JPH08216255A - 管ライニング材の製造方法 - Google Patents
管ライニング材の製造方法Info
- Publication number
- JPH08216255A JPH08216255A JP7023645A JP2364595A JPH08216255A JP H08216255 A JPH08216255 A JP H08216255A JP 7023645 A JP7023645 A JP 7023645A JP 2364595 A JP2364595 A JP 2364595A JP H08216255 A JPH08216255 A JP H08216255A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe lining
- lining material
- resin absorbent
- tape
- strip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L55/00—Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
- F16L55/16—Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
- F16L55/162—Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
- F16L55/165—Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section
- F16L55/1656—Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section materials for flexible liners
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/50—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
- B29C65/5007—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like
- B29C65/5021—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like being multi-layered
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/50—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
- B29C65/5007—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like
- B29C65/5028—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like being textile in woven or non-woven form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/50—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
- B29C65/5042—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like covering both elements to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/114—Single butt joints
- B29C66/1142—Single butt to butt joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/432—Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
- B29C66/4322—Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/723—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
- B29C66/7234—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
- B29C66/72341—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer for gases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C53/00—Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
- B29C53/36—Bending and joining, e.g. for making hollow articles
- B29C53/38—Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/49—Internally supporting the, e.g. tubular, article during joining
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0037—Other properties
- B29K2995/0065—Permeability to gases
- B29K2995/0067—Permeability to gases non-permeable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0037—Other properties
- B29K2995/0068—Permeability to liquids; Adsorption
- B29K2995/0069—Permeability to liquids; Adsorption non-permeable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2009/00—Layered products
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2023/00—Tubular articles
- B29L2023/005—Hoses, i.e. flexible
- B29L2023/006—Flexible liners
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1002—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
- Y10T156/1036—Bending of one piece blank and joining edges to form article
- Y10T156/1038—Hollow cylinder article
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/139—Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
- Y10T428/1393—Multilayer [continuous layer]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 耐圧強度が高くてバーストの発生が防がれ、
硬化後に厚さが部分的に薄くなることのない管ライニン
グ材の製造方法を提供すること。 【構成】 表面に気密性の高いフィルム2をコーティン
グして成るシート状の樹脂吸収材1を管状に丸めてその
端部同士を突き合わせ、その突き合わせ部の裏面に2枚
の帯状補強材3,4の各片面を部分的に接着するととも
に、両補強部材3,4の端部同士を突き合わせて接着し
た後、別の帯状補強部材5を樹脂吸収材1と補強材3,
4との間に介設してこれを樹脂吸収材1と補強材3,4
に接着し、樹脂吸収材1の突き合わせ部の表面に帯状の
テープ6を接着し、該テープ6の上に幅広の別の帯状テ
ープ7を被せてその幅方向両端を樹脂吸収材1の表面に
接着することによって感ライニング材10を製造する。
硬化後に厚さが部分的に薄くなることのない管ライニン
グ材の製造方法を提供すること。 【構成】 表面に気密性の高いフィルム2をコーティン
グして成るシート状の樹脂吸収材1を管状に丸めてその
端部同士を突き合わせ、その突き合わせ部の裏面に2枚
の帯状補強材3,4の各片面を部分的に接着するととも
に、両補強部材3,4の端部同士を突き合わせて接着し
た後、別の帯状補強部材5を樹脂吸収材1と補強材3,
4との間に介設してこれを樹脂吸収材1と補強材3,4
に接着し、樹脂吸収材1の突き合わせ部の表面に帯状の
テープ6を接着し、該テープ6の上に幅広の別の帯状テ
ープ7を被せてその幅方向両端を樹脂吸収材1の表面に
接着することによって感ライニング材10を製造する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、老朽化した管路の内周
面にライニングを施して該管路を補修する管ライニング
工法に主として用いられる管ライニング材の製造方法に
関する。
面にライニングを施して該管路を補修する管ライニング
工法に主として用いられる管ライニング材の製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】地中に埋設された下水管等の管路が老朽
化した場合、該管路を地中から掘出することなく、その
内周面にライニングを施して当該管路を補修する管ライ
ニング工法が知られている。
化した場合、該管路を地中から掘出することなく、その
内周面にライニングを施して当該管路を補修する管ライ
ニング工法が知られている。
【0003】即ち、上記管ライニング工法は、その外周
面が気密性の高いフィルムで被覆された可撓性の管状樹
脂吸収材に硬化性樹脂を含浸せしめて成る管ライニング
材を流体圧によって管路内に反転させながら挿入すると
ともに、管路の内周面に該管ライニング材を押圧し、そ
の状態を保ったまま管ライニング材を加温等してこれに
含浸された硬化性樹脂を硬化させることによって、管路
の内周面にライニングを施す工法である。
面が気密性の高いフィルムで被覆された可撓性の管状樹
脂吸収材に硬化性樹脂を含浸せしめて成る管ライニング
材を流体圧によって管路内に反転させながら挿入すると
ともに、管路の内周面に該管ライニング材を押圧し、そ
の状態を保ったまま管ライニング材を加温等してこれに
含浸された硬化性樹脂を硬化させることによって、管路
の内周面にライニングを施す工法である。
【0004】ところで、斯かる管ライニング工法に使用
される前記管ライニング材の製造においては、図11
(a)に示すように 表面がプラスチックフィルム10
2でコーティングされたシート状の樹脂吸収材101を
管状に丸めてその端部同士を突き合わせ、その突き合わ
せ部の表面に帯状のテープ106を接着し、裏面に帯状
の補強材103を溶着したり、或は図12(a)に示す
ように樹脂吸収材101の突き合わせ部を糸109によ
って縫い合わせ、その縫い合わせ部の表面に帯状のテー
プ107を接着することが行われている。
される前記管ライニング材の製造においては、図11
(a)に示すように 表面がプラスチックフィルム10
2でコーティングされたシート状の樹脂吸収材101を
管状に丸めてその端部同士を突き合わせ、その突き合わ
せ部の表面に帯状のテープ106を接着し、裏面に帯状
の補強材103を溶着したり、或は図12(a)に示す
ように樹脂吸収材101の突き合わせ部を糸109によ
って縫い合わせ、その縫い合わせ部の表面に帯状のテー
プ107を接着することが行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ようにして管状に成形された管ライニング材を管路内に
挿入してこれを流体圧によって膨張させて管路の内周壁
に押圧したとき、該管ライニング材には周方向に強い引
張力が作用するため、図11(a)に示す接合構造を有
する管ライニング材にあっては、加工の点から補強材1
03の溶着が不安定である他、補強材103とテープ1
06の接合スパンが短くて伸びが大きいためにテープ1
06がバーストしたり、図11(b)に示すように補強
材103が引き延ばされるために硬化後の管ライニング
材の厚さが部分的に薄くなるという問題があった。又、
図12(a)に示す接合構造を有する管ライニング材に
あっては、図12(b)に示すように縫い合わせ部の伸
びが大きいために硬化後の厚さが部分的に薄くなるとい
う問題があった。
ようにして管状に成形された管ライニング材を管路内に
挿入してこれを流体圧によって膨張させて管路の内周壁
に押圧したとき、該管ライニング材には周方向に強い引
張力が作用するため、図11(a)に示す接合構造を有
する管ライニング材にあっては、加工の点から補強材1
03の溶着が不安定である他、補強材103とテープ1
06の接合スパンが短くて伸びが大きいためにテープ1
06がバーストしたり、図11(b)に示すように補強
材103が引き延ばされるために硬化後の管ライニング
材の厚さが部分的に薄くなるという問題があった。又、
図12(a)に示す接合構造を有する管ライニング材に
あっては、図12(b)に示すように縫い合わせ部の伸
びが大きいために硬化後の厚さが部分的に薄くなるとい
う問題があった。
【0006】従って、本発明の目的とする処は、耐圧強
度が高くてバーストの発生が防がれ、硬化後に厚さが部
分的に薄くなることのない管ライニング材の製造方法を
提供することにある。
度が高くてバーストの発生が防がれ、硬化後に厚さが部
分的に薄くなることのない管ライニング材の製造方法を
提供することにある。
【0007】ところで、特に大口径の管路の補修に使用
される管ライニング材の必要厚さは厚くなるため、例え
ば図13に示すように2つの管状樹脂吸収材201a,
201bを2層に重ね合わせて規定厚さの管ライニング
材210を得ているが、該管ライニング材210は管路
内で反転され、従って、反転前に内側に位置していた樹
脂吸収材201aが反転後には外側に位置する。このた
め、未反転の管ライニング材210においては、図13
に示すように径の大きな樹脂吸収材201aをこれより
も径の小さな樹脂吸収材201bの中で折り畳んでおく
必要がある。
される管ライニング材の必要厚さは厚くなるため、例え
ば図13に示すように2つの管状樹脂吸収材201a,
201bを2層に重ね合わせて規定厚さの管ライニング
材210を得ているが、該管ライニング材210は管路
内で反転され、従って、反転前に内側に位置していた樹
脂吸収材201aが反転後には外側に位置する。このた
め、未反転の管ライニング材210においては、図13
に示すように径の大きな樹脂吸収材201aをこれより
も径の小さな樹脂吸収材201bの中で折り畳んでおく
必要がある。
【0008】ところが、従来は図13に示すように樹脂
吸収材201はその1箇所のみが折り畳まれていたた
め、管ライニング材210を管路内で反転させたときに
樹脂吸収材201aの折り畳み部がスムーズに開かず、
このため、硬化後の管ライニング材210の内周面にシ
ワが発生するという問題があった。
吸収材201はその1箇所のみが折り畳まれていたた
め、管ライニング材210を管路内で反転させたときに
樹脂吸収材201aの折り畳み部がスムーズに開かず、
このため、硬化後の管ライニング材210の内周面にシ
ワが発生するという問題があった。
【0009】従って、本発明の目的とする処は、硬化後
にシワの発生しない管ライニング材の製造方法を提供す
ることにある。
にシワの発生しない管ライニング材の製造方法を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、表面に気密性の高いフィル
ムをコーティングして成るシート状の樹脂吸収材を管状
に丸めてその端部同士を突き合わせ、その突き合わせ部
の裏面に2枚の帯状補強材A,Bの各片面を部分的に接
着するとともに、両補強材A,Bの端部同士を突き合わ
せて接着した後、別の帯状補強材Cを樹脂吸収材と補強
材A,Bとの間に介設してこれを樹脂吸収材と補強材
A,Bに接着し、樹脂吸収材の突き合わせ部の表面に帯
状のテープaを接着し、該テープaの上に幅広の別の帯
状テープbを被せてその幅方向両端を樹脂吸収材の表面
に接着することを特徴とする。
め、請求項1記載の発明は、表面に気密性の高いフィル
ムをコーティングして成るシート状の樹脂吸収材を管状
に丸めてその端部同士を突き合わせ、その突き合わせ部
の裏面に2枚の帯状補強材A,Bの各片面を部分的に接
着するとともに、両補強材A,Bの端部同士を突き合わ
せて接着した後、別の帯状補強材Cを樹脂吸収材と補強
材A,Bとの間に介設してこれを樹脂吸収材と補強材
A,Bに接着し、樹脂吸収材の突き合わせ部の表面に帯
状のテープaを接着し、該テープaの上に幅広の別の帯
状テープbを被せてその幅方向両端を樹脂吸収材の表面
に接着することを特徴とする。
【0011】又、請求項2記載の発明は、請求項1記載
の発明において、前記樹脂吸収材の中に別の管状樹脂吸
収材をその幅方向両端部を折り畳んだ状態で組み込むこ
とを特徴とする。
の発明において、前記樹脂吸収材の中に別の管状樹脂吸
収材をその幅方向両端部を折り畳んだ状態で組み込むこ
とを特徴とする。
【0012】
【作用】請求項1記載の発明によれば、管ライニング材
を構成する樹脂吸収材の突き合わせ部(接合部)は3枚
の補強部材A,B,Cと2枚のテープa,bによって補
強され、加工の点において補強材A,B,Cの溶着が安
定化するため、管ライニング材に強い周方向の引張力が
作用しても、該管ライニング材にバーストが発生するこ
とがない。又、樹脂吸収材の突き合わせ部(接合部)は
補強材A,B,Cによってその厚さが厚くなり、しか
も、テープaとテープbとは互いに接着状態にないた
め、テープbの接合スパンが長くなって、その伸びに伴
う厚さの減少が殆ど無視し得る程度に小さくなり、従っ
て、硬化後の管ライニング材の厚さが部分的に薄くなる
ことがなくなる。
を構成する樹脂吸収材の突き合わせ部(接合部)は3枚
の補強部材A,B,Cと2枚のテープa,bによって補
強され、加工の点において補強材A,B,Cの溶着が安
定化するため、管ライニング材に強い周方向の引張力が
作用しても、該管ライニング材にバーストが発生するこ
とがない。又、樹脂吸収材の突き合わせ部(接合部)は
補強材A,B,Cによってその厚さが厚くなり、しか
も、テープaとテープbとは互いに接着状態にないた
め、テープbの接合スパンが長くなって、その伸びに伴
う厚さの減少が殆ど無視し得る程度に小さくなり、従っ
て、硬化後の管ライニング材の厚さが部分的に薄くなる
ことがなくなる。
【0013】請求項2記載の発明によれば、内側に組み
込まれた樹脂吸収材(反転後は外側に位置する樹脂吸収
材)はその複数箇所が折り畳まれるため、管ライニング
材を管路内で反転させたときの樹脂吸収材の各折り畳み
部の開き代が小さくなり、各折り畳み部はスムーズに開
き、従って、硬化後の管ライニング材の内周面にシワが
発生することがなく、該管ライニング材の内周面の状態
は平滑に保たれる。
込まれた樹脂吸収材(反転後は外側に位置する樹脂吸収
材)はその複数箇所が折り畳まれるため、管ライニング
材を管路内で反転させたときの樹脂吸収材の各折り畳み
部の開き代が小さくなり、各折り畳み部はスムーズに開
き、従って、硬化後の管ライニング材の内周面にシワが
発生することがなく、該管ライニング材の内周面の状態
は平滑に保たれる。
【0014】
【実施例】以下に本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。
て説明する。
【0015】図1乃至図7は本発明に係る管ライニング
材の製造方法をその工程順に示す説明図、図8は図7の
A部拡大詳細図、図9は管ライニング材の部分斜視図、
図10は加圧後の管ライニング材の接合部の状態を示す
部分断面図である。
材の製造方法をその工程順に示す説明図、図8は図7の
A部拡大詳細図、図9は管ライニング材の部分斜視図、
図10は加圧後の管ライニング材の接合部の状態を示す
部分断面図である。
【0016】本発明に係る製造方法においては、図1に
示すシート状の樹脂吸収材1が用いられるが、該樹脂吸
収材1はポリエステル、ナイロン、アクリル、ポリプロ
ピレン、カーボン、ガラス又はこれらの混合体をボンデ
ィング又はパンチング加工して得られる不織布で構成さ
れており、その表面(図1では下面)には気密性の高い
プラスチックフィルム2がコーティングされている。
尚、プラスチックフィルム2としては、ポリウレタン、
ポリ塩化ビニル、ビニリデン、ポリエチレン、EVA、
ナイロン等のフィルムが用いられる。
示すシート状の樹脂吸収材1が用いられるが、該樹脂吸
収材1はポリエステル、ナイロン、アクリル、ポリプロ
ピレン、カーボン、ガラス又はこれらの混合体をボンデ
ィング又はパンチング加工して得られる不織布で構成さ
れており、その表面(図1では下面)には気密性の高い
プラスチックフィルム2がコーティングされている。
尚、プラスチックフィルム2としては、ポリウレタン、
ポリ塩化ビニル、ビニリデン、ポリエチレン、EVA、
ナイロン等のフィルムが用いられる。
【0017】而して、上記シート状の樹脂吸収材1はそ
の幅方向両端部が図1の矢印方向(内側方向)に折り曲
げられて図2に示すように丸められ、その端部同士が突
き合わされて管状に成形される。
の幅方向両端部が図1の矢印方向(内側方向)に折り曲
げられて図2に示すように丸められ、その端部同士が突
き合わされて管状に成形される。
【0018】次に、図3に示すように、管状に丸められ
た上記樹脂吸収材1の突き合わせ部(接合部)の裏面に
2枚の帯状補強材3,4の各片面の一部(外端部)を熱
溶着によって接着した後、図4に示すように両補強材
3,4の端部(自由端)同士を突き合わせて両者を熱溶
着する。
た上記樹脂吸収材1の突き合わせ部(接合部)の裏面に
2枚の帯状補強材3,4の各片面の一部(外端部)を熱
溶着によって接着した後、図4に示すように両補強材
3,4の端部(自由端)同士を突き合わせて両者を熱溶
着する。
【0019】その後、図5に示すように、樹脂吸収材1
の突き合わせ部を上方へ開き、その開いた部分から別の
帯状補強材5を組み込んで、図6に示すように、該補強
材5を樹脂吸収材1と補強材3,4との間に介設し、該
補強材5の上面を樹脂吸収材1に、下面を補強材3,4
にそれぞれ熱溶着する。尚、補強材3,4,5は樹脂吸
収材1と同様の不織布で構成されている。
の突き合わせ部を上方へ開き、その開いた部分から別の
帯状補強材5を組み込んで、図6に示すように、該補強
材5を樹脂吸収材1と補強材3,4との間に介設し、該
補強材5の上面を樹脂吸収材1に、下面を補強材3,4
にそれぞれ熱溶着する。尚、補強材3,4,5は樹脂吸
収材1と同様の不織布で構成されている。
【0020】次に、図7に示すように、樹脂吸収材1の
突き合わせ部(接合部)の表面(つまり、プラスチック
フィルム2)に帯状のテープ6を接着し、このテープ6
の上に幅広の別の帯状テープ7を被せてその幅方向両端
をプラスチックフィルム2に接着する。尚、テープ7は
プラスチックフィルム2と同材質のフィルムで構成され
るが、テープ6は図8に詳細に示すように上下2段の2
層構造に構成され、下の層6aはテープ7と同材質のフ
ィルムで構成され、上の層6bは下の層6aとは異なる
種類のフィルム又は織布で構成され、両テープ6,7は
互いに接着しない剥離状態に保たれている。
突き合わせ部(接合部)の表面(つまり、プラスチック
フィルム2)に帯状のテープ6を接着し、このテープ6
の上に幅広の別の帯状テープ7を被せてその幅方向両端
をプラスチックフィルム2に接着する。尚、テープ7は
プラスチックフィルム2と同材質のフィルムで構成され
るが、テープ6は図8に詳細に示すように上下2段の2
層構造に構成され、下の層6aはテープ7と同材質のフ
ィルムで構成され、上の層6bは下の層6aとは異なる
種類のフィルム又は織布で構成され、両テープ6,7は
互いに接着しない剥離状態に保たれている。
【0021】而して、以上の工程を経て図9に示す管ラ
イニング材10が得られるが、本実施例に係る管ライニ
ング材10においては、樹脂吸収材1の中に該樹脂吸収
材1よりも大径の別の管状樹脂吸収材8がその左右両端
部を折り畳んだ状態で組み込まれている。尚、管状樹脂
吸収材8は、その突き合わせ部を糸9で縫い合わせるこ
とによって管状に成形されており、その材質は管状樹脂
吸収材1のそれと同じである。
イニング材10が得られるが、本実施例に係る管ライニ
ング材10においては、樹脂吸収材1の中に該樹脂吸収
材1よりも大径の別の管状樹脂吸収材8がその左右両端
部を折り畳んだ状態で組み込まれている。尚、管状樹脂
吸収材8は、その突き合わせ部を糸9で縫い合わせるこ
とによって管状に成形されており、その材質は管状樹脂
吸収材1のそれと同じである。
【0022】以上のように構成される管ライニング材1
0は、樹脂吸収材1,8に熱硬化性樹脂、光硬化性樹脂
等の硬化性樹脂が含浸された状態で管路のライニングに
供されるが、該管ライニング材10はその製造に際し
て、樹脂吸収材1の突き合わせ部(接合部)が3枚の補
強部材3,4,5と2枚のテープ6,7によって補強さ
れ、加工の点において補強材3,4,5の溶着が安定化
するため、当該管ライニング材10の耐圧強度が高めら
れ、これに周方向の強い引張力が作用しても、該管ライ
ニング材10にバーストが発生することがない。
0は、樹脂吸収材1,8に熱硬化性樹脂、光硬化性樹脂
等の硬化性樹脂が含浸された状態で管路のライニングに
供されるが、該管ライニング材10はその製造に際し
て、樹脂吸収材1の突き合わせ部(接合部)が3枚の補
強部材3,4,5と2枚のテープ6,7によって補強さ
れ、加工の点において補強材3,4,5の溶着が安定化
するため、当該管ライニング材10の耐圧強度が高めら
れ、これに周方向の強い引張力が作用しても、該管ライ
ニング材10にバーストが発生することがない。
【0023】又、樹脂吸収材1の突き合わせ部(接合
部)は補強材3,4,5によってその厚さが厚くなり、
しかも、テープ6とテープ7とは互いに接着状態にない
ため、管ライニング材10に周方向の強い引張力が作用
しても、図10に示すようにテープ7の接合スパンが長
くなって、その伸びに伴う厚さの減少が殆ど無視し得る
程度に小さくなり、従って、硬化後の管ライニング材1
0の厚さが部分的に薄くなることがなくなる。
部)は補強材3,4,5によってその厚さが厚くなり、
しかも、テープ6とテープ7とは互いに接着状態にない
ため、管ライニング材10に周方向の強い引張力が作用
しても、図10に示すようにテープ7の接合スパンが長
くなって、その伸びに伴う厚さの減少が殆ど無視し得る
程度に小さくなり、従って、硬化後の管ライニング材1
0の厚さが部分的に薄くなることがなくなる。
【0024】更に、本実施例によれば、内側に組み込ま
れた樹脂吸収材(反転後は外側に位置する樹脂吸収材)
8はその左右両端部の2箇所が折り畳まれるため、管ラ
イニング材10を管路内で反転させたときの樹脂吸収材
8の各折り畳み部の開き代が小さくなり、各折り畳み部
はスムーズに開き、従って、硬化後の管ライニング材1
0の内周面にシワが発生することがなく、該管ライニン
グ材10の内周面の状態は平滑に保たれる。
れた樹脂吸収材(反転後は外側に位置する樹脂吸収材)
8はその左右両端部の2箇所が折り畳まれるため、管ラ
イニング材10を管路内で反転させたときの樹脂吸収材
8の各折り畳み部の開き代が小さくなり、各折り畳み部
はスムーズに開き、従って、硬化後の管ライニング材1
0の内周面にシワが発生することがなく、該管ライニン
グ材10の内周面の状態は平滑に保たれる。
【0025】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
記載の発明によれば、表面に気密性の高いフィルムをコ
ーティングして成るシート状の樹脂吸収材を管状に丸め
てその端部同士を突き合わせ、その突き合わせ部の裏面
に2枚の帯状補強材A,Bの各片面を部分的に接着する
とともに、両補強材A,Bの端部同士を突き合わせて接
着した後、別の帯状補強材Cを樹脂吸収材と補強材A,
Bとの間に介設してこれを樹脂吸収材と補強材A,Bに
接着し、樹脂吸収材の突き合わせ部の表面に帯状のテー
プaを接着し、該テープaの上に幅広の別の帯状テープ
bを被せてその幅方向両端を樹脂吸収材の表面に接着す
るようにしたため、耐圧強度が高くてバーストの発生が
防がれ、硬化後に厚さが部分的に薄くなることのない管
ライニング材を得ることができる。
記載の発明によれば、表面に気密性の高いフィルムをコ
ーティングして成るシート状の樹脂吸収材を管状に丸め
てその端部同士を突き合わせ、その突き合わせ部の裏面
に2枚の帯状補強材A,Bの各片面を部分的に接着する
とともに、両補強材A,Bの端部同士を突き合わせて接
着した後、別の帯状補強材Cを樹脂吸収材と補強材A,
Bとの間に介設してこれを樹脂吸収材と補強材A,Bに
接着し、樹脂吸収材の突き合わせ部の表面に帯状のテー
プaを接着し、該テープaの上に幅広の別の帯状テープ
bを被せてその幅方向両端を樹脂吸収材の表面に接着す
るようにしたため、耐圧強度が高くてバーストの発生が
防がれ、硬化後に厚さが部分的に薄くなることのない管
ライニング材を得ることができる。
【0026】又、請求項2記載の発明によれば、請求項
1記載の発明において、前記樹脂吸収材の中に別の管状
樹脂吸収材をその幅方向両端部を折り畳んだ状態で組み
込むようにしたため、硬化後にシワの発生しない管ライ
ニング材を得ることができる。
1記載の発明において、前記樹脂吸収材の中に別の管状
樹脂吸収材をその幅方向両端部を折り畳んだ状態で組み
込むようにしたため、硬化後にシワの発生しない管ライ
ニング材を得ることができる。
【図1】本発明に係る管ライニング材の製造方法を示す
樹脂吸収材の部分斜視図である。
樹脂吸収材の部分斜視図である。
【図2】本発明に係る管ライニング材の製造方法を示す
管状樹脂吸収材の部分斜視図である。
管状樹脂吸収材の部分斜視図である。
【図3】本発明に係る管ライニング材の製造方法を示す
管ライニング材の接合部の断面図である。
管ライニング材の接合部の断面図である。
【図4】本発明に係る管ライニング材の製造方法を示す
管ライニング材の接合部の断面図である。
管ライニング材の接合部の断面図である。
【図5】本発明に係る管ライニング材の製造方法を示す
管ライニング材の接合部の断面図である。
管ライニング材の接合部の断面図である。
【図6】本発明に係る管ライニング材の製造方法を示す
管ライニング材の接合部の断面図である。
管ライニング材の接合部の断面図である。
【図7】本発明に係る管ライニング材の製造方法を示す
管ライニング材の接合部の断面図である。
管ライニング材の接合部の断面図である。
【図8】図7のA部拡大詳細図である。
【図9】本発明方法によって製造された管ライニング材
の部分斜視図である。
の部分斜視図である。
【図10】本発明方法によって製造された管ライニング
材の加圧後の接合部の状態を示す部分断面図である。
材の加圧後の接合部の状態を示す部分断面図である。
【図11】従来の管ライニング材の接合部の構成を示す
断面図である。
断面図である。
【図12】従来の管ライニング材の接合部の構成を示す
断面図である。
断面図である。
【図13】従来の管ライニング材の断面図である。
1,8 樹脂吸収材 2 プラスチックフィルム 3〜5 補強材 6,7 テープ 10 管ライニング材
Claims (2)
- 【請求項1】 表面に気密性の高いフィルムをコーティ
ングして成るシート状の樹脂吸収材を管状に丸めてその
端部同士を突き合わせ、その突き合わせ部の裏面に2枚
の帯状補強材A,Bの各片面を部分的に接着するととも
に、両補強材A,Bの端部同士を突き合わせて接着した
後、別の帯状補強材Cを樹脂吸収材と補強材A,Bとの
間に介設してこれを樹脂吸収材と補強材A,Bに接着
し、樹脂吸収材の突き合わせ部の表面に帯状のテープa
を接着し、該テープaの上に幅広の別の帯状テープbを
被せてその幅方向両端を樹脂吸収材の表面に接着するこ
とを特徴とする管ライニング材の製造方法。 - 【請求項2】 前記樹脂吸収材の中に別の管状樹脂吸収
材をその幅方向両端部を折り畳んだ状態で組み込むこと
を特徴とする請求項1記載の管ライニング材の製造方
法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7023645A JP2702086B2 (ja) | 1995-02-13 | 1995-02-13 | 管ライニング材の製造方法 |
US08/533,041 US5698056A (en) | 1995-02-13 | 1995-09-25 | Method for manufacturing a tubular liner bag |
DK95307056T DK0726136T3 (da) | 1995-02-13 | 1995-10-04 | Fremgangsmåde til fremstilling af en rørformet foringspose |
EP95307056A EP0726136B1 (en) | 1995-02-13 | 1995-10-04 | A method for manufacturing a tubular liner bag |
DE69518733T DE69518733T2 (de) | 1995-02-13 | 1995-10-04 | Verfahren zum Herstellen eines Auskleidungsschlauches |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7023645A JP2702086B2 (ja) | 1995-02-13 | 1995-02-13 | 管ライニング材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08216255A true JPH08216255A (ja) | 1996-08-27 |
JP2702086B2 JP2702086B2 (ja) | 1998-01-21 |
Family
ID=12116298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7023645A Expired - Fee Related JP2702086B2 (ja) | 1995-02-13 | 1995-02-13 | 管ライニング材の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5698056A (ja) |
EP (1) | EP0726136B1 (ja) |
JP (1) | JP2702086B2 (ja) |
DE (1) | DE69518733T2 (ja) |
DK (1) | DK0726136T3 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19980071864A (ko) * | 1997-02-28 | 1998-10-26 | 타카오 카미야마 | 관 라이닝재 및 그 제조방법 |
JP2010264666A (ja) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Yokoshima & Co | 管ライニング材及びその製造方法 |
JP2012006334A (ja) * | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Ashimori Industry Co Ltd | 管路の内張り材及びその製造方法 |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5836357A (en) * | 1995-10-26 | 1998-11-17 | Bay Mills Ltd. | Pressure-expandable conduit liner |
JP2974130B2 (ja) * | 1996-11-21 | 1999-11-08 | 株式会社湘南合成樹脂製作所 | 管ライニング材の製造方法 |
GB9704731D0 (en) * | 1997-03-07 | 1997-04-23 | British United Shoe Machinery | Tubular pipeliner with fillet |
WO1999011966A1 (en) * | 1997-09-04 | 1999-03-11 | Texon Uk Limited | Renovative pipeliner |
GB9721405D0 (en) * | 1997-10-10 | 1997-12-10 | Texon Uk Ltd | Multi-layered renovative pipeliner |
JP3790052B2 (ja) * | 1998-09-25 | 2006-06-28 | 株式会社湘南合成樹脂製作所 | 管ライニング材の製造方法 |
JP2000127242A (ja) * | 1998-10-26 | 2000-05-09 | Shonan Gosei Jushi Seisakusho:Kk | 管ライニング材の製造方法 |
JP3839605B2 (ja) | 1998-12-22 | 2006-11-01 | 株式会社湘南合成樹脂製作所 | マンホール用ライニング材 |
NL1012474C2 (nl) * | 1999-06-29 | 2001-01-02 | Heineken Tech Services | Flexibele houder uit foliemateriaal alsmede vulmethode voor het met een vloeibare stof vullen van een dergelijke houder. |
US6306781B1 (en) | 1999-07-21 | 2001-10-23 | Senior Investments Ag | Expansion joint patch apparatus |
US6304698B1 (en) * | 1999-09-22 | 2001-10-16 | Milliken & Company | Conduit insert for optical fiber cable |
US6571833B1 (en) | 2000-07-14 | 2003-06-03 | Milliken & Company | Optic cable conduit insert and method of manufacture |
US6427726B1 (en) * | 2001-06-25 | 2002-08-06 | Blue Sky Forever, Inc. | Method for resin activation in pipeline repair |
WO2003076035A1 (es) * | 2002-03-13 | 2003-09-18 | Flavio Valerio Marin Hernandez | Juguete inflable y su proceso de elaboración |
US6708729B1 (en) * | 2002-03-14 | 2004-03-23 | Instituform B.V. | Fiber reinforced composite liner for lining an existing conduit and method of manufacture |
US6718100B2 (en) * | 2002-03-28 | 2004-04-06 | Milliken & Company | Fire resistant conduit insert for optical fiber cable |
US6837273B2 (en) * | 2002-06-19 | 2005-01-04 | Saint-Gobain Technical Fabrics Canada, Ltd. | Inversion liner and liner components for conduits |
US7096890B2 (en) * | 2002-06-19 | 2006-08-29 | Saint-Gobain Technical Fabrics Canada, Ltd. | Inversion liner and liner components for conduits |
US6926037B2 (en) * | 2002-12-17 | 2005-08-09 | Wellstream International Limited | Collapse tolerant flexible pipe and method of manufacturing same |
US7258141B2 (en) * | 2004-12-13 | 2007-08-21 | Catha Stephen C | Pipe liner apparatus and method |
JP4989203B2 (ja) * | 2006-12-04 | 2012-08-01 | 株式会社湘南合成樹脂製作所 | ライニング材及び管路ライニング工法 |
JP5086833B2 (ja) * | 2008-02-20 | 2012-11-28 | 株式会社湘南合成樹脂製作所 | ライニング材 |
US8347438B2 (en) * | 2008-09-29 | 2013-01-08 | Nike, Inc. | Footwear uppers and other textile components including reinforced and abutting edge joint seams |
US8118063B2 (en) * | 2009-02-26 | 2012-02-21 | Lmk Enterprises, Inc. | Method and apparatus for lining a pipe |
US8550121B2 (en) * | 2009-02-26 | 2013-10-08 | Lmk Technologies, Llc | Method and apparatus for lining a pipe |
JP5495250B2 (ja) * | 2009-05-08 | 2014-05-21 | 株式会社湘南合成樹脂製作所 | 管ライニング材及び管路ライニング工法 |
DE102009043102A1 (de) * | 2009-09-26 | 2011-03-31 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Kraftfahrzeug mit miteinander verbundenen Außenhautbauteilen sowie ein Verfahren zur Verbindung von Außenhautbauteilen |
CA3027985A1 (en) | 2010-01-22 | 2011-07-28 | Cohesive Systems Llc | Waterproof garment with invisible barrier seam |
US9981448B2 (en) | 2010-01-22 | 2018-05-29 | Cohesive Systems Llc | Waterproof garment with invisible barrier seam |
DE102011103001B4 (de) * | 2011-05-24 | 2023-03-16 | Brandenburger Liner Gmbh & Co. Kg | Auskleidungsschlauch zur Sanierung von defekten Abwasserkanälen |
US8850775B2 (en) | 2012-05-04 | 2014-10-07 | Garland Industries, Inc. | Non-welded coping caps and transitions |
DE102012008770A1 (de) * | 2012-05-07 | 2013-11-07 | Tim Brandenburger | Auskleidungsschlauch zur sanierung von defekten abwasserkanälen mit einer integralen längzugband-verstärkungslage |
EP2968752B1 (en) | 2013-03-15 | 2023-09-06 | Muffin Incorporated | Cell injection needle |
DE102013014796A1 (de) * | 2013-09-09 | 2015-03-12 | Brandenburger Patentverwertung GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Wilhelm Leo Betz, 76887 Bad Bergzabern) | Auskleidungsschlauch mit einem überlappend durch Klebeband verbundenen Außenfolienschlauch zur Auskleidung von Rohrleitungen und Verfahren zur Herstellung eines solchen |
DE102014008660A1 (de) * | 2014-06-13 | 2015-12-17 | Forschungszentrum Jülich GmbH | Fügeverfahren |
SE540402C2 (en) * | 2015-03-06 | 2018-09-11 | Climate Recovery Ind Ab | Duct, produced from fibre material and binder agent, having lengthwise fold lines, and method for its manufacture |
US10077855B2 (en) | 2015-09-22 | 2018-09-18 | Ina Acquisition Corp. | Method of lining pipe with high strength liner, high strength liner, and pipe lined with high strength liner |
DE102015013856A1 (de) * | 2015-10-06 | 2017-04-06 | Brandenburger Patentverwertung GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Tim Brandenburger, 76829 Landau) | Auskleidungsschlauch für die Kanalsanierung sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen |
US10704728B2 (en) * | 2018-03-20 | 2020-07-07 | Ina Acquisition Corp. | Pipe liner and method of making same |
US11333287B2 (en) | 2018-06-06 | 2022-05-17 | Johns Manville | Methods and materials to universally fit duct liner insulation for oval HVAC duct systems |
GB2580957B (en) * | 2019-01-31 | 2021-11-03 | W E Rawson Ltd | Improvements relating to pipe liners |
US12075870B2 (en) | 2020-09-22 | 2024-09-03 | Burlington Industries Llc | Protective garment and seam tape used therewith |
Family Cites Families (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2350132A (en) * | 1941-11-18 | 1944-05-30 | Rohdin Howard | Bag and method of making the same |
US2359190A (en) * | 1943-01-11 | 1944-09-26 | Union Bag & Paper Corp | Bag |
US2775082A (en) * | 1948-06-02 | 1956-12-25 | Clarence W Vogt | Method of filling and sealing bags |
US3630798A (en) * | 1968-01-04 | 1971-12-28 | Chase Bag Co | Method of making plastic-lined burlap bag |
FR1584491A (ja) * | 1968-03-15 | 1969-12-26 | ||
GB1340068A (en) * | 1970-09-22 | 1973-12-05 | Insituform Pipes & Structures | Lining of surfaces defining passageways |
US3829340A (en) * | 1971-03-17 | 1974-08-13 | Western Electric Co | Methods of making a tubular member having a sealed longitudinal seam |
US4080235A (en) * | 1974-08-15 | 1978-03-21 | Ab Ziristor | Method for providing a laminate web with a firm edge strip |
DE2550052B2 (de) * | 1975-11-07 | 1980-11-13 | Braun Ag, 6000 Frankfurt | Filmklebestreifen |
US4054473A (en) * | 1975-11-26 | 1977-10-18 | Ameron, Inc. | Method for sealing joints in plastic lined pipes |
US4132578A (en) * | 1976-10-15 | 1979-01-02 | Gell Jr Harold A | Plastic pipe welding apparatus and method |
US4156054A (en) * | 1978-03-09 | 1979-05-22 | Swiss Aluminium Limited | Bonded assembly and method for obtaining same |
EP0009402A1 (en) * | 1978-09-22 | 1980-04-02 | Insituform International Inc. | A method of forming laminated hoses and laminated hoses obtained |
GB2046171B (en) * | 1979-04-06 | 1984-02-01 | Woodroof Lab Inc | Fabric elastomer composite |
US4243453A (en) * | 1979-05-14 | 1981-01-06 | Morgan Adhesives Company | Methods for application and use of a composite pressure sensitive adhesive construction |
DE3481287D1 (de) * | 1983-05-20 | 1990-03-15 | Pfaff Ind Masch | Verfahren zum verbinden von einseitig mit thermoplastischem kunststoff beschichteten gewebelagen, verbinden nach dem verfahren und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens. |
GB8400233D0 (en) * | 1984-01-05 | 1984-02-08 | Edgealpha Ltd | Lining pipelines and passageways |
US4648926A (en) * | 1984-04-13 | 1987-03-10 | General Dynamics Pomona Division | Electrically-isolating coupler suitable for high pressure cryogenic gas flow |
US4685983A (en) * | 1984-08-28 | 1987-08-11 | Long Technologies, Inc. | Method and apparatus for the installation of a liner within a conduit |
JPS61143128A (ja) * | 1984-12-17 | 1986-06-30 | 芦森工業株式会社 | 管路の内張り材 |
JPS61143129A (ja) * | 1984-12-18 | 1986-06-30 | 芦森工業株式会社 | 管路の内張り材 |
US4722759A (en) * | 1985-03-01 | 1988-02-02 | James C. Roberts | Apparatus for fabricating drip irrigation tape |
US4709948A (en) * | 1985-08-19 | 1987-12-01 | Raychem Limited | Fibre reinforced polymeric article |
DE3536172A1 (de) * | 1985-10-10 | 1987-04-16 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und vorrichtung zum herstellen einer stossnaht mit deckband an einem rohr aus einer mehrschicht-packstoffbahn |
US5447665A (en) * | 1986-03-31 | 1995-09-05 | Nupipe, Inc. | Method of removal of replacement pipe installed in an existing conduit |
US5034180A (en) * | 1988-04-13 | 1991-07-23 | Nupipe, Inc. | Method for installing a substantially rigid thermoplastic pipe in an existing pipeline |
DE3716918C2 (de) * | 1987-05-20 | 1995-03-30 | Vetter Manfred Gmbh | Leckdichtkissen zum Abdichten schadhafter Wände von Behältern und Rohren |
US4938820A (en) * | 1987-06-11 | 1990-07-03 | Raychem Corporation | Joining of sheets |
DE3809125A1 (de) * | 1988-03-18 | 1989-09-28 | Sengewald Kg Karl H | Verfahren und vorrichtung zum rapportmaessigen verbinden von in beutelabschnitte unterteilten folienschlaeuchen |
JPH0245110A (ja) * | 1988-08-08 | 1990-02-15 | Piramitsudo:Kk | 巻癖を付けた末加硫ゴム部材の巻取用ライナーおよびその製造方法 |
US5093171A (en) * | 1989-03-06 | 1992-03-03 | J. P. Sheahan & Associates, Inc. | Processes to manufacture weatherable monolithic coverings, and composites useful therefor |
KR920701747A (ko) * | 1989-03-21 | 1992-08-12 | 원본미기재 | 배관이나 통로의 라이닝에 관련된 개선점 |
US5407630A (en) * | 1989-03-21 | 1995-04-18 | Insituform (Netherlands) Bv | Lining of pipelines or passageways |
US4976290A (en) * | 1989-06-12 | 1990-12-11 | Ozite Corporation | Tubular member having a liner |
US5044405A (en) * | 1989-08-21 | 1991-09-03 | Insituform Licensees B.V. | Method and apparatus for repair-lining of short sections of pipe |
US5058934A (en) * | 1989-12-28 | 1991-10-22 | Brannon Duane A | Flexible and extendible pipe section |
US5223204A (en) * | 1990-03-06 | 1993-06-29 | Get, Inc. | Method and apparatus for reversing a tubular bag |
GB9006154D0 (en) * | 1990-03-19 | 1990-05-16 | Insituform Group Ltd | Improvements relating to lining materials for pipelines and passageways and to pipes produced from such materials |
JP2736368B2 (ja) * | 1990-04-10 | 1998-04-02 | 芦森工業株式会社 | 管路の内張り材及び管路の内張り方法 |
US5169697A (en) * | 1990-05-25 | 1992-12-08 | Kappler Safety Group | Seaming tape for composite chemical barrier fabrics and method of forming bonded seams |
US5167901A (en) * | 1990-10-05 | 1992-12-01 | Driver F Thomas | Method of everting a tube |
US5084119A (en) * | 1990-10-17 | 1992-01-28 | Bridgestone/Firestone, Inc. | Lap seam and method forming same |
US5163481A (en) * | 1990-12-28 | 1992-11-17 | Guilio Catallo | Tubular liner for softlining pipe rehabilitation |
CA2072173C (en) * | 1991-06-24 | 2002-06-04 | Takayoshi Imoto | Lining material for pipe lines and a process for providing pipe lines therewith |
US5139134A (en) * | 1991-09-26 | 1992-08-18 | Krb Machinery Co. | Weldable urethane roller sleeve |
US5301719A (en) * | 1991-12-12 | 1994-04-12 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluoroelastomer lined flue ducts |
GB2262322B (en) * | 1991-12-14 | 1995-04-12 | W E Rawson Limited | Flexible tubular structures |
JPH08425B2 (ja) * | 1993-04-13 | 1996-01-10 | 株式会社湘南合成樹脂製作所 | 管路補修工法 |
US5349996A (en) * | 1992-07-27 | 1994-09-27 | Mcgregor Harold R | Bag filling apparatus having dust-tight spout |
ATE167559T1 (de) * | 1992-08-20 | 1998-07-15 | Ivan C Mandich | Verfahren zum installieren eines plastikliners in einem rohr |
JPH0775866B2 (ja) * | 1993-02-09 | 1995-08-16 | 株式会社湘南合成樹脂製作所 | 枝管ライニング工法 |
JP2554436B2 (ja) * | 1993-03-12 | 1996-11-13 | 株式会社湘南合成樹脂製作所 | 管ライニング材の反転方法 |
US5358359A (en) * | 1993-04-30 | 1994-10-25 | Insituform (Netherlands) B.V. | Apparatus for everting a tube |
US5374174A (en) * | 1993-05-17 | 1994-12-20 | Insituform (Netherlands) B.V. | Apparatus for/installing a liner within a service pipe or the like |
US5388616A (en) * | 1993-05-19 | 1995-02-14 | Mueller; Hans | Invertible liner for internal surfaces of fluid conveying pipes and the like |
US5320698A (en) * | 1993-06-28 | 1994-06-14 | S. D. Warren Company | Method of splicing a pressure sensitive laminate |
US5472755A (en) * | 1993-11-04 | 1995-12-05 | Brown-Bridge Industries | Splice |
US5487411A (en) * | 1994-11-22 | 1996-01-30 | Ipex Inc. | Liner pipe for repair of a host pipe |
-
1995
- 1995-02-13 JP JP7023645A patent/JP2702086B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-09-25 US US08/533,041 patent/US5698056A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-10-04 EP EP95307056A patent/EP0726136B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-10-04 DE DE69518733T patent/DE69518733T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-10-04 DK DK95307056T patent/DK0726136T3/da active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19980071864A (ko) * | 1997-02-28 | 1998-10-26 | 타카오 카미야마 | 관 라이닝재 및 그 제조방법 |
JP2010264666A (ja) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Yokoshima & Co | 管ライニング材及びその製造方法 |
JP2012006334A (ja) * | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Ashimori Industry Co Ltd | 管路の内張り材及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0726136B1 (en) | 2000-09-06 |
DK0726136T3 (da) | 2000-10-09 |
JP2702086B2 (ja) | 1998-01-21 |
US5698056A (en) | 1997-12-16 |
DE69518733T2 (de) | 2001-05-31 |
EP0726136A1 (en) | 1996-08-14 |
DE69518733D1 (de) | 2000-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08216255A (ja) | 管ライニング材の製造方法 | |
US6254709B1 (en) | Method of manufacturing a pipe liner bag | |
JP2974133B2 (ja) | 管ライニング材及びその製造方法 | |
JPH0745182B2 (ja) | 管ライニング材の製造方法 | |
JP2719312B2 (ja) | 管ライニング材の接合方法 | |
JP2019171857A (ja) | 管ライナとその製造および設置方法 | |
JP2974130B2 (ja) | 管ライニング材の製造方法 | |
JP3243690B2 (ja) | 管用ライニング材及びその製造方法 | |
JPH11235758A (ja) | 管ライニング材の製造方法及び管ライニング工法 | |
JP6954798B2 (ja) | 管更生用積層体および管更生用部材 | |
KR19980079866A (ko) | 관 라이닝재 | |
JP2737104B2 (ja) | 管ライニング材の接合方法 | |
JPH07125069A (ja) | 管ライニング材の製造方法 | |
JP4850036B2 (ja) | 伸縮性ホースの製造方法 | |
JP2001198980A (ja) | 管ライニング材 | |
JPH08258151A (ja) | 管ライニング材及び管路補修工法 | |
JP3049283B2 (ja) | 管ライニング材の製造方法 | |
JP2678151B2 (ja) | 管ライニング材及びその製造方法 | |
JP2607283B2 (ja) | 管ライニング材の製造方法 | |
JPH1080950A (ja) | 管ライニング材の接合構造 | |
JP2001191410A (ja) | 管ライニング材の製造方法 | |
JPS6128155Y2 (ja) | ||
JP3504887B2 (ja) | 管路の内張り材、その製造方法、管路の内張り方法及び内張りした管路 | |
JPH10151674A (ja) | 管ライニング材及びその製造方法 | |
JP2002160298A (ja) | 管ライニング材の接合構造及び接合方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |