JPH08226701A - 給湯機 - Google Patents

給湯機

Info

Publication number
JPH08226701A
JPH08226701A JP3518195A JP3518195A JPH08226701A JP H08226701 A JPH08226701 A JP H08226701A JP 3518195 A JP3518195 A JP 3518195A JP 3518195 A JP3518195 A JP 3518195A JP H08226701 A JPH08226701 A JP H08226701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
remote control
remote controller
supply temperature
kitchen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3518195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3334407B2 (ja
Inventor
Takeshi Takahashi
高橋  健
Ichiro Nasu
一郎 奈須
Masaru Hamaya
勝 浜谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3518195A priority Critical patent/JP3334407B2/ja
Publication of JPH08226701A publication Critical patent/JPH08226701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3334407B2 publication Critical patent/JP3334407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 家庭用で用いられる給湯機で増設リモコンの
給湯温度設定スイッチを誤って高温に設定操作したとき
などにより他の場所で使用中の人のやけどの危険を防止
する。 【構成】 浴室用リモコン2と台所用リモコン3とさら
に台所リモコン3と給湯温度設定の優先回路が同一の増
設用リモコン4を有し、各々のリモコンに給湯温度設定
スイッチを有するものにおいて、増設用リモコンの給湯
温度設定の上限を、浴室用リモコン2と台所用リモコン
3の給湯温度設定の上限よりも低く設定した構成とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は家庭用に用いられる給湯
機のリモコンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】給湯機に用いられるリモコンは、図2に
示す如く浴室用リモコン21と台所用リモコン22を本
体23に付属して販売され、増設用リモコン24は別販
されておる。増設用リモコンは台所用リモコンを全く同
じ仕様のものであることが一般的であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来のやり方では、台所でお湯を使用中に子供やお年寄り
などが増設リモコン23で給湯温度設定を変化させると
台所でのお湯がぬるくなったり、あつくなったりして使
いにくく時には誤って設定して高温のお湯が出るなどし
てやけどの危険もあった。
【0004】本発明は上記した課題を解決するもので、
安全な給湯機を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、浴室用リモコンと台所用リモコンとさらに
台所用リモコンと給湯温度設定の優先回路が同一の増設
用リモコンをもち、各々のリモコンに給湯温度設定スイ
ッチを有するものにおいて、増設用リモコンの給湯温度
設定の上限を、浴室用リモコンと台所用リモコンの給湯
温度設定の上限よりも低く設定したものである。
【0006】
【作用】本発明は上記した構成によって、台所でお湯を
使用中に増設用リモコンで給湯温度設定を誤って高温に
変えても高温のお湯が出てやけどをしてしまうなどの危
険がない。
【0007】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。図1において給湯機1には浴室用リ
モコン2と台所用リモコン3と、さらに台所リモコンと
給湯温度設定の優先回路が同一の増設用リモコン4が接
続されている。浴室用リモコン2と台所用リモコン3の
給湯温度設定は38℃〜47℃の間を1℃きざみで、さ
らに55℃と65℃の設定をもっている。一方増設用リ
モコンは38℃〜47℃だけの給湯温度設定にしてあ
る。
【0008】台所でお湯を使用中に浴室用リモコン2で
は給湯温度設定の変更はできないが、台所用リモコン3
と増設用リモコン4では給湯温度設定の変更ができるの
で、増設用リモコン4の給湯温度設定スイッチ5を意識
的にあるいは誤って操作した時、台所のお湯の温度は変
化するが、最高でも47℃であるために、やけどをする
という様な危険はない。
【0009】特に増設用リモコン4は2階の洗面所や寝
室などに設置されることが多いので、子供やお年寄りな
どが誤って操作することも予想されるが、このような場
合でも、やけどなどの危険をなくせるものである。一方
浴室でお湯を使用する場合は浴室用リモコン2の優先ボ
タン6を押すことによって他のリモコンでは給湯温度設
定を変えられないので安全である。逆に台所用リモコン
3の運転スイッチ7を「入」「切」することで台所用リ
モコン3に優先をもってきて台所でお湯を使用すれば、
浴室用リモコン2で給湯温度設定を変えられる危険がな
い。
【0010】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
の浴室用リモコンと台所用リモコンとさらに台所リモコ
ンと給湯温度設定の優先回路が同一の増設用リモコンを
有し、各々のリモコンに給湯温度設定スイッチをもつも
のにおいて、増設用リモコンの給湯温度設定に上限を、
浴室用リモコンと台所用リモコンの給湯温度設定の上限
よりも低く設定した給湯機によれば台所でお湯を使用中
に誤って増設用リモコンの給湯温度設定を変化させて
も、高温のお湯が出るなどのやけどの危険がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の給湯機のリモコンと給湯機
接続図
【図2】従来の給湯機のリモコンと給湯機の接続図
【符号の説明】
1 給湯機 2 浴室用リモコン 3 台所用リモコン 4 増設用リモコン 5 増設用リモコンの給湯温度設定スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浴室用リモコンと台所用リモコンとさらに
    台所リモコンと給湯温度設定の優先回路が同一の増設用
    リモコンを有し、各々のリモコンに給湯温度設定スイッ
    チを有するものにおいて、増設用リモコンの給湯温度設
    定の上限を、浴室用リモコンと台所用リモコンの給湯温
    度設定の上限よりも低く設定したことを特徴する給湯
    機。
JP3518195A 1995-02-23 1995-02-23 給湯機 Expired - Lifetime JP3334407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3518195A JP3334407B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3518195A JP3334407B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 給湯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08226701A true JPH08226701A (ja) 1996-09-03
JP3334407B2 JP3334407B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=12434685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3518195A Expired - Lifetime JP3334407B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3334407B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100390024B1 (ko) * 2000-12-14 2003-07-04 린나이코리아 주식회사 우선권을 갖는 멀티 리모콘을 통한 보일러의 온수/난방제어장치 및 그 방법
CN113701352A (zh) * 2020-05-20 2021-11-26 青岛经济技术开发区海尔热水器有限公司 一种燃气热水器的控制方法及燃气热水器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100390024B1 (ko) * 2000-12-14 2003-07-04 린나이코리아 주식회사 우선권을 갖는 멀티 리모콘을 통한 보일러의 온수/난방제어장치 및 그 방법
CN113701352A (zh) * 2020-05-20 2021-11-26 青岛经济技术开发区海尔热水器有限公司 一种燃气热水器的控制方法及燃气热水器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3334407B2 (ja) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205451045U (zh) 一种电烹饪器的工作状态显示装置及电烹饪器
JPH08226701A (ja) 給湯機
JPS60175957A (ja) 風呂の追焚機構
TWI674379B (zh) 一種可自動識別不同鍋具的智能化煲湯方法及控制裝置
JPH0755254A (ja) 給湯装置
JPH06180120A (ja) ガス調理器の安全管理システム
JPS6347813Y2 (ja)
JPS602522Y2 (ja) 温水ボイラ−用リモ−ト操作装置
JP3955271B2 (ja) 浴室暖房機の制御システム
JP4039764B2 (ja) 温水機器システム
JP3063452B2 (ja) 温風暖房機の安全装置
TWM557339U (zh) 瓦斯爐蒸料理的控制裝置
KR102558173B1 (ko) 전기 기기
JP6879056B2 (ja) 給湯装置
JPH11257732A (ja) 給湯装置
JPH0446137B2 (ja)
JP4501189B2 (ja) 厨房家具
JPS5942603Y2 (ja) 温水ボイラ−用リモ−ト操作装置
JPS6011053A (ja) 給湯装置
JP2000018659A (ja) 燃焼調理器と換気扇の連動装置
KR20090122668A (ko) 가열조리기기 및 이의 제어방법
JPH04117A (ja) 燃焼器の室温制御装置
JPH0560601B2 (ja)
JPS604749A (ja) 給湯装置
JP2000081211A (ja) 暖房器具

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070802

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation due to abandonment
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350