JPH08232136A - 軽量吸汗発散性織物の製造方法 - Google Patents

軽量吸汗発散性織物の製造方法

Info

Publication number
JPH08232136A
JPH08232136A JP7039705A JP3970595A JPH08232136A JP H08232136 A JPH08232136 A JP H08232136A JP 7039705 A JP7039705 A JP 7039705A JP 3970595 A JP3970595 A JP 3970595A JP H08232136 A JPH08232136 A JP H08232136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali
woven fabric
soluble polymer
cross
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7039705A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Abe
和憲 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP7039705A priority Critical patent/JPH08232136A/ja
Publication of JPH08232136A publication Critical patent/JPH08232136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 経,緯が二重になるように織成した織物であ
って,表組織に繊維の横断面の外周部に凸部を1か所以
上有する扁平度1.5〜5の扁平断面繊維からなる異繊度
混繊繊維を使用し,裏組織に単フィラメントの芯部にア
ルカリ易溶性ポリマーを配し,鞘部にアルカリ難溶性ポ
リエステル系ポリマーを配し,かつ鞘部には単フィラメ
ントの長手方向に該単フィラメントの直径の1/5以下
の幅でアルカリ易溶性ポリマーが配されて,アルカリ易
溶性ポリマーの占める割合が全断面積の20〜50%で
ある芯鞘複合繊維を使用してなる織物であって,該織物
に吸水加工を施すことを特徴とする軽量吸汗発散性織物
の製造方法。 【効果】 吸汗発散性に優れた軽量織物を提供すること
ができ,その優れた性能により,スポーツ衣料,ユニフ
ォーム,カジュアルウェア等の衣料分野に好適な素材と
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,吸汗発散性に優れた軽
量織物およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】合成繊維を天然繊維の優れた吸水性,吸
湿性,風合,外観等に近づけるべく種々研究がなされ,
天然繊維ライクな繊維が作り出されてきた。近年,さら
に研究が進められ,従来の天然繊維では得られなかった
風合や外観を有した合成繊維が出現し,“新合繊”とい
うまったく新しい商品群が確立された。また,一方にお
いて,着用中の快適性に最も影響を及ぼす吸水性につい
ても検討が進められ,布帛の表裏に吸水差をもたせた吸
汗発散性の素材が提案されている。これらは,表裏の組
織を異なるカバーファクターに構成する方法(特開昭6
1−28073号公報)や表裏に吸水性の異なる繊維を
使用する方法(特公昭62−54899号公報),表裏
に吸水差をもたせるとともに,表面層と裏面層間に導水
層を設ける方法(実公昭61−38931号公報)等が
あり,主にスポーツ衣料素材として数多く使用されてい
る。
【0003】しかしながら,これらの方法で得られる吸
汗発散性素材は,有効な吸汗発散機能を発揮するには編
物しか得られておらず,厚みの大きいものとしてしか得
られていないのが現状である。
【0004】また,特公昭63−27470号には,二
重織編物の表組織をポリエステル繊維として撥水加工を
施し,裏組織に中空繊維を用いた,表面撥水,裏面吸水
加工布帛の製造方法が提案されている。しかしながら,
この方法で得られる織物は,裏面に吸水加工が施されて
いないため,吸汗機能が弱く,表面が撥水加工されてい
るため,吸汗された水分は裏面にとどまり,むれの原因
となり,問題を残している。
【0005】また,特公平6−41657号には,二重
織物において裏面に天然繊維からなる短繊維を使用した
吸湿性織物が提案されているが,織物重量が重くなると
いう欠点を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,このような
現状に鑑みて行われたもので,吸汗発散性に優れた軽量
織物を得ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は,上記目的を達
成するもので,次の構成よりなるものである。すなわ
ち,本発明は,経緯二重組織にて織成した織物であっ
て,表組織に横断面が外周部に凸部を1か所以上有し,
かつ扁平度1.5〜5の扁平断面である異繊度混繊繊維
を使用し,裏組織に単フィラメントの芯部にアルカリ易
溶性ポリマーを配し,鞘部にアルカリ難溶性ポリエステ
ル系ポリマーを配し,かつ鞘部には単フィラメントの長
手方向に該単フィラメントの直径の1/5以下の幅でア
ルカリ易溶性ポリマーを配して,アルカリ易溶性ポリマ
ーの占める割合を全断面積の20〜50%とした芯鞘複
合繊維を使用してなる織物にアルカリ処理加工及び吸水
加工を施すことを特徴とする軽量吸汗発散性織物の製造
方法を要旨とするものである。
【0008】以下,本発明を詳細に説明する。本発明で
用いる繊維とは,ポリエステル系,ポリアミド系,ポリ
アクリル系等の熱可塑性ポリマーよりなる合成繊維であ
る。
【0009】本発明において,表組織に用いる繊維は,
上記の熱可塑性ポリマーのうちアルカリ難溶性ポリマー
からなる合成繊維で,その横断面が外周部に凸部を1か
所以上有する扁平形状で,少なくとも2種以上の単糸繊
度の単糸が混繊されているものである。
【0010】図1に表組織に用いることのできる繊維の
横断面を示しており,図1の(イ)(ロ)(ニ)は,いずれ
も凸部を1か所有する扁平断面形状の例を示し,(ハ)
は凸部を2か所有する扁平断面形状の例を示している。
このような図1の(イ)(ロ)(ハ)(ニ)に示す断面形状の
繊維は,それぞれ図2の(イ)(ロ)(ハ)(ニ)に示す形状
のノズルを用いて紡糸することができる。表組織に用い
る繊維は,これらの断面の混在するものであってもよ
い。
【0011】このように,扁平断面形状の外周部に1か
所以上の凸部を存在せしめることによって,繊維間に微
細な繊維間空隙を設けることができるようになり,この
繊維間空隙によって毛細管路が形成されて,吸水性,導
水性の効果が得られるようになる。
【0012】本発明において扁平断面形状の扁平度は,
繊維横断面の長軸方向の長さを繊維横断面の短軸方向の
長さで除した値で表す。本発明において表組織に用いる
繊維の横断面の扁平度は1.5〜5の範囲にあることが
必要である。この扁平度が1.5未満であると,繊維の
有効な配向性が得られにくく,また,扁平度が5を超え
ると,横断面形状が不安定となり,好ましくない。
【0013】本発明において,表組織に用いる繊維は,
少なくとも2種以上の単糸繊度の単糸が混繊されている
ことが必要であり,単糸繊度は0.5〜4デニールの範
囲にあることが好ましい。単糸繊度が異なる単糸が混繊
されていることによって,優れた風合を有する織物が得
られる。単糸繊度が0.5デニール以下のものを用いて
布帛とした場合,ふくらみ感や腰のない織物となってし
まうので好ましくない。4デニールを超えるものを用い
ると,偏平断面といえども風合の硬いものとなってしま
う。
【0014】次に,織物の裏組織に用いる繊維は,単フ
ィラメントの芯部にアルカリ易溶性ポリマーを配し,鞘
部にアルカリ難溶性ポリエステル系ポリマーを配し,か
つ鞘部には単フィラメントの長手方向に該単フィラメン
トの直径の1/5以下の幅でアルカリ易溶性ポリマーを
配した,アルカリ易溶性ポリマーの占める割合が全断面
積の20〜50%であるポリエステル系芯鞘複合繊維で
ある。
【0015】このようなポリエステル系芯鞘複合繊維
は,例えば,単フィラメントが図3のような断面を有す
るものであり,芯部1にはアルカリ易溶性ポリマーが,
鞘部2にはアルカリ難溶性ポリエステル系ポリマーが配
されていて,かつ鞘部の一部(露出部3)に単フィラメ
ントの直径の1/5以下の幅でアルカリ易溶性ポリマー
が配されている。そして,染色仕上加工工程にてアルカ
リ処理をすることによって鞘部の一部のアルカリ易溶性
ポリマーと芯部のアルカリ易溶性ポリマーを溶出させ,
繊維内部を中空化できるといった特性を有する。従っ
て,この複合繊維を用いた織物は,軽量感とふくらみ感
に優れたものとなり得る。また,このポリエステル系芯
鞘複合繊維は,染色仕上加工工程にて中空部を形成する
ものであり,それまでの加工工程中では繊維内部にはア
ルカリ易溶性ポリマーが充填されているので,従来のご
とく,紡糸時に中空部を形成させるものとは異なり,仮
撚加工等の加工を施しても,中空部が扁平化したり,消
滅したりすることがなく,フィブリル化することがな
い。従って,このポリエステル系芯鞘複合繊維を原糸の
まま用いたり,撚糸や仮撚加工等の加工を行って用いた
りしても,中空効果を生かした織物を得ることが可能で
あり,織物のバリエーションを拡大することができる。
【0016】ポリエステル系芯鞘複合繊維の鞘部に配す
るアルカリ難溶性ポリエステル系ポリマーとしては,テ
レフタル酸を主たる酸成分とし,炭素数2〜6のアルキ
レングリコール,好ましくはエチレングリコールまたは
テトラメチレングリコールを主たるグリコール成分とす
るポリエステルからなるポリマーを挙げることができ
る。
【0017】一方,主として芯部に用いるアルカリ易溶
性ポリマーとしては,上記アルカリ難溶性ポリエステル
系ポリマーにイソフタル酸,ナフタレンジカルボン酸,
ジフェニルジカルボン酸,ジフェノキシエタンジカルボ
ン酸,β−2−オキシエトキシ安息香酸,p−オキシ安
息香酸,セバチン酸,アジピン酸,蓚酸,1,4−シクロ
ヘキサンジカルボン酸,5−ナトリウムスルホイソフタ
ル酸,トリメリット酸,ピロメリット酸,ポリアルキレ
ングリコール等の第3成分を1〜15モル%程度共重合
させたコポリエステルからなるポリマーまたはポリアル
キレングリコール,アルキルスルホン酸ソーダを1〜1
5重量%程度ブレンドしたポリエステルよりなるポリマ
ーを挙げることができる。
【0018】本発明に用いるポリエステル系芯鞘複合繊
維の断面積に占めるアルカリ易溶性ポリマーの割合は,
20〜50%とする。アルカリ易溶性ポリマーの割合が
20%未満であると,織物に所望の軽量感が得られず,
50%を超えると,強度が低下して実用に耐え難い織物
しか得られなくなる。
【0019】また,複合繊維の鞘部にアルカリ易溶性ポ
リマーを単フィラメントの長手方向に該単フィラメント
の直径の1/5以下の幅で配するが,この幅は,織物を
アルカリ処理したときに芯部のアルカリ易溶性ポリマー
が除去できるに十分な幅であればよく,狭い方が芯部の
中空効果を大きくすることができるので好ましい。
【0020】本発明では,前述した2種類の繊維を用い
て,表面を偏平断面異繊度混繊繊維が,裏面をポリエス
テル系芯鞘複合繊維が占めるように,通常の経緯二重組
織で製織する。経緯二重組織としては,図4に示す経緯
平二重組織や図5に示す綾二重組織がその例として挙げ
られるがこれに限るものではない。
【0021】次に,本発明では,得られた織物にアルカ
リ処理加工を行い,芯鞘複合繊維のアルカリ易溶性ポリ
マーを溶出除去する。用いるアルカリ化合物としては,
水酸化ナトリウム,水酸化カリウムが好ましい。アルカ
リ水溶液の濃度は,アルカリ化合物の種類,処理条件等
により異なるが一般に5〜20g/リットルの範囲とす
るのが好ましい。アルカリ水溶液の濃度が,5g/リッ
トル未満であると芯成分の溶出が極端に遅くなり,生産
性が悪くなる。一方,20g/リットルを超えると,鞘
成分や表の繊維も溶融されるので注意を要する。アルカ
リ処理の温度は,60〜100℃とし,処理時間は,5
〜60分とするのが好ましい。
【0022】また,本発明では,次に織物の全体に吸水
加工を行う。この吸水加工は,本発明で使用する繊維に
適した吸水剤を用いて,吸尽法,パディング法等の方法
で行う。使用する吸水剤は公知のものでよく,例えば,
ポリエステル系繊維にはポリエステル系吸水剤を適宜用
いて行うことができるが,本発明では特にこれらに限定
されるものではない。本発明は,以上の構成よりなるも
のである。
【0023】
【作用】本発明方法で得られた織物は,表面に2種以上
の繊度の異なる繊維の異繊度混繊繊維を用いて,その繊
維は,扁平度1.5〜5の扁平な横断面形状を有し,しか
もその断面の外周部に少なくとも1か所以上の凸部を有
しており,裏面は,単フィラメントの芯部にアルカリ易
溶性ポリマーを配し,かつ鞘部には単フィラメントの長
手方向に該単フィラメントの直径の1/5以下の幅でア
ルカリ易溶性ポリマーが配されて,アルカリ易溶性ポリ
マーの占める割合が全断面積の20〜50%である芯鞘
複合繊維である。このように織物を構成すると,隣接す
る繊維間に毛細管現象を強力に引き起こす微細な空隙が
形成され,しかも裏面は,表面に比べその断面形状の違
いにより吸水性が劣るため,裏面に付着した水分は,裏
面で拡散することなく瞬間的に非常に吸水性の高い表面
に移行し,拡散され,表面にて逐次発散し,優れた吸汗
発散性能を発揮する。
【0024】
【実施例】次に,本発明を実施例によってさらに具体的
に説明するが,実施例における性能の測定,評価は,下
記の方法にて行った。
【0025】(1)吸汗発散性 織物の裏面を上にして平らな面に置き,ピペットを用い
て水0.1ミリリットルを0.5cmの高さから滴下し,
60秒後の表面の濡れ面積(A)と裏面の濡れ面積
(B)を測定し,下記のごとく表裏の濡れ面積の比を求
め,この比を吸汗発散性とした。この数値が大きいほ
ど,吸汗発散性が良好であることを示す。
【0026】吸汗発散性=A/B×100 (2)吸水性 バイレック法により,3分,9分放置後の織物の表面側
の水の上昇した高さ(mm) を測定した。
【0027】実施例1 固有粘度0.68のポリエチレンテレフタレートを,図2
の(イ)(ロ)に示す形状のノズル各12孔,合計24孔
の紡糸口金を通して,常法に従って1400m/分の速
度で溶融紡糸し,各々12フィラメントずつ個別に捲き
取り,未延伸糸を得た。この未延伸糸を常法により延伸
速度700m/分,延伸倍率2.6倍にて延伸しながら
混繊して捲き取り,75d/24fの異繊度混繊偏平断
面繊維を得た。
【0028】この糸条を解繊して単糸繊度と扁平度を測
定したところ,(イ)のノズルによるものは,単糸繊度
0.7デニール,扁平度2.5,(ロ)のノズルによる
ものは,単糸繊度4デニール,扁平度2.8であった。
繊維の断面形状は,前者が図1の(イ),後者が図1の
(ロ)のとおりであった。
【0029】次に,図3の断面形状の単フィラメントの
芯部1にポリエチレンテレフタレートに5−スルホイソ
フタル酸を2.5モル%共重合したポリマーをアルカリ
易溶性ポリマーとして配し,鞘部2にアルカリ難溶性ポ
リマーとしてポリエチレンテレフタレートを配し(アル
カリ易溶性ポリマーとアルカリ難溶性ポリマーのアルカ
リ溶解性の差は19.1%),アルカリ易溶性ポリマー
の占める面積を35%,鞘部のアルカリ易溶性ポリマー
の幅を3μとして,複合紡糸機で紡糸し,延伸した75
d/24f(単フィラメントの直径18μ)の芯鞘複合
繊維を得た。
【0030】得られた繊維をそれぞれ経糸および緯糸に
使用して,経密度181本/吋,緯密度100本/吋,
図5に示す2/1二重綾組織の二重織ツイル織物を製織
した。
【0031】得られた織物にカ性ソーダ10g/リット
ル,温度100℃×時間30分のアルカリ処理をしてア
ルカリ易溶性ポリマーを除去した後,130℃にて30
分間,赤色分散染料で染色を行い,赤色織物とした後,
SR−1000(高松油脂株式会社製,ポリエステル系
吸水剤)5%水溶液の処理浴に浸漬し,マングルにて絞
り率40%で絞液後,乾燥し,テンターにて温度170
℃で1分間の熱処理を行い,本発明の吸汗発散性軽量織
物を得た。
【0032】比較例1 実施例において裏組織に芯鞘複合繊維に替えて通常の7
5d/24f丸断面ポリエステル繊維を使用する以外
は,実施例1と同じく製織,加工を実施し,比較例1を
得た。
【0033】比較例2 実施例の表組織に異繊度混繊偏平断面繊維に替えて通常
の75d/24f丸断面ポリエステル繊維を使用する以
外は,実施例1と同じく製織,加工を実施し,比較例2
を得た。
【0034】比較例3 実施例の使用繊維の全てを通常の75d/24f丸断面
ポリエステル繊維とし,実施例1と同じく製織,加工を
実施し,比較例3を得た。
【0035】実施例1および比較例1〜3について性能
を測定した結果を表1に示した。
【0036】
【表1】
【0037】表1より明らかなように,本発明方法で得
られた実施例1は,軽量で,かつ吸汗発散性の良好な二
重織物であった。これに対し裏組織に通常の丸断面糸を
用いた比較例1は,目付の大きい軽量感に欠けるもので
あり,表組織に通常の丸断面糸を用いた比較例2は,軽
量性においては効果が認められるが, 吸水性が劣ると共
に吸汗発散性の劣るものであり, 全ての使用糸を通常の
丸断面糸とした比較例3は,軽量性, 吸水性, 吸汗発散
性共に劣るものであった。
【0038】
【発明の効果】本発明方法によれば,吸汗発散性に優れ
た軽量織物を得ることができる。本発明方法による軽量
吸汗発散性織物は,その優れた性能により,スポーツ衣
料,ユニフォーム,カジュアルウェア等の衣料分野に好
適な素材となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において,表組織に用いることのできる
偏平繊維の断面図の例である。
【図2】図1の偏平断面を得ることのできるノズルの孔
の形状を示す図である。
【図3】本発明において,裏組織に用いることのできる
芯鞘複合繊維の断面図の例である。
【図4】本発明において,用いることのできる組織図の
例である。
【図5】本発明において,用いることのできる組織図の
例である。
【符号の説明】
1 芯部 2 鞘部 3 芯成分の露出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D02G 3/04 D02G 3/04 D03D 11/00 D03D 11/00 // D01F 6/62 303 D01F 6/62 303F 303K D06M 15/507 D06M 15/507 Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 経緯二重組織にて織成した織物であっ
    て,表組織に横断面が外周部に凸部を1か所以上有し,
    かつ扁平度1.5〜5の扁平断面である異繊度混繊繊維
    を使用し,裏組織に単フィラメントの芯部にアルカリ易
    溶性ポリマーを配し,鞘部にアルカリ難溶性ポリエステ
    ル系ポリマーを配し,かつ鞘部には単フィラメントの長
    手方向に該単フィラメントの直径の1/5以下の幅でア
    ルカリ易溶性ポリマーを配して,アルカリ易溶性ポリマ
    ーの占める割合を全断面積の20〜50%とした芯鞘複
    合繊維を使用して製織した織物にアルカリ処理加工及び
    吸水加工を施すことを特徴とする軽量吸汗発散性織物の
    製造方法。
JP7039705A 1995-02-28 1995-02-28 軽量吸汗発散性織物の製造方法 Pending JPH08232136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7039705A JPH08232136A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 軽量吸汗発散性織物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7039705A JPH08232136A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 軽量吸汗発散性織物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08232136A true JPH08232136A (ja) 1996-09-10

Family

ID=12560432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7039705A Pending JPH08232136A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 軽量吸汗発散性織物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08232136A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107904683A (zh) * 2017-11-10 2018-04-13 南通华盛高聚物科技股份有限公司 用于制备具有导湿功能的并列复合纤维的喷丝板及设备
CN110983624A (zh) * 2019-12-31 2020-04-10 深圳市宏翔新材料发展有限公司 一种油烟空气过滤材料的制备方法
CN111055611A (zh) * 2019-12-31 2020-04-24 深圳市宏翔新材料发展有限公司 一种马克笔笔头的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107904683A (zh) * 2017-11-10 2018-04-13 南通华盛高聚物科技股份有限公司 用于制备具有导湿功能的并列复合纤维的喷丝板及设备
CN110983624A (zh) * 2019-12-31 2020-04-10 深圳市宏翔新材料发展有限公司 一种油烟空气过滤材料的制备方法
CN111055611A (zh) * 2019-12-31 2020-04-24 深圳市宏翔新材料发展有限公司 一种马克笔笔头的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2579144C (en) Woven or knitted fabric and clothes containing crimped composite filaments and having an air permeability which increases when the fabric is wetted with water
JPH08232137A (ja) 肌触りの良好な布帛の製造法
US20070004303A1 (en) Stretchable composite fabric and clothing product therefrom
JP2009024272A (ja) 冷感に優れた編地および繊維製品
JP5229890B2 (ja) 多層構造織編物および繊維製品
JP2694718B2 (ja) タオル地
JPH1025642A (ja) 多層構造布帛
JPH08232136A (ja) 軽量吸汗発散性織物の製造方法
JP2009074187A (ja) 多層構造織編物および繊維製品
JPH07268777A (ja) 吸汗発散性織物およびその製造方法
JP5420879B2 (ja) 靴材
JP2005171427A (ja) 交織織物
CN114657654A (zh) 芯鞘复合纤维及其应用、异形纤维
JP2004124316A (ja) 着用快適性に優れた布帛
JP3047521B2 (ja) 複合糸を使用した編織物の製造方法
JPH08269867A (ja) ポリエステル系嵩高性軽量化布帛の製造方法
JPH07316946A (ja) 軽量布帛の製造方法
JP3966063B2 (ja) ワイピングクロス
KR102276508B1 (ko) 위사 삽입 방식에 의해 제조되는 애슬레저용 원단 및 그 제조방법
JP3956758B2 (ja) 機能耐久性織編物
JP2009074188A (ja) 丸編地および繊維製品
JP2688794B2 (ja) 吸水性ポリエステル繊維布帛及びその製法
JP2001115334A (ja) ポリエステル異形断面中空繊維
JP4070849B2 (ja) 嵩高軽量ポリエステル繊維織物
JPH07238437A (ja) ポリエステル軽量布帛の製造方法