JPH0821273A - 内燃エンジンの燃料噴射制御装置 - Google Patents

内燃エンジンの燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPH0821273A
JPH0821273A JP6177664A JP17766494A JPH0821273A JP H0821273 A JPH0821273 A JP H0821273A JP 6177664 A JP6177664 A JP 6177664A JP 17766494 A JP17766494 A JP 17766494A JP H0821273 A JPH0821273 A JP H0821273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
amount
fuel injection
injection
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6177664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3325392B2 (ja
Inventor
Naosuke Akasaki
修介 赤崎
Yoichi Nishimura
要一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP17766494A priority Critical patent/JP3325392B2/ja
Priority to US08/495,026 priority patent/US5568799A/en
Priority to DE69526391T priority patent/DE69526391T2/de
Priority to EP95110175A priority patent/EP0691463B1/en
Publication of JPH0821273A publication Critical patent/JPH0821273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3325392B2 publication Critical patent/JP3325392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/047Taking into account fuel evaporation or wall wetting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • F02D41/107Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration and deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジン運転状態の変化時における空燃比の
制御性をより向上させる。 【構成】 燃料噴射の実行中において(CNTINJ=
1)燃料噴射量の今回値TOUT(n)と前回値TOU
T(n−1)との差(変化量)ΔTOUTを算出し(S
42)、その絶対値が所定以上のとき噴射量の修正を行
う(S43)。即ち、ΔTOUTが正のときは、噴射タ
イマを加算修正し(S46)、負のときは噴射タイマを
減算修正する(S53)。ただし、フューエルカットへ
の移行が指示されたときは、減算修正は行わない(S4
8)。また、減算すべき燃料量が未だ噴射していない燃
料量より大きいときは、直ちに噴射を停止する(S4
9,S59)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃エンジンの吸気管
内への燃料噴射時期及び燃料噴射量を制御する燃料噴射
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンの加速時のように急激に負荷が
増加する場合は、燃料供給量が不足しがちであることを
考慮して、1燃焼行程毎に吸入行程から十分進んだ第1
回目の噴射時期と吸入行程に近い第2回目の噴射時期と
を設定し、第1回目の噴射で燃料供給量の全量を噴射す
るとともに、第1回目と第2回目の噴射の間における負
荷の変化に基づく燃料供給量の不足分を第2回目の噴射
で補償するようにした燃料噴射制御装置が、従来より知
られている(特開昭63―129141号公報)。
【0003】また、吸気弁と排気弁がともに開弁するオ
ーバラップ期間をさけて分割噴射を行う燃料噴射制御装
置において、エンジン運転状態の急変により第1回目の
噴射開始時期が遅れた場合は、エンジン運転状態や遅れ
時間に応じて、第1回目で噴射されなかった分を第2回
目に加算して噴射するか、遅れ時間分だけ第1回目の噴
射終了時期を遅らせるようにしたものが提案されている
(特開平5―231223号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の制御装置の内前者のものでは、第1回目の噴射実行
中に燃料噴射量を増加すべきであることが判明しても、
その増加補正は第2回目の噴射において実行されるた
め、空燃比の制御性の点で改善の余地が残されていた。
また、エンジン運転状態の変化により燃料噴射量の減量
が必要となった場合については考慮していないため、エ
ンジン負荷の急激な減少時における制御性は改善できな
った。
【0005】また、後者の制御装置は、噴射開始時期の
遅れを補償するものであり燃料噴射量自体を修正するも
のではないため、同様に改善の余地が残されていた。
【0006】本発明は、上述した点に鑑みなされたもの
であり、エンジン運転状態の変化時における空燃比の制
御性をより向上させることができる内燃エンジンの燃料
噴射制御装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、内燃エンジンの吸気管へ燃料を噴射する燃料
噴射手段と、該燃料噴射手段により噴射すべき燃料噴射
量を、前記吸気管への燃料の噴射から気筒内に到達する
までの燃料の輸送遅れに基づく補正を行いつつ所定の演
算周期で演算し、該演算結果を出力する燃料噴射量演算
手段と、噴射した燃料の少なくとも一部が今回の吸気行
程中に気筒内に吸入されるように予め定められた燃料噴
射可能期間中に、前記燃料噴射手段による燃料噴射を実
行させる噴射実行指令手段とを備えた内燃エンジンの燃
料噴射制御装置において、前記噴射実行指令手段は、燃
料噴射量の最新の演算結果に応じて燃料噴射実行中に燃
料噴射量を修正するようにしたものである。
【0008】また、前記噴射実行指令手段は、前記燃料
噴射可能期間中であって前記燃料噴射終了後に出力され
た最新の燃料噴射量が、既に噴射された燃料量より大き
いときは、既に噴射された燃料量と最新の燃料噴射量と
に基づいて再度燃料噴射を実行させることが望ましい。
【0009】さらに、前記噴射実行指令手段は、前記再
度の燃料噴射実行中に出力された最新の燃料噴射量に応
じて実行中の燃料噴射量を修正することが望ましい。
【0010】また、前記燃料噴射量演算手段は、前記吸
気管への付着燃料量と該付着燃料量から持ち去られる燃
料量とに応じて、前記燃料の輸送遅れに基づく補正を行
い、前記付着燃料量の演算は前記燃料噴射可能期間中に
噴射されたすべての燃料量(TOUTF)に基づいて行
うことが望ましい。
【0011】また、前記噴射実行指令手段は、修正量が
所定値(TCHON)以下のときは前記燃料噴射量の修
正を行わないことが望ましい。
【0012】また、前記噴射実行指令手段は、燃料噴射
量を減少方向に修正すべき場合においても、フューエル
カットが指示されたときは該修正を行わないことが望ま
しい。
【0013】また、前記噴射実行指令手段は、燃料噴射
量の減少方向への修正量が未だ噴射していない燃料量
(TSTORE)より大きいときは、直ちに燃料噴射を
停止することが望ましい。
【0014】
【作用】吸気管内に噴射すべき燃料噴射量が、吸気管へ
の燃料の噴射から気筒内に到達するまでの燃料の輸送遅
れに基づく補正を行いつつ所定の演算周期で演算され、
最新の演算結果に応じて燃料噴射実行中に燃料噴射量が
修正される。
【0015】また、燃料噴射可能期間中であって燃料噴
射終了後に得られた最新の燃料噴射量が、既に噴射され
た燃料量より大きいときは、既に噴射された燃料量と最
新の燃料噴射量とに基づいて再度燃料噴射が行われる。
【0016】さらに、再度の燃料噴射実行中に出力され
た最新の燃料噴射量に応じて実行中の燃料噴射量を修正
される。
【0017】また、前記燃料の輸送遅れに基づく補正
は、吸気管への付着燃料量と該付着燃料量から持ち去ら
れる燃料量とに応じて行われ、付着燃料量の演算は燃料
噴射可能期間中に噴射されたすべての燃料量に基づいて
行われる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき詳説す
る。
【0019】図1は本発明の一実施例に係る内燃エンジ
ン及びその制御装置の全体構成図である。
【0020】同図中、1は各シリンダに吸気弁と排気弁
(図示せず)とを各1対宛設けたDOHC直列4気筒の
内燃エンジン(以下、単に「エンジン」という)であ
る。このエンジン1は、吸気弁及び排気弁のバルブタイ
ミングが、エンジンの高速回転領域に適した高速バルブ
タイミングと、低速回転領域に適した低速バルブタイミ
ングとの2段階に切換可能なバルブタイミング切換機構
19を有する。なお、本実施例におけるバルブタイミン
グ切換には、弁リフト量の切換も含むものとする。
【0021】エンジン1の吸気管2の途中にはスロット
ルボディ3が設けられ、その内部にはスロットル弁3′
が配されている。また、スロットル弁3′にはスロット
ル弁開度(θTH)センサ4が連結されており、スロッ
トル弁3′の開度に応じた電気信号を出力して電子コン
トロールユニット(以下「ECU」という)5に供給す
る。
【0022】燃料噴射弁6はエンジン1とスロットル弁
3′との間且つ吸気管2の図示しない燃料ポンプに接続
されるとともにECU5に電気的に接続され、当該EC
U5からの信号により燃料噴射の開弁時間が制御され
る。
【0023】また、吸気管2のスロットル弁3′の下流
側には分岐管7が設けられ、該分岐管7の先端には絶対
圧(PBA)センサ8が取付けられている。該PBAセ
ンサ8はECU5に電気的に接続されており、吸気管2
内の絶対圧PBAは前記PBAセンサ8により電気信号
に変換されてECU5に供給される。
【0024】また、分岐管7の下流側の吸気管2の管壁
には吸気温(TA)センサ9が装着され、該TAセンサ
9により検出された吸気温TAは電気信号に変換され、
ECU5に供給される。
【0025】エンジン1のシリンダブロックの冷却水が
充満した気筒周壁にはサーミスタ等からなるエンジン水
温(TW)センサ10が挿着され、該TWセンサ10に
より検出されたエンジン冷却水温TWは電気信号に変換
されてECU5に供給される。
【0026】また、エンジン1の図示しないカム軸周囲
又はクランク軸周囲の所定位置には気筒判別(CYL)
センサ11、TDCセンサ12、クランク角(CRK)
センサ13が夫々取付けられている。
【0027】CYLセンサ11は、クランク軸2回転毎
に特定の気筒の所定のクランク角度位置でパルス信号
(以下、「CYL信号パルス」という)を出力し、該C
YL信号パルスをECU5に供給する。
【0028】TDCセンサ12は、エンジン1のクラン
ク軸の180°回転毎に所定のクランク角度位置で信号
パルス(以下、「TDC信号パルス」という)を出力
し、該TDC信号パルスをECU5に供給する。
【0029】CRKセンサ13は、TDC信号パルスの
周期、すなわち180°より短い一定のクランク角周期
(例えば、30°周期)でパルス信号(以下、「CRK
信号パルス」という)を出力し、該CRK信号パルスを
ECU5に供給する。
【0030】CYLセンサ11,TDCセンサ12及び
CRKセンサ13の出力信号パルスは、燃料噴射時期、
点火時期等の各種タイミング制御及びエンジン回転数N
Eの検出に使用される。
【0031】また、エンジン1の排気管14の途中には
広域酸素濃度センサ(以下、「LAFセンサ」と称す
る)15が設けられており、該LAFセンサ15は、排
気ガス中の酸素濃度に略比例した電気信号を出力し、そ
の電気信号はECU5に供給される。
【0032】また、前記バルブタイミング切換機構19
は、バルブタイミングの切換制御を行うための電磁弁
(図示せず)を有しており、該電磁弁はECU5に接続
され、その開閉作動がECU5により制御される。該電
磁弁は、バルブタイミング切換機構19の油圧を高/低
に切換えるものであり、該油圧の高/低に対応してバル
ブタイミングが高速バルブタイミングと低速バルブタイ
ミングに切換えられる。切換機構19の油圧は、油圧
(Poil)センサ16によって検出され、その検出信
号がECU5に供給される。
【0033】ECU5は上述の各種センサからの入力信
号波形を整形し、電圧レベルを所定レベルに修正し、ア
ナログ信号値をデジタル信号値に変換する等の機能を有
する入力回路5aと、以下に述べる各種処理を実行する
中央演算処理回路(以下「CPU」という)5bと、該
CPU5bで実行される各種演算プログラムや後述する
各種マップ及び演算結果等を記憶するROM及びRAM
からなる記憶手段5cと、前記燃料噴射弁6及び切換機
構19の電磁弁に駆動信号を供給する出力回路5dとを
備えている。
【0034】図2は、燃料噴射弁6の開弁時間、即ち燃
料噴射量TOUTを算出する処理のフローチャートであ
り、本処理はCRK信号パルスの発生毎にこれと同期し
て実行される。なお、本実施例における燃料量(燃料噴
射量)は、燃料噴射弁6の開弁時間に換算したものであ
り、「時間」の次元を有する。
【0035】ステップS1では、前記各種センサにより
検出されるエンジン運転パラメータを読み込み、次いで
エンジン始動中か否かを判別する(ステップS2)。始
動中でなければステップS5で直接率A、持ち去り率
B、直接率Aの温度補正係数KATW及び持ち去り率B
の温度補正係数KBTWを算出する。
【0036】ここで、直接率Aは、あるサイクルで噴射
した燃料の内、そのサイクル中に蒸発等により吸入され
る量を含んだ形での燃焼室に吸入される燃料の割合であ
り、持ち去り率Bは前回までに吸気管壁に付着した燃料
の内、そのサイクル中に蒸発等により燃焼室に吸入され
る割合である。直接率A及び持ち去り率Bは、それぞれ
エンジン回転数NE及び吸気管内絶対圧PBAに応じて
設定されたマップを検索することにより算出される。A
値及びB値は、エンジン回転数NE又は吸気管内絶対圧
PBAが上昇するほど増加するように設定されている。
【0037】また、補正係数KATW及びKBTWは、
それぞれ図3(a)及び(b)に示すようにエンジン水
温TWに応じて設定されたテーブルを用いて算出され
る。これらのテーブルにおいて、KATW値及びKBT
W値は、エンジン水温が上昇するほど増加するように設
定されている。
【0038】続くステップS6では、エンジン水温TW
以外のパラメータ(例えば、バルブタイミングが高速側
は低速側か)応じて補正係数KA及びKBを算出する。
なお、これらの補正係数KA及びKBは、蒸発燃料の吸
着装置を備え、吸着燃料を吸気管にパージする場合には
パージ量に応じて設定することが望ましく、また吸気管
に補助空気(アシストエア)を供給する場合には、補助
吸気量に応じて設定することが望ましく、また排気還流
を行う場合には、排気還流量に応じて設定することが望
ましい。
【0039】次いで次式(1)、(2)により、補正直
接率Ae及び補正持ち去り率Beを算出してステップS
8に進む。
【0040】Ae=A×KATW×KA …(1) Be=B×KBTW×KB …(2) 前記ステップS2で始動中のときは、始動時用の直接率
As及び持ち去り率Bsを算出する。ここで、As値及
びBs値は、それぞれ図4(a)、(b)に示すように
エンジン水温TWが上昇するほど増加するように設定さ
れたテーブルを用いて算出される。そして、As値及び
Bs値をそれぞれ補正直接率Ae及び補正持ち去り率B
eとして(ステップS4)、ステップS8に進む。
【0041】ステップS8では、式(3)により各気筒
毎の要求燃料量TCYL(N)を算出し、次いでステッ
プS9で式(4)により燃焼室供給燃料量TNET
(N)を算出する。
【0042】 TCYL(N)=TIM×KLAF×KTOTAL(N) …(3) TNET(N)=TCYL(N)+TTOTAL(N) −Be×TWP(N) …(4) ここで(N)は、気筒番号を表し、これが付されたパラ
メータは、各気筒毎に算出される。TIMは、エンジン
回転数及び吸気管内絶対圧に応じて算出される基本燃料
量、KLAFは、LAFセンサ15の出力に応じて設定
される空燃比補正係数、KTOTAL(N)は、各種セ
ンサからのエンジン運転パラメータに基づいて算出され
るすべての補正係数(例えばエンジン水温補正係数KT
W、リーン化補正係数KLS等)の積である(ただし、
空燃比補正係数KLAFは除く)。また、TTOTAL
(N)は、各種センサからのエンジン運転パラメータに
基づいて算出されるすべての加算補正項(例えば加速増
量補正項TACC等)である。ただし、後述する無効時
間TVは含まない。
【0043】TWP(N)は、図5の処理で算出される
吸気管内付着燃料量(予測値)であり、Be×TWP
(N)は、吸気管内付着燃料が燃焼室に持ち去られる持
ち去り燃料量に相当する。持ち去り燃料量分は、新たに
噴射する必要がないので、式(4)においてTCYL
(N)値からこの分を減算するようにしているのであ
る。
【0044】続くステップS10では、燃焼室供給燃料
量TNET(N)が「0」より大きいか否かを判別し、
TNET(N)≦0のときは、燃料噴射量(燃料噴射弁
6の開弁時間)TOUTを「0」とする一方(ステップ
S11)、TNET(N)>0のときは、次式(5)に
よりTOUT値を算出して(ステップS12)本処理を
終了する。
【0045】 TOUT=TNET(N)/Ae …(5) 式(5)によって算出されるTOUT値にバッテリ電圧
に応じて設定される無効時間TVを加算した時間だけ燃
料噴射弁6を開弁するよう指令することにより、燃焼室
には(TNET(N)+Be×TWP(N))に相当す
る量の燃料が供給される。
【0046】このTOUT値は、この処理が終了する毎
に最新値として更新され、後述する所定の燃料噴射開始
ステージFISTGにて最新のTOUT値で燃料噴射弁
6を開弁するとともに後述する付着燃料量TWP(N)
の算出と燃料噴射量の修正に備えて、TOUT値をラッ
チデータTOUTLCHとして記憶する。
【0047】図5は付着燃料量TWP(N)を算出する
処理のフローチャートであり、本処理はCRK信号パル
スが発生する毎に実行されるが、1つの気筒については
TWP(N)値の演算は1サイクル(クランク角720
度)に1回行われる。
【0048】ステップS21では、今回のステージST
G(n)が噴射強制終了ステージOFFSTG以後のス
テージか否か、即ち当該気筒の噴射可能期間が終了した
か否かを判別し、終了していないときは、TWP(N)
値の算出終了を「1」で示すフラグFCTWP(N)を
「0」として直ちに本処理を終了する。ここで、「ステ
ージ」とは、図6(a),(b)に示すように1燃焼サ
イクルをクランク角30度毎に24に分割した区間の1
つを意味し、圧縮行程の開始を#0ステージとし吸気行
程の終了を#23ステージとしている。また、本実施例
では#22ステージを噴射強制終了ステージOFFST
Gとしているので、#0ステージから#21ステージま
ではステップS21の答が否定となり、付着燃料量TW
P(N)の算出は行われない。
【0049】今回のステージSTG(n)が噴射強制終
了ステージOFFSTG以後のステージ(#22、#2
3ステージ)であるときは、ステップS23でフラグF
CTWP(N)が「1」か否かを判別し、FCTWP
(N)=1のときは直ちに本処理を終了する。FCTW
P(N)=0のときは、ステップS24に進み、次式
(6)により最終噴射量TOUTFを算出する。
【0050】 TOUTF=TOUTLCH+TADDLCH …(6) ここで、TOUTLCHは主噴射量の修正があった場合
は修正後の主噴射量、TADDLCHは付加噴射量の修
正があった場合は修正後の付加噴射量であり、式(6)
により算出されるTOUTF値は、実際に噴射された燃
料量を表す(ただし無効時間TVを含まず)。主噴射量
TOUTの修正及び付加噴射と付加噴射量の修正につい
ては後述する。なお、「主噴射量」は、付加噴射が実行
される場合の最初の噴射の噴射量を意味する。
【0051】続くステップS25では、最終噴射量TO
UTFが所定最小値TOUTMINより大きいか否かを
判別し、TOUTF>TOUTMINが成立するとき
は、次式(7)により付着燃料量TWP(N)を算出す
る(ステップS26)。
【0052】 TWP(N)=(1−Be)×TWP(N)(n−1) +(1−Ae)×TOUTF …(7) ここでTWP(N)(n−1)はTWP(N)の前回値
であり、また、右辺の第1項は前回付着していた燃料の
うち、今回も持ち去られずに残った燃料量に相当し、右
辺の第2項は今回噴射された燃料のうち、新たに吸気管
に付着した燃料量に相当する。
【0053】一方、前記ステップS25でTOUTF≦
TOUTMINが成立するときは、燃料がほとんど噴射
されなかったかあるいは全く噴射されなかった場合であ
り、次式(8)により付着燃料量TWP(N)を算出す
る(ステップS27)。
【0054】 TWP(N)=(1−Be)×TWP(N)(n−1) …(8) この式(8)は、式(7)の右辺第2項を削除したもの
に相当する。噴射燃料量が極少ないときは新たに付着す
る燃料はないからである。
【0055】ステップS26又はS27を実行した後
は、ステップS28に進み、算出したTWP(N)値が
所定ガード値TWPLG以上か否かを判別する。このガ
ード値TWPLGは0に近い微小値に設定される。そし
てTWP(N)値がTWPLG値より小さいときはTW
P(N)=0として、またTWP(N)値がTWPLG
値以上のときは直ちにステップS30に進み、フラグF
CTWP(N)を「1」として本処理を終了する。
【0056】本処理によれば、最終噴射量TOUTF、
即ち実際に噴射された総噴射量に基づいて付着燃料量T
WP(N)が算出されるので、正確な付着燃料量TWP
(n)(予測値)を得ることができ、各気筒に吸入され
る燃料量を精度よく制御することができる。
【0057】次に、図6を参照して本実施例における燃
料噴射量の修正の概要を説明する。
【0058】同図(a)及び(b)はエンジンの行程及
び前述したステージを示す。時刻t1において噴射タイ
マに噴射無効時間TVを加えた燃料噴射時間TOUTが
セットされ、燃料噴射が開始される(同図(c)
(d))と同時に噴射無効時間TVを除いたTOUT値
を、TOUTの実行値であるラッチデータTOUTLC
Hにセットする。そして時刻t2に算出された最新のT
OUT(n)値が、時刻t1でセットしたTOUTLC
H値つまりこの場合は前回算出値TOUT(n−1)よ
り大きいときは、その増加分だけ噴射タイマの設定値が
変更される。その結果、修正がなければ時刻t3で終了
する燃料噴射が時刻t4まで延長されることになる。こ
れが主噴射量の修正である。
【0059】さらに、時刻t5に算出された最新のTO
UT(n)値が直前の燃料噴射で実行された主噴射量の
実行値TOUTLCHより大きいときは、その増加分が
新たに噴射タイマに設定され、時刻t6まで付加噴射が
実行される。
【0060】なお、図6には示していないが、時刻t2
で得られたTOUT(n)値がTOUTLCH値より小
さいときは、噴射タイマの設定値がその減少分だけ変更
され、あるいは直ちに燃料噴射が中止される。
【0061】同図(e),(f)は燃料噴射の状態を示
す状態カウンタCNTINJの値を示す図であり、同図
(e)は主噴射の修正と付加噴射が行われない場合(同
図(c)の実線の場合)に対応し、同図(f)は主噴射
の修正と付加噴射が行われた場合(同図(c)の破線の
場合)に対応する。即ち、状態カウンタCNTINJ
は、噴射待ちのとき「0」、主噴射実行中のとき
「1」、主噴射終了後のとき「2」、付加噴射実行中の
とき「3」、付加噴射終了後のとき「4」、噴射禁止の
とき「5」に設定される。
【0062】図7は、状態カウンタCNTINJの値の
推移を示す図であり、同図(a)(b)は図6(e)
(f)の場合である。同図(c)は、主噴射実行中に噴
射強制終了ステージに至った場合を示し、同図(d)
は、付加噴射実行中に噴射強制終了ステージに至った場
合を示す。なお、同図には示していないが、フューエル
カット時のようにTOUT=0のときは、CNTINJ
値は、#21ステージから#22ステージへ移行すると
き「0」から「5」へ変化する。
【0063】図8は、上述した主噴射量の修正を行う処
理のフローチャートであり、本処理はCRK信号パルス
の発生毎にこれと同期して実行される。
【0064】ステップS41では、状態カウンタCNT
INJの値が「1」か否かを判別し、CNTINJ値が
「1」以外であって主噴射実行中でないときは、直ちに
本処理を終了する。CNTINJ値が「1」であって主
噴射実行中のときは、次式(9)により燃料噴射量の今
回値TOUT(n)と現在実行中のTOUTLCH値と
の差として変化量ΔTOUTを算出する(ステップS4
2)。
【0065】 ΔTOUT=TOUT(n)−TOUTLCH …(9) 次いで変化量の絶対値|ΔTOUT|が微小所定値TC
HONより大きいか否かを判別し(ステップS43)、
|ΔTOUT|≦TCHONが成立するときは、修正の
必要なしと判定して直ちに本処理を終了するする一方、
|ΔTOUT|>TCHONが成立するときは、未だ噴
射していない残噴射量TSTOREを読み込み(ステッ
プS44)、変化量ΔTOUTが負か否かを判別する
(ステップS45)。
【0066】変化量ΔTOUTが正のときは、ステップ
S46に進み、噴射タイマの設定値をΔTOUTだけ増
加させ(図9(a)(b)参照)、次いで燃料噴射量の
今回値TOUT(n)を今回の実行値としてラッチデー
タTOUTLCHを更新して(ステップS47)、本処
理を終了する。
【0067】変化量ΔTOUTが負のときは、ステップ
S48に進み、フューエルカット中か否かを判別し、フ
ューエルカット中のときは既に開始した噴射をそのまま
継続して終了させるべく、直ちに本処理を終了する。強
制的に噴射を中止すると空燃比がリーンとなり、排気ガ
ス特性が悪化する可能性があるからである。
【0068】フューエルカット中でなければ、|ΔTO
UT|値が残燃料量TSTOREより小さいか否かを判
別し(ステップS49)、|ΔTOUT|<TSTOR
Eが成立するときは、ステップS52に進み、噴射タイ
マの設定値を|ΔTOUT|だけ減少させ(図9(c)
(d)参照)、次いで燃料噴射量の今回値TOUT
(n)を今回の実行値としてラッチデータTOUTLC
Hを更新して(ステップS53)、本処理を終了する。
【0069】|ΔTOUT|≧TSTOREが成立する
ときは、噴射タイマの設定値を「0」とし(ステップS
50)(図9(e)参照)、次式(10)により今回の
実行値としてのラッチデータTOUTLCH(実際に噴
射された燃料量に相当する)を更新して(ステップS5
1)、本処理を終了する。
【0070】 TOUTLCH=TOUTLCH−TSTORE …(10) この処理はステップS41で明らかなように主噴射実行
中は何度でも実行される。したがって、実行噴射量であ
るTOUTLCH値は1回減量方向に修正された後に再
度増量方向に修正される場合もあるし、その逆もありう
る。
【0071】本処理によれば、燃料噴射の実行中に得ら
れた最新のTOUT値に応じて燃料噴射量が修正される
ので、エンジン運転状態の変化時における空燃比の制御
性をより向上させることができる。
【0072】図10は、上述した付加噴射を行う処理の
フローチャートであり、本処理はCRK信号パルスの発
生毎にこれと同期して実行される。
【0073】ステップS61では、状態カウンタCNT
INJの値が「2」か否か、即ち主噴射終了後か否かを
判別し、CNTINJ値が「2」でなければステップS
74に進み、状態カウンタCNTINJの値が、「3,
4,5」のいずれかであるか否かを判別し、CNTIN
Jの値が「3,4,5」のいずれかであれば直ちに本処
理を終了し、CNTINJの値が「3,4,5」のいず
れでもなければ付加噴射量TADDを「0」とするとと
もに(ステップS66)、その値をラッチデータTAD
DLCHとして記憶して(ステップS73)本処理を終
了する。
【0074】CNTINJ=2のときは、現在のステー
ジSTG(n)と、噴射強制終了ステージOFFSTG
と、エンジン回転数NEとに応じて、付加噴射を行うた
めの余裕時間TADDAREAを算出する(ステップS
62)。次いで、余裕時間TADDAREAが所定時間
TADDARLより大きいか否かを判別し(ステップS
63)、TADDAREA≦TADDARLである時
は、余裕時間が短すぎるので前記ステップS66に進
み、付加噴射は行わない。
【0075】ステップS63でTADDAREA>TA
DDARLが成立するときは、次式(11)により最新
のTOUT値から既に噴射した燃料量を示すラッチデー
タTOUTLCHを減算して、付加噴射量TADDを算
出する(ステップS64)。
【0076】 TADD=TOUT(n)−TOUTLCH …(11) 次いで、TADD値が所定下限値TADDLより大きい
か否かを判別し(ステップS65)、TADD≦TAD
DLであるときは、付加噴射を行うまでもないので前記
ステップS66に進む。TADD>TADDLが成立す
るときは、次式(12)によりTADD値に無効時間T
Vを加算して、最終付加噴射量TADDFを算出する
(ステップS67)。
【0077】 TADDF=TADD+TV …(12) 続くステップS68では、最終付加噴射量TADDFが
前記余裕時間TADDAREAより小さいか否かを判別
し、TADDF<TADDAREAが成立するときは、
直ちにステップS71に進む一方、TADDF≧TAD
DAREAが成立するときは、TADDF値をTADD
AREA値に置き換えるとともに(ステップS69)、
TADDF値から無効時間TVを減算した値を付加噴射
量TADDとして(ステップS70)、ステップS71
に進む。
【0078】ステップS71では、噴射タイマに最終付
加噴射量TADDFを設定し、次いで状態カウンタの値
を「3」に設定し(ステップS72)、付加噴射量TA
DDを付加噴射実行値としてのラッチデータTADDL
CHとして記憶して(ステップS73)本処理を終了す
る。
【0079】本処理によれば、主噴射終了後において噴
射強制終了ステージまでの余裕時間TADDAREAが
所定以上あり、かつ最新のTOUT値が既に噴射された
燃料量TOUTLCHより所定以上大きいときは付加噴
射が実行されるので、主噴射終了後に必要燃料量が増加
した場合にも迅速に対応することができる。
【0080】図11は、付加噴射の実行中に得られた最
新のTOUT値に応じて付加噴射量を修正する処理のフ
ローチャートであり、本処理はCRK信号パルスの発生
毎にこれと同期して実行される。
【0081】ステップS81では、状態カウンタCNT
INJの値が「3」か否かを判別し、CNTINJ値が
「3」以外であって付加噴射実行中でないときは、直ち
に本処理を終了する。CNTINJ値が「3」であって
付加噴射実行中のときは、次式(13)により燃料噴射
量の今回値TOUT(n)からラッチデータTOUTL
CHを減算することにより付加噴射量TADD(n)を
算出し(ステップS82)、さらに次式(14)により
付加噴射量TADD(n)から現在実行中の付加噴射量
のラッチデータTADDLCHを減算することにより、
付加噴射量の変化量ΔTADDを算出する(ステップS
83)。
【0082】 TADD(n)=TOUT(n)−TOUTLCH …(13) ΔTADD=TADD(n)−TADDLCH …(14) ここで、ラッチデータTADDLCHは、図10のステ
ップS73で記憶された付加噴射量及び後述するステッ
プS89,S93又はS95で修正される実際の付加噴
射量の記憶値である。
【0083】次いで変化量の絶対値|ΔTADD|が微
小所定値TCHADDより大きいか否かを判別し(ステ
ップS84)、|ΔTADD|≦TCHADDが成立す
るときは、修正の必要なしと判定して直ちに本処理を終
了するする一方、|ΔTADD|>TCHADDが成立
するときは、未だ噴射していない残噴射量TADDST
OREを読み込み(ステップS85)、変化量ΔTAD
Dが負か否かを判別する(ステップS86)。
【0084】変化量ΔTADDが正のときは、ステップ
S87に進み、噴射タイマの設定値をΔTADDだけ増
加させ、次いで付加噴射量の今回値TADD(n)をラ
ッチデータTADDLCHとして(ステップS89)、
本処理を終了する。
【0085】変化量ΔTADDが負のときは、ステップ
S90に進み、フューエルカット中か否かを判別し、フ
ューエルカット中のときは既に開始した噴射をそのまま
継続して終了させるべく、直ちに本処理を終了する。強
制的に噴射を中止すると空燃比がリーンとなり、排気ガ
ス特性が悪化する可能性があるからである。
【0086】フューエルカット中でなければ、|ΔTA
DD|値が残燃料量TADDSTOREより小さいか否
かを判別し(ステップS91)、|ΔTADD|<TA
DDSTOREが成立するときは、ステップS94に進
み、噴射タイマの設定値を|ΔTADD|だけ減少さ
せ、次いで付加噴射量の今回値TADD(n)をラッチ
データTADDLCHとして(ステップS95)、本処
理を終了する。
【0087】|ΔTADD|≧TADDSTOREが成
立するときは、噴射タイマの設定値を「0」とし(ステ
ップS92)、次式(15)によりラッチデータTAD
DOUTLCHを更新して(ステップS93)、本処理
を終了する。
【0088】 TADDLCH=TADDLCH−TADDSTORE …(15) 本処理によれば、付加噴射の実行中に得られた最新のT
OUT値に応じて付加噴射量が修正されるので、エンジ
ン運転状態の変化時における空燃比の制御性をさらに向
上させることができる。
【0089】図12は、燃料噴射の実行ミスや噴きっぱ
なし(#22又は#23ステージにおける噴射)を防止
するための処理のフローチャートであり、本処理はCR
K信号パルスの発生毎にこれと同期して実行される。
【0090】ステップS101では、状態カウンタCN
TINJの値が「0」か否かを判別し、CNTINJ=
0のときは今回のステージSTG(n)が噴射開始ステ
ージFISTGを過ぎているか否かを判別し(ステップ
S102)、STG(n)≦FISTGであって噴射開
始ステージを過ぎていなければ直ちに本処理を終了す
る。ここで、噴射開始ステージFISTGは、CRK信
号パルスに同期して実行される他の処理で、燃料噴射量
TOUT及びエンジン運転状態に応じて決定される。
【0091】また、STG(n)>FISTGであっ
て、今回のステージSTG(n)が噴射開始ステージF
ISTGを過ぎているときは、直ちに燃料噴射を開始す
るとともにその時の実行データ等を記憶し(ステップS
103、S104)、状態カウンタCNTINJの値を
「1」として(ステップS105)、本処理を終了す
る。これにより、エンジン運転状態の急変により本来噴
射を開始すべきステージを過ぎてしまった場合でも、確
実に燃料噴射を実行することができる。
【0092】前記ステップS101でCNTINJ≠0
のときは、ステップS106に進み、CNTINJ値が
「1」又は「3」であるか否かを判別し、CNTINJ
値が「1」又は「3」であって燃料噴射実行中であると
きは、さらに今回のステージSTG(n)が噴射強制終
了ステージOFFSTG以後のステージか否かを判別す
る(ステップS107)。そしてCNTINJ値が
「1」又は「3」以外であるとき又はSTG(n)<O
FFSTGが成立し、未だ噴射強制終了ステージに達し
ていないときは、直ちに本処理を終了する。一方、ST
G(n)≧OFFSTGが成立し、噴射強制終了ステー
ジOFFSTGに達しているときは、直ちに噴射を停止
する(ステップS108)とともに、その時の実行デー
タ等を修正して記憶し(ステップS109)、CNTI
NJ値を「5」として(ステップS110)本処理を終
了する。
【0093】これにより、いわゆる噴きっぱなしを防止
することができるとともに、噴射強制終了時のラッチデ
ータTOUTLACH,TADDLCHを正しい値に修
正して、付着燃料量TWPの演算精度を確保することが
できる。
【0094】なお、通常の燃料噴射は、図示しない他の
CRK信号パルスに同期した処理又はタイマ処理により
その実行が制御され、噴射開始ステージFISTGから
噴射量TOUTに対応した噴射が行われる。
【0095】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、吸
気管内に噴射すべき燃料噴射量が、吸気管への燃料の噴
射から気筒内に到達するまでの燃料の輸送遅れに基づく
補正を行いつつ所定の演算周期で演算され、最新の演算
結果に応じて燃料噴射実行中に燃料噴射量が修正される
ので、エンジン運転状態の変化時における空燃比の制御
性をより向上させることができる。
【0096】また、燃料噴射可能期間中であって燃料噴
射終了後に得られた最新の燃料噴射量が、既に噴射され
た燃料量より大きいときは、既に噴射された燃料量と最
新の燃料噴射量とに基づいて再度燃料噴射が行われるの
で、最初の噴射終了後に必要燃料量が増加した場合にも
迅速に対応することができる。
【0097】さらに、再度の燃料噴射実行中に出力され
た最新の燃料噴射量に応じて実行中の燃料噴射量を修正
されるので、より一層の制御性の向上を図ることができ
る。
【0098】また、前記燃料の輸送遅れに基づく補正
は、吸気管への付着燃料量と該付着燃料量から持ち去ら
れる燃料量とに応じて行われ、付着燃料量の演算は燃料
噴射可能期間中に噴射されたすべての燃料量に基づいて
行われるので、正確な付着燃料量を得ることができ、各
気筒に吸入される燃料量を精度よく制御することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる内燃エンジン及びそ
の制御装置の構成を示す図である。
【図2】燃料噴射量(TOUT)を算出する処理のフロ
ーチャートである。
【図3】付着率及び持ち去り率の補正係数(KATW,
KBTW)を算出するためのテーブルを示す図である。
【図4】エンジン始動時の付着率及び持ち去り率を算出
するためのテーブルを示す図である。
【図5】付着燃料量(TWP)を算出する処理のフロー
チャートを示す図である。
【図6】燃料噴射量の修正を説明するための図である。
【図7】状態カウンタの値の推移を示す図である。
【図8】噴射実行中の噴射量の修正を行う処理のフロー
チャートである。
【図9】燃料噴射量の修正を説明するための図である。
【図10】付加噴射を行う処理のフローチャートであ
る。
【図11】付加噴射の実行中に噴射量の修正を行う処理
のフローチャートである。
【図12】燃料噴射の実行ミスや噴射可能期間以外での
噴射を防止するための処理のフローチャートである。
【符号の説明】
1 内燃エンジン 6 燃料噴射弁 5 電子コントロールユニット(ECU) 13 クランク角センサ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃エンジンの吸気管へ燃料を噴射する
    燃料噴射手段と、 該燃料噴射手段により噴射すべき燃料噴射量を、前記吸
    気管への燃料の噴射から気筒内に到達するまでの燃料の
    輸送遅れに基づく補正を行いつつ所定の演算周期で演算
    し、該演算結果を出力する燃料噴射量演算手段と、 噴射した燃料の少なくとも一部が今回の吸気行程中に気
    筒内に吸入されるように予め定められた燃料噴射可能期
    間中に、前記燃料噴射手段による燃料噴射を実行させる
    噴射実行指令手段とを備えた内燃エンジンの燃料噴射制
    御装置において、 前記噴射実行指令手段は、燃料噴射量の最新の演算結果
    に応じて燃料噴射実行中に燃料噴射量を修正することを
    特徴とする内燃エンジンの燃料噴射制御装置。
  2. 【請求項2】 前記噴射実行指令手段は、前記燃料噴射
    可能期間中であって前記燃料噴射終了後に出力された最
    新の燃料噴射量が、既に噴射された燃料量より大きいと
    きは、既に噴射された燃料量と最新の燃料噴射量とに基
    づいて再度燃料噴射を実行させることを特徴とする請求
    項1記載の内燃エンジンの燃料噴射制御装置。
  3. 【請求項3】 前記噴射実行指令手段は、前記再度の燃
    料噴射実行中に出力された最新の燃料噴射量に応じて実
    行中の燃料噴射量を修正することを特徴とする請求項2
    記載の内燃エンジンの燃料噴射制御装置。
  4. 【請求項4】 前記燃料噴射量演算手段は、前記吸気管
    への付着燃料量と該付着燃料量から持ち去られる燃料量
    とに応じて、前記燃料の輸送遅れに基づく補正を行い、
    前記付着燃料量の演算は前記燃料噴射可能期間中に噴射
    されたすべての燃料量に基づいて行うことを特徴とする
    請求項1乃至3記載の内燃エンジンの燃料噴射制御装
    置。
JP17766494A 1994-07-06 1994-07-06 内燃エンジンの燃料噴射制御装置 Expired - Fee Related JP3325392B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17766494A JP3325392B2 (ja) 1994-07-06 1994-07-06 内燃エンジンの燃料噴射制御装置
US08/495,026 US5568799A (en) 1994-07-06 1995-06-27 Fuel injection control system for internal combustion engines
DE69526391T DE69526391T2 (de) 1994-07-06 1995-06-29 Brennstoffeinspritzsteuerungssystem für Innenverbrennungsmotoren
EP95110175A EP0691463B1 (en) 1994-07-06 1995-06-29 Fuel injection control system for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17766494A JP3325392B2 (ja) 1994-07-06 1994-07-06 内燃エンジンの燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0821273A true JPH0821273A (ja) 1996-01-23
JP3325392B2 JP3325392B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=16034954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17766494A Expired - Fee Related JP3325392B2 (ja) 1994-07-06 1994-07-06 内燃エンジンの燃料噴射制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5568799A (ja)
EP (1) EP0691463B1 (ja)
JP (1) JP3325392B2 (ja)
DE (1) DE69526391T2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845491A (en) * 1996-04-05 1998-12-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
US5845490A (en) * 1996-04-05 1998-12-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
US5852930A (en) * 1996-04-05 1998-12-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
US5880952A (en) * 1996-04-05 1999-03-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Sliding mode control method
US5924281A (en) * 1996-04-05 1999-07-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
US5937638A (en) * 1996-11-19 1999-08-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of judging deterioration of catalytic converter for purifying exhaust gas
US6079205A (en) * 1997-09-16 2000-06-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Plant control system
US6082099A (en) * 1997-09-16 2000-07-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Plant control system
EP1028245A2 (en) 1999-02-09 2000-08-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
US6112517A (en) * 1997-09-16 2000-09-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Plant control system
US6188953B1 (en) 1998-05-13 2001-02-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Plant control system
EP1091109A2 (en) 1999-10-08 2001-04-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus for multicylinder internal ombustion engine
US6230486B1 (en) 1998-12-17 2001-05-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Plant control system
EP1099844A2 (en) 1999-11-12 2001-05-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus for internal combustion engine
EP1099836A2 (en) 1999-11-12 2001-05-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of evaluating deteriorated state of catalytic converter for purifying exhaust gas
US6256983B1 (en) 1999-04-14 2001-07-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Plant control system
US6266605B1 (en) 1998-12-17 2001-07-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Plant control system
US6292739B1 (en) 1998-12-17 2001-09-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
US6327850B1 (en) 1999-10-08 2001-12-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus for multicylinder internal combustion engine
US6351943B1 (en) 2000-02-02 2002-03-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus for exhaust gas from internal combustion engine
JP2002349317A (ja) * 2001-05-21 2002-12-04 Honda Motor Co Ltd エンジンの燃料噴射制御装置
US6684150B2 (en) 2001-02-01 2004-01-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for and method of controlling plant
US6711891B2 (en) 2001-05-14 2004-03-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling air-fuel ratio of internal combustion engine

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19537381B4 (de) * 1995-10-07 2007-01-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
JPH10122017A (ja) * 1996-10-14 1998-05-12 Yamaha Motor Co Ltd エンジン制御方式
JP3819494B2 (ja) * 1996-10-18 2006-09-06 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料供給制御装置
US6405122B1 (en) 1997-10-14 2002-06-11 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for estimating data for engine control
JP3938811B2 (ja) 1998-06-04 2007-06-27 株式会社ケーヒン 内燃エンジンの制御装置
US6466859B1 (en) * 1998-06-04 2002-10-15 Yamaha Motor Co Ltd Control system
US6032642A (en) * 1998-09-18 2000-03-07 Detroit Diesel Corporation Method for enhanced split injection in internal combustion engines
KR100325224B1 (ko) * 1999-06-11 2002-03-04 이계안 차량의 엔진 실린더 불균형 방지장치
US6305348B1 (en) 2000-07-31 2001-10-23 Detroit Diesel Corporation Method for enhanced split injection in internal combustion engines
JP3811075B2 (ja) * 2002-01-24 2006-08-16 本田技研工業株式会社 仮想排ガスセンサを用いた内燃機関の空燃比制御装置
JP2007247610A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Denso Corp 燃料噴射制御装置
FR2904983B1 (fr) * 2006-08-17 2008-11-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de commande d'injection de carburant pour moteur a combustion interne a injection indirecte et allumage commande

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3636810A1 (de) * 1985-10-29 1987-04-30 Nissan Motor Kraftstoffeinspritzregelsystem fuer eine brennkraftmaschine
DE3623041A1 (de) * 1986-07-09 1988-01-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur kraftstoffzuteilung
US4785784A (en) * 1986-11-18 1988-11-22 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel injection control system for internal combustion engine
JP2689418B2 (ja) * 1986-11-18 1997-12-10 日産自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0531243Y2 (ja) * 1987-05-18 1993-08-11
DE3803952A1 (de) * 1988-02-10 1989-08-24 Pierburg Gmbh Verfahren zum betreiben einer elektronisch geregelten brennstoffeinspritzeinrichtung fuer brennkraftmaschinen
JP2559519B2 (ja) * 1990-03-07 1996-12-04 株式会社日立製作所 エンジン制御装置
US5137000A (en) * 1991-03-29 1992-08-11 Cummins Electronics Company Device and method for decreasing delays in fuel injected internal combustion engines
CA2077068C (en) * 1991-10-03 1997-03-25 Ken Ogawa Control system for internal combustion engines
JPH05231223A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料噴射制御装置
SE9202098L (sv) * 1992-07-07 1994-01-17 Saab Automobile Anordning och förfarande för korrigering av tillförd bränslemängd till Otto-motorer
JP3404059B2 (ja) * 1992-10-08 2003-05-06 富士重工業株式会社 筒内直噴式エンジンの燃料噴射方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845490A (en) * 1996-04-05 1998-12-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
US5852930A (en) * 1996-04-05 1998-12-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
US5880952A (en) * 1996-04-05 1999-03-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Sliding mode control method
US5924281A (en) * 1996-04-05 1999-07-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
US5845491A (en) * 1996-04-05 1998-12-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
US5937638A (en) * 1996-11-19 1999-08-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of judging deterioration of catalytic converter for purifying exhaust gas
US6079205A (en) * 1997-09-16 2000-06-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Plant control system
US6082099A (en) * 1997-09-16 2000-07-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Plant control system
US6112517A (en) * 1997-09-16 2000-09-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Plant control system
US6188953B1 (en) 1998-05-13 2001-02-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Plant control system
US6292739B1 (en) 1998-12-17 2001-09-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
US6230486B1 (en) 1998-12-17 2001-05-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Plant control system
US6266605B1 (en) 1998-12-17 2001-07-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Plant control system
US6195988B1 (en) 1999-02-09 2001-03-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
EP1028245A2 (en) 1999-02-09 2000-08-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
US6256983B1 (en) 1999-04-14 2001-07-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Plant control system
US6327850B1 (en) 1999-10-08 2001-12-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus for multicylinder internal combustion engine
EP1091109A2 (en) 1999-10-08 2001-04-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus for multicylinder internal ombustion engine
US6370473B1 (en) 1999-10-08 2002-04-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus for multicylinder internal combustion engine
EP1099836A2 (en) 1999-11-12 2001-05-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of evaluating deteriorated state of catalytic converter for purifying exhaust gas
EP1099844A2 (en) 1999-11-12 2001-05-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus for internal combustion engine
US6427438B1 (en) 1999-11-12 2002-08-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of evaluating deteriorated state of catalytic converter for purifying exhaust gas
US6477458B1 (en) 1999-11-12 2002-11-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus for internal combustion engine
US6351943B1 (en) 2000-02-02 2002-03-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus for exhaust gas from internal combustion engine
US6684150B2 (en) 2001-02-01 2004-01-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for and method of controlling plant
US6711891B2 (en) 2001-05-14 2004-03-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling air-fuel ratio of internal combustion engine
JP2002349317A (ja) * 2001-05-21 2002-12-04 Honda Motor Co Ltd エンジンの燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0691463A3 (en) 1998-08-26
EP0691463A2 (en) 1996-01-10
US5568799A (en) 1996-10-29
DE69526391T2 (de) 2002-08-14
DE69526391D1 (de) 2002-05-23
JP3325392B2 (ja) 2002-09-17
EP0691463B1 (en) 2002-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3325392B2 (ja) 内燃エンジンの燃料噴射制御装置
JP3045921B2 (ja) 内燃エンジンの燃料噴射制御装置
JP3035390B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JP2001349231A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0953487A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2003172170A (ja) 内燃機関のブレーキ負圧制御装置
JP2003120367A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US6481405B2 (en) Fuel supply control system for internal combustion engine
JP2737071B2 (ja) 内燃エンジンの排気還流制御装置
JPH0893529A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH07208249A (ja) 内燃エンジンの制御装置
JP2001280182A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5020361B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPS62157252A (ja) 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
JP2000008911A (ja) エンジン用燃料噴射量制御装置
JPH11101144A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2869820B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JP2879993B2 (ja) 内燃エンジンの燃料噴射制御装置
JPH05312072A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPH05187288A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2696779B2 (ja) 内燃エンジンの制御装置
JPH05118239A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3859735B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH05187293A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005155406A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees