
NO309841B1 (no) 2001-04-09
AU4224096A (en) 1996-08-08
HRP960017A2 (en) 1997-12-31
CN1137380A (zh) 1996-12-11
IL116931A0 (en) 1996-05-14
SV1996000008A (es) 1996-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523281B2 (ja) Hivインテグラーゼ阻害薬として有用なヒドロキシナフチリジノンカルボキサミド類
JP4316794B2 (ja) イソキノリン誘導体及び医薬
US20070219239A1 (en) Nitrogen-containing heterocycle derivatives, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof as antiviral agents
JP2012502978A (ja) Nadphオキシダーゼインヒビターとしてのピラゾロピリジン誘導体
JPH08253453A (ja) フエニルシクロヘキシルカルボキシアミド類の利用
AU2015215335B2 (en) Pyrrole-substituted indolone derivative, preparation method therefor, composition comprising same and use thereof
RU2709810C2 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ ПИРАЗОЛО[3,4-с]ПИРИДИНА
JP2000063363A (ja) 新規なトリアゾール誘導体
US5607962A (en) Substituted indole derivatives
SK32194A3 (en) Hetero-tricyclic substituted derivatives of phenyl- -cyclohexanecarboxyle acid, method of their production treatments containing these matters, method of their production and using of this matters
AU766140B2 (en) Substituted phenylcyclohexane carboxylic acid amides and their use as adenosine uptake inhibitors
JPH0649034A (ja) プロペノイル−イミダゾール誘導体
WO2021230325A1 (ja) 1,4,5,6-テトラヒドロピリミジン-2-アミン誘導体
EP3989935A1 (en) Composition and methods for the treatment of anal and rectal disorders
JP2010532780A (ja) 慢性疼痛の治療における酸化窒素放出化合物の使用
JPH06329668A (ja) ピリジニルメチル−置換されたピリジン類およびピリドン類