JPH08231918A - ラテックス組成物用の二元機能セルロース添加剤 - Google Patents

ラテックス組成物用の二元機能セルロース添加剤

Info

Publication number
JPH08231918A
JPH08231918A JP7351707A JP35170795A JPH08231918A JP H08231918 A JPH08231918 A JP H08231918A JP 7351707 A JP7351707 A JP 7351707A JP 35170795 A JP35170795 A JP 35170795A JP H08231918 A JPH08231918 A JP H08231918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latex
film
additive
hydrophobic
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7351707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2923745B2 (ja
Inventor
Iii Emmett M Partan
エメット、マーロン、パーティン、サード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Original Assignee
Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC filed Critical Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Publication of JPH08231918A publication Critical patent/JPH08231918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2923745B2 publication Critical patent/JP2923745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/187Preparation of cellulose ethers with olefinic unsaturated groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/193Mixed ethers, i.e. ethers with two or more different etherifying groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D131/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid, or of a haloformic acid; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D131/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C09D131/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/43Thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不飽和アルキル部分を有する疎水性置換基を
包含するセルロースエーテル誘導体を提供する。この疎
水性置換基のアルキル部分における不飽和によって、セ
ルロースエーテル誘導体の架橋を促進することができ
る。このセルロースエーテル誘導体は、ラテックス組成
物における成分として有用である。したがって、このセ
ルロースエーテル誘導体を包含するラテックスペイント
組成物をもまた提供する。 【解決手段】 セルロースエーテル誘導体は、貯蔵及び
塗布中に、ラテックス組成物に会合増粘及びレオロジー
特性を与えることができる。更に、ラテックス組成物が
被塗装面に塗布された後、このセルロースエーテルがラ
テックス皮膜の架橋を促進して、硬くかつ丈夫な被膜を
得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、部分的に不飽和化したアルキ
ル部分を有する疎水性置換基を含有するセルロース系重
合体に関する。更に明確には、本発明は、例えばラテッ
クス組成物における添加剤として有用な架橋性セルロー
スエーテル誘導体に関する。
【0002】
【発明の背景】疎水基(hydrophobe)−改質水溶性重合
体、例えば疎水的に改質したセルロースエーテルは、会
合増粘(associative thickening)及びレオロジー改質
を与える添加剤としてラテックスペイント工業において
広範な使用が見出された。会合増粘は、重合体分子の疎
水性置換基同士が相互作用して低剪断における高粘度の
ような所望の増粘特性を与える増粘機構と説明すること
ができる。多くの場合に、重合体の疎水性置換基が、ラ
テックス組成物のレオロジーに影響を及ぼし、流れ及び
均展特性の向上をもたらすことができる。セルロースエ
ーテル等の重合体を誘導体化するために使用する代表的
な疎水性置換基には、長鎖アルキルエポキシド、例えば
1,2−エポキシヘキサデカン及び長いアルキル鎖を有す
るグリシジルエーテル、例えばノニルフェニルグリシジ
ルエーテルがある。したがって、疎水基−改質水溶性重
合体は、ラテックス組成物に望ましい添加剤である。
【0003】ラテックス組成物とは著しく違って、油を
基剤とした(oil-based)組成物、例えば油を基剤とした
ペイントは、ペイント中のベヒクルの一成分としてあま
に油又は桐油等の植物油を一般に使用している。当業界
で「乾性油」とも言われるこれらの植物油は、空気暴露
に際し架橋皮膜を形成する。全ての植物油同様、これら
の乾性油は、種々の脂肪酸とグリセリンとのトリエステ
ルである。しかしながら、大抵の植物油と違って、乾性
油中の脂肪酸は、代表的に3種の不飽和脂肪酸:オレイ
ン酸(9−シス−オクタデセン酸);リノール酸(9−シ
ス−12−シス−オクタデセン酸)及びリノレン酸(9
−シス−12−シス−15−シス−オクタデセン酸)か
ら成るものである。油を基剤とした(以下、「油性」と
略称する)ペイントにそのような架橋性乾性油を使用す
ると、硬くかつ丈夫な塗膜となるのを助長する。したが
って、乾性油は、油性組成物の望ましい成分である。し
かしながら、油性組成物は、代表的に高い割合、例えば
380〜450グラム/リットル(「g/リットル」)
又はそれ以上の揮発性有機化合物類(「VOC類」)を
含んでいる。そのような高濃度のVOC類は、環境的に
望ましくない。
【0004】一方、ラテックス組成物は、代表的に非常
に低い濃度、例えば約250g/リットル未満のVOC
類を含んでいるので、より環境的に適合可能である。し
たがって、油性組成物の乾性油をラテックス組成物中に
配合してラテックス組成物の架橋を促進するのが望まし
い。しかしながら、油性組成物に使用する乾性油は、水
溶性でないので、ラテックス組成物にたやすく使用する
ことができない。また、乾性油を構成する不飽和脂肪酸
も、セルロースエーテルと反応して疎水基改質をもたら
すことができる化学的形態に容易に転化できない。
【0005】したがって、貯蔵及び被塗装面にラテック
スを塗布するために会合増粘及びレオロジー的改質特性
をラテックス組成物に与えることができ、また組成物を
被塗装面に塗布した後の酸素暴露に際しラテックス組成
物の架橋を促進することができる疎水基−改質セルロー
スエーテル誘導体が望まれている。
【0006】
【発明の概要】本発明によって、二元機能性セルロース
エーテル誘導体が提供される。本発明のセルロースエー
テルは、部分的に不飽和化されたアルキル部分を有する
疎水性置換基を含んでいる。疎水性置換基のアルキル部
分に不飽和があると、酸素、例えば空気暴露に際し疎水
的に改質されたセルロースエーテルの分子相互間の架橋
を促進することができる。
【0007】本発明のセルロースエーテル誘導体は、ラ
テックス組成物中の添加剤として特に有用である。第一
に、セルロースエーテル誘導体は、貯蔵及び塗布中のラ
テックス組成物に有利な特性を与える添加剤及びレオロ
ジー改質剤として機能する。第二に、セルロースエーテ
ル誘導体は、ラテックス組成物の皮膜が被塗装面に塗布
された後の酸素暴露に際し皮膜の架橋を促進するように
機能する。したがって、本発明のセルロースエーテル誘
導体は、ラテックス組成物中で二元機能を有する。その
結果、本発明のセルロースエーテル誘導体を含有するラ
テックス組成物は、油性組成物の有害な環境特性、例え
ばVOCを高い割合で含有することなしに油性塗料を用
いて得られるものと同様の硬度及び耐久度特性を有する
被膜を提供することができる。
【0008】
【発明の詳述】本発明に従って使用するのに適したセル
ロースエーテルには、セルロースのエーテル化誘導体が
ある。代表的なセルロースエーテルには、例えばヒドロ
キシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセル
ロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキ
シエチルカルボキシメチルセルロース等がある。好まし
いセルロースエーテルは、ヒドロキシエチルセルロース
及びエチルヒロドキシエチルセルロースである。
【0009】本発明に従って使用するのに適したエーテ
ル置換基は、1分子当たり2〜4個の炭素原子を有する
エーテルから成る。代表的に、エーテル置換基は、セル
ロースをアルキレンオキシド、好ましくはエチレンオキ
シドと反応させることによってセルロースに誘導され
る。エーテル置換基の量は、セルロースエーテル1モル
当たり代表的に、約1.5〜6モル、好ましくは約3〜5
モルのエーテル置換基である。そのようなセルロースエ
ーテルの製造に関するなお一層の詳細は、当業者に知ら
れている。さらに、そのようなセルロースエーテルは、
例えばアメリカ合衆国コネチカット州ダンバリーのユニ
オン・カーバイド社から容易に商業的に入手することが
できる。
【0010】本発明に従って使用するのに適したセルロ
ースエーテルの分子量は、代表的に約10,000〜50
0,000グラム/グラムモルの範囲であり、好ましくは
約20,000〜200,000グラム/グラムモルの範囲
である。本明細書で使用する「分子量」という用語は、
重量平均分子量を意味する。セルロースエーテルの重量
平均分子量を測定する方法は、当業者に知られている。
分子量を測定するための1つの好ましい方法は、低角レ
ーザー光散乱法である。セルロースエーテルの粘度は、
代表的に約5〜5000センチポアズ、好ましくは約1
0〜250センチポアズの範囲である。別に指摘しない
限り、本明細書で使用する「粘度」という用語は、ブル
ックフィールド粘度計を用いて25℃で測定した重合体
の1.0重量%水溶液の粘度を指すものである。そのよう
な粘度測定法は、当業界で知られており、またASTM
D 2364−89に記載されている。
【0011】本発明に従って使用するのに適した疎水性
置換基は、炭素数約4〜20個、好ましくは約4〜18
個のアルキル部分を含んでいる。疎水性置換基の構造
は、アルキル又はアルキル−アリールであってよい。本
明細書で使用する「アルキル−アリール」という用語
は、芳香族及び脂肪族の両構造を含んでいる基を意味す
る。本明細書で使用する「アルキル」という用語は、脂
肪族構造、好ましくは直鎖を含んでいる基を意味する。
アルキル構造である疎水性置換基は、約12〜24個の
炭素原子を有しているのが好ましい。アルキル−アリー
ル構造である疎水性置換基は、アリール部分に6又は1
2個の炭素原子、及びアルキル部分に約4〜20個の炭
素原子を有しているのが好ましい。
【0012】架橋を促進するために、疎水性置換基のア
ルキル部分は、多不飽和化されているのが好ましい。代
表的に、疎水性置換基のアルキル部分は、二不飽和化又
は三不飽和化されている。代表的に、本発明に従って使
用するのに適した疎水性置換基は、飽和異性体、一不飽
和化異性体、二不飽和化異性体及び三不飽和化異性体の
分布から成る。疎水性置換基のアルキル部分は、少なく
とも1個の飽和炭素原子によって分離される2個の、不
飽和炭素−炭素結合、例えばアリル型二重結合を含んで
いるのが好ましい。
【0013】疎水性置換基は、疎水性置換基を構成する
グリシジルエーテル、エポキシド、ウレタン又はハロゲ
ン化物等の適切な化合物を、セルロースエーテルと反応
させることによってセルロースエーテルに誘導化するこ
とができる。グリシジルエーテルが、本発明に従って使
用するために好ましい化合物である。セルロースエーテ
ルを本発明の疎水性置換基で誘導体化するために使用さ
れる化合物は、実質的にウレタン基を含まない、即ち、
平均して1重量%未満のウレタン基を含むのが好まし
い。セルロースエーテルを誘導体化して疎水性置換基を
含有させる方法は、当業者に知られている。例えば、1
980年10月14日に発行された米国特許第4,228,
277号、1987年5月5日に発行された米国特許第
4,663,159号及び1992年6月23日に発行され
た米国特許第5,124,445号を参照されたい。
【0014】本発明の疎水性置換基は、1分子当たり約
10〜26個の炭素原子を有する不飽和化アルキルフェ
ノール系であるのが好ましい。好ましい疎水性置換基
は、3−n−ペンタデセニルフェニルである。疎水性置
換基として使用するのに適した好ましい疎水基含有試薬
は、3−n−ペンタデセニルフェノールグリシジルエー
テル及び脱炭酸化ペランジャウ酸[6−(8′−シス−
ヘプタデセニル)サリチル酸及び6−(8′−シス−1
1′−シス−ヘプタデカジエニル)サリチル酸]及びカ
ンプノスペルマノール[3−(2−オクソ−9′−シス
−ノナデセニル)フェノール][J.H.P.チマン
(Tyman)、Chem.Soc.,Rev.、8、
499−537(1979)参照]等の天然に産出する
不飽和アルキルフェノール類から製造される他のグリシ
ジルエーテル類から成る群から選択される。試薬3−n
−ペンタデセニルフェノールグリシジルエーテルは、カ
シュー穀油とエピクロロヒドリンとの反応から製造され
る生成物である。カシュー殻油は、カルダノール、カル
ドール及びアナカルジン酸から成る発疱性油である。試
薬3−n−ペンタデセニルフェノールグリシジルエーテ
ルは、アメリカ合衆国、ニュージャージー州ニューアー
クのカードライト(Cardolite)社によってカ
ードライト(CARDOLITE、登録商標)NC−5
13及びNC−513LCとして市販されており、飽
和、一、二及び三不飽和化線状3−ペンタデセニルフェ
ノールグリシジルエーテル類の混合物から成るものであ
る。
【0015】セルロースエーテルの疎水性置換基の置換
量は、代表的にセルロールエーテル1モル当たり約0.0
01〜0.1モル、好ましくは約0.004〜約0.05モ
ル、より好ましくは約0.005〜約0.012モルの疎水
性置換基である。全置換量が所望の範囲内であるなら
ば、1つの特定の疎水性置換基より多くのものをセルロ
ールエーテルに置換することができる。
【0016】本発明の疎水的に改質したセルロースエー
テルのイオン性は決定的ではない。しかしながら、代表
的に、イオン電荷がアニオン性、より好ましくは非イオ
ン性であるのが好ましい。カチオン性セルロースエーテ
ルは、ラテックス組成物において望ましくないことが多
い。なぜならば、それらはアニオン性成分、例えばラテ
ックス組成物中にしばしば見られるアニオン性ポリアク
リレート分散剤、アニオン性マレイン酸共重合体分散剤
及びスルホコハク酸ナトリウム界面活性剤とアグロメレ
ーション及びフロキュレーションを生じるからである。
セルロースエーテルのイオン性を改質するための置換基
及び方法に関するなお一層の詳細は、当業者に知られて
いる。
【0017】本発明のセルロースエーテル誘導体は水溶
性である。本明細書で使用する「水溶性」という用語
は、少なくとも1グラム、好ましくは少なくとも2グラ
ムのセルロールエーテル誘導体が25℃及び1気圧にお
いて100グラムの蒸留水に溶けることを意味する。水
溶性の限度は、セルロースエーテルのエーテル置換の程
度を調節し、かつ疎水性置換基の置換量を調節すること
によって変更することができる。セルロースエーテルの
水溶性を変更するための技術は、当業者に知られてい
る。
【0018】本発明のセルロースエーテル誘導体は、例
えば工業的用途及び身体保護(パーソナル・ケヤー)用
途等の種々の最終用途がある。代表的な工業的用途に
は、例えば粘度調整剤、懸濁助剤、油田掘削及び破壊
材、ケイ質基体、例えばガラスパネル及びセラミックス
に対する接着増進、及びプラスチック及び金属基体用塗
料材料がある。例えば、代表的な身体保護用途には、例
えば軟膏、スキンクリーム、ローション、石けん、シャ
ンプー、コンディショナー等の医薬組成物及び化粧品類
がある。
【0019】本発明のセルロースエーテル誘導体の好ま
しい最終用途は、ラテックス組成物の添加剤としてであ
る。
【0020】代表的なラテックス組成物は、水、ラテッ
クス重合体及びセルロースエーテルを必須成分とする。
ラテックス重合体の種類及び量は、決定的ではなく、十
分に確立された手順に基づいて準備することができる。
代表的なラテックス重合体には、それらに限定されない
が、以下のような色々な種類がある:アクリル樹脂;ア
ルキド樹脂;セルロース類;クマロン−インデン樹脂;
エポキシ樹脂;エステル樹脂;炭化水素樹脂;マレイン
酸メラミン樹脂;天然樹脂;含油樹脂;フェノール樹
脂;ポリアミド類;ポリエステル類;ロジン類;シリコ
ーン類;スチレン樹脂;テルペン樹脂;尿素樹脂;ウレ
タン樹脂;ビニル樹脂;ビニルアクリル樹脂;その他同
様のもの。実例的なラテックス重合体には、それらに限
定されないが、以下の単量体の1種又はそれ以上を含有
する1種又はそれ以上の単独又は共重合体がある。(メ
タ)アクリレート類;酢酸ビニル;スチレン;エチレ
ン;塩化ビニル;ブタジエン;塩化ビニリデン;バーサ
チック酸ビニル(vinyl versatate);プロピオン酸ビニ
ル;アクリル酸t−ブチル;アクリロニトリル;ネオプ
レン;マレエート類;フマレート類;その他それらの可
塑化又は他の誘導体を含む同様のもの。
【0021】ラテックス組成物に使用することができる
セルロースエーテルの量は、厳密に決定的ではない。最
も広い意味で、セルロースエーテルの量は、好ましくは
所望の増粘及びレオロジー特性をラテックス組成物に与
えながら架橋を促進するのに効果的な量であるものであ
る。代表的に、セルロースエーテルの量は、ラテックス
組成物の少なくとも約0.05重量%、好ましくは約0.1
5〜約3重量%、より好ましくは約0.25〜約1.5重量
%である。
【0022】ラテックス組成物に使用するラテックス重
合体の選択及び量は、当業者によって決められ、決定的
ではない。代表的に、乾燥ラテックス重合体の量は、全
ラテックス組成物の少なくとも約1重量%、好ましくは
約2〜約50重量%、最も好ましくは約3〜約40重量
%である。
【0023】本発明のラテックス組成物は、必要に応じ
てラテックス組成物に一般に使用されるもののような他
の成分を含有させてもよい。代表的な成分は、限定され
る訳ではないが、以下の成分の1種又はそれ以上であ
る:脂肪族又は芳香族炭化水素、アルコール、エステ
ル、ケトン、グリコール、グリコールエーテル、ニトロ
パラフィン等の溶媒;顔料;充填剤、乾燥剤、つや消し
剤;可塑剤;安定剤;分散剤;界面活性剤;他の重合体
添加剤、セルロースエーテルを基剤とした増粘剤等を含
む粘性化剤(viscosifiers);沈殿防止剤;流れ調整
剤;泡消し剤;皮張り防止剤;防腐剤;増量剤;塗膜形
成助剤;他の架橋剤;表面向上剤;腐食防止剤;及びラ
テックス組成物に有用な他の成分。
【0024】ラテックス組成物の製造に関するなお一層
の詳細は、当業者に知られている。
【0025】以下の実施例は、例示として挙げるもので
あり、特許請求の範囲を限定するためのものではない。
別に述べない限り、パーセントは、全て重量%を示すも
のである。
【0026】
【実施例】実施例で使用する呼称及び略語は、次の通り
定義する:
【0027】木材パルプ:アメリカ合衆国、コネチカッ
ト州スタンフォードのITTレイオニアー(Rayon
ier)から入手できる、当業界で知られた技術によっ
て研究室でフロックしたセルニアー(Cellunie
r、登録商標)F−LD及びセルニア(登録商標)−F
−LV木材パルプシート。 エチレンオキシド:コネチカット州ダンバリーのプラッ
クスエア(Praxair)社から入手、使用前に窒素
下に蒸留。 PDPGE:ニュージャージー州ニューアークのカード
ライト社からカードライト(登録商標)NC−513及
びNC−513LCとして入手できる、一、二及び三不
飽和化アルキル基を有する異性体の混合物を含む3−n
−ペンタデセニルフェニルグリシジルエーテル。 ドデシルフェニルグリシジルエーテル:テキサス州ヒュ
ーストンのシェル・ケミカルズから得られる実験用製
品。 ターギトール(TERGITOL、登録商標)NP−
7、界面活性剤:コネチカット州ダンバリーのユニオン
・カーバイドから入手できるノニルフェノールエトキシ
レート非イオン界面活性剤。 タモール(TAMOL、登録商標)731、分散剤:ペ
ンシルベニア州フィラデルフィアのローム&ハースから
入手できるアニオン性重合体分散剤。 KTPP:ペンシルベニア州フィラデルフィアのFMC
から入手できるトリポリリン酸カリウム。 ターギトール(登録商標)NP−10:コネチカット州
ダンバリーのユニオン・カーバイドから入手できるノニ
ルフェノールエトキシレート非イオン界面活性剤。 コロイズ(COLLOIDS、登録商標)643、泡止
め剤:ジョージア州ケニソーのローン−プーラン(Rh
one−Poulenc)から入手できるシリカ/石油
分散液。 AMP−95:イリノイ州バッファローグローブのアン
グス・ケミカル(Angus Chemical)社か
ら入手できる2−アミノ−2−メチル−1−プロパノー
ル。 TI−ピュア(TI−PURE、登録商標)R−93
1、ルチル:デラウェア州ウィルミントンのデュポンか
ら入手できる二酸化チタン(ルチル)。 サチントン(SATINTONE)#1、焼成クレー:
ニュージャージー州エジソンのエンゲルハード・インダ
ストリーズから入手できるケイ酸アルミニウム。 スノーフレークホワイト(SNOWFLAKE WHI
TE、登録商標)、炭酸カルシウム:アラバマ州シラコ
ーガ(Sylacauga)のECCアメリカから入手
できる炭酸カルシウム。 UCAR(登録商標)、ビニルアクリル系ラテックス:
ノースカロライナ州ケアリーのUCAR・エマルション
・システムズから入手できる酢酸ビニル/アクリル酸ブ
チル共重合体ラテックス。 UCAR(登録商標)フィルマーIBT:コネチカット
州ダンバリーのユニオン・カーバイドから入手できる2,
2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノイソブ
チレート。 トリトン(TRITON、登録商標)GR−7M、界面
活性剤:コネチカット州ダンバリーのユニオン・カーバ
イドから入手できるスルホコハク酸ナトリウムアニオン
界面活性剤。 タモール(登録商標)960、分散剤:ペンシルベニア
州フィラデルフィアのローム&ハースから入手できるア
ニオン性重合体分散剤。 ノプコ(NOPCO、登録商標)NXZ、泡止め剤:ペ
ンシルベニア州アンバーのヘンケル社から入手できるシ
リカ/鉱油分散液。 トリトン(登録商標)CF−10、界面活性剤:コネチ
カット州ダンバリーのユニオン・カーバイドから入手で
きるアルキルアリールポリエーテル非イオン界面活性
剤。 TI−ピュア(登録商標)R−902、ルチル:デラウ
ェア州ウィルミントンのデュポンから入手できる二酸化
チタン(ルチル)。 アタゲル(ATTAGEL、登録商標)50、クレー:
ニュージャージー州エジソンのエンゲルハード・インダ
ストリーズから入手できるアタパルジャイトクレー。 ロプレックス(RHOPLEX、登録商標)、全アクリ
ルラテックス(60%):ペンシルベニア州フィラデル
フィアのローム&ハースから入手できるアクリル酸エス
テル共重合体ラテックス。 スカン(SKANE、登録商標)M−8、殺生物剤:ペ
ンシルベニア州フィラデルフィアのローム&ハースから
入手できる2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3
−オン、EPA登録707−100−AA。 ヌオセプト(NUOSEPT、登録商標)95、殺生物
剤:ニュージャージー州ピスカットウェーのヒュルス・
アメリカから入手できるビシクロオキサゾリジン、EP
A登録1100−82。 コロイド(COLLOID、登録商標)270、分散
剤:ジョージア州ケニソーのローン−プーランから入手
できるアニオン性重合体分散剤。 コロイド(COLLOID、登録商標)640、泡止め
剤:ジョージア州ケニソーのローン−プーランから入手
できるシリカ/石油分散液。 トロノックス(TRONOX、登録商標)CR−81
3、ルチル:オクラホマ州オクラホマ・シティーのカー
−マックギー(Kerr−McGee)社から入手でき
る二酸化チタン(ルチル)。 ミネックス(MINEX、登録商標)4、霞石閃長岩:
オンタリオ州ハブロックのユニミン・カナダ(Unim
in Canada)社から入手できる霞石閃長岩。 ナイタル(NYTAL、登録商標)300、タルク:コ
ネチカット州ノーウォークのR.T.バンダービルト社
から入手できるケイ酸カルシウムマグネシウム鉱物。 UCAR(登録商標)ラテックス625(固形分50
%):ノースカロライナ州ケアリーのUCAR・エマル
ション・システムズから入手できるアクリル酸エステル
共重合体ラテックス。 トリトン(登録商標)界面活性剤CA:コネチカット州
ダンバリーのユニオン・カーバイドから入手できるノニ
ルフェノール/オクチルフェノールエトキシレート混合
物。 ノプコサイド(NOPCOCIDE、登録商標)N−9
6、殺かび剤:ペンシルベニア州アンバーのヘンケル社
から入手できる2,4,5,6 −テトラクロロイソフタロニト
リル、EPA登録2204−12。 ナトロゾル(NATROSOL、登録商標)プラス33
0:デラウェア州ウィルミントンのアクアロン(Aqu
alon)社から入手できる、約3.5のEOMS及び約
0.01のDSを有する線状ヘキサデシル−改質ヒロドキ
シエチルセルロース。 ナトロゾル(登録商標)プラス430:デラウェア州ウ
ィルミントンのアクアロン社から入手できる、約3.5の
EO MS及び約0.01のDSを有する線状ヘキサデシ
ル−改質ヒロドキシエチルセルロース。 バーモコル(BERMOCOLL、登録商標)EHM−
100:スウェーデン、ステヌングスウンドのベロール
・ノベル(Berol Nobel)社から入手でき
る、疎水性部分と約2のEO MS及び約0.024のD
Sとを有する多糖主鎖に対する結合基との間にポリ(エ
チレングリコール)スペーサー基を含むノニルフェノー
ルエトキシレートグリシジルエーテル−改質エチルヒロ
ドキシエチルセルロース。
【0028】以下の試験手順は、疎水基を有する多糖の
特性決定を説明し、またそれらの評価に使用する性能試
験を明示するものである。EO MS :多糖におけるEO(エチレンオキシド)の
モル置換率は、灰分及び揮発分を補正した生成物の質量
ゲイン(mass gain)から決定する。EO MSは次式:
【0029】
【数1】EO MS={(Mf−30.0)/44.0}x
(162/30)
【0030】(式中、Mfは、灰分及び揮発分を補正し
た生成物の全質量である)によって示される。DS :約0.2gの多糖(できるだけ精密に0.1mgまで
秤量し、mと記録し、そして揮発分及び灰分を補正す
る)を0.5gの30%ドデシル硫酸ナトリウム(ラウリ
ル硫酸ナトリウム,SLS)水溶液を含む水に溶解し、
50.00mlに希釈する。300〜240nmの紫外ス
ペクトルを記録し、278nmでの吸光度をAと記録す
る(基線を補正、e=1530M-1cm-1)。EO M
Sをyで示すと、DSは、次式:
【0031】
【数2】DS={50.00 x (162 + 44 x y) x A}/(153
0 x 1000 x m)
【0032】によって示される。1%粘度 :ブルックフィールド粘度計、LVT型、スピ
ンドル#2を用いて30rpm及び25℃で測定した1
%多糖水溶液の粘度、センチポアズ。この手順は、AS
TM法D 2364−89に基づく。ストーマー粘度 :ASTM法D 562−81。ICI粘度 :ICI円錐平板粘度計、VR−4000型
を用いて最終ラテックスペイント塗料について測定した
粘度、ポアズ。ASTM法D 4287−88。垂れ下り抵抗 :ASTM法D 4400−84。均展性 :ASTM法D 4062−81。スパター抵抗 :ASTM法D 4707−87。効率 :最終HMHEC重合体に組み入れられる反応に供
したアルキルフェニルグリシジルエーテル(疎水性グリ
シジルエーテル)のパーセント(グリシジルエーテルの
反応効率)。APGE/C :アルキルフェニルグリシジルエーテル
(PDPGE、DPGE等)対仕込みセルロースの重量
比、不活性分を補正。
【0033】実施例1不飽和3−n−ペンタデセニルフェニルグリシジルエー
テル−改質ヒロドキシエチルセルロースの製造 3パイント、ガラス製ケムコ(Chemco、登録商
標)圧力反応器に30.80グラム(「g])のセルニア
ー(登録商標)F−LD木材パルプ(30.00g含
有)、338.2gのt−ブチルアルコール、12.2gの
アセトン及び54.7gの蒸留水を装填した。反応器のヘ
ッドスペースを500ml/分の速度で窒素でパージし
ながら混合物を1時間攪拌して、連行酸素を除去した。
反応器に氷水冷却器を取り付け、窒素でのパージ中希釈
剤の蒸発損失を防止した。30分間のパージの後、水浴
を用いてスラリーを32℃に温めた。
【0034】1時間パージした後、32℃に保持しなが
ら、22.5gの32重量%水酸化ナトリウム水溶液(8.
10gの水中14.40gの50重量%水酸化ナトリウム
水溶液)をシリンジによってスラリーに添加したとこ
ろ、スラリーは32℃から35℃に発熱した。窒素での
ヘッドスペースのパージを続行しながらスラリーを35
℃で1時間攪拌した。
【0035】第一の装填量の新たに蒸留したエチレンオ
キシド(33.6g)を反応器に加え、そして連続的に攪
拌しながら、反応器を密封した。スラリーを水浴で75
℃に加熱した(代表的な昇温時間は35分である)。エ
トキシル化反応の測時を75℃の時点で開始した。75
℃に到達した30分後、第二の装填量のエチレンオキシ
ド(9.6g)を反応器に添加し、そして反応を75℃で
1.5時間続行した。
【0036】75℃で合計2時間保持した後、3.56g
のPDPGE(424エポキシド当量)をシリンジによ
って反応器に添加し、そして10ミリリットル(「m
l」)の窒素でパージしたアセトンをシリンジに入れ、
その注入口を通して反応器に加え、注入口及びシリンジ
を洗浄した。次に、スラリーを75℃から85℃に加熱
し(代表的な昇温時間は10分である)、85℃で3時
間保持した。
【0037】スラリーを室温に冷却し、11.4gの氷酢
酸をシリンジによって添加し、引き続き200mlのア
セトンを加えた。15分間攪拌した後、ガラス融着金属
ブフナー漏斗による減圧ろ過によって重合体を収集し
た。重合体をワーリングブレンダー中で500mlの
7:1(容量)アセトン/水で4回、500mlの5:
1アセトン/水で2回、そして500mlの純アセトン
で2回洗浄した。2回目の純アセトン洗浄において、1.
00gの40%グリオキサール水溶液及び2.00gの氷
酢酸をアセトン洗浄液中に含有させて、重合体を表面処
理した。重合体を50℃で一晩真空中で乾燥して64.0
0gのオフ−ホワイト粒状固体(試料「S8」)を得
た。灰分は、7.9%(酢酸ナトリウムとして)であるこ
とがわかった。そして、質量ゲインEO MSは、3.5
であることがわかった。ペンタデセニルフェノキシのD
Sは、紫外分光法(吸光係数=1598M-1,cm-1
によって0.006であることがわかった。そして、1%
補正粘度は、246センチポアズ(「cP])(ブルッ
クフィールドLVT、スピンドル#3、30rpm)で
あることがわかった。
【0038】対照実施例2飽和3−n−ペンタデシルフェニルグリシジルエーテル
の製造 250mlの三つ口丸底フラスコに攪拌櫂及び温度計を
取り付けた。このフラスコに40mlの50重量%水酸
化ナトリウム水溶液、25mlのエピクロロヒドリン及
び0.84gのテトラブチルアンモニウム・水素・サルフ
ェートを装填した。混合物を高速で攪拌しながら、16.
48g(54ミリモル)の3−n−ペンタデシルフェノ
ールを固体として添加した。フラスコ中の温度は25℃
を越えなかったので、外部冷却を必要としなかった。
【0039】反応が進行するにつれて、混合物が著しく
濃厚になった。そこで、75mlのエピクロロヒドリン
及び50mlのアセトニトリルを添加して、混合物を強
く攪拌するのに十分な流動性にした。混合物を12時間
攪拌し、一晩放置した。
【0040】反応混合物は、2相:こはく色の流体及び
塩化ナトリウムと確認された白色の沈殿から成るもので
あった。反応混合物を300mlの蒸留水で希釈して、
固体の大部分を溶解した。液体を残存不溶固体からデカ
ンテーションし、ジエチルエーテルで抽出した(それぞ
れ150mlで2回)。エーテル層を一緒にして、塩化
ナトリウム飽和溶液で3回、希塩酸で1回及び水で3回
洗浄した。三回目の水の洗液のpHをユニバーサルpH
試験紙を用いて測定したところ、6であることがわかっ
た。エーテル層を硫酸マグネシウムで一晩乾燥した。
【0041】乾燥剤をろ別した後、回転蒸発によってエ
ーテルを除去し、22.97gのこはく色の油状物を得
た。この物は、放置すると固化した。この固体は、一部
メタノールに溶けるが、これをメタノールから再結晶化
する試みは成功しなかった。白色固体の一部をメタノー
ルから回収して真空乾燥した(11.70g、60%)。
核磁気共鳴(「NMR」)分光法によって、その構造
は、飽和3−n−ペンタデシルフェニルグリシジルエー
テル(PDPGEs)と確認された。そして、そのエポ
キシド当量は、367(純度98重量%)であることが
わかった。
【0042】実施例3不飽和3−n−ペンタデセニルフェニルグリシジルエー
テル−改質ヒロドキシエチルセルロースの製造 種々の試料(S1、S2、S3、S4、S5、S6、S
7、S9、S10、S11)を実施例1で述べた手順を
用いて製造した。実施例1、2及び3からの試料の特性
を以下の表1に示す。試料S4、S9及びS10は、セ
ルニアー(登録商標)F−LV木材パルプを用いて製造
した。
【0043】
【表1】 表 1 アルキルフェニルグリシジルエーテル−改質ヒロドキシエチルセルロース重合 体の特性 試料番号 装填量 APGE/C 効 率 DS EOMS 1%粘度 (g) (%) (cP) S1 5.60 0.168 10.5 0.008 3.52 1820 S2 7.75 0.233 11.0 0.012 3.50 不溶 S3 3.45 0.104 10.8 0.005 3.47 105 S4 5.60 0.168 10.5 0.008 2.65 18 S5 4.65 0.134 9.5 0.006 3.68 1176 S6 4.25 0.123 10.4 0.006 3.66 775 S7 4.35 0.123 14.3 0.008 3.54 1368 S8 3.56 0.101 14.3 0.006 3.50 246 S9 4.35 0.123 16.8 0.009 2.98 20 S10 3.56 0.101 17.5 0.008 2.91 14 CS11 4.00 0.133 10.0 0.006 3.57 617
【0044】対照実施例4飽和ドデシルフェニルグリシジルエーテル−改質ヒロド
キシエチルセルロースの製造 3パイント、ガラス製ケムコ(登録商標)圧力反応器に
31.33gのセルニアー(登録商標)F−LD木材パル
プ(30.00g含有)、338.2gのt−ブチルアルコ
ール、12.2gのアセトン及び54.7gの蒸留水を装填
した。反応器のヘッドスペースを500ml/分の速度
で窒素でパージしながら混合物を1時間攪拌して、連行
酸素を除去した。反応器に氷水冷却器を取り付け、窒素
でのパージ中希釈剤の蒸発損失を防止した。30分間の
パージの後、水浴を用いてスラリーを32℃に温めた。
【0045】1時間パージした後、32℃に保持しなが
ら、22.5gの32重量%水酸化ナトリウム水溶液(8.
10gの水中14.40gの50%の水酸化ナトリウム水
溶液)をシリンジによってスラリーに添加したところ、
スラリーは32℃から35℃に発熱した。窒素でのヘッ
ドスペースのパージを続行しながらスラリーを35℃で
1時間攪拌した。
【0046】第一の装填量の新たに蒸留したエチレンオ
キシド(33.6g)を反応器に加え、そして連続的に攪
拌しながら、反応器を密封した。スラリーを水浴で75
℃に加熱した(代表的な昇温時間は35分である)。エ
トキシル化反応の測時を75℃の時点で開始した。75
℃に到達した30分後、第二の装填量のエチレンオキシ
ド(9.6g)を反応器に添加し、そして反応を75℃で
1.5時間続行した。
【0047】75℃で合計2時間保持した後、4.10g
のドデシルフェニルグリシジルエーテル(352エポキ
シド当量)をシリンジによって反応器に添加し、そして
10mlの窒素でパージしたアセトンをシリンジに入
れ、その注入口を介して反応器に加え、残存ドデシルフ
ェニルグリシジルエーテルを注入口及びシリンジから洗
い流した。次に、スラリーを75℃から85℃に加熱し
(代表的な昇温時間は20分である)、85℃で3時間
保持した。
【0048】スラリーを室温に冷却し、11.4gの氷酢
酸をシリンジによって添加し、引き続き200mlのア
セトンを加えた。15分間攪拌した後、ガラス融着金属
ブフナー漏斗による真空ろ過によって重合体を収集し
た。重合体をワーリングブレンダー中で500mlの
7:1(容量)アセトン/水で4回、500mlの5:
1アセトン/水で2回、そして500mlの純アセトン
で2回洗浄した。2回目の純アセトン洗浄において、1.
00gの40%グリオキサール水溶液及び2.00gの氷
酢酸をアセトン洗浄液中に含有させて、重合体を表面処
理した。重合体を50℃で一晩真空乾燥して64.8gの
オフ−ホワイト粒状固体(CS12)を得た。灰分は、
7.5%(酢酸ナトリウムとして)であることがわかっ
た。そして、質量ゲインEO MSは、3.6であること
がわかった。ドデシルフェノキシのDSは、紫外分光法
(吸光係数=1526M-1,cm-1)によって0.012
であることがわかった。そして、1%補正粘度は、22
4cP(ブルックフィールドLVT、スピンドル#3、
30rpm)であることがわかった。
【0049】実施例5 多糖皮膜の酸化架橋 1重量%又は2重量%の多糖を含む重合体溶液を調製
し、約30.0gの溶液を9.5x9.5センチメートル
(「cm」)四方のポリスチレンペトリ皿に注入した。
ペトリ皿を周囲温度で数日放置し、その間に水が蒸発し
た。ある重合体溶液において、6.0%塩化コバルト(I
I)又は8.0%硫酸マンガン(II)一水和物のいずれか
をキャストする前に溶液に添加した。この場合、塩化コ
バルト(II)又は硫酸マンガン(II)の濃度は重合体の
含有量に基づくものである(50mlの2重量%重合体
水溶液中0.06gのCoCl2 又は0.08gのMnSO
4 )。ペトリ皿から乾燥皮膜を取り出すことによって、
約1ミルの厚さの皮膜を得た。
【0050】溶解性試験のために、約2x4cmの長方
形皮膜片を切り取った。その代表的な皮膜重量は、約0.
030〜0.060gであった。これらの皮膜を50ml
の蒸留水に浸漬し、磁気攪拌棒で攪拌した。皮膜の溶解
性及び凝集性の定性評価を30分及び200分で記録し
た。
【0051】試験結果を以下の表2に示す。
【0052】
【表2】 表 2 多糖類の酸化架橋 試 料 触 媒* 冷 水 溶解性 第一組 5日** 30分後 200分後 S1 なし 皮膜崩壊 皮膜膨潤及び崩壊 S1 6.0%CoCl2 皮膜分裂及び膨潤 皮膜膨潤及び崩壊 S1 8.0%MnSO4 皮膜凝集 皮膜膨潤及び崩壊 S3 なし 皮膜変化なし 皮膜崩壊 S3 6.0%CoCl2 水の表面上で皮膜変化なし 皮膜崩壊 S3 8.0%MnSO4 皮膜崩壊 皮膜崩壊及び凝集 CS12 なし 皮膜溶解し始める 皮膜完全に溶解 試 料 触 媒* 冷 水 溶解性 第一組 16日** 30分後 200分後 S1 なし 皮膜分裂 皮膜分裂 S1 6.0%CoCl2 皮膜変化なし 皮膜分裂 S1 8.0%MnSO4 皮膜分裂 皮膜分裂 S3 なし 皮膜崩壊 皮膜崩壊 S3 6.0%CoCl2 皮膜崩壊 皮膜崩壊 S3 8.0%MnSO4 皮膜崩壊 皮膜崩壊 CS12 なし 皮膜溶解している 皮膜溶解 試 料 触 媒* 冷 水 溶解性 第二組 12日** 30分後 200分後 S1 なし 皮膜変化なし 皮膜崩壊 S1 6.0%CoCl2 皮膜崩壊 皮膜崩壊 S1 8.0%MnSO4 皮膜崩壊 皮膜崩壊 S3 なし 皮膜変化なし 皮膜崩壊 S3 6.0%CoCl2 皮膜分裂 皮膜分裂 S3 8.0%MnSO4 皮膜崩壊 皮膜崩壊 CS12 なし 皮膜変化なし 皮膜溶解 CS12 6.0%CoCl2 皮膜崩壊 皮膜溶解 CS12 8.0%MnSO4 皮膜崩壊 皮膜溶解 ナトロゾル プラス 330 なし 皮膜分裂 皮膜溶解 試 料 触 媒* 冷 水 溶解性 第二組 12日** 30分後 200分後 S1 なし 皮膜分裂 皮膜分裂 S1 6.0%CoCl2 皮膜変化なし 皮膜分裂 S1 8.0%MnSO4 皮膜分裂 皮膜分裂 S3 なし 皮膜崩壊 皮膜崩壊 S3 6.0%CoCl2 皮膜崩壊 皮膜崩壊 S3 8.0%MnSO4 皮膜崩壊 皮膜崩壊 CS12 なし 皮膜溶解している 皮膜溶解 試 料 触 媒* 冷 水 溶解性 第三組 7日** 30分後 200分後 S1 なし 皮膜変化なし 皮膜分裂 S1 6.0%CoCl2 皮膜変化なし 皮膜分裂 S1 8.0%MnSO4 皮膜変化なし 皮膜分裂 CS11 なし 皮膜変化なし 皮膜溶解 CS11 6.0%CoCl2 皮膜溶解している 皮膜溶解 CS11 8.0%MnSO4 皮膜分裂 皮膜溶解 *:含有HMHEC重合体に基づく重量%表示の触媒濃度。 **:重合体溶液のキャスティングから溶解性試験までの経過時間。 皮膜の分裂は、皮膜の大きな片への分割を意味する。崩
壊は、まだ溶解しない小さな解膠片への更なる分裂であ
る。溶解は、被膜の水への可溶化を示す。
【0053】表2に示したデータは、全く驚くべきこと
に、本発明の不飽和多糖類を用いて形成された皮膜は、
水中で200分間攪拌した後も溶解しなかったことを実
証している。分裂されたまま又は崩壊された皮膜は、水
不溶性であった。
【0054】この水不溶性は、皮膜が、おそらく酸化架
橋によって架橋したことの明らかな証拠でる。これに対
し、DPGE−改質多糖類、即ち、飽和アルキル疎水基
を含むCS12及びナトロゾル(登録商標)プラス33
0は、200分後に水に完全に溶解した。本発明の疎水
基のアルキル側鎖における不飽和基の重要性が、飽和P
DPGE−改質重合体CS11の皮膜挙動においてさら
に説明された。不飽和化アルキル基を含むPDPGEで
製造された不飽和PDPGE−改質重合体と違って、飽
和C15アルキルフェノール基を含む重合体CS11は水
に容易に溶解した。全く驚くべきことに、このことは、
アルキル不飽和の不在の場合には、多糖類は、風乾に際
し架橋しないことを実証している。したがって、水不溶
性被膜の形成におけるこれらの新規不飽和PDPGE−
改質多糖類の潜在実用性が証明される。
【0055】他の市販品、バーモコル(登録商標)EH
M−100の重合体皮膜も風乾後により低い水溶性を示
し、またこれらの皮膜は不透明になりがちであった。上
述のように、この市販品は、飽和疎水性部分と多糖主鎖
に対する結合基との間にポリ(エチレングリコール)ス
ペーサー基を含んでいる。しかしながら、そのような多
糖類は、温度の上昇につれて低下する特定の水溶性を有
していることが当業者に知られている。これらの皮膜の
低い水溶性は、おそらくそれらの本質的に特定された水
溶性から来るものであり、架橋とは何の関係もない。
【0056】実施例6 ラテックスペイントの製造 3種のラテックスペイント塗料を当業者に知られた標準
手順によって製造した。
【0057】ペイントは、以下の組成を有していた。
【0058】
【表3】 ペイントA 顔料粉砕 質量(グラム) 水 100.0 タモール731、分散剤 4.2 KTPP 0.25 ターギトールNP−10、ノニルフェーノール エトキシレート 1.0 コロイズ643、泡止め剤 1.25 ヌオセプト95、殺生物剤 1.0 セルロース系増粘剤 3.0 AMP−95 0.5 水 70.0 5分間混合 プロピレングリコール 9.0 TI−ピュアR−931、ルチル 75 サチントン#1、焼成クレー 62.5 スノーフレークホワイト、炭酸カルシウム 100 水 10.0 30分間粉砕 溶解 UCAR、ビニルアクリルラテックス 112.5 UCARフィルマーIBT 6.0 トリトンGR−7M、界面活性剤 0.5 コロイズ643、泡止め剤 1.25 水 20.0 合計 577.95g
【0059】
【表4】 ペイントB 外部用アクリル着色下塗り 顔料粉砕 質量(グラム) プレミックス増粘剤 1.8 プロピレングリコール 10.0 タモール960、分散剤 3.95 KTPP 0.75 ノプコNXZ、泡止め剤 0.5 トリトンCF−10、界面活性剤 1.25 水 79 TI−ピュアR−902、ルチル 85 酸化亜鉛 25 シリカ、シルバーボンドB(登録商標) 104 5分間粉砕 アタゲル50、クレー 5.0 10〜15分間粉砕 溶解 ロプレックス、全アクリルラテックス(60%) 185 ノプコNXZ、泡止め剤 1.0 UCAR,フィルマーIBT 6.7 プロピレングリコール 24 スカンM−8、殺生物剤 1.0 セルロース系増粘剤及び水の2.5%スラリー 50.25 合計 584.2g
【0060】
【表5】 ペイントC 全アクリル系つや消し 顔料粉砕 質量(グラム) 水 150.6 増粘剤 3.00 ヌオセプト95、殺生物剤 1.15 コロイド270、分散剤 3.85 コロイド640、泡止め剤 0.95 ターギトールNP−10 1.05 プロピレングリコール 12.95 トロノックスCR−813、ルチル 112.5 ミネックス4、霞石閃長岩 50.0 ナイタル300、タルク 50.0 溶解 UCARラテックス625(固形分50%) 178.6 UCARフィルマーIBT 4.45 コロイド640、泡止め剤 0.95 水 4.5 ノプコサイドN−96、殺かび剤 3.0 トリトン界面活性剤CA 1.05 水酸化アンモニウム、28% 0.45 合計 579.05g
【0061】上記種々の試料及び市販添加剤又は増粘剤
を用いてペイントを調製した。次に、これらのペイント
を上記したようにストーマー粘度、ICI粘度、垂れ下
り、均展性及びスパター抵抗に関して試験した。
【0062】試験結果を表3、4及び5に示す。
【0063】
【表6】 表 3 内部用ビニル−アクリル系つや消し(ペイントA)の比較 増粘剤 増粘剤粘度 ストーマー ICI 粘度 垂れ下り 均展性 スパター (cP) 粘度 (KU) (P) 抵抗 S1 1820 115 1.2 20 2 9 S3 105 86 1.2 17 3 8 S5 1176 86 0.9 18 2 9 S5 1176 110 1.2 20 2 9 S7 1368 103 1.2 20 2 9 S8 246 89 1.3 19 1 8 CS11 617 97 0.9 18 2 8 バーモコル EHM-100 225 83 1.4 19 3 5 ナトロゾル プラス330 400 94 1.6 16 3 8 ナトロゾル プラス430 1600 98 1.5 21 2 9
【0064】
【表7】 表 4 外部用つや消し(ペイントB)の比較 増粘剤 増粘剤粘度 ストーマー ICI 粘度 垂れ下り 均展性 スパター (cP) 粘度 (KU) (P) 抵抗 S1 1820 107 1.3 21 2 9 S3 105 104 1.4 20 2 9 S5 1176 89 1.2 20 3 9 S5 1176 110 1.4 25 2 9 S7 1368 100 1.3 20 2 8 S8 246 102 1.4 19 2 9 バーモコル EHM-100 225 97 1.3 20 3 7 ナトロゾル プラス330 400 104 1.3 16 3 8 ナトロゾル プラス430 1600 103 1.3 19.6 2 7
【0065】
【表8】 表 5 外部用つや消し(ペイントC)の比較 増粘剤 増粘剤粘度 ストーマー ICI粘度 垂れ下り 均展性 スパター (cP) 粘度 (KU) (P) 抵抗 S1 105 95 1.0 20 3 8 S5 1176 111 1.0 36 2 9 S7 1368 108 1.0 40 2 9 S8 246 99 1.0 30 2 9 S9 20 77 0.7 19 3 7 CS11 617 116 1.2 35 1 9 S3 15 74 0.7 8 6 6
【0066】上に示したデータは、本発明の不飽和多糖
類を用いて製造したラテックスペイントのペイント性能
パラメーターが、市販品を含む飽和疎水部を有する飽和
多糖類を含有するペイントの性能パラメーターと同等又
はそれより良好であることを実証している。さらに、皮
膜として塗布した場合に、本発明の不飽和疎水性化合物
を含むラテックス組成物は、飽和疎水性化合物を有する
ラテックスからキャストされた皮膜と比べて向上した硬
度及び耐久性を得ることができる。
【0067】上述のセルロースエーテルだけを含むラテ
ックス塗料以外に、本発明の疎水基−改質セルロースエ
ーテルは、疎水基−改質エトキシル化ウレタン増粘剤
[当業界で、ローム&ハースによって製造されたアクリ
ゾル(ACRYSOL、登録商標)SCT−270のよ
うにHEUR増粘剤と呼ばれる]又は疎水基−改質アル
カリ可溶性エマルション増粘剤[当業界で、ローム&ハ
ースによって製造されたアクリゾル(登録商標)TT−
935及びUCAR(登録商標)エマルション・システ
ムズ、ユニオン・カーバイドによって製造されたUCA
R(登録商標)ポリホーブ(POLYPHOBE、登録
商標)増粘剤のようにHASE増粘剤と呼ばれる]等の
合成会合増粘剤と組合せてラテックスペイント用増粘剤
としても使用することができる。HEUR又はHASE
増粘剤と併用した場合、本発明のセルロースエーテル
は、HEUR又はHASE増粘剤単独で達成されるより
も改善された耐水性及び皮膜硬度、並びに良好な耐候性
を有する塗膜を生じることができる。
【0068】本発明を特定の態様に関して説明してきた
が、当業者は、他の態様も特許請求の範囲に含まれるも
のであることを認識するであろう。
【0069】例えば、本明細書で具体的に述べたもの以
外に、例えば合成的に製造した不飽和化アルキルフェノ
ール類等のような他の不飽和化アルキルフェノール類も
酸化架橋性疎水性化合物として有用である。
【0070】さらに、ラテックスペイントにおける増粘
剤としての実用性以外に、これらの不飽和多糖類は、他
の塗料関連用途に効用がある。これらの多糖類のアルキ
ル側鎖に不飽和が存在することによって、乳化重合に使
用されるビニル及びアクリル単量体にグラフト部位が提
供され、ラテックス、即ち保護コロイドを製造すること
ができる。
【0071】エポキシ熱硬化性樹脂及び相互貫入重合体
網状構造におけるエポキシ化あまに油及びベルノニア油
(天然産出エポキシ化植物油)等のエポキシド−改質乾
性油にも技術的関心があった。エポキシ化不飽和疎水性
化合物を製造し、或いはヒドロキシエチルセルロース等
の多糖と爾後反応させて水保持性エポキシ塗料に効用の
あるエポキシ機能性重合体を生成することも可能であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エメット、マーロン、パーティン、サード アメリカ合衆国、ニュー・ジャージー州 08805、バウンド・ブルック、パーク・ア ベニュー 267番

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラテックス組成物用架橋性セルロース系
    添加剤であって、炭素数約4〜20のアルキル部分及び
    酸素暴露に際し添加剤分子相互間の架橋を促進するのに
    十分な量のアルキル部分に付与した不飽和から成る、セ
    ルロースエーテル1モル当たり約0.001〜0.1モルの
    疎水性置換基で置換したセルロースエーテルから成るこ
    とを特徴とする添加剤。
  2. 【請求項2】 疎水性置換基のアルキル部分が、多不飽
    和化されている請求項1記載の添加剤。
  3. 【請求項3】 疎水性置換基のアルキル部分が、少なく
    とも1個の飽和炭素−炭素結合によって分離されている
    2個の不飽和炭素−炭素結合より成る請求項2記載の添
    加剤。
  4. 【請求項4】 疎水性置換基が、アルキル構造を有する
    請求項1記載の添加剤。
  5. 【請求項5】 疎水性置換基が、アルキル−アリール構
    造を有する請求項1記載の添加剤。
  6. 【請求項6】 疎水性置換基が、3−n−ペンタデセニ
    ルフェニルである請求項1記載の添加剤。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の添加剤、ラテックス重合
    体及び水から成ることを特徴とするラテックス組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の添加剤、アクリル系ラテ
    ックス重合体及び顔料から成ることを特徴とするアクリ
    ル系ラテックスペイント塗料。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の添加剤、ビニルアクリル
    系ラテックス重合体及び顔料から成ることを特徴とする
    ビニルアクリル系ラテックスペイント塗料。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の添加剤、ビニル系ラテ
    ックス重合体及び顔料から成ることを特徴とするビニル
    系ペイントラテックス塗料。
JP7351707A 1994-12-20 1995-12-18 ラテックス組成物用の二元機能セルロース添加剤 Expired - Fee Related JP2923745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/359,558 1994-12-20
US08/359,558 US5504123A (en) 1994-12-20 1994-12-20 Dual functional cellulosic additives for latex compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08231918A true JPH08231918A (ja) 1996-09-10
JP2923745B2 JP2923745B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=23414335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7351707A Expired - Fee Related JP2923745B2 (ja) 1994-12-20 1995-12-18 ラテックス組成物用の二元機能セルロース添加剤

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5504123A (ja)
EP (1) EP0718310B1 (ja)
JP (1) JP2923745B2 (ja)
KR (1) KR100252402B1 (ja)
AT (1) ATE206719T1 (ja)
BR (1) BR9505947A (ja)
CA (1) CA2165577C (ja)
DE (1) DE69523127T2 (ja)
DK (1) DK0718310T3 (ja)
ES (1) ES2166808T3 (ja)
PT (1) PT718310E (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005230533A (ja) * 2004-01-20 2005-09-02 Tonami Shoten:Kk 食器
WO2011043279A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 日本電気株式会社 セルロース系樹脂およびその製造方法
WO2011043280A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 日本電気株式会社 セルロース系樹脂およびその製造方法
WO2012017772A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 日本電気株式会社 セルロース系樹脂
JP2015518499A (ja) * 2012-03-28 2015-07-02 テューリンギッシェス・インスティトゥート・フューア・テクスティル−ウント・クンストストッフ−フォルシュング・エー・ファウ 液体形態で適用することができる多官能性コーティングフィルム
JP2017052940A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 花王株式会社 樹脂組成物
US10906993B2 (en) 2015-09-07 2021-02-02 Kao Corporation Modified cellulose fibers

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1076397A (en) * 1996-06-14 1998-01-07 Henkel Corporation Aqueous dispersions of polyamides
US5723538A (en) * 1996-06-14 1998-03-03 Henkel Corporation Aqueous dispersions of polyamides
US5948880A (en) * 1996-06-14 1999-09-07 Henkel Corporation Aqueous dispersions of polyamides
DE19708531A1 (de) * 1997-03-03 1998-09-10 Clariant Gmbh 2-Propenylgruppen enthaltende Celluloseether und deren Verwendung als Schutzkolloide bei Polymerisationen
BR9808468A (pt) 1997-04-04 2000-05-23 Union Carbide Chem Plastic Pasta fluida de éteres de celulose.
WO1998056825A1 (en) 1997-06-13 1998-12-17 Akzo Nobel N.V. Hydrophobically modified anionic cellulose ethers
MX200986B (en) * 1997-07-29 2001-03-07 Rohm & Haas Solubilized hydrophobically-modified alkali-soluble emulsion polymers
DE19751712A1 (de) * 1997-11-21 1999-05-27 Clariant Gmbh Butenylgruppen enthaltende Celluloseether und deren Verwendung als Schutzkolloide bei Polymerisationen
EP0997502A1 (en) * 1998-10-30 2000-05-03 Hercules Incorporated Combinations of associative thickeners and aqueous protective coating compositions
DE10041394A1 (de) * 2000-08-23 2002-03-07 Stockhausen Chem Fab Gmbh Verwendung von Wasser-in-Wasser-Polymerdispersionen zur Feuerverhütung und -bekämpfung
DE10041395A1 (de) 2000-08-23 2002-03-07 Stockhausen Chem Fab Gmbh Polymerdispersionen zur Feuerverhütung und -bekämpfung mit verbesserter Umweltverträglichkeit
GB0102943D0 (en) * 2001-02-07 2001-03-21 Ici Plc Thickened aqueous coating composition containing film-forming polymeric binder
DE10118020A1 (de) 2001-04-10 2002-10-17 Stockhausen Chem Fab Gmbh Löschwasser-Additive
WO2003060023A1 (en) 2002-01-03 2003-07-24 Archer-Daniels-Midland Company Polyunsaturated fatty acids as part of reactive structures for latex paints: thickeners, surfactants and dispersants
US20030158324A1 (en) * 2002-02-12 2003-08-21 Maxim Joseph S. Latent cross-linking thickeners and rheology modifiers
DE10207925A1 (de) * 2002-02-23 2003-09-04 Celanese Emulsions Gmbh Wässrige Beschichtungszusammensetzungen, Verfahren zu deren Herstellung, sowie deren Verwendung, insbesondere zur Herstellung von thixotropen Beschichtungszusammensetzungen
SE526356C2 (sv) 2003-12-15 2005-08-30 Akzo Nobel Nv Associativa vattenlösliga cellulosaetrar
EP1709126B1 (en) 2004-01-08 2008-03-12 Hercules Incorporated Colorant compatible synthetic thickener for paint
US7615254B2 (en) * 2005-08-22 2009-11-10 Christopher L Smith Fluid-applied air and moisture barrier and cementitious bond breaker and system
JP5030501B2 (ja) * 2006-07-31 2012-09-19 関西ペイント株式会社 澱粉系塗料組成物
MX2008001141A (es) * 2007-02-09 2009-02-24 Rohm & Haas Metodo para reducir el olor en pinturas de latex.
US8399590B2 (en) 2009-10-07 2013-03-19 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Superhydrophilic amphiphilic copolymers and processes for making the same
US8258250B2 (en) 2009-10-07 2012-09-04 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions comprising superhydrophilic amphiphilic copolymers and methods of use thereof
US11173106B2 (en) * 2009-10-07 2021-11-16 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions comprising a superhydrophilic amphiphilic copolymer and a micellar thickener
WO2011111272A1 (ja) 2010-03-11 2011-09-15 日本電気株式会社 カルダノール変性シランカップリング剤、カルダノール変性フィラー、およびセルロース系樹脂組成物
EP2602286B1 (en) 2010-08-06 2017-03-29 Nec Corporation Cellulose resin composition
US9266969B2 (en) * 2010-08-13 2016-02-23 Dow Global Technologies Llc Wellbore servicing fluid comprising a cellulose ether
CN103476803B (zh) * 2011-04-04 2016-03-16 日本电气株式会社 纤维素树脂及其制造方法
KR102033179B1 (ko) * 2012-12-28 2019-10-16 롯데정밀화학 주식회사 스킴코트 모르타르용 첨가제 및 이를 포함하는 스킴코트 모르타르 조성물
DE102014113904A1 (de) 2013-09-27 2015-04-02 Thüringisches Institut für Textil- und Kunststoff-Forschung e.V. Zusammensetzungen für flüssig anwendbare multifunktionale Beschichtungsfilme
CN104650009A (zh) * 2013-11-20 2015-05-27 陶氏环球技术有限公司 低粘度环氧树脂和由其制备的低voc可固化制剂
JP5941193B2 (ja) * 2014-06-18 2016-06-29 積水フーラー株式会社 中空糸膜モジュール用ポッティング剤
AU2014406936B2 (en) * 2014-09-25 2019-02-14 Dow Global Technologies Llc Paint formulation and process of making thereof
JP2019151797A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物及び樹脂成形体
KR102315970B1 (ko) 2018-12-07 2021-10-20 주식회사 엘지화학 딥 성형용 라텍스 조성물, 이의 제조방법 및 이로부터 성형된 성형품

Family Cites Families (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1483738A (en) * 1924-02-12 vienna
DE492062C (de) * 1919-09-26 1930-02-15 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Herstellung von Benzylaethern der Cellulose
US1451331A (en) * 1920-08-05 1923-04-10 Dreyfus Henry Manufacture of cellulose derivatives
US1502379A (en) * 1921-04-25 1924-07-22 Dreyfus Henry Manufacture of cellulose derivatives
US1683831A (en) * 1922-07-13 1928-09-11 Lilienfeld Leon Cellulose ether and process of making same
US1683682A (en) * 1922-07-13 1928-09-11 Lilienfeld Leon Preparation of alkali cellulose and cellulose ethers
DE494917C (de) * 1924-05-16 1930-04-03 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Darstellung von Celluloseaethern
GB242735A (en) * 1924-09-08 1925-11-19 Trent Engineering Company Ltd Improvements in automatic controlling and splicing thread cut-out mechanism for circular knitting machines with vertical striping attachments
GB305946A (en) * 1928-02-10 1930-02-20 Ig Farbenindustrie Ag Manufacture of cellulose ethers
US1867050A (en) * 1928-02-10 1932-07-12 Ig Farbenindustrie Ag Cellulose ethers and process of preparing them
DE554877C (de) * 1928-09-22 1932-07-15 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Herstellung von Alkylaralkylaethern kolloidaler Kohlenhydrate, wie Cellulose u. dgl.
GB325512A (en) * 1928-11-19 1930-02-19 Ig Farbenindustrie Ag Process for the manufacture of chemical products from wood
US1877856A (en) * 1929-02-25 1932-09-20 Ig Farbenindustrie Ag Manufacture of mixed cellulose ethers
GB346426A (en) * 1930-01-04 1931-04-07 Ig Farbenindustrie Ag Process for the manufacture of alkyl- and aralkyl-derivatives of cellulose
US2201663A (en) * 1933-09-07 1940-05-21 Joseph F Haskins Xanthate of cellulose glycollic acid
US2096114A (en) * 1934-05-05 1937-10-19 Hercules Powder Co Ltd Method for reducing the viscosity of aralkyl ethers of cellulose
US2119171A (en) * 1934-07-30 1938-05-31 Hercules Powder Co Ltd Method for the preparation of aralkyl ethers of cellulose
US2077066A (en) * 1934-08-20 1937-04-13 Hercules Powder Co Ltd Method for the preparation of aralkyl ethers of cellulose
US2101032A (en) * 1934-10-06 1937-12-07 Hercules Powder Co Ltd Method for the recovery of aralkyl ethers of cellulose
US2087549A (en) * 1934-10-26 1937-07-20 Rohm & Haas Preparation of cellulose ethers
US2067853A (en) * 1934-11-01 1937-01-12 Hercules Powder Co Ltd Method for the preparation of aralkyl ethers of cellulose
US2071287A (en) * 1934-11-01 1937-02-16 Hercules Powder Co Ltd Aralkyl ethers of cellulose and method of producing
US2098335A (en) * 1935-06-22 1937-11-09 Dreyfus Henry Manufacture of derivatives of polyhydroxy compounds
FR808699A (fr) * 1935-12-14 1937-02-12 Henkel & Cie Gmbh Produits collants et adhésifs
US2102205A (en) * 1936-01-23 1937-12-14 Joseph F Haskins Cellulose mixed ethers and process for the preparation thereof
US2205487A (en) * 1937-06-16 1940-06-25 Hercules Powder Co Ltd Aralkyl ethers of high molecular carbohydrates
US2284282A (en) * 1937-08-31 1942-05-26 Procter & Gamble Menaphthyl cellulose derivatives
US2383361A (en) * 1943-05-05 1945-08-21 Dow Chemical Co Stabilizing cellulose ethers
CH341805A (de) * 1953-10-02 1959-10-31 Degussa Verfahren zur Herstellung von Äthern bzw. Thioäthern
DE1418271A1 (de) * 1959-06-06 1968-10-10 Kalle Ag Verfahren zur Herstellung von Cellulose-Mischaethern
US3102912A (en) * 1960-03-04 1963-09-03 West Laboratories Inc Surface active phenoxy, ethoxylated hydroxy propylamines
SE366760B (ja) * 1967-12-18 1974-05-06 J Sjoevall
FR1604236A (ja) * 1968-01-08 1971-11-12
US4076930A (en) * 1968-12-13 1978-02-28 James Ellingboe Polysaccharide polyols
US3941751A (en) * 1969-07-18 1976-03-02 Hercules Incorporated Epoxy-azido compounds
US3971627A (en) * 1974-03-06 1976-07-27 Hercules Incorporated Epoxy-azido compounds
US4009329A (en) * 1975-11-14 1977-02-22 Union Carbide Corporation Bioresistant cellulose ethers
US4065319A (en) * 1975-11-18 1977-12-27 Hercules Incorporated Tile cements
DE2556754C3 (de) * 1975-12-17 1982-04-29 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Modifizierung von wasserlöslichen Hydroxyalkylcelluloseethern zu völlig oder teilweise wasserunlöslichen Produkten und Verfahren zur Herstellung von wäßrigen Lösungen der modifizierten Produkte
US4084060A (en) * 1976-11-18 1978-04-11 Union Carbide Corporation Process for the synthesis of hydroxyethyl cellulose with improved resistance to enzyme catalyzed hydrolysis
UST976002I4 (en) * 1978-01-09 1978-11-07 Toothpaste containing benzyl hydroxyethyl cellulose as a binder
US4127495A (en) * 1978-01-19 1978-11-28 Hercules Incorporated Non-built liquid detergents
US4228277A (en) * 1979-02-12 1980-10-14 Hercules Incorporated Modified nonionic cellulose ethers
US4281110A (en) * 1979-04-12 1981-07-28 Blount David H Process for the production of broken down lignin-cellulose silicate copolymers
US4243802A (en) * 1979-06-06 1981-01-06 Hercules Incorporated Surfactant-soluble cellulose derivatives
US4286964A (en) * 1979-10-12 1981-09-01 Seed Brian S Polyfunctional epoxides and halohydrins used as bridging groups to bind aromatic amine group-containing alcohols and thiols to hydroxyl bearing substrates
SU925971A1 (ru) * 1980-07-18 1982-05-07 Ордена Трудового Красного Знамени Институт Высокомолекулярных Соединений Ан Ссср Воднодисперсионна краска
DE3147434A1 (de) * 1981-11-30 1983-06-09 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von celluloseethern mit dimethoxyethan als dispergierhilfsmittel
US4529523A (en) * 1982-06-08 1985-07-16 Hercules Incorporated Hydrophobically modified polymers
US4485211A (en) * 1982-09-15 1984-11-27 The B. F. Goodrich Company Poly(glycidyl ether)block copolymers and process for their preparation
US4465517A (en) * 1983-08-01 1984-08-14 Hercules Incorporated Denture adhesive composition
CA1263790A (en) * 1983-08-01 1989-12-05 Armand Joseph Desmarais Denture adhesive composition
CA1244640A (en) * 1983-09-08 1988-11-15 Paul M. Su High temperature well cement composition
US4485089A (en) * 1983-10-17 1984-11-27 Hercules Incorporated Gel toothpastes
DE3417952A1 (de) * 1984-05-15 1985-11-21 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von wasserloeslichen cellulosemischethern
US4703116A (en) * 1984-08-17 1987-10-27 National Starch And Chemical Corporation Polysaccharide derivatives containing aldehyde groups, their preparation from the corresponding acetals and use as paper additives
US4731162A (en) * 1984-08-17 1988-03-15 National Starch And Chemical Corporation Polysaccharide derivatives containing aldehyde groups for use as paper additives
US4604217A (en) * 1984-09-13 1986-08-05 Hercules Incorporated Gelled aqueous compositions
US4584189A (en) * 1984-09-28 1986-04-22 Hercules Incorporated Bactericidal toothpastes
US4579667A (en) * 1984-11-07 1986-04-01 Hercules Incorporated Gelled aqueous compositions
US4663159A (en) * 1985-02-01 1987-05-05 Union Carbide Corporation Hydrophobe substituted, water-soluble cationic polysaccharides
JPS61204211A (ja) * 1985-03-08 1986-09-10 Kansai Paint Co Ltd 水性被覆用組成物
US4683004A (en) * 1985-08-20 1987-07-28 Union Carbide Corporation Foamable compositions and processes for use thereof
US4743384A (en) * 1986-05-13 1988-05-10 Aqualon Company Carboxymethyl guar based drilling fluids
US4684704A (en) * 1986-06-19 1987-08-04 Hercules Incorporated Hydrophobically modified hydroxyethyl cellulose in aqueous polymerization dispersions
DE3850148T2 (de) * 1987-03-04 1994-09-22 Daicel Chem Alkylphenylcarbamatderivat von einem Polysaccharid.
NZ224035A (en) * 1987-03-30 1989-10-27 Hercules Inc Preparation of aqueous polyacrylate dispersions having a particle size less than 1000 nanometres
US4845207A (en) * 1987-06-17 1989-07-04 Aqualon Company 3-alkoxy-2-hydroxypropylhydroxyethylcellulose and building composition containing the same
US4883850A (en) * 1987-06-22 1989-11-28 Aqualon Company Process for preparation of polymers by suspension polymerization of vinyl monomer in the presence of hydrophobically modified watersoluble, nonionic cellulose ether polymer in combination with electrolyte
US4863512A (en) * 1987-06-29 1989-09-05 Aqualon Company Binder for metal-containing ores
US4784693A (en) * 1987-10-30 1988-11-15 Aqualon Company Cementing composition and aqueous hydraulic cementing solution comprising water-soluble, nonionic hydrophobically modified hydroxyethyl cellulose
US4892589A (en) * 1987-10-30 1990-01-09 Aqualon Company Composition comprising water-soluble, nonionic hydrophobically modified hydroxyethyl cellulose and water-soluble, nonionic hydroxyethyl cellulose
US4841040A (en) * 1987-12-09 1989-06-20 Aqualon Company Phosphated, oxidized starch and use of same as dispersant in aqueous solutions and coating for lithography
US4868238A (en) * 1987-12-23 1989-09-19 Aqualon Company Suspension polymerization of a vinyl monomer in the presence of (A) carboxymethyl hydrophobically modified hydroxyethylcellulose (CMHMHEC) or (B) CMHMHEC in combination with an electrolyte or polyelectrolyte
US4799962A (en) * 1987-12-24 1989-01-24 Aqualon Company Water-soluble polymer dispersion
EP0339200A1 (de) * 1988-02-25 1989-11-02 Akzo Nobel N.V. Modifizierte Cellulose für biocompatible Dialysemembranen III und Verfahren zu deren Herstellung
EP0330106A1 (de) * 1988-02-25 1989-08-30 Akzo Nobel N.V. Modifizierte Cellulose für biocompatible Dialysemembranen II und Verfahren zu deren Herstellung
EP0330134A1 (de) * 1988-02-25 1989-08-30 Akzo Nobel N.V. Modifizierte Cellulose für biocompatible Dialysemembranen IV und Verfahren zu deren Herstellung
GB8804818D0 (en) * 1988-03-01 1988-03-30 Unilever Plc Fabric softening composition
US4853437A (en) * 1988-03-04 1989-08-01 Hercules Incorporated Water- and caustic-insoluble, inswellable, fibrous, particulate crosslinked polymer
US4845175A (en) * 1988-03-24 1989-07-04 Union Carbide Corporation Preparation of aqueous polymer emulsions in the presence of hydrophobically modified hydroxyethylcellulose
SE459096B (sv) * 1988-04-28 1989-06-05 Berol Kemi Ab Saett att framstaella matta eller halvmatta vattenburna maalarfaerger
US4902733A (en) * 1988-07-25 1990-02-20 Aqualon Company Aqueous protective coating composition comprising 3-alkoxy-2-hydroxypropylhydroxyethylcellulose and film forming latex
US4883536A (en) * 1988-08-05 1989-11-28 Aqualon Company Suspension of water-soluble polymers in aqueous media containing dissolved salts
US4904772A (en) * 1988-10-03 1990-02-27 Aqualon Company Mixed hydrophobe polymers
US4883537A (en) * 1988-12-28 1989-11-28 Aqualon Company Aqueous suspension of carboxymethylcellulose
ATE108190T1 (de) * 1989-01-31 1994-07-15 Union Carbide Chem Plastic Polysaccharide mit alkaryl- oder aralkyl- hydrophoben und latexzusammensetzungen, die die polysaccharide enthalten.
SE463313B (sv) * 1989-03-10 1990-11-05 Berol Nobel Stenungssund Ab Vattenloesliga, nonjoniska cellulosaetrar och deras anvaendning i maalarfaerger
US5106609A (en) * 1990-05-01 1992-04-21 The Procter & Gamble Company Vehicle systems for use in cosmetic compositions
US5100658A (en) * 1989-08-07 1992-03-31 The Procter & Gamble Company Vehicle systems for use in cosmetic compositions
US5124445A (en) * 1989-10-30 1992-06-23 Aqualon Company Alkylaryl hydrophobically modified cellulose ethers
US4994112A (en) * 1989-10-30 1991-02-19 Aqualon Company Hydrophobically modified cellulosic thickeners for paper coating
US5120838A (en) * 1989-10-30 1992-06-09 Aqualon Company Alkylaryl hydrophobically modified cellulose ethers
DE4015158A1 (de) * 1990-05-11 1991-11-14 Wolff Walsrode Ag Alkenylmethylhydroxypropylcelluloseether und ein verfahren zu ihrer herstellung
DE4133677A1 (de) * 1991-10-11 1993-04-15 Wolff Walsrode Ag 3-allyloxy-2-hydroxypropylether
US5376709A (en) * 1993-03-12 1994-12-27 Rohm And Haas Company Method for improving thickeners for aqueous systems

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005230533A (ja) * 2004-01-20 2005-09-02 Tonami Shoten:Kk 食器
JP5853698B2 (ja) * 2009-10-05 2016-02-09 日本電気株式会社 セルロース系樹脂およびその製造方法
WO2011043279A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 日本電気株式会社 セルロース系樹脂およびその製造方法
WO2011043280A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 日本電気株式会社 セルロース系樹脂およびその製造方法
US8916699B2 (en) 2009-10-05 2014-12-23 Nec Corporation Cellulose resin and method for producing the same
US8962778B2 (en) 2009-10-05 2015-02-24 Nec Corporation Cellulose resin and method for producing the same
US9512238B2 (en) 2009-10-05 2016-12-06 Nec Corporation Cellulose resin and method for producing the same
JP5853697B2 (ja) * 2009-10-05 2016-02-09 日本電気株式会社 セルロース系樹脂およびその製造方法
WO2012017772A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 日本電気株式会社 セルロース系樹脂
JP5846120B2 (ja) * 2010-08-06 2016-01-20 日本電気株式会社 セルロース系樹脂
US9340625B2 (en) 2010-08-06 2016-05-17 Nec Corporation Cellulose resin
JP2015518499A (ja) * 2012-03-28 2015-07-02 テューリンギッシェス・インスティトゥート・フューア・テクスティル−ウント・クンストストッフ−フォルシュング・エー・ファウ 液体形態で適用することができる多官能性コーティングフィルム
JP2017052940A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 花王株式会社 樹脂組成物
CN107949605A (zh) * 2015-09-07 2018-04-20 花王株式会社 树脂组合物
US10906993B2 (en) 2015-09-07 2021-02-02 Kao Corporation Modified cellulose fibers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2923745B2 (ja) 1999-07-26
KR100252402B1 (ko) 2000-04-15
DK0718310T3 (da) 2002-02-04
US5583214A (en) 1996-12-10
CA2165577A1 (en) 1996-06-21
EP0718310A3 (en) 1996-10-23
BR9505947A (pt) 1997-12-23
EP0718310B1 (en) 2001-10-10
ES2166808T3 (es) 2002-05-01
PT718310E (pt) 2002-04-29
EP0718310A2 (en) 1996-06-26
DE69523127D1 (de) 2001-11-15
CA2165577C (en) 1998-11-03
KR960022563A (ko) 1996-07-18
DE69523127T2 (de) 2002-06-20
ATE206719T1 (de) 2001-10-15
US5504123A (en) 1996-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2923745B2 (ja) ラテックス組成物用の二元機能セルロース添加剤
EP1461392B2 (en) Polyunsaturated fatty acids as part of reactive structures for latex paints: thickeners, surfactants and dispersants
US6306933B1 (en) Cellulose ether slurries
US7932309B2 (en) Ether derivatives of raw cotton linters for water-borne coatings
AU771485B2 (en) Paint compositions
EP2804910A1 (en) Self priming spackling compound
JP6985285B2 (ja) 組成物、水性コーティング組成物、及び水性コーティング組成物の凍結/融解安定性を改善する方法
JP6966465B2 (ja) 組成物、水性コーティング組成物、及び水性コーティング組成物の凍結/融解安定性を改善する方法
JP2001503101A (ja) セルロースエーテルスラリー
CA3209301A1 (en) Acrylamide polymer rheology modifier compositions and architectural coating compositions derived therefrom
SU925971A1 (ru) Воднодисперсионна краска
CA3209298A1 (en) Rheology modifier compositions and architectural coating compositions derived therefrom
EP4297789A1 (en) Acrylamide polymer inverse emulsions containing rheology modifiers and architectural coating compositions derived therefrom
CZ9903519A3 (cs) Suspenze etheru celulózy

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130507

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees