JPH08220951A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH08220951A
JPH08220951A JP7028073A JP2807395A JPH08220951A JP H08220951 A JPH08220951 A JP H08220951A JP 7028073 A JP7028073 A JP 7028073A JP 2807395 A JP2807395 A JP 2807395A JP H08220951 A JPH08220951 A JP H08220951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
interlock switch
image forming
opened
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7028073A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Komai
洋 駒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7028073A priority Critical patent/JPH08220951A/ja
Publication of JPH08220951A publication Critical patent/JPH08220951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ジャム紙の除去、交換消耗品等が容易に行え
るカバー配置にもかかわらず、最小限のインターロック
スイッチの使用に留めた画像形成装置を提供する。 【構成】 用紙の搬送路25をカバーし、所定方向に回動
して開放する第1のカバー23を設けると共に、前記搬送
路25の出口近傍に、前記第1のカバー23の開放回動方向
とは逆方向に回動して開放する第2のカバー27を設け、
更に、前記第2のカバー27に、装置本体内部の電源をオ
ン/オフするインターロックスイッチ28をオン/オフ動
作させる作動レバー30を配置し、前記第1及び第2のカ
バー23,27の閉塞時、前記インターロックスイッチ28を
オン動作させるよう前記作動レバー30を規制する係止部
11aを前記第1のカバー23に設け、前記第1のカバー23
の開放時、前記係止部11aは前記作動レバー30の規制を
解除するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置,プ
リンタ,複写機等の画像形成装置を備えた機器における
ジャム紙の除去、消耗品の交換等の必要性から、内部点
検を行うことができるように複数個の開放できるカバー
を備えた装置において、この点検作業の安全を図る機構
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置においては、ジャム
紙の除去、消耗品の交換等の必要性から、装置本体にカ
バーを設け、必要に応じてこれを開いて装置本体内部を
点検できるようになっている。この点検作業中に内部の
高電圧部に触れたりする危険があるため、カバーが開い
た時に、これと連動してインターロックスイッチを開閉
し、前記カバーが開いた時には高電圧部の電源が切れる
ようにしている。この際開くカバーが1つだけなら、イ
ンターロックスイッチも1個でよいが、カバーが2つ以
上になると、何れかのカバーが1つでも開けられた時
に、前記のように高電圧部の電源が切れるようにする必
要があり、1つのカバー毎に1つのインターロックスイ
ッチを持てば良いが、これではコストがかかる。
【0003】これを改善するために2つのカバーに対し
てインターロックスイッチを1つにしたものとして、特
開平2−151169号公報に示されるものがあり、このもの
は共に同一方向に並行して開閉する2つのカバーの内、
一方のカバーのみをインターロックスイッチと連動させ
ると共に、他方のカバーは非連動とし、更に、前記一方
のカバーが開いていないと、前記他方のカバーは一杯に
開かないように構成したものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この特
開平2−151169号公報に示される従来装置によれば、作
業の内容によっては、前記他方のカバーだけを開きたい
場合もあり、このような場合でも、開く必要のない前記
一方のカバーも開かなければならないことになり、非常
に不便である。更にこの従来装置によれば、2つのカバ
ーは共に同一方向に並行して開閉するので、開放された
後の開放部は観音開きの場合に較べて小さくなる。
【0005】近来の画像形成装置、例えばレーザプリン
タにおいて、その本体内部を開放するケースとしては、
ジャム紙の除去等を目的として用紙の搬送路を開く場合
と、消耗品を交換する場合が主であるが、用紙の搬送路
を開いた時にできる開放部から消耗品も取り出せるよう
にすることは困難になってきており、更に大きい開放部
を作るために消耗品を交換する際開くカバーを別途設け
る必要がある。即ち、カバーとしては2個必要となり、
依然として前記の課題が残る。
【0006】本発明は上記課題を解決するもであり、ジ
ャム紙の除去、消耗品の交換等が容易に行えるカバー配
置にもかかわらず、最小限のインターロックスイッチの
使用に留めた画像形成装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明は、用紙の搬送路をカバーし、所定方向に回
動して開放する第1のカバーと、前記搬送路の出口近傍
に設けられ、前記第1のカバーの開放回動方向とは逆の
方向に回動して開放する第2のカバーと、前記第2のカ
バーに設けられると共に、画像形成装置本体内部の電源
をオン/オフするインターロックスイッチに係合し、こ
れをオン/オフ動作させる作動レバーと、前記第1及び
第2のカバーの閉塞時、前記インターロックスイッチを
オン動作させるよう前記作動レバーを規制する係止部を
前記第1のカバーに設けてなり、前記第1のカバーの開
放時、前記係止部は前記作動レバーの規制を解除するよ
うにしたことを特徴とする。
【0008】また、作動レバーが第1のカバーの係止部
による規制を解除された時、この作動レバーがインター
ロックスイッチをオン動作させないように、前記作動レ
バーは支点を中心に自重によるアンバランスな不平衡状
態で揺動可能に構成され、その揺動変位でインターロッ
クスイッチをオフ動作させるようにしたことを特徴とす
る。
【0009】また、作動レバーは指で動作されないよう
に第2のカバーと一体的に設けられた壁で挾持されてい
ることを特徴とする。
【0010】また、インターロックスイッチを電装基板
上に一体的に設け、作動レバーを電装部に近い側の第2
のカバーに設けたことを特徴とする。
【0011】また、作動レバーが保持されている第2の
カバーは、第1のカバーを開けることにより開放可能と
なり、前記第1のカバーが先に閉じられた時作動レバー
を保持した側の前記第2のカバーは閉じられないように
したことを特徴とする。
【0012】
【作用】前記構成の本発明に係る画像形成装置では、用
紙の搬送路をカバーする第1のカバーと、その他の部分
をカバーする第2のカバーとを観音開き状に開放させる
ことにより1つの広い開口部を形成することができ、ま
た、装置内の高電圧をオン/オフするインターロックス
イッチを前記各カバーの一方のみに連動させるので、そ
の数を最小限に抑えることができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0014】図1は本発明の画像形成装置の一実施例に
おけるレーザプリンタの全体構造を示す側面断面図であ
り、図中、1は本体ケース、2は前記本体ケース1の略
中央部に設けられた感光体、3は帯電器、4は現像装
置、5は転写装置、6はクリーニング装置、7は記録
紙、8は給紙カセット、9は給紙ローラ、10はレジスト
ローラ、11は定着装置、12は排紙ローラ、13はスタッカ
ー部である。14は金属性のケース、15は電装部、16は電
源、17は電装基板、20は反射ミラー18,光学系19等より
なる光学装置、21は用紙支え部材で水平部21aと垂直部2
1bとにより略L字型に形成されている。更に22は挿入
口、23は第1のカバー、24は前記第1のカバー23の支
点、25は前記記録紙7の搬送路、26は前記スタッカー13
の一部に形成される支軸、27は、前記支軸26を支点とし
て開閉し、排紙カバーとなる第2のカバー、28は装置本
体内部の電源をオン/オフするインターロックスイッチ
で、図面上は一部省略しているが、この第2のカバー27
に一体的に設けた一対の壁27aにより挾持され、点検時
等において手指が触れないように構成されている。28a
は前記インターロックスイッチ28のレバー、30は作動レ
バーで、前記インターロックスイッチ28のレバー28aと
係合し、更に支点29を軸として揺動可能になっている。
【0015】プリンタとしての動作概要は、先ず、光学
装置20により感光体2に画像の書き込みを行い、書き込
まれた画像を、給紙カセット8から給紙ローラ9により
送られてくる記録紙7に転写装置5により転写する。こ
の転写の終った記録紙7は定着装置11において画像の定
着が行われ、排紙ローラ12によりスタッカー部13に送ら
れてプリントが完成することになる。
【0016】次に、本発明の主題である安全機構につい
て説明する。前述のように、レーザプリンタにおいて
は、その本体内部を開放するケースとしては、ジャム紙
の除去等を目的として用紙の搬送路を開く場合と、消耗
品を交換する場合が主となり、この実施例においては、
図2に示すように、第1のカバー23を支点24を中心とし
て時計方向に回動開放させて記録紙7の搬送路25を開放
し、ジャム紙の除去を行い、更に、第2のカバー27を支
軸26を支点として図3に示すように反時計方向に回動開
放し、クリーニング装置6、現像装置4等の消耗品を交
換することになる。この場合、前記第1のカバー23と第
2のカバー27とが、互いに逆向きに開放しているので両
者の間が大きく開き、作業が容易に行えるのである。こ
の点検作業中に内部の高電圧部に触れたりする危険を避
けるために、カバーが開いた時には高電圧部の電源が切
れるようにしてあり、具体的には、装置本体内部の電源
をオン/オフするインターロックスイッチ28のレバー28
aを作動レバー30により動かして電源をオン/オフす
る。即ち、前記第1及び第2のカバー23,27が閉じてい
る時は、図1に示すように前記インターロックスイッチ
28のレバー28aと作動レバー30の端部30aとが係合した状
態で、前記作動レバー30の端部30bが、前記定着装置11
のカバーに設けた係止部11aにより押圧された状態とな
って、インターロックスイッチ28はオン状態にある。こ
こで、第1のカバー23のみを開いた時は、図2に示すよ
うに、作動レバー30の支点29を中心とした左右の重量バ
ランスは端部30a側が重くなっているため、インターロ
ックスイッチ28のレバー28aは押圧されず、インターロ
ックスイッチ28はオフ状態に維持される。続いて第2の
カバー27を開いた時は、図3に示すように、作動レバー
30はインターロックスイッチ28のレバー28aとの係合か
ら外れ、インターロックスイッチ28はオフ状態に維持さ
れる。
【0017】要するに、前記第1のカバー23と第2のカ
バー27との何れかが開放されているときは、前記インタ
ーロックスイッチ28はオフ状態に維持されており、装置
内部の通電はないので、安全に点検作業を行うことがで
きる。点検終了後は、第2のカバー27、第1のカバー23
の順番に閉じて行けば、前記インターロックスイッチ28
はオン状態に維持されてロックされることになる。この
順序が守られるように、この実施例では、前記第1のカ
バー23を先に閉じると、第2のカバー27が前記第1のカ
バー23に設けられている定着装置11のカバー等に衝突し
て閉じられなくなるように構成してある。また、この実
施例では前記インターロックスイッチ28をオン状態に維
持してロックするために、定着装置11に係止部11aを設
けたが、その代わりに定着装置11自身の形状を変更して
同等の作用を行わせることも可能であり、その他適宜の
変更が可能である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像形成
装置は、請求項1記載の発明によれば、用紙の搬送路を
開放する第1のカバーと、これと逆方向に開いてさらに
大きな開口部を形成できる第2のカバーを設けることに
より、ジャム処理の際は第1のカバーのみを開放するこ
とにより、これを容易に行うことができ、消耗品の交換
の際は、第2のカバーを更に開放することで形成される
大きな開口部からこれを行うことができる。また、これ
らのカバーの開閉に伴う装置本体動作のオン/オフを1
つのインターロックスイッチで行えるため、コストメリ
ットがある。
【0019】請求項2記載の発明によれば、作動レバー
は支点を中心にアンバランスな不平衡状態で揺動可能に
構成され、自重による揺動運動でインターロックスイッ
チをオフ動作させるのでバネ部品等を必要とせず、安価
に構成できる。
【0020】請求項3記載の発明によれば、作動レバー
は指で動作されないようにカバー一体の壁で挾まれてい
るため、点検作業時に作業レバーに手指が触れることは
なく、安全である。
【0021】請求項4記載の発明によれば、インターロ
ックスイッチを電装基板上に一体的に設け、作動レバー
を電装部に近い側の第2のカバーに設けたことにより、
ノイズが乗り難くなり、作動レバーをインタロックスイ
ッチのレバーに近いカバーに持たせることにより、作動
レバーそのものの大きさを小さくできる。
【0022】請求項5記載の発明によれば、作動レバー
が保持されている第2のカバーは、第1のカバーを開け
ることにより開放可能となり、前記第1のカバーが先に
閉じられた時、作動レバーを保持した側の前記第2のカ
バーは閉じられないようにしたので、インターロックス
イッチが誤動作することなく、安全に点検動作を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の一実施例を示す側面断
面図である。
【図2】本発明の画像形成装置の一実施例を示し、その
一部のカバーを開いた状態を示す側面断面図である。
【図3】本発明の画像形成装置の一実施例を示し、その
全部のカバーを開いた状態を示す側面断面図である。
【符号の説明】
1…本体ケース、 2…感光体、 3…帯電器、 4…
現像装置、 5…転写装置、 6…クリーニング装置、
7…記録紙、 8…給紙カセット、 9…給紙ロー
ラ、 10…レジストローラ、 11…定着装置、 11a…
係止部、 12…排紙ローラ、 13…スタッカー部、 14
…金属性のケース、 15…電装部、16…は電源、 17…
電装基板、 20…光学装置、 21…用紙支え部材、 22
…挿入口、23…第1のカバー、 24…第1のカバー23の
支点、 25…搬送路、 26…支軸、 27…第2のカバ
ー、 28…インターロックスイッチ、 30…作動レバ
ー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 526 H04N 1/00 D H04N 1/00 B65H 43/04 // B65H 43/04 B41J 29/12 A

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙の搬送路をカバーし、所定方向に回
    動して開放する第1のカバーと、前記搬送路の出口近傍
    に設けられ、前記第1のカバーの開放回動方向とは逆の
    方向に回動して開放する第2のカバーと、前記第2のカ
    バーに設けられると共に、画像形成装置本体内部の電源
    をオン/オフするインターロックスイッチに係合し、こ
    れをオン/オフ動作させる作動レバーと、前記第1及び
    第2のカバーの閉塞時、前記インターロックスイッチを
    オン動作させるよう前記作動レバーを規制する係止部を
    前記第1のカバーに設けてなり、前記第1のカバーの開
    放時、前記係止部は前記作動レバーの規制を解除するよ
    うにしたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 作動レバーが第1のカバーの係止部によ
    る規制を解除された時、この作動レバーがインターロッ
    クスイッチをオン動作させないように、前記作動レバー
    は支点を中心に自重によるアンバランスな不平衡状態で
    揺動可能に構成され、その揺動変位でインターロックス
    イッチをオフ動作させるようにしたことを特徴とする請
    求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 作動レバーは指で動作されないように第
    2のカバーと一体的に設けられた壁で挾持されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 インターロックスイッチを電装基板上に
    一体的に設け、作動レバーを電装部に近い側の第2のカ
    バーに設けたことを特徴とする請求項1記載の画像形成
    装置。
  5. 【請求項5】 作動レバーが保持されている第2のカバ
    ーは、第1のカバーを開けることにより開放可能とな
    り、前記第1のカバーが先に閉じられた時、作動レバー
    を保持した側の前記第2のカバーは閉じられないように
    したことを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
JP7028073A 1995-02-16 1995-02-16 画像形成装置 Pending JPH08220951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7028073A JPH08220951A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7028073A JPH08220951A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08220951A true JPH08220951A (ja) 1996-08-30

Family

ID=12238602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7028073A Pending JPH08220951A (ja) 1995-02-16 1995-02-16 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08220951A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002321857A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002348052A (ja) * 2001-03-21 2002-12-04 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置および画像形成装置
JP2007152646A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Canon Finetech Inc 画像形成装置
JP2009223203A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Fuji Xerox Co Ltd 開閉機構及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002348052A (ja) * 2001-03-21 2002-12-04 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置および画像形成装置
JP2002321857A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007152646A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Canon Finetech Inc 画像形成装置
JP4721342B2 (ja) * 2005-12-01 2011-07-13 キヤノンファインテック株式会社 画像形成装置
JP2009223203A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Fuji Xerox Co Ltd 開閉機構及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1505458B1 (en) Image forming apparatus
EP1229397B1 (en) Image forming apparatus
US7460814B2 (en) Image device having an opening/closing cover
US20100178077A1 (en) Image forming apparatus and opening/closing method of re-conveyance mechanism
JP2014134767A (ja) 画像形成装置およびカートリッジ
JPH08220951A (ja) 画像形成装置
JPH0792879A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置のドアスイッチ機構
JP4034744B2 (ja) 画像形成装置
JP2017154352A (ja) 画像形成装置
JP2010164773A (ja) 画像形成装置
JPH08151142A (ja) 画像形成装置
JP7086546B2 (ja) 画像形成装置
JP3527155B2 (ja) 画像形成装置
JPH11288205A (ja) 画像形成装置
JPH08217312A (ja) シート排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2001125331A (ja) 画像形成装置
JP2008100816A (ja) 画像形成装置
JP4332462B2 (ja) 画像形成装置
JPH11296009A (ja) 画像形成装置
JP2005196036A (ja) 給紙ユニットカバー装置
JP4223346B2 (ja) 画像形成装置
JP6043713B2 (ja) 画像形成装置
JP2001331079A (ja) 画像形成装置
US11616889B2 (en) Image forming apparatus including interlock switch
JP5459544B2 (ja) シート類搬送装置、これを用いた画像形成装置