JPH08232512A - 引出し回転型扉用ロックハンドル装置 - Google Patents

引出し回転型扉用ロックハンドル装置

Info

Publication number
JPH08232512A
JPH08232512A JP7291996A JP29199695A JPH08232512A JP H08232512 A JPH08232512 A JP H08232512A JP 7291996 A JP7291996 A JP 7291996A JP 29199695 A JP29199695 A JP 29199695A JP H08232512 A JPH08232512 A JP H08232512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
push button
shaft
lock
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7291996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2898588B2 (ja
Inventor
Kenichi Yamada
健一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7291996A priority Critical patent/JP2898588B2/ja
Publication of JPH08232512A publication Critical patent/JPH08232512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2898588B2 publication Critical patent/JP2898588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 押ボタンの操作が的確にできる、引出し回転
型扉用ロックハンドル装置を提供することであ 【解決手段】 ハンドル8の先端部に横断枢軸13によ
って押ボタン14を連結し、押ボタン14の背面側に突
設した脚部10の先端部に係止爪部11を設け、該係止
爪部11が係合する受部20を横断枢軸13を通る水平
線上に突出形成することで、ハンドル8と施錠軸5の間
に装備された駆動用バネ9のバネ反力による作用により
係止爪部11に生じる反作用の方向は横断枢軸13を通
る水平方向に働き、バネ反力による押ボタン14の回転
力は生じない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】 本発明は、配電盤収容ボッ
クス等に使用され、ハンドルをケーシングから引き出し
た後、所定角度回転させることによって止め金板が固定
枠体の受部から離脱する、引出し回転型扉用ロックハン
ドル装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 特開平6−257334公報に開示さ
れた引き出し回転型扉用ロックハンドル装置では、扉に
固着されるケーシングと;ケーシングの基端部の軸筒部
に回転可能かつ軸方向に移動不能に嵌挿され、後端部に
止め金板を固着する施錠軸と;ケーシングの正面凹部に
出没自在に収容され、基端部が横断枢軸によって施錠軸
の前端部に枢着されたハンドルと;施錠軸とハンドルの
間に装備され、前記枢軸を中心にハンドルを突出方向に
回転付勢する駆動用バネと;背面側に脚部を突設し、脚
部の中間部に突出部を設け、該突出部に軸孔を設け、突
出部の基端部側に波状の面を設け、脚部の先端部に係止
爪部を設け、軸孔に横断枢軸を挿通してハンドルの先端
部に枢着される押ボタンと;ハンドルの先端部の背面側
に固着される波状の板バネと;ハンドルの先端部に設け
られた錠前収容部に埋め込み固着され、鍵によるロータ
の回転に連動してロックプレートが進退し、押ボタンの
脚部に当接して押ボタンの回転を拘束する錠前ユニット
から成り、ケーシングの正面凹部の先端部に設けられた
突出部の底面に受部を設け、該受部に押ボタンの係止爪
部が係合してハンドルを没入位置に保持し、押ボタンの
波状面が波状の板バネに係合して、ハンドルが没入位置
にある時は、押ボタンをハンドルの延長上に整列させ、
押ボタンを押し込んだ時には、押ボタンが当該押し込み
位置に保持されるようにする。
【0003】しかしながら、この従来装置では、係止用
屈折部が押ボタン側の停止凹部に係合して、押ボタンを
錠止位置に保持しているが、この係合動作に難点があ
り、錠止が不完全となることがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 したがって本発明の
目的は、押ボタンの操作が的確にできる、引出し回転型
扉用ロックハンドル装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 以下、添付図面中の参
照番号を用いて説明すると、ケーシング2を扉1に固着
し、後端部に止め金板を固着した施錠軸5をケーシング
2の基端部に設けた軸筒部3に回転可能且つ軸方向に移
動不能に嵌挿し、ハンドル8を施錠軸5の前端部に横断
枢軸7によって枢着し、ケーシング2の正面凹部6に出
没自在に収容する。
【0006】施錠軸5とハンドル8の間には、前記枢軸
7を中心にハンドル8を突出方向に回転付勢する駆動用
バネ9を設け、背面側に脚部10を突設し、脚部10の
先端部に係止爪部11を設けた押ボタン14を軸孔12
に横断枢軸13を挿通してハンドル8の先端部に枢着
し、圧縮コイルバネ15をハンドル8の先端部の背面側
に固着する。
【0007】ハンドル8の先端部に設けた錠前収容部1
6には、押ボタン14の脚部10に当接して押ボタン1
4の回転を拘束するロックプレート17を備えた錠前ユ
ニット18を備え、ケーシング2の正面凹部6の先端部
に設けられた突出部19の底面に受部20を設け、該受
部20に押ボタン14の係止爪部11が係合してハンド
ル8を没入位置に保持し、押ボタン14の脚部10が圧
縮コイルバネ15に係合して、ハンドル8が没入位置に
ある時は、押ボタン14をハンドル8の延長上に整列さ
せ、押ボタン14を押し込んだ時には、押ボタン14が
当該押し込み位置に保持される様にする。
【0008】錠前ユニット18のロータが施錠位置にあ
る時には、ロックプレート17は最大限に前進した位置
にあり、ロックプレート17の先端部は押ボタン14の
脚部10に係合している。そのため、ハンドル8はケー
シング2の正面凹部6に没入した位置に保持され、施錠
軸5に固着した止め金板4は、固定枠体21側の受部2
2と係合した位置に保持され、扉1は固定枠体21に対
して錠止されている。
【0009】この装置ではハンドル8をケーシング2か
ら突出回転させる為の操作は2段階階操作によってなさ
れる。第一段階での操作では、錠前ユニット18に鍵を
挿入してロータを解錠方向に回すと、ロータに連動した
ロックプレート17が後退付勢し、ロックプレート17
の先端部が脚部10から離脱する。この段階では、脚部
10の先端部に設けた係止爪部11が正面凹部6の先端
部の突出部19に設けた受部20に係合している為、依
然としてハンドル8はケーシング2の正面凹部6に没入
した位置に保持されている。
【0010】第2段階の操作において、図4に示したよ
うに操作者が押ボタン14を指先で押して、圧縮コイル
バネ15の付勢に抗して押ボタン14を横断枢軸13を
中心に回転させると、脚部10が基端部側に回転移動す
る為、係止爪部11と受部20の先端部との係合が解か
れる。
【0011】押ボタン14の押圧が解かれると、ハンド
ル8と施錠軸5の間に装備された駆動用バネ9の回転付
勢力が、ハンドル8と押ボタン11の間に装備された圧
縮コイルバネ15の保持力よりも強い為、ハンドル8は
瞬時に横断枢軸7を中心に急速回転し、図5に示したよ
うにケーシング2の正面凹部6から突出する。ハンドル
8が突出した時には、押ボタン14は圧縮コイルバネ1
5の保持力によって逆回転し、ハンドル8の延長上に整
列した位置に復帰している。
【0012】この突出したハンドル8を握って所定方向
に回すと、横断枢軸7でハンドル8に連結された施錠軸
5が軸筒部に支持されて一体回転し、止め金板4が固定
枠体21の受部22から離脱する。その為固定枠体21
に対する施錠を解除された扉1は、ハンドル8を手前に
引くことによって開放される。
【0013】扉1を閉鎖し、ハンドル8を逆回転して止
め金板4を固定枠体21側の受部22に再度係合させた
後、ハンドル8をケーシング2の正面凹部6に押し込む
と、押ボタン14の係止爪部11が突出部19の先端斜
面19aを押す。この押圧によって押ボタン14は圧縮
コイルバネ15の付勢に抗して一旦後退摺動する。
【0014】ハンドル8の押し込みが進行して係止爪部
11が受部20の先端部の背面側を越えた時、押ボタン
14は圧縮コイルバネ15の付勢によって瞬時に全身摺
動し、係止爪部11と受部20の先端部が係合する。こ
の時、係止爪部11は横断枢軸13を通る水平線上に位
置しているので、ハンドル8と施錠軸5の間に装備され
た駆動用バネ9によって生じる該係止爪部11に係る反
作用の方向は横断枢軸13を通る水平方向に働く。その
為、バネ反力による押ボタン14の回転力は生じず、ハ
ンドル8はケーシング2の正面凹部6内の没入位置に的
確に錠止めされる。
【0015】
【発明の実施の形態】 図示の実施形態では、扉1の
縦長開口23に正面側から嵌挿した細長いケーシング2
は、外周鍔部24を扉1の正面側に突当て、軸筒部3と
錠前収容部16の間の中間部に跨がらせたU字型座板2
5を扉1の背面側に突当て、該座板25の透孔26から
ビス27を該中間部の背面壁の盲孔28に螺子込むこと
によって、扉1に締め付け固定されている。
【0016】施錠軸5の中間部の環状溝29には防水用
のO−リング30が挿入され、軸筒部3の背面壁部31
の軸孔32には施錠軸5の縮径軸部5aが嵌挿され、縮
径軸部5aに連接された角軸部5bには、回転角度規制
板33と止め金板4が角軸部5bに対して回転不能に嵌
合されている。この回転角度規制板33と止め金板4を
角軸部bの螺子孔34に螺子込んだボルト35で固定す
ることによって、施錠軸5は軸筒部3から抜脱不能に取
り付けられている。前記背面壁部31には回転角度規制
用突起31aを設けてある。
【0017】ハンドル8の基端部8aは傾斜面となって
おり、施錠軸5に当接して、ハンドル8のケーシング2
に対する突出角度を決定する。駆動用バネ9は捩りバネ
で構成され、コイル部分が横断枢軸7に嵌合されてい
る。
【0018】姿勢保持用の圧縮コイルバネ15は、ハン
ドル8の先端部に設けた割溝36の盲孔37に、圧縮コ
イルバネ15の一端部を挿入し、他端部は押ボタン14
の脚部10の付け根部分に当接している。駆動用バネ9
のバネ反力は、姿勢保持用バネのバネ反力よりも強く設
定されている。
【0019】
【発明の効果】 以上のように本発明の引出し回転型扉
用ロックハンドル装置では、ハンドル8の先端部に横断
枢軸13によって押ボタン14を連結し、押ボタン14
の背面側に突設した脚部10の先端部に係止爪部11を
設け、該係止爪部11が係合する受部20を横断枢軸1
3を通る水平線上に突出形成することで、ハンドル8と
施錠軸5の間に装備された駆動用バネ9のバネ反力によ
る作用により係止爪部11に生じる反作用の方向は横断
枢軸13を通る水平方向に働く。その為、バネ反力によ
る押ボタン14の回転力は生じず、ハンドル8はケーシ
ング2の正面凹部6内の没入位置に的確に錠止めされ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る引出し回転型扉用
ロックハンドル装置のハンドル収容時における正面図で
ある。
【図2】 該ロックハンドル装置の背面図である。
【図3】 ロックプレート後退時の該ロックハンドル装
置の縦断面図である。
【図4】 押ボタン押し込み時の該ロックハンドル装置
の縦断面図である。
【図5】 ハンドル突出時の該ロックハンドル装置の縦
断面図である。
【符号の説明】
1 扉 2 ケーシング 3 軸筒部 4 止め金板 5 施錠軸 6 正面凹部 7 横断枢軸 8 ハンドル 9 駆動用バネ 10 脚部 11 係止爪部 12 軸孔 13 横断枢軸 14 押ボタン 15 圧縮コイルバネ 16 錠前収容部 17 ロックプレート 18 錠前ユニット 19 突出部 20 受部 21 固定枠体 22 受部 23 縦長開口 24 外周鍔部 25 U字形座板 26 透孔 27 ビス 28 盲孔 29 環状溝 30 O−リング 31 壁面壁部 32 軸孔 33 回転角度規制板 34 螺子孔 35 ボルト 36 割溝 37 盲孔 38 傾斜内面部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉1に固着されるケーシング2と;ケー
    シング2の基端部の軸筒部3に回転可能かつ軸方向に移
    動不能に嵌挿され、後端部に止め金板4を固着する施錠
    軸5と;ケーシング2の正面凹部6に出没自在に収容さ
    れ、基端部が横断枢軸7によって施錠軸5の前端部に枢
    着されたハンドル8と;施錠軸5とハンドル8の間に装
    備され、前記枢軸7を中心にハンドル8を突出方向に回
    転付勢する駆動用バネ9と;背面側に脚部10を突設
    し、脚部10の先端部に係止爪部11を設け、軸孔12
    に横断枢軸13を挿通してハンドル8の先端部に枢着さ
    れる押ボタン14と;ハンドル8の先端部の背面側に固
    着される圧縮コイルバネ15と;ハンドル8の先端部に
    設けられた錠前収容部16に埋め込み固着され、鍵によ
    るロータの回転に連動してロックプレート17が進退
    し、押ボタン14の脚部10に当接して押ボタン14の
    回転を拘束する錠前ユニット18から成り、ケーシング
    2の正面凹部6の先端部に設けられた突出部19の底面
    に受部20を設け、該受部20に押ボタン14の係止爪
    部11が係合してハンドル8を没入位置に保持し、押ボ
    タン14の脚部10が圧縮コイルバネ15に係合して、
    ハンドル8が没入位置にある時は、押ボタン14をハン
    ドル8の延長上に整列させ、押ボタン14を押し込んだ
    時には、押ボタン14が当該押し込み位置に保持される
    ことを特徴とする引出し回転型扉用ロックハンドル装
    置。
JP7291996A 1995-10-13 1995-10-13 引出し回転型扉用ロックハンドル装置 Expired - Lifetime JP2898588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7291996A JP2898588B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 引出し回転型扉用ロックハンドル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7291996A JP2898588B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 引出し回転型扉用ロックハンドル装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6270740A Division JP2573165B2 (ja) 1994-10-08 1994-10-08 引出し回転型扉用ロックハンドル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08232512A true JPH08232512A (ja) 1996-09-10
JP2898588B2 JP2898588B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=17776180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7291996A Expired - Lifetime JP2898588B2 (ja) 1995-10-13 1995-10-13 引出し回転型扉用ロックハンドル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2898588B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017002536A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 タキゲン製造株式会社 南京錠施錠式平面ハンドル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017002536A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 タキゲン製造株式会社 南京錠施錠式平面ハンドル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2898588B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730843Y2 (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JPH06264655A (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JPH06264656A (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JP2969119B1 (ja) 引き出し回転操作型扉用ロックハンドル装置
KR960005340B1 (ko) 인출회전형 문용 록핸들장치
JPH06240932A (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JP2524952B2 (ja) 扉用ロックハンドル装置
JP2640637B2 (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JP2573165B2 (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JPH08232512A (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JPH06336871A (ja) 平面ハンドル装置
JP2700447B2 (ja) 解錠位置拘束型ラッチ装置
JPH0717203Y2 (ja) 平面ハンドル装置
JPH09209620A (ja) 扉用ロックハンドル装置
JP2571548B2 (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JP3032360U (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
KR200218409Y1 (ko) 인출회전형문용로크핸들장치
JPH0636200Y2 (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JP3032362U (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JP3032361U (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JP2704861B2 (ja) 扉用ロックハンドルの掛金装置
JP2533631Y2 (ja) 平面ハンドル装置
JP3031444U (ja) 平面ハンドル装置
JP2582342B2 (ja) 解錠位置拘束型ラッチ装置
JP2623229B2 (ja) 扉係止装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term