JPH08234129A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPH08234129A
JPH08234129A JP28353295A JP28353295A JPH08234129A JP H08234129 A JPH08234129 A JP H08234129A JP 28353295 A JP28353295 A JP 28353295A JP 28353295 A JP28353295 A JP 28353295A JP H08234129 A JPH08234129 A JP H08234129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
scanning device
reflecting
scanning direction
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28353295A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Nakajima
智宏 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP28353295A priority Critical patent/JPH08234129A/ja
Publication of JPH08234129A publication Critical patent/JPH08234129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造及び結像位置の調整を容易にし得る光走
査装置を提供する。 【解決手段】 光源部16、偏向器5、結像手段6及び
反射手段7をハウジング1に装着した光走査装置Aにお
いて、第一のミラー9と、被走査面8に向けて光束を反
射する反射面10aを有しこの反射面の法線方向αに位
置調整自在に支持された第二のミラー10と、第一のミ
ラー9から反射された光束を第二のミラー10に反射す
る第三のミラー11とにより反射手段7を形成するとと
もに、第一のミラー9と第三のミラー11との少なくと
もいずれか一方を副走査方向に回動角度調整自在に支持
する。これにより、第一、第三のミラー9,11の一方
又は双方を副走査方向に調整し、第二のミラー10を方
線方向αに調整することにより、被走査面8上の結像位
置を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザープリン
タ、デジタル複写機等の画像形成装置に利用される光走
査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光源部から照射された光束を偏向器によ
り主走査方向に偏向走査し、この偏向走査された光束を
結像レンズやミラーを介して感光体等の被走査面に結像
する光走査装置において、特開平5−297261号公
報に記載されているように、シャーシの突き当て部にシ
リンドリカルミラー等のミラーを保持部材の加圧部で圧
接することにより、ミラーを定位置で固定するようにし
た光学部品保持装置がある。しかしながら、複数の光学
部品により光束を被走査面に結像する光走査装置におい
ては、各光学部品自身の寸法や光学部品の取付位置のバ
ラツキにより、光束の結像位置がずれる。そのため、特
開平4−182634号公報に記載されているように、
ミラーの角度や位置を調整するようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ミラーの角度調整、移
動調整による結像位置の調整機構は複雑である。特に、
ビームスポット径を微小にする高密度記録では、主走査
方向と副走査方向との結像位置(光学系の共役点)が一
致しないと画質が大きく劣化する。そのため、結像位置
の調整は正確かつ容易であることが必要である。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
光源部、この光源部から照射された光束を主走査方向に
偏向する偏向器、この偏向器により偏向された光束を被
走査面に結像する結像手段及び反射手段をハウジングに
装着した光走査装置において、前記反射手段を、副走査
方向に回動角度調整自在に支持された第一のミラーと、
前記被走査面に向けて光束を反射する反射面を有しこの
反射面の法線方向に位置調整自在に支持された第二のミ
ラーと、前記第一のミラーから反射された光束を前記第
二のミラーに反射する第三のミラーとにより構成した光
走査装置である。したがって、第一のミラーの回転方向
の角度を副走査方向に調整し、第二のミラーの位置をそ
の反射面の法線方向に調整することにより、被走査面上
の結像位置が容易に調整される。
【0005】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、第二のミラーとして少なくとも副走査方向
に曲率を有するシリンドリカルミラーを用いた光走査装
置である。したがって、第二のミラーにより主走査方向
と副走査方向との結像位置を一致させる調整が可能であ
る。
【0006】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、第二のミラーの長手方向の両端部を反射面
の法線方向に位置調整自在に支持する支持手段をハウジ
ングの両側に配設した光走査装置である。したがって、
両側の支持手段を調整することにより被走査面に対する
第二のミラーの平行度が調整されるため、走査ビームの
結像面と被走査面とのアライメント調整が可能となる。
【0007】請求項4記載の発明は、請求項3記載の発
明において、第二のミラーの側面を反射面の法線方向に
摺動自在に支える案内面と、前記第二のミラーを前記法
線方向の一方向に付勢する弾性部材と、前記第二のミラ
ーを前記案内面に圧接する圧接片と前記弾性部材の付勢
力に抗して前記第二のミラーを押圧する調整ねじとを有
してハウジングに取り付けられた支持部材とにより、そ
れぞれ前記第二のミラーの両側を支持する支持手段を構
成した光走査装置である。したがって、支持部材の圧接
片で第二のミラーの側面を案内面に圧接することによ
り、第二のミラーの調整すべき法線方向と直交する方向
の位置が定められ、調整ねじを回すことにより弾性部材
板で付勢力された第二のミラーを調整ねじで支えて法線
方向の位置が定められる。
【0008】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、第二のミラーの一端の外側に第三のミラー
から反射された光束を同期検知センサに向けて反射する
検知反射ミラーを並設した光走査装置である。したがっ
て、第二のミラーの法線方向への位置を調整しても、同
期検知ミラーに対する同期検知用の光束のずれが防止さ
れる。
【0009】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明において、同期検知センサの受光面上での結像位置が
主走査方向では一致し副走査方向ではずれるように検知
反射ミラーの曲率を設定した光走査装置である。したが
って、同期検知センサの受光面で光密度が拡散されるた
め、同期検知センサの応答特性が向上する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態を図面に基
づいて説明する。図1は光走査装置Aの全体構造を示す
縦断側面図である。図中、1はハウジングで、このハウ
ジング1は、偏平なケース2と、このケース2の上面開
口を閉塞する上面カバー3(図2参照)と、ケース2の
下部に取り付けられた底面カバー4(図3参照)とによ
り形成されている。この光走査装置Aでは、後述する光
源部から照射された光束を偏向器5で主走査方向に偏向
し、その偏向された光束を結像手段であるfθレンズ6
により焦点距離を補正し、その補正された光束を反射手
段7により感光体等の被走査面8に照射することによ
り、その被走査面8に画像を光学的に書き込むものであ
る。この反射手段7は、副走査方向βに回動角度調整自
在に支持された第一のミラー9と、前記被走査面8に向
けて光束を反射する反射面10aを有しこの反射面10
aの法線方向αに位置調整自在に支持された第二のミラ
ー10と、第一のミラー9から反射された光束を第二の
ミラー10に反射する第三のミラー11とにより構成さ
れている。
【0011】また、前記ケース2の下面の側方には、前
記第二のミラー10の一端の外側に配置されて前記第三
のミラー11から反射された光束を反射する検知反射ミ
ラー12と、この検知反射ミラー12からの光束を受光
することにより光源部からの画像信号の出力タイミング
を設定する同期検知センサ(受光素子)13とが保持さ
れている。前記偏向器5は前記ケース2に固定されたポ
リゴンモータ14と、このポリゴンモータ14に直結さ
れたポリゴンミラー15とよりなる。
【0012】図2は前記ハウジング1を上方から見た分
解斜視図で、ケース2の一面には光源部16が装着され
ている。この光源部16は、ケース2に取り付けられた
ケーシング17に、それぞれ図示しないが半導体レーザ
ーとコリメータレンズとを装着することにより形成され
ている。この光源部16から出射される光束を前記ポリ
ゴンミラー15の反射面に結像するシリンドリカルレン
ズ18は支持部材19を介してケース2に取り付けられ
ている。この支持部材19は、側方に突出する突片20
を有し、円筒形の外周面の一部をケース2に形成したV
字形の支え面21で支えることにより、シリンドリカル
レンズ18が光源部16からの出射光路の中心に配置さ
れる。また、突片20とスプリング22とに通した調整
ねじ23をケース2に螺合し、調整ねじ23の締付力を
調整することにより、支持部材19の回転方向の位置が
調整される。アパーチャ24もケース2に取り付けられ
た支持部材25に支持されて光路の中心に配置されてい
る。
【0013】また、前記ケース2の中央部には前記fθ
レンズ6の位置を定める位置決め部26と複数のボス2
7とが形成され、板ばね28を有する支持部材29をボ
ス27に取り付けることにより、fθレンズ6が板ばね
28により位置決め部26に押圧されて位置決めされる
ように構成されている。
【0014】次に、図2及び図4を参照して前記第一の
ミラー9の支持手段30の構造について説明する。31
は前記ケース2に形成された取付部32に固定される支
持部材で、この支持部材31の両側には第一のミラー9
が挿入される角孔33が形成され、これらの角孔33の
一縁には第一のミラー9の背面を支える三角形状の支点
34が突設され、これらの支点34を結ぶ直線から離れ
た位置で第一のミラー9を支える調整ねじ35が支持部
材31の背面に螺合されている。そして、支点34及び
調整ねじ35に第一のミラー9の端部を押圧する左右一
対の板ばね36がケース2に形成したボス37(図1参
照)に止着されている。したがって、調整ねじ35を回
すことにより、支点34を中心とする第一のミラー9の
回転方向の角度が調整される。この調整方向は図1に示
す副走査方向βである。
【0015】次に、図1、図3及び図5を参照して前記
第二のミラー10の支持手段38の構造について説明す
る。図3はケース2を下方より見た分解斜視図、図5は
支持手段38の構成を逆さ方向より見た分解斜視図であ
る。第二のミラー10は、反射面10aが副走査方向に
曲率を有するシリンドリカルミラーである。ケース2の
下部両側には、第二のミラー10の側面10bを反射面
10aの法線方向(図1におけるα方向)に摺動自在に
支える案内面39と、この案内面39と直交して弾性部
材である板ばね40を支える支え面41と、複数のボス
42とが一体に形成されている。また、ボス42に取り
付けられる支持部材43が設けられ、この支持部材43
の両側には、第二のミラー10の側面10bを案内面3
9に圧接する圧接片44が形成されているとともに、前
記板ばね40の付勢力に抗して第二のミラー10を押圧
する調整ねじ45が螺合されている。さらに、支持部材
43には光束を通すための長孔43aが形成されてい
る。
【0016】このような支持手段38では、支持部材4
3の圧接片44で第二のミラー10の側面10bを案内
面39に圧接することにより、第二のミラー10の調整
すべき法線方向αと直交する方向の位置が定められ、左
右の調整ねじ45の一方又は両方を任意の方向に回すこ
とにより、板ばね40で付勢力された第二のミラー10
を調整ねじ45で支えて法線方向αの位置が定められ
る。
【0017】さらに、前記第三のミラー11の支持手段
46の構造を図3を参照して説明する。ケース2の下部
両側には、第三のミラー11の両端部を支える支え面4
7と、この支え面47の近傍に位置する複数のボス48
とが一体に形成されている。そして、第三のミラー11
を支え面47に押圧する支持部材49がボス48に取り
付けられている。この支持部材49には光束を通す長孔
49aが形成されている。なお、前記底面カバー4には
光束を通す横長の開口部50が形成され、この開口部5
0は透明な防塵ガラス51により密閉されている。
【0018】図3及び図5に示すように、前記検知反射
ミラー12は副走査方向に曲率を有する反射面12aを
具備したシリンドリカルミラーで、この検知反射ミラー
12は、前記ケース2に固定される支持部材52によ
り、ケース2の下部の一側に形成された支え面53に押
圧されて固定されるように構成されている。また、図3
に示すように、前記同期検知センサ13を取り付ける取
付部54がケース2の下部の一側に形成されている。
【0019】このような構成において、光源部16から
照射された光束は、回転するポリゴンミラー15により
偏向され、fθレンズ6により焦点距離を補正され、第
一のミラー9と第三のミラー11とにより折り返され、
第二のミラー10により反射されて被走査面8に結像さ
れる。
【0020】前述したように、第一のミラー9の回転方
向の角度を副走査方向βに調整し、第二のミラー10の
位置をその反射面10aの法線方向αに調整することに
より、被走査面β上の結像位置を容易に且つ正確に調整
することができる。もちろん、同様の効果を得るため
に、第一のミラー9に代えて第三のミラー11の副走査
方向の角度を調整し、或いは、第一、第三のミラー9,
11の双方の副走査方向の角度を調整してもよいもので
ある。以上は請求項1記載の発明に対応する効果であ
る。
【0021】また、第二のミラー10として副走査方向
に曲率を有するシリンドリカルミラーを用いたので、第
二のミラー10により主走査方向と副走査方向との結像
位置を一致させる調整をすることができる。これはスポ
ットビーム径を微小にする高密度記録では極めて有効で
ある。ここで、第二のミラー10は、副走査方向だけで
なく主走査方向にも曲率を有するシリンドリカルミラー
を用いてもよい。以上は請求項2記載の発明に対応する
効果である。
【0022】さらに、第二のミラー10の長手方向の両
端部を反射面10aの法線方向αに位置調整自在に支持
する支持手段38をハウジング1の両側に配設したこと
により、両側の支持手段38を調整することにより被走
査面8に対する第二のミラー10の平行度が調整され
る。これにより、走査ビームの結像面と被走査面8との
アライメント調整が可能となる。以上は請求項3記載の
発明に対応する効果である。
【0023】さらに、支持部材43の圧接片44により
第二のミラー10の側面10bを案内面39に圧接する
ことにより、第二のミラー10の調整すべき法線方向α
と直交する方向の位置が定められ、調整ねじ45を回す
ことにより第二のミラー10の法線方向αの位置を容易
に定めることができる。以上は請求項4記載の発明に対
応する効果である。この場合、支持部材43に代えて左
右で独立した支持部材を用いてもよい。
【0024】さらに、第二のミラー10の端部の外側に
検知反射ミラー12を並設したので、第二のミラー10
の法線方向αへの位置を調整しても、同期検知ミラー1
2に対する同期検知用の光束のずれを防止することがで
きる。これは請求項5記載の発明に対応する効果であ
る。
【0025】さらに、検知反射ミラー12は副走査方向
に所定の曲率を有しており、同期検知センサ13の受光
面上での結像位置が主走査方向では一致し副走査方向で
はずれを生ずるようにすることにより、同期検知センサ
13の受光面で光密度を拡散することができる。これに
より、同期検知センサ13の応答特性を向上させること
ができる。また、同期検知センサ13の受光面上での副
走査方向の結像位置がずれてもその受光面から光束が外
れにくくなるため、同期検知センサ13及び検知反射ミ
ラー12の位置設定を容易にすることが可能となる。以
上は請求項6記載の発明に対応する効果である。
【0026】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、副走査方
向に回動角度調整自在に支持された第一のミラーと、被
走査面に向けて光束を反射する反射面を有しこの反射面
の法線方向に位置調整自在に支持された第二のミラー
と、前記第一のミラーから反射された光束を前記第二の
ミラーに反射する第三のミラーとにより反射手段を構成
したので、第一のミラーの回転方向の角度を副走査方向
に調整し、第二のミラーの位置をその反射面の法線方向
に調整することにより、被走査面上の結像位置が容易に
調整することができる。
【0027】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、第二のミラーとして少なくとも副走査方向
に曲率を有するシリンドリカルミラーを用いたので、第
二のミラーにより主走査方向と副走査方向との結像位置
を一致させる調整をすることができる。これはスポット
ビーム径を微小にする高密度記録では極めて有効であ
る。このことは、副走査方向だけでなく主走査方向にも
曲率を有する第二のミラーを用いても同様である。
【0028】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、第二のミラーの長手方向の両端部を反射面
の法線方向に位置調整自在に支持する支持手段をハウジ
ングの両側に配設したので、両側の支持手段を調整する
ことにより被走査面に対する第二のミラーの平行度を調
整することができ、これにより、走査ビームの結像面と
被走査面とのアライメント調整が可能となる。
【0029】請求項4記載の発明は、請求項3記載の発
明において、第二のミラーの側面を反射面の法線方向に
摺動自在に支える案内面と、前記第二のミラーを前記法
線方向の一方向に付勢する弾性部材と、前記第二のミラ
ーを前記案内面に圧接する圧接片と前記弾性部材の付勢
力に抗して前記第二のミラーを押圧する調整ねじとを有
してハウジングに取り付けられた支持部材とにより、そ
れぞれ前記第二のミラーの両側を支持する支持手段を構
成したので、支持部材の圧接片で第二のミラーの側面を
案内面に圧接することにより、第二のミラーの調整すべ
き法線方向と直交する方向の位置を定めることができ、
また、調整ねじを回すことにより弾性部材板で付勢力さ
れた第二のミラーを調整ねじで支えて法線方向の位置を
容易に定めることができる。
【0030】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、第二のミラーの一端の外側に第三のミラー
から反射された光束を同期検知センサに向けて反射する
検知反射ミラーを並設したので、第二のミラーの法線方
向への位置を調整しても、同期検知ミラーに対する同期
検知用の光束のずれを防止することができる。
【0031】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明において、同期検知センサの受光面上での結像位置が
主走査方向では一致し副走査方向ではずれるように検知
反射ミラーの曲率を設定したので、同期検知センサの受
光面で光密度が拡散されるため、同期検知センサの応答
特性を向上させることができ、また、同期検知センサの
受光面上での副走査方向の結像位置がずれてもその受光
面から光束が外れにくくなるため、同期検知センサの位
置設定を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す縦断側面図であ
る。
【図2】図1の光走査装置をケースの上方より見た分解
斜視図である。
【図3】図1の光走査装置をケースの下方より見た分解
斜視図である。
【図4】図1の第一のミラーの支持構造を示す分解斜視
図である。
【図5】図1の第二のミラー及び検知ミラーの支持構造
を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
A 光走査装置 1 ハウジング 5 偏向器 6 結像手段 7 反射手段 8 被走査面 9 第一のミラー 10 第二のミラー 10a 反射面 10b 側面 11 第三のミラー 12 検知反射ミラー 13 同期検知センサ 16 光源部 38 支持手段 39 案内面 40 弾性部材 43 支持部材 44 圧接片 45 調整ねじ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源部、この光源部から照射された光束
    を主走査方向に偏向する偏向器、この偏向器により偏向
    された光束を被走査面に結像する結像手段及び反射手段
    をハウジングに装着した光走査装置において、前記反射
    手段を、第一のミラーと、前記被走査面に向けて光束を
    反射する反射面を有しこの反射面の法線方向に位置調整
    自在に支持された第二のミラーと、前記第一のミラーか
    ら反射された光束を前記第二のミラーに反射する第三の
    ミラーとにより形成するとともに、前記第一のミラーと
    前記第三のミラーとの少なくともいずれか一方を副走査
    方向に回動角度調整自在に支持したことを特徴とする光
    走査装置。
  2. 【請求項2】 第二のミラーは少なくとも副走査方向に
    曲率を有するシリンドリカルミラーであることを特徴と
    する請求項1記載の光走査装置。
  3. 【請求項3】 第二のミラーの長手方向の両端部を反射
    面の法線方向に位置調整自在に支持する支持手段をハウ
    ジングの両側に配設したことを特徴とする請求項1記載
    の光走査装置。
  4. 【請求項4】 第二のミラーの側面を反射面の法線方向
    に摺動自在に支える案内面と、前記第二のミラーを前記
    法線方向の一方向に付勢する弾性部材と、前記第二のミ
    ラーを前記案内面に圧接する圧接片と前記弾性部材の付
    勢力に抗して前記第二のミラーを押圧する調整ねじとを
    有してハウジングに取り付けられた支持部材とにより、
    それぞれ前記第二のミラーの両側を支持する支持手段を
    構成したことを特徴とする請求項3記載の光走査装置。
  5. 【請求項5】 第二のミラーの一端の外側に第三のミラ
    ーから反射された光束を同期検知センサに向けて反射す
    る検知反射ミラーを並設したことを特徴とする請求項1
    記載の光走査装置。
  6. 【請求項6】 検知反射ミラーは、同期検知センサの受
    光面上での結像位置が主走査方向では一致するように位
    置が設定され副走査方向ではずれるような曲率を有して
    いることを特徴とする請求項5記載の光走査装置。
JP28353295A 1994-11-09 1995-10-31 光走査装置 Pending JPH08234129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28353295A JPH08234129A (ja) 1994-11-09 1995-10-31 光走査装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27465694 1994-11-09
JP6-274656 1994-11-09
JP28353295A JPH08234129A (ja) 1994-11-09 1995-10-31 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08234129A true JPH08234129A (ja) 1996-09-13

Family

ID=26551133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28353295A Pending JPH08234129A (ja) 1994-11-09 1995-10-31 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08234129A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062499A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Minolta Co Ltd 走査光学装置
JP2016212429A (ja) * 2016-07-13 2016-12-15 シャープ株式会社 光走査装置、及びそれを備えた画像形成装置
CN107931848A (zh) * 2017-11-16 2018-04-20 惠州市契贝科技有限公司 连续打标的方法及打标装置
US10062016B2 (en) 2012-10-17 2018-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha Light scanning device and image forming apparatus with the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062499A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Minolta Co Ltd 走査光学装置
JP4677657B2 (ja) * 2000-08-17 2011-04-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 走査光学装置
US10062016B2 (en) 2012-10-17 2018-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha Light scanning device and image forming apparatus with the same
JP2016212429A (ja) * 2016-07-13 2016-12-15 シャープ株式会社 光走査装置、及びそれを備えた画像形成装置
CN107931848A (zh) * 2017-11-16 2018-04-20 惠州市契贝科技有限公司 连续打标的方法及打标装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5793408A (en) Optical scanning apparatus with improved structure for adjusting focus position
US7760410B2 (en) Mirror support device and optical scanning apparatus adopting the same
US5606449A (en) Optical scanning device
JP3335259B2 (ja) 反射型走査光学装置
JPH11305152A (ja) 走査光学装置
JPH08234129A (ja) 光走査装置
JP2695782B2 (ja) 光学装置
JPH1010447A (ja) 光走査装置
JPH04282606A (ja) レーザビーム走査光学装置
JPH07327109A (ja) 読取装置
JPH09288245A (ja) 光走査装置
JPH06160748A (ja) 光走査装置
JP3283167B2 (ja) 光走査装置
JP2822255B2 (ja) 走査光学装置
JP2000162535A (ja) 光ビーム走査装置
JPH11305157A (ja) 走査光学装置の収束レンズ保持機構
JP3612476B2 (ja) Ccdの取付構造およびその構造が採用された画像読取装置
JP2004070312A (ja) マルチビーム走査装置
JPH06175058A (ja) 光走査装置
JPH08190066A (ja) 光走査装置
JP2716504B2 (ja) 光走査装置
JPH0643367A (ja) 光走査装置の調整方法
JP2006047395A (ja) 画像スキャン装置用レンズユニット
JPH08136842A (ja) 光走査装置の固定装置
JP2000098282A (ja) 光走査装置