JPH0824289A - 体液吸収用当て材 - Google Patents

体液吸収用当て材

Info

Publication number
JPH0824289A
JPH0824289A JP6160399A JP16039994A JPH0824289A JP H0824289 A JPH0824289 A JP H0824289A JP 6160399 A JP6160399 A JP 6160399A JP 16039994 A JP16039994 A JP 16039994A JP H0824289 A JPH0824289 A JP H0824289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
body fluid
woven fabric
absorbent
surface material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6160399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3200673B2 (ja
Inventor
Mihoko Kawasaki
美保子 河崎
Naomi Kawamura
直美 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP16039994A priority Critical patent/JP3200673B2/ja
Publication of JPH0824289A publication Critical patent/JPH0824289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200673B2 publication Critical patent/JP3200673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来よりもかぶれにくいと共に皮膚への感触
に優れ、ヨレにくい体液吸収用当て材を提供しようとす
るもの。 【構成】 表面材1と吸収材2とを具備する体液吸収用
当て材であって、前記表面材1は、主としてセルロース
系繊維から構成されて柔軟性を有する不織布から成り、
前記吸収材2は親水性の不織布により成ると共に、この
不織布は主として平均繊維径が約1〜3デニールの繊維
から構成され且つ変形に対する全体としての弾性復帰性
を付与すべく平均繊維径が約4〜8デニールの中空の合
成繊維を含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、下着などに装着して
使用する体液吸収用当て材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】下着などに装着して使用することによ
り、汗や経血、尿その他の体液を吸収させ、装着部位を
清潔に保つ体液吸収用当て材が知られている。
【0003】このものは、皮膚に接触する表面材と体液
を吸収・保持すべき吸収材とが相互に積層され、通常吸
収材の裏側には吸収した体液を下着側に移行させないよ
うにするための防漏性のバック・シートが積層されてい
る。
【0004】ところで、従来、前記表面材は合成繊維が
50%以上配合された構成の不織布から形成されてい
た。また、前記吸収材は合成繊維製の剛性の高い不織布
から形成されていた。
【0005】しかし、上記従来の体液吸収用当て材は、
吸収材が合成繊維製の不織布から形成され全体としてコ
シがありヨレにくいという利点がある反面において、や
やかぶれ易い傾向があると共に皮膚への肌触りに硬い感
触があるという問題があった。これでは使用感があまり
良くなく、改善が求められていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明は従
来よりもかぶれにくいと共に皮膚への感触に優れ、ヨレ
にくい体液吸収用当て材を提供しようとするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明では次のような技術的手段を講じている。
【0008】この発明の体液吸収用当て材は、表面材と
吸収材とを具備する体液吸収用当て材であって、前記表
面材は、主としてセルロース系繊維から構成されて柔軟
性を有する不織布から成り、前記吸収材は親水性の不織
布により成ると共に、この不織布は主として平均繊維径
が約1〜3デニールの繊維から構成され且つ変形に対す
る全体としての弾性復帰性を付与すべく平均繊維径が約
4〜8デニールの中空の合成繊維を含むことを特徴とす
る。
【0009】前記表面材を形成する不織布が、セルロー
ス系繊維を約70%以上含んで構成されることとして実
施することもできる。セルロース系繊維として、例えば
コットン繊維やレーヨン繊維などを選択することができ
る。これらの繊維で構成された不織布は、吸湿性に優れ
るのである。
【0010】また、前記吸収材を形成する不織布が、平
均繊維径が約4〜8デニールの中空の合成繊維を約5〜
30%含んで構成されることとして実施することもで
き、前記中空の合成繊維が、ポリエステル繊維又はポリ
プロピレン繊維であることとして実施することもでき
る。また、前記吸収材を形成する不織布が、全体として
の弾性復帰性を付与すべく巻縮した形状の繊維を約10
〜30%含んで構成されることとして実施することもで
きる。
【0011】また、前記吸収材の裏側に、防漏性のバッ
ク・シートが積層されたこととして実施することもでき
る。バック・シートとして、例えば透湿性フィルムなど
を選択することができる。
【0012】また、前記表面材を形成する不織布と前記
吸収材を形成する不織布のうち、少なくとも表面材を形
成する不織布が結合剤を含まないこととして実施するこ
ともできる。
【0013】
【作用】この発明は、以下のような作用を有する。
【0014】前記手段を採用したため、吸収材を形成す
る親水性の不織布は、主として平均繊維径が約1〜3デ
ニールの繊維から構成され且つ変形に対する全体として
の弾性復帰性を付与すべく平均繊維径が約4〜8デニー
ルの中空の合成繊維を含むので、全体として適度な柔軟
性を持ちながら使用時の変形に対する回復性が高い。ま
た、皮膚に接触する表面材は主としてセルロース系繊維
から構成されて柔軟性を有する不織布から成り、かぶれ
にくいと共に吸湿性に富み皮膚への感触に優れる。
【0015】前記吸収材を形成する不織布が、平均繊維
径が約4〜8デニールの中空の合成繊維を約5〜30%
含んで構成されることとすると、全体的によれにくくな
るという利点がある。なお、約5%未満では変形に対す
る全体としての弾性復帰性に欠ける場合があり、約30
%を越えるとザラ付き感やゴワ付き感が発生し使用感が
悪化する場合がある。
【0016】表面材を形成する不織布と吸収材を形成す
る不織布のうち、少なくとも表面材を形成する不織布が
結合剤を含まないこととすると、皮膚への刺激を軽減し
てよりかぶれにくくすることができる。
【0017】
【実施例】以下、この発明の構成を実施例として示した
図面を参照して説明する。
【0018】図1及び図2に示すように、この実施例の
体液吸収用当て材は、パンティー(図示せず)に貼着し
て使用することにより、汗や経血、尿その他の体液を表
面材1から吸収材2へと吸収・保持させ、装着部位を清
潔に保つもの(パンティー・ライナーとも通称される)
としている。
【0019】この体液吸収用当て材は表面材1と吸収材
2とが相互に積層されており、前記吸収材2の裏側に
は、パンティーへの体液の湿潤を防止するため防漏性の
バック・シート3が積層されている。この実施例では、
バック・シート3としてポリエチレン・フィルムを用い
た。そして、表面材1と吸収材2、吸収材2とバック・
シート3との相互間にそれぞれホットメルト接着剤4
(図2参照)をスパイラル状に塗布し、それぞれを積層
した状態で熱圧着することにより、体液吸収用当て材を
形成している。この外周縁5は、ヒート・シールされて
いる。さらに、このバック・シート3におけるパンティ
ーへの装着面6には、これを貼着するための接着剤(図
示せず)を塗布すると共に剥離紙(図示せず)を貼付し
ている。使用の際には、剥離紙を剥がしてパンティーの
内側に貼着するのである。
【0020】前記表面材1は、コットン繊維が100%
で構成され柔軟性を有する不織布(40g/m2 )によ
り形成した。コットン繊維は素材が天然セルロースであ
るので吸湿性があり皮膚表面の水分を適度に保つことが
できると共に、繊維自身が水分を吸って柔らかくなるの
で皮膚との摩擦が少なく、さらに、静電気の発生が極め
て少ないという利点がある。
【0021】この表面材1の不織布は、主としてセルロ
ース系繊維から構成され柔軟性を有していればよいが、
セルロース系繊維を約70%以上含んで構成されること
が柔軟性の点で好ましい。セルロース系繊維として、前
記コットン繊維の他にレーヨン繊維などを選択すること
ができる。これらの繊維で構成された不織布は、吸湿性
に優れるという利点もある。
【0022】この表面材1を形成する不織布は、水圧で
繊維を絡める公知の所謂ウォーター・ジェット製法によ
り、結合剤(バインダー)を含まないノー・バインダー
方式のものとしている。したがって、結合剤による皮膚
への直接的な刺激がなく、汗を通して化学物質が経皮吸
収される心配がない。つまり、洗いっぱなしの清涼感が
あると共にかぶれにくいという利点がある。なお、ノー
・バインダー方式のものとして前記ウォーター・ジェッ
ト製法の他に、繊維同士を熱融着させる公知のサーマル
・ボンド製法や針で物理的に繊維を絡ませる公知のニー
ドル・パンチ製法などを選択することもできる。
【0023】また、この実施例では、表面材1の不織布
に複数の貫通孔7(図1参照)を形成しており、この貫
通孔7により表面材1から吸収材2への迅速・確実な体
液の移行を図っている。また、貫通孔7により皮膚への
接触面積が減少するため、べた付き感が少なくなるとい
う利点もある。
【0024】吸収材2は、親水性の不織布(40g/m
2 )により形成している。この吸収材2を形成する不織
布は繊維同士を熱融着させる公知のサーマル・ボンド製
法により形成し結合剤を用いていないので、吸収した体
液中に結合剤が溶出し表面材1に逆戻りして皮膚に間接
的に刺激を与えることはない。
【0025】この実施例では前記不織布を、次の三種類
の各繊維から形成している。 ポリエステルとポリエチレンとの複合ステープル
(平均繊維径が2デニールで、平均繊維長が51mm)
…吸収材2の不織布の約70%。
【0026】これはポリエステル繊維から成る芯の外周
がポリエチレンで包皮された複合繊維で、不織布形成の
際にポリエチレンがバインダーとして機能すると共にポ
リエステル繊維が弾性復帰機能を発揮する。 クリンプ・タイプのポリエチレン・ステープル(平
均繊維径が2.5デニールで、平均繊維長が51mm)
…吸収材2の不織布の約20%。
【0027】この繊維は巻縮した形状を有しており、変
形に対する全体としての弾性復帰性を付与する。 中空タイプのポリエステル・ステープル(平均繊維
径が6デニールで、平均繊維長が51mm)…吸収材2
の不織布の約10%。
【0028】この中空の合成繊維の平均繊維径は約4〜
8デニールであることが好ましく、太すぎると使用時に
ザラ付き感が生じてしまう傾向がある。6デニール程度
の太さが変形に対する全体としての弾性復帰性の点より
望ましい。
【0029】次に、この実施例の体液吸収用当て材の使
用状態を説明する。この実施例の体液吸収用当て材は、
パンティーに貼着して使用する。すると、吸収材2を形
成する親水性の不織布が、クリンプ・タイプのポリエチ
レン・ステープルと中空タイプのポリエステル・ステー
プルとを含んでいるので、変形に対する全体としての弾
性復帰性を有し、コシがある。また、皮膚に接触する表
面材1は、コットン繊維が100%で構成され柔軟性を
有する不織布により形成されているので、柔軟性に富み
かぶれにくいと共に皮膚への感触に優れるという利点が
ある。
【0030】上記の実施例の体液吸収用当て材と、次の
比較例の体液吸収用当て材とを用い評価試験を行った。
比較例のものは、レーヨン繊維が約50%と合成繊維が
約50%とが混合された不織布から成る表面材と、ポリ
エチレンとポリエステルとの複合繊維が用いられ変形回
復性は高いが肌触りのかたい不織布及びポリエステルと
パルプとが混合され変形回復性が少ない吸収紙が積層さ
れた吸収材と、ポリエチレン・フィルムから成るバック
・シートとが積層されて熱圧着され、バック・シートの
裏側に接着剤が塗布された構造である。 (1)皮膚に対する刺激性に関する評価試験 次の方法により評価試験を行った。実施例及び比較例の
体液吸収用当て材を直径7mmの円形状に切り取ってパ
ッチテスト用絆創膏にセットし、生理食塩水を1滴(約
40〜60μ)滴下して体液吸収用当て材を湿らせる。
そして、前記それぞれの体液吸収用当て材の試料を30
名の被験者の上腕内側に貼付する。24時間経過後、貼
付した体液吸収用当て材の試料を除去し、その60分後
に陽性率を求めた。この陽性率とは、被験者30名中に
於ける明らかな紅斑が確認された人数の率をいう。
【0031】結果は実施例のものが0%であり紅斑は誰
にも認められなかったのに対し、比較例のものは10%
の者に紅斑が認められた。すなわち、この実施例の体液
吸収用当て材は皮膚に対する刺激が少なく、使用しても
非常にかぶれにくく皮膚への感触に優れるものと考えら
れる。 (2)摩擦感に関する評価試験 次の方法により評価試験を行った。摩擦感テスター(カ
トーテック社製、商品名KES−SE)を用い、実施例
及び比較例の体液吸収用当て材の表面摩擦感を測定・数
値化した。この数値(MMD値という)が大きいほどザ
ラ付き感が強く、MMD値が小さいほど滑らかですべり
が良いと評価され、人間の感じるザラ付き感と対応が取
れていると言われる。
【0032】N数=5の平均値を算出すると、実施例の
ものはMMD値=0.0122、比較例のものはMMD
値=0.0213であった。すなわち、この実施例のも
のは比較例のものと較べて滑らかで摩擦感が少なく肌へ
の刺激が少ないものと評価され、使用しても非常にかぶ
れにくく皮膚への感触に優れるものと考えられる。
【0033】
【発明の効果】この発明の体液吸収用当て材は上述のよ
うな構成であり次の効果を有する。
【0034】従来よりもかぶれにくいと共に皮膚への感
触に優れ、ヨレにくい体液吸収用当て材を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の体液吸収用当て材の実施例を示す断
面斜視図。
【図2】図1の体液吸収用当て材の断面図。
【符号の説明】
1 表面材 2 吸収材 3 バック・シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D04H 1/42 W X // A41B 9/12 E A61F 13/46

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面材と吸収材とを具備する体液吸収用
    当て材であって、前記表面材は、主としてセルロース系
    繊維から構成されて柔軟性を有する不織布から成り、 前記吸収材は親水性の不織布により成ると共に、この不
    織布は主として平均繊維径が約1〜3デニールの繊維か
    ら構成され且つ変形に対する全体としての弾性復帰性を
    付与すべく平均繊維径が約4〜8デニールの中空の合成
    繊維を含むことを特徴とする体液吸収用当て材。
  2. 【請求項2】 前記表面材を形成する不織布が、セルロ
    ース系繊維を約70%以上含んで構成される請求項1記
    載の体液吸収用当て材。
  3. 【請求項3】 前記吸収材を形成する不織布が、平均繊
    維径が約4〜8デニールの中空の合成繊維を約5〜30
    %含んで構成される請求項1又は2記載の体液吸収用当
    て材。
  4. 【請求項4】 前記中空の合成繊維が、ポリエステル繊
    維又はポリプロピレン繊維である請求項1乃至3のいず
    れかに記載の体液吸収用当て材。
  5. 【請求項5】 前記吸収材を形成する不織布が、全体と
    しての弾性復帰性を付与すべく巻縮した形状の繊維を約
    10〜30%含んで構成される請求項1乃至4のいずれ
    かに記載の体液吸収用当て材。
  6. 【請求項6】 前記吸収材の裏側に、防漏性のバック・
    シートが積層された請求項1乃至5のいずれかに記載の
    体液吸収用当て材。
  7. 【請求項7】 前記表面材を形成する不織布と前記吸収
    材を形成する不織布のうち、少なくとも表面材を形成す
    る不織布が結合剤を含まない請求項1乃至6のいずれか
    に記載の体液吸収用当て材。
JP16039994A 1994-07-12 1994-07-12 体液吸収用当て材 Expired - Fee Related JP3200673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16039994A JP3200673B2 (ja) 1994-07-12 1994-07-12 体液吸収用当て材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16039994A JP3200673B2 (ja) 1994-07-12 1994-07-12 体液吸収用当て材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0824289A true JPH0824289A (ja) 1996-01-30
JP3200673B2 JP3200673B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=15714111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16039994A Expired - Fee Related JP3200673B2 (ja) 1994-07-12 1994-07-12 体液吸収用当て材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3200673B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1128222A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Uni Charm Corp 使い捨ての体液吸収性着用物品
JP2003000639A (ja) * 2001-06-26 2003-01-07 Kao Corp 吸収性物品
US6844481B2 (en) 2000-02-28 2005-01-18 Kao Corporation Sheet for absorbent article and absorbent article using the same
JP2008149015A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Uni Charm Corp 吸収シート、及び該吸収シートを用いた使い捨ておむつ
US7452834B2 (en) 2003-04-10 2008-11-18 Kao Corporation Fibrous sheet
JP2017086349A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 小林製薬株式会社 体液吸収用当て材
US20210324554A1 (en) * 2020-04-16 2021-10-21 The Procter & Gamble Company Apertured Nonwoven

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1128222A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Uni Charm Corp 使い捨ての体液吸収性着用物品
KR100584691B1 (ko) * 1997-07-10 2006-08-01 유니챰 가부시키가이샤 1회용체액흡수성착용물품
US6844481B2 (en) 2000-02-28 2005-01-18 Kao Corporation Sheet for absorbent article and absorbent article using the same
JP2003000639A (ja) * 2001-06-26 2003-01-07 Kao Corp 吸収性物品
JP4530584B2 (ja) * 2001-06-26 2010-08-25 花王株式会社 吸収性物品
US7452834B2 (en) 2003-04-10 2008-11-18 Kao Corporation Fibrous sheet
JP2008149015A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Uni Charm Corp 吸収シート、及び該吸収シートを用いた使い捨ておむつ
JP2017086349A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 小林製薬株式会社 体液吸収用当て材
US20210324554A1 (en) * 2020-04-16 2021-10-21 The Procter & Gamble Company Apertured Nonwoven
US11850820B2 (en) * 2020-04-16 2023-12-26 The Procter And Gamble Company Apertured nonwoven

Also Published As

Publication number Publication date
JP3200673B2 (ja) 2001-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4195634A (en) Sanitary napkin with resilient stiffening means
EP0067465B1 (en) Compound sanitary napkin
JP2854036B2 (ja) 吸収体製品
EP1551344B1 (en) Absorbent article with multiple core
EP0934044B1 (en) Absorbent article
CA2487053C (en) Multiple layer absorbent article
EP0902676B1 (en) Absorbent article with liquid shrinkable elements
EP0910321B1 (en) Absorbent article
JP4979423B2 (ja) 吸収性物品
JPH09187476A (ja) 吸収性物品
CN102355878A (zh) 吸收性物品
JPH0691894B2 (ja) 吸収性衛生用品用表層材
EP0858791B1 (en) Absorbent article
JPH0744939B2 (ja) 水分不感性の弾性整形部材を有する吸収性製品
KR20010021322A (ko) 사용시 변형을 조절할 수 있는 박형 생리대
KR100801944B1 (ko) 개별 포장체 및 그 외장 용기
JP2002345887A (ja) 吸収性物品
KR100797492B1 (ko) 음순간 패드 및 그 포장체
JPH0824289A (ja) 体液吸収用当て材
JP3737251B2 (ja) 吸収性物品
CA2446008C (en) Interlabial pad and package thereof
KR900006332Y1 (ko) 생리대
KR20050103934A (ko) 음순간 패드 및 음순간 패드의 개별 포장체
JP2001276126A (ja) 吸収性物品
JP3527399B2 (ja) 生理用タンポン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees