JPH08232772A - 内燃機関で還元される排気ガス量に関する信号の形成方法および形成装置 - Google Patents

内燃機関で還元される排気ガス量に関する信号の形成方法および形成装置

Info

Publication number
JPH08232772A
JPH08232772A JP8011130A JP1113096A JPH08232772A JP H08232772 A JPH08232772 A JP H08232772A JP 8011130 A JP8011130 A JP 8011130A JP 1113096 A JP1113096 A JP 1113096A JP H08232772 A JPH08232772 A JP H08232772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
exhaust gas
internal combustion
combustion engine
intake pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8011130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3980676B2 (ja
Inventor
Frank Rodefeld
ローデフェルト フランク
Nikolaus Dr Benninger
ベニンガー ニコラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH08232772A publication Critical patent/JPH08232772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3980676B2 publication Critical patent/JP3980676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • F02D41/0072Estimating, calculating or determining the EGR rate, amount or flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • F02D2200/0408Estimation of intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/703Atmospheric pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内燃機関で還元される排気ガス量に関連する
信号を形成する。 【解決手段】 動作パラメータ、すなわち吸気管(10
2)の圧力、内燃機関(100)の回転数および吸気管
(102)内の温度に対する信号から、内燃機関(10
0)により吸入される全体ガス流に関連する第2の信号
(m)を形成し、還元される排気ガス量に対する信号
(mAG)を、前記第1の信号(mFG)および第2の
信号(m)から形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念による、内燃機関で還元される排気ガス量に関する信
号を形成する方法であって、内燃機関により吸入される
新鮮ガス流に依存する第1の信号を形成する方法に関す
る。
【0002】さらに本発明は、前記方法を実施するため
の装置に関する。
【0003】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許公開公報第350
3798号から、排気ガス還元の投入時と遮断時に、内
燃機関の吸気チャネルの圧力に対する値から還元される
排気ガス量を検出する方法ないし装置が公知である。
【0004】またドイツ連邦共和国特許第284955
4号明細書には、内燃機関の気筒のガス組成および充填
率を検出するための装置が記載されている。この装置で
は、新鮮空気と還元された排気ガスからなる混合気がと
りわけ、気筒総充填率に依存して制御される。気筒総充
填率は、測定技術的検出の迂回路で吸気管の圧力と温度
により検出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、内燃
機関で還元される排気ガス量に関連する信号を形成する
ことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、動作パラメータ、すなわち吸気管の圧力、内燃機関
の回転数および吸気管内の温度に対する信号から、内燃
機関により吸入される全体ガス流に関連する第2の信号
を形成し、還元される排気ガス量に対する信号を、前記
第1の信号および第2の信号から形成することにより解
決される。
【0007】本発明の方法の利点は、内燃機関で還元さ
れる排気ガス量に関する信号の検出を低コストに行うこ
とのできる点である。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、排気ガス還元装置を有す
る内燃機関を示す。内燃機関100には吸気管102を
介して空気/燃料混合気が供給され、排気ガスが排気ガ
スチャネル104に放出される。吸気管102と排気ガ
スチャネル104は管路103を介して相互に連結され
ている。この管路を介して排気ガスは排気ガスチャネル
から吸気管に到達することができる。
【0009】管路103には、排気ガス還元弁105が
配置されており、この弁により管路103の閉鎖程度を
調整することができる。これにより、排気ガス還元弁1
05の開口度に応じて管路103を通り排気ガスチャネ
ル104から吸気管102へ比較的少量または多量の排
気ガスを帰還供給させることができる。排気ガス還元弁
105には駆動部106が設けられており、この駆動部
は排気ガス還元弁105の開口度を調整する。
【0010】吸気管102には、吸入空気の流通方向で
見て、空気量計または空気質量計107、例えばホット
フィルム−エアーフローメータ、スロットルバルブ10
8の開口角度を検出するためのセンサ109を備えたス
ロットルバルブ108、吸気管圧を検出するための圧力
センサ110、吸気管温度を検出するための温度センサ
111および燃料供給のための少なくとも1つの噴射ノ
ズルが設けられている。排気ガスチャネル104には、
排気ガスの流通方向で見て、排気ガスゾンデ114およ
び触媒器116が配置されている。内燃機関に100は
回転数センサ120と温度センサ121が設けられてい
る。さらに内燃機関100は例えば4つの点火コイル1
22を空気/燃料混合気を気筒で点火するために有す
る。
【0011】空気質量計または空気量計107の出力信
号mFG、スロットルバルブ108の開口角度を検出す
るためのセンサ109のα、圧力センサ110のPS、
温度センサのTS、排気ガスセンサ114のλ、回転数
センサ120のn、および温度センサ121のTBKM
が中央制御装置124に相応の接続線路を介して供給さ
れる。さらに中央制御装置124には、大気圧を検出す
る圧力センサ126の出力信号PUが供給される。制御
装置124は線差信号を評価し、それに従って排気ガス
還元弁105の駆動部106、噴射ノズル112および
点火コイル122を制御する。
【0012】排気ガス還元弁105の開口度を制御ない
し調整するために、本発明の方法によって制御装置12
4で形成された、帰還供給される排気ガス量に対する信
号mAGを使用することができる。制御装置124は信
号mAGを、上に述べた複数のセンサ信号から形成す
る。どのように形成するか、詳細を図2、3および4に
基づいて説明する。
【0013】図2は、本発明の方法の実施例のブロック
回路図である。本発明の方法では、管路103の合流口
下流の吸気管102の全体ガス流は、空気質量計または
空気量計107を通って流れる新鮮ガス流と、管路10
3を通って流れる排気ガス流から組成されたものである
という事実が利用される。新鮮ガス流は信号mFGによ
り表される。この信号は空気質量計または空気量計10
7により形成される。管路103を通る排気ガス流には
信号mAGが配属される。この信号は直接測定されるの
ではなく、本発明の方法によって形成される。全体ガス
流、すなわち新鮮ガス流(信号mFG)と排気ガス流
(信号mAG)が合流した後のガス流は信号mによって
表される。信号mは通常は間接的測定によって、例えば
吸気管圧(信号PS)、吸気管温度(信号TS)および
回転数(信号n)から求められる。3つの信号mFG、
mAGないしmの2つが既知であれば、そこからそれぞ
れ未知の第3の信号を求めることができる。
【0014】本発明の方法によって通常は、排気ガス流
mAGが全体ガス流mと新鮮ガス流mFGから求められ
る。このために図2では、信号mが結合点200の第1
の入力側に供給され、信号mFGが結合点200の第2
の入力側に供給される。結合点200では、信号mFG
が信号mから減算され、このようにして管路103を通
る排気ガス流に対する信号mAGが形成され、結合点2
00の出力側に出力される。信号mFGは空気質量計ま
たは空気流計107から発する。場合により信号mFG
を結合点200に供給する前に適切に処理ないし補正す
ることができる。信号mは通常、測定技術的に直接測定
されるのではなく、1つまたは複数のセンサ信号から形
成される。本実施例では、信号mは吸気管圧に対する信
号PS(圧力センサ110)、回転数に対する信号n
(回転数センサ12)、および吸気管温度に対する信号
TS(温度センサ111)から形成される。このために
信号TSは特性曲線ブロック202に供給される。ここ
にはパラメータK1に対する値がファイルされている。
特性曲線ブロック202から出力された信号K1は結合
点204の第1の入力側に供給される。この結合点の第
2の入力側には信号nが供給され、第3の入力側には信
号PSが供給される。結合点204はこれら3つの入力
信号の乗算によって、全体ガス流に対する信号mを形成
し、この信号mをその出力側に送出する。結合点204
の出力側は結合点200の第1の入力側と接続されてい
る。
【0015】これまで説明した方法は信号mAGを送出
し、この信号は管路103を通って逆流する排気ガス流
を、安定動作状態で良好に近似して表す。不安定動作状
態を考慮するために図2に示された実施例では、信号m
AGが結合点206の第1の入力側に供給され、その第
2の入力側には、不安定動作状態で発生するダイナミッ
クな作用を考慮した信号が供給される。
【0016】ダイナミックな作用に対する信号は結合点
208から出力される。この結合点の第1の入力側は微
分段210の出力側と接続されており、第2の入力側は
特性曲線ブロック212の出力側と接続されている。微
分段210の入力側には吸気管圧に対する信号PSが供
給される。すなわち、結合点208の第1の入力側には
信号PSの時間導関数が供給される。特性曲線ブロック
212の入力側には吸気管温度に対する信号TSが供給
される。この信号TSに依存して特性曲線ブロック21
2は信号K2を送出する。この信号K2は結合点208
の第2の入力側に供給される。
【0017】ここまで説明した実施例では、吸気管圧は
圧力センサ110によって吸気管102で検出される。
本発明の方法は、このような圧力センサ110がない場
合でも実施することができる。本発明のこの変形実施例
のブロック回路図が図3に示されている。
【0018】図3は本発明の実施例のブロック回路図を
示し、この実施例では吸気管圧に対する代替信号PSR
が、新鮮ガス流に対する信号mFG、圧力センサ126
により検出された大気圧に対する信号PU、および新鮮
ガス流の温度に対する信号TFGから求められる。温度
TFGに対しては通常、パラメータTSが使用される。
信号mFG、αおよびPUは特性マップブロック300
のそれぞれ1つの入力側に供給される。このブロックに
は代替信号PSRがこれら3つの入力信号に依存してフ
ァイルされている。代替信号PSRは特性マップブロッ
ク300の出力側に送出される。特性マップブロック3
00の出力側は、すでに図2に示した結合点204の第
1の入力側と接続されている。結合点204の2つの別
の入力側には、図2と同じように、信号nとK1が印加
される。信号K1は図2と同じように特性マップブロッ
ク202から出力され、このブロックには信号TSが供
給される。結合点204は、信号n、PSRおよびK1
から信号mを求め、この信号mを出力側に送出する。信
号mは結合点200の第1の入力側に供給され、第2の
入力側には信号mFGが供給される。2つの入力信号か
ら結合点200は減算により排気ガス流に対する信号m
AGを形成する。
【0019】このようにして図3に示された実施例で
は、管路103を通って還元される排気ガス流が、新鮮
ガス流に対する信号mFG、スロットルバルブ108の
開口角度に対するα、大気圧に対するPU、吸気管温度
に対するTS、および内燃機関100の回転数に対する
nから形成される。したがってこの実施例では、吸気管
102の圧力センサ110を省略することができる。こ
の実施例では、図2に示された実施例と比較して付加的
に、スロットルバルブの開口角度に対する信号αと大気
圧に対する信号PUを必要とする。しかし通常これら2
つの信号はいずれにしろ制御装置124で使用されるも
のである。しかしこの方法は、スロットルバルブにおい
て音速に達していない内燃機関動作点に制限される(ス
ロットルバルブにおける圧力関係がクリティカルでな
い)。
【0020】図4は、別の実施例のブロック回路図を示
す。この実施例は、位置フィードバック機能を備えた排
気ガス還元弁105と関連して使用することができる。
すなわち、排気ガス還元弁105の開口角度αAGRを
検出するセンサを有する。この実施例では、本発明の方
法により形成された、還元される排気ガス流に対する信
号mAGが、適応補正値に対する信号KAを検出するた
めに使用される。この信号KAにより信号mAGKを補
正することができる。この信号mAGKは還元される排
気ガス流に対する特性マップ値を表す。信号mAGKは
特性マップによって信号αAGRと圧力信号PSおよび
PUから形成される。
【0021】信号αAGR、PSおよびPUは、特性マ
ップブロック400のそれぞれ1つの入力側に供給され
る。特性マップブロック400は入力信号に相応して特
性マップ値mAGKを出力する。特性マップ値mAGK
は結合点402に第1の入力側に供給される。結合点4
02の第2の入力側には適応補正値に対する信号KAが
供給される。この信号は特性マップブロック404から
出力される。結合点402は信号mAGKと信号KAか
ら信号mAGKを形成する。この信号は還元される排気
ガス流の適応補正値を表す。信号mAGKは結合点40
6の第1の入力側に供給され、第2の入力側には信号m
AGが供給される。結合点406は信号mAGを信号m
AGKから減算し、2つの信号の差をその出力側に送出
する。結合点406の出力側はスイッチ408の第1の
接点と接続されており、第2の接点は積分器404の入
力側と接続されている。スイッチ408は、内燃機関1
00が定常動作状態にあるときには常に閉成され、非定
常動作状態にあるときは常に開放される。したがって適
応補正値に対する信号KAは常に、定常動作状態の間だ
け検出され、後続の非定常動作状態に対して保持され
る。
【0022】図4に示された回路装置の作用によって、
定常動作状態においては適応補正値に対する信号KA
は、信号mAGKが信号mAGと一致するまで変化され
る。このようにして、排気ガス還元弁105の開口角度
αAGRの検出の際の多少のエラーが補償される。
【図面の簡単な説明】
【図1】排気ガス還元装置を有する内燃機関の概略図で
ある。
【図2】本発明の実施例のブロック図である。
【図3】本発明の実施例のブロック図である。
【図4】本発明の実施例のブロック図である。
【符号の説明】
100 内燃機関 102 吸気管 103 管路 104 排気ガスチャネル 105 排気ガス還元弁 107 吸気量計または空気質量計 108 スロットルバルブ 109 角度センサ 110 圧力センサ 111 温度センサ 112 噴射ノズル 114 排気ガスゾンデ 116 触媒器 120 回転数センサ 121 温度センサ 124 制御装置 126 圧力センサ
フロントページの続き (72)発明者 ニコラウス ベニンガー ドイツ連邦共和国 ファイヒンゲン ラム パッハシュトラーセ 25

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関(100)で還元される排気ガ
    ス量に関する信号(mAG)を形成する方法であって、 内燃機関(100)により吸入される新鮮ガス流に依存
    する第1の信号(mFG)を形成する方法において、 動作パラメータ、すなわち吸気管(102)の圧力、内
    燃機関(100)の回転数および吸気管(102)内の
    温度に対する信号から、内燃機関(100)により吸入
    される全体ガス流に関連する第2の信号(m)を形成
    し、 還元される排気ガス量に対する信号(mAG)を、前記
    第1の信号(mFG)および第2の信号(m)から形成
    することを特徴とする、内燃機関で還元される排気ガス
    量に関する信号の形成方法。
  2. 【請求項2】 内燃機関(100)で還元される排気ガ
    ス量に関する信号(mAG)を形成する方法であって、 内燃機関(100)により吸入される新鮮ガス流に依存
    する第1の信号(mFG)を形成する方法において、 動作パラメータ、すなわちスロットルバルブ(108)
    の開口角度、内燃機関(100)の回転数および吸気管
    (102)の温度に対する信号(α、PU、n、TS)
    と前記第1の信号(mFG)から、内燃機関(100)
    により吸入された全体ガス流に関連する第2の信号
    (m)を形成し、 還元される排気ガス量に対する信号(mAG)を、前記
    第1の信号(mFG)および第2の信号(m)から形成
    することを特徴とする、内燃機関で還元される排気ガス
    量に関する信号の形成方法。
  3. 【請求項3】 還元される排気ガス量に対する信号(m
    AG)を、第1の信号(mFG)を第2の信号(m)か
    ら減算することによって形成する、請求項1または2記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 還元される排気ガス量に対する信号(m
    AG)をダイナミックな補正信号により制御し、 前記補正信号を吸気管内の圧力に対する信号(PS)と
    吸気管(102)内の温度に対する信号(TS)とから
    求める、請求項1から3までのいずれか1項記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 吸気管(102)内の圧力に対する信号
    (PS)に対し時間微分に相応する演算を行う、請求項
    4記載の方法。
  6. 【請求項6】 ダイナミックな補正信号を形成するため
    に、吸気管(102)内の圧力に対する時間微分信号
    (PS)と、吸気管内の温度に対する信号(TS)に依
    存する信号(K2)とを結合する、請求項4記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 還元される排気ガス量に対する信号(m
    AG)から適応補正信号(KA)を形成し、 当該適応補正信号によって、特性マップブロック(40
    0)を用いて検出された還元排気ガス量に対する信号
    (mAGK)を補正する、請求項1から6までのいずれ
    か1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 適応補正信号(KA)を内燃機関(10
    0)の定常動作条件において新たに形成する、請求項7
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 特性マップブロック(400)を、吸気
    管内の圧力に対する信号(PS)、大気圧に対する信号
    (PU)、および排気ガス還元弁(105)の開口度に
    対する信号(αAGR)を介してアクセスし、 前記排気ガス還元弁(105)は管路(103)に配置
    されており、 前記管路(103)は内燃機関(100)の排気ガスチ
    ャネル(104)と吸気管(102)とを連結するもの
    である、請求項7または8記載の方法。
  10. 【請求項10】 内燃機関(100)で還元される排気
    ガス量に関する信号(mAG)を形成するための装置に
    おいて、 内燃機関(100)により吸入される新鮮ガス流に依存
    する第1の信号(mFG)を形成するためのセンサ手段
    (107)と、 動作パラメータ、すなわち吸気管(102)内の圧力、
    内燃機関(100)の回転数、および吸気管(102)
    内の温度に対する信号(PS,PU,α、n、TS)を
    形成するための別のセンサ手段(110、126、10
    9、111)と、 内燃機関(100)により吸入される全体ガス流に関連
    する第2の信号(m)を、前記センサ手段(107、1
    10、126、109、120、111)により形成さ
    れた信号(mFG、PS、PU、α、n、TS)のうち
    の複数に基づいて形成するための手段と、 還元される排気ガス量に対する信号(mAG)を、前記
    第1の信号(mFG)と第2の信号(m)とから形成す
    るための手段とを有することを特徴とする、内燃機関で
    還元される排気ガス量に関する信号の形成装置。
JP01113096A 1995-01-26 1996-01-25 内燃機関で還元される排気ガス量に関する信号の形成方法および形成装置 Expired - Fee Related JP3980676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19502368A DE19502368B4 (de) 1995-01-26 1995-01-26 Verfahren zur Bildung eines Signals bezüglich der bei einer Brennkraftmaschine rückgeführten Abgasmenge
DE19502368.4 1995-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08232772A true JPH08232772A (ja) 1996-09-10
JP3980676B2 JP3980676B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=7752358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01113096A Expired - Fee Related JP3980676B2 (ja) 1995-01-26 1996-01-25 内燃機関で還元される排気ガス量に関する信号の形成方法および形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5619974A (ja)
JP (1) JP3980676B2 (ja)
DE (1) DE19502368B4 (ja)
FR (1) FR2730013B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704340A (en) * 1995-06-02 1998-01-06 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Excess air rate detecting apparatus and an excess air rate control apparatus for an engine
DE19603472C2 (de) * 1996-01-31 2001-10-25 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung einer Abgasrückführvorrichtung einer Brennkraftmaschine
US5727533A (en) * 1996-10-18 1998-03-17 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for monitoring EGR system flow
US5690083A (en) * 1996-10-21 1997-11-25 Ford Global Technologies, Inc. Exhaust gas recirculation control system
DE19742987B4 (de) * 1997-09-29 2006-04-13 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung der Abgasrückführung bei einer Brennkraftmaschine
DE19830300C2 (de) * 1998-07-07 2000-05-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
US7233627B2 (en) * 2000-02-23 2007-06-19 Ipr Licensing, Inc. Method for searching pilot signals to synchronize a CDMA receiver with an associated transmitter
US6460522B1 (en) * 2000-12-15 2002-10-08 Detroit Diesel Corporation Method and apparatus for controlling engine exhaust gas recirculation
US6715476B2 (en) 2002-04-12 2004-04-06 Ford Global Technologies Llc System and method for exhaust gas recirculation control
DE10229620B4 (de) * 2002-06-29 2006-05-11 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Bestimmung der Abgasrückführmenge
DE102007052475A1 (de) * 2007-11-02 2009-05-07 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP5761138B2 (ja) * 2012-08-24 2015-08-12 株式会社デンソー Egr装置およびegr弁の特性検査装置
JP6000309B2 (ja) 2014-09-10 2016-09-28 三菱電機株式会社 内燃機関のegr流量推定装置、及び内燃機関の制御装置
CN105715393B (zh) * 2016-02-17 2019-01-15 潍柴动力股份有限公司 一种非冷却egr控制方法、装置及发动机
CN110714845B (zh) 2018-07-13 2022-05-03 丰田自动车株式会社 发动机控制装置及发动机控制方法以及记录介质
JP7052669B2 (ja) * 2018-10-12 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
JP7268550B2 (ja) * 2019-09-10 2023-05-08 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4060065A (en) * 1973-10-23 1977-11-29 Nissan Motor Company, Limited Exhaust gas recirculation system having means to estimate actual recirculation rate based on intake and exhaust gas temperatures
DE2849554C2 (de) * 1978-11-15 1987-05-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zum Festlegen der Zusammensetzung des Gas-Inhalts von Zylindern bei Brennkraftmaschinen
DE3503798A1 (de) * 1985-02-05 1986-08-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung und verfahren zur beeinflussung von betriebskenngroessen von brennkraftmaschinen
US4942860A (en) * 1987-02-06 1990-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine control system
US5029570A (en) * 1990-10-25 1991-07-09 General Motors Corporation Exhaust gas recirculation control
US5273019A (en) * 1990-11-26 1993-12-28 General Motors Corporation Apparatus with dynamic prediction of EGR in the intake manifold
JPH04311643A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Hitachi Ltd エンジンの気筒流入空気量算出方法
US5383126A (en) * 1991-10-24 1995-01-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engines with exhaust gas recirculation systems
JP2809535B2 (ja) * 1991-12-06 1998-10-08 三菱電機株式会社 エンジン制御装置
DE4239773C2 (de) * 1992-11-26 1999-04-22 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der rückgeführten Abgasmenge bei einer Brennkraftmaschine
JP2888744B2 (ja) * 1993-10-19 1999-05-10 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの制御装置
US5377651A (en) * 1993-12-27 1995-01-03 General Motors Corporation Closed-loop control of a diesel engine

Also Published As

Publication number Publication date
US5619974A (en) 1997-04-15
DE19502368A1 (de) 1996-08-01
DE19502368B4 (de) 2006-08-17
FR2730013B1 (fr) 1997-11-21
JP3980676B2 (ja) 2007-09-26
FR2730013A1 (fr) 1996-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08232772A (ja) 内燃機関で還元される排気ガス量に関する信号の形成方法および形成装置
KR100646299B1 (ko) 차량용내연기관을구동하기위한시스템
JPH11107845A (ja) 内燃機関のためのエラー識別装置及び内燃機関の作動方法
JPH07233724A (ja) 自動車の排ガスシステムと相まって二次空気システムを監視する方法および該方法を実施するための装置
JP2002213284A (ja) 内燃機関の制御方法および内燃機関の制御装置
US4705009A (en) Exhaust gas recirculation control system for an engine
JPH11148421A (ja) 内燃機関の作動方法及び内燃機関の制御機器用制御素子並びに内燃機関
JP4593047B2 (ja) 自動車の排気ガス・システムに接続した二次空気システムの監視方法
JP2000205031A (ja) 内燃機関、特に自動車の内燃機関を運転するための系
US4397279A (en) Air-fuel ratio control system for an internal combustion engine
JPH07119559A (ja) 内燃機関の制御装置
US11898482B2 (en) Method for the diagnosis of an air supply circuit supplying air to a burner of an exhaust gas after-treatment system for an exhaust system of an internal combustion engine
JPH0783119A (ja) ガスエンジンの燃料供給装置
JPH0777109A (ja) 気体燃料機関の混合気供給装置
KR100216444B1 (ko) 내연기관의 흡.배기장치
JPH0814144A (ja) 内燃機関のアシストエア供給系及び補助吸気供給系の診断装置
JPS6198942A (ja) 機関の燃料制御装置
JP2595139B2 (ja) 排気ガス還流制御装置の故障検出装置
JP2811702B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH03100363A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス還流制御装置
JPH0921356A (ja) 過給機付ディーゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置
JPH04101054A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPH06147075A (ja) エンジンの点火時期制御方法
JPS6217318A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0642435A (ja) 内燃機関の吸気制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees