JP2974130B2 - 管ライニング材の製造方法 - Google Patents

管ライニング材の製造方法

Info

Publication number
JP2974130B2
JP2974130B2 JP8310562A JP31056296A JP2974130B2 JP 2974130 B2 JP2974130 B2 JP 2974130B2 JP 8310562 A JP8310562 A JP 8310562A JP 31056296 A JP31056296 A JP 31056296A JP 2974130 B2 JP2974130 B2 JP 2974130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide tube
resin absorbent
inner layer
surface layer
tubular resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8310562A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10151672A (ja
Inventor
隆夫 神山
康弘 横島
茂 遠藤
啓之 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GETSUTO KK
OORU KK
YOKOSHIMA JUGEN
Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
GETSUTO KK
OORU KK
YOKOSHIMA JUGEN
Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GETSUTO KK, OORU KK, YOKOSHIMA JUGEN, Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd filed Critical GETSUTO KK
Priority to JP8310562A priority Critical patent/JP2974130B2/ja
Priority to KR1019970045835A priority patent/KR19980041875A/ko
Priority to TW086112775A priority patent/TW338742B/zh
Priority to EP97306971A priority patent/EP0844065B1/en
Priority to DK97306971T priority patent/DK0844065T3/da
Priority to DE69720655T priority patent/DE69720655T2/de
Priority to CA002221595A priority patent/CA2221595A1/en
Priority to US08/974,835 priority patent/US6136135A/en
Priority to AU45345/97A priority patent/AU724669B2/en
Publication of JPH10151672A publication Critical patent/JPH10151672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2974130B2 publication Critical patent/JP2974130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/162Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
    • F16L55/165Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section
    • F16L55/1656Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section materials for flexible liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/04Making preforms by assembling preformed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/002Handling tubes, e.g. transferring between shaping stations, loading on mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/26Lining or sheathing of internal surfaces
    • B29C63/34Lining or sheathing of internal surfaces using tubular layers or sheathings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、管路の補修に用い
られる管ライニング材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】地中に埋設された下水管等の管路が老朽
化した場合、該管路を掘出することなく、その内周面に
ライニングを施して当該管路を補修する管ライニング工
法が提案され、既に実用に供されている。この管ライニ
ング工法は、外表面が気密性の高いプラスチックフィル
ムで被覆された管状樹脂吸収材に硬化性樹脂を含浸せし
めて成る管ライニング材を流体圧によって管路内に反転
させながら挿入するとともに、該管ライニング材を管路
の内周面に押圧し、その状態を保ったまま管ライニング
材を加熱等して該管ライニング材に含浸された硬化性樹
脂を硬化せしめ、硬化した管ライニング材によって管路
の内周面をライニングして該管路を補修する工法であ
る。
【0003】ところで、斯かる管ライニング工法に使用
される管ライニング材は必要な強度を確保するためにそ
の板厚が調整されるが、この板厚の調整は複数の管状樹
脂吸収材を重ねて多層構造とすることによってなされて
いる。
【0004】例えば、管ライニング材に必要な板厚を確
保するためにこれを2層の管状樹脂吸収材で構成する場
合には、先ず、帯状の不織布から成る樹脂吸収材を丸め
てその両端部を接合することによって第1層の管状樹脂
吸収材を構成し、この第1層の管状樹脂吸収材を外側か
ら包むように別の帯状の樹脂吸収材を丸めてその両端部
を接合することによって第2層の管状樹脂吸収材を構成
し、内外2層の管状樹脂吸収材の外表面にプラスチック
フィルムを被覆して所望の板厚を有する管ライニング材
を製造する方法が採られていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、多層構造を
有する管ライニング材の製造方法において最も熟練を要
する作業は管状樹脂吸収材の外表面へのプラスチックフ
ィルムの被覆作業であるが、この被覆作業は多層構造の
重い管状樹脂吸収材に対して行われるために作業性が悪
いという問題があった。特に大口径で板厚の厚い管ライ
ニング材の製造に際しては、大型で重い管ライニング材
の加工ライン中からのズレを修正する作業は大変であ
り、管ライニングの取り扱い中に外表面のプラスチック
フィルムに傷を付けることもしばしばあった。
【0006】又、管状に成形された第1層の樹脂吸収材
の外側に帯状の樹脂吸収材を巻き付けて第2層以降の樹
脂吸収材を重ね合わせていく作業も大変で、多大の労力
と時間を要していた。
【0007】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、多層構造の管ライニング材を
作業性良く容易に製造することができる管ライニング材
の製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、管状樹脂吸収材の外表面を
プラスチックフィルムで被覆して成る外表層の内部に案
内チューブを挿入し、別の管状樹脂吸収材から成る内部
層を案内チューブ内に挿入した後、外表層と内部層を固
定した状態で案内チューブを抜き取り、外表層と内部層
の各管状樹脂吸収材に硬化性樹脂を含浸せしめることを
特徴とする。
【0009】請求項2記載の発明は、管状樹脂吸収材か
ら成る内部層を案内チューブ内に挿入し、別の管状樹脂
吸収材の外表面をプラスチックフィルムで被覆して成る
外表層の内部に前記案内チューブで覆われた内部層を挿
入した後、外表層と内部層を固定した状態で案内チュー
ブを抜き取り、外表層と内部層の各管状樹脂吸収材に硬
化性樹脂を含浸せしめることを特徴とする。
【0010】請求項3記載の発明は、管状樹脂吸収材の
外表面をプラスチックフィルムで被覆して成る外表層の
内部に第1の案内チューブを挿入するとともに、別の管
状樹脂吸収材から成る内部層を第2の案内チューブ内に
挿入し、前記第1の案内チューブの内部に前記第2の案
内チューブで覆われた内部層を挿入した後、外表層と内
部層を固定した状態で第1及び第2の案内チューブを抜
き取り、外表層と内部層の各管状樹脂吸収材に硬化性樹
脂を含浸せしめることを特徴とする。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項1,2又は
3記載の発明において、前記案内チューブを流体圧によ
って前記外表層の内部に反転挿入することを特徴とす
る。
【0012】請求項5記載の発明は、請求項1,2又は
3記載の発明において、前記案内チューブをチューブ状
フィルム、チューブ状複合フィルム或はプラスチックフ
ィルムと織布又はスプリットファイバーとを積層して成
る複合体で構成したことを特徴とする。
【0013】請求項6記載の発明は、請求項1,2又は
3記載の発明において、前記案内チューブに潤滑剤を塗
布することを特徴とする。
【0014】請求項7記載の発明は、請求項1,2又は
3記載の発明において、前記案内チューブを抜き取った
後、外表層と内部層の各一端部をボルトとナット及び座
金で固定するとともに、エンドカバーで密閉し、ボルト
とナット及び座金をカバーで被覆することを特徴とす
る。
【0015】請求項8記載の発明は、請求項1,2又は
3記載の発明において、前記外表層を、チューブ状の前
記プラスチックフィルムの内側に管状樹脂吸収材を通
し、該管状樹脂吸収材を真空引きしてこれの外表面にプ
ラスチックフィルムを密着せしめ、その状態を保ったま
まプラスチックフィルムを加熱してこれを管状樹脂吸収
材の外表面に溶着一体化することによって得ることを特
徴とする。
【0016】請求項9記載の発明は、請求項8記載の発
明において、前記管状樹脂吸収材の内側に気密性の高い
加圧チューブを挿入し、該加圧チューブを流体圧によっ
て膨張させて前記プラスチックフィルムと管状樹脂吸収
材を円管状に押し広げるとともに、管状樹脂吸収材を真
空引きしてこれの外表面にプラスチックフィルムを密着
せしめるようにしたことを特徴とする。
【0017】請求項10記載の発明は、請求項1,2又
は3記載の発明において、前記外表層を、片面にプラス
チックフィルムを被覆して成る帯状の樹脂吸収材をプラ
スチックフィルムが外側に位置するようにして管状に丸
め、その端部同士を接合した後、その接合部を気密的に
シールして得ることを特徴とする。
【0018】従って、本発明によれば、外表層と内部層
をそれぞれ別個に製造するようにしたため、それぞれの
製造が作業性良く行われ、特に外表層の外表面に被覆さ
れたプラスチックフィルムに傷を付けることがない。
又、内部層を案内チューブで案内しながら内部層を外表
層の内部に挿入するようにしたため、内部層が外部層の
内部にスムーズに挿入され、内部層が挿入されると案内
チューブを抜き取ることによって外表層と内部層を容易
に重ねて多層構造とすることができ、外表層と内部層の
各管状樹脂吸収材に硬化性樹脂を含浸させることによっ
て所望の板厚を有する管ライニング材を作業性良く容易
に製造することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
[第1発明]以下に第1発明の実施の形態を添付図面に
基づいて説明する。
【0020】図1乃至図3は第1発明に係る製造方法を
その工程順に示す断面図、図4は本発明方法によって製
造された管ライニング材の部分斜視図、図5は管ライニ
ング材のエンド加工部の拡大詳細図である。
【0021】本発明方法においては、図1に示すよう
に、管状樹脂吸収材1Aの外表面を気密性の高いプラス
チックフィルム1Bで被覆して成る外表層1の内部に案
内チューブ3が例えばエアー圧等の流体圧によって反転
挿入される。ここで、案内チューブ3はチューブ状フィ
ルム、チューブ状複合フィルム或はプラスチックフィル
ムと織布又はスプリットファイバーとを積層して成る複
合体で構成されており、その内外面は平滑であって、反
転前の外周面にはオイル、液体又は粉体のワックス等の
潤滑剤が塗布されている。従って、案内チューブ3が外
表層1の内部に反転挿入された状態では、案内チューブ
3の内周面にオイル等の潤滑剤が塗布されていることと
なる。尚、図1に示すように案内チューブ3のエンド部
には牽引ロープ(又はベルト)4が取り付けられてい
る。
【0022】而して、案内チューブ3の外表層1内への
反転挿入がその全長に亘って終了すると、該案内チュー
ブ3内に牽引ロープ(又はベルト)4が引き込まれる
が、図2に示すように、この牽引ロープ(又はベルト)
4の一端に別の管状樹脂吸収材2Aから成る内部層2の
一端を取り付ける。尚、内部層2を構成する管状樹脂吸
収材2Aの径の方が外表層1を構成する管状樹脂吸収材
1Aの径よりも大きく設定されている。
【0023】そして、図2に示すように、外表層1と案
内チューブ3の各一端を固定した状態で、牽引ロープ4
を図示矢印方向(図2の右方)に牽引して内部層2を案
内チューブ3内に引き込む。このとき、前述のように案
内チューブ3の内周面にはオイル等の潤滑剤が塗布され
ているため、内部層2は案内チューブ3内に抵抗なくス
ムーズに挿入される。
【0024】上述のようにして内部層2がその全長に亘
って案内チューブ3内に挿入されると、図3に示すよう
に、外表層1と内部層2を固定した状態で案内チューブ
3を牽引ロープ(又はベルト)5によって図示矢印方向
(図3の左方)に牽引してこれを抜き取る。すると、外
表層1と内部層2が重ね合わされるが、これらの端部に
は図5に詳細に示すエンド加工が施される。
【0025】而して、上記エンド加工は次のようになさ
れる。
【0026】即ち、外表層1と内部層2の各一端部がボ
ルト6とナット7及び座金8,9を用いて固定されると
ともに、外表層1と内部層2の端面が気密性の高いエン
ドカバー11によって被覆される。尚、エンドカバー1
1にはエアー抜きダクト11aが一体に形成されてお
り、外表層1と内部層2のエアー抜きが終了するとエア
ー抜きダクト11aは図示のように結ばれてエアーの出
入りが防がれる。
【0027】ところで、ボルト6が貫通する外表層1の
両面にはベース部材12が接着されており、外表層1と
内部層2の一端には牽引ロープ取付ベルト13と温水ホ
ース取付ベルト14がボルト6によって取り付けられて
おり、外部に露出するボルト6とナット7及び座金8,
9はカバー15によって被覆されている。尚、ベース部
材12とカバー15は不織布の片面にプラスチックフィ
ルムを被覆して構成されている。
【0028】そして、上述のエンド加工が終了すると、
外表層1と内部層2の各管状樹脂吸収材1A,2Aに不
飽和ポリエステル等の熱硬化性樹脂を含浸せしめること
によって、図4に示すような外表層1と内部層2とで2
層構造を構成する管ライニング材10が得られる。
【0029】而して、本発明方法によれば、外表層1と
内部層2をそれぞれ別個に製造することができるが、こ
こで、外表層1の製造方法を図6乃至図10に基づいて
説明する。尚、尚、図6乃至図9は外表層1の製造方法
をその工程順に示す説明図、図10は管状樹脂吸収材1
Aの真空引きを示す断面図である。
【0030】外表層1の製造においては、先ず、図6に
示すように、帯状に裁断された樹脂吸収材1Aの幅方向
端部同士を重ね合わせ、その重ね合わせ部をミシンで縫
い合わせ(ロック縫い)、この縫い合わせが終了する
と、縫い合わせ部を周方向に引っ張って図7に示すよう
に幅方向両端部が突き合わされた管状の樹脂吸収材1A
