JPH08228490A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置

Info

Publication number
JPH08228490A
JPH08228490A JP7033342A JP3334295A JPH08228490A JP H08228490 A JPH08228490 A JP H08228490A JP 7033342 A JP7033342 A JP 7033342A JP 3334295 A JP3334295 A JP 3334295A JP H08228490 A JPH08228490 A JP H08228490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
converter
pwm
voltage
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7033342A
Other languages
English (en)
Inventor
Keijiro Sakai
慶次郎 酒井
Toshihiko Yamamoto
敏彦 山本
Hiroyuki Kazusa
裕之 上総
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7033342A priority Critical patent/JPH08228490A/ja
Publication of JPH08228490A publication Critical patent/JPH08228490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】平滑コンデンサ電圧の検出値と,有効パワー分
電流指令値Iq*と,現在出力中のPWMゲート信号スイ
ッチのオン,オフ指令とから、PWM信号を生かすか、
又は遮断するかを決める手段を設けて、力行時はダイオ
ード整流モードで運転し、回生時のみPWMコンバータ
制御を行う。 【効果】力行時のダイオード整流モードと、電力回生時
の正弦波PWMコンバータ制御をチャタリングなしに、
滑らかに切り替えできると共に、力行時はスイッチング
損失がなく、電力回生時は電源高調波電流が小さい正弦
波状の電源電流で回生できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インバータを含む交流
電動機の可変速駆動装置等を負荷にもち、電源から負荷
側に電力を供給したり、負荷側の慣性エネルギ等を電源
側へ回生する機能を有した電力変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電力回生機能を備えた電力変換装置の従
来例として特開昭61−199481号公報に記載されている。
これは、電源電圧から振幅一定の正弦波状の電源電流指
令を作成し、実際の電源電流がこの指令より小さい場合
にはコンバータの正アームのスイッチング素子をオンす
る信号を出力している。又、このゲート信号は平滑コン
デンサ間の直流電圧が電源電圧より大きくて、インバー
タ入力電流が電力回生方向に流れている場合のみ生かさ
れ、その他の状態ではゲート信号を遮断している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来例の装置は、
一般的な電力回生コンバータとして使用できる。しか
し、電源電流指令の振幅が一定のため、例えば、回生電
力が大きく電源電流が指令値より大きい場合、ゲート信
号がオフの状態となり平滑コンデンサ間の直流電圧が上
昇することになる。そこで、電源電流指令の振幅を最大
値に設定すると、回生電力が小さく電源電流が小さい場
合、ゲート信号のオン状態が継続しようと動作する。し
かし、回生電力が小さいため、電源電流が指令電流値に
到達しないうちに直流電圧が下がり、これによりゲート
信号を遮断すると考えられる。このように回生パワーに
応じた電源電流指令になっていないため、平滑コンデン
サ間の直流電圧と電源電圧との比較でゲート信号がオ
ン,オフすることになり、電源電流リプルが比較的大き
くなると考えられる。このように、電力回生量によって
は電源電流指令に実際の電源電流が追従しなくなると考
えられるので、正弦波状の電源電流になりにくいと考え
られる。
【0004】そこで本発明の第一の目的は、PWMコン
バータを力行時はスイッチング損失がないダイオード整
流モードとし、電力回生時のみ、低次の電源高調波電流
が小さい正弦波状の電源電流として電力回生できる電力
変換装置を提供することにある。又、第二の目的はPW
Mコンバータ装置の過負荷耐量を大きくでき、小型で低
価格なPWMコンバータ装置にできる電力変換装置を提
供することにある。更に、第三の目的として一つの電力
変換装置で、電力回生時のみPWMコンバータ制御を行
う方式と、力行,回生に関係なく常時PWMコンバータ
制御を行う一般的なPWMコンバータ制御方式とを切り
替え設定できる等使い勝手が良く、汎用性に優れた電力
変換装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の第一の手段として、基本的に負荷が力行状態ではコン
バータのゲート信号を遮断してダイオード整流モードと
し、回生時は直流電圧が一定になるように電源電流の振
幅指令を決め、これを基に正弦波の電源電流が流れるよ
うにコンバータをPWM制御して、電力回生するように
したものである。具体的には、平滑コンデンサ電圧(直
流電圧)の指令値と検出値が一致するように有効パワー
分電流指令Iq*を出力する手段と、有効パワー分電流指
令値Iq*と交流電源の位相から電源電流指令を作成し、
この電源電流指令に電源電流検出値が一致するようにコ
ンバータをPWM制御する手段を設け、平滑コンデンサ
電圧の検出値と、有効パワー分電流指令値Iq*と、現在
出力中のPWMゲート信号スイッチオン,オフ指令(ス
イッチオン指令とはゲートサプレス解除の指令で、スイ
ッチオフ指令はゲートサプレス指令である。)とから、
PWMゲート信号又は、ゲート電圧を生かすか又は遮断
するかを制御するようにしたものである。なお、PWM
ゲート信号スイッチのオン,オフ指令を出力する手段と
してPWMコンバータ定常運転時の平滑コンデンサ電圧
指令をVcnとすると、Vcnより大きい平滑コンデンサ電
圧の上限値VHとVcnより小さい下限値VLを設け、平滑
コンデンサ電圧検出値VdcがVH より大きい領域ではP
WMゲート信号を生かして、電力回生モードとし、Vdc
がVL より小さい領域ではPWMゲート信号を遮断して
ダイオード整流モードとする。又、VdcがVHより小さ
く、VLより大きい領域では、有効パワー分電流指令値
Iq*の上限値IHと下限値ILを設け、現在出力中のPW
Mゲート信号スイッチがオンの時には、Iq*がIH より
大きくなった時点でPWMゲート信号を遮断し、現在出
力中のPWMゲート信号スイッチがオフの時には、Iq*
がILより小さくなった時点でPWMゲート信号を生か
すようにした。又、PWM信号スイッチがオフの時に
は、電源電流制御部のPI補償器の積分ゲインを零にリ
セットし、PWM信号スイッチがオンの時には、電源電
流制御部のPI補償器の積分ゲインを通常運転時の値に
設定するようにした。
【0006】又、第二の手段では、主回路構成として、
交流電圧を直流電圧に変換するダイオード整流回路と,
直流電圧を平滑する平滑コンデンサAと,直流電圧を交
流電圧に変換し、交流電動機を可変速駆動するインバー
タから成るインバータ装置と,トランス又はトランスと
交流リアクトルと,コンバータと,平滑コンデンサBか
ら成るPWMコンバータ装置を具備し、両装置の平滑コ
ンデンサ間を並列接続した。又、コンバータ制御方式は
第一の手段で述べた方式と同じである。そこで基本的
に、交流電動機が電力回生時では、PWMゲート信号又
はゲート電圧を生かしてPWMコンバータ制御を行い、
電力回生以外の状態ではPWMゲート信号又はゲート電
圧を遮断することで、交流電源からインバータ装置のダ
イオード整流回路を介して、交流電動機へ電力を供給す
るようにした。
【0007】次に、第三の手段として、第一の手段で述
べたように電力回生時では、PWMゲート信号又はゲー
ト電圧を生かしてPWMコンバータ制御を行い、電力回
生以外の状態ではPWMゲート信号又はゲート電圧を遮
断することで、PWMコンバータをダイオード整流モー
ドとして運転する方式と,負荷の力行,回生に関係なく
常時PWMコンバータ制御を行う制御方式とを通常の運
転前に、切り替え設定できるようにした。
【0008】
【作用】第一の手段で、負荷が力行時では、有効パワー
分電流指令値Iq*が正の値となり、Iq*の上限値IHは
零に近い値を設定するので、Iq*がIHより大きくな
り、PWM信号スイッチオン,オフ指令はオフとなり、
ゲート信号が全相オフ(ゲートサプレス状態)となる。
この結果、ダイオード整流モードとなり、力行時のパワ
ーは電源からパワー素子の還流ダイオードを介して負荷
側へ供給される。この場合、直流電圧はダイオード整流
電圧となる。次に、交流電動機が減速して、力行時から
電力回生時に移ると負荷の慣性エネルギが平滑コンデン
サへ戻るため直流電圧Vdcが上昇する。そこで、PWM
コンバータ定常運転時の平滑コンデンサ電圧指令をVcn
とするとき、VdcがVcnをオーバーするとIq*が負に移
行する。この結果、下限値IL より小さくなるとPWM
信号スイッチオン,オフ指令がオン指令に切り替わり、
ゲートサプレスが解除され、PWMコンバータ制御に切
り替わる。これにより正弦波状の電源電流が回生電流と
して流れる。この場合、回生パワーが大きい場合は、直
流電圧VdcがVcnになるようにIq*が負の方向に大きく
なるので回生パワーに応じた大きさの電源電流が流れ
る。
【0009】次に、回生状態から力行状態へ移行する場
合を説明する。負荷が力行状態になりIq*がIH より大
きくなるとゲート信号をサプレスしてダイオード整流モ
ードとする。これにより直流電圧Vdcはダイオード整流
時の電圧まで下がってくる。このようにVdcがVHとVL
の間にある場合、回生,力行の判断を基本的にはIq*で
判断するが(IH−IL)のヒステリシス幅を持たせて判
断するのでPWM信号スイッチオン,オフ指令にチャタ
リングが生じることはない。
【0010】又、第二の手段では、負荷が力行時では、
第一の手段と同様にPWM信号スイッチオン,オフ指令
はオフとなり、ゲート信号が全相オフ(ゲートサプレス
状態)となりダイオード整流モードとなる。又、交流電
源と交流リアクトルとの間に接続されるトランスの変圧
比は1以下とするので、インバータ装置のダイオード整
流回路の入力電圧がトランスの出力電圧と等しいか又は
大きいため、力行時のパワーは交流電源からインバータ
装置のダイオード整流回路を介して負荷側へ供給され
る。
【0011】次に、電力回生時は直流電圧Vdcが上昇
し、ダイオード整流電圧より大きくなるとインバータ装
置のダイオード整流回路を介して流れていた電源電流が
遮断される。次に、直流電圧Vdcが更に上昇するとPW
M信号スイッチオン,オフ指令がオンし直流電圧Vdcが
VcnになるようにPWMコンバータ制御する。この様に
コンバータ装置では、電力回生時のみ動作するので過負
荷耐量を大きくできる。更に、スイッチング損失も少な
い。
【0012】次に、第三の手段では、運転前に電力回生
時のみPWMコンバータ制御を行う方式を設定した場
合、先に述べた第一の手段と同様な作用をする。一方、
常時PWMコンバータ制御を設定した場合、負荷の力
行,回生に関係なく常時PWM信号スイッチのオン指令
が出力されるので直流電圧VdcがVcnになるように常時
PWMコンバータ制御を行う。このため、電源電流が常
時正弦波状に制御される。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1で、交流電源1から交流電力が交流リアク
トル2を介して、コンバータ3に供給されており、この
交流電力は、コンバータ3で直流電力に変換され平滑コ
ンデンサ4で平滑される。又、この直流電力はインバー
タ5で交流電力に変換され交流電動機6を可変速駆動す
る。又、交流電動機6には慣性を有する機械系が接続さ
れる。コンバータ3を制御するに際しては、平滑コンデ
ンサ4両端の電圧を検出する直流電圧検出器7の出力V
dcと直流電圧指令Vdc*との偏差に応じた有効パワー分
電流指令Iq*を直流電圧補償器8で生成している。な
お、Vdc*=Vcn として制御する。次に、電源電圧検出
器9で交流電源電圧を絶縁して検出している。又、電流
指令発生手段10ではIq*を電流の振幅として電源電圧
位相に同期した正弦波の電源電流指令を出力している。
次に、電流制御及びPWM信号発生手段11は、PI補
償器で構成され電源電流指令に電流検出器12で検出し
た電源電流が一致するようにコンバータのPWM信号を
出力している。又、PWM信号スイッチオン,オフ判断
手段13では、直流電圧検出値Vdcと,有効パワー分電
流指令値Iq*と,現在出力中のPWMゲート信号スイッ
チオン,オフ指令とから、今回のPWMゲート信号を出
力するか、又は遮断するかの指令(PWMゲート信号ス
イッチオン,オフ指令)を出力し、論理積回路14の入
力信号となる。なお、論理積回路14はPWM信号を生
かすか又は遮断するかのスイッチに対応している。更に
は、PWMゲート信号スイッチがオフ指令時では、電流
制御及びPWM信号発生手段11の中にあるPI補償器
の積分器ゲインを零にリセットしている。これにより、
力行時のみPI補償器の積分器を停止状態にしている。
次に、図1に示すPWM信号スイッチオン,オフ判断手段
13の詳細フローチャートを図2に示す。電源電圧がAC
200V受電の場合、例えばVdc*=Vcn=340V,VH=
350V,VL=330Vに設定する。又、IH=0で、
ILは定格電源電流の20〜30%の負の値を設定す
る。そこで、直流電圧Vdcが上限値VH より大きい場
合、PWM信号スイッチオン指令を出力し、PWMコン
バータ制御を行うことで電力回生を行う。この場合、直
流電圧VdcがVdc*=340 V一定になるように負のI
q*が出力され、電源電圧と逆位相の正弦波電源電流が流
れる。又、直流電圧Vdcが下限値VL より小さい場合、
負荷の力行,回生に関係なくPWMゲート信号スイッチ
オフ指令を出力し、ゲート信号を遮断することでダイオ
ード整流モードとする。又、電流制御及びPWM信号発
生手段11の中にあるPI補償器の積分ゲインを零にリ
セットしている。次に、VdcがVHより小さくVLより大
きい領域では、基本的に有効パワー分電流指令値Iq*に
よりPWM信号スイッチのオン,オフ指令を決定してい
る。具体的には、現在出力中のPWM信号スイッチがオ
ンの時(PWMコンバータ制御時)には、Iq*がIH より大
きくなった時点でPWM信号を遮断し、ダイオード整流
モードに切り替える。一方、現在出力中のPWM信号ス
イッチがオフの時(ゲート信号サプレス時)には、Iq*
がIL より小さくなった時点でPWM信号を生かして、
PWMコンバータ制御に切り替え回生動作を行う。この
様に本実施例では電力回生時、直流電圧Vdcが=340
V一定になるように電源電流の振幅指令となるIq*が制
御され、回生パワーに応じて電源電流の振幅が変わり、
正弦波電源電流指令に電源電流が追従するようにPWM
制御される。この結果、電力回生時で、低次の電源高調
波電流が小さい正弦波状の電源電流として電力回生でき
る。又、力行時は普通のインバータと同様にダイオード
整流モードで運転できるので、コンバータ装置のスイッ
チング損失も小さくなり、直流電圧もダイオード整流電
圧となる。又、VdcがVHより小さくVLより大きい領域
では、有効パワー分電流指令値Iq*によりPWM信号ス
イッチのオン,オフ指令を決定するが、(IH−IL)幅
のヒステリシス特性を持って比較しており、PWM信号
スイッチのオン,オフ指令にチャタリングが生じること
はない。又、PWMゲート信号を遮断時、電流制御部の
PI補償器の積分ゲインを零にリセットし、PWMゲー
ト信号を生かした時、電流制御部のPI補償器の積分ゲ
インを通常の値にセットすることで力行,回生の切り替
えが滑らかになり、過大な電源電流が流れない。
【0014】次に、他の実施例を図3に示す。図1と異
なる部分は電源電流制御系が交流電流制御方式の代わり
に回転座標軸(dq軸)上の直流量で電流制御している
点である。そこで、uvw/dq変換手段15では、電
源位相検出手段16で検出した電源電圧位相θr と,電
源電流検出値ir,itから、電源電圧ベクトルと同位相
の電流成分である有効パワー分電流Iq と,π/2位相
遅れの無効パワー分電流Idを算出している。次に、非
干渉電流制御系はIq*にIqが一致するように、PI補
償器17aで補償し、その出力をΔVq としている。
又、コンバータ入力電圧ベクトルのq軸電圧成分の指令
Vq*は数1から演算している。
【0015】
【数1】 Vq*=Vr*−ΔVq−Id・ω・L …(数1) ここで、Vr*は電源電圧の大きさの指令、Lは交流リア
クトルのインダクタンス、ωは交流電源電圧の角周波数
である。
【0016】一方、d軸の方はId*にIdが一致するよ
うに、PI補償器17bで補償し、その出力をΔVdと
している。又、コンバータ入力電圧ベクトルのd軸電圧
成分の指令Vd*は数2から演算している。
【0017】
【数2】 Vd*=Iq・ω・L−ΔVd …(数2) なお、Id*=0の場合、電源力率1制御となる。次に、
PWM信号発生手段18ではVq*とVd*と電源電圧位相
θr を基に、コンバータのPWM信号を作成している。
又、PWM信号スイッチオン,オフ判断手段13では、
先に述べた図2の処理を行うもので、PWM信号スイッ
チオフ指令後は図3に示す電流制御系PI補償17a,
17bの積分ゲインを零にリセットしている。これによ
り、次の段階でPWMコンバータ制御に切り替わる際、
正確なコンバータ入力電圧指令が出力されるので過渡的
に過大な電源電流が流れることはない。この様に図3に
示す実施例でも、図1に示す実施例と同様な効果があ
る。
【0018】次に、別な実施例を図4に示す。交流電源
を直流電圧に変換するダイオード整流回路19と,直流
電圧を平滑する平滑コンデンサ4aと,直流電圧を交流
電圧に変換し、交流電動機6を可変速駆動するインバー
タ5と,その制御装置20から成るインバータ装置と,
トランス21と,交流リアクトル2と,コンバータ3
と,平滑コンデンサ4bを接続したPWMコンバータ装
置から構成し、両平滑コンデンサ4a,4bを並列接続
した。又、PWMコンバータ制御手段22は、図1の2
2a、図3の22bに示すコンバータ制御部を示し、交
流電動機の電力回生時のみPWMコンバータのPWM信
号スイッチをオンして電源回生を行う制御手段である。
そこで、力行時で負荷のパワーは、PWMコンバータの
ゲート信号が遮断状態なのでダイオード整流回路19を
介して電源から平滑コンデンサ4a,4bへ供給され
る。この場合、ダイオード整流回路19とコンバータ3
の還流ダイオードは並列接続となるが、トランスの変圧
比が1以下であり、更に、還流ダイオードの方は、交流
リアクトル2が接続されるため、力行時の電源電流はダ
イオード整流回路19のみを通りコンバータ3の還流ダ
イオードを介しては流れない。
【0019】次に、回生時ではコンバータ3のスイッチ
ング素子を介して電源電流が流れるが、この回生電流は
交流電動機が減速している回生時で比較的短時間のみ流
れる。このため、過負荷耐量を大きくできるので、スイ
ッチング素子の電流容量を小さくできる。このようなこ
とから、インバータ5の容量に対してコンバータ3の容
量を比較的小さくできる。この結果、図4に示すように
PWMコンバータ装置をインバータ装置に並列接続し、
電力回生時のみPWM制御とすることで、コンバータ装
置の容量を小さくでき、小型で低価格なPWMコンバー
タ装置になる。次に、他の実施例を図5に示す。これは
電力回生時では、PWMゲート信号又はゲート電圧を生
かしてPWMコンバータ制御を行い、電力回生以外の状
態ではPWMゲート信号又はゲート電圧を遮断すること
で、PWMコンバータをダイオード整流モードとして運
転する回生時のみPWM制御を行う方式と,負荷の力
行,回生に関係なく常時PWMコンバータ制御を行う方
式とを切り替え設定できる制御方式切替手段23を設け
た。なお、常時PWMコンバータ制御を行う制御方式の
場合は、図2に示すソフト処理を除き、図5に示すよう
に力行,回生に関係なく常時PWMコンバータ制御を行
う。又、この制御方式の切替は通常の運転前に設定す
る。これにより一つの電力変換装置で、常時正弦波状の
電源電流で運転できるPWMコンバータ制御方式と、力
行時はダイオード整流電圧の直流電圧で運転し、電力回
生時は、正弦波状の電源電流を流し、コンバータのスイ
ッチング損失を小さくできる回生時のみPWMコンバー
タ制御方式とを任意に切り替え設定できる。このため、
使い勝手が良く、汎用性に優れた電力変換装置になる。
【0020】次に、他の実施例を図6に示す。図4の構
成と異なる部分は平滑コンデンサ4aと4bの間にクラ
ンプダイオード24を接続している点と、コンバータ制
御を負荷の力行,回生に関係なく常時PWMコンバータ
制御にしている点である。そこで、力行時ではクランプ
ダイオード24を入れることでコンバータからインバー
タ側の平滑コンデンサ4aには充電電流は流れない。こ
のため負荷のパワーは、ダイオード整流回路19を介し
て電源から平滑コンデンサ4aへ供給される。この場
合、コンバータ側の平滑コンデンサ4b間の直流電圧は
常時PWMコンバータ制御を行っているため、Vcn=3
40V一定となるが、インバータ側の平滑コンデンサ4
a間の直流電圧はクランプダイオードの働きによりダイ
オード整流電圧となる。一方、回生時では、回生電流が
平滑コンデンサ4aと4bに流れ、平滑コンデンサ4a
の直流電圧が上昇すると共に常時PWMコンバータ制御
を行っているため、Vdc=340V一定になるようにコ
ンバータ装置により電源回生を行う。この様に力行時の
電源電流はダイオード整流回路19のみを通りコンバー
タ3の還流ダイオードを介しては流れない。
【0021】又、回生電流は交流電動機が減速している
回生時のみコンバータ装置を介して流れ、比較的短時間
である。このため、コンバータ装置の過負荷耐量を大き
くできるので、図4に示す実施例と同様にインバータ5
の容量に対してコンバータ3の容量を比較的小さくで
き、小型で低価格なPWMコンバータ装置になる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、平滑コンデンサ電圧の
検出値と,有効パワー分電流指令値Iq*と,現在出力中
のPWMゲート信号スイッチのオン,オフ指令とから、
PWMゲート信号スイッチのオン,オフを決めており、滑
らかに力行時のダイオード整流モードと,電力回生時の
正弦波PWMコンバータ制御が切り替わる。更に、低次
の電源高調波電流が小さい正弦波状の電源電流として電
力回生できる。
【0023】又、インバータ装置と,PWMコンバータ
装置を並列接続し、力行時はインバータ装置のダイオー
ド整流回路を介して、交流電動機へ電力を供給し、電力
回生時のみPWMコンバータ制御を行うことで、コンバ
ータ装置の過負荷耐量を大きくできるので、インバータ
の容量よりコンバータの容量を小さくでき、小型で低価
格なPWMコンバータ装置にできる。
【0024】又、一つの電力変換装置で、常時正弦波状
の電源電流で運転できるPWMコンバータ制御方式と,
力行時はダイオード整流電圧の直流電圧で運転でき、回
生時は正弦波状の電源電流になる回生時のみPWMコン
バータ制御を行う方式とを任意に切り替え設定できるた
め、使い勝手が良く、汎用性に優れた電力変換装置にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す制御ブロック図。
【図2】図1,図3,図5に示すPWM信号スイッチオ
ン,オフ判断手段の詳細フローチャート。
【図3】本発明の他の実施例を示す制御ブロック図。
【図4】インバータとコンバータを並列接続した実施例
を示す制御ブロック図。
【図5】本発明の他の実施例を示す制御ブロック図。
【図6】インバータとコンバータを並列接続した他の実
施例を示す制御ブロック図。
【符号の説明】
1…交流電源、2…交流リアクトル、3…コンバータ、
4…平滑コンデンサ、5…インバータ、6…交流電動
機、7…直流電圧検出器、8…直流電圧補償器、9…電
源電圧検出器、10…電流指令発生手段、11…信号発
生手段、12…電流検出器、13…オン,オフ判断手
段、14…論理積回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上総 裕之 千葉県習志野市東習志野七丁目1番1号 日立京葉エンジニアリング株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自己消弧素子と還流ダイオードが逆並列接
    続されたパワー素子から構成されるコンバータと,交流
    電源と前記コンバータとの間に、交流リアクトルを接続
    すると共に、コンバータと,交流電動機を可変速するた
    めのインバータとの間に平滑コンデンサを接続した電力
    変換装置において、前記平滑コンデンサ電圧の指令値と
    検出値が一致するように有効パワー分電流指令を出力す
    る手段と,前記有効パワー分電流指令値と交流電源の位
    相から電源電流指令を作成し、この電源電流指令に電源
    電流検出値が一致するように前記コンバータをPWM制
    御する手段を具備し、前記交流電動機が電力回生時には
    PWMゲート信号又はゲート電圧を生かしてPWMコン
    バータ制御を行い、電力回生以外の状態ではPWMゲー
    ト信号又はゲート電圧を遮断することで、コンバータを
    ダイオード整流モードとして運転することを特徴とする
    電力変換装置。
  2. 【請求項2】自己消弧素子と還流ダイオードが逆並列接
    続されたパワー素子から構成されるコンバータと,交流
    電源と前記コンバータとの間に、交流リアクトルを接続
    すると共に、コンバータと,交流電動機を可変速するた
    めのインバータとの間に平滑コンデンサを接続した電力
    変換装置において、前記平滑コンデンサ電圧の指令値と
    検出値が一致するように有効パワー分電流指令を出力す
    る手段と,前記有効パワー分電流指令値と交流電源の位
    相から電源電流指令を作成し、この電源電流指令に電源
    電流検出値が一致するように前記コンバータをPWM制
    御する手段を具備し、前記平滑コンデンサ電圧の検出値
    と,前記有効パワー分電流指令値と,現在出力中のPW
    Mゲート信号スイッチオン,オフ指令とから、前記PW
    Mゲート信号又は、ゲート電圧のスイッチをオン,オフ
    制御する手段を設け、これにより交流電動機の電力回生
    時のみPWMコンバータ制御を行うことを特徴とする電
    力変換装置。
  3. 【請求項3】自己消弧素子と還流ダイオードが逆接続さ
    れたパワー素子から構成されるコンバータと,交流電源
    と前記コンバータとの間に、交流リアクトルを接続する
    と共に、コンバータと,交流電動機を可変速するための
    インバータとの間に平滑コンデンサを接続した電力変換
    装置において、前記平滑コンデンサ電圧の指令値と検出
    値が一致するように有効パワー分電流指令を出力する手
    段と,前記交流リアクトル電流を二軸の回転座標軸成分
    に分解し、有効パワー分電流と無効パワー分電流を検出
    する手段と,前記有効パワー分電流の指令値に前記有効
    パワー分電流が一致し、前記無効パワー分電流指令に前
    記無効パワー分電流が一致するようにPWM信号を作成
    し、前記コンバータのゲート信号として与える手段を具
    備し、前記平滑コンデンサ電圧の検出値と,前記有効パ
    ワー分電流指令値と,現在出力中のPWMゲート信号ス
    イッチオン,オフ指令とから、前記PWMゲート信号又
    は、ゲート電圧のスイッチをオン,オフ制御する手段を
    設け、これにより交流電動機の電力回生時のみPWMコ
    ンバータ制御を行うことを特徴とする電力変換装置。
  4. 【請求項4】請求項第2項または第3項で記載した前記
    平滑コンデンサ電圧検出値と,前記有効パワー分電流指
    令値と,現在出力中のPWMゲート信号スイッチオン,
    オフ指令とから、PWMゲート信号又は、ゲート電圧の
    スイッチをオン,オフ制御する手段として、PWMコン
    バータ定常運転時の平滑コンデンサ電圧指令をより大き
    い平滑コンデンサ電圧上限値と前記平滑コンデンサ電圧
    指令より小さい下限値を設け、平滑コンデンサ電圧検出
    値が前記平滑コンデンサ電圧上限値より大きい領域では
    PWMゲート信号スイッチをオンして電力回生モードと
    し、前記平滑コンデンサ電圧検出値が前記下限値より小
    さい領域ではPWMゲート信号スイッチをオフしてダイ
    オード整流モードとする。又、前記平滑コンデンサ電圧
    検出値が前記下限値より小さく、前記下限値より大きい
    領域では、前記有効パワー分電流指令値の上限値と下限
    値を設け、現在出力中のPWMゲート信号スイッチがオ
    ンの時には、前記有効パワー分電流指令が上限値より大
    きい領域でPWMゲート信号スイッチをオフに切り替え
    ダイオード整流モードとし、現在出力中のPWMゲート
    信号スイッチがオフの時には、前記有効パワー分電流指
    令値が下限値より小さい領域でPWMゲート信号スイッ
    チをオンに切り替え電力回生モードとする電力変換装
    置。
  5. 【請求項5】交流電源を直流電圧に変換するダイオード
    整流回路と,直流電圧を平滑する第一平滑コンデンサ
    と,スイッチング素子と還流ダイオードが、逆並列接続
    されたパワー素子から成り、直流電圧を交流電圧に変換
    し、交流電動機を可変速駆動するインバータから成るイ
    ンバータ装置と,自己消弧素子と還流ダイオードが逆並
    列接続されたパワー素子から構成されるコンバータと,
    交流電源とコンバータとの間にトランス又はトランスと
    交流リアクトルを接続すると共に、コンバータの出力に
    第二平滑コンデンサを接続したPWMコンバータ装置を
    具備し、両装置の平滑コンデンサ間を並列接続した構成
    の電力変換装置において、前記平滑コンデンサ電圧の指
    令値と検出値が一致するように有効パワー分電流指令を
    出力する手段と,前記有効パワー分電流指令値と交流電
    源の位相から電源電流指令を作成し、この電源電流指令
    に電源電流検出値が一致するように前記コンバータをP
    WM制御する手段を具備し、前記交流電動機が電力回生
    時にはPWMゲート信号又はゲート電圧を生かしてPW
    Mコンバータ制御を行い、電力回生以外の状態ではPW
    Mゲート信号又はゲート電圧を遮断することで、交流電
    源から前記インバータ装置のダイオード整流回路を介し
    て、交流電動機へ電力を供給することを特徴とする電力
    変換装置。
  6. 【請求項6】自己消弧素子と還流ダイオードが逆並列接
    続されたパワー素子から構成されるコンバータと,交流
    電源と前記コンバータとの間に、交流リアクトルを接続
    すると共に、コンバータと,交流電動機を可変速するた
    めのインバータとの間に平滑コンデンサを接続した電力
    変換装置において、前記平滑コンデンサ電圧の指令値と
    検出値が一致するように有効パワー分電流指令を出力す
    る手段と,前記有効パワー分電流指令値と交流電源の位
    相から電源電流指令を作成し、この電源電流指令に電源
    電流検出値が一致するように前記コンバータをPWM制
    御する手段を具備し、前記交流電動機が電力回生時に
    は、PWMゲート信号又はゲート電圧を生かしてPWM
    コンバータ制御を行い、電力回生以外の状態ではPWM
    ゲート信号又はゲート電圧を遮断することで、コンバー
    タをダイオード整流モードとして運転する方式と,前記
    交流電動機の力行,回生に関係なく常時PWMコンバー
    タ制御を行う方式とを切り替え設定できる手段を具備し
    たことを特徴とする電力変換装置。
  7. 【請求項7】請求項1,2,3または5に記載した電力
    回生時、PWM信号を生かして、PWMコンバータ制御
    している時は、電源電流制御部のPI補償器の積分ゲイ
    ンを通常運転時の値に設定し、電力回生時以外の時、P
    WM信号を遮断している時は、電源電流制御部のPI補
    償器の積分ゲインを零にリセットする電力変換装置。
  8. 【請求項8】交流電源を直流電圧に変換するダイオード
    整流回路と,直流電圧を平滑する第一平滑コンデンサ
    と,スイッチング素子と還流ダイオードが、逆並列接続
    されたパワー素子から成り、直流電圧を交流電圧に変換
    し、交流電動機を可変速駆動するインバータから成るイ
    ンバータ装置と,自己消弧素子と還流ダイオードが逆並
    列接続されたパワー素子から構成されるコンバータと,
    前記交流電源とコンバータとの間にトランス又はトラン
    スと交流リアクトルを接続すると共に、コンバータの出
    力に第二平滑コンデンサを接続したPWMコンバータ装
    置を具備し、両装置の平滑コンデンサ間をクランプダイ
    オードを介して並列接続した構成の電力変換装置におい
    て、前記第二平滑コンデンサの電圧の指令値と検出値が
    一致するように有効パワー分電流指令を出力する手段
    と,前記有効パワー分電流指令値と交流電源の位相から
    電源電流指令を作成し、前記電源電流指令に電源電流検
    出値が一致するように前記コンバータをPWM制御する
    手段を具備し、前記交流電動機の力行時,電力回生時に
    関係なく常時、PWMコンバータ制御を行い、前記クラ
    ンプダイオードの働きにより、力行時は、交流電源から
    前記インバータ装置のダイオード整流回路を介して、交
    流電動機へ電力を供給し、回生時は交流電動機側の回生
    エネルギを、PWMコンバータ装置を介して電源回生す
    ることを特徴とする電力変換装置。
JP7033342A 1995-02-22 1995-02-22 電力変換装置 Pending JPH08228490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033342A JPH08228490A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033342A JPH08228490A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08228490A true JPH08228490A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12383901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033342A Pending JPH08228490A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08228490A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174636A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Fuji Electric Systems Co Ltd 補助電源装置
JP2006287994A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Railway Technical Res Inst コンバータの高力率制御方法
EP1811644A1 (en) * 2004-10-14 2007-07-25 Daikin Industries, Ltd. Converter control method and converter control device
JP2011120440A (ja) * 2009-10-28 2011-06-16 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
DE102011016931A1 (de) 2010-04-22 2011-11-10 Fanuc Corporation Motoransteuerordnung mit einer Funktion zum dynamischen Umschalten des Betriebsmodus eines AC/DC-Konverters
DE102011050755A1 (de) 2010-06-04 2011-12-08 Fanuc Corporation Motorsteuerung mit Schaltfunktion für eine Energierückgewinnung
CN104242738A (zh) * 2013-06-21 2014-12-24 中国石油集团渤海石油装备制造有限公司 丛式井抽油机变频节能控制装置及其控制方法
US8994314B2 (en) 2011-07-26 2015-03-31 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Injection molding machine
EP3379679A1 (de) * 2017-03-23 2018-09-26 Siemens Aktiengesellschaft Elektrisches energieversorgungssystem

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1811644A1 (en) * 2004-10-14 2007-07-25 Daikin Industries, Ltd. Converter control method and converter control device
EP1811644A4 (en) * 2004-10-14 2009-11-18 Daikin Ind Ltd CONVERTER CONTROL METHOD AND CONVERTER CONTROL DEVICE
JP2006174636A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Fuji Electric Systems Co Ltd 補助電源装置
JP2006287994A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Railway Technical Res Inst コンバータの高力率制御方法
JP4485399B2 (ja) * 2005-03-31 2010-06-23 財団法人鉄道総合技術研究所 誘導集電装置付きコンバータの高力率制御方法
JP2011120440A (ja) * 2009-10-28 2011-06-16 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
DE102011016931A1 (de) 2010-04-22 2011-11-10 Fanuc Corporation Motoransteuerordnung mit einer Funktion zum dynamischen Umschalten des Betriebsmodus eines AC/DC-Konverters
US8624538B2 (en) 2010-04-22 2014-01-07 Fanuc Corporation Motor driving apparatus having function of dynamically switching converter operation mode of AC/DC converter
DE102011050755A1 (de) 2010-06-04 2011-12-08 Fanuc Corporation Motorsteuerung mit Schaltfunktion für eine Energierückgewinnung
JP2011254684A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Fanuc Ltd 電源回生動作モードの切替機能を有するモータ駆動装置
US8283880B2 (en) 2010-06-04 2012-10-09 Fanuc Corporation Motor drive device with function of switching to power regenerative operation mode
DE102011050755B4 (de) * 2010-06-04 2013-04-11 Fanuc Corporation Motorsteuerung mit Schaltfunktion für eine Energierückgewinnung
US8994314B2 (en) 2011-07-26 2015-03-31 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Injection molding machine
CN104242738A (zh) * 2013-06-21 2014-12-24 中国石油集团渤海石油装备制造有限公司 丛式井抽油机变频节能控制装置及其控制方法
EP3379679A1 (de) * 2017-03-23 2018-09-26 Siemens Aktiengesellschaft Elektrisches energieversorgungssystem

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2760666B2 (ja) Pwmコンバ―タの制御方法及び装置
US8639405B2 (en) Electric motor drive system for an electric vehicle
RU2466040C1 (ru) Силовое преобразовательное устройство
JP5633639B2 (ja) 電動機の制御装置およびそれを備える電動車両、ならびに電動機の制御方法
WO2010137162A1 (ja) 交流電動機の制御装置および制御方法
WO2010137416A1 (ja) 電動機駆動装置の制御装置
EP2733844B1 (en) Vehicle and method for controlling vehicle
JP5482574B2 (ja) 交流電動機の制御システム
US8258728B2 (en) Rotary electric machine control system
JPH08228490A (ja) 電力変換装置
JP3158212B2 (ja) 電力変換システム及びその制御方法
JP3192058B2 (ja) Pwmコンバータの制御装置
JP2010178444A (ja) 回転電機制御システム
JP2000050529A (ja) 電力変換装置の電流制限方法
JP5210822B2 (ja) 交流電動機の制御装置およびそれを搭載した電動車両
JP3241252B2 (ja) 交流モータ制御装置
JP2001095300A (ja) 永久磁石式同期モータの制御装置
JP2012090490A (ja) モータ駆動制御システムの制御装置およびそれを搭載する車両
JPH08266059A (ja) 電力変換装置
JP2001103774A (ja) 誘導電動機の可変速装置
JPH0564551B2 (ja)
JP2010166707A (ja) 交流電動機の制御装置
JPS58107083A (ja) 駆動回生変換電源装置
WO2016185601A1 (ja) モータ制御装置とモータ制御方法
WO2021224976A1 (ja) 電力変換装置、及び、その制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622