JPH08227997A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JPH08227997A
JPH08227997A JP7030421A JP3042195A JPH08227997A JP H08227997 A JPH08227997 A JP H08227997A JP 7030421 A JP7030421 A JP 7030421A JP 3042195 A JP3042195 A JP 3042195A JP H08227997 A JPH08227997 A JP H08227997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
drain
channel region
source
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7030421A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Shiba
健夫 芝
Yukihiro Kiyota
幸弘 清田
Akihiro Miyauchi
昭浩 宮内
Kazuhiro Onishi
和博 大西
Hiromi Shimamoto
裕巳 島本
Takashi Uchino
俊 内野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP7030421A priority Critical patent/JPH08227997A/ja
Publication of JPH08227997A publication Critical patent/JPH08227997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66666Vertical transistors

Abstract

(57)【要約】 【目的】MOSFETのソースとドレイン間のパンチスルーを
回避し、ドレイン電流および相互コンダクタンスを向上
し、ソースとドレインの寄生容量および寄生抵抗を低減
する。 【構成】MOSFET半導体装置を絶縁膜基板1上の半導体基
板内に設けた高濃度第一導電型ソース拡散層5と,その
上に堆積した単結晶シリコン半導体層9と,高濃度第一
導電型ソース拡散層23と,高濃度第一導電型ドレイン
拡散層22と,金属ゲート電極16と,金属よりなるド
レインおよびソース電極17,18により構成する。 【効果】半導体集積回路の高速化や、この半導体集積回
路を適用したシステムの高速化が容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体基板上に形成した
高性能シリコン電界効果トランジスタに係り、特に電界
効果トランジスタのドレイン電流および相互コンダクタ
ンスを増加し、寄生接合容量と寄生直列抵抗を低減する
のに好適な半導体装置とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のMOS(Metal-Oxcide-Semicondu
ctor)型電界効果トランジスタ(以下MOSFETと称する)
では、相互コンダクタンスを向上するためにドレインと
ソース拡散層の間隔(以下ゲート長と呼ぶ)を縮小する
と、ソースおよびドレイン拡散層間のパンチスルーが起
こる問題があった。この問題点を回避して相互コンダク
タンスを向上し、寄生接合容量や負荷容量および寄生抵
抗を低減することによってMOSFET半導体集積回路の動作
遅延時間を低減できる技術として、チャネル領域を挟ん
で両側にゲート電極を設けるMOSFET技術が知られてい
た。これらは例えば、特開平5−226655 号公報や、19
90年の電子素子に関する国際学会(1990Internationa
l Electron Devices Meeting)の予稿集の595〜59
8頁に記載されている。
【0003】これらのトランジスタの断面は、図3
(a)に示した通りであり、絶縁膜基板30上に設けた
ドレイン拡散層36と,ソース拡散層37と,チャネル
領域31と,第一ゲート電極33と,第二ゲート電極3
4よりなり、チャネル領域31の上下に基板30に平行
にゲート電極を有する構造のダブルゲートMOSFETであっ
た。
【0004】また別の公知例は、1989年の電子素子
に関する国際学会(1989 International Elect
ron Devices Meeting)の予稿集の833〜836頁に
記載されている。このトランジスタの断面構造は図3
(b)に示した通りであり、絶縁膜基板40上に設けた
ドレイン拡散層44と,ソース拡散層45と,チャネル
領域41と,ゲート電極43よりなり、チャネル領域4
1を取り囲むゲート電極を有する構造のMOSFETであっ
た。
【0005】これらの公知例ではいずれもゲート電極が
チャネル領域を両側から挟み込む形状になっているた
め、ソースとドレイン拡散層の間のパンチスルーを抑え
ることができた。またドレイン拡散層とソース拡散層が
絶縁膜上に形成されており、またこれらの拡散層を浅い
拡散層とする必要がないため寄生接合容量と寄生抵抗を
低減できた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図3(a)で示された
公知例では、チャネル領域31の下にもゲート電極34
を設ける構造であった。そのため従来のMOS製造工程
のように半導体基板の上にゲート電極を形成する方法が
とれず、半導体基板31の下にゲート電極を作る特別の
工程が必要であり、製造工程を困難にしていた。一方で
この問題点を回避した図3(b)で示された公知例で
は、ドレイン電流を増加させるべくゲート幅を広げる
と、チャネル領域41の高さが高くなり、極めて高い素
子段差ができて大規模集積回路の製造を困難にする問題
があった。
【0007】本発明の目的は、MOSFETのゲート長の微細
化に伴うソース電極とドレイン電極間パンチスルーを抑
え、相互コンダクタンスを向上し、寄生接合容量や負荷
容量および寄生抵抗を低減できるMOSFETを可能にし、そ
の時の弊害として起こる製造工程の困難さを回避するこ
とにより、MOSFETを用いた半導体集積回路の動作遅延時
間を低減できる半導体装置とその製造方法を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、図1の断面
構造図および図2の平面図で説明されるMOSFET構造にす
ることにより達成される。本図では、後述の実施例1で
説明される製造工程で製造されたnMOSFET を例にとって
説明しているが、pMOSFET でも不純物の導電型をすべて
逆にすることで同様に目的が達成される。
【0009】図1(a)と(b)は、それぞれ図2で示
した平面図のA−A′とB−B′の部分の断面構造を示
したものである。MOSFETは絶縁膜1上の半導体基板(以
下SOI基板と呼ぶ)に形成されており、半導体基板内
に設けた高濃度n型ソース拡散層5と,その一部分の上
に堆積した単結晶シリコン半導体層よりなる低濃度チャ
ネル領域9と,堆積した単結晶シリコン半導体層の最下
部に拡散した高濃度n型ソース拡散層23と,同じく最
上部に拡散した高濃度n型ドレイン拡散層22と,チャ
ネル領域9の周囲を取り囲むゲート酸化膜12と,同じ
くチャネル領域9の周囲を取り囲む金属よりなるゲート
電極16と,n型不純物拡散源としても用いた高濃度多
結晶シリコンドレイン電極10と,金属ドレイン電極1
7と,金属ソース電極18より構成される。チャネル領
域9の厚さは、ゲート電極16の電位によりソース拡散
層23と,ドレイン拡散層22間のパンチスルーを抑止
できるように薄く設定されている。またチャネル領域9
の周囲を削りとることにより、単結晶シリコン半導体層
を堆積する時に生ずる表面の結晶欠陥が除去されてお
り、リーク電流のないチャネルを得ることができる。こ
のような構造とすることで、図3で説明した従来のMOSF
ETの製造工程の困難さを回避できる。
【0010】
【作用】図1において高濃度n型拡散層23がソース電
極,高濃度n型拡散層22がドレイン電極,チャネル領
域9の周囲を取り囲む金属電極16がゲート電極として
働き、縦方向に電流が流れるMOSFETとして動作する。チ
ャネル領域9の厚さは薄く設定されているので、高濃度
n型ソース拡散層23と,高濃度n型ドレイン拡散層2
2を接近させて相互コンダクタンスを増加させた時に、
ゲート電極16の電位により両拡散層22および23の
間のパンチスルーが防止される。
【0011】また図1(b)において、チャネル領域9
を基板1と平行に横方向に延ばすことにより、素子段差
が増加せずにドレイン電流および相互コンダクタンスが
増加する。ソース電極5および18,ゲート電極16は
いずれも絶縁膜上に設けられており、ドレイン電極17
はさらに絶縁膜基板1から離れているため、これらの電
極はすべて低寄生容量電極として働く。また、電極1
6,17,18は金属であり、不純物拡散層5,22,
23は高濃度であるため、ゲート電極,ドレイン電極,
ソース電極はいずれも低寄生抵抗電極として働く。
【0012】
【実施例】本発明をSOI基板に適用し、相補型MOSFET
(以下CMOSFETと称する)を形成した実施例1を、図1
と,図2と,図4〜図11により説明する。図1(a)
と(b)は、それぞれ図2で示したnMOSFET の平面図の
A−A′部分とB−B′部分の完成断面構造を示してい
る。図4〜図11は製造工程の断面構造を説明してい
る。製造工程の断面図において、左側がnMOSFET を2個
並べた素子の製造断面を示しており、右側がnMOSFET に
対して基板1上で90度回転して配置されたpMOSFET の
製造断面を示している。これらの図により、製造工程を
説明する。
【0013】まず図4に示すごとく絶縁膜基板1上の厚
さが約200nm前後のSOI基板に素子分離用のシリ
コン酸化膜3を設け、例えば、ボロンなどのp型不純物
を領域4に、また例えばリンなどのn型不純物を領域5
に選択的に拡散した。それぞれの不純物濃度はどちらも
1×1020/cm3 以上にした。
【0014】次に図5に示すように、SOI基板上に膜
厚100nm前後のシリコン酸化膜6と,膜厚200n
m前後のシリコン窒化膜7と,膜厚100nm前後のシ
リコン酸化膜8を堆積した。
【0015】次に図6に示すように、チャネル領域とな
る部分のシリコン酸化膜6と,シリコン窒化膜7と,シ
リコン酸化膜8を選択的に開口し、幅150nm前後の
溝を設けた。この溝幅は、図1におけるチャネル領域の
単結晶シリコン堆積層9の厚さとなるため、所望の電気
的特性を得られるように任意に変えることが可能であ
る。
【0016】次に図7に示すように、SOI基板4,5
の露出された領域上に、単結晶シリコンエピタキシャル
成長層9を、成長温度約700℃前後の低温で選択的に
堆積してから、必要に応じてシリコン成長層9にn型も
しくはp型の不純物を注入した。この後、膜厚50nm
前後の多結晶シリコン膜10を堆積してから、pMOSFET
となる領域上の多結晶シリコン膜10にボロンを1×1
20/cm3 以上の濃度で選択的に注入し、nMOSFET とな
る領域上の多結晶シリコン膜10にリンを1×1020
cm3 以上の濃度で選択的に注入した。
【0017】次に図8に示すように、多結晶シリコン膜
10およびシリコン酸化膜8を所望の形状に選択的に加
工してから、多結晶シリコン膜10を酸化し、膜厚50
nm前後のシリコン酸化膜11を形成した。この後必要
に応じて熱処理を加えることにより、不純物が拡散され
たSOI基板4,5および不純物が拡散された多結晶シ
リコン膜10を拡散源として、pMOSFET のドレイン拡散
層20およびソース拡散層21と,nMOSFET のドレイン
拡散層22およびソース拡散層23を形成した。この
時、拡散深さが、シリコン酸化膜6,8の膜厚とほぼ同
じ100nm前後になるように、多結晶シリコン膜10
の酸化温度および時間と,その後の熱処理温度および時
間を制御した。
【0018】次に図9に示すように、シリコン窒化膜7
を除去し、露出したシリコン堆積層9の表面を、たとえ
ばヒドラジンなどのシリコンエッチング液により、膜厚
30nm前後の両エッチングした。こうすることで、シ
リコン層9が堆積する時にシリコン堆積層9とシリコン
窒化膜7の界面に生じる結晶欠陥を、除去することがで
きた。ここでシリコン堆積層9の除去膜厚は、結晶欠陥
の程度により変えることが可能である。またシリコン堆
積層9の表面をエッチングする方法としては、ヒドラジ
ン以外のシリコンエッチング液でも可能であるし、シリ
コン堆積層9の表面を薄く酸化してから、シリコン酸化
膜を除去することでも可能である。この後、エッチング
されたシリコン堆積層9の表面を、850℃以下の低温
で薄く酸化し、膜厚が5nm前後のゲート酸化膜12を
設けた。こうすることで露出したシリコン堆積層9の周
囲全面にゲート酸化膜12が形成された。
【0019】次に図10に示すように、シリコン酸化膜
6および11の所望の領域を選択的に開口してから、例
えば、タングステン等の金属膜13を、化学的気相堆積
法(以下CVD法と呼ぶ)により堆積した。
【0020】次に図11に示すように、異方性ドライエ
ッチングにより金属膜13を加工し、所望の領域に選択
的に金属膜13を残すことにより、MOSFETのそれぞれの
金属電極14〜18を形成した。この時チャネル領域と
なる単結晶シリコン堆積層9の周囲には、金属ゲート電
極16が自動的に残された。
【0021】以上の製造工程により、図1及び図2の完
成図で示されるnMOSFET に代表されるCMOSFET が形成さ
れた。この後、必要な金属配線を設けて、CMOSFET を用
いた半導体集積回路を完成した。
【0022】本実施例では、単結晶シリコン堆積層9よ
りなるチャネル領域の厚さが100nm以下と薄く、ソ
ースおよびドレイン拡散層間のパンチスルーを防止しな
がら相互コンダクタンスを向上し、各電極寄生容量およ
び寄生抵抗を低減できた。この結果高速のCMOSFET 集積
回路を実現することができた。また、本実施例ではゲー
ト長がシリコン窒化膜7の堆積膜厚で決まるため、従来
のMOSFETのように微細加工技術を用いずに、堆積膜厚を
薄くすることでゲート長を短縮することができるので、
比較的容易に相互コンダクタンスを向上できるという長
所を有する。
【0023】次に実施例2を断面図12により説明す
る。本実施例は実施例1と同じ製造工程で製造したCMOS
FET であるが、図6で説明したシリコン酸化膜6と,シ
リコン窒化膜7と,シリコン酸化膜8を選択的に開口す
る時の平面形状を変えることにより、実施例1のチャネ
ル領域9を、基板1に平行な面で切断したときの断面形
状を、実施例1とは異なる形状にした実施例である。図
12はnMOSFET を例にとり、その平面断面構造を示した
ものである。
【0024】図12(a)(b)(c)(d)はいずれ
も、ゲート酸化膜12に近接するチャネル領域9に流れ
るドレイン電流を増加するために、ゲート酸化膜12の
断面形状でみた長さ(以下断面長と呼ぶ)を増加した実
施例である。こうすることで総ドレイン電流が増加し、
効果的に相互コンダクタンスを向上することができた。
【0025】図12(e)(f)は、断面形状をリング
状にした実施例である。この例では、断面形状が帯状
で、同じゲート酸化膜断面長のものに比べると、ゲート
電極16の総面積を減らすことができ、また集積回路の
MOSFET素子配列における、素子形状の自由度を増加させ
ることができた。さらには、同じゲート酸化膜断面長の
帯形状の素子に比べて、ゲート電極とチャネル領域間の
ゲート容量がほぼ同じであるのに、チャネル領域にα線
が入射した時の発生雑音電荷が、リング形状ゆえに少な
いため、本実施例のMOSFETを用いた回路における耐α線
強度を向上することができた。
【0026】次に、実施例3を図13の計算機システム
構成図で説明する。本実施例3は、実施例1〜2のいず
れかの半導体装置により構成した高速シリコン半導体集
積回路を、命令や演算を処理するプロセッサ500が、
複数個並列に接続された高速大型計算機システムに適用
した例である。
【0027】本実施例では、使用されている高速シリコ
ン半導体集積回路の集積度が高いため、命令や演算を処
理するプロセッサ500や、システム制御装置501
や、主記憶装置502などを、1辺が約10〜30mmの
シリコン半導体チップで構成出来た。これら命令や演算
を処理するプロセッサ500と,システム制御装置501
と,化合物半導体集積回路よりなるデータ通信インタフ
ェース503を、同一セラミック基板506に実装し
た。また、データ通信インタフェース503と,データ
通信制御装置504を、同一セラミック基板507に実
装した。
【0028】これらセラミック基板506並びに507
と,主記憶装置502を実装したセラミック基板を、大
きさが1辺約50cm程度、あるいはそれ以下の基板に実
装し、大型計算機の中央処理ユニット508を形成し
た。この中央処理ユニット508内データ通信や、複数の
中央処理ユニット間データ通信、あるいはデータ通信イ
ンタフェース503と入出力プロセッサ505を実装し
た基板509との間のデータの通信は、図中の両端矢印
線で示される光ファイバ510を介して行われた。この
計算機では、命令や演算を処理するプロセッサ500
や、システム制御装置501や、主記憶装置502など
のシリコン半導体集積回路が、並列に高速で動作し、ま
た、データの通信を光を媒体に行ったため、1秒間当り
の命令処理回数を大幅に増加することができた。
【0029】次に実施例4を図14により説明する。図
14は実施例4を示す光伝送システム構成図である。本
実施例は、実施例1〜2のいずれかの半導体装置を、デ
ータを超高速で送信する光送信モジュール613、及び
受信する光受信モジュール614の両伝送システムに適
用した例である。
【0030】本実施例では実施例1〜2のいずれかの半
導体装置により送信側電気信号610を処理する多重変
換デジタル回路601、及び半導体レーザ603を駆動
するするための半導体レーザ駆動アナログ回路602か
らなる光送信モジュール613、更には送信された光信
号611をフォトダイオード604により変換した受信側
電気信号612を増幅する前置増幅器605、及び自動
利得制御増幅器606,クロック抽出回路607,識別
回路608の各アナログ回路、及びデジタル回路である
分離変換回路609等で構成される光受信モジュール6
14を構成した。実施例の半導体装置は超高速で動作可
能なため、1秒当たり30Gビットと大容量の信号を超
高速で送受信することができた。
【0031】次に実施例5を図15により説明する。本
実施例は、実施例1〜2のいずれかの半導体装置により
構成された信号伝送処理装置に関し、特に非同期伝送方
式(ATM交換器と称される)に関する信号伝送処理装
置であり、その構成図を図15により説明する。
【0032】図15において、光ファイバにより超高速
で直列的に伝送されてきた情報信号は電気信号に変換し
(O/E変換)、且つ並列化(S/P変換)させる装置
を介して本発明の実施例1〜2のいずれかのCMOSFET で
構成される集積回路(BFMLSI)に導入した。集積
回路で番地付処理された電気信号は直列化(P/S変
換)及び光信号化(E/O変換)されて光ファイバで出
力される。BFMLSIは多重器(MUX),バッファメモリ
(BFM)、及び分離器(DMUX)により構成される。
BFMLSIはメモリ制御LSI、及び空アドレス振分け制御
の機能を有するLSI(空アドレスFIFOメモリLS
I)により制御される。
【0033】本信号伝送処理装置は伝送すべき番地と無
関係に送られてくる超高速伝送信号を所望番地に超高速
で伝送するスイッチの機能を有する装置である。BFMLSI
は入力光信号の伝送速度に比べて著しく動作速度が遅い
為、入力信号を直接スイッチングできず、入力信号を一
時記憶させ、記憶された信号をスイッチングしてから超
高速な光信号に変換して所望番地に伝送する方式を用い
ている。BFMLSIの動作速度が遅ければ、大きな記憶容量
が要求される。本実施例に基づくATM交換器において
はBFMLSIが前記実施例1〜2のいずれかのCMOSFET で構
成されることにより、従来のBFMLSIに比べて動作速度が
三倍と高速で且つ廉価なため、BFMLSIの記憶容量を従来
比で約1/3と低減することがとが可能となった。これ
によりATM交換器の製造原価を低減することができ
た。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、MOSFET半導体装置にお
いてソースとドレイン間パンチスルーが回避され、従っ
てゲート長を短縮してドレイン電流を増加することで相
互コンダクタンスが向上し、ソースおよびドレインの寄
生容量および寄生抵抗が低減するため、この半導体装置
を用いた半導体集積回路の高速化や、この半導体集積回
路を適用したシステムの高速化が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の断面図。
【図2】本発明の半導体装置の平面図。
【図3】従来構造の断面図。
【図4】本発明の実施例1の製造工程の断面図。
【図5】本発明の実施例1の製造工程の断面図。
【図6】本発明の実施例1の製造工程の断面図。
【図7】本発明の実施例1の製造工程の断面図。
【図8】本発明の実施例1の製造工程の断面図。
【図9】本発明の実施例1の製造工程の断面図。
【図10】本発明の実施例1の製造工程の断面図。
【図11】本発明の実施例1の製造工程の断面図。
【図12】本発明の実施例2の断面図。
【図13】本発明の実施例3の計算機システムのブロッ
ク図。
【図14】本発明の実施例4の光伝送システムのブロッ
ク図。
【図15】本発明の実施例5の信号伝送処理装置の説明
図。
【符号の説明】
1…絶縁膜基板、3…素子分離シリコン酸化膜、5…高
濃度n型ソース拡散層、6…シリコン酸化膜、8…シリ
コン酸化膜、9…シリコンエピタキシャル成長膜(チャ
ネル領域)、10…多結晶シリコン膜、11…シリコン
酸化膜、12…ゲート酸化膜、16…nMOSFET 金属ゲー
ト電極、17…nMOSFET 金属ドレイン電極、18…nMOS
FET 金属ソース電極、22…n型ドレイン拡散層、23
…n型ソース拡散層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮内 昭浩 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 大西 和博 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 島本 裕巳 千葉県茂原市早野3681番地 日立デバイス エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 内野 俊 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一半導体基板上に設けた電界効果トラン
    ジスタにおいて、ソース拡散層を有し、前記ソース拡散
    層の上にチャネル領域を有し、前記チャネル領域の上に
    ドレイン拡散層を有し、縦方向にドレイン電流が流れる
    構造の電界効果トランジスタであることと、ゲート絶縁
    膜およびゲート電極が前記チャネル領域の周囲の全ても
    しくは一部を取り囲んでいることと、前記チャネル領域
    およびソース拡散層およびドレイン拡散層を前記半導体
    基板に平行な面で切断したときのチャネル領域の断面積
    が、ソース拡散層およびドレイン拡散層の断面積よりも
    小さいことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記第一半導体基板が
    絶縁膜上に設けられている半導体装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記第一半導体基板に
    ソース拡散層を形成する工程と,前記ソース拡散層の一
    部の上に第二半導体基板を堆積する工程と,前記第二半
    導体基板の最下部にソース拡散層および最上部にドレイ
    ン拡散層を形成する工程と,前記第二半導体基板内部の
    前記ソースおよびドレイン拡散層領域以外であるチャネ
    ル領域の、第二半導体基板の周囲を一部除去する工程
    と,前記チャネル領域の表面上にゲート絶縁膜とゲート
    電極を、前記第二半導体基板の周囲の全てもしくは一部
    を取り囲む形状で形成する工程を有する半導体装置とそ
    の製造方法。
JP7030421A 1995-02-20 1995-02-20 半導体装置とその製造方法 Pending JPH08227997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7030421A JPH08227997A (ja) 1995-02-20 1995-02-20 半導体装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7030421A JPH08227997A (ja) 1995-02-20 1995-02-20 半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08227997A true JPH08227997A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12303497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7030421A Pending JPH08227997A (ja) 1995-02-20 1995-02-20 半導体装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08227997A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6638823B2 (en) 2001-03-28 2003-10-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Ultra small size vertical MOSFET device and method for the manufacture thereof
US6734501B2 (en) 2001-01-30 2004-05-11 Takuo Sugano Fully inverted type SOI-MOSFET capable of increasing the effective mutual conductance
WO2009072192A1 (ja) * 2007-12-05 2009-06-11 Unisantis Electronics (Japan) Ltd. 半導体装置
WO2009075031A1 (ja) * 2007-12-12 2009-06-18 Unisantis Electronics ( Japan ) Ltd. 半導体装置
WO2010010865A1 (ja) * 2008-07-22 2010-01-28 日本電気株式会社 半導体装置
EP2244301A1 (en) * 2008-02-15 2010-10-27 Unisantis Electronics (Japan) Ltd. Semiconductor device manufacturing method
EP2244298A3 (en) * 2009-04-20 2010-12-15 Unisantis Electronics (Japan) Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2012023305A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Elpida Memory Inc 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8697511B2 (en) 2012-05-18 2014-04-15 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for producing semiconductor device and semiconductor device
US8759178B2 (en) 2011-11-09 2014-06-24 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
US8829601B2 (en) 2012-05-17 2014-09-09 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US8877578B2 (en) 2012-05-18 2014-11-04 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for producing semiconductor device and semiconductor device
US8896056B2 (en) 2007-12-05 2014-11-25 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Surrounding gate transistor semiconductor device
US9012981B2 (en) 2012-05-17 2015-04-21 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US9166043B2 (en) 2012-05-17 2015-10-20 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US10438836B2 (en) 2011-11-09 2019-10-08 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6734501B2 (en) 2001-01-30 2004-05-11 Takuo Sugano Fully inverted type SOI-MOSFET capable of increasing the effective mutual conductance
US6638823B2 (en) 2001-03-28 2003-10-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Ultra small size vertical MOSFET device and method for the manufacture thereof
US6770534B2 (en) 2001-03-28 2004-08-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Ultra small size vertical MOSFET device and method for the manufacture thereof
US8896056B2 (en) 2007-12-05 2014-11-25 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Surrounding gate transistor semiconductor device
WO2009072192A1 (ja) * 2007-12-05 2009-06-11 Unisantis Electronics (Japan) Ltd. 半導体装置
JP5252740B2 (ja) * 2007-12-05 2013-07-31 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体装置
WO2009075031A1 (ja) * 2007-12-12 2009-06-18 Unisantis Electronics ( Japan ) Ltd. 半導体装置
EP2244301A1 (en) * 2008-02-15 2010-10-27 Unisantis Electronics (Japan) Ltd. Semiconductor device manufacturing method
JP2016042603A (ja) * 2008-02-15 2016-03-31 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. 半導体装置の製造方法
EP2244301A4 (en) * 2008-02-15 2013-10-09 Unisantis Elect Singapore Pte METHOD FOR MANUFACTURING SEMICONDUCTOR DEVICE
WO2010010865A1 (ja) * 2008-07-22 2010-01-28 日本電気株式会社 半導体装置
JP5477291B2 (ja) * 2008-07-22 2014-04-23 日本電気株式会社 半導体装置
EP2244298A3 (en) * 2009-04-20 2010-12-15 Unisantis Electronics (Japan) Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8080458B2 (en) 2009-04-20 2011-12-20 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8519475B2 (en) 2009-04-20 2013-08-27 Unisantis Electronics Singapore Pte Ltd. Semiconductor device
JP2012023305A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Elpida Memory Inc 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9691896B2 (en) 2011-11-09 2017-06-27 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US10438836B2 (en) 2011-11-09 2019-10-08 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device
US9614075B2 (en) 2011-11-09 2017-04-04 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US8759178B2 (en) 2011-11-09 2014-06-24 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
US9048315B2 (en) 2012-05-17 2015-06-02 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US8890236B1 (en) 2012-05-17 2014-11-18 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US9012981B2 (en) 2012-05-17 2015-04-21 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US9299786B2 (en) 2012-05-17 2016-03-29 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US8829601B2 (en) 2012-05-17 2014-09-09 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US9153660B2 (en) 2012-05-17 2015-10-06 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US9166043B2 (en) 2012-05-17 2015-10-20 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US9252276B2 (en) 2012-05-18 2016-02-02 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US9466683B2 (en) 2012-05-18 2016-10-11 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US9054085B2 (en) 2012-05-18 2015-06-09 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US9246001B2 (en) 2012-05-18 2016-01-26 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US8697511B2 (en) 2012-05-18 2014-04-15 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for producing semiconductor device and semiconductor device
US9406768B2 (en) 2012-05-18 2016-08-02 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US9437732B2 (en) 2012-05-18 2016-09-06 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US9202922B2 (en) 2012-05-18 2015-12-01 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US9601618B2 (en) 2012-05-18 2017-03-21 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US8823066B2 (en) 2012-05-18 2014-09-02 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for producing semiconductor device and semiconductor device
US9666712B2 (en) 2012-05-18 2017-05-30 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US9666728B2 (en) 2012-05-18 2017-05-30 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US9029923B2 (en) 2012-05-18 2015-05-12 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device
US8877578B2 (en) 2012-05-18 2014-11-04 Unisantis Electronics Singapore Pte. Ltd. Method for producing semiconductor device and semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5943574A (en) Method of fabricating 3D multilayer semiconductor circuits
KR100372478B1 (ko) 절연막상에형성된단결정반도체막을갖는다층적층구조체및그제조방법
JPH08227997A (ja) 半導体装置とその製造方法
US6307235B1 (en) Another technique for gated lateral bipolar transistors
JP3383219B2 (ja) Soi半導体装置及びその製造方法
US6365448B2 (en) Structure and method for gated lateral bipolar transistors
US6049496A (en) Circuit and method for low voltage, current sense amplifier
JPH01123417A (ja) 半導体装置の製造方法
US10896958B2 (en) Silicon-on-insulator backside contacts
US6069390A (en) Semiconductor integrated circuits with mesas
JPH08298328A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6235569B1 (en) Circuit and method for low voltage, voltage sense amplifier
KR100989755B1 (ko) 절연 게이트 박막 트랜지스터 및 그 제어 시스템
JPH09139434A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3980670B2 (ja) 半導体装置
JPH08241999A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0350771A (ja) 半導体装置
JPH08222705A (ja) 相補型半導体装置
JPH0673366B2 (ja) 半導体装置
JP2006066928A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0864827A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000277638A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US4635089A (en) MIS-integrated semiconductor device
JPS63181378A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0563948B2 (ja)