JPH08246571A - 固定具 - Google Patents

固定具

Info

Publication number
JPH08246571A
JPH08246571A JP8025307A JP2530796A JPH08246571A JP H08246571 A JPH08246571 A JP H08246571A JP 8025307 A JP8025307 A JP 8025307A JP 2530796 A JP2530796 A JP 2530796A JP H08246571 A JPH08246571 A JP H08246571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
hole
head
length
pressure member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8025307A
Other languages
English (en)
Inventor
Remo Kluser
クルゼル レモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JPH08246571A publication Critical patent/JPH08246571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/762Exterior insulation of exterior walls
    • E04B1/7629Details of the mechanical connection of the insulation to the wall
    • E04B1/7633Dowels with enlarged insulation retaining head
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0832Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • E04F13/0833Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements not adjustable
    • E04F13/0835Separate fastening elements without load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements not adjustable the fastening elements extending into the back side of the covering elements

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構成簡単かつ低コストで構造部分に固定する
ことができ、異なる厚さの断熱素子も簡単かつ僅かな力
で固定することができる断熱素子固定具を得る。 【解決手段】 断熱素子13を構造部分Bに固定すること
ができる収容部1と、大きな表面を有するヘッド2並び
に収容部1から突出するシャフト3よりなりかつ中心貫
通孔7を設けた圧力部材4とを具え、シャフト3及び収
容部1に互いに形状連結する刻み目5,6を設けた固定
具において、圧力部材4の貫通孔7内に打ち込み可能な
ピン状拡開素子8を設け、またシャフト3に少なくとも
1個の長手方向スリット9を設け、この長手方向スリッ
ト9をシャフト3の大きな表面を有するヘッド2とは反
対側の遊端からシャフト3の長さL1の少なくとも一部
にわたり延在させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、断熱素子を構造部
分に固定することができる収容部と、大きな表面を有す
るヘッド並びに収容部から突出するシャフトよりなりか
つ中心貫通孔を設けた圧力部材とを具え、シャフト及び
収容部に互いに形状連結する刻み目を設けた固定具に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許公開第3418028号に
は、平坦な形状の断熱素子を異なる厚さにして平坦な屋
根に固定する固定具が記載されている。この固定具は、
圧力部材と、この圧力部材を収容する収容部とにより構
成し、この収容部をねじ連結によって屋根の構造部分に
固定し、この収容部に圧力部材を形状ロックすることに
よって連結する。この圧力部材は、断熱素子の外側表面
に接触する大きな表面を有するヘッドと、このヘッドに
一体に形成しかつ収容部の収容孔内に配置しまた中心に
貫通孔を有するシャフトとにより構成する。シャフトと
収容部とが互いに形状ロックするため両者間に刻み目を
を設け、シャフトの外側面全体にわたり刻み目を形成
し、収容部には収容孔の内面全体の少なくとも一部にわ
たり刻み目を設ける。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】固定具が圧縮されるこ
とによって、瞬間的にシャフトと収容部の刻み目の弾性
変形を生ずる。しかし、押し込み深さが増大するにつれ
て、圧縮に必要な力も増大し、これによってより大きな
範囲の刻み目領域が互いに掛合する。従って、使用に当
たり、このような固定具を数多く装着することは労力を
必要とし、面倒である。
【0004】従って、本発明の目的は、構成簡単かつ低
コストで構造部分に固定することができ、また異なる厚
さの断熱素子も簡単かつ僅かな力で固定することができ
る断熱素子固定具を得るにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明固定具は、圧力部材の貫通孔内に打ち込み可
能なピン状拡開素子を設け、またシャフトに少なくとも
1個の長手方向スリットを設け、この長手方向スリット
をシャフトの大きな表面を有するヘッドとは反対側の遊
端からシャフトの長さの少なくとも一部にわたり延在さ
せたことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明によれば、長手方向スリッ
トを設けたため、シャフトが半径方向に変形することが
でき、これにより固定具の圧縮が可能になる。大きな表
面のヘッドが断熱素子の表面に接触したとき、ピン状拡
開素子をシャフトの中心の貫通孔に打ち込み、これによ
って長手方向スリットの領域におけるシャフトが元の横
断面に拡開し、シャフトの半径方向の変形を阻止する。
【0007】僅かな厚さの断熱素子を固定するのに使用
する場合、圧縮可能であるとともに、圧力部材のヘッド
は収容部の遊端に接近することができなければならな
い。この目的のためには、シャフトの刻み目をシャフト
の全長にわたり設けると好適である。更に、固定具を圧
縮可能にするためには、長手方向スリット(9)をシャ
フト(3)の全長(L1)にわたって設けると好適であ
る。
【0008】刻み目の領域でのシャフトの半径方向の変
形を防止し、また大きな表面を有するヘッドの領域にお
ける中心貫通孔の閉鎖を行うためには、拡開素子の長さ
を圧力部材の長さに等しくすると好適である。
【0009】拡開素子を適正に打ち込むには、収容部と
は反対側の拡開素子の端面を、断熱素子とは反対側に存
在する大きな表面を有する圧力部材のヘッドの外面に平
行に突出させる。拡開素子が深く圧力部材内に入り込ま
ないようにするためには、拡開素子の端部の外側輪郭を
打撃受け面から少なくとも部分的に半径方向に突出させ
ると好適である。
【0010】シャフトの半径方向の変形又は半径方向の
圧縮を阻止するためには、中心貫通孔を埋める必要があ
る。この目的のため、ピン状拡開素子の横断面を中心の
貫通孔の横断面に等しくすると好適である。
【0011】
【実施例】次に、図面につき本発明の好適な実施例を説
明する。
【0012】収容部1と、圧力部材4と、ピン状拡開素
子8とにより構成する図示の固定具は、構造部分の表面
に断熱素子を固定するのに使用する。収容部1は、構造
部分Bに対向する領域を例えば、くぎ12で構造部分B
の表面に固定する。中心に設けた貫通孔16に案内した
くぎ12は、例えば、収容部1の長手方向の中間位置か
らヘッド19によって変形可能な波形素子18と貫通孔
16の上方領域に設けた半径方向に拡開した収容孔15
の肩部に配置したパッキン17によりヘッド19を支持
する。くぎ12の直径は貫通孔16の直径とほぼ等しく
する。くぎ12を収容部1内に良好に案内するため、収
容孔15の直径にほぼ等しい直径の打ち込み固定具(詳
細には説明しない)をくぎ12のヘッド19に作用させ
る。
【0013】収容部1は圧力部材4で確実に固定され
る。長さL2を有する圧力部材4は、長さL1を有する
シャフト3と、断熱素子13上に掛合する大きな表面を
有するヘッド2により構成し、これらシャフト3と大き
な表面を有するヘッド2とは互いに一体に連結する。シ
ャフト3の外面には、このシャフト3を包囲する複数個
のリブを互いに順次に配置することにより構成した刻み
目5を設ける。収容部1の収容孔15の内面には刻み目
5に互いに補完し合う刻み目6を、収容孔15の全長の
少なくとも一部分にわたり延在させる。
【0014】固定具を押し込む際にシャフト3に設けた
刻み目5が弾性的に撓んだり、シャフトの半径方向の変
形を生ずることができるようにするため、シャフト3の
遊端10からシャフト3の長さL1にわたって延びる長
手方向スリット9を設ける。
【0015】固定具を押し込み、大きな表面を有するヘ
ッド2が断熱素子13に接触するときシャフト3の半径
方向の変形を阻止することができるようにするため、ピ
ン状の拡開素子8をシャフト3の貫通孔7内に打ち込
み、これにより拡開素子8の横断面と中心の貫通孔7の
断面とが適合する。ピン状の拡開素子8の長さは、圧力
部材4の長さL2に等しくする。拡開素子8の端部には
半径方向に突出する衝撃受け面11を設け、ピン状拡開
素子8の打ち込みによってこの衝撃受け面11を大きな
表面を有するヘッド2の収容領域14に収容させる。こ
のようにして、中心貫通孔7における拡開素子8の適正
な位置決めを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による固定具の断熱素子及び構造部分へ
の取付状態を示す一部断面とする側面図である。
【符号の説明】
1 収容部 2 ヘッド 3 シャフト 4 圧力部材 5 刻み目 6 刻み目 7 貫通孔 8 ピン状拡開素子 9 長手方向スリット9 10 遊端 11 衝撃受け面 12 くぎ 13 断熱素子 14 収容領域 15 収容孔 16 貫通孔 17 パッキン 18 波形素子 19 ヘッド

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱素子(13)を構造部分(B)に固
    定することができる収容部(1)と、大きな表面を有す
    るヘッド(2)並びに収容部(1)から突出するシャフ
    ト(3)よりなりかつ中心貫通孔(7)を設けた圧力部
    材(4)とを具え、シャフト(3)及び収容部(1)に
    互いに形状連結する刻み目(5,6)を設けた固定具に
    おいて、圧力部材(4)の貫通孔(7)内に打ち込み可
    能なピン状拡開素子(8)を設け、またシャフト(3)
    に少なくとも1個の長手方向スリット(9)を設け、こ
    の長手方向スリット(9)をシャフト(3)の大きな表
    面を有するヘッド(2)とは反対側の遊端からシャフト
    (3)の長さ(L1)の少なくとも一部にわたり延在さ
    せたことを特徴とする固定具。
  2. 【請求項2】 長手方向スリット(9)をシャフト
    (3)の全長(L1)にわたって延在させた請求項1記
    載の固定具。
  3. 【請求項3】 拡開素子(8)の長さを圧力部材(4)
    の長さ(L2)に等しくした請求項1又は2記載の固定
    具。
  4. 【請求項4】 拡開素子(8)の遊端に外側輪郭の少な
    くとも一部が半径方向に突出する打撃受け面(11)を
    設けた請求項1乃至3のうちのいずれか一項に記載の固
    定具。
  5. 【請求項5】 ピン状拡開素子(8)の横断面を中心の
    貫通孔(7)の横断面に等しくした請求項1乃至4のう
    ちのいずれか一項に記載の固定具。
JP8025307A 1995-02-10 1996-02-13 固定具 Pending JPH08246571A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19504463A DE19504463A1 (de) 1995-02-10 1995-02-10 Befestigungselement für Isolationsmaterialien
DE19504463:0 1995-02-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08246571A true JPH08246571A (ja) 1996-09-24

Family

ID=7753650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8025307A Pending JPH08246571A (ja) 1995-02-10 1996-02-13 固定具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5671576A (ja)
EP (1) EP0726372B1 (ja)
JP (1) JPH08246571A (ja)
AT (1) ATE188003T1 (ja)
DE (2) DE19504463A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19619318A1 (de) * 1996-05-14 1997-11-20 Hilti Ag Dämmstoffbefestigungselement
US5907938A (en) * 1997-10-08 1999-06-01 Sheahan; James P. Anti-backout roof fasteners
DE29808289U1 (de) 1998-05-07 1998-08-06 Berner Gmbh Befestigungselement, insbesondere für Dämmplatten
DE19840521C1 (de) * 1998-09-04 2000-02-10 Ejot Kunststofftech Gmbh Befestigungselement zur Befestigung von Dämmstoffplatten
US6393795B1 (en) * 2000-08-16 2002-05-28 Illinois Tool Works Inc. Adhesive anchor and system
DE10229141C1 (de) * 2002-06-28 2003-07-31 Hilti Ag Befestigungselement
US7086972B2 (en) * 2004-03-26 2006-08-08 Bainbridge Robert G Height adjustable golf tee support apparatus
US7481032B2 (en) * 2004-04-22 2009-01-27 Neil Tarr Stud system for insulation of concrete structures
DE202004007266U1 (de) * 2004-05-06 2005-09-15 Fischer Artur Werke Gmbh Befestigungsvorrichtung
DE102006023209A1 (de) * 2006-05-17 2007-11-22 Airbus Deutschland Gmbh Isolierung einer Flugzeugrumpfstruktur
CN100432353C (zh) * 2006-07-25 2008-11-12 关涛 用于覆盖墙面的组合件
US8319471B2 (en) 2006-12-06 2012-11-27 Solaredge, Ltd. Battery power delivery module
US8251626B1 (en) * 2007-02-21 2012-08-28 Jose Gonzalez Bolt and receiver for adaptively attaching to surfaces
FR2916784B1 (fr) * 2007-05-30 2009-07-17 Abrisud Soc Par Actions Simpli Dispositif de verrouillage et de deverrouillage rapide pour platine de fixation d'element de toiture d'abri de piscine
DE102007057532A1 (de) * 2007-11-29 2009-06-04 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Dämmstoffhalter
DE102007055893A1 (de) * 2007-12-20 2009-07-30 Hilti Aktiengesellschaft Ankerrohr für einen Injektionsbefestigungsanker
PL2660403T3 (pl) * 2012-05-03 2017-06-30 Ejot Baubefestigungen Gmbh Uchwyt do materiału izolacyjnego
DE202012102512U1 (de) * 2012-07-06 2012-08-08 Mea Bausysteme Gmbh Lichtschachtmontage ohne Wärmebrücke
US9068347B2 (en) 2012-12-07 2015-06-30 Illinois Tool Works Inc. Curtain wall panel bracket leveling system
US20150121792A1 (en) 2013-11-06 2015-05-07 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Composite thermal isolating masonry tie fastener
US9010064B1 (en) 2014-02-27 2015-04-21 Kamran Farahmandpour Masonry tie
US9470257B2 (en) * 2014-04-17 2016-10-18 Nmc Group, Inc. Fastener assembly for insulation blanket
US9447584B2 (en) 2014-08-05 2016-09-20 Kamran Farahmandpour Faade wall attachment device
US9181713B1 (en) 2014-08-05 2015-11-10 Kamran Farahmandpour Siding attachment system
US9540804B1 (en) 2015-06-18 2017-01-10 Kamran Farahmandpour Cladding attachment system
WO2017116237A1 (en) * 2015-12-29 2017-07-06 Christiania Byggteknikk As A fastening device and method for fastening isolation material to a flat roof and a tool for mounting the fastening device
US9932740B2 (en) 2016-05-26 2018-04-03 Kamran Farahmandpour Cladding tie
EP3258025A1 (de) * 2016-06-16 2017-12-20 EJOT Baubefestigungen GmbH System zur befestigung von anbauteilen an einem untergrund mit einer dämmschicht
RU2678897C2 (ru) * 2017-04-24 2019-02-04 Игорь Викторович Прохоров Устройство для крепления, способ предотвращения самопроизвольного демонтажа дополнительного элемента из посадочного места устройства для крепления и дополнительный элемент к этому устройству
CZ307803B6 (cs) * 2018-03-14 2019-05-15 IzoDol s.r.o. Sestava kotevního prvku pro zhotovení tvarované fasády, tvarovaná fasáda a způsob zhotovení tvarové fasády

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1855329A (en) * 1925-03-07 1932-04-26 Nellie R Van Schoick Nail spike
DE2849140A1 (de) * 1978-11-13 1980-05-22 Hilti Ag Spreizduebel zur abstandsbefestigung von verkleidungselementen o.dgl.
DK148754C (da) * 1982-11-16 1986-02-03 Bech Jensen Joergen Fastgoerelsesindretning til fastgoerelse af pladeformede isoleringselementer
DE3318800A1 (de) * 1983-05-24 1984-11-29 Bernd 4352 Herten Gräwe Befestigungselement fuer bauteile an einer wand
AU1224088A (en) * 1987-01-21 1988-08-10 Sfs Stadler Ag Fastening element with large-area plain washer
FR2658223A1 (fr) * 1990-02-14 1991-08-16 Axter Couverture etanche fixee sur une charpente.
DE4041819A1 (de) * 1990-12-24 1992-06-25 Hilti Ag Befestigungselement fuer isolationsplatten
DE9210449U1 (ja) * 1992-08-05 1992-11-12 Itw Befestigungssysteme Gmbh, 5860 Iserlohn, De
US5426905A (en) * 1993-09-13 1995-06-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Insulation attachment stud for composite material substrate
DE4407349A1 (de) * 1994-03-05 1995-09-07 Toge Duebel A Gerhard Gmbh Befestigungs-Vorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
DE19504463A1 (de) 1996-08-14
ATE188003T1 (de) 2000-01-15
EP0726372A1 (de) 1996-08-14
DE59603940D1 (de) 2000-01-27
EP0726372B1 (de) 1999-12-22
US5671576A (en) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08246571A (ja) 固定具
JP2004510922A (ja) 取り付けが迅速なゴム製パネルファスナ装置
US6837513B2 (en) Fixing method and structure of inflator, and airbag apparatus
JPH10252726A (ja) クリップ
JPH08246572A (ja) 固定具
US6749384B1 (en) Drive rivet
CA2324698C (en) Screw installed grommet
JP2000039016A (ja) コントロールケーブルの端末固定装置
JP2000087947A (ja) コントロールケーブルの端末固定装置
US6386785B1 (en) Engaging post for a heat-dissipating device
CN220338831U (zh) 用于冰箱蒸发管的固定结构及冰箱
JPH0861348A (ja) 締結具及び締結具用キャップ
JP2003172331A (ja) ナットプレート
JP2005188529A (ja) 固定具
KR970068936A (ko) 단부고정구
JP3002145B2 (ja) 足場構築用インサート
KR20070102256A (ko) 부품 고정구
JPH1082409A (ja) 締結具
JP2867914B2 (ja) 基板の固定構造
US2686548A (en) Nut retainer device
JP2004176897A (ja) 隙間調整クリップ及び隙間調整方法
JP3217043B2 (ja) 軸組補強金具
JP2004162790A (ja) クリップ
JP2606412Y2 (ja) クリップ
KR100353079B1 (ko) 와이어와 필러 트림을 동시에 장착하는 자동차용 클립