JPH08239147A - プラスチックカードの製作方法 - Google Patents
プラスチックカードの製作方法Info
- Publication number
- JPH08239147A JPH08239147A JP8003073A JP307396A JPH08239147A JP H08239147 A JPH08239147 A JP H08239147A JP 8003073 A JP8003073 A JP 8003073A JP 307396 A JP307396 A JP 307396A JP H08239147 A JPH08239147 A JP H08239147A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- holes
- upstream
- downstream
- pins
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/04—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
- G06K19/041—Constructional details
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H20/00—Advancing webs
- B65H20/20—Advancing webs by web-penetrating means, e.g. pins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/04—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Advancing Webs (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 プラスチック基板テープの加工部署への整列
精度を改良したプラスチックカードの製作方法を提供す
る。 【解決手段】 基板テープ10には等間隔に孔16が明
けられていて、加工部署に定置された時、その孔に位置
決めピン20が嵌合するようになっている。二組のピン
間距離Dは、嵌合後僅かに増大せしめられて(D+
d)、テープを塑性変形しない程度にぴんと張り、それ
によって高精度の整列が行われるようにする。
精度を改良したプラスチックカードの製作方法を提供す
る。 【解決手段】 基板テープ10には等間隔に孔16が明
けられていて、加工部署に定置された時、その孔に位置
決めピン20が嵌合するようになっている。二組のピン
間距離Dは、嵌合後僅かに増大せしめられて(D+
d)、テープを塑性変形しない程度にぴんと張り、それ
によって高精度の整列が行われるようにする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コイル状に巻かれ
たプラスチック基板テープからプラスチックカードを製
作する方法に関する。
たプラスチック基板テープからプラスチックカードを製
作する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】クレジットカード,チェックカード,メ
モリーカード,IDカード等を製作するために、この種
の基板テープは一連の加工部署へ一段ずつ移送される。
要求される極めて小さい公差を維持するために、特に印
刷部署においては、各部署に正確に整合して加工される
基板テープ部分を有することが、最も重要である。各加
工部署において光学的に読み取られるマークを付した基
板テープは、他の形式の印刷方法から採用される普通の
方法により提供される。
モリーカード,IDカード等を製作するために、この種
の基板テープは一連の加工部署へ一段ずつ移送される。
要求される極めて小さい公差を維持するために、特に印
刷部署においては、各部署に正確に整合して加工される
基板テープ部分を有することが、最も重要である。各加
工部署において光学的に読み取られるマークを付した基
板テープは、他の形式の印刷方法から採用される普通の
方法により提供される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、プラ
スチック基板テープの加工部署への整列精度を改良した
プラスチックカードの製作方法を提供することにある。
スチック基板テープの加工部署への整列精度を改良した
プラスチックカードの製作方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】簡単に言えば、本発明
は、パンチされるべきカードのために使用される幅より
も広い幅を有するプラスチック基板テープを提供するこ
とにある。従って、テープの両縁に沿って側縁ストリッ
プが設けられている。このストリップには一定の間隔で
孔が明けられている。各加工部署には二組のピンが設け
られていて、これら二組のピン間にあるテープ部分を加
工部署に整列させるため、該ピンが、対応する組の孔に
嵌合せしめられるようになっている。
は、パンチされるべきカードのために使用される幅より
も広い幅を有するプラスチック基板テープを提供するこ
とにある。従って、テープの両縁に沿って側縁ストリッ
プが設けられている。このストリップには一定の間隔で
孔が明けられている。各加工部署には二組のピンが設け
られていて、これら二組のピン間にあるテープ部分を加
工部署に整列させるため、該ピンが、対応する組の孔に
嵌合せしめられるようになっている。
【0005】テープが加工部署を横切って通過せしめら
れるときは、テープはピンから持ち上げられて、カード
一枚分の長さだけ移動せしめられ、そして再び孔がピン
上に置かれる。適正に整列させるため、孔はピンの上方
に居心地よく適合せしめられるべきである。持ち上げを
容易にするため、孔とピンの間には隙間が設けられるべ
きである。この二つの要求を満足させるために、本発明
は、テープをピン上に置く際及びテープをピンから持ち
上げる際、ゆる目の適合がなされるように孔に対するピ
ンの寸法を定めることを提案している。但し、テープを
加工部署に適正に整列させるために、一旦孔がピン上に
置かれると、上流側のピンと下流側のピン(即ち、加工
部署の前後にある各ピン)間の距離は、ピンが加工部署
に対向する孔壁に居心地良く当接するように、所定量だ
け僅かに増大せしめられる。加工されたテープにおいて
は、テープが持ち上げられる前に本来のピン間距離に戻
される。従って、テープが移動せしめられるときは、常
に、テープの取り扱いを容易にし且つ孔の破損を避ける
ために、十分な隙間が存在する。
れるときは、テープはピンから持ち上げられて、カード
一枚分の長さだけ移動せしめられ、そして再び孔がピン
上に置かれる。適正に整列させるため、孔はピンの上方
に居心地よく適合せしめられるべきである。持ち上げを
容易にするため、孔とピンの間には隙間が設けられるべ
きである。この二つの要求を満足させるために、本発明
は、テープをピン上に置く際及びテープをピンから持ち
上げる際、ゆる目の適合がなされるように孔に対するピ
ンの寸法を定めることを提案している。但し、テープを
加工部署に適正に整列させるために、一旦孔がピン上に
置かれると、上流側のピンと下流側のピン(即ち、加工
部署の前後にある各ピン)間の距離は、ピンが加工部署
に対向する孔壁に居心地良く当接するように、所定量だ
け僅かに増大せしめられる。加工されたテープにおいて
は、テープが持ち上げられる前に本来のピン間距離に戻
される。従って、テープが移動せしめられるときは、常
に、テープの取り扱いを容易にし且つ孔の破損を避ける
ために、十分な隙間が存在する。
【0006】多くの印刷装置には、例えば紙ウエブに明
けられた孔に嵌合するピンが設けられていて、ピンキャ
リアの移動によりウエブが移送されるようになってい
る。例えば、オフセット(OFFSETPRAXIS)2/79,2
2から33頁参照。ウエブは、精度は良くないがピンに
よって或る程度は整列せしめられることは言うまでもな
い。
けられた孔に嵌合するピンが設けられていて、ピンキャ
リアの移動によりウエブが移送されるようになってい
る。例えば、オフセット(OFFSETPRAXIS)2/79,2
2から33頁参照。ウエブは、精度は良くないがピンに
よって或る程度は整列せしめられることは言うまでもな
い。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るカード製造
機の一実施例の一部を示す平面図である。プラスチック
基板テープ10は側縁ストリップ12を有している。両
側縁ストリップ12間の領域は、輪郭が破線で示されて
いるカード14を製作するのに使用される。隣接する
(製作されるべき)カード14間の側縁ストリップ部分
には孔16が明けられている。これらの孔は、外形−図
示した実施例では円形である−が高精度に再現され得る
ようにパンチで明けられる。テープの幅方向に対向する
孔は「組」を構成している。隣接する組の孔間の縦方向
の間隔Sは極めて正確に再現される。
機の一実施例の一部を示す平面図である。プラスチック
基板テープ10は側縁ストリップ12を有している。両
側縁ストリップ12間の領域は、輪郭が破線で示されて
いるカード14を製作するのに使用される。隣接する
(製作されるべき)カード14間の側縁ストリップ部分
には孔16が明けられている。これらの孔は、外形−図
示した実施例では円形である−が高精度に再現され得る
ようにパンチで明けられる。テープの幅方向に対向する
孔は「組」を構成している。隣接する組の孔間の縦方向
の間隔Sは極めて正確に再現される。
【0008】テープは三つの加工部署A,B,Cを横切
って部署から部署へ一段ずつ送られる。移送は、図1に
おいて右側が「上流」,左側が「下流」になるように、
矢印18の方向に行われる。加工部署の手前で、上流側
のピン20の組は、テープが下げられた時該ピンと整列
した孔内へ嵌合する。同様にして、下流側のピン22の
組は下流側の組の孔内へ嵌合する。ピンと孔の直径差は
図示し得ない程小さいので、各ピンの組は各孔を黒で埋
めることにより示されている。
って部署から部署へ一段ずつ送られる。移送は、図1に
おいて右側が「上流」,左側が「下流」になるように、
矢印18の方向に行われる。加工部署の手前で、上流側
のピン20の組は、テープが下げられた時該ピンと整列
した孔内へ嵌合する。同様にして、下流側のピン22の
組は下流側の組の孔内へ嵌合する。ピンと孔の直径差は
図示し得ない程小さいので、各ピンの組は各孔を黒で埋
めることにより示されている。
【0009】上流側と下流側のピン間の距離は、加工作
業中に、第一の短距離「D」と第二の長距離「D+d」
との間で図示しない機械的手段により変更することがで
きる。注目されるべきことは、距離Dが複数の加工部署
に亘っていて、ピン間距離の増大量をより容易に決定で
きるようになっている点である。
業中に、第一の短距離「D」と第二の長距離「D+d」
との間で図示しない機械的手段により変更することがで
きる。注目されるべきことは、距離Dが複数の加工部署
に亘っていて、ピン間距離の増大量をより容易に決定で
きるようになっている点である。
【0010】テープがピン上に載置されるときはテープ
を弾力的に引伸すのが適当であることが分かった。この
目的のために、テープは、該テープが1ステップだけ移
送される時に孔には嵌合しないがテープの一部を簡単に
クランプする(図示していない)上流側クランプと下流
側クランプにより同時に把持されるようになっている。
但し、下流側クランプは、テープが塑性変形することが
ないように、上流側クランプより僅かに大きいストロー
クだけ動かされるようになっている。
を弾力的に引伸すのが適当であることが分かった。この
目的のために、テープは、該テープが1ステップだけ移
送される時に孔には嵌合しないがテープの一部を簡単に
クランプする(図示していない)上流側クランプと下流
側クランプにより同時に把持されるようになっている。
但し、下流側クランプは、テープが塑性変形することが
ないように、上流側クランプより僅かに大きいストロー
クだけ動かされるようになっている。
【図1】本発明に係るカード製造機の一実施例の一部を
示す平面図である。
示す平面図である。
10 プラスチック基板テープ 12 側縁ストリップ 14 カード 16 孔 20,22 ピン A,B,C 加工部署
Claims (3)
- 【請求項1】 側縁ストリップを有するプラスチック基
板テープを供給するステップと、 前記基板テープの前記側縁ストリップ内に等間隔に孔を
明けるステップと、 前記基板テープがそこを通って上流側から下流側へ一段
ずつ送られる少なくとも一つの加工部署を備えるステッ
プと、 一組の上流側位置決めピンと一組の下流側位置決めピン
を備え、該ピンが上流側の孔と下流側の孔へそれぞれ嵌
合するようにされるステップと、 前記上流側と下流側のピンが前記上流側の孔と前記下流
側の孔間の距離に対応した距離だけ間隔を置いて配置さ
れていると同時に、前記基板テープを前記孔に嵌合した
前記ピンにより前記加工部署に定置させるステップと、 前記ピン間距離を所定量だけ長くするステップと、 前記側縁ストリップ間の領域でプラスチックカードを製
作すべく前記加工部署で前記基板を処理するステップと
を含む、プラスチックカードの製作方法。 - 【請求項2】 前記基板テープを前記加工部署に定置さ
せる前に前記基板テープを弾力的に引伸すステップを更
に含む請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 前記上流側の孔と前記下流側の孔との間
の基板テープ部分が複数の加工部署を横切って延びてい
る請求項2に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE195008200 | 1995-01-13 | ||
DE19500820A DE19500820A1 (de) | 1995-01-13 | 1995-01-13 | Verfahren zum Herstellen von Kunststoffkarten |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08239147A true JPH08239147A (ja) | 1996-09-17 |
Family
ID=7751406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8003073A Pending JPH08239147A (ja) | 1995-01-13 | 1996-01-11 | プラスチックカードの製作方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6019268A (ja) |
EP (1) | EP0726219B1 (ja) |
JP (1) | JPH08239147A (ja) |
DE (2) | DE19500820A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19543140A1 (de) * | 1995-11-18 | 1997-05-22 | Melzer Maschinenbau Gmbh | Anlage zum Bearbeiten einer Kunststoffbahn |
DE19543139C2 (de) * | 1995-11-18 | 1998-04-09 | Melzer Maschinenbau Gmbh | Verfahren zum Bearbeiten eines Flächengebildes aus einem Kunststoffmaterial mit mehreren durch ein Stanzgitter getrennten Nutzen |
DE19719271A1 (de) * | 1997-05-07 | 1998-11-12 | Melzer Maschinenbau Gmbh | Verfahren zum Herstellen von Kunststoffkarten |
ATE240207T1 (de) * | 1999-09-17 | 2003-05-15 | Melzer Maschinenbau Gmbh | Vorrichtung zum abschnittsweisen laminieren eines schichtaufbaus aus mindestens zwei kunststoffbändern |
US20210081743A1 (en) | 2019-08-12 | 2021-03-18 | Federal Card Services, LLC | Dual interface metal cards and methods of manufacturing |
US20210049431A1 (en) | 2019-08-14 | 2021-02-18 | Federal Card Services, LLC | Metal-containing dual interface smartcards |
US11113593B2 (en) | 2019-08-15 | 2021-09-07 | Federal Card Services; LLC | Contactless metal cards with fingerprint sensor and display |
US11341385B2 (en) | 2019-11-16 | 2022-05-24 | Federal Card Services, LLC | RFID enabled metal transaction card with shaped opening and shaped slit |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3410466A (en) * | 1966-06-14 | 1968-11-12 | Western Electric Co | Apparatus and methods for advancing and positioning sheet material |
DE3373289D1 (en) * | 1983-07-01 | 1987-10-08 | Roland Melzer | Method of producing plastic cards |
JPS62287449A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 光カ−ドの製造方法 |
US5015312A (en) * | 1987-09-29 | 1991-05-14 | Kinzie Norman F | Method and apparatus for constructing a three-dimensional surface of predetermined shape and color |
JP2617356B2 (ja) * | 1989-06-07 | 1997-06-04 | 株式会社新川 | タブテ−プボンディング装置 |
IE893823A1 (en) * | 1989-11-30 | 1991-06-05 | Creative Europ Ltd | A carrier |
US5328073A (en) * | 1992-06-24 | 1994-07-12 | Eastman Kodak Company | Film registration and ironing gate assembly |
FR2699109B1 (fr) * | 1992-12-15 | 1995-01-06 | Thomson Csf | Procédé de plastification de documents découpés dans une feuille. |
US5486254A (en) * | 1993-01-21 | 1996-01-23 | Total Register, Inc. | Dual drive registration system |
-
1995
- 1995-01-13 DE DE19500820A patent/DE19500820A1/de not_active Withdrawn
-
1996
- 1996-01-10 EP EP96100273A patent/EP0726219B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-01-10 DE DE69600312T patent/DE69600312T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-01-11 JP JP8003073A patent/JPH08239147A/ja active Pending
- 1996-01-16 US US08/586,945 patent/US6019268A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69600312D1 (de) | 1998-07-02 |
DE19500820A1 (de) | 1996-07-18 |
DE69600312T2 (de) | 1999-01-21 |
EP0726219A3 (en) | 1997-03-26 |
US6019268A (en) | 2000-02-01 |
EP0726219A2 (en) | 1996-08-14 |
EP0726219B1 (en) | 1998-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017504970A (ja) | 基板を加工する方法及び装置 | |
JPH08239147A (ja) | プラスチックカードの製作方法 | |
EP2462543B1 (de) | Personalisierung kartenförmiger datenträger | |
US4564582A (en) | Method for making carrier tape | |
JP4236721B2 (ja) | 自動位置決め方法及び装置 | |
US3883130A (en) | Method for forming tabulating card sets | |
CN220219696U (zh) | 一种3d打印设备的精确定位结构 | |
JP3813408B2 (ja) | Ptpシート製造装置 | |
JP3416223B2 (ja) | 枚葉原反の位置決め装置および位置決め方法 | |
JP2004145668A (ja) | 非接触icカード、非接触icカードの製造方法およびその製造装置 | |
JP2654881B2 (ja) | リードフレームの製造方法 | |
CN112721209B (zh) | 薄膜邦定的压板治具、压合结构及薄膜邦定装置 | |
US11878545B2 (en) | Card manufacturing method | |
KR940011092B1 (ko) | 비데오 테이프 카세트용 서포트 스프링의 제조방법 | |
DE102021119429A1 (de) | Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von RFID Transpondern | |
JP3189266B2 (ja) | ロール印刷品の製造方法及び製造装置 | |
JP3992769B2 (ja) | プラスチック材料ウエブの加工方法 | |
JPH02288259A (ja) | 樹脂封止型半導体装置用リードフレーム | |
JPS6241096A (ja) | Icカ−ドの作成方法 | |
JPH04388A (ja) | 露光装置の位置合せ方法 | |
JPH09134990A (ja) | 歪修正装置及びリードフレームの製造方法 | |
JPH1134549A (ja) | Icカードの製造方法 | |
JPH10217656A (ja) | カード製造方法及び製造装置 | |
JPH08321573A (ja) | リードフレームの製造方法 | |
JPH077154U (ja) | 半導体装置用リードフレーム |