JPH08253247A - 袋体容器 - Google Patents

袋体容器

Info

Publication number
JPH08253247A
JPH08253247A JP8758595A JP8758595A JPH08253247A JP H08253247 A JPH08253247 A JP H08253247A JP 8758595 A JP8758595 A JP 8758595A JP 8758595 A JP8758595 A JP 8758595A JP H08253247 A JPH08253247 A JP H08253247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
bag
welded
welding
bag container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8758595A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Tawara
登美雄 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd filed Critical Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP8758595A priority Critical patent/JPH08253247A/ja
Publication of JPH08253247A publication Critical patent/JPH08253247A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 充填された流体物が滑流し易く、残留液の排
出が容易な合成樹脂製フィルムを用いた袋体容器にす
る。 【構成】 合成樹脂製フィルムの周縁部を溶着してなる
袋体容器1において、フィルム2の周縁部を溶着部4と
して残して他の全領域にシリコーン皮膜層3を形成し、
前記溶着部4を重ね合わせて溶着した溶着帯5を形成す
るとともに非溶着部からなる前記シリコーン皮膜層3で
容器の内面を構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂製フィルムの
周縁部を溶着形成し、流体物を収納した袋体容器に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】シャンプーやマヨネーズのように流動性
のある内容物を収納する安価な容器として、ポリエチレ
ンなどの安価な合成樹脂製フィルムの周縁部を溶着して
袋体に形成した容器が知られている。
【0003】従来の合成樹脂製フィルムを溶着形成した
袋体容器は、合成樹脂製フイルムを重ねて開口部である
非溶着部を残して袋体を形成し、この袋体に流体物を充
填した後、直接袋体の開口部を溶着して密閉してなるも
のや、例えば、実開平6ー32347号公報に開示され
た「ディスペンサー容器」に使用されている内袋のよう
に、溶着形成された袋体にディスペンサーが装着できる
注出機構が取り付けられたものなどがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のこれ
ら袋体容器は、ポリエチレンや塩化ビニル等の汎用合成
樹脂材料のフィルムを用いて形成されているので、使い
捨て容器やリフィール容器として安価に提供できるもの
の、内容物が排出されて残量が残り少なくなると、充填
された流体物は合成樹脂製の内壁面に付着して容器内で
の滑流性がわるく、従って容器を押圧して押し出す場合
でも、ポンプで汲み上げる場合でも、残り液を注出口や
容器の底に集め難くなって排出されない残留量が多く残
り、無駄になるという欠点があった。
【0005】本発明は、上記の問題に鑑みてなされたも
ので、充填された流体物が容器内で滑流し易く、排出さ
れない残留量が少ない袋体容器にすることを目的として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
袋体容器は、合成樹脂製フィルムの周縁部を溶着してな
る袋体容器において、フィルムの周縁部を溶着部として
残して他の全領域にシリコーン皮膜層を形成し、前記溶
着部を重ね合わせて溶着した溶着帯を形成するとともに
非溶着部からなる前記シリコーン皮膜層で容器の内面を
構成したことを特徴としている。
【0007】本発明の請求項2に係る袋体容器は、請求
項1に記載の袋体容器に係わり、前記溶着帯に注出機構
を取り付けたことを特徴としている。
【0008】
【作用】前記請求項1に係る袋体容器にあっては、溶着
帯形成が確実になされるとともに、充填された流体物は
袋体の中で滑流し易く、排出が容易となって残留量を少
なくする。
【0009】前記請求項2に係る袋体容器にあっては、
上記の作用に加え、チューブ状容器に形成されて、多様
な用途に利用できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照しな
がら詳細に説明する。
【0011】図1乃至図3は、本発明に係る袋体容器の
第一実施例を示すもので、これらの図において、符合1
は袋体容器を示している。
【0012】本実施例による袋体容器1は、図2に示す
ように、ポリエチレンや塩化ビニル等の汎用合成樹脂材
料、又は、これらの積層体からなる柔軟性のある長方形
のフィルム2を用いて、周縁部を溶着の為に溶着部4と
して残し、他の広域の全部分にシリコーン皮膜層3を形
成し、このシリコーン皮膜層3を内側にして折り畳んで
溶着部4を重ね合わせ、この溶着部4の二辺を溶着して
溶着帯5を形成し、残りの一辺を開口部とする袋体1a
を形成して前記開口部から流体物(図示省略)を充填し
た後、開口部を溶着して形成されたものである(図
1)。尚、図中において、溶着した領域である溶着帯5
はクロスハッチングで示してある。
【0013】本実施例の袋体容器1のシリコーン皮膜層
3に用いられるシリコーンは、縮合反応、付加反応、ラ
ジカル重合反応など様々な方法により形成された分子の
両末端にシラン基(Si基)を持つ高分子化合物の中か
ら選択され、使用されるフィルム2や充填される流体物
の物性に適合したものにコントロール剤を添加して用途
に見合った調整を施したものが使用される。
【0014】そして、前記シリコーン皮膜層3が形成さ
れたフィルム2は、合成樹脂製フィルムの所望の幅の元
反を用いてその表面に上記シリコーンをオフセット印刷
やオフセットグラビアコーター等の印刷方法、又は塗工
方法を用いて0.1〜1.0μの厚みに印刷、又は塗装
し、加熱硬化、その他紫外線、電子線など周知の硬化方
法を用いて硬化固定し、流体物が付着し難い所望の皮膜
を形成してロール巻きにし、これを袋体の形成時に切断
して形成するものである。
【0015】また、溶着帯5の形成方法は、周知の溶着
手段、例えば二枚の加熱板を有する溶着機(図示省略)
を用いて重ね合わせたフィルム2の溶着部4を挟んで熱
溶着したり、同様に、加熱ローラーで溶着部4を挟んで
ロール加熱して溶着形成するものである。
【0016】以上のように形成された本実施例の袋体容
器1は、非溶着部からなる容器内面の全域がシリコーン
皮膜層3で覆われ、従って充填された流体物は滑流し易
い状態で貯蔵されるとともに、シリコーン皮膜層3が形
成されていない溶着部4は従来容器と同様の溶着が可能
であり、従って確実な封着ができるものである。
【0017】そして、封着された本実施例の袋体容器1
を使用するときは、角曲部6を刃物で切断して排出口を
開設し、袋体容器1を押圧して充填物を排出する。そし
て、あらかた排出し終わって充填物が残り少なくなった
ところでこれを絞り出すと、容器内にある流体物はシリ
コーン皮膜層3によって内壁には付着し難い状態にあ
り、容器内を滑流して容易に移動できるので、内壁に付
着しているものはもとより隅々にある流体物も容易に排
出されて無駄な残留量を少なくすることができる。
【0018】以上、説明した第一実施例の袋体容器1
は、一枚のフィルムを用いて単純な袋体に形成したもの
であるが、本発明の袋体容器1は、容器を構成するフィ
ルムの数で限定されるものではなく、複数枚のフィルム
を用いて様々な袋体容器1にすることが可能である。
【0019】例えば、図4は本発明の第二実施例を示す
もので、袋体容器1の前後壁2a及び底壁2bを一体に
形成する長方形の長尺フィルムと、左右の側壁2cを形
成する二枚の側壁フィルムの合計3枚のフィルムから構
成され、それぞれのフィルムは溶着帯5が形成されるフ
ィルムの周縁の溶着部4を残して全域に亘ってシリコー
ン皮膜層が形成されている。そして、第一実施例と同様
に、シリコーン皮膜層が形成された面を容器の内側にし
てそれぞれのフィルムの各溶着部4を重ね合わせ、前記
周知の溶着手段を用いて溶着形成したものである。
【0020】以上のように構成された本実施例の袋体容
器1は、自立性を有するとともに、従来排出し難かった
容器の角に付着した流体物も容易に滑流、滑落するので
排出が容易となり、従って袋体容器1が箱形であっても
付着残留量を少なくすることができる。
【0021】また、本発明の袋体容器1は、別体に形成
された種々の注出機構7を溶着帯5に取り付けてチュー
ブ状容器に構成し、多様な目的に使用する事ができる。
【0022】例えば、図5は本発明の第三実施例を示す
もので、前記各実施例と同様に、シリコーン皮膜層と溶
着部4とが形成された一枚の長方形の長尺フィルムの中
央部を型押しにより底壁2bを形成し、この底壁2bを
挟んでシリコーン皮膜層の面を内側にして折り重ね、左
右の周縁の溶着部4を溶着して溶着帯5を形成して袋体
1aとするとともに、二枚のフィルムの上部溶着部4a
の間に注出機構7を挟んで溶着形成してチューブ状の袋
体容器1としたものである。
【0023】前記袋体容器1に用いられる注出機構7
は、楕円形のフランジ7aの上面中央に雄螺子7bを螺
設した頚部7cを立設するとともにフランジ7aの下面
には楕円形の接着壁7dを設けて構成され、この接着壁
7dに袋体1aの上部溶着部4aが溶着されて注出機構
付き袋体容器1が形成されているものである。
【0024】以上のように構成された本実施例の袋体容
器1は、注出機構7と袋体1aとがシリコーン皮膜層が
形成されていない溶着部4部分で溶着されているので、
従来の袋体容器と同様に強固に且つ気密に一体化できる
とともに、容器内面はシリコーン皮膜層によって流体物
が滑流し易い状態になっている。
【0025】従って、従来例のように、本実施例の袋体
容器1にディスペンサー(図示せず)を装着して袋体1
a内に吸い上げパイプを垂下し、袋体容器1が正立した
ままの状態で使われるような場合でも、容器の内壁に付
着した流体物は容易に滑落して底部に溜まるので、ディ
スペンサーによる残留液の吸い上げが容易となり無駄の
ない排出が可能である。
【0026】また、チューブ状にした袋体容器1の構成
は、前記実施例に限られたものではなく、例えば、図6
に示す第四実施例のように、周縁の溶着部4を残して全
域に亘ってシリコーン皮膜層が形成されたフィルムを用
意し、シリコーン皮膜層を内側にしてフィルムの左右の
溶着部4を重ね合わせて溶着して筒管部2dを形成し、
下端溶着部5bを溶着するとともに上端溶着部4aを注
出機構7に溶着してチューブ状の袋体容器に形成する事
もできる。
【0027】以上のように構成されたチューブ状の袋体
容器1は、前記実施例と同様に、容器内面に付着した流
体物が排出し易く、安価な合成樹脂製チューブとして多
様な商品分野に利用できるものである。
【0028】
【発明の効果】本発明の請求項1に記載の袋体容器によ
れば、袋体の溶着部にはシリコーン皮膜層が形成されて
ないので従来の袋体容器と同様に強固な溶着が可能であ
るとともに、容器内面の全域を流体物が滑流し易いシリ
コーン皮膜層で形成したので、従来、充填物の残量が少
なくなって袋体の内壁や隅などに付着して取り出し難く
なっていた流体物も容易に移動して集めやすく、従って
排出が容易となって残留量が少なく使いきる事ができ、
経済的な容器である。
【0029】また、本発明の請求項2に記載の袋体容器
によれば、上記の効果に加えて、注出機構を取り付ける
ことにより充填物が容器内で滑流滑落し易いチューブ状
容器にする事ができ、多様な用途に利用できる安価な容
器が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の袋体容器の第一実施例を示す正面図。
【図2】同実施例に使用するフィルムの展開図。
【図3】同実施例の要部を拡大した断面図。
【図4】第二実施例を示す斜視図。
【図5】第三実施例を示す斜視図。
【図6】第四実施例を示す斜視図。
【符号の説明】
1 袋体容器 2 フィルム 3 シリコーン皮膜層 4 溶着部 5 溶着帯 7 注出機構

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製フィルムの周縁部を溶着して
    なる袋体容器において、フィルムの周縁部を溶着部とし
    て残して他の全領域にシリコーン皮膜層を形成し、前記
    溶着部を重ね合わせて溶着した溶着帯を形成するととも
    に非溶着部からなる前記シリコーン皮膜層で容器の内面
    を構成したことを特徴とする袋体容器。
  2. 【請求項2】 前記溶着帯に注出機構を取り付けたこと
    を特徴とする請求項1記載の袋体容器。
JP8758595A 1995-03-20 1995-03-20 袋体容器 Withdrawn JPH08253247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8758595A JPH08253247A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 袋体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8758595A JPH08253247A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 袋体容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08253247A true JPH08253247A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13919086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8758595A Withdrawn JPH08253247A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 袋体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08253247A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU205845U1 (ru) * 2021-05-21 2021-08-11 Общество с ограниченной ответственностью «Силикарт» Полимерный пакет для упаковки горячих и липких веществ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU205845U1 (ru) * 2021-05-21 2021-08-11 Общество с ограниченной ответственностью «Силикарт» Полимерный пакет для упаковки горячих и липких веществ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5005734A (en) Flexible pouch with reinforcement to facillitate pouring
JP2720106B2 (ja) 可撓性の収納袋
US20130121622A1 (en) Flexible Container with Handle for Resting on a Flat Surface
JP5473447B2 (ja) 自立性多室包装袋、及びその製造方法
US20030230604A1 (en) Flexible pouch having dispensing nozzle and frangible seal
US5755514A (en) Bag for packing moisture-sensitive materials
JPH0625143U (ja) 包装袋
JP4287006B2 (ja) バッグインボックス用部材およびバッグインボックス
JPH08253247A (ja) 袋体容器
JP4074001B2 (ja) 自立性パウチ
RU2486119C2 (ru) Пакет с устойчивым дном
JP4601785B2 (ja) カートリッジ式袋
JPH1081347A (ja) 小出し機能付き袋
JP2006306405A (ja) 注出機能付き袋状容器
JP3674304B2 (ja) 口部開口維持シート部材付パウチ
JP2000177749A (ja) 詰め替え用パウチ
JP4601777B2 (ja) カートリッジ式袋
JP4184720B2 (ja) バッグインボックス
JP2002002793A (ja) バッグインカートン
EP0811561A1 (en) Multi-use controlled dosage sachet for liquid products
JP4258074B2 (ja) 吸引排出用液体容器
JP2584564Y2 (ja) 注出管付き袋体
JP2012106748A (ja) 包装袋
JP3584715B2 (ja) 開口維持シート付包装袋
JP4641088B2 (ja) カートリッジ式袋

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604