を得る。ここで、樹脂吸収材1Aは、ポリエステル、ア
クリル、ナイロン、ガラス、カーボン、セラミック等の
単体又はこれらの混合体から成る高融点の不織布で構成
されている。
【0031】尚、管状の樹脂吸収材1Aを成形する方法
としては、上記ロック縫いの他、直線縫い、針によるパ
ンチング加工、溶着、接着剤による接着等によって帯状
の樹脂吸収材1Aの突き合わせ部を接合する方法を採用
することができる。
【0032】次に、図9に示すように、シームレスのチ
ューブ状プラスチックフィルム1B内に管状の前記樹脂
吸収材1Aを通し、この管状樹脂吸収材1Aの内側に気
密性の高い加圧チューブ16を挿入する。尚、プラスチ
ックフィルムはポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロ
ン、ポリ塩化ビニル等で構成されている。
【0033】而して、図8に示す状態から加圧チューブ
16の両端を塞いで該加圧チューブ16を密封構造と
し、図9に示すようにコンプレッサー17からエアーホ
ース18を経て加圧チューブ16内に圧縮エアーを供給
すると、該加圧チューブ16は圧縮エアーの圧力を受け
て膨張し、管状樹脂吸収材1A及びプラスチックフィル
ム1Bを円管状に押し広げる。
【0034】そして、上記状態を保ったまま、図9及び
図10に示すように、真空ポンプ19及びバキュームホ
ース20を用いて管状樹脂吸収材1Aを真空引きすれ
ば、管状樹脂吸収材1Aの外側に位置するプラスチック
フィルム1Bが管状樹脂吸収材1A内に発生する負圧に
引かれて管状樹脂吸収材1Aの外表面に密着する。
【0035】その後、図9に示すように、円筒状の加熱
装置21内に管状樹脂吸収材1Aをプラスチックフィル
ム1B及び加圧チューブ16と共に通し、該加熱装置2
1を駆動しながらこれを牽引ロープ22で管状樹脂吸収
材1Aの一端から他端まで図示矢印方向に移動させれ
ば、プラスチックフィルム1Bは加熱装置21によって
加熱されて管状樹脂吸収材1Aの外周面に次々と溶着さ
れ、管状樹脂吸収材1Aの外表面はプラスチックフィル
ム1Bによって被覆される。尚、加熱装置21は、管状
樹脂吸収材1Aよりも十分大径な円筒状筒体23の内周
面に傾斜して取り付けられた複数の直線状電気ヒーター
24によって構成されており、電気ヒーター24に電源
25から通電すれば、該電気ヒーター24が発熱して前
述のようにプラスチックフィルム1Bが加熱される。
【0036】ところで、外表層は図11及び図12に示
す方法によっても製造される。尚、図11及び図12は
外表層1の別の製造方法を示す部分斜視図である。
【0037】即ち、図11に示すように、片面にプラス
チックフィルム1Bを被覆して成る帯状の樹脂吸収材1
Aをプラスチックフィルム1Bが外側に位置するように
して管状に丸め、図12に示すように、その端部同士を
縫製によって接合した後、樹脂吸収材1Aの外周にこれ
の接合部に沿って薄い帯状の不織布1aを熱接着剤で接
着して接合部を気密的にシールして外表層1を得るよう
にしても良い。尚、熱接着剤としては、ポリエチレン、
ナイロン系のものが使用される。
【0038】一方、内部層2は図6及び図7に示したと
同様の方法によって製造される。
【0039】即ち、図示しないが、帯状に裁断された樹
脂吸収材2Aの幅方向端部同士を重ね合わせ、その重ね
合わせ部をミシンで縫い合わせ(ロック縫い)、この縫
い合わせが終了すると、縫い合わせ部を周方向に引っ張
ることによって管状樹脂吸収材2Aを製造することがで
きる。ここで、管状樹脂吸収材2Aの材質としては外表
層1の管状樹脂吸収材1Aと同じものが選定される。
【0040】尚、内部層2の管状樹脂吸収材2Aを成形
する方法としても、上記ロック縫いの他、直線縫い、針
によるパンチング加工、溶着、接着剤による接着等によ
って帯状の樹脂吸収材2Aの突き合わせ部を接合する方
法を採用することができる。
【0041】而して、本実施の形態によれば、外表層1
と内部層2をそれぞれ別個に製造することができるた
め、それぞれの製造が作業性良く行われ、特に外表層1
の外表面に被覆されたプラスチックフィルム1Bに傷を
付けることがない。
【0042】又、内部層2を案内チューブ3で案内しな
がら内部層2を外表層1の内部に挿入するようにしたた
め、内部層2が外部層1の内部にスムーズに挿入され、
内部層が挿入されると案内チューブ3を抜き取ることに
よって外表層1と内部層2を容易に重ねて多層構造とす
ることができ、外表層1と内部層2の各管状樹脂吸収材
1A,2Aに硬化性樹脂を含浸させることによって所望
の板厚を有する管ライニング材10を作業性良く容易に
製造することができる。 [第2発明]次に、第2発明の実施の形態を図13乃至
図15に基づいて説明する。尚、図13乃至図15は第
2発明に係る製造方法をその工程順に示す断面図であ
る。
【0043】本発明方法においては、先ず、図13に示
すように、管状樹脂吸収材2Aから成る内部層2を牽引
ロープ(又はベルト)4を用いて図示矢印方向(図13
の右方)に牽引してこれを案内チューブ3内に挿入す
る。ここで、案内チューブ3は前記第1発明と同様にチ
ューブ状フィルム、チューブ状複合フィルム或はプラス
チックフィルムと織布又はスプリットファイバーとを積
層して成る複合体で構成されており、その内外周面は平
滑であって、内外周面にはオイル等の潤滑剤が塗布され
ている。従って、内部層2は案内チューブ3内に抵抗な
くスムーズに挿入される。
【0044】次に、図14に示すように、別の管状樹脂
吸収材1Aの外表面をプラスチックフィルム1Bで被覆
して成る外表層1の一端を固定し、前記案内チューブ3
で覆われた内部層2を牽引ロープ(又はベルト)4を用
いて図示矢印方向(図14の右方)に牽引してこれを外
表層1の内部に挿入する。尚、このとき、前述のように
案内チューブ3の外周面にもオイル等の潤滑剤が塗布さ
れているため、該案内チューブ3で覆われた内部層2の
外表層1内への挿入は抵抗なくスムーズになされる。
【0045】上述のようにして案内チューブ3で覆われ
た内部層2がその全長に亘って案内チューブ3内に挿入
されると、図15に示すように、外表層1と内部層2を
固定した状態で案内チューブ3を牽引ロープ(又はベル
ト)5によって図示矢印方向(図15の左方)に牽引し
てこれを抜き取る。すると、外表層1と内部層2が重ね
合わされ、これらの端部には図5に示すと同様のエンド
加工が施される。
【0046】そして、上述のエンド加工が終了すると、
外表層1と内部層2の各管状樹脂吸収材1A,2Aに不
飽和ポリエステル等の熱硬化性樹脂を含浸せしめること
によって、図4に示したと同様の外表層1と内部層2と
で2層構造を構成する管ライニング材10が得られる。
【0047】尚、本発明において使用される外表層1と
内部層2は前記第1発明と同様に製造され、第1発明と
同様に内部層2の径の方が外表層1の径よりも大きく設
定される。
【0048】而して、本発明においても、外表層1と内
部層2をそれぞれ別個に製造することができるため、前
記第1発明と同様の効果が得られる。
【0049】又、内部層2を案内チューブ3で覆った状
態で外表層1の内部に挿入するようにしたため、内部層
2が外部層1の内部にスムーズに挿入され、内部層2が
挿入されると案内チューブ3を抜き取ることによって外
表層1と内部層2を容易に重ねて多層構造とすることが
でき、所望の板厚を有する管ライニング材10を作業性
良く容易に製造することができる。 [第3発明]次に、第3発明の実施の形態を図16に基
づいて説明する。尚、図16は第3発明に係る製造方法
を示す部分断面図である。
【0050】本発明は基本的に第2発明と同様である
が、本発明では、図16に示すように、外表層1の内部
に予め案内チューブ3’を図1に示すと同様に流体圧に
よって反転挿入しておき、外表層1と案内チューブ3’
の各一端を固定した状態で、前記案内チューブ3で覆わ
れた内部層2を牽引ロープ(又はベルト)4を用いて図
示矢印方向(図16の右方)に牽引してこれを案内チュ
ーブ3’の内部に挿入した後、外表層1と内部層2を固
定した状態で両案内チューブ3,3’を抜き取り、外表
層1と内部層2の各管状樹脂吸収材1A,1Bに硬化性
樹脂を含浸せしめることによって図4に示すと同様の管
ライニング材10を製造するようにしている。尚、案内
チューブ3の外周面と案内チューブ3’の内周面の少な
くとも一方にはオイル等の潤滑剤が塗布されており、案
内チューブ3で覆われた内部層2の案内チューブ3’へ
の挿入は抵抗なくスムーズになされる。
【0051】而して、本発明においても前記第1及び第
2発明と同様の効果が得られる。
【0052】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、外表層と内部層をそれぞれ別個に製造するよう
にしたため、それぞれの製造を作業性良く行うことがで
きるとともに、外表層の外表面に被覆されたプラスチッ
クフィルムの損傷を防ぐことができるという効果が得ら
れる。
【0053】又、本発明によれば、内部層を案内チュー
ブで案内しながら内部層を外表層の内部に挿入するよう
にしたため、内部層が外部層の内部にスムーズに挿入さ
れ、内部層が挿入されると案内チューブを抜き取ること
によって外表層と内部層を容易に重ねて多層構造とする
ことができ、外表層と内部層の各管状樹脂吸収材に硬化
性樹脂を含浸させることによって所望の板厚を有する管
ライニング材を作業性良く容易に製造することができる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1発明に係る製造方法をその工程順に示す断
面図である。
【図2】第1発明に係る製造方法をその工程順に示す断
面図である。
【図3】第1発明に係る製造方法をその工程順に示す断
面図である。
【図4】第1発明に係る製造方法によって製造された管
ライニング材の部分斜視図である。
【図5】第1発明に係る製造方法によって製造された管
ライニング材のエンド加工部の拡大詳細図である。
【図6】外表層の製造方法をその工程順に示す説明図で
ある。
【図7】外表層の製造方法をその工程順に示す説明図で
ある。
【図8】外表層の製造方法をその工程順に示す説明図で
ある。
【図9】外表層の製造方法をその工程順に示す説明図で
ある。
【図10】管状樹脂吸収材の真空引きを示す断面図であ
る。
【図11】外表層の別の製造方法を示す部分斜視図であ
る。
【図12】外表層の別の製造方法を示す部分斜視図であ
る。
【図13】第2発明に係る製造方法をその工程順に示す
断面図である。
【図14】第2発明に係る製造方法をその工程順に示す
断面図である。
【図15】第2発明に係る製造方法をその工程順に示す
断面図である。
【図16】第3発明に係る製造方法を示す部分断面図で
ある。
【符号の説明】
1 外表層 1A 管状樹脂吸収材 1B プラスチックフィルム 2 内部層 2A 管状樹脂吸収材 3 案内チューブ(第2の案内チューブ) 3’ 案内チューブ(第1の案内チューブ) 6 ボルト 7 ナット 8,9 座金 10 管ライニング材 11 エンドカバー 15 カバー 16 加圧チューブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神山 隆夫 神奈川県平塚市代官町31番27号株式会社 湘南合成樹脂製作所内 (72)発明者 横島 康弘 茨城県結城郡石下町大字篠山175−3有 限会社 横島内 (72)発明者 遠藤 茂 茨城県つくば市花畑2丁目12番4号株式 会社 ゲット内 (72)発明者 青木 啓之 埼玉県所沢市林1丁目194番地の4株式 会社 オール内 (56)参考文献 特開 平6−328566(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 63/00 - 63/48 B32B 1/00 - 35/00

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管状樹脂吸収材の外表面をプラスチック
    フィルムで被覆して成る外表層の内部に案内チューブを
    挿入し、別の管状樹脂吸収材から成る内部層を案内チュ
    ーブ内に挿入した後、外表層と内部層を固定した状態で
    案内チューブを抜き取り、外表層と内部層の各管状樹脂
    吸収材に硬化性樹脂を含浸せしめることを特徴とする管
    ライニング材の製造方法。
  2. 【請求項2】 管状樹脂吸収材から成る内部層を案内チ
    ューブ内に挿入し、別の管状樹脂吸収材の外表面をプラ
    スチックフィルムで被覆して成る外表層の内部に前記案
    内チューブで覆われた内部層を挿入した後、外表層と内
    部層を固定した状態で案内チューブを抜き取り、外表層
    と内部層の各管状樹脂吸収材に硬化性樹脂を含浸せしめ
    ることを特徴とする管ライニング材の製造方法。
  3. 【請求項3】 管状樹脂吸収材の外表面をプラスチック
    フィルムで被覆して成る外表層の内部に第1の案内チュ
    ーブを挿入するとともに、別の管状樹脂吸収材から成る
    内部層を第2の案内チューブ内に挿入し、前記第1の案
    内チューブの内部に前記第2の案内チューブで覆われた
    内部層を挿入した後、外表層と内部層を固定した状態で
    第1及び第2の案内チューブを抜き取り、外表層と内部
    層の各管状樹脂吸収材に硬化性樹脂を含浸せしめること
    を特徴とする管ライニング材の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記案内チューブを流体圧によって前記
    外表層の内部に反転挿入することを特徴とする請求項
    1,2又は3記載の管ライニング材の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記案内チューブは、チューブ状フィル
    ム、チューブ状複合フィルム或はプラスチックフィルム
    と織布又はスプリットファイバーとを積層して成る複合
    体で構成されることを特徴とする請求項1,2又は3記
    載の管ライニング材の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記案内チューブに潤滑剤を塗布するこ
    とを特徴とする請求項1,2又は3記載の管ライニング
    材の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記案内チューブを抜き取った後、外表
    層と内部層の各一端部をボルトとナット及び座金で固定
    するとともに、エンドカバーで密閉し、ボルトとナット
    及び座金をカバーで被覆することを特徴とする請求項
    1,2又は3記載の管ライニング材の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記外表層は、チューブ状の前記プラス
    チックフィルムの内側に管状樹脂吸収材を通し、該管状
    樹脂吸収材を真空引きしてこれの外表面にプラスチック
    フィルムを密着せしめ、その状態を保ったままプラスチ
    ックフィルムを加熱してこれを管状樹脂吸収材の外表面
    に溶着一体化することによって得られることを特徴とす
    る請求項1,2又は3記載の管ライニング材の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 前記管状樹脂吸収材の内側に気密性の高
    い加圧チューブを挿入し、該加圧チューブを流体圧によ
    って膨張させて前記プラスチックフィルムと管状樹脂吸
    収材を円管状に押し広げるとともに、管状樹脂吸収材を
    真空引きしてこれの外表面にプラスチックフィルムを密
    着せしめるようにしたことを特徴とする請求項8記載の
    管ライニング材の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記外表層は、片面にプラスチックフ
    ィルムを被覆して成る帯状の樹脂吸収材をプラスチック
    フィルムが外側に位置するようにして管状に丸め、その
    端部同士を接合した後、その接合部を気密的にシールし
    て得られることを特徴とする請求項1,2又は3記載の
    管ライニング材の製造方法。
JP8310562A 1996-11-21 1996-11-21 管ライニング材の製造方法 Expired - Fee Related JP2974130B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310562A JP2974130B2 (ja) 1996-11-21 1996-11-21 管ライニング材の製造方法
TW086112775A TW338742B (en) 1996-11-21 1997-09-04 Manufacturing method of in-tube lining
KR1019970045835A KR19980041875A (ko) 1996-11-21 1997-09-04 관라이닝재의 제조방법
DK97306971T DK0844065T3 (da) 1996-11-21 1997-09-09 Fremgangsmåde til fremstilling af en rørforingspose
EP97306971A EP0844065B1 (en) 1996-11-21 1997-09-09 Method of manufacturing a pipe liner bag
DE69720655T DE69720655T2 (de) 1996-11-21 1997-09-09 Verfahren zur Herstellung einer Rohrauskleidung
CA002221595A CA2221595A1 (en) 1996-11-21 1997-11-20 Method of manufacturing a pipe liner bag
US08/974,835 US6136135A (en) 1996-11-21 1997-11-20 Method of manufacturing a pipe liner bag
AU45345/97A AU724669B2 (en) 1996-11-21 1997-11-21 Method of manufacturing a pipe liner bag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310562A JP2974130B2 (ja) 1996-11-21 1996-11-21 管ライニング材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10151672A JPH10151672A (ja) 1998-06-09
JP2974130B2 true JP2974130B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=18006745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8310562A Expired - Fee Related JP2974130B2 (ja) 1996-11-21 1996-11-21 管ライニング材の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6136135A (ja)
EP (1) EP0844065B1 (ja)
JP (1) JP2974130B2 (ja)
KR (1) KR19980041875A (ja)
AU (1) AU724669B2 (ja)
CA (1) CA2221595A1 (ja)
DE (1) DE69720655T2 (ja)
DK (1) DK0844065T3 (ja)
TW (1) TW338742B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU742515B2 (en) * 1997-06-24 2002-01-03 Lmk Technologies, Llc Apparatus for repairing a pipeline and method for using same
US6481928B1 (en) * 1997-09-22 2002-11-19 David Doolaege Flexible hydraulic structure and system for replacing a damaged portion thereof
JP3790052B2 (ja) * 1998-09-25 2006-06-28 株式会社湘南合成樹脂製作所 管ライニング材の製造方法
JP3839605B2 (ja) * 1998-12-22 2006-11-01 株式会社湘南合成樹脂製作所 マンホール用ライニング材
US20050281970A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Lamarca Louis J Ii Lateral liner substrates
JP2010201887A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Shonan Plastic Mfg Co Ltd 管ライニング材
EP2343179B1 (de) * 2010-01-12 2014-11-12 TWE Group GmbH Ultraschall- und Laserschweißen in der Rohrsanierung
JP5530880B2 (ja) * 2010-09-28 2014-06-25 東海ゴム工業株式会社 管体用防音カバーおよびカバー付き管体
DK2777925T3 (da) 2013-03-11 2021-08-09 Buergofol GmbH Indføringsslange til udgravningsfri kloakrørsrenovation
DE102014110929A1 (de) 2014-07-31 2016-02-04 Sml Verwaltungs Gmbh Auskleidungsschlauch zur Sanierung fluidführender Leitungssysteme
GB2580957B (en) * 2019-01-31 2021-11-03 W E Rawson Ltd Improvements relating to pipe liners

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4581085A (en) * 1982-02-05 1986-04-08 Insituform International N.V. Lining of pipelines or passageways
JPH0723240Y2 (ja) * 1988-09-16 1995-05-31 日本鋼管株式会社 管路の内張り工法に使用されるチューブ
US5407630A (en) * 1989-03-21 1995-04-18 Insituform (Netherlands) Bv Lining of pipelines or passageways
CA2000955A1 (en) * 1989-08-07 1991-02-07 Lyman R. Lyon Pipe liner and method of installation thereof
JPH0745182B2 (ja) * 1990-06-29 1995-05-17 株式会社ゲット 管ライニング材の製造方法
JP2554411B2 (ja) * 1991-05-31 1996-11-13 株式会社ゲット 枝管ライニング材及びその製造方法
JPH08426B2 (ja) * 1993-04-13 1996-01-10 株式会社湘南合成樹脂製作所 管ライニング材とその製造方法及び管路補修工法
AU742515B2 (en) * 1997-06-24 2002-01-03 Lmk Technologies, Llc Apparatus for repairing a pipeline and method for using same
JP2702086B2 (ja) * 1995-02-13 1998-01-21 株式会社湘南合成樹脂製作所 管ライニング材の製造方法
JP2837384B2 (ja) * 1996-03-19 1998-12-16 株式会社湘南合成樹脂製作所 管ライニング工法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0844065B1 (en) 2003-04-09
DE69720655T2 (de) 2003-12-24
AU4534597A (en) 1998-06-04
TW338742B (en) 1998-08-21
AU724669B2 (en) 2000-09-28
CA2221595A1 (en) 1998-05-21
JPH10151672A (ja) 1998-06-09
US6136135A (en) 2000-10-24
EP0844065A3 (en) 2000-05-17
DE69720655D1 (de) 2003-05-15
DK0844065T3 (da) 2003-07-14
EP0844065A2 (en) 1998-05-27
KR19980041875A (ko) 1998-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2974133B2 (ja) 管ライニング材及びその製造方法
JP3790052B2 (ja) 管ライニング材の製造方法
JPH0745182B2 (ja) 管ライニング材の製造方法
EP0997259A2 (en) Method of manufacturing a pipe liner bag
JP2974130B2 (ja) 管ライニング材の製造方法
JPH08216255A (ja) 管ライニング材の製造方法
CA3037181A1 (en) Pipe liner and method of making and installing the same
JP2719312B2 (ja) 管ライニング材の接合方法
JP7021421B2 (ja) 管ライニング材及びその製造方法
JP3049283B2 (ja) 管ライニング材の製造方法
EP0844076B1 (en) Pipe liner bag and manufacturing method therefor
JPH10246388A (ja) 管ライニング材
JPH11235758A (ja) 管ライニング材の製造方法及び管ライニング工法
JPH10323897A (ja) 管ライニング材の製造方法
JP2001129882A (ja) 管ライニング材及び管ライニング工法
JP3072977B2 (ja) 管ライニング材及びその製造方法
JP3851035B2 (ja) 管ライニング材
JPH10151674A (ja) 管ライニング材及びその製造方法
JP2001198980A (ja) 管ライニング材
JPH07125069A (ja) 管ライニング材の製造方法
JP2737104B2 (ja) 管ライニング材の接合方法
JP2001191410A (ja) 管ライニング材の製造方法
AU4530597A (en) Pipe liner bag and manufacturing method therefor
JP2932358B2 (ja) 管ライニング工法
JPH10202747A (ja) 管ライニング材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees