JPH08209503A - 編物カバー、編みパターン及び編み方法 - Google Patents

編物カバー、編みパターン及び編み方法

Info

Publication number
JPH08209503A
JPH08209503A JP7293036A JP29303695A JPH08209503A JP H08209503 A JPH08209503 A JP H08209503A JP 7293036 A JP7293036 A JP 7293036A JP 29303695 A JP29303695 A JP 29303695A JP H08209503 A JPH08209503 A JP H08209503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
knitting
cover
pattern
knitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7293036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2750287B2 (ja
Inventor
Keith Jeffcoat
キース・ジェフコウト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPH08209503A publication Critical patent/JPH08209503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2750287B2 publication Critical patent/JP2750287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/102Patterned fabrics or articles with stitch pattern
    • D04B1/108Gussets, e.g. pouches or heel or toe portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5891Seat coverings characterised by the manufacturing process; manufacturing seat coverings not otherwise provided for
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/03Shape features
    • D10B2403/033Three dimensional fabric, e.g. forming or comprising cavities in or protrusions from the basic planar configuration, or deviations from the cylindrical shape as generally imposed by the fabric forming process
    • D10B2403/0332Three dimensional fabric, e.g. forming or comprising cavities in or protrusions from the basic planar configuration, or deviations from the cylindrical shape as generally imposed by the fabric forming process with gussets folding into three dimensional shape, e.g. seat covers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/06Details of garments
    • D10B2501/061Piped openings (pockets)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/08Upholstery, mattresses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 垂直方向の袋を備えた編物カバー及びその編
み方法を提供する。 【解決手段】 三次元連続横編み編物カバーはウェール
方向に向いた袋(21)を備え、編物カバーを編む方法
においては、編物カバーを単一の操作で編むための編み
パターン(図9)は、カバー及び袋のための2つの展開
体(図4、7)を形成する工程と、編むためのウェール
方向を決定する工程と、編み操作で一緒に結合されるべ
き非水平な縁部(A−F)が同じ長さを有し編み目横列
方向に対して同じ角度で偏倚せしめられるように、2つ
の展開体を幾何学的に再配列する工程とにより、作られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は編んだカバー(編物
カバー)、及び、更なる縫製その他の処理を必要とせず
に、単一の操作で、三次元物体用の編物カバーを連続的
に編む方法に関する。
【0002】本発明は、少なくとも2つのニードル
(針)ベッド内に位置した独立的に作動できるニードル
を有するよこ編機(例えば、主としてダブルのジャージ
ー構造を形成するための平坦なVベッド型式のよこ編
機)による機械編みに対して有用である。
【0003】
【従来の技術】上述のような編機においては、編物の幅
は機械のベッドを横切る編み目横列(course)を形成する
ために使用されるニードルの最大数により制限される。
【0004】三次元物体を覆うための三次元編物構造体
は、従来は、織ったり編んだりしてパーツ即ちパネルを
形成し、これらのパーツを一緒に縫製して作っていた。
【0005】近年、パーツを一緒に縫製せずに車両の座
席の座部及び背もたれクッションのためのカバーとして
役立つような所望の形状を有する一部品のカバー編物構
造体を編むことが可能であることが判明した(例えば、
英国特許第2,223,034号明細書参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】三次元編物構造体を連
続的に編む際に生じる問題は、垂直方向に向いた袋(ポ
ーチ)又は突出部(実質上ウェール(wale)方向即ち垂直
方向に向いた突出部)を有する編物を特殊な機械を使用
せずに編むことが不可能なことである。この問題が生じ
る理由は、垂直方向に向いた袋が利用できるニードルベ
ッドの幅を横切る距離よりも大きな横断方向の表面寸法
を有しているからである。これは、山の麓と頂上との実
際の距離が平坦な地図上で図った距離より大きいのと似
ている。
【0007】編みパターンを作る際に更に考慮しなけれ
ばならないことは、結合すべき縁部が同じ長さを有すべ
きこと及び縁部間の角度を水平線により2等分すべきこ
とである。異なる長さの縁部及び非対称的な二分角によ
り編みパターンを構成することができるが、この場合
は、ジョイントが歪んでしまう。
【0008】更に、編みパターンの準備に際して、結合
すべき縁部間の角度をあまりにも大きくすべきではな
く、一般には、最大角度は、応用にもよるが、90°か
ら135°までの範囲とすべきである。英国特許出願第
2,223,036号明細書はこの問題を述べている。
【0009】本発明の目的は、垂直方向に向いた袋又は
突出部を有する三次元編物を連続的に編む手段を提供す
ることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ウェー
ル方向に向いた袋を有する三次元の連続横編みした編物
カバーが提供される。
【0011】ウェール方向の袋とは、編み物カバーのウ
ェールの方向に延びた主軸を有する袋をいう。このよう
な袋は平坦なパネル内に形成でき、袋の両側で袋から離
れる方向に延びて袋から遠い1以上の地点で交わる縫合
線により両側を画成される。
【0012】また、本発明によれば、ウェール方向に向
いた袋を備えた三次元編物カバーを連続的に編むための
編みパターンが提供され、この編みパターンは袋の展開
により形成された中央部分と、互いに分割され、対をな
す領域により中央部分に接続された別の部分とを備えた
二次元素材を有し、領域が、編物カバー内に縫合線を形
成し、地点で交わって領域を別の部分にそれぞれ連結す
る縁部を有する。
【0013】好ましくは、結合されるべき非水平の直線
状縁部が同じ長さを有し、水平線に対して同じ角度で偏
倚せしめられている。水平線とは、編物の編み目横列方
向をいう。
【0014】本発明の別の形態によれば、ウェール方向
に向いた袋を備えた三次元横編み編物カバーを単一の操
作で連続的に編むための編みパターンの形状を決定する
方法が提供され、この方法は、編物カバー及び袋のため
の二次元展開体を形成する工程と、編むためのウェール
方向を決定する工程と、編み操作で一緒に結合されるべ
き非水平の縁部が同じ長さを有し編み目横列方向に対し
て同じ角度で偏倚せしめられるように、二次元展開体を
幾何学的に再配列する工程とを有する。
【0015】好ましくは、編物カバーが袋を備えた実質
上平坦なパネルを有し、編みパターンは、袋自体のパタ
ーンを形成するために幾何学的に再配列される袋の展開
体を別個に作る工程と、袋を伴わないパネルの展開体を
作る工程と、パネルの展開体を幾何学的に再配列する工
程と、幾何学的に再配列した状態で2つの再配列した展
開体を結合する工程とにより形成される。
【0016】本発明の更に別の形態によれば、ウェール
方向に向いた袋を有する三次元カバーを単一の操作で編
む方法が提供され、この方法は、本発明に係るパターン
を形成する工程、又は本発明に係る編みパターンを決定
する工程と、縁部を編み操作で結合しながらパターンに
従いカバーを連続的に編む工程とを有する。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、ヨーロッパ特許出願第3
61,885(EP−A−361,885)号明細書に
記載された従来の編物カバーを示し、自動車の座席の座
部を覆うための編物片1は単一の操作により連続的に横
編みできる。編物片1は主としてダブルのジャージー構
造を有し、向き合ったニードルベッド間で編物を押さえ
つける普通のプレッサ・フット装置その他のループ押さ
えつけ装置を備えた平坦なVベッド型式の編機により編
むことができる。矢印Aにて示す編み方向は、編物片の
(編物の)ウェール(wale)が座席の座部を横切る所望の
方向へ延びるような方向とする。この方向は編物上のパ
ターン又は他の技術的な考察により決めることができ
る。
【0018】編物片1の編み方は上記英国特許第2,2
23,034号明細書に開示されているので、本発明を
理解するための背景情報を提供するのに必要な説明のみ
を行う。
【0019】図1において、線(ライン)B−Lは編物
片1を編む機械の向き合ったニードルベッドの長さを表
す。ニードルは垂直線に沿って編物を形成する(即ち、
編物のウェールを形成する)ように作動する。実質的に
は、編み工程がニードルベッドの地点Dにおいて数個の
ニードルを用いて開始され、更なるニードルが、D−B
及びD−Eの方向から、編み目横列(course)及びウェー
ルを形成する作動に順次加わり、編物の縁部を形成し始
める。同様に、編み工程が地点Kにおいて開始され、ニ
ードルはK−H及びK−Lの方向から順次動作に加わ
る。次いで、ニードルは順次作動状態になったり不作動
状態になったりし、所望の形状の編物を形成する。
【0020】編物の底部から頂部への連続編み動作中、
双頭矢印にて示すような編物の縁部が一緒に編まれる。
例えば双頭矢印M、Nにて示す2つの縁部については、
これらの縁部を垂直線に沿って「結合」するために、地
点Cと地点Eとの間及び地点Hと地点Jとの間でそれぞ
れ不作動状態にされたニードルを再度順次作動状態にす
る必要がある。
【0021】1つのニードルベッド上で領域2、3を編
んで一体の開端ループを形成することができ、また、座
席へのカバーの取り付けを容易にするように座席カバー
の下方で開端ループを形成するために、鎖線に沿って折
り返すことにより領域2、3を形成することもできる。
【0022】編み工程中、ジョイントの垂直線(ニード
ルライン)上に存在する地点のみが一体的に一緒に結合
されること明らかである。
【0023】それ故、垂直方向に向いた袋をパネルの中
央に設けようとしても、従来は不可能であった。その理
由は、ニードルベッド内のニードルの数が決まっている
ので(一定なので)、余分な袋を作るに際して問題が生
じるからである。
【0024】ここで、編物パネルに垂直方向(これは編
物のウェール方向を意味する)に向いた袋を形成する手
段を、数個の単純な形状の袋を例にとって、説明する。
ただし、これらの例は単なる例示であって、本発明を制
限するものではない。
【0025】図2を参照すると、図示の編物カバーは平
坦な横編みパネル22に形成され垂直方向に向いた小さ
な三角形の袋21を有し、パネルは図1に関連して説明
したのと同様な座席カバーの如き大きな構造体の一部と
することができる。
【0026】パネル22及び袋21を連続的に編むため
には、編み工程により平坦な領域のすべての縁部を一緒
に結合するだけで実質上平坦な二次元素材から袋21を
形成できるようにする編みパターン(図9)としての展
開体を作る必要がある。
【0027】編みパターンは次のように形成する。
【0028】(イ)仮想的に、袋21をパネル22から
切り離し、2つの別個の展開体(図3に示すパネル21
の平坦な展開体及び図4に示す三角形の袋の平坦な展開
体)を考える。この場合、パネル22には、袋21を切
り離したために垂直溝穴(スリット)23が生じる。こ
の溝穴は(2×L)の垂直長さを有する。
【0029】(ロ)袋の展開体(図4)を幾何学的に再
配列してその編みパターン(図6)を形成する。三角形
の袋の2つの側部24、25は底辺角A°を有する対称
的な三角形の形をしており、その頂点を通って水平に分
割され、図5に示すように、三角形部分26−29を形
成する。これらの三角形部分を図6に示すように外方に
枢動させ、パターンを形成する。双頭矢印A、Bにて示
すような対をなす結合すべき縁部は同じ長さを有し、縁
部が水平線に対して同じ角度のバイアスとなるように、
水平方向で二等分される。三角形部分26−29の外側
の辺は長さLを有し、三角形部分はA°の頂角を有す
る。
【0030】(ハ)これとは別に、パネル22の展開体
を幾何学的に再配列する。すなわち、パネル22を水平
方向で分割して2つの半部分22A、22Bを形成し、
合同の三角形領域31−34をパネルから分割する。三
角形領域31−34は水平分割線により形成された水平
な辺と、この水平な辺に垂直で袋21のパターンの長さ
(2×L)の半分に等しい長さLを有する底辺35とを
有し、4つの三角形領域の頂角αはA°/2に等しい
(α=A°/2)。
【0031】(ニ)次いで、パネル22を垂直方向に分
離し、2つの半部分22A、22Bを互いに引き離すと
共に、三角形領域をその頂点Pのまわりで枢動させて、
対応する半部分22A、22Bの残りの部分から角度β
だけ引き離す(図8)。β=A°とする。
【0032】(ホ)次に、袋の編みパターン(図6)を
4つの三角形領域31−34間の空間に配置する。この
場合、三角形領域の底辺35を袋の編みパターンの外側
辺に連結し、最終的なパターン(図9)を形成する。こ
の最終パターンにおいては、一緒に結合すべき対(をな
す縁部)A、B、C、D、E、Fは双頭矢印にてそれぞ
れ示し、各対における結合すべき縁部は同じ長さを有
し、水平方向に対して同じ角度で偏倚せしめられてい
る。
【0033】枢動した三角形領域は、領域31−34及
びパネル半部分22A、22B上に縁部を生じさせ、こ
れらの縁部は平行四辺形の閉じたダイアモンド形状を呈
する。
【0034】図10は最終的な編物におけるウェール線
及び縫合(suture)線を示す。図から分かるように、袋2
1は、袋から離れる方向に延びて地点Pで交わる縫合線
1、S2、S3 により両側を画成される。縫合線S1
2は袋21の上端及び下端において編物の上方及び下
方の編み目横列から延び、縫合線の閉じたダイアモンド
形状を形成し、このダイアモンド内に袋21が位置す
る。縫合線S1、S2は三角形領域31−34とこれらに
隣接する対応したパネル半部分22A、22Bとの間の
(縁部/縁部)ジョイントに対応し、縫合線S3 は対を
なす三角形領域31、32と33、34との間の(縁部
/縁部)ジョイントに対応する。
【0035】図11−18は垂直方向に向いた別の袋5
1を示す。この場合、小さな矩形の袋51はパネル22
に設けられる(図11)。この袋は高さaと長さLとを
有する。図13に示す編みパターンの展開体を形成する
ためには、図2−10に関連して説明したものと同様の
手順を行う必要がある。
【0036】まず、仮想的に、袋51をパネル22から
分割する。次いで、袋51を展開して図13に示すよう
な平坦な展開体を形成し、これを幾何学的に再配列す
る。すなわち、三角形部分52、53、54、55を4
5°の角度γで展開体から分割し、次いで、図14に示
すように、これらの三角形部分を上下に枢動させる。角
度γが45°であるので、各三角形部分(52−55)
の各端部の長さはaである。結合すべき縁部は双頭矢印
で示すが、これらの縁部は同じ長さを有し、水平方向に
対して同じバイアス(偏倚)角度を有する。
【0037】図12を参照すると、パネル22も幾何学
的に再配列される。すなわち、水平方向で分割されて2
つの半部分22a、22bを形成し、4つの合同の三角
形領域61−64がパネルから分割される。三角形領域
61−64は水平分割線により構成された水平な辺と、
袋のパターンの長さの半分に等しい長さの底辺65とを
有し、4つの三角形領域の頂角αはα=22.5°に選
定してある。次いで、パネル22の2つの半部分22
a、22bを垂直方向に引き離し、三角形領域61−6
4を上述のように45°の角度βだけ外方へ枢動させ
る。
【0038】各三角形領域の底辺65が水平方向に対し
て傾斜おり、これを袋のパターン(図14)と適合させ
ねばならないので、更なる幾何学的再配列が必要とな
る。
【0039】図15、特に中心線CLの左側を参照する
と、三角形領域(61−64)の端部は図16に示すよ
うに22.5°の角度αで分割され、角度δ(=45
°)だけ回転せしめられ、その結果、三角形領域の端面
65が実質上水平になって、袋のパターンの対応する端
部に接続できるようになる。
【0040】各三角形領域の端面65は長さ(a+b)
を有する。ここに、aは袋の高さであり、b=(L−2
a)/2である。ただし、Lは袋の長さである(図14
参照)。
【0041】結合すべきすべての縁部が同じ長さを有し
同じバイアス角度を有するような特徴を維持するために
は、更なる再配列を行う必要がある。特に、2つの更な
る部分を除去する必要がある。一方の部分67は三角形
領域から除去し、他方の部分68は三角形領域の端部分
66から除去する。この部分68は袋のパターンと整合
しない部分である。部分67、68は編み工程において
縫合線の形成を可能にするように所望の角度で分割さ
れ、図17に矢印にて示すように移動せしめられる。こ
の再配列後の結果は中心線CLの右側に示す。
【0042】最終的な編みパターンは図18に示すが、
このパターンにおいては、結合すべき縁部の各対は双頭
矢印にてそれぞれ示し、各対の縁部は同じ長さ及び同じ
バイアス角度を有する。
【0043】図19は袋51の変形例を示し、この例で
は、垂直方向に向いた矩形の袋101がパネル22に形
成される。
【0044】これは、小さな袋51のための図18の最
終パターンを考え、垂直中心線でそのパターンを分割
し、編み目横列方向にパターンを引き離し、正方形/矩
形の素材をパターン間に挿入して編みパターン(図2
0)を得ることにより、簡単に得ることができる。
【0045】代わりに、最終的な編みパターン(図2
0)は図22−28に関連して説明する方法と同様の方
法で第1原理から展開することができる。
【0046】図21は縫合線を備えたカバーにおけるウ
ェール方向を示す連続的に編んだカバーの斜視図であ
る。このカバーの特徴は、第2対の交差する縫合線
4、S5が袋101の両側に位置し、図2−10に関連
して説明したような縫合線S1、S2、S3 に対応する他
の縫合線の交点たる外側の地点Pよりも袋に一層近い地
点P4 で交差していることである。
【0047】第2対の縫合線S4、S5は縫合線S1、S2
にそれぞれ平行となっており、地点P4 は縫合線S3
に位置する。他の対の結合されたジョイントに対応する
他の縫合線も編み工程中に形成される。
【0048】次に、図22−28を参照すると、図11
−18に関連して説明した第1原理から編みパターン
(図20)の簡単な形状を導き出す工程が示されてい
る。
【0049】(イ)矩形の袋101はパネル22上に形
成される(図22)。
【0050】(ロ)仮想的に、矩形の袋101をパネル
から分離して展開し、(図13、14に関連して説明し
たと同様の方法で)幾何学的に再配列し、袋のためのパ
ターンを形成する(図23)。
【0051】(ハ)図24に示す次の工程において、矩
形の開口102を備えたパネル22を水平方向で分割し
て2つの半部分22A、22Bとし、4つの合同の三角
形領域111、112、113、114を上述のように
パネルから分割する。
【0052】(ニ)次に、図25において、パネル22
の2つの半部分22A、22Bを互いに引き離し、三角
形領域を角度θ(典型的には45°であるが、代わりに
60°とすることもできる)だけ外方に枢動させる。次
いで、三角形領域111−114の端部分116を角度
η(=45°−θ/2)で分割する。
【0053】(ホ)図26に示す次の工程において、各
端部分116を約(90°ーθ)の角度だけ回転させ、
組み込んだときに袋パターンを越えて突出する部分11
7を45°の角度で分割する。適当な寸法を選定するこ
とにより、図16の分割部分67に対応する部分は存在
しない。
【0054】(ヘ)次いで、4つの部分117を90°
の角度だけ回転させる(図27)。
【0055】(ト)最後に、図28に示すように、パネ
ルの2つの半部分22A、22Bを更に引き離し、袋パ
ターンを挿入し、結合すべき縁部のための同じ長さ及び
同じバイアス角度の要求を満たすように、部分116、
117を袋パターンに連結する。
【0056】図29、30はパネル22に形成した開端
を持つ矩形の袋211を示す。図30に示す編みパター
ンは、袋パターンの中央に開口212が形成される点を
除いて、図19−21又は図22−28に関連して説明
した方法と同様の方法で導き出される。開口212は図
示のように完全な中心に位置することができ、または、
開口の一部が中心に位置することもでき、そして、開口
は中心部分の境界内に位置する限りは任意の形状とする
ことができる。
【0057】開端を持つ袋は図31に示すような自動車
の座席の背もたれクッション300にとって特に有用で
ある。このクッションは頭掛け310の中央に形成され
た開口312を有するか、又は頭掛けのためのスライド
機構を収容する開口(図示せず)を背もたれの頂部に具
備する。
【0058】上述の例は連続編み工程で垂直方向即ちウ
ェール方向の袋をパネルに形成することのできる手段の
例示にすぎない。本発明は特定の形状の袋に限定されな
い。従って、例えば、袋は六角形でもよく、また、非対
称形でもよい。更に、平坦なパネル上の袋のみに限定さ
れず、1以上の方向に湾曲したカバー(例えば、自動車
の座席カバー)に袋を形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の編みパターンを示す図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る編物素子の斜
視図である。
【図3】図2の編物素子から袋を切り離したパネルの平
面図である。
【図4】図2の袋の展開体を示す図である。
【図5】図4の展開体から袋パターンを作る途中図であ
る。
【図6】袋パターンを示す図である。
【図7】パネルの展開体を示す図である。
【図8】パネルのパターンを示す図である。
【図9】図2の編物素子のための編みパターンを示す図
である。
【図10】図9の編みパターンに従って編んだ編物素子
の斜視図である。
【図11】本発明の第2の実施の形態に係る編物素子の
斜視図である。
【図12】図11のパネルの展開体を示す図である。
【図13】図11の袋の展開体から袋パターンを作る途
中図である。
【図14】袋パターンを示す図である。
【図15】図11の編物素子のための編みパターンを作
る途中図である。
【図16】図11の編物素子のための編みパターンを作
る途中図である。
【図17】図11の編物素子のための編みパターンを作
る途中図である。
【図18】図11の編物素子のための編みパターンを示
す図である。
【図19】本発明の第3の実施の形態に係る編物素子の
斜視図である。
【図20】図19の編物素子のための編みパターンを示
す図である。
【図21】図20の編みパターンに従って編んだ編物素
子の斜視図である。
【図22】図19−21の変形例に係る編物素子の斜視
図である。
【図23】図22の編物素子のための編みパターンを作
る途中図である。
【図24】図22の編物素子のための編みパターンを作
る途中図である。
【図25】図22の編物素子のための編みパターンを作
る途中図である。
【図26】図22の編物素子のための編みパターンを作
る途中図である。
【図27】図22の編物素子のための編みパターンを作
る途中図である。
【図28】図22の編物素子のための編みパターンを示
す図である。
【図29】本発明の更に別の実施の形態に係る編物素子
の斜視図である。
【図30】図29の編物素子のための編みパターンを示
す図である。
【図31】本発明の編物カバーを施すのに適した座席ク
ッションの斜視図である。
【符号の説明】
21、51、101、211 袋 22 パネル 22a、22b、22A、22B パネル半部分 31、32、33、34 三角形領域 61、62、63、64 三角形領域 66、67、68 (多角形)部分 300 背もたれクッション 310 頭掛け

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三次元の連続横編みした編物カバーにお
    いて、 ウェール方向に向いた袋(21;51;101;21
    1)を有することを特徴とする編物カバー。
  2. 【請求項2】 上記袋(21;51;101;211)
    が、実質上平坦なパネル(22)に形成され、当該袋の
    両側で同袋から離れる方向に延びて該袋から遠い1以上
    の地点(P、P4) で交わる縫合線(S1、S2、S3
    4、S5) により両側を画成されていることを特徴と
    する請求項1の編物カバー。
  3. 【請求項3】 第1の対の交差する上記縫合線(S1
    2)が上記袋(21;51;101;211)の上方
    及び下方の編み目横列から延びているいることを特徴と
    する請求項2の編物カバー。
  4. 【請求項4】 第3の編み目横列方向の上記縫合線(S
    3) が上記袋の各側部での上記交差地点(P、P4) を
    通ることを特徴とする請求項3の編物カバー。
  5. 【請求項5】 上記袋(101)の各側部での第2の対
    の交差する上記縫合線(S4、S5)が上記地点(P)よ
    り当該袋(101)に一層近い第2地点(P4) を通
    り、上記第2の対の縫合線(S4、S5)が上記第1の対
    の縫合線(S1、S2)に対して実質上平行となっている
    ことを特徴とする請求項3又は4の編物カバー。
  6. 【請求項6】 上記袋(211)が開いた端部を有する
    ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の
    編物カバー。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかに記載の編
    物カバーにより覆われたことを特徴とする自動車の座
    席。
  8. 【請求項8】 背もたれクッション(300)を備え、
    このクッションが開いた端部を有する袋(211)から
    形成された頭掛け(310)を有することを特徴とする
    請求項6に係る請求項7の座席。
  9. 【請求項9】 三次元編物カバーを連続的に編むための
    編みパターン(図9、図18)において、 上記編物カバーがウェール方向に向いた袋(21;5
    1)を備え、編みパターンが上記袋(21;51)の展
    開により形成された中央部分(図6;図14)と、互い
    に分割され、対をなす領域(31、33;32、34;
    61、62;63、64)により上記中央部分に接続さ
    れた別の部分(22a、22b)とを備えた二次元素材
    を有し、上記領域が、編物カバー内に縫合線(S1
    2、S3) を形成し、地点(P)で交わって当該領域
    を上記別の部分にそれぞれ連結する縁部を有することを
    特徴とする編みパターン。
  10. 【請求項10】 各対の上記領域(31、33;32、
    34;61、62;63、64)が互いに連結され、当
    該領域(31、33;32、34;61、62;63、
    64)の上記縁部及びこれに結合すべき対応する上記別
    の部分(22a、22b)の縁部が、平行に向き合った
    縁部を備えた閉鎖形状を形成することを特徴とする請求
    項9の編みパターン。
  11. 【請求項11】 各対の上記領域(31、33;32、
    34;61、62;63、64)が、結合すべき縁部に
    より画成されたダイアモンド形の閉鎖形状を形成するこ
    とを特徴とする請求項10の編みパターン。
  12. 【請求項12】 各対の上記領域(61、62;63、
    64)が互いに引き離され、それぞれの当該領域が上記
    中央部分に連結されて、結合すべき縁部により不規則な
    閉鎖形状を形成することを特徴とする請求項10の編み
    パターン。
  13. 【請求項13】 編み操作により結合されるべき非水平
    の直線状縁部が同じ長さを有し、編物カバーの編み目横
    列方向に対して同じ角度で偏倚せしめられていることを
    特徴とする請求項9ないし12のいずれかに記載の編み
    パターン。
  14. 【請求項14】 三次元横編み編物カバーを単一の操作
    で連続的に編むための編みパターン(図6、図12)の
    形状を決定する方法において、 上記編物カバーがウェール方向に向いた袋(21;5
    1)を備え、決定方法が、 編物カバー及び袋のための二次元展開体(図4、7;図
    12、13)を形成する工程と;編むためのウェール方
    向を決定する工程と;編み操作で一緒に結合されるべき
    非水平の縁部(A、B、C、D、E、F)が同じ長さを
    有し編み目横列方向に対して同じ角度で偏倚せしめられ
    るように、上記二次元展開体を幾何学的に再配列する工
    程と;を有することを特徴とする決定方法。
  15. 【請求項15】 上記幾何学的に再配列する工程が、上
    記展開体(図7;図12)の三角形部分(31、32、
    33、34;61、62、63、64)を当該三角形部
    分の頂点(P)のまわりで枢動させる工程を有すること
    を特徴とする請求項14の方法。
  16. 【請求項16】 上記編物カバーが袋(21、51)を
    備えた実質上平坦なパネル(22)を有し、上記編みパ
    ターンが、上記袋自体のパターン(図6、図14)を形
    成するために幾何学的に再配列される当該袋(21)の
    展開体(図4;図13)を別個に作る工程と、該袋を伴
    わない上記パネルの展開体(図7;図12)を作る工程
    と、幾何学的な再配列を行って、当該パネルのためのパ
    ターン(図8)を形成する工程と、幾何学的に再配列し
    た状態で2つの再配列した展開体(図6、図8)を結合
    する工程とにより形成されることを特徴とする請求項1
    4又は15の方法。
  17. 【請求項17】 上記幾何学的な再配列が、上記展開体
    (図12、14)の多角形部分(66、67、68)を
    1つの位置から別の位置へ移動させて、同じ長さ及び同
    じバイアス角度を有する結合すべき縁部を形成する工程
    を有することを特徴とする請求項14ないし16のいず
    れかに記載の方法。
  18. 【請求項18】 ウェール方向に向いた袋を有する三次
    元カバーを単一の操作で編む方法において、 請求項14ないし17のいずれかに記載の編みパターン
    を形成する工程、又は請求項9ないし13のいずれかに
    記載の編みパターンを形成する工程と;上記縁部を編み
    操作で結合しながら上記編みパターンに従いカバーを連
    続的に編む工程と;を有することを特徴とする方法。
JP7293036A 1994-11-10 1995-11-10 編物カバー、編みパターン形成方法及び自動車のシート Expired - Fee Related JP2750287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9422650A GB9422650D0 (en) 1994-11-10 1994-11-10 A knitting method
GB9422650.3 1994-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08209503A true JPH08209503A (ja) 1996-08-13
JP2750287B2 JP2750287B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=10764148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7293036A Expired - Fee Related JP2750287B2 (ja) 1994-11-10 1995-11-10 編物カバー、編みパターン形成方法及び自動車のシート

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5577398A (ja)
EP (1) EP0711858A1 (ja)
JP (1) JP2750287B2 (ja)
KR (1) KR0136009B1 (ja)
CN (1) CN1133912A (ja)
AU (1) AU680779B2 (ja)
BR (1) BR9505143A (ja)
CA (1) CA2161605A1 (ja)
GB (2) GB9422650D0 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5887452A (en) * 1996-08-29 1999-03-30 Lear Corporation Knitted cover
DE19743074A1 (de) * 1997-09-30 1999-04-01 Stoll & Co H Gestrick mit mehreren, im fortlaufenden Strickprozeß ineinander übergehenden räumlichen Strukturen
US6151926A (en) * 1998-06-30 2000-11-28 Lear Corporation Vehicle seat cover
EP1130146A4 (en) * 1998-11-10 2004-09-08 Shima Seiki Mfg METHOD FOR KNITTING A THREE-DIMENSIONAL KNIT
DE19855540A1 (de) * 1998-12-01 2000-08-17 Keiper Recaro Gmbh Co Zusatzfunktionselemente
KR100867141B1 (ko) * 2001-05-25 2008-11-06 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 안쪽면 깊이까지 형성되어 짜여지는 통상편지 및 그편성방법
JP5458737B2 (ja) * 2009-08-18 2014-04-02 ソニー株式会社 樹脂組成物、被熱転写シート及び被熱転写シートの製造方法
US10762595B2 (en) 2017-11-08 2020-09-01 Steelcase, Inc. Designated region projection printing of spatial pattern for 3D object on flat sheet in determined orientation
JP2019209877A (ja) * 2018-06-06 2019-12-12 株式会社タチエス トリムカバー及び乗物用シート
US11001946B2 (en) * 2018-08-10 2021-05-11 GM Global Technology Operations LLC Knitted durable fabrics for use on vehicle seats
US11602225B2 (en) 2020-06-25 2023-03-14 Haworth, Inc. Knit seat back for an office chair
CN114703593B (zh) * 2022-02-15 2023-06-23 舒茨曼座椅(宁波)有限公司 一种座椅面套的制备方法和装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3252306A (en) * 1963-02-28 1966-05-24 Cotton Ltd W Straight bar knitting machines
JPH02128784A (ja) * 1988-09-27 1990-05-17 General Motors Corp <Gm> カバー用布帛ピース

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1339423A (en) * 1970-05-12 1973-12-05 Courtaulds Ltd Knitted fabrics and garments
IT1054956B (it) * 1976-01-15 1981-11-30 Calzificio Milanese Luigi Cioc Procedimento per la fabbricazione di calze mutande o calzecosiddet te collant e macchina circolare per calze per l attuazione del medesimo procedimento
US4445233A (en) * 1983-08-19 1984-05-01 Robert Rubin Hosiery with included pocket
US5125117A (en) * 1986-05-07 1992-06-30 Buenos Anne M Cuff constructions
AU594787B2 (en) * 1987-06-26 1990-03-15 Tachi-S Co., Ltd. Method of knitting to form a trim cover assembly for an automotive seat
US5326150A (en) * 1988-09-22 1994-07-05 General Motors Corporation Upholstery fabric
GB8822639D0 (en) * 1988-09-27 1988-11-02 Gen Motors Corp Knitting method
US4961235A (en) * 1989-04-27 1990-10-09 Williger Karen S Sock with pocket and related method
JPH0737700B2 (ja) * 1989-12-08 1995-04-26 株式会社島精機製作所 上端にリブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法
JPH07111021B2 (ja) * 1990-05-02 1995-11-29 株式会社島精機製作所 襞の編成方法
CA2061688C (en) * 1991-02-28 1998-10-20 Lear Corporation Fabric
GB9104381D0 (en) * 1991-03-01 1991-04-17 Gen Motors Corp Fabric and structure
GB2253219B (en) * 1991-03-01 1994-12-07 Gen Motors Corp Fabric structure incorporating an attachment wire
US5133091A (en) * 1991-03-11 1992-07-28 Del Valle Mas Maria E Sock with an integrally formed pocket
DE4113133A1 (de) * 1991-04-22 1992-11-05 Mueller Karl Heinz Halterung
US5163306A (en) * 1991-06-06 1992-11-17 Sara Lee Corporation Garment blank, brief, and method of making
US5325545A (en) * 1991-10-31 1994-07-05 Hirano Seni Co., Ltd. Animal socks for children
US5230333A (en) * 1992-05-27 1993-07-27 Yates James W Thermal sock having a toe heating pocket
US5651142A (en) * 1996-04-17 1997-07-29 Del Valle Mas; Maria E. Sock with an integral pocket

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3252306A (en) * 1963-02-28 1966-05-24 Cotton Ltd W Straight bar knitting machines
JPH02128784A (ja) * 1988-09-27 1990-05-17 General Motors Corp <Gm> カバー用布帛ピース

Also Published As

Publication number Publication date
GB9422650D0 (en) 1995-01-04
AU680779B2 (en) 1997-08-07
BR9505143A (pt) 1997-10-21
GB9518651D0 (en) 1995-11-15
US5749247A (en) 1998-05-12
KR960017982A (ko) 1996-06-17
EP0711858A1 (en) 1996-05-15
GB2295162A (en) 1996-05-22
CA2161605A1 (en) 1996-05-11
KR0136009B1 (ko) 1998-04-28
CN1133912A (zh) 1996-10-23
AU3057595A (en) 1996-05-30
US5577398A (en) 1996-11-26
JP2750287B2 (ja) 1998-05-13
GB2295162B (en) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2750287B2 (ja) 編物カバー、編みパターン形成方法及び自動車のシート
JP2750286B2 (ja) 編物カバー、パターン形成方法及び編み方法
CN107685662B (zh) 装饰罩以及座椅部件
JP2750290B2 (ja) 編物カバー、編みパターンを形成する方法及び編み方法
JP6981193B2 (ja) 乗物用シート及び乗物用シートのシートカバーの作成方法
JP2888246B2 (ja) 編成方法
JP2525096B2 (ja) 布 帛
JP2863754B2 (ja) 編み布カバー、並びに、編みパターン及びその製造方法
EP3530519B1 (en) Cover with geometric pattern
JP6950364B2 (ja) 乗物用シート
JP2021065570A (ja) 皮革製品及びその製造方法
JP6878969B2 (ja) 表皮及び表皮の製造方法
JP2018192883A (ja) 表皮の製造方法
GB2294955A (en) Knitting method
JP2001340195A (ja) 上掛け布団
JP2002065451A (ja) カーテン及びその製造方法
JPS6088504A (ja) 一枚張り洋傘布地の形成方法
JPH10243811A (ja) 洋 傘
JPS62236583A (ja) 自動車用座席の表皮部材

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980120

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees