JPH08217640A - 養毛料組成物 - Google Patents

養毛料組成物

Info

Publication number
JPH08217640A
JPH08217640A JP3068095A JP3068095A JPH08217640A JP H08217640 A JPH08217640 A JP H08217640A JP 3068095 A JP3068095 A JP 3068095A JP 3068095 A JP3068095 A JP 3068095A JP H08217640 A JPH08217640 A JP H08217640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
formula
raising
alkaloid
subsequently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3068095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3337845B2 (ja
Inventor
Takao Tanahashi
孝雄 棚橋
Hidekazu Naeshiro
英一 苗代
Koichi Nakaoji
浩一 仲尾次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP03068095A priority Critical patent/JP3337845B2/ja
Publication of JPH08217640A publication Critical patent/JPH08217640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3337845B2 publication Critical patent/JP3337845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた脱毛防止、発毛効果等の養毛作用を有
する養毛料組成物を提供すること。 【構成】 特定のベンジルイソキノリンアルカロイドを
含有する養毛料組成物。 【効果】 優れた養毛作用、および脱毛防止、発毛促進
などの効果が有意に発揮される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は養毛料組成物、さらに詳
しくは、医薬品、医薬部外品あるいは化粧品において利
用される優れた脱毛防止、発毛効果等の養毛作用を有す
る養毛料組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、禿や脱毛の原因を取り除く、
あるいは、軽減するために、各種薬剤を配合した養毛化
粧料が知られている。例えば、毛根への血流量の改善の
ためのセンブリエキス、アセチルコリン誘導体など、抗
男性ホルモンとしてエストラジオ−ルなどの女性ホルモ
ン剤や頭皮代謝の改善のためのヒノキチオ−ルなどが配
合され、脱毛症の予防および治療に用いられている。
【0003】しかし、脱毛や発毛の機構は非常に複雑で
あり、従来の養毛料のように、血行促進や男性ホルモン
の低活性化のために、センブリエキス等を配合するだけ
では満足する脱毛防止や発毛効果は得られない。
【0004】近年、アルカロイド化合物であるテトラン
ドリン、イソテトランドリン、シクレアニンおよびベル
バミンが養毛効果を有することが報告されている(特開
平1−61413号公報)。一方、ベンジルイソキノリ
ンアルカロイドは、抗痙攣作用(Martin ML et al.(199
3) Planta Medica 59: 63-67)や抗菌作用(Paulo MQ e
t al.(1992) J Ethnopharmacol 36: 39-41)などを有す
ることが知られているが、その養毛作用は知られていな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、優れ
た養毛作用、および脱毛防止、発毛促進などの効果を有
意に発揮する養毛料組成物を提供することにある。
【0006】本発明者らは、かかる状況に鑑み、アルカ
ロイド化合物に着目して研究を重ねた結果、ある種のベ
ンジルイソキノリンアルカロイドが優れた養毛作用を有
することを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、式
(1):
【化2】 [式中、Rは水素基もしくは炭素数1〜4のアルキル
基]で示されるベンジルイソキノリンアルカロイドから
選ばれる少なくとも1種の化合物を含有する養毛料組成
物を提供するものである。
【0008】本発明で用いられるベンジルイソキノリン
アルカロイドは、バンレイシ科植物、クスノキ科植物、
ケシ科植物、ツヅラフジ科植物に含まれていることが知
られている化合物であり(Deulofeu et al. The Benzyl
isoquinoline Alkaloids 419-423)、上記の植物体から
単離することができる。すなわち、一般的に用いられる
アルカロイド成分の精製方法に従い、上記植物体の細切
乾燥物のアルコール抽出物を酸(例えば、硫酸など)、
アルカリ(例えば、水酸化ナトリウムなど)で順次処理
し、アルカロイド粗画分を得る。さらに、これをカラム
クロマトグラフィー等により精製し、式(1)で示され
るベンジルイソキノリンアルカロイドを得ることができ
る。本発明においては、式(1)のアルカロイドは、か
かる精製により得られた式(1)の化合物でも、上記の
アルカロイド画分の状態でも使用できる。
【0009】本発明の組成物における、式(1)で示さ
れるベンジルイソキノリンアルカロイドの配合量は、組
成物全量に対して0.0001〜2重量%であり、好ま
しくは0.0005〜0.1重量%である。また、式
(1)で示されるベンジルイソキノリンアルカロイドの
うち、Rが水素であるノルレティクリン、およびRがメ
チル基であるレティクリンが特に優れた効果を発揮し好
ましい。
【0010】本発明では、有効成分である式(1)のベ
ンジルイソキノリンアルカロイドのほか、発毛、養毛促
進効果を高めるために、他の成分としてミノキシジル、
ジアゾキシド、各種抗男性ホルモン剤、例えば、オキセ
ンドロン、4−アンドロステン−3,17−ジオン−1
7−サイクリックエチレンケタ−ル誘導体など、ニコチ
ン酸およびその誘導体、塩化カルブロニウム、ビタミン
Eアセテ−ト、ビタミンEニコチネ−ト、パントテン酸
およびその誘導体、ビオチン、グリチルリチン酸、グリ
チルレチン酸、冬虫夏草エキス、朝鮮ニンジンエキス、
センブリエキス、トウガラシエキス、セファランチン、
プラセンタエキス、エチニルエストラジオ−ル、塩化カ
ルプロニウム、感光素、その他ビタミン類およびアミノ
酸などの1または2種以上を同時に配合することができ
る。
【0011】さらに、通常養毛料に用いられる添加剤、
例えば、ヒノキチオ−ル、ヘキサクロロフェン、フェノ
−ル、ベンザルコニウムクロリド、セチルピリジニウム
クロリド、ウンデシレン酸、トリクロロカルバニリドお
よびビチオノ−ルなどの抗菌剤、メント−ルなどの清涼
剤、サリチル酸、亜鉛およびその誘導体、乳酸およびそ
のアルキルエステルなどの薬剤、オリ−ブ油、スクワラ
ン、流動パラフィン、イソプロピルミリステ−ト、高級
脂肪酸、高級アルコ−ルなどの油分、その他界面活性
剤、香料、酸化防止剤、紫外線吸収剤、色素、エタノ−
ル、水、保湿剤、増粘剤などの1または2種以上を本発
明の効果を損なわない範囲で適宜配合することができ
る。また、本発明の養毛料は、自体公知の方法により、
液状、乳液状、軟膏など頭皮に適用し得るいずれの剤形
とすることもできる。
【0012】
【実施例】つぎに、試験例および実施例を挙げて本発明
をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらに限定され
るものではない。
【0013】試験例1. 培養毛母細胞の増殖に対する作用試験 マウスの毛組織を採取し、無血清培地で毛母細胞を培養
した(Tanigaki N. etal.(199O) Arch Dermatol Res 28
2:4O2-4O7)。該ベンジルイソキノリンアルカロイドを
培地に溶解して0.0001〜1μg/mlの濃度にな
るように調製した。培養開始1日目に該ベンジルイソキ
ノリンアルカロイドを添加した。6日間培養した後、そ
の培養組織をシャ−レより剥離し、細胞数を求めた。ベ
ンジルイソキノリンアルカロイドの効果は、対照群(無
血清培地のみで培養した群)の細胞数を100%とした
場合の相対的割合で表した。結果を表1に示す。
【0014】 表 1 細胞数 増殖 検 体 相対値(%) 促進率(%) 培地のみ(対照群) 100 ノルレティクリン 0.0001(μg/ml) 115 15 0.001 172 72 0.01 184 84 0.1 161 61 1 129 レティクリン 0.0001(μg/ml) 137 37 0.001 185 85 0.01 190 90 0.1 164 64 1 168 68 表1より明らかなように、式(1)のベンジルイソキノ
リンアルカロイドは培養毛母細胞の増殖促進効果を示し
た。
【0015】試験例2. C3Hマウスによる発毛促進試験 該ベンジルイソキノリンアルカロイドを 50%エタノ
ールに溶解して 1 重量%の濃度になるように調製し
た。C3H雄性マウス8週齢の背部を約2×4cmの大
きさに刈毛後、翌日より前記溶液を1日、1回、15日
間刈毛部に0.1mlずつ塗布し、その部位の毛の再生
に及ぼす効果を評価した。該ベンジルイソキノリンアル
カロイドの効果は、対照群(50%エタノール塗布群)
の毛重量を100%とした場合の相対的割合で表した。
結果を表2に示す。
【0016】 表 2 毛重量 発毛 検 体 相対値(%) 促進率(%) 50%エタノール(対照群) 100 ノルレティクリン 215 115 レティクリン 224 124 表2より明らかなごとく、式(1)のベンジルイソキノ
リンアルカロイドは対照と比較して優れた発毛促進効果
を示した。
【0017】実施例1 以下の処方に従い、常法によりヘアトニックを製造し
た。
【0018】実施例2 以下の処方に従い、常法によりヘアトニックを製造し
た。
【0019】実施例3 以下の処方に従い、常法によりヘアロ−ションを製造し
た。
【0020】実施例4 以下の処方に従い、常法によりヘアクリ−ムを製造し
た。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、レティクリン、ノルレ
ティクリンなどのベンジルイソキノリンアルカロイドを
有効成分とした、優れた養毛作用、および脱毛防止、発
毛促進などの効果を有意に発揮する養毛料組成物が提供
できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1): 【化1】 [式中、Rは水素基もしくは炭素数1〜4のアルキル
    基]で示されるベンジルイソキノリンアルカロイドから
    選ばれる少なくとも1種の化合物を含有することを特徴
    とする養毛料組成物。
JP03068095A 1995-02-20 1995-02-20 養毛料組成物 Expired - Fee Related JP3337845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03068095A JP3337845B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 養毛料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03068095A JP3337845B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 養毛料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08217640A true JPH08217640A (ja) 1996-08-27
JP3337845B2 JP3337845B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=12310420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03068095A Expired - Fee Related JP3337845B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 養毛料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3337845B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998029086A1 (en) * 1996-12-31 1998-07-09 Handelman, Joseph, H. Reduction of hair growth

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998029086A1 (en) * 1996-12-31 1998-07-09 Handelman, Joseph, H. Reduction of hair growth
US6037326A (en) * 1996-12-31 2000-03-14 Styczynski; Peter Reduction of hair growth

Also Published As

Publication number Publication date
JP3337845B2 (ja) 2002-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5663160A (en) Cosmetic or dermatological composition containing at least one saponin of the ginsenoside type, and its applications, especially for treating the hair
JPS6341364B2 (ja)
JP3820800B2 (ja) 育毛剤
JP2001288047A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JP3219881B2 (ja) 養毛剤
JP3553956B2 (ja) 血流量改善剤及び化粧料
JPH1017456A (ja) 細胞活性剤、化粧料及び養毛料
JPH10330259A (ja) 細胞間接着抑制剤
JP3337845B2 (ja) 養毛料組成物
JP2002284648A (ja) 育毛剤組成物
JPS63211214A (ja) 養毛料
JP3382148B2 (ja) 頭部用外用剤
JP2001139436A (ja) 養毛・育毛剤
JPH10265340A (ja) メチレンジオキシベンゼン環−脂肪族化合物含有頭部用組成物
JP4503788B2 (ja) 育毛剤組成物
JP2005145900A (ja) 育毛剤組成物及び痒み抑制剤
JP2855274B2 (ja) 養毛料
JPH06128141A (ja) 皮膚外用剤
JPH11302131A (ja) 頭皮頭髪用化粧料
JPH08301730A (ja) 育毛剤
JPH05186314A (ja) 育毛剤組成物
JP2008094784A (ja) 育毛・養毛剤
JP4498593B2 (ja) 育毛剤組成物
JPH10316543A (ja) 頭部用組成物
WO1995019758A1 (fr) Composition pour soin des cheveux

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020723

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees