JP2571548B2 - 引出し回転型扉用ロックハンドル装置 - Google Patents

引出し回転型扉用ロックハンドル装置

Info

Publication number
JP2571548B2
JP2571548B2 JP6268242A JP26824294A JP2571548B2 JP 2571548 B2 JP2571548 B2 JP 2571548B2 JP 6268242 A JP6268242 A JP 6268242A JP 26824294 A JP26824294 A JP 26824294A JP 2571548 B2 JP2571548 B2 JP 2571548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
push button
lock
casing
base end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6268242A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08105251A (ja
Inventor
健一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6268242A priority Critical patent/JP2571548B2/ja
Priority to TW084211939U priority patent/TW314119U/zh
Priority to KR2019950024566U priority patent/KR0119084Y1/ko
Publication of JPH08105251A publication Critical patent/JPH08105251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571548B2 publication Critical patent/JP2571548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B5/00Handles completely let into the surface of the wing
    • E05B5/003Pop-out handles, e.g. sliding outwardly before rotation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B1/00Knobs or handles for wings; Knobs, handles, or press buttons for locks or latches on wings
    • E05B1/0092Moving otherwise than only rectilinearly or only rotatively
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C3/00Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively
    • E05C3/02Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action
    • E05C3/04Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action with operating handle or equivalent member rigid with the bolt
    • E05C3/041Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action with operating handle or equivalent member rigid with the bolt rotating about an axis perpendicular to the surface on which the fastener is mounted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、配電盤収容ボックス等
に利用され、ハンドルをケーシングから引き出した後、
所定角度回転させることによって止め金具が固定枠体の
受部から離脱する、引出し回転型扉用ロックハンドル装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】特願平5−81289号に示された引出
し回転型扉用ロックハンドル装置では、扉に固着される
ケーシングと、ケーシングの基端部に固着する施錠軸
と、ケーシングの正面凹部に出没自在に収容され、基端
部が横断枢軸によって施錠軸の前端部に枢着され、先端
部に錠前収容部及び係止爪部が設けられたハンドルと、
施錠軸とハンドルの間に装備され、前記枢軸を中心にハ
ンドルを突出方向に回転付勢する駆動用バネと、ケーシ
ングの正面凹部の先端部に固着され、前端部の先端部側
に係止突起が設けられ、基端部側の中間部に係止突起が
設けられたボタンケースと、ボタンケースの前端部に横
断枢軸によって枢着され、先端部に係止爪部が設けられ
た押ボタンと、ボタンケースと押ボタンの間に装備さ
れ、横断枢軸を中心に係止突起と係止爪部が結合する方
向に押ボタンを回転付勢する姿勢保持用バネと、錠前収
容部に埋め込み固着される錠前ユニットと、錠前ユニッ
トのロータの回転に連動して進退するロックプレートか
らなり、ハンドルの先端部の係止爪部が、押ボタンの基
端部側の背面に係合して、ハンドルが没入位置に保持さ
れ、ロックプレートがボタンケースの係止突起に係合し
てハンドルが錠止めされる。
【0003】しかしながら、この従来装置では、押ボタ
ンを押し込むことにより、押ボタンの基端部側の背面に
係合している係止爪部が解除されても、ハンドルが正面
凹部に引っかかったり、横断枢軸の摩擦抵抗等により、
ハンドルが正面凹部からスムーズに突出しない場合があ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、押ボタンを押し込むことにより、確実にハンドル
を正面凹部から突出させ、横断枢軸を中心にハンドルを
所定角度まで回転付勢することができる引出し回転型扉
用ロックハンドル装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】以下、添付図面中の参照
符号を用いて説明すると、本発明の引出し回転型扉用ロ
ックハンドル装置では、扉1に固着されるケーシング2
と、ケーシング2の基端部の軸筒部3に回転可能かつ軸
方向に移動不能に嵌挿され、後端部に止め金板4を固着
する施錠軸5と、ケーシング2の正面凹部6に出没自在
に収容され、基端部が横断枢軸7によって施錠軸5の前
端部に枢着され、先端部に錠前収容部8及び係止爪部9
が設けられたハンドル10と、施錠軸5とハンドル10
の間に装着され前記枢軸7を中心にハンドル10を突出
方向に回転付勢する駆動用バネ11と、ケーシング2の
正面凹部6の先端部に固着され、前端部の基端部側に軸
孔12が設けられ、中間部の基端部側に係止突起13が
設けられたボタンケース14と、ボタンケースの前端部
に横断枢軸15によって枢着され、後端部の基端部側に
アーム16が設けられた押ボタン17と、ボタンケース
14と押ボタン17の間に装備され、横断枢軸15を中
心に、アーム16が後端部側に後退する方向に押ボタン
17を回転付勢する姿勢保持用バネ18と、錠前収容部
8に埋め込み固着される錠前ユニット19と、錠前ユニ
ット19のロータ20の回転に連動して進退するロック
プレート21からなり、押ボタン17に設けられたアー
ム16が横断枢軸15を中心に回転付勢し、ハンドル1
0の先端部の背面側に当接し、横断枢軸7を中心にハン
ドル10を強制的に突出させるようにする。
【0006】
【作用】図1に示されるように、施錠軸5の後端部に固
着されている止め金板4が、固定枠体22側の受部23
に係合し、ハンドル10がケーシング2の正面凹部6に
没入状態にある時には、押ボタン17は姿勢保持用バネ
18によって、横断枢軸15を中心に、アーム16が後
端部側に後退する方向に回転付勢されるが、アーム16
が正面凹部の底面部に当接することにより、押ボタン1
7はハンドル10の延長上に整列する。ハンドル10の
先端部の係止爪部9が、押ボタン17の基端部側の背面
24に係合してハンドル10は没入位置に保持される。
また、ロックプレート21は最大限に前進した位置にあ
り、ボタンケース14の係止突起13に係合してハンド
ル10は没入位置に錠止めされ、固定枠体22に対し
て、扉1が的確に施錠される。
【0007】ハンドル10を突出させる場合には、図4
に示されるように、錠前ユニット19の鍵孔25に鍵を
挿入して、ロータ20を回転させて、ロックプレート2
1を後退させて、係止突起13とロックプレート21の
係合を解除する。この段階では、ハンドル10の先端部
の係止爪部9が押ボタン17の基端部側の背面24に係
合している為、依然としてハンドル10は没入位置に保
持されたままである。操作者が押ボタン17の正面先端
部26を押すと、姿勢保持用バネ18の付勢に抗して、
押ボタン17が横断枢軸15を中心に回転し、押ボタン
17の基端部側の背面24と係止爪部9の係合が解除さ
れ、同時に押ボタン17の後端部に設けたアーム16が
ハンドル10の背面側から突出方向に当接し後押しし、
ハンドル10は駆動用バネ11の作用によって瞬時にケ
ーシング2の正面凹部6から突出する。
【0008】ハンドル10が突出し、押ボタン17の押
圧が解かれると、姿勢保持用バネ18の付勢力によっ
て、押ボタン17は横断枢軸15を中心に回転して、ア
ーム16が正面凹部6の底面部に当接して、押ボタン1
7は没入時のハンドル10の延長上に整列する。突出し
たハンドル10を握って所定方向に回すと、横断枢軸7
でハンドル10に連結された施錠軸5が軸筒部3に支持
されて一体回転し、止め金板4が固定枠体22側の受部
23から離脱する。その為、固定枠体に対する施錠を解
除された扉1は、ハンドル10を手前に引くことによっ
て開放される。
【0009】扉1を閉鎖し、ハンドル10を逆回転して
止め金板4を固定枠体22側の受部23に再度係合させ
た後、ハンドル10をケーシング2の正面凹部6に押込
む時には、図4に示されるように、ハンドル10の先端
部の係止爪部9が押ボタン17の基端部27を押す。孔
の押圧によって押ボタン17は、一旦、姿勢保持用バネ
18の付勢に抗して回転する。ハンドル10の押込みが
進行し、ハンドル10の先端部の係止爪部9が押ボタン
17の基端部側の背面24に越えた時、押ボタン17は
姿勢保持用バネ18の付勢によって瞬時に回転し、アー
ム16が正面凹部6の底面部に当接することで、押ボタ
ン17はハンドル17の延長上に整列する。ハンドル1
0の先端部の係止爪部9は、押ボタン17の基端部側の
背面24に係合してハンドル10は没入位置に保持され
る。この状態で、鍵孔25に鍵を差し込みロータ20を
回転させてロックプレート21を前進させて、ロックプ
レート21の先端部をボタンケース14の係止突起13
に係合すれば、再び図3に示されるようにハンドル10
が的確に没入位置に錠止めされ、固定枠体22に対して
扉1が施錠される。
【0010】
【実施例】図示の実施例では、図1に示されるように、
扉1の縦長開口28に正面側から嵌挿した細長いケーシ
ング2は、外周鍔部29を扉1の正面に突当て、ケーシ
ング2の中間部に跨がらせたU字型座板30を扉1の背
面に突当て、該座板30の透孔31からビス32を該中
間部の背面壁33の盲孔34に螺子込むことによって、
扉1に締め付け固着されている。扉1の正面とケーシン
グ2の間には、パッキン35が挿入されている。
【0011】施錠軸5の中間部の環状溝36には防水用
のO−リング37が挿入され、ケーシング2の軸筒部3
の背面壁部38の軸孔39には施錠軸5の縮径軸部40
が嵌挿され、縮径軸部40に連設された角軸部41に
は、回転角度規制盤と一体構造になっている止め金板4
が、角軸部41に対して回転不能に嵌合されている。
【0012】回転角度規制盤と一体構造になっている止
め金板4は、角軸部41の螺子孔42に螺子込んだビス
43で固定することによって、施錠軸5は軸筒部3から
抜脱不能に取り付けられている。前記背面壁部38には
回転角度規制用突起44を設けてあり、回転角度規制板
と一体構造になった止め金板4が、該突起44に圧接す
ることによって回転角度が規制される。
【0013】施錠軸5の前端部には切欠45が設けられ
ており、該切欠45内に側面視半円形状に形成されたハ
ンドル10の基端部が横断枢軸7によって枢着される。
これによって、斜めに突出したハンドル10は軸筒部3
に支持されて施錠軸5と一体に回転可能となっている。
ハンドル10の側面にはリブ46が設けられており、ハ
ンドル10の基端部の平面部47が、切欠45の傾斜面
45aに当接することによってハンドル10のケーシン
グ2に対する突出角度が決定する。
【0014】駆動用バネ11は、捩りコイルバネで構成
され、コイル部分11aが横断枢軸7に挿通され、一方
の直線部分11cが施錠軸5の切欠45の底面部45b
に当接し、他方の直線部分11bがハンドルの背面部4
8に当接している。
【0015】ボタンケース14の前端部の基端部側には
軸孔12が設けられ、中間部の基端部側には係止突起1
3が設けられており、前記軸孔12の両側面からはさま
れる様に押ボタン17が横断枢軸15によって枢着され
ており、姿勢保持用バネ18は、捩りコイルバネで構成
され、コイル部分18aが横断枢軸15に挿通され、一
方の直線部分18cがボタンケース14の後端部側に当
接し、他方の直線部分18bが押ボタン17の背面部4
9に当接している。
【0016】ボタンケース14の背面側には凹部50が
設けられており、ケーシング2の正面凹部6の底面部に
は突起が設けられている。この凹部50に突起を嵌合さ
せることにより、押ボタン17の配置位置の位置決めが
行われる。また、ボタンケース14の背面側に二か所の
螺子孔51が設けられており、ケーシング2の背面壁部
38に設けられた透孔52にビス53を挿通して、ケー
シング2の正面凹部6の先端部にねじ込み固定する。
【発明の効果】
【0017】以上のように、本発明の引出し回転型扉用
ロックハンドル装置では、扉1に固着されるケーシング
2と、ケーシング2の基端部の軸筒部3に回転可能かつ
軸方向に移動不能に嵌挿され、後端部に止め金板4を固
着する施錠軸5と、ケーシング2の正面凹部6に出没自
在に収容され、基端部が横断枢軸7によって施錠軸5の
前端部に枢着され、先端部に錠前収容部8及び係止爪部
9が設けられたハンドル10と、施錠軸5とハンドル1
0の間に装着され前記枢軸7を中心にハンドル10を突
出方向に回転付勢する駆動用バネ11と、ケーシング2
の正面凹部6の先端部に固着され、前端部の基端部側に
軸孔12が設けられ、中間部の基端部側に係止突起13
が設けられたボタンケース14と、ボタンケースの前端
部に横断枢軸15によって枢着され、後端部の基端部側
にアーム16が設けられた押ボタン17と、ボタンケー
ス14と押ボタン17の間に装備され、横断枢軸15を
中心に、アーム16が後端部側に後退する方向に押ボタ
ン17を回転付勢する姿勢保持用バネ18と、錠前収容
部8に埋め込み固着される錠前ユニット19と、錠前ユ
ニット19のロータ20の回転に連動して進退するロッ
クプレート21からなり、押ボタン17のアーム16が
横断枢軸15を中心に回転付勢し、ハンドル10の先端
部の背面側に当接し、横断枢軸7を中心にハンドル10
を強制的に突出させるようにしたので、押ボタン17を
押し込むことにより、確実にハンドル10を正面凹部6
から突出させ、横断枢軸7を中心にハンドルを所定角度
まで回転付勢することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の位置実施例に係る引出し回転型扉用ロ
ックハンドル装置のハンドル錠止時における正面図であ
る。
【図2】該扉用ロックハンドル装置の背面図である。
【図3】ハンドル錠止時の該扉用ロックハンドル装置の
縦断面図である。
【図4】押しボタンを押し込み時の該扉用ロックハンド
ル装置の縦断面図である。
【図5】押ボタンの側面図である。
【図6】該押ボタンの平面図である。
【図7】該押ボタンの正面図である。
【図8】ボタンケースの側面図である。
【図9】該ボタンケースの平面図である。
【図10】該ボタンケースの平面図である。
【符号の説明】
1 扉 2 ケーシング 3 軸筒部 4 止め金具 5 施錠軸 6 正面凹部 7 横断枢軸 8 錠前収容部 9 係止爪部 10 ハンドル 11 駆動用バネ 12 軸孔 13 係止突起 14 ボタンケース 15 横断枢軸 16 アーム 17 押ボタン 18 姿勢保持用バネ 19 錠前ユニット 20 ロータ 21 ロックプレート 22 固定枠体 23 受部 24 背面 25 鍵孔 26 正面先端部 27 基端部 28 縦長開口 29 外周鍔部 30 U字形座板 31 透孔 32 ビス 33 背面壁 34 盲孔 35 パッキン 36 環状溝 37 O−リング 38 背面壁部 39 軸孔 40 縮径軸部 41 角軸部 42 螺子孔 43 ビス 44 回転角度規制用突起 45 切欠 46 リブ 47 平面部 48 背面部 49 背面部 50 凹部 51 螺子孔 52 透孔 53 ビス

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉1に固着されるケーシング2と、ケー
    シング2の基端部の軸筒部3に回転可能かつ軸方向に移
    動不能に嵌挿され、後端部に止め金板4を固着する施錠
    軸5と、ケーシング2の正面凹部6に出没自在に収容さ
    れ、基端部が横断枢軸7によって施錠軸5の前端部に枢
    着され、先端部に錠前収容部8及び係止爪部9が設けら
    れたハンドル10と、施錠軸5とハンドル10の間に装
    着され前記枢軸7を中心にハンドル10を突出方向に回
    転付勢する駆動用バネ11と、ケーシング2の正面凹部
    6の先端部に固着され、前端部の基端部側に軸孔12が
    設けられ、中間部の基端部側に係止突起13が設けられ
    たボタンケース14と、ボタンケースの前端部に横断枢
    軸15によって枢着され、後端部の基端部側にアーム1
    6が設けられた押ボタン17と、ボタンケース14と押
    ボタン17の間に装備され、横断枢軸15を中心に、ア
    ーム16が後端部側に後退する方向に押ボタン17を回
    転付勢する姿勢保持用バネ18と、錠前収容部8に埋め
    込み固着される錠前ユニット19と、錠前ユニット19
    のロータ20の回転に連動して進退するロックプレート
    21からなり、押ボタン17に設けられたアーム16が
    横断枢軸15を中心に回転付勢し、ハンドル10の先端
    部の背面側に当接し、横断枢軸7を中心にハンドル10
    を突出させるようにした引出し回転型扉用ロックハンド
    ル装置。
JP6268242A 1994-10-06 1994-10-06 引出し回転型扉用ロックハンドル装置 Expired - Lifetime JP2571548B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268242A JP2571548B2 (ja) 1994-10-06 1994-10-06 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
TW084211939U TW314119U (en) 1994-10-06 1995-08-21 Lock handle device for pull-out rotating type door
KR2019950024566U KR0119084Y1 (ko) 1994-10-06 1995-09-13 인출회전형 문짝용 록 핸들장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268242A JP2571548B2 (ja) 1994-10-06 1994-10-06 引出し回転型扉用ロックハンドル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08105251A JPH08105251A (ja) 1996-04-23
JP2571548B2 true JP2571548B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=17455877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6268242A Expired - Lifetime JP2571548B2 (ja) 1994-10-06 1994-10-06 引出し回転型扉用ロックハンドル装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2571548B2 (ja)
KR (1) KR0119084Y1 (ja)
TW (1) TW314119U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008040086A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Burgundy Trial Pty Ltd Handle assembly

Also Published As

Publication number Publication date
KR960014725U (ko) 1996-05-17
JPH08105251A (ja) 1996-04-23
TW314119U (en) 1997-08-21
KR0119084Y1 (ko) 1998-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730843Y2 (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
KR960005339B1 (ko) 인출회전형 문용 록핸들 장치
KR960005340B1 (ko) 인출회전형 문용 록핸들장치
JP2504713B2 (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JPH06264655A (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JPH06240932A (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JP2524952B2 (ja) 扉用ロックハンドル装置
JP2640637B2 (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JPH0332213Y2 (ja)
JP2573165B2 (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JP2571548B2 (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JPH0717203Y2 (ja) 平面ハンドル装置
JP2898588B2 (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JP3032360U (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JP3047050U (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
KR200218409Y1 (ko) 인출회전형문용로크핸들장치
JP2733826B2 (ja) 摘み部出没型扉用ロック装置
JP3032361U (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JP2575548Y2 (ja) 平面ハンドル
JP3032362U (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JPH0636200Y2 (ja) 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JP2863138B2 (ja) 裏側解錠機能付き扉用ロックハンドル装置
JP2623229B2 (ja) 扉係止装置
JPH0748923Y2 (ja) 防振型ロックハンドル装置
JP2724449B2 (ja) 自動販売機等のロックハンドル装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term