JPH08245264A - 窒化珪素−窒化チタン系複合セラミックス及びその製造方法 - Google Patents

窒化珪素−窒化チタン系複合セラミックス及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08245264A
JPH08245264A JP7048098A JP4809895A JPH08245264A JP H08245264 A JPH08245264 A JP H08245264A JP 7048098 A JP7048098 A JP 7048098A JP 4809895 A JP4809895 A JP 4809895A JP H08245264 A JPH08245264 A JP H08245264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
nitride
titanium
silicon nitride
carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7048098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2658944B2 (ja
Inventor
Motoyuki Miyata
素之 宮田
Yoshiyuki Yasutomi
義幸 安富
Tsuneyuki Kanai
恒行 金井
Yuichi Sawai
裕一 沢井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7048098A priority Critical patent/JP2658944B2/ja
Publication of JPH08245264A publication Critical patent/JPH08245264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2658944B2 publication Critical patent/JP2658944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】窒化珪素をマトリックスとし、この窒化珪素粒
子内及び粒界に窒化チタン,炭化珪素の粒子および/ま
たはウィスカが分散した構造を有する窒化珪素−窒化チ
タン系複合セラミックス。 【効果】安価な原料を用い、1300℃以上の高温でも
優れた強度を有する窒化珪素−窒化チタン系複合セラミ
ックスを提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は構造用セラミックス材料
として優れた機械的特性を有する窒化珪素セラミックス
に係り、特に、その強度と破壊靭性を共に向上させた窒
化珪素−窒化チタン系複合セラミックスおよびその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】窒化珪素は、強度,破壊靭性,耐食性,
耐摩耗性,耐熱衝撃性等においてバランスのとれた特性
を有し、自動車用部材やガスタービン用部材等の高温構
造用部材として研究開発が進められている。しかし、ガ
スタービン用部材等高い信頼性を要求される分野で窒化
珪素セラミックスを使用するためには、強度と共に破壊
靭性の向上をはかることが必要である。
【0003】このために、これまで、例えば窒化珪素マ
トリックス,炭化珪素ウィスカを分散させる方法(特開
昭62−265173号公報)や窒化珪素中に炭化珪素を均一に
分散させ、窒化珪素を粒成長させて柱状粒子にする方法
(特開昭63−159256号公報)などが提案されている。ま
た、破壊靭性と強度を共に向上させる方法として、窒化
珪素中に微細な窒化チタンを均一に分散させたものがあ
る(特開平5−178668号公報)。これは、母相の窒化珪
素の粒内に熱膨張係数の大きな窒化チタンを分散するこ
とにより、母相結晶粒内に熱膨張係数のミスマッチによ
る残留圧縮応力を発生させ、破壊時の亀裂先端がこの応
力場にかかることにより亀裂の発生及び進展に対する抵
抗が増大して破壊靭性を向上させるとともに、窒化チタ
ン自体はナノメータサイズの微粒子として均一に分散し
ているため欠陥サイズの増大につながらず、破壊靭性と
ともに強度の向上を図ることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のうち、特開昭62
−265173号公報による方法では、添加するウィスカの凝
集を機械的に完全に取り除くことは困難であるため、こ
れが粗大粒として破壊の起点となり、強度低下をもたら
すという問題点がある。また、特開昭63−159256号公報
による方法では、炭化珪素の割合が少ないと窒化珪素が
柱状粒子になりやすいので破壊靭性の向上が多少見られ
るが、強度の向上は非常に少なく、炭化珪素の割合が多
いと窒化珪素の柱状粒子の生成が抑制され、強度は向上
するものの、破壊靭性値は低下するという問題点があ
る。
【0005】これに対して、特開平5−178668 号公報の
方法によれば、窒化珪素中に微細な窒化チタンを均一に
分散させることにより強度とともに破壊靭性の向上が可
能であるが、このセラミックスを得るためには、チタン
元素を含む窒化ケイ素の有機前駆体という極めて特殊か
つ高価な原料を使用することが必要であり、またこのセ
ラミックスは、前駆体を熱処理後得られた原料粉末にY
23,Al23等の焼結助剤を8vol% 添加して作成し
ているが、このように多量の焼結助剤を添加しているた
め、1300℃以上の高温では強度低下を起こすことが
考えられる。
【0006】本発明の目的は、安価な原料を用い、13
00℃以上の高温でも優れた強度を有する窒化珪素−窒
化チタン系複合セラミックスを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の、本発明の窒化珪素−窒化チタン系複合セラミックス
は、窒化珪素をマトリックスとし、この窒化珪素粒子内
及び粒界に窒化チタン,炭化珪素の粒子および/または
ウィスカが分散した構造を有する窒化珪素−窒化チタン
系複合セラミックスである。この複合セラミックスは、
少なくとも金属珪素粉末と炭化チタン,酸化チタンから
なる成形体を1400℃以下の温度で窒素雰囲気中で加
熱することにより、前記金属珪素粉末が雰囲気ガスと反
応して窒化珪素を生成するとともに、炭化チタン,酸化
チタンが前記金属珪素粉末および/または雰囲気ガスと
反応して窒化チタン,炭化珪素の粒子および/またはウ
ィスカを生成する窒化工程及び、さらに1600〜20
00℃、窒素雰囲気中、無加圧又は加圧下で熱処理を行
うことにより、前記窒化珪素の緻密化を行うとともに、
この緻密化に伴い、前記窒化チタン,炭化珪素の粒子お
よび/またはウィスカを窒化珪素粒子の粒内に取り込む
緻密化工程よりなることを特徴とする。
【0008】また、複合セラミックスは、窒化チタンの
分散量が5〜30vol% であること及び窒化珪素内に分
散した窒化チタンの平均粒径が1nm以上500nm以
下であることを特徴とする窒化珪素−窒化チタン系複合
セラミックスである。
【0009】
【作用】本発明において、窒化珪素の母相中に微細な窒
化チタン,炭化珪素を均一に分散させるために、原料粉
末として、金属珪素粉末,酸化チタン粉末,炭化チタン
粉末を用いる。これら混合粉末を窒化性雰囲気中で加熱
することにより、金属珪素粉末が雰囲気中の窒素と反応
して窒化珪素を生成するとともに、酸化チタン粉末,炭
化チタン粉末が雰囲気中の窒素と反応して微細な窒化チ
タンを生成する。また、炭化チタンより遊離した炭素の
一部が金属珪素または金属珪素から窒化珪素を生成する
過程で生じた酸化珪素ガスと反応することにより炭化珪
素を生成する。この窒化珪素と微細な窒化チタン及び炭
化珪素からなる焼結体を、更に高温で熱処理を行い窒化
珪素を緻密化することにより、この緻密化に伴い窒化珪
素の粒内外に微細な窒化チタン及び炭化珪素が均一に分
散した窒化珪素−窒化チタン系複合セラミックスを得る
ことができる。
【0010】具体的には、金属珪素粉末,酸化チタン粉
末,炭化チタン粉末及び焼結助剤よりなる混合粉末を、
珪素の融点以下である1400℃まで徐々に加熱するこ
とにより、金属珪素から窒化珪素を生成すると共に、酸
化チタン粉末,炭化チタン粉末の熱分解と窒化反応によ
り微細な窒化チタン及び炭化チタンより遊離した炭素の
一部が金属珪素または金属珪素から窒化珪素を生成する
過程で生じた酸化珪素ガスと反応して炭化珪素を生成
し、窒化珪素と窒化チタン及び炭化珪素よりなる焼結体
を得る。この焼結体を、窒素雰囲気中、1600℃から
2000℃まで無加圧又は加圧下で加熱して窒化珪素の
緻密化を進行させることにより、窒化珪素の母相中に微
細な窒化チタン及び炭化珪素が均一に分散した窒化珪素
−窒化チタン系複合セラミックスを得ることができる。
【0011】生成する窒化チタンの平均粒径は出発原料
である炭化チタン,酸化チタン及び焼結条件により変化
させることができるが、特に窒化珪素粒子内に存在して
いる窒化チタンの平均粒径は1〜500nmの範囲であ
ることが好ましい。これは1nmより小さいと窒化珪素
粒子内に固溶してしまい、強度や破壊靭性等の機械的特
性の向上に寄与しないためであり、500nmより大き
くなると窒化珪素粒子の粗大化を招き、ひいては強度の
低下を招くためである。
【0012】また、窒化珪素−窒化チタン系複合セラミ
ックス中の窒化チタンの含有量は原料粉末の配合比を変
えることにより任意に変化させることができるが、5〜
6vol%することが好ましく、5〜30vol%とすること
がさらに好ましい。これは、5vol%より少ないと機械
的特性向上に寄与しないためであり、60vol%より多
くなると窒化チタン同士の接触部が生じ、これが破壊の
起点となり強度低下をもたらすためである。
【0013】本発明の窒化珪素−窒化チタン系複合セラ
ミックスは原料に金属Siに酸化チタン粉末,炭化チタ
ン粉末及び焼結助剤を混合した混合粉末を用い、これを
1400℃以下での窒化工程及び、1600〜2000℃で
の緻密化工程の二段焼結を行って作成しているため、前
駆体を熱処理した後に得られた窒化珪素と窒化チタンの
複合粉末を原料として用いた場合に較ベて、Siの窒化
に伴う体積膨張による緻密化の分だけ助剤量を低減する
ことができ、これにより、高温での強度の改善を図るこ
とができる。添加する助剤量は、Al23やY23など
添加する焼結助剤の種類や無加圧焼結やホットプレス焼
結など焼結方法により異なるため一概に述べることはで
きないが、焼結助剤や焼結条件などが同じ場合、本発明
では、Siの窒化に伴う体積膨張による緻密化を利用し
ていない場合の65%程度の助剤量で、同等の機械的特
性を有するセラミックスを得ることができる。焼結助剤
は、酸化物,炭化物,窒化物,希土類化合物などの焼結
助剤、例えば、Al23,Y23,BeO,MgO,T
iO2,SiO2,Yb23,HfO2,ZrO2,BeS
iN2,AlN,MgAl24,MgAl2Oなどを単独
又は複合して用いることができる。
【0014】本発明において、金属珪素,酸化チタン粉
末,炭化チタン粉末の窒化処理は珪素の融点以下の温度
で行うことが必要であり、望ましくは1400℃以下で
行うことが好ましい。これは珪素の融点以上まで加熱す
ると金属珪素が溶融し、窒化工程で窒化珪素の生成反応
が完全に進行しないためである。またその後に行う緻密
化工程は1600〜2000℃の温度範囲で行うことが
望ましい。これは1600℃より低い温度では窒化珪素の緻
密化が十分に行われないためであり、2000℃以上で
は窒化珪素の分解気化反応が起こり緻密化が阻害される
ためである。
【0015】本発明において、成形用バインダを、好ま
しくは5〜30重量部添加し、成形体の粒子体積充填率
を50%以上とするのが好ましい。なお、成形用バイン
ダとしてはポリビニールアルコール,ポリビニールエー
テル,ポリエチレングリコール,ポリエチレンオキサイ
ド,メチルセルロース,カルボキシルメチルセルロー
ス,ヒドロキシプロピルメチルセルロース,エチルセル
ロース,ヒドロキシルエチルセルロース,ポリビニール
ピロリドン,イソブチレン−無水マレイン酸共重合体,
ポリエチレン,ポリプロピレン,エチレン−酢酸ビニー
ル共重合体,エチレン−アクリレート共重合体,アイオ
ノマー樹脂,塩酸ビニール樹脂,塩化ビニリデン樹脂,
ポリスチレン,スチレン−メチルメタクリレート共重合
体,酢酸ビニール樹脂,ポリビニルアセタール,ポリビ
ニルホルマール,ポリビニルブチラール,ポリメタクリ
ル酸エステル,フェノール樹脂,パラフィン,マイクロ
リスタリンワックスなどの有機高分子化合物やシリコン
イミド化合物やポリシラン化合物などの有機Si高分子
化合物などを用いることができるが、これらに限定され
るものではない。また成形方法は、射出成形,プレス成
形,静水圧加圧成形,押出し成形,鋳込み成形,金型粉
末成形,スリップキャスティング成形などより形状と要
求特性に応じて成形方法を選択することができるが、こ
れらに限定されるものではない。
【0016】
【実施例】
(実施例1)平均粒径1.0μmの金属Si粉末と,金
属炭化物として平均粒径0.5μmのTiC粉末,金属
酸化物として平均粒径0.1μmのTiO2粉末に、焼結
助剤としてY23,Al23を2wt%ずつ加え、エタ
ノールと一緒に、ボールミルで50時間混合して混合粉
末を作製した後、この混合粉末より直径60mm,厚さ1
0mmの成形体を金型成形法により作製した。成形体より
バインダ分を除去した後、N2 ガス中で1100℃から
1400℃まで0.1℃/minで加熱し、金属Si粉末及
びTiC,TiO2 の窒化処理を行った。なお、145
0℃まで加熱して窒化処理を行った場合、Siの一部が
溶融し、Siが完全窒化しなかった。この窒化処理後、
2 ガス中、圧力8.5ton,1800℃,1時間の条件
でホットプレス処理を行い、微細なTiN粒子,SiC
粒子が窒化珪素マトリックスの粒内および/または粒界
に均一に分散した窒化珪素−窒化チタン系複合セラミッ
クスを得た。なお、1550℃でホットプレス処理を行
った場合、処理温度が低すぎて充分に緻密化しなかっ
た。また、2050℃でホットプレス処理を行った場
合、窒化珪素の一部が分解昇華して緻密なセラミックス
が得られなかった。得られた焼結体より4mm×3mm×4
0mmの曲げ試験片を作製し、4点曲げ試験およびSEP
B法による破壊靭性値の測定を行った。その結果を表1
に示す。
【0017】
【表1】
【0018】また比較のためにSiに焼結助剤のみを添
加したTiC,TiO2 無添加材も比較のために作成し
た。これより、本発明材はTiN量が5〜60vol% 、
特に5〜30vol% で室温及び高温で比較材に比べて優
れた機械的特性を有することが判る。なお、1400℃
での窒化処理後、N2 ガス中、1750℃,5時間の条
件で無加圧焼結を行った場合にも、同等の特性を有する
複合セラミックスを得ることができた。
【0019】(実施例2)複合セラミックス中のTiN
量が10vol%となるようにSi,TiC,TiO2を配合
した混合粉末でTiC,TiO2の粒径を変化させること
により、TiNの平均粒径を変化させた焼結体を実施例
1と同様にして作製し、室温での強度及び靭性を測定し
た。その結果を表2に示す。
【0020】
【表2】
【0021】表2に示すように、TiNの平均粒径が5
00nmより大きくなると機械的特性が著しく低下し複
合化の効果がないことが判る。
【0022】
【発明の効果】本発明により、安価な原料を用い、13
00℃以上の高温でも優れた強度を有する窒化珪素−窒
化チタン系複合セラミックスを提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沢井 裕一 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】窒化珪素をマトリックスとし、前記窒化珪
    素の粒子内及び粒界に窒化チタン,炭化珪素の粒子およ
    び/またはウィスカが分散した構造を有する窒化珪素−
    窒化チタン系複合セラミックス。
  2. 【請求項2】請求項1において、少なくとも金属珪素粉
    末と炭化チタン,酸化チタンからなる成形体を1400
    ℃以下の温度で窒素雰囲気中で加熱することにより、前
    記金属珪素粉末が雰囲気ガスと反応して窒化珪素を生成
    するとともに、炭化チタン,酸化チタンが前記金属珪素
    粉末および/または雰囲気ガスと反応して窒化チタン,
    炭化珪素の粒子および/またはウィスカを生成する窒化
    工程及び、さらに1600〜2000℃,窒素雰囲気中、無
    加圧又は加圧下で熱処理を行うことにより、前記窒化珪
    素の緻密化を行うとともに、この緻密化に伴い、前記窒
    化チタン,炭化珪素の粒子および/またはウィスカを窒
    化珪素粒子の粒内に取り込む緻密化工程よりなる窒化珪
    素−窒化チタン系複合セラミックスの製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1において、窒化チタンの分散量が
    5〜30vol% である窒化珪素−窒化チタン系複合セラ
    ミックス。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記窒化珪素内に分散
    した窒化チタンの平均粒径が1nm以上500nm以下
    である窒化珪素−窒化チタン系複合セラミックス。
JP7048098A 1995-03-08 1995-03-08 窒化珪素−窒化チタン系複合セラミックス及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2658944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7048098A JP2658944B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 窒化珪素−窒化チタン系複合セラミックス及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7048098A JP2658944B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 窒化珪素−窒化チタン系複合セラミックス及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08245264A true JPH08245264A (ja) 1996-09-24
JP2658944B2 JP2658944B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=12793850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7048098A Expired - Fee Related JP2658944B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 窒化珪素−窒化チタン系複合セラミックス及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2658944B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007290939A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Kyocera Corp 装飾部品用セラミックス
CN117263662A (zh) * 2023-11-21 2023-12-22 山东耐材集团鲁耐窑业有限公司 一种低内应力干熄焦柱部砖及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007290939A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Kyocera Corp 装飾部品用セラミックス
CN117263662A (zh) * 2023-11-21 2023-12-22 山东耐材集团鲁耐窑业有限公司 一种低内应力干熄焦柱部砖及其制备方法
CN117263662B (zh) * 2023-11-21 2024-02-27 山东耐材集团鲁耐窑业有限公司 一种低内应力干熄焦柱部砖及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2658944B2 (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09268072A (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP4348429B2 (ja) 窒化ケイ素多孔体及びその製造方法
JP2658944B2 (ja) 窒化珪素−窒化チタン系複合セラミックス及びその製造方法
JP2829724B2 (ja) 窒化珪素系複合セラミックス及びその製造方法
JP3454994B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH0224789B2 (ja)
JP2980342B2 (ja) セラミックス焼結体
JPH025711B2 (ja)
JP3241215B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2972836B2 (ja) 複合セラミックスの成形法
JPH06116045A (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JP2892186B2 (ja) 窒化珪素−炭化珪素質複合焼結体の製造方法
JP2826080B2 (ja) 窒化珪素/炭化珪素複合焼結体及び複合粉末の製造方法
JP3570676B2 (ja) セラミックス多孔体及びその製造方法
JP3667145B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JPH0687664A (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JP2631109B2 (ja) 窒化珪素質複合焼結体の製造方法
JP2534214B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP2571303B2 (ja) 炭化ケイ素焼結体およびその製造方法
JP2883074B1 (ja) 炭化珪素系セラミック粉末およびセラミックス焼結体の製法
JPS6344713B2 (ja)
JP3567001B2 (ja) 炭化珪素と窒化珪素の複合焼結体の製造方法
JP2720201B2 (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JPH08325061A (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH03141163A (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees