JP2617356B2 - タブテ−プボンディング装置 - Google Patents

タブテ−プボンディング装置

Info

Publication number
JP2617356B2
JP2617356B2 JP1143041A JP14304189A JP2617356B2 JP 2617356 B2 JP2617356 B2 JP 2617356B2 JP 1143041 A JP1143041 A JP 1143041A JP 14304189 A JP14304189 A JP 14304189A JP 2617356 B2 JP2617356 B2 JP 2617356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab tape
roller
driving means
roller driving
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1143041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039542A (ja
Inventor
明浩 西村
公治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP1143041A priority Critical patent/JP2617356B2/ja
Priority to KR1019900008292A priority patent/KR930011052B1/ko
Publication of JPH039542A publication Critical patent/JPH039542A/ja
Priority to US08/101,775 priority patent/US5443679A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2617356B2 publication Critical patent/JP2617356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • B65H20/04Advancing webs by friction roller to effect step-by-step advancement of web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/79Apparatus for Tape Automated Bonding [TAB]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/30Numbers, e.g. of windings or rotations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/512Marks, e.g. invisible to the human eye; Patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1942Web supporting regularly spaced non-adhesive articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1343Cutting indefinite length web after assembly with discrete article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1734Means bringing articles into association with web

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はタブテープに半導体チツプ又は単体のバンプ
をボンデイングするタブテープボンデイング装置に関す
る。
[従来の技術] 従来のダブテープボンデイング装置として、例えば特
開昭47−12529号公報(以下公知例1という)、特開昭5
4−116875号公報(以下公知例2という)及び特開昭63
−166238号公報(以下公知例3という)等に示すものが
知られている。
公知例1及び2は、タブテープが巻回された供給リー
ルを有するローダ部と、ボンデイングが終了したタブテ
ープを巻取る巻取りリールを有するアンローダ部と、前
記ローダ部と前記アンローダ部間に配設され、タブテー
プに半導体チツプをボンデイングするボンデイング装置
と、前記供給リールに巻回されたタブテープを前記ボン
デイング装置及び前記巻取りリールに一定ピッチで間欠
的に送るテープ送り手段とを備えている。ここで、前記
テープ送り手段は、タブテープに設けられたパーフォレ
ーションにスプロケットホイールの歯が係合して送るス
プロケットホイール駆動手段となっている。
公知例3は、アンローダ部がマガジン装置よりなるの
で、ボンデイングが終了したタブテープを一定寸法の短
冊状に切断するために、スプロケットホイール駆動手段
とマガジン装置間にタブテープを切断するカツター装置
を有し、更にこの切断されて短冊状となったタブテープ
をマガジン装置側に送るためのテープ送り手段としてロ
ーラ駆動手段を備えている。
従って、上記従来技術によれば、供給リールに巻かれ
たタブテープはスプロケットホイール駆動手段でボンデ
イング装置のボンデイング装置に一定ピッチづつ送ら
れ、半導体チツプがボンデイングされる。次に公知例1
及び2の場合には、ボンデイングが終了したタブテープ
はスプロケットホイール駆動手段によって送られて巻取
りリールに巻かれる。公知例3の場合には、ボンデイン
グが終了してスプロケットホイール駆動手段で送られて
きたタブテープは、カツター装置で短冊状に切断され、
この短冊状のタブテープはローラ駆動手段で送られてマ
ガジンに収納される。
[発明が解決しようとする問題点] 上記従来技術は、タブテープをスプロケットホイール
駆動手段で送るので、タブテープに形成されているパー
フォレーションのピッチ、形状及びタブテープの幅の違
い等、即ち使用するタブテープの種類によりスプロケッ
トホイールを交換しなければならないという問題があっ
た。
またスプロケットホイールによって強制的に送るの
で、スプロケットホイールの歯によってパーフォレーシ
ョンに傷が付くと共に、スプロケットホイールの歯とパ
ーフォレーション穴とのがたでタブテープの停止する位
置にばらつきが生じ、タブテープの位置決め精度が悪い
という問題があった。
本発明の目的は、タブテープの種類が異なっても部品
を交換する必要がなく、またタブテープの位置決め精度
が向上するタブテープボンデイング装置を提供すること
にある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するための本発明の手段は、供給リー
ルに巻かれて供給されたタブテープに半導体チツプ等を
ボンデイングするボンデイング装置と、このボンデイン
グ装置でボンデイングされたタブテープを一定寸法に切
断するカツター装置と、このカツター装置で切断された
短冊状のタブテープを収納するマガジンを上下方向に駆
動するマガジン装置と、前記ボンデイング装置と前記カ
ツター装置との間に配設され、タブテープを送る第1の
駆動手段と、前記カツター装置と前記マガジン装置との
間に配設され、前記短冊状のタブテープを送る第2の駆
動手段とを備えたタブテープボンデイング装置におい
て、前記第1及び第2の駆動手段は、送りローラを有す
る第1及び第2のローラ駆動手段よりなり、前記第1の
ローラ駆動手段の送りローラと前記カツター装置間に配
設され、タブテープに設けられた穴を検出する検出手段
と、この検出手段の検出結果によって前記第1のローラ
駆動手段を制御する制御装置とを有し、前記第2のロー
ラ駆動手段の送りローラは、前記第1のローラ駆動手段
の送りローラより大きな周速となるように構成してなる
ことを特徴とする。
[作用] 供給リールに巻かれた長尺状のタブテープは、第1の
ローラ駆動手段によってボンデイング装置のボンデイン
グ位置に送られる。このローラ駆動手段でタブテープが
送られると、タブテープに設けられた穴が検出手段で検
出される。そこで、予めタブテープの送り量を制御装置
にプログラムによって設定しておくことにより、検出手
段によって検出したパーフォレーションの数が設定個数
になると、制御装置によってタブテープの送りが停止
し、ボンデイング位置が定まる。そこで、ボンデイング
装置で半導体チップがボンデイングされる。その後アン
ローダ部が巻取りリールの場合には、巻取りリールに巻
取られる。アンローダ部がマガジン装置の場合には、カ
ツター装置で一定の寸法に切断され、この切断された短
冊状のタブテープは第2のローラ駆動手段で搬送されマ
ガジンに収納される。
このように、タブテープはローラ駆動手段で送られる
ので、タブテープのパーフォレーションのピッチ及び形
状が変っても、ローラ駆動手段によるタブテープの送り
量を制御するのみでよい。またタブテープの幅が変った
場合には、ローラ駆動手段の幅方向に配設された送りロ
ーラの間隔を変えるのみでよい。
またアンローダ部がマガジン装置の場合は、第2のロ
ーラ駆動手段の周速を第1のローラ駆動手段の周速より
大きくすることにより、カツター装置の部分に位置する
タブテープは一定のテンシヨンで張られるので、タブテ
ープの蛇行及びジヤムが防止される。
またローラ駆動手段の送りローラと該送りローラの駆
動源とをワンウェイクラッチで連結することにより、タ
ブテープに対するテンシヨンが均一化され、タブテープ
の送り精度が向上する。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図により説明する。第1図
に示すように、タブテープ1は保護テープ2と共に供給
リール3に巻かれており、タブテープ1はガイドローラ
4、テンシヨンローラ5、ガイドローラ6を介してボン
デイング装置10のボンデイング部11に導かれ、前記保護
テープ2は保護テープリール7に巻き取られる。
ボンデイング部11の両側にはタブテープ1を案内する
ガイドローラ12、13が設けられている。ボンデイング装
置10は、ボンデイング部11の下方に配設されたXY上下移
動装置14とボンデイング部11の上方に配設されたボンデ
イングツール15とからなる。XY上下移動装置14は、XY方
向及び上下方向に移動可能であり、上面には半導体チツ
プ16が分離接着されたチツプ載置台17が位置決め載置さ
れている。またボンデイングツール15は、上下動するこ
とにより半導体チツプ16とタブテープ1のインナーリー
ドとをボンデイングする。
前記ボンデイング部11を通ったタブテープ1は、直線
状にカツター装置20を経てマガジン装置21に導かれるよ
うになつている。マガジン装置21の入口側にはプツシヤ
手段22が設けられている。プツシヤ手段22は、装置の固
定部に回転自在に設けられたブツシヤ23を有し、このプ
ツシヤ23は、タブテープ1の送り方向に伸びている。ま
た装置の固定部にはモータ24が固定されており、このモ
ータ24の出力軸には円板25が固定されている。円板25に
はプツシヤ23の水平に伸びた作動レバー部23aに作用す
るカムフオロア26が固定されている。
以上は従来公知の装置と同じであるので、これ以上の
説明は省略する。
前記ボンデイング装置10とカツター装置20との間及び
前記カツター装置20と前記マガジン装置21との間には第
1のローラ駆動手段30と複数個(実施例は2個)の第2
のローラ駆動手段31、32が配設されている。以下、第2
のローラ駆動手段31、32において、ローラ駆動手段31は
前方側の第2のローラ駆動手段31と呼び、ローラ駆動手
段32は後方側の第2のローラ駆動手段32と呼ぶ。ローラ
駆動手段30〜32は、同じ構成よりなるので、以下、第1
のローラ駆動手段30について説明する。ただし、第2の
ローラ駆動手段31、32に言及する場合には、同一又は相
当部材には、番号の後に符号A、Bを付して区別する。
第1のローラ駆動手段30は、第2図に示すような構成
よりなっている。即ち、タブテープ1の上方には、装置
の固定部に支軸33を中心として揺動自在に設けられたコ
字状のローラ支持ブロック34が配設されており、このロ
ーラ支持ブロック34にはローラ軸35が回転自在に支承さ
れている。ローラ軸35には、ローラ支持ブロック34の内
側に配設された2個の上側送りローラ36と、ローラ支持
ブロック34の外側に配設されたギア37とが固定されてい
る。ギア37にはギア38が噛合しており、ギア38はワンウ
ェイクラッチ39を介して駆動軸40の一端に取付けられて
いる。駆動軸40は装置の固定部に軸受41を介して回転自
在に支承されており、他端にはプーリ42が固定されてい
る。
前記ローラ軸35の下方には該ローラ軸35と平行にロー
ラ軸45が配設され、ローラ軸45は装置の固定部に軸受46
及びローラ支持板47に回転自在に支承されている。ロー
ラ軸45には、前記上側送りローラ36に対応し、かつタブ
テープ1の下面に接触する位置に下側送りローラ48がワ
ンウェイクラッチ49を介して取付けられている。またロ
ーラ軸45にはプーリ50、51が固定されており、プーリ50
と前記プーリ42とにはタイミングベルト52が掛け渡され
ている。
第1図に示すように、第1のローラ駆動手段30のプー
リ51と前方側の第2のローラ駆動手段31のローラ軸45A
にはモータ54が連結されている。また後方側の第2のロ
ーラ駆動手段32のローラ軸45Bにもモータ55が連結され
ている。また上側送りローラ36A及び下側送りローラ48A
はそれぞれ上側送りローラ36及び下側送りローラ48の外
径より大きく、更に上側送りローラ36B及び下側送りロ
ーラ48Bはそれぞれ上側送りローラ36A及び下側送りロー
ラ48Aの外径より大きく形成されている。即ち、第2の
ローラ駆動手段31、32の送りローラ36A、48A及び36B、4
8Bは、第1のローラ駆動手段30の送りローラ36、48より
大きな周速となるように構成されている。
従って、モータ54、55が駆動すると、ローラ軸45A、4
5Bが時計方向に回転し、下側送りローラ48A、48Bも時計
方向に回転する。またプーリ51A、タイミングベルト5
3、プーリ51を介してローラ軸45も時計方向に回転する
ので、下側送りローラ48も時計方向に回転する。前記の
ようにローラ軸45、45A、45Bが時計方向に回転すると、
プーリ50、50A、50B、タイミイングベルト52、52A、52
B、プーリ42、42A、42Bを介して駆動軸40、40A、40B及
びギア38、38A、38Bが時計方向に回転する。これによ
り、ギア37、37A、37B、ローラ軸35、35A、35Bを介して
上側送りローラ36、36A、36Bが反時計方向に回転する。
このようにギア38、38A、38Bは時計方向に回転するの
で、ローラ支持ブロック34、34A、35Bを時計方向に揺動
させる。これにより、上側送りローラ36、36A、36Bはタ
ブテープ1を下側送りローラ48、48A、48Bに押付けて反
時計方向に回転する。従って、タブテープ1は上側送り
ローラ36と下側送りローラ48、36Aと48A、36Bと48Bとに
挟持されて送られる。
また第1のローラ駆動手段30とカツター装置20との間
には、タブテープ1に形成されているパーフォレーシヨ
ンを検出する検出センサー60が配設されている。またマ
ガジン装置21の前方にはタブテープ1の通過(終端)を
検出する検出センサー61が配設されている。
第3図に示すように、XY上下移動装置14、ボンデイン
グツール15、ローラ駆動手段30〜32、カツター装置20及
びプツシヤ手段22は、それぞれ制御装置70より制御回路
71〜76を介して駆動される。タブテープ1の送り量は、
制御装置70に予めプログラムによって設定されており、
検出センサー60がタブテープ1に形成されたパーフォレ
ーシヨンを検出して、これをカウンタ77によりカウント
して設定個数になると、制御装置70の指令によって第1
のローラ駆動手段30及び前方側の第2のローラ駆動手段
31が停止する。またカツター装置20の駆動は、タブテー
プ1に予め設定された数だけ半導体チツプ16がボンデイ
ングされると、制御装置70の指令によって作動する。ま
たプツシヤ手段22は検出センサー61の信号による制御装
置70からの指令によって作動する。
次に作用について説明する。供給リール3に巻かれた
タブテープ1は、第1のローラ駆動手段30が間欠的に駆
動することにより一定ピッチで送られる。そして、前記
したように検出センサー60によってタブテープ1のパー
フォレーシヨンを検出し、カウンタ77によるカウント数
が設定個数分になると、モータ54が停止される。これに
より、タブテープ1のボンデイング位置が定まる。
供給リール3から供給されたタブテープ1のインナー
リード部分がボンデイング部11に位置して位置決めされ
ると、XY上下移動装置14が上昇、ボンデイングツール15
が下降してタブテープ1のインナーリードに半導体チツ
プ16がボンデイングされる。ボンデイング後、XY上下移
動装置14は下降し、その後XY方向に移動して次にボンデ
イングされる半導体チツプ16がボンデイング位置へ位置
合せされる。また同時にボンデイングツール15が上昇す
る。この動作の繰返しにより、順次タブテープ1のイン
ナーリードに半導体チツプ16がボンデイングされる。
このようにしてボンデイングが終了したタブテープ1
はローラ駆動手段30により直線状のテープガイド20を通
ってカツター装置20及び第2のローラ駆動手段31、32に
順次送られる。そして、タブテープ1が予め設定された
数だけ半導体チツプ16が上記のようにしてボンデイング
されると、制御装置70より制御回路75を介してカツター
装置20が作動し、タブテープ1は短冊状に切断される。
カツター装置20によるタブテープ1の切断が終了する
と、ローラ駆動手段30〜32が作動し、短冊状のタブテー
プ1はマガジン装置21の方へ送られる。
検出センサー61が短冊状に切断されたタブテープ1の
通過を読み取ると、プツシヤ手段22が作動し、タブテー
プ1の後部端面を押す。これにより、タブテープ1はマ
ガジン装置21のマガジン内に押し込まれる。
なお、上記実施例においては、検出センサー60は第1
のローラ駆動手段30の後方に設けたが、前方に設けても
よい。また検出センサー60はタブテープ1のパーフォレ
ーシヨンを検出するようにしたが、タブテープ1に検出
用の穴を設け、この穴を検出するようにしてもよい。タ
ブテープ1に半導体チツプ16をボンデイングする場合に
ついて説明したが、単体のバンプをボンデイングする場
合にも適用できる。
このように、タブテープ1は第1及び第2のローラ駆
動手段30〜32で送られるので、タブテープ1のパーフォ
レーションのピッチ及び形状が変っても、ローラ駆動手
段30〜32によるタブテープ1の送り量を制御するのみで
よい。またタブテープ1の幅が変った場合には、例えば
第1のローラ駆動手段30について見ると、送りローラ36
と36の間隔及び48と48の間隔を変えるのみでよい。
またアンローダ部がマガジン装置21の場合は、第2の
ローラ駆動手段31、32の周速を第1のローラ駆動手段30
の周速より大きくすることにより、カツター装置20の部
分に位置するタブテープ1は一定のテンシヨンで張られ
るので、タブテープ1の蛇行及びジヤムが防止される。
また第1のローラ駆動手段30の送りローラ36、48と該
送りローラ36、48の駆動軸40、45とをワンウェイクラッ
チ39、49で連結することにより、タブテープ1に対する
テンシヨンが均一化され、タブテープ1の送り精度が向
上する。これは第2のローラ駆動手段31、32についても
同様である。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、タ
ブテープをローラ駆動手段で送り、その送り量を制御装
置で制御するので、タブテープの種類が異なっても部品
を交換する必要がなく、またタブテープの位置決め精度
が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例になるタブテープボンデイン
グ装置の概略構成を示す説明図、第2図は第1図のロー
ラ駆動手段の斜視図、第3図は制御回路のブロツク図で
ある。 1:タブテープ、3:供給リール、10:ボンデイング装置、1
1:ボンデイング部、14:XY上下移動装置、15:ボンデイン
グツール、16:半導体チツプ、20:カツター装置、21:マ
ガジン装置、30:第1のローラ駆動手段、31、32:第1の
ローラ駆動手段、36、36A、36B:上側送りローラ、39:ワ
ンウェイクラッチ、48、48A、48B:下側送りローラ、49:
ワンウェイクラッチ、54、55:モータ、60:検出センサ
ー、70:制御装置。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】供給リールに巻かれて供給されたタブテー
    プに半導体チツプ等をボンデイングするボンデイング装
    置と、このボンデイング装置でボンデイングされたタブ
    テープを一定寸法に切断するカツター装置と、このカツ
    ター装置で切断された短冊状のタブテープを収納するマ
    ガジンを上下方向に駆動するマガジン装置と、前記ボン
    デイング装置と前記カツター装置との間に配設され、タ
    ブテープを送る第1の駆動手段と、前記カツター装置と
    前記マガジン装置との間に配設され、前記短冊状のタブ
    テープを送る第2の駆動手段とを備えたタブテープボン
    デイング装置において、前記第1及び第2の駆動手段
    は、送りローラを有する第1及び第2のローラ駆動手段
    よりなり、前記第1のローラ駆動手段の送りローラと前
    記カツター装置間に配設され、タブテープに設けられた
    穴を検出する検出手段と、この検出手段の検出結果によ
    って前記第1のローラ駆動手段を制御する制御装置とを
    有し、前記第2のローラ駆動手段の送りローラは、前記
    第1のローラ駆動手段の送りローラより大きな周速とな
    るように構成してなることを特徴とするタブテープボン
    デイング装置。
  2. 【請求項2】前記第2のローラ駆動手段は、複数のロー
    ラ駆動手段よりなり、前記カツター装置側のローラ駆動
    手段の送りローラが前記第1のローラ駆動手段の送りロ
    ーラより大きな周速となるように構成してなることを特
    徴とする請求項1記載のタブテープボンデイング装置。
  3. 【請求項3】前記第1及び第2のローラ駆動手段の送り
    ローラは、該送りローラの駆動源とワンウェイクラッチ
    を介して連結されていることを特徴とする請求項1又は
    2記載のタブテープボンデイング装置。
JP1143041A 1989-06-07 1989-06-07 タブテ−プボンディング装置 Expired - Fee Related JP2617356B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143041A JP2617356B2 (ja) 1989-06-07 1989-06-07 タブテ−プボンディング装置
KR1019900008292A KR930011052B1 (ko) 1989-06-07 1990-06-05 태브테이프 본딩장치
US08/101,775 US5443679A (en) 1989-06-07 1993-08-02 Tape bonding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143041A JP2617356B2 (ja) 1989-06-07 1989-06-07 タブテ−プボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH039542A JPH039542A (ja) 1991-01-17
JP2617356B2 true JP2617356B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=15329533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1143041A Expired - Fee Related JP2617356B2 (ja) 1989-06-07 1989-06-07 タブテ−プボンディング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5443679A (ja)
JP (1) JP2617356B2 (ja)
KR (1) KR930011052B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2637003B2 (ja) * 1992-02-07 1997-08-06 タバイエスペック株式会社 パッケージテープ用リール支持装置
DE19500820A1 (de) * 1995-01-13 1996-07-18 Melzer Maschinenbau Gmbh Verfahren zum Herstellen von Kunststoffkarten
US6086694A (en) * 1997-04-01 2000-07-11 Stanley Lerner High speed web machine
KR20000042742A (ko) * 1998-12-26 2000-07-15 전주범 테이프캐리어패키지의 블랭킹 제어방법
KR100425977B1 (ko) * 2002-02-21 2004-04-06 김남원 고 점도 항문 세정제 조성물 및 세정방법
JP5350615B2 (ja) * 2007-03-09 2013-11-27 芝浦メカトロニクス株式会社 電子部品の打ち抜き装置及び打ち抜き方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3216970A1 (de) * 1982-05-06 1983-11-10 Peter 7072 Heubach Renz Einrichtung zum kaschieren von boegen mit kunststoff-folie
US4460421A (en) * 1982-11-29 1984-07-17 At&T Technologies, Inc. Methods of and apparatus for indexing a repetitively patterned strip past a plurality of work stations
JPS6098631U (ja) * 1983-12-09 1985-07-05 ソニー株式会社 被膜付着装置
US4571354A (en) * 1983-12-27 1986-02-18 Rogers Corporation Tape automated bonding of integrated circuits
US4582421A (en) * 1984-12-21 1986-04-15 Xerox Corporation Copying machine with rotary sorter and adhesive binding apparatus
US4661192A (en) * 1985-08-22 1987-04-28 Motorola, Inc. Low cost integrated circuit bonding process
US4804432A (en) * 1985-12-27 1989-02-14 Bodiguard Technologies, Inc. Manufacture of gloves and the like
US4807790A (en) * 1986-10-10 1989-02-28 Kentaro Ushioda Paper feeding method and apparatus
JPS63166238A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Shinkawa Ltd インナ−リ−ドボンデイング装置
US5223063A (en) * 1989-04-17 1993-06-29 Kabushiki Kaisha Shinkawa Method for bonding semiconductor elements to a tab tape
US5052606A (en) * 1990-06-29 1991-10-01 International Business Machines Corp. Tape automated bonding feeder

Also Published As

Publication number Publication date
US5443679A (en) 1995-08-22
JPH039542A (ja) 1991-01-17
KR930011052B1 (ko) 1993-11-20
KR910001921A (ko) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4740136A (en) Method and apparatus for taking electronic component out of carrier tape
US4555281A (en) Method for automatically setting and joining reel-fed label strips or similar
CN87104265A (zh) 用于封装片状元件的方法和设备
JPH0550428B2 (ja)
US5762754A (en) Electronic-component supplying cartridge and electronic-component supplying and picking-up apparatus
US6196783B1 (en) Tape feeders and systems using the same
JP2617356B2 (ja) タブテ−プボンディング装置
US6474527B2 (en) Multiple-pitch tape feeder with multiple peel positions
JP2016207852A (ja) テープスプライサー
JPH07187460A (ja) テープ巻き取り装置およびその方法
JPH09323850A (ja) キャリアテ−プの搬送装置
EP0925909B1 (en) Box blank supplying apparatus and method
JPH06326157A (ja) フィルムキャリア部品の打抜装置
JP4173612B2 (ja) 部品実装装置
US4447287A (en) Component retaping machine
WO2018011984A1 (ja) テープスプライシング装置
JP3297349B2 (ja) 連鎖型ターミナル状部品の反転巻取装置
JP3348921B2 (ja) 電子部品供給装置及び供給方法
US5411622A (en) Method and apparatus for retaping electronic parts
JPH07101792B2 (ja) 電子部品供給装置および該装置用リールホルダセッティング方法
JP3079408B2 (ja) 電子部品供給装置
US5261777A (en) Pushing device
US4338763A (en) Component sequencing method
JPS63166238A (ja) インナ−リ−ドボンデイング装置
JP2861797B2 (ja) 電子部品の供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